3618 件
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
900万円~1000万円
-
システムインテグレータ 自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
学歴不問
〜リモートワーク導入/福利厚生充実/平均勤続年数18.5年/売上2兆1,900億超のグローバルメガサプライヤー〜 ■職務内容: AD/ADAS系製品のハードウェア開発に関して、技術課題管理、進捗管理、開発費予算管理、生産立ち上げ管理など、HW開発全般の推進役(リード)を担っていただきます。OEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決をしていただきます。 ■職務詳細: ※ご経験に応じて、以下製品例から配属先を検討させていただきます。 〇HW開発の製品例: ・セントラルゲートウェイ ・セントラルECU(統合ECU) ・地図ユニット(MPU・・・Map Positioning Unit) ・自動運転コントロールユニット(AD ECU) ・ADASコントロールユニット(ADAS ECU) ■ミッション・期待される役割: 交通事故ゼロを支えるAD/ADAS ECUに関する開発プロジェクトマネジメントを行っていただきます。主にハードウェアの開発領域を担当いただきます。 ■配属組織について: 電子製品設計部は、当社の収益を支える屋台骨となる組織であり、自動車に搭載されるエンジン、トランスミッション、パワーステアリング、自動運転など、車両システムのコアとなる各種制御装置を国内外拠点と連携して開発を進め、エコでクリーンなモビリティライフの実現に向けて、社会貢献しています。 ■当社の特徴: 当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ◇2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
株式会社産業革新投資機構
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, その他運用 その他投資銀行
<最終学歴>大学院、大学卒以上
ファンド投資室は、国内のベンチャーキャピタルファンドを中心に投資を行っております。純粋な金融リターンだけでなく、政策的な効果が期待出来るのか、エコシステムの発展に繋げられるのか、という観点で、投資機会のオリジネーションからデューデリジェンス、エグゼキューション、モニタリングを一気通貫で行っており、日本のスタートアップのエコシステムの発展に貢献することが出来ることが大きな特徴です。 ■業務内容: 以下の業務につき、チームの一員として主に以下の業務を担っていただきます。 【1】投資戦略企画業務 ・新たな投資目標、戦略の立案、企画業務 ・国内外におけるマーケットの情報収集、分析業務 【2】VC・PEファンドに対する投資業務 ・投資機会のスクリーニング ・投資デューディリジェンス ・契約交渉 ・投資実行 【3】投資後のモニタリング業務 ・投資モニタリング業務 ・投資後のファンドに対する評価業務 ■職務の魅力: ・プレーヤーとしての規模感が大きく、国内の主要なGPとのリレーションが豊富です。 ・影響力のあるLP出資を通じ、次世代を担うファンドの育成に従事することができます。 ・日本のプライベートエクイティのエコシステムの醸成を担います。 ■配属先の特徴: 配属となるファンド投資室は室長以下ディレクター2名、VP3名、シニアアソシエイト2名、アソシエイト5名、アシスタント2名が在籍しています。 チームは皆プロの機関投資家出身で構成されており、ご入社後は投資業務の知見を深めることができます。また、新しい組織であるため、チームの体制づくりや投資プロセスの構築に貢献することが可能です。 ■当社の特徴: 産業革新投資機構(JIC) は 2018 年 9 月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社です。JIC は、Society5.0に向けた新規事業の創造の推進、ユニコーンベンチャーの創出、地方に眠る将来性ある技術の活用、産業や組織の枠を超えた事業再編の促進、を重点投資分野としています。これらの分野を対象に、JICグループ傘下のファンドや民間ファンドに対する投資を通じてリスクマネーを供給することで、我が国におけるオープンイノベーションを推進させ、我が国の産業競争力の強化、エコシステムの拡大に貢献することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【グローバルな開発組織と事業創造力を武器に、多角的なビジネスモデルを展開/大手企業や先端テックカンパニーの課題解決を、 AI・データ活用によって多面的に支援】 ■業務概要: 事業統括は社長直下の部署になり、会社全体の経営判断から、各事業部を最適化するために合理的な意思決定を支援する部署です。 各事業に入り込んでマーケ・セールス・サクセスとチーム問わず、事業部の課題の特定からその課題を解決するために推進していただきます。 ■業務内容詳細:【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ・事業計画の全般的な樹立及び進行管理 ・各組織のKPI設計・モニタリング ・管理会計指標の算出及び分析 ・予算支出に対するモニタリング ・業務プロセスの課題発掘・分析 ・業務プロセスの設計、構築、実装、運用、改善など ◇新規事業企画の設計 事業企画の実行に必要な予算・人員などを逆算し、より具体化させていきます。 