8945 件
TE Connectivity Japan合同会社
静岡県掛川市菖蒲ヶ池
-
800万円~1000万円
電子部品 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■求人のポイント: ・世界シェアNo.1のコネクタメーカーで、金属材料の調達・原価低減活動を担っていただきます! ・平均勤続年数14.2年、離職率4.3%、有給取得率67%で福利厚生充実 ・当社は、家電業界、自動車業界、インフラ業界宇宙業界など、ほぼ全ての産業にコネクタを提供し、堅実に業績を拡大しています。 ■業務概要: ・Japan/ASEANリージョンにおける自動車業界向けを中心とした電子部品製造において、部品・材料調達・原価低減活動の一連の流れを管轄し、製品技術、製造技術、品質、生産計画、社内工場等他部門と連携し、品質、技術、コスト、納期のバランスのとれた調達活動を通じて、収益確保と顧客へのサービスに貢献する業務です。 ■業務詳細: ・ 工場領域:生産整備、付帯設備、消耗品の調達業務。 ・一般購買領域:IT機器・サービス、マーケティング資材、人事サービス等 ・ 中長期でのサプライヤー戦略、コモディティ戦略を立案/実行して、生産場所の最適化とサプライチェーンマネジメントの確立、収益改善に貢献する。 ・ 社内関連部門と連携し、原価改善活動の立案と推進/進捗管理を行う。 ・ APAC調達チームとの情報共有と連携の強化により、グローバルレベルでの適正な調達活動を行う。 ■当事業部について: ・自動運転や電動化により、高速伝送、大電力伝送、小型高密度化が求められる自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。 ・自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現しています。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年休130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
東京都港区西麻布
アウトソーシング, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
学歴不問
【東証プライム上場/富士フイルムHD100%子会社・シェアードサービスを展開/退職金あり/マイカー通勤可】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「ソーシング担当マネジャー」を募集します。直接材/間接材を問わず、購買・調達・ソーシング系の経験/知見を活かし、担当商材領域のマネジメントをお任せします。経験に応じて、担当する商材を検討・相談いたします。 ■業務詳細: (1)リーディング・マネジメント系業務 ・商材別に配置されたバイヤチームのリーディング、人材マネジメント ・商材カテゴリ戦略、サプライヤ戦略等の企画・推進 ・経営管理部門、ユーザ部門とのネットワーク構築 など (2)案件別実務 ※専門的な知見を活かして個別案件を担当することも想定しています。 ・購買を検討しているグループ各社各部の担当者との商材に関する「仕様」の調整など、取引先候補に期待する品質や納期・価格帯などの確認 ・取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査 ・取引先との価格などの条件交渉 など ■組織構成: 社内に在籍するバイヤーは75名。ベテラン社員が多数在籍しているので安心の環境です。ガツガツした雰囲気ではなく、気軽にコミュニケーションが取れます。 ■購買部門について: 当社グループでは、生産設備・試験設備から事務用品まで、膨大な資材が投入されています。これらすべての間接材購入を一元管理できればという想いから、当社では国内グループ会社の購買を一手に受け持っています。事業成長のためには、“売り上げ”だけではなく“コスト管理”が必要不可欠です。いかに最適な“コスト管理”を徹底できるかで、事業の成長や利益は大きく左右されます。当社グループだからこそ経験できる、スケールの大きな仕事に、ぜひチャレンジしてみませんか。 【購買の業務とは】 「間接材購買に関して、安価購買をリードする」ことが当社の役割。グループ全体の目標数値を達成するために、グループ各社とコミュニケーションを取りながら購買業務を進めています。 【間接材とは】 工場の生産設備や製品の製造時に必要とされる工具、手袋のような消耗品などの生産に関連するモノから、オフィスや工場のIT機器、ソフトウェア、さらには、清掃をはじめとした事業所運営の業務委託などのサービスも含まれます。 変更の範囲:本文参照
FANTAS technology株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
不動産仲介, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
〜人事機能に特化!1→10に組織を強くする/フルフレックス×土日祝休み×テレワーク推奨/リアル×テクノロジーの不動産テック事業を展開/従業員150名ほどで資本金1億・売上174億円の成長企業〜 ■業務内容: 当社の人事プレイングマネージャーを募集します。 <詳細> ◇新卒/中途の採用戦略: 採用計画の立案、実行、効果測定、各部署と連携しタイムリーに人材採用、採用イベントや説明会の企画・運営 ◇評価制度の運用・改善: 評価制度の見直しと最適化、社員の業績評価とフィードバック、昇進・昇給の決定 ◇労務業務サポート及び改善: 勤怠管理システムの運用と管理、給与計算のとりまとめと確認、労務相談対応と改善提案 ◇経営陣への組織課題の提言: 経営陣との定期ミーティングで組織課題を共有、組織改編や人材配置の提言、人事戦略の策定と実行 ◇チームマネジメント: 6名(採用3名、労務/人事企画/採用広報 各1名)のマネジメント、業務サポート ■仕事の魅力: ◎「人事機能全般」の業務経験を積めることで、キャリアの幅が広がる 当社では「総務」「法務」「人事」で管理部門が分かれており、当ポジションはその中でも「人事」機能全般を統括する立場となります。