準備に必要なものがあれば、随時他部署とも連携して体制を整えていきます。 ◇事業の実行・改善 新規事業を実行し、目標達成に向けて稼働します。 設定された目標の実現度などを管理しつつトライ&エラーを繰り返し、課題があれば解決策を考案・実行します。 ■当ポジションで得られる経験・スキル: ◇経営層の近くで、生成AI領域最前線で未来を切り開くやりがい ギブリーは現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。 2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しており、未来を見据えた新たなビジネスモデルを構築できるダイナミックな仕事です。 ■当社の特徴 ・ChatGPT関連事業の『パイオニア』。法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し、準備期間約1ヶ月で「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース ・18か国以上の多国籍なメンバーが集っており、中にはGAFAM出身者が在籍しております ・グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化 変更の範囲:本文参照
株式会社宏鷹
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
当社より新毅東科技有限公司に出向いただき、露光装置のCFD開発をお任せします。 ※日本から中国への出張が基本となります。年間出張日数180日。 ■出向先の事業内容(在籍出向): 新毅東科技有限公司(英名称:BNE)は2014年中国北京市に半導体生産ライン装置の研究開発を主業務として設立されました。その後主に日本メーカーの先進技術を積極的に取り込み同製品のサービス、リファービッシュを行う会社として中国の半導体分野で活躍しています。 ■職務内容: ・精密運動台開発過程における流体解析、熱解析を担当し、シミュレーション技術のサポートを提供。シミュレーション結果に基づき最適化設計案を提案し、製品が所定の技術要件を満たすことを保証。 ・実験結果を分析し、シミュレーションデータと比較して設計案の有効性を評価し、その結果に基づき案の最適化を行う。 ・開発過程でのシミュレーション文書(シミュレーション要件、シミュレーション戦略、シミュレーション報告書など)を作成。 ・複数物理場CFDシミュレーション分析能力を有し、真空、多相流、流体-固体結合等を含む。 ■組織構成について ・現在兼任で業務に取り組んでいるメンバーもおり、将来的には20-30名程度に拡大していく予定でいます。 ■BNE社について 出向先であるBNE社は、20214年に中国で設立され、新規事業として自社製の各種半導体装置を設計・製造計画中です。半導体装置のリファーブやパーツ開発などの事業を行っています。多文化技術交流が可能なグローバル環境で、世界水準を目指す技術開発に携わるチャンスであり、顧客に寄り添うサービス体制で成長実感を得られる環境です。 日本国内で知見のある複数の技術者と共に開発実績を積み上げ大いなる達成感を得ましょう。 〇BNE社の強み・差別化ポイント ・高精度・高自動化技術 精密露光制御と高精度位置決め機構をはじめ、コア部品の自主開発技術と装置への統合技術を確立 ・包括的な製品ラインアップ フロントエンドからパッケージングまで一貫対応可能な装置群と技術サービスにより、顧客側の装置調達・生産フローをトータルで支援。 ・国際マーケットへの進出 日本・韓国・東南アジア市場への販売実績と、現地法人(日本支社含む)によるサポート体制を構築。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
東京都
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜モビリティ領域の新規事業開発社会課題解決に貢献するポジションです/リモートワーク可〜 ■職種概要: 当社では現在、2024〜2026年度中期経営計画において「社会課題解決への貢献」を軸に、「モビリティ」「半導体」「インフラ」「エネルギー」の5領域を重点テーマとして掲げ、全社横断で将来の収益柱となる新規事業の探索と創出に取り組んでいます。 本ポジションでは、その中でも「モビリティ領域」における新規事業テーマ創出・ビジネス機会探索を牽引いただく役割を担っていただきます。 ■職務詳細 ・モビリティ領域に関する技術・市場動向の情報収集・分析 ・社内の技術部門・事業部門との連携を通じて、シーズ/ニーズのすり合わせによる事業コンセプトの構築事業企画支援。 ■キャリアパス: 「ビジネス探索企画」機能と「新規事業創出」機能がある中で、今回は「探索」機能を担当いただきます。将来的には新規事業創出を担う別チームや、他部門へのキャリア展開も可能です。 ■本ポジションの魅力: ◎社会課題解決への貢献: 当社では、2024〜2026年度中期経営計画において「社会課題解決への貢献」を軸に掲げています。本ポジションはその一翼を担い、社会変化を捉えながら事業の未来を形づくるダイナミックな経験ができます。 ◎両利きの経営への挑戦: 新たな価値創出と既存事業の深化を両立させる「両利きの経営」を実現するための重要なミッションを担います。単なるデスクトップリサーチにとどまらず、お客様訪問や一次情報の収集、仮説立て、課題設定、社内技術シーズとの接続を通じて、新たなビジネス構想を生み出す点に大きなやりがいがあります。 ◎働き方の柔軟性: リモートワークが可能な環境です。個人の業務に応じて柔軟に働くことができます。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