人事機能に特化して業務経験を積むことができるため、将来的に「CHRO(最高人事責任者)」を目指す方にはうってつけのポジションです。 ◎ある程度土台がある状態から「1→10」に関われるフェーズ 現状、当社ではある程度の組織基盤が出来あがっており、評価制度も数年前に改定したものが着実に浸透してきている状態です。そのため、「0→1」の組織を作る部分ではなく、「1→10」として組織をさらに強く大きくしていくフェーズにかかわることができます。チームメンバーと協働しながら、大胆な取り組みを提案することが可能です。 ◎「人事チーム」として成果を出す!チームで協働できる組織環境 当社の人事メンバーはそれぞれが専任で担当をしております。しかし、完全に縦割りではなく、時にはお互いの業務のサポートに入りながら「チーム全体の成果」を常に意識して協働しております。1人ではなく「チームで成果を出す」ことにやりがいを感じる方にマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ティー・ディー・ハウジング株式会社
東京都墨田区江東橋
錦糸町駅
1000万円~
不動産仲介 不動産管理, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
〜役員待遇での採用/不動産と人をつなぐ総合不動産会社/一都三県を中心に建売事業を展開・創業から画一的な建売は作らないの理念のもと事業を推進/今後は新規事業にも注力〜 ■業務内容 当社の不動産売買の部門にて、既存事業拡大のためのより多くの仕入れ先開拓や部門のマネジメント、売上拡大のために課題を分析し、解決策の提案や施策実行など経営企画等の役割を担うポジションでの募集です。 ■ミッション 現在拡大フェーズである当社で売上高を倍にするため既存事業の拡大と新規事業の推進を行っていただきます。初めは各部門と連携し、課題の抽出・分析し、経営戦略を提案いただくことがミッションとなります。 ■業務詳細 ・売買部門のマネジメント:売買部門には、営業3名・事務2名が在籍しております。 ・経営戦略の立案や推進:各部門と連携し、課題の抽出、解決策の提案 →現在の売上を倍にしていくための課題分析、施策の実行や現状建売1〜3棟の現場が多くなっているが、今後現場の規模を大きくしていくための取り組みを担っていただきます ・会社のビジョン、戦略、目標の策定及び実行 →現在、民泊や農業など不動産を軸に新規事業を展開していますが今後も新規事業に注力していく予定です ■魅力 ◎公認会計士、顧問弁護士などスペシャリストと連携 公認会計士、顧問弁護士などと連携し、他社では取り組めない難物件の取り組みが可能です。また相続に関わる手続きを細かくケア。 「現物相続」「代償相続」「感化相続」など顧問税理士、弁護士が最適な解決をご提供いたします。 ◎新規事業立案・推進を企業がサポート 社員からの新規事業立案を企業として実行・推進することが可能です。現在も不動産を軸に民泊や農業などの新規事業にチャレンジしています。 ◎決済権限を持つ代表と距離が近い 少数精鋭企業のため代表とも距離が近く、決済までのスピードが速いです ◎創業から画一的な建売は作らないの理念のもと事業を推進 創業から一貫した理念の基、細部まで拘った住宅は多くのお客様に提供され、その全てに作り手の熱意と情熱が宿っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FIXER
東京都港区芝浦(1丁目)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
『会社ではなく未来に評価される仕事』を一緒にする人を探しています。 ◎世界水準の高い技術力で表彰多数 ◎信頼が厚く豊富なお客様が多数 ◎メリハリのある働きやすさを完備 誰もが未経験の全く新しい領域である生成AIビジネス。 新時代の新領域で、生成AIの可能性を共に創造しませんか? 革新的なサービスを情報漏洩の心配なくご利用していただくための提案から契約締結までを推進する生成AIコンサルタントです。 ■業務概要 ・当社サービス「GaiXer」を利用するお客様の要件を把握し、適切なプロンプトを設計する ・設計したプロンプトの効果を評価し、お客様のフィードバックに基づいて改善を行う ・サービス責任者やチーム関係者と協力し、プロジェクトを支援する ・生成AIの最新動向を追跡し、チームメンバーと共有する ■募集背景 当社では、企業や行政機関向けにエンタープライズ向けAGIプラットフォーム「GaiXer」(ガイザー)の提案および導入支援を行う生成AIコンサルタントを募集しています。 「生成AIコンサルタント」とは、生成AIの特徴を生かし顧客の業務効率化に関する課題を解決し、業務に革新的な価値をもたらす新しい職業です。 私たちの目標は、企業や行政のオペレーション効率を劇的に改善する世界で最も優れた生成AIサービスを提供することです。 自社サービス「GaiXer」の企業や行政への導入をより加速させるため、新しいチームメンバーを募集しています。 ■企業魅力 (1)クラウド特化の開発力 最新技術を活用しクラウド上で高品質なシステムを迅速に構築。 (2)世界水準の技術力 「2021 Microsoft Partner of the Year Award‐Cloud Native App Development」受賞。金融業界や官公庁向けの高セキュリティ大規模システム開発実績あり。 (3)短期間でのシステム開発 アジャイル開発手法により、3〜4週間での迅速なシステム開発が可能。 ■「GaiXer」サービスサイト https://www.gaixer.com/ja-jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
NEUSOFT Japan株式会社
東京都江東区有明