株式会社NTTドコモ
1000万円~
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆◇3割出社程度/リモート頻度相談可/業務プロセスに即した「使いやすいUI/UX」の開発をリード◆◇ ■募集背景 ドコモの基地局・交換機等のNW装置を監視・措置制御を行うネットワークオペレーションサポートシステム(以下、OSS)について、現行システムの変革を行い、AI・自動化技術の導入による完全自動監視措置制御を実現する、次世代OSSの導入を計画しています。 次世代OSS実現の1要素として、ダッシュボード・操作UI等を、快適・効率的に行うためのUI/UXの抜本的な変革を進めたく、募集いたします。 ■業務内容 ・既存保守業務の抜本的変革と業務整理、変革プロセスに即したUI/UX開発のプロジェクトマネジメント ・3〜5名程度の配下メンバーマネジメント ■職務の魅力 ・ネットワークシステムの監視自動化・措置制御の高度化には、データドリブンなシステムとAI技術の導入が不可欠であり、目まぐるしく変化する技術革新の時代において、最新のAI周辺技術・DXスキルを習得できる ・保守業務プロセスの変革と開発管理の両方を担うため、BizDevOpsの経験/スキルアップが可能 ・グローバルの先進的な無線通信事業者が取り組んでいるAutonomus Network(自律ネットワーク)の実現により、世界のモバイルネットワークをリードできる ■働き方 チームの出社比率3割程度です。ご家庭都合等で柔軟にリモート勤務可能です。 ■想い 私たちは、IOWNのコグニティブファウンデーション(あらゆるICTリソースの最適調和)という最新コンセプトを次世代OSSに実装し、世界のネットワークオペレーションの未来を創造しようとしています。これは、単なる技術革新ではなく、人々の働き方、企業のあり方を根底から変える壮大な挑戦です。この挑戦の結果として、最高品質のドコモネットワークをお客様に提供することができ、そこに向けて一緒に喜びを感じてくれる仲間を求めています。 「未来のネットワーク、未来の知能」を自らの手で実現し、世界を変えるプロダクトを創り上げたい。もしあなたがそう願うなら、私たちと共に、次世代OSSを世界No.1のネットワークオペレーションプラットフォームへと進化させていきませんか?あなたの知性と情熱が、この革新的なプロジェクトを成功に導く鍵となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷工コーポレーション
ゼネコン ディベロッパー, 購買・調達・バイヤー・MD 積算
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜71万戸のマンション設計・施工を行うプライム市場上場企業/独自のビジネス戦略で業界トップクラスの地位を確立/いい暮らしを創る「住まいのオンリーワングループ」として、お客様が望むマンションのあり方を追求しています〜 ■業務概要: 当グループは「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する。」を企業理念に、マンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。 今回は、建設事業(元請事業)における、売上・粗利・下請契約管理業務を中心に業務を行う【購買管理部】にて新たに仲間を募集します。 物価高騰・社会情勢等の影響により、建設コストが大きく変動する中、各現場の予算・粗利確保を徹底するため、所長と連携し、個別工事原価を精査する機能を本社内勤部門(購買管理部)に持たせるため、建設現場における粗利管理業務のご経験のある方(所長、工事長、工務長、事務長等)を募集します。会社経営に関わる粗利管理業務の管掌部署ですので、経営に重要なポジションです。 ■業務詳細: ・建築工事の個別原価の集計(個別工事の進捗・業績・進行基準管理、決算対応など) ・全体原価管理と個別原価の回復促進、粗利予測 ・取引先業者選定・金額交渉(見積り、契約(発注者、協力会社)、支払請求処理、協力業者管理など) ■業務内容: (雇入れ直後) 本求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所: (雇入れ直後) 本求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■ポジションの魅力: ・離職率は全体で約2.2%、平均勤続年数17.1年と高い定着率を誇り、腰を据えて働ける環境です。 ■同社の魅力: マンションに特化した建設事業を展開し、売上・利益を伸ばし続ける長谷工グループ。営業利益は業界トップクラスです。 用地取得から設計・施工・流通・販売・リフォーム・管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制となっており、国内分譲マンションの約1割、日本一となる約70万戸の施工実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 同社のSAP製品・サービスを活用し、社内システム開発・運用を推進するポジションです。海外オフショアを含むSAP COE組織のBASISチームをリードし、SAPアプリケーションチームと連携して共通課題を解決します。 ■職務詳細: ・SAPプロジェクトのSolution企画・設計、SAP製品の有効活用ガイド ・Onsite/OffshoreのSAP BASISチームメンバと連携、提案、課題解決 ・SAPライセンス管理と次期契約の最適化活動 ・社内外の多くのステークホルダーとの連携 ・複雑な内容を平易な言葉で説明、コミュニケーション ■職務の魅力: グローバル企業でSAP戦略の検討・立案に関わることができ、海外チームとの連携も多く、グローバルな環境で活躍できます。最新技術に触れ、エンジニアとしてのスキル向上が図れます。自動車通勤も可能です。 ■目指せるキャリア: グローバルな環境で多国籍なチームと協業し、SAPの専門知識を深めることができます。プロジェクトマネジメントやリーダーシップを発揮し、キャリアの幅を広げることが可能です。 ■組織体制: 部長ー副部長ー課長ー該当ポジションというチーム構成で、各部門と連携を取りながらプロジェクトを進めていきます。オープンなコミュニケーションが奨励され、積極的にアイディアを出し合う風土があります。 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 経営企画 融資審査(法人)
■具体的な業務内容 コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)ファンドにおいて、投資先スタートアップ企業の発掘から出資検討を担当し、投資後モニタリング・支援・EXITに至るまでの一連の業務をGP(ジェネラルパートナー)および他LP(リミテッドパートナー)と共に担っていただきます。また、積水ハウスグループの事業部門と連携し、スタートアップ企業との共創・事業開発を推進していただく役割も期待しています。 本ポジションは管理職クラスの募集です。 ■具体的な業務内容 ・スタートアップ企業のソーシング(国内中心、将来的には海外も想定) ・投資案件のソーシング、初期分析、事業性・技術性・市場性の評価 ・投資後のモニタリング、支援(必要に応じPoCや協業の仕組みづくり等) ・EXIT戦略の立案と実行(GPや他LPと連携) ・社内事業部との連携・マッチング ・スタートアップイベント、カンファレンス等への参加・情報収集 ■組織構成 ほぼ全員が積水ハウスからの出向となります。人材育成、事業創造、AIビジネスの領域別でチーム構成され、事業創造チームは7名在籍しています。基本的に2人1組ペアになり業務を深耕、全員が広範囲のミッションを担っています。 ■ポジションの魅力 ・積水ハウスグループの”「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンの元、住まいや暮らしを基軸にした社会課題解決を目指す事業創造にチャレンジします。AI、DX、健康、環境エネルギー、コミュニティ、教育など、多様な分野の最先端のスタートアップに関われます。 ・CVCならではの戦略的視点での投資活動:財務リターンのみならず、自社事業とのシナジーや社会的インパクトも見据えた投資が可能です。 ・スタートアップと大企業の橋渡し役としての醍醐味:事業共創や技術サービス導入の実現に貢献することができます。 ・裁量の大きな環境:少数精鋭のチームで、裁量を持って案件をリードいただけます。 ※積水ハウスの100%出資子会社である積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社へ出向となります。 企業名:積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 事業内容:事業創造にかかわる企画開発と協業推進 他 勤務地:東京都港区赤坂2丁目4-5 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヴァレオジャパン
埼玉県熊谷市千代
900万円~999万円
自動車部品, アーキテクト 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
【世界屈指の独立系自動車部品メガサプライヤーであり、ルノー最大の部品供給メーカー/世界33ヶ国で事業展開をするグローバル企業】 ■業務概要: 主な業務内容は、テレマティクス製品にかかるRFQ/顧客要求分析、SWアーキテクチャ設計、社内/社外技術折衝、SW問題解析となります。 ■業務詳細: ・日系自動車会社 (JOEM) 向けのTCU製品のSWアーキテクトとしての役割を担っていただきます。 ・RFQ/顧客要求分析、SWアーキテクチャ設計、社内/社外技術折衝、SW問題解析 ・海外拠点と連携し、アーキテクチャ設計、技術折衷などの際に必要なStake Holodersとのコミュニケーション/プロジェクトの進捗管理 ・ハードウェア、ソフトウエア開発チームと連携をして最適なアーキテクチャ設計を実施 ■当社の魅力: ◇フランスに本社を持つヴァレオ社は、32ヶ国に拠点を構え、従業員は約9万人以上にも及ぶ、全ての完成車自動車メーカーと取引している世界屈指のTier1自動車部品メーカーです。 ◇日本におけるヴァレオグループは、このヴァレオジャパンと「ヴァレオトランスミッションジャパン株式会社」「市光工業株式会社」の3社からなり、そのなかでヴァレオジャパンは、自動車の空調システムとコンプレッサーの開発・製造を担当。「ただ動くだけ」でなく、より高い安全性と快適性を持った自動車を開発し、世界中から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PKUTECH
東京都千代田区神田西福田町