有明(東京)駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【中国最大級のITソリューション・サービスプロバイダー企業Neusoftの日本法人/90%以上が大手企業からのプライム案件/顧客折衝や上流工程に携われます/顧客折衝や上流工程に携われます/ プロジェクトマネジメント力を測るCMMI指標で、世界的にも希少な高レベル「Level5」を取得/大手自動車メーカーなどとの関係性◎/世界上位30社の大手自動車メーカーの85%にサービス提供】 中国最大手のオフショアソフトウェアアウトソーシングプロバイダーの日本法人である当社にて、ブリッジSEをお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・製造・金融・通信・流通等業界向け業務システムの開発・運用・保守業務を担当します。 ・顧客へ設計等の提案、顧客と一緒に上流工程への参加、オフショアチームへの仕様伝達、オフショア成果物のレビューなどの業務が任されます。 ■将来的には: 入社してしばらくは日本国内での業務対応ですが、将来的にはチームリーダーとしてご活躍いただき、海外案件、グローバルでのご活躍も可能です。 ■組織構成: 配属先の、ASB事業部は130名が在籍しています。 ■当社について: 中国では2万人以上の従業員を有し、独自の大学まで設立している中国でのオフショア業界NO1企業の日本支社です。その為、従業員の9割は中国人の方です。同社の強みは本社の人的リソースを活用した迅速な開発者の投入が可能な点にあるため、大手の大規模案件を直接受注出来ております。 現在中国には7000社を超えるソフト会社がございますが、その55%が従業員数50名以下、200名以上の企業はわずか3%となっています。 その中でNEUSOFTは、従業員数約6000名と2位以下を大きく引き離すケタ違いの巨大企業。 ソフト会社として中国初の株式上場、中国初のCMM Level 5認証取得など、数多くの“中国初”を生み出し続けている、国家を代表する企業です。 変更の範囲:本文参照
東急株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ディベロッパー 鉄道業, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
〜Slerから事業会社へキャリアチェンジしたい方歓迎!/DX推進./東急Gの多彩な事業に関わり影響力の大きな仕事/鉄道事業を基盤としたデベロッパー〜 ■業務概要: ◎全社的なDX推進のエンジン 本ポジションは全社・全グループに対する横断的な立場として、東急全体のデジタル戦略における企画構想の実現や定着化を主導していく重要な役割を担っております。 デジタル施策の全体像を監督し、プロジェクトの進行を管理することでDX施策が部門ごとに分散し、統一性の欠如やリソースの非効率な配分につながるリスクを防ぎます。 ■業務内容: IT企画導入支援 ・各事業部門やグループ会社が行うシステム企画、導入プロジェクトの全体支援。 ・要求事項整理、RFP作成支援、ベンダー選定、契約交渉など、システム企画プロセス全体を推進。 ・要件定義、ベンダコントロール、システムの受入試験計画と実施、業務運用設計のサポートなど、システム導入プロセス全体を推進。 (2)プロジェクト管理(PMO業務)プロジェクト全体のQCDコントロール。 ・リスク管理、課題解決、意思決定のサポートによる円滑なプロジェクト推進。 ・各種プロジェクト管理におけるドキュメント作成や管理支援。 (3)ITコンサルティング ・各事業部門やグループ会社の課題を抽出し、最適なシステムロードマップ策定やITソリューションを企画・提案。 ・業務プロセス改革や効率化を目指したIT企画プロジェクトを牽引。 ・デジタル技術を活用し、顧客体験(CX)および従業員体験(EX)の向上を推進。 (4)デジタル共通基盤のシステム企画開発 ・ID、ポイント、DWHなどの各事業横通しで利用するデジタル共通基盤のシステム企画、開発。 (5)チームリーダーの立場で推進するとともに、メンターの立場で担当者を育成。 ■働き方: ・フルフレックスタイム/本社勤務の場合 ・働く場所の柔軟な選択肢(在宅、ワーケーション他) ・服装自由(TPOで自ら判断) ・副業可(条件有。届出制) ■ポジションの特徴: ・東急の多種多様な事業・サービスに関わり、業務変革・業務改善の貢献が体感できる ・東急としての新しい取組みのリーダーとして、初動段階から参画できる ・新しいテクノロジーに触れ、業務への活用の企画業務の経験ができる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エモーションテック
東京都港区西新橋
御成門駅
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, UI・UXデザイナー
◆◇特許取得の感情データ分析技術/正社員1人目のUI/UXデザイナー/上流工程参加/フルフレックス・副業可◇◆ ■業務内容: 正社員1人目のUI/UXデザイナーとして、プロダクト全体のコンセプト検討や機能の要件定義といった上流工程に参加いただき、情報設計からUIデザインまで広く業務をお任せします。 マーケットニーズだけではなくプロダクトアウトの発想を持って、アウトカムを意識した体験デザインを行うことも必要だと考えています。「CXMを支援するプロダクト」という不確実性の高いものに対して、デザインの力を信じてPdMやエンジニアと協力して仮説検証を繰り返しながら顧客や社会に新しい価値提供を行っていただきます。 【雇入れ直後:シニアUI/UXデザイナー(プロダクトデザイン)】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・ユーザーインサイトを意識したプロダクトのユーザー体験設計 ・プロダクトUIの検討 ・製品全体のコンセプト検討 など ■業務ツール: Figma/Miro/Slack/Adobe Photoshop/Adobe Illustrator ■働く環境: ・現在は週3以上の出社を目安に、テレワークと出社を併用してプロダクト開発を行っています。 ・副業なども許可しています。 ・プロダクトチームは現在約30名で構成されています。 ■当ポジションの魅力: ・当社では世界的企業が導入する指標を利用した経営改善、サービス改善を簡単に実現できるプロダクトを提供しています。幅広い業種・職種で使用されるホリゾンタルSaaSであり、且つ、経営層から現場まで多くの立場の方が活用するプロダクトであるため、目的に合わせて「誰でも」「簡単に」使えるように、これまでにはない体験設計やデザインが必要だと考えています。 プロダクトの複雑性や難易度という点においても、0→1でのプロダクトづくりというフェーズにおいても、このタイミングで参画することで積むことができる経験は、デザイナー、PdMといったキャリアを描いていく上でも活かすことができる貴重なものだと考えています。 ・プロダクトデザインだけでなく、コミュニケーションデザインにも関わることが可能です。
レバレジーズ株式会社
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【人材事業、webメディア、M&A等幅広く事業展開/「働きがいのある会社ランキング」7年連続ベストカンパニー/オールインハウスで幅広いキャリア形成が可能/年休121日以上】 Web広告の運用担当者として、自社サービスの成長を担っていただきます。予算設定〜企画提案〜実行〜運用まで一連の流れをお任せします。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・プロモーション全体の戦略立案から実行 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのweb集客でのCV数増加 ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ・メンバーマネジメント(2〜10名) ■担当サービス: IT領域人材サービス「レバテック」/メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」/若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」/その他新規事業 ■当ポジションの魅力: ・1人1サービス担当するため、サービス全体のプロモーション戦略の立案から実行まで一貫して関わることができる ・事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わることができる ・数億円/月ほどの運用責任を任されるため施策の幅が広い(サイト改善やSNS、動画広告、WEB広告はほぼ触ることが可能) ・インハウスなので他職種との関わりも多く、クリエイティブ作成やブランディング、CRMなど広告運用+αのスキルを身につけていくことができる ・自社データを使った広告運用ができるので、深いレベルでデータをみて施策、戦略立てができる ・積極的に新しいプロモーション施策を取り入れており、事例がなくてもチャレンジしていける環境(A360を用いたROAS改善、アトリビューション分析、動画広告による認知拡大など) ■キャリアパス: 事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として専門性を突き詰めるキャリア」と「事業軸として事業成長にコミットするキャリア」を選べます。 変更の範囲:本文参照
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
半導体, 総務 経営企画
【業務内容】 ・コーポレート・ガバナンスの企画、検討(機関設計等) ・株主総会事務局 ・取締役会事務局 ・経営会議事務局 ・社内規程管理 ・その他コーポレートガバナンスに関連する業務 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
【SONYとHondaのジョイントベンチャー/リモートワーク可/年休126日】 ■業務内容: 他部門や開発パートナー、研究機関などと国内外問わず協業し、自動運転・運転支援システムにおける下記業務をお任せします。海外での現地評価、開発なども行って頂きます。 また、IVI領域における下記業務も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・自動運転・運転支援システムにおけるCamera, Lidar, Radarのシステム開発および特性・性能評価 ・自動運転・運転支援システムにおけるCamera, Lidar, Radarのソフトウエアシステム設計・実装・評価 ・IVIにおけるCameraのソフトウエアシステム設計・実装・評価 <開発ツール等> ・言語:C、C++、Python、SysML、UML ・OS:QNX、Linux、Android ■チームのミッション・責任: 知能化された自動運転・運転支援システムを実現するセンサーシステム開発 ■この役割を通じて得られる経験・スキル: 最先端のセンサー技術開発スキルと商品化の経験 ■就業環境: フルフレックス、リモートワーク可、有給20日(初年度除く)など、一人ひとりをプロフェッショナルとして尊重し、モビリティの革新という大きな挑戦を通じた社員の活躍・成長を支援しています。 ■当社について: ソニーグループ株式会社と本田技研工業株式会社による合弁会社です。 企業パーパス 「多様な知で革新を追求し、人を動かす。」 のもと、創造性で未来を切り開く人々とともに、最先端の技術と感性を掛け合わせ、“Mobility Tech Company” としてモビリティの革新を追求しています。 既に、新ブランド「AFEELA」を発表し、2025年のプレオーダー開始に向けて開発をおこなっています。 ※AFEELAとは:https://www.shm-afeela.com/ja/news/2023-01-04/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木下工務店
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(9階)
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
土地活用営業部マネジメント全般 【具体的には】 ■営業戦略立案・実行 ■部下マネジメント・数値管理 ※目標達成に対して厳しく、管理・指導 変更の範囲:本文参照
株式会社ジーニー