システムインテグレータ ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【Appian有資格者数日本1位/最先端技術を探求する企業/大手企業との取引多数/土日祝休】〜部門立上げのタイミング!マネージャー候補の募集です〜 ■職務内容: クラウド、AI技術、ローコード開発等を提供している当社にて企業の経営課題をAI技術で解決するコンサルティング部門のリーダーとして、チーム立上げから牽引頂きます。 お客様企業の課題を見つけ、AIを活用した改善/改革提案を行い、実装までサポート頂きます。若手AI技術者の育成や指導も担当頂き、技術者とビジネスをつなぐ架け橋として活躍頂きます。 ■具体的な業務内容: ・コンサルティング部門の立上げ・チームビルディング ・クライアント企業の経営課題のヒアリング・分析 ・AIを活用した課題解決策の立案/提案 ・若手AI技術者の育成・指導(技術者からAIプロデューサーへの育成) ■魅力: ・新規部門の立ち上げリーダーとして、裁量を持ってご活躍頂ける環境です。当社は最先端のAI技術と実装力を持ち、これにコンサルティング力を加えることで成長のエンジンとしたいと考えています。 ・65歳定年制度を導入しており、長期的なキャリア形成が可能です。 ・社長直下のプロジェクトとして優先度が高く、経営層のバックアップを得ながら事業を推進できます。 ・日本語の認識精度が高いAIモデルや、ドキュメント・図面からデータを読み取り活用するAI技術、若手博士集団による圧倒的なAI実装力を持っています。 ※自社製品:Egeriaシリーズ https://egeria.pkutech.co.jp/ ■企業の魅力: ・AIを用いた自社モデル開発やクラウドの設計開発: AI事業では特許取得の他、自社モデル・サービスを研究開発中です。優秀な人材とネットワークを活用し圧倒的な競争力を持ります。 ・上場・IPOを目指しています: 成長を一緒に体験できる環境です。 ・クライアントは、日本生命、NTTデータ、三菱総合研究所など日本を代表する企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県伊勢崎市粕川町
株式会社プレサンス住販
愛知県名古屋市千種区末盛通
覚王山駅
不動産仲介, 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
〜経験者歓迎/実績を給与と評価で還元/稼ぎたいあなたへ〜 「ヤドカリカリ こだわりやさん♪」のCMでおなじみ、プレサンスシリーズの新築分譲マンション、新築一戸建て住宅の営業を行っていただきます! 新築分譲マンションの供給ランキング:東海圏で13年連続第1位!営業強化に伴うマネージャー職での募集です! ■仕事の流れ: 具体的には・・不動産売買仲介、新築分譲マンション・戸建て販売をお任せします。 【売買仲介】 住み替えなどをお考えのお客様に住まいの売却や購入のご提案を行っております。 ・不動産購入をお考えのお客様へ物件のご提案・販売 ・不動産情報の収集・物件情報の掲載(スーモや自社HPなど) ・不動産売却をお考えのお客様の物件の査定・買取 など 【マンション・戸建て販売】 ・販売物件のモデルルーム近隣にてアンケートやチラシ配りの他、反響営業を実施し、集客を行っております。 ・モデルルームへお越しいただいたら、モデルルームをご案内・商談→ご成約 ・成約後のローン契約など別部門にお客様の引継ぎを行います。 今回のポジションは物件販売責任者として営業所を担当いただき、 売買はもちろんの事、部下や後輩の育成や販売フォロー、販売戦略等、マネージャー職として手腕を発揮いただきます! ■当社の魅力: 1年勤務継続後にはマネジメント能力や成績に応じて正社員(管理職)での登用を想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフパートナーズ
大阪府大阪市中央区博労町
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【ワンルームマンションを中心とした収益不動産の提案】 ◎収益不動産売買営業(区分マンション)に関わる知識が必要になります。 ■職務内容: マンションの仕入れ、販売、仲介、管理までワンストップで行っている同社において、”区分マンション販売営業”をお任せします ■具体的には… これから会社を拡大していくにあたり、区分マンションの販売営業部を立ち上げをお任せいたします。 既存の営業手法だけに拘らず、これまでのご経験と実績をもとに仕組みを構築していただきます。 (1) 不動産による投資に関心のあるお客様に対し、当社が扱う投資用マンションを提案 Lテレアポ・訪問・声かけ・ご紹介などご自身の方法で進めていただきます (2) 商談 Lお客様への提案資料の作成・商談を行います (3) 契約 L営業に専念していただくため、契約・決済書類作成は宅建事務が行います (4)決済 《会社立ち上げの理由》 「不動産の世界はアナログな世界が多く、クリアな情報がなかなか届かない現状がある。そこを解決できる会社にしたい」という思いから、株式会社ライフパートナーズを立ち上げました。お客様の心情に寄り添った丁寧な提案を行うことを大切にしています。 残業に対してもいかに効率的に限られた時間内でやりきるかを大事にしています。 ■株式会社ライフパートナーズ様とは? 「不動産を、もっと手に取りやすく。」 常識や慣習にしばられて起こる閉塞感を打ち破り、世の中に生まれ続ける社会課題を解決したい。 閉鎖的な不動産業界をIT、AIといったテクノロジーを活用し、業界の市場をよりオープンにすることで安心して円滑な取引ができる世界をつくります。 ■組織構成:現在2名 代表30代前半/事務員 女性 変更の範囲:本文参照