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(6階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル) UI・UXデザイナー
〜アドテクノロジーで日本トップクラス/グロース市場上場/ソフトバンクグループ〜 ※本ポジションは株式会社ジーニーにて採用後、JAPAN AI株式会社への出向になります。(両社の所在地・勤務地は同一です) ■業務内容: 当社が提供するGenerative AIを活用したSaaS製品のUI/UXデザインを担当していただきます。 高効率で再利用可能なフロントエンドシステムを設計・構築し、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。 UI/UXチームのリーダーとして(メンバー4名以上)、各エンジニア、プロダクトチームと密接に連携し、新機能の導入や最適なUIの提供を目指します。 ■具体的な業務: ・再利用可能なUIコンポーネントの設計・実装 ・現行UIの進化 ・UI/UXチームのリーダーとして、チームの開発計画を主導し、調整する ・TypeScript、React、Figmaなどを用いたWebアプリケーションの作業 ■チームのミッション/目標について: <一企業に一つオリジナルのAIを持つ時代を創る。そしてAIは働く人をサポートし、圧倒的な生産性を実現する。> ・AI活用において日本から世界をリードする企業となるうえで生じる事業的・技術的なあらゆる課題を共に解決していける方を必要としています。 ■開発環境: ・開発言語:TypeScript ・フレームワーク:Next、React、NX ・インフラ:GCP ・コミュニケーションツール:Slack、Confluence、Jira、Google Workspace ・プロジェクト管理:Github ■作業環境: ・Mac(Appleシリコン) ・モニター2台まで利用可能 ■ポジションの魅力: ・リードフロントエンドエンジニアとして新規プロダクトの開発に携わることができます。 ・AI関連の最新技術に携わることができます。 ・スタートアップ特有のスピード感ある中で働くことができます。 ■JAPAN AI株式会社について: 「日本を伝承し、働く人の可能性を AI で飛躍させる」という Purpose を掲げ、日本企業の生産性向上や産業の活性化のための様々なAIプロダクトの開発と提供を行っています。
株式会社アルメックステクノロジーズ
栃木県鹿沼市さつき町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 総務 法務
【表面処理技術をキーテクノロジーとして半導体・電子部品等向けの金属表面処理装置メーカー/年休122日/顧客のニーズに合わせて製品や用途毎に柔軟にカスタマイズ/国内シェア約90%/長年の実績から特許も多数保有/働き方◎】 ■概要: 表面処理技術のグローバル・トップメーカーである当社の、法務業務をお任せ致します。契約審査、コンプライアンス、ガバナンス業務等をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 ・法務面での社内監査、営業秘密管理 ・コンプライアンス等のグループリスク管理施策の推進 ・契約締結 ・管理業務 ・法律アドバイス ・会社法務 ・事業サポート全般 ■導入実績: スマホ、iPhoneのプリント基板で売り上げトップクラス。 金属表面処理装置のエンジニアリングサービスでも圧倒的なシェア。 半導体関連,電子部品,自動車部品,航空機ボディ等に使用されています。 ■会社の魅力: 表面処理技術をキーテクノロジーとして半導体・電子部品等向けの金属表面処理装置で国内トップクラスシェアを保持しております。 当社の技術は航空機機体のアルミ表面処理設備や自動車部品の表面処理設備など数多くの納入実績があります。 更にその技術は携帯電話やパソコン部品、自動車用の電子部品等の電子部品業界でも確固たる地位を築き上げてきました。 電子回路部品は今後さまざまに用途の幅を広げながら加速的に拡大していきます。 当社は近い将来のIPOを目指して支店や、管理部門の強化を行うなど、事業の拡大を行っています。お客様は国内外の有名企業です ■補助制度: ・リフレッシュ休暇 有給休暇とは別に、毎年3日間のリフレッシュ休暇を付与します(10日以上の有給付与者が対象)。 ・住宅手当制度 家賃が50,000円以上であれば30,000円の家賃補助が出ます(家賃が50,000円未満は25,000円)。持ち家でも25,000円〜35,000円を支給します。 変更の範囲:本文参照
株式会社安藤・間
東京都
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【東証プライム上場/建築に強みを持つ『安藤建設』×土木の老舗『間組』の合併会社/黒部ダムや東京ビッグサイトの施工実績/「4週8閉所」を導入し働き方改革を実施】 ■業務内容 同社にて、建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 具体的には、施工計画立案、顧客や各省庁との打合せ・調整、協力会社への指示・指導等などを中心に、 (1)施工計画の作成・プロジェクト全体の実行予算書作成 (2)損益・工事資金管理・工事進捗・出来形管理、協力会社への発注・管理調整 (3)図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析 (4)安全衛生、労務管理並びに記録の保管など多岐に渡ります。 ※案件詳細:オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設など様々です。 ■働き方、その他 ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間は月平均30時間程度です。 ※就業後の残業は、上長承認が必要なため各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ・施工管理従事者全員にiPadを配布し、自社内で現場専用アプリを開発・展開することで、現場の声を迅速かつ適切に反映させることができ、現場が必要とする情報をアプリに一元化することに成功しました。 ■同社の魅力 ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。その一つとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価される仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
Cellid株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 事業企画・新規事業開発
〜ハイブリッドワーク・リモート可/世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業〜 ■募集背景: 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 また、メガネ型ARグラスの社会実装に向け、キーコンポーネントとなるハード(ディスプレイモジュール)およびソフト(SLAM技術)の開発・販売から、それらを搭載したARグラスのリファレンスデザインを用いたユースケース開発を行なっています。 これらの技術や製品・サービスを活用をビックテックをはじめとしたグローバルエレクトロニクスメーカーへの事業開発を推進する方を募集しています。 ■業務内容: ・ビックテックをはじめとしたグローバルエレクトロニクスメーカーへの事業開発における戦略立案および推進業務 ・ビックテックへの営業及びクロージング ・部署またはチームのマネジメントプランの策定と実行、役員エンゲージメント ■このポジションの魅力: スマホの次のNext Big Thingsと言われるARグラス市場において、ビックテックと協業しながらARグラス市場を形成していくダイナミズムを感じられるポジションです。 ■当社について: ・当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 ・ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。
ソホビービー株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
ソホビービーは2007年、Salesforceの黎明期から、パッケージの導入、開発、運用、定着化の支援を行ってきました。 その歴史は業界最長クラスであり、9割の社員がSalesforceの資格を取得するなど、専門性の高い体制で多くのお客様を支援してきました。 そんな同社にてこの度、Salesforceプロジェクトマネージャーを募集することとなりました。 ■具体的な仕事内容: 当社の Salesforce 関連プロジェクトにおいて、マネージャーとして以下の業務を担当 していただきます。 ・Salesforce プラットフォームを活用した新規・既存プロダクトの企画・開発・運用 ・各部門との連携業務 ・ビジネス要件の整理、優先順位付け、およびロードマップの策定 ・ユーザーリサーチおよびデータ分析を基にしたプロダクト改善提案 ・ベンダーおよび外部パートナーとの調整 ・プロジェクト進行管理とリスクマネジメント 【ソホビービーの仕事の特徴】 ◇ワンストップでプロジェクトに関われる プライム案件も増えており、最上流からオーダーメイドのサービスをエンジニア自身が設計し、設計・開発を行います。開発の目的や実行性が明確である中で仕事を進められます。 ◇基本的には自社内で開発 お客様とオンラインで定期的に打合せをしながら、チームでプロジェクトを進めていきます。プロジェクトによりますが、チームの規模は 3〜20 名ほど、プロジェクト期間は短いもので3か月、長いもので 1 年のもあります。 ◇グローバルチームで動く Salesforce 部門は 25 名で構成されており、日本人メンバーのほか、日本語堪能な中国、韓国、ベトナム籍のメンバーも在籍しています。異文化の中で協力しながら業務を進める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ビステオン・ジャパン株式会社
神奈川県横浜市中区山下町
元町・中華街駅
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜自動車業界をリードするエレクトロニクス製品・自動車統合システムの世界的サプライヤー〜 ■業務内容: 自動車用電子部品(センターディスプレイ、スピードメーター等)の製造を行う広島工場において以下の役割を担っていただきます。 (1)量産前/量産後の製品品質活動 (2)新製品・新工程の品質管理の具現化 (3)顧客対応(承認取得・監査) ■業務詳細: (1)量産前/量産後の品質育成活動 ・重要管理特性の設定と品質管理方法の確立 ・品質育成に関わる活動のリード ・FMEA(故障モード影響分析)を活用したリスク評価と、Control Planの策定・実施 ・初期流動管理計画立案と実施、フォロー ・品質問題をタイムリーに把握し、原因究明と対策実施をリードする (2)新規立上げの顧客対応及び、品質改善に関する顧客対応 ・APQP、PPAP、変更申請など顧客要求ドキュメントの提出と承認取得 ・定期/不定期の顧客打合せ実施 (3)顧客品質問題の対策/改善策のリード ・不具合発生時の暫定対応 ・不具合原因の究明(5why、FTA、QCツール等) ・恒久対策の妥当性確認、効果検証 (4)チームマネジメントおよび組織運営 ・QAチームの業務割り当て、進捗管理、リソース調整の実施 ・チームメンバーの育成、パフォーマンス評価、定期的なフィードバックの提供 ・部門間の連携促進やコミュニケーションの強化を通じた全体最適の推進 ・品質向上活動に関する戦略的な計画策定とその実行管理 ■当社について: 当社は、モビリティ革命の最先端で革新的なデジタル・コックピットと電動化製品を開発・製造するテクノロジー企業です。2000年に設立されたビステオンは、数十年にわたる自動車インテリジェンスとシリコンバレーのスピードを融合させ、世界最大のOEM企業の多くに未来のソフトウェア定義型車両を変革するグローバルな知見を提供しています。