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 大手保険会社におけるシンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおいて、インフラ領域のプロジェクトリーダーあるいはITアーキテクトとして以下のような業務をお任せいたします。 ・プロジェクト全体会議および技術検討会への参加 ・複数テーマに関連する設計方針検討・課題対応 ・設計書のレビュー ・プロジェクトの品質管理 ・社内外ステークホルダーとの調整 当プロジェクトでのご活躍を踏まえ、その後のポジションとしてもプロジェクトリーダーやITアーキテクト等のチームをけん引する役割を想定しています。 ■想定プロジェクト: シンクライアント基盤の人事管理連携システムの刷新プロジェクトにおけるインフラ構築 期間:2025年4月〜2026年3月 規模:サーバ台数 約20台 ピーク時要員 30人程度(周辺テーマチーム含む) (プロジェクト体制例) NEC PM (※)NECソリューションイノベータ インフラチーム (コンポーネントごとにチーム分けを実施。6チーム程度を予定。※1チーム5名程度) (※)部分のリーダーあるいはITアーキテクトとしてプロジェクトを推進していただくことを想定しています。 上記プロジェクト以外に、クラウド上でのアプリケーション実行基盤の構築・DaaS導入、ユーザ管理システムの導入などのシステム更改・機能強化などを行っています。 ■開発環境: 【開発環境】 Windows Server、Linuxのいずれかの構築 その他基盤ミドルウェア(ジョブ管理、監視、バックアップ)の構築 【コード品質のための取り組み】 Ansible、ExastroITA 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook ■魅力: ・システムインフラは利用者が直接触れるものではありませんが、電気・水道と同じくシステムにはなくてはならないものです。そのインフラの設計〜運用までの一連を担う縁の下の力持ちとしてシステム領域を支えているというやりがいを感じることができます。 ・お客様と直接話をしてニーズを引き出すフェーズから、設計・構築・運用フェーズまで幅広いフェーズを経験することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレインパッド
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・エンジニアリング 業務改革コンサルタント(BPR)
【創業以来20期連続増収/エンタープライズ企業を中心に1400社以上のデータ活用実績/200名を超えるデータサイエンティスト組織は国内随一/東証プライム上場/年休127日】 ●データ活用に特化したコンサルティングの提供 ●個人の裁量が大きく、リモートなど制度充実 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 〜データ分析を活用したオペレーション改革戦略の策定支援〜 ・クライアント企業の経営者や事業責任者への提案活動 …課題ヒアリング/データ活用における課題の特定/施策の提案 …製造、在庫管理、庫内オペレーション、配送等サプライチェーン領域におけるデータを活用した、オペレーション改革戦略を立案 ・プロジェクトデリバリー …データサイエンティストやエンジニアメンバーと連携し、クライアント企業様とともに施策の実装 ■案件例: ・SCM中期計画における取り組みテーマ策定支援 ・卸物流におけるDXにおける需要予測・配送/発注の最適化支援 ・宅配便におけるラストワンマイルDX推進 ・工場配置・物流倉庫配置の最適化技術を用いた意思決定におけるPoC支援 ・エネルギー配送における需要予測・配送最適化サービスの開発、サービス内で使用するモデル・システム開発支援 ・AI画像診断技術を用いた原料検査の自動化支援 ■所属組織の特徴: ・2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上がった組織 ・現在50名程度のコンサルタントが活躍中 ・外資系コンサルティングファーム、外資系大手IT、日系大手IT、シンクタンク、デジタルエージェンシー、AIベンチャー出身者などが在籍 ■募集背景 年間15%成長を目指し、組織規模の拡大を図っています。 年々抽象度の高い課題をお客様からいただくことが増え、コンサルティングサービスの需要が高まってきているため、人材を募集しています。 ■当社の魅力: ・エンジニアリング×アナリティクスという独自のビジネス展開 …クライアントのデーターベースに溜まったデータを活用することで、お客様のビジネスに踏み込む。 ・デジタルマーケティング業界No.1プロダクトを保有 ・データサイエンティスト所属数が日本でNo.1 変更の範囲:本文参照
Global Unichip Japan株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
半導体, その他ビジネスコンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携われる/転勤無〜 ■業務内容: ◎Chiplet向けCPU搭載仕様設計に向け、直接、顧客のコンサルティングを実施 ・Chiplet化観点での、CPU設定・制御・分散化、回路仕様設計コンサル ・Multi-core & Multi-chipletに対応したCPU構成を立案 ・Multi-Die-Networking, HPC、等のCPU対応Chiplet仕様、及び、アーキテクチャ/Microアーキテクチャ仕様の定義 ・Chiplet化観点での、CPU〜Cashメモリ間の分散・制御、回路仕様設計コンサル ・Chiplet化観点での、CPU Interconnect 仕様設計コンサル ・Chiplet化観点での、CPU Subsystem 仕様設計コンサル ・Chiplet化観点での、CPU BUS system仕様設計コンサル(CHI、AXI等の On-Chip-Bus対応) ・CPU〜アナログIP(PCIe、CXL、DDR 等)制御対応コンサル ・ARM Neoverse(V、N、E series)を活用したCPU制御・周辺仕様設計コンサル ・CMN(Coherent Mesh Network)のメッシュ対応コンサル ・システムIP対応コンサル ・UCIe対応サポート ・Chiplet利点の一つである今後の機能拡張性を考慮したCPU仕様設計コンサル ・GUC社内の、設計、検証、Physical実装チームとの折衝、及び社内の物理設計状況に応じた顧客交渉 ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC/SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 ■企業魅力: ◆TSMCグループ唯一の半導体メーカーである強み ◆時代は必ず先端ASICを求め、その最先端ASIC設計開発はGUCが担う ◆ChatGPT対応DRAM向けI/FのHBMは世界最高性能 変更の範囲:会社の定める業務
半導体, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(デジタル)
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能/転勤無/完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務内容: 〇車載SoC向け顧客に対して "FuSa(Functional Safety)" をコンサルティング (世界中の顧客が対象) ・顧客の車載SoC(ASIC)仕様をベースにFuSa対象(ISO26262準拠)となる回路の定義・策定、品質確保手段の立案 ・Safety PlanとHardwere Safety要求をその目標と合わせて定義 ・顧客回路仕様に沿ってFuSa islandを定義 ・対象となるASILグレードの判断・判定 ・FMEDA (Failure Modes Effects and Diagnostics Analysis)をベースとした解析 ・AEC−Q100必要性の判断:AECグレードレベルの判断・判定 ・AEC−Q104必要性の判断:MCM (Multi−Chip−Module) StressテストとDFT手法の立案 ・定義したFuSa対象に対するDFT戦略立案 (LBIST対象箇所・DFTレベル判断 等) ・社内、物理実装設計メンバー (RTL/論理合成/DFT/P&R/PV) との協調対応 (定義したFuSa対象が物理実装困難であれば代替案を立案) ・定義したFuSa設定ゴールに沿って顧客の回路設計をサポート(コンサルティング) ■ポジション: Automotive FuSa Architect (上級職) ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 ■企業魅力: ◆TSMCグループ唯一の半導体メーカーである強み ◆時代は必ず先端ASICを求め、その最先端ASIC設計開発はGUCが担う ◆ChatGPT対応DRAM向けI/FのHBMは世界最高性能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) ご経験やスキル、ご希望に応じて下記業務のいずれかを担当頂きます。 ・業務システム検証エンジニア 基幹システム・情報システム、そこから連動しているサービスシステムが、要求通りに機能している事、一連の動作が要求を満たしている事を確認する業務になります。また、確認する中で発見された問題の原因の特定する事、問題が修正され後の確認も業務範囲になります。 ・業務システム プロジェクトマネージャー プロジェクトの関連各部門(設計、開発、テスト等)の調整役を担当し、計画から実行、評価、改善までのプロジェクトライフサイクル全般を管理します。具体的には、プロジェクトの範囲・目標の設定、要員のアサインやスケジュール管理等を通じて、プロジェクトのスムーズな進行と期日内の目標達成を目指します。 また、チームのパフォーマンスを監視し、問題の発生時には対策を立てて問題解決を指導します。 ■デジタルライフ事業部の特徴 ・製造業や家電メーカー様の組み込みプロダクト中心から、Webやネットに接続するIoTサービスなども含め、様々な分野に事業を拡大中です。分野はヘルスケア、産業関連、スマート分野などの広告分野等様々扱っています。そのため幅広い業種の顧客に対して、大体1〜2年程度の期間で同じPJに携われます。 ・手を動かす工程はパートナーが行うため、アーキテクト解決や顧客折衝などの上流メインの経験を積むことが可能です。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Axcelead Drug Discovery Partners株式会社
神奈川県藤沢市村岡東
CRO バイオベンチャー, 非臨床研究(安全性・毒性・GLP) 非臨床研究(薬理・GLP)
<最終学歴>大学院卒以上