世界18カ国に10,000人の従業員を擁しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/土日祝休/年休126日〜 ■業務内容: ・地方自治体からごみ処理施設を新規に受注する営業 定期的な顧客(コンサル含む)及びゼネコン等への営業、情報収集、見積作成(社内への見積展開、取りまとめ)、応募スキーム組成、提案書作成、契約折衝がメインの業務となります。 入社後、新規受注営業(数百億円規模のプロジェクト)をご担当いただく予定です。 ※荏原環境プラント株式会社へ出向となります 企業名:荏原環境プラント株式会社 勤務地:羽田本社(東京都大田区羽田旭町11-1) 同社の事業内容:廃棄物処理事業を中心に、環境・エネルギー関連施設の設計施工及び維持管理・補修工事など 【募集背景】 新規受注営業の強化のため、増員を図る必要があり募集を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社後、新規受注営業(数百億円規模のプロジェクト)、特にゼネコン等の応募スキーム組成を中心にご担当いただく予定です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ゼネコンで培っていただいた経験を活かしつつ、社会インフラであるごみ処理施設の建設・運営事業の営業活動を通じて、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー、ネイチャーポジティブの実現に携わり、SDGsの達成に貢献することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイキューブ・マーケティング
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(8階)
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【SIer出身の方歓迎!社内SEとしてキャリアを積める◎/年休124日・土日祝休み・平均残業20h程度/リモート可/次の10年を見据えた事業領域拡大・第二創業フェーズ!/14期連続黒字経営と急成長中◎】 ■採用背景 当社はインターネットサービス事業を主軸に、DX推進/業務効率化に向けたシステム開発などITの面から顧客へサービス提供を行っています。IT化の社会背景からシステム開発案件の需要が増加中で、次の10年を見据えた事業拡大を図り、システム部全体を増強することになりました。 ■業務詳細 社内で利用している各種システムの運用設計、構築、保守などのプロジェクトを成功に導く社内SE(PMO/部長候補)のポジションをお任せ致します。 各基幹システムについて、新システムへ再設計する大きなプロジェクトを走らせています。 複数案件のスケジュール管理と進捗管理、各関連部署との円滑なコミュニケーションを通じた要件の把握、技術的な観点からの改善案などの提案などをお任せします。 【具体的には】 ◇現基幹システムの開発、保守 ◇新基幹システムの企画、開発 ◇自社Webサイトの作成・保守(商品ページ・申込ページ等) ◇LPの作成、保守 ◇ベンダーコントロール(委託先選定、進捗管理、契約締結等) ※別途、自社開発システムの運用・保守にも携わることができます◎ <システム例> ・各種商品の顧客管理システム ・社員管理システム ・Freee連動用売上システム 等 ■組織構成 システム部:18名(WEBチーム、開発チームの合計) ※構成:男女比7:3(20代6割、30代1割、40代以降3割) ■働きやすさ ・フルリモート可能(入社直後は、週1程度で出社頂く予定です ※地方の方は応相談) ・年休124日 ・土日祝休み ・残業20h程度 ・育休後復帰率100% 非常に働きやすい環境で、健康経営優良法人2025を受賞しております◎ ■当社の特徴 自社インターネットプロバイダー『andline(アンドライン)』は、会員数35万を突破し、数多くのお客様にご利用いただいています。お客様の声やニーズを吸い上げられるようカスタマーサービスもアウトソースせず、暮らしを豊かに、快適に送れるようなサービスの提供を目指しています。
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜自動車業界をリードするエレクトロニクス製品・自動車統合システムの世界的サプライヤー〜 ■業務内容: 自動車用電子部品(センターディスプレイ、スピードメーターなど)を生産する広島工場にて以下の役割を担っていただきます。 (1)工場準備状況の進捗管理 (2)製造コストの見積り作業 ■業務詳細: 自動車用電子部品(センターディスプレイ、スピードメーター等)の製造を行う広島工場において新製品/プロジェクトの以下業務をお任せします。 (1)工場内準備状況の進捗管理 ・プログラムマネージャー及び、設計などの社内外部組織、海外拠点と協業し、プロジェクト計画を策定する ・計画の実現可能性を判断すると共に、必要なリソースをコーディネート、必要に応じてエスカレーションを行う ・プロジェクトチーム間で進捗情報を共有する ・計画実行のための予算承認取得及び、実績を管理する (2)製造コストの見積り作業 ・新商品生産に対し、必要な工場内投資試算 ・想定する工程におけるサイクルタイム等、生産に必要な人員/工数試算 ■当社について: 当社は、モビリティ革命の最先端で革新的なデジタル・コックピットと電動化製品を開発・製造するテクノロジー企業です。2000年に設立されたビステオンは、数十年にわたる自動車インテリジェンスとシリコンバレーのスピードを融合させ、世界最大のOEM企業の多くに未来のソフトウェア定義型車両を変革するグローバルな知見を提供しています。世界18カ国に10,000人の従業員を擁しています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/土日祝休/年休126日〜 ■業務内容: 半導体製造装置事業においてSAPの導入後のアフターサポート・サービス事業について以下の業務をお任せいたします。 ・サービス&サポート系システムの企画、開発、サポート、管理 ・全社システム統合、刷新計画に合わせたシステム統廃合計画の企画立案 【募集背景】 現在、当社では昨今の半導体需要に合わせ、製品事業と共にサービス&サポート(S&S)事業への需要も高まっています。