【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとしてグループ戦略の立案や遂行、業務及び人材マネジメントを担い、グループ及び会社の長期的成長を先導していただきます。主な職務は以下の通りとなりますが、状況に応じて幅広くご対応いただく予定です。 ■業務詳細: ・10〜15名のグループメンバーの人材マネジメントを担当し、人材育成や組織の機能強化や拡大を構想し、実行する。(30%) ・既存顧客との良好な関係を築き、受注の維持や拡大を図ると共に、疾患専門家として営業/マーケティング部門を支援し、また自らサービスプロモーションを行うことで、国内外の外部ネットワークを拡大し新規顧客を開拓する。(30%) ・PJリードの経験、薬理のコンサルティング(メンバーへの指導含む)(20%) ・がん領域における試験業務を適切に管理し、顧客満足度の向上を実現する共に、収益性の高い効率的な業務遂行体制を構築する。(10%) ・がん領域のマーケット動向やニーズ、最先端の技術にアンテナを張り、技術導入や提携を主導し、新たなサービスを構築する。(10%) ※英語を使用したテレカンは現在は月1回程度だが、将来的には週1回程度で発生予定。 変更の範囲:本文参照
【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 プロジェクトリーダーとして、メンバーや他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していくメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。 ■業務詳細: ・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論/交渉の上、試験の立案/提案/実施をリードする。(35%) ・がんの疾患や研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%) ・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%) ・国内外の学会や講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%) ※英語を使用したテレカンは現在は月1回程度だが、将来的には週1回程度で発生予定。 変更の範囲:本文参照
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能〜 ■業務内容: ◎Chiplet化に伴うIO&インターフェイス仕様設計対応の顧客コンサルティング ・従来のモノリシック型の1chipからChiplet化に向けた外部入出力&Interface信号の制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化により、回路機能を複数のDieに分散した際の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化に伴うアナログIP(PCIe、CXL,、Ethernet、高速SerDes、メモリIF等)の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・外部入出力に直結だったHardMacroをChiplet化により複数Chip化した際の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化に伴うBUS配線の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chipletの利点を活かすための各DieのIO(入出力)&Interface信号の分散・接続・制御手法の立案 ・Chiplet化により、性能を劣化させないための入出力&Interface信号回路の分散・制御手法の立案 ・Chiplet技術を活用した今後の回路拡張性を考慮して、入出力&Interface信号の分散・制御手法の立案 ・Chiplet-CPU Architectとの協調設計(CPU/Cacheメモリ/CPU-Subsystemの入出力&Interface信号対応考慮) ・UCIe対応サポート ・GUC社内の、設計、検証、Physical実装チームとの折衝、及び社内の物理設計状況に応じた顧客交渉 ・Chiplet用に分散制御した回路の入出力信号仕様での物理実装妥当性判断・確認 ・GUC社内物理設計チームとの折衝 ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント プロデューサー・ディレクター・プランナー
■業務概要: ブランディングのプロフェショナルとして、クライアントのビジネスを深く理解し、クリエイティブ戦略から実行までをリードし遂行します。戦略的な視点から多様なアイデアを創出し、社会課題や経営課題の解決と具現化に取り組みます。既存の概念に捉われず、ブランドがクリエティブソリューションを必要とする場面すべてが仕事の領域となります。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトにおけるクリエイティブのリーダーとして、アートディレクター、コピーライター、その他のクリエイティブメンバーに的確なディレクションを行い卓越したクリエイティブを生み出す ・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する ・あらゆるプロジェクトにおいてこだわりを持ち、成果物のクオリティを追求する ■求める人柄・歓迎要件 ・デジタル領域、事業開発領域など、幅広い領域でパフォーマンスを発揮することができる方 ・クライアントからのフィードバックを的確に分析し最適解を導き出すことができる方 ・高度なコミュニケーション力と決断力を発揮することができる方 ・Adobe Photoshop、Adobe Illustrator 、Adobe InDesignのスキル ・国内外の主要アワードの受賞経験
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