そのため、この事業に対する期待は高く、事業を支えるシステムに求められる要求が高いため、S&S事業を支えるシステムを企画、開発、管理するリーダーを募集し、事業拡大に貢献する事を目指しています。 【キャリアステップイメージ】 ・配属後、1,2年はOJTを中心に、業務、システムを理解することに努めてもらいます。 ・業務、システムの理解と平行し、全社システム統合、刷新計画に合わせた、システム統廃合計画の企画立案に関わってもらいます。 ・数年後に実現するように動いてもらいます。 ・希望すれば海外を含む各拠点へ異動も可能ですが、基本的には出張となります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 <部門の役割、業務内容> ・システムを通して会社の利益に貢献すること - 業務部門と協業してシステム化で業務効率化を実現すること - システム化により製品の増産化に貢献すること <魅力> ・自分が関わったシステムが業務を支えている、そんな姿を目で見て実感できます。 ・DXに関われる仕事であり、また業務の中で変化を肌で感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
WITHDOM Gifu株式会社
岐阜県岐阜市五反田町
設計事務所 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
■募集背景: 同社は現在、事業拡大に伴い、注文住宅の施工管理部門での人員強化を図っています。これからモデルハウスのオープンも計画しており、その立ち上げを共に楽しみながら進めていただける方を募集しています。 ■職務概要/職務の特徴: 注文住宅の施工管理をお任せいたします。寒暖差のある福岡県の気候に最適な「真空トリプルガラス」や「樹脂フレーム窓」を使用した超高気密・高断熱の住宅を提供し、お客様に快適で健康的な住まいを提供する重要な役割を担っていただきます。 ■業務概要: 注文住宅の施工管理を担当していただきます。同社の高性能な住宅をお客様に提供するため、施工計画の作成から現場管理、品質管理まで一貫して行っていただきます。お客様の夢を形にするやりがいのあるポジションです。 ■職務詳細: ・施工計画の作成(必要な人員や機材、予算について検討) ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・現場の安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、計画納期内にお客様へ引き渡し ・お客様との打ち合わせを通じて、要望を反映した施工を実施 ■組織体制: 現在、同社の施工管理部門は4名体制で運営されています。社長、営業職、コーディネーター職、現場監督が一体となってお客様に最高の住宅を提供するために尽力しています。新しいモデルハウスのオープンに向けて、積極的に新しいメンバーを迎え入れる体制が整っています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、高い技術力を持つことで知られています。特に、超高気密・高断熱の注文住宅に対する信頼は厚く、多くのお客様から支持を受けています。また、設計業界のプロフェッショナルと共に働くことで、新しい知識やスキルを身につけることができる環境が整っています。お客様と一緒に感動の家づくりを目指す同社で、あなたのキャリアをさらに充実させませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
クオリテックファーマ株式会社【ロート製薬グループ/東証プライムグループ】
東京都港区新橋
新橋駅
医薬品メーカー CMO, 医薬品質保証(QA)(製造所) 薬剤師・管理薬剤師
【東証プライム上場ロート製薬の100%子会社/福利厚生充実/売上比105〜110%増/賞与実績約6ヶ月/薬剤師資格を活かす】 医薬品・医薬部外品から化粧品・健康食品まて幅広く製造受託を行う当社にて、須賀川分工場における医薬品の製造管理責任者として当社医薬品の生産と品質を管理監督をお任せします。 ■業務内容: ・医薬品のGMP対応、変更管理、逸脱処理 ・出荷判定、出荷管理、各種書類の承認 ・製品品質の調査、レピュー ・トラブル対応 (社内の関連部署および顧客の医薬品製造販売業への対応) ・医薬品製造業に関する許可対応、行政機関からの監査対応 ・部下の育成および評価 ■入社後について: 入社後はOJT研修にて業務に慣れていただきます。 ご経験や希望に応じて、マネジメントや管理職へのキャリアアップも可能となりますので、チャレンジしていただきやすい環境です。 ■働く環境: ・借り上げ社宅(自身で物件選定/自己負担2割/賃料上限あり)制度を活用し、U・Iターンにて活躍している社員も多く在籍しています。 ・福利厚生が充実しており、特に社員食堂が整っています。また、公認のクラブ活動も盛んで、社員同士の交流が活発です。 ■当社について: お客様からの高品質・低コスト・的確な納期対応といったニーズを実現するために、2005年には医薬品受託製造を行う最新設備を整えた生産拠点として静岡工場が稼動開始し、2011年には更に工場を拡大しました。 また当社はクオリティの高い品質の実現にこだわりっており、 独自のシステムを導入、業務の効率化と正確性の向上に努めています。 「良質で安価な製品・サービスの提供を通じて、人々の健康と豊かな生活に貢献する」昭和29年創業以来、その理念へ向けて着実に近づくために、受託メーカーとして括弧たる地位を築き上げてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中化学日本総合研究所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
総合化学 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
■業務内容: 1.関連分野における技術および産業政策の追跡・調査、会社の技術情報の収集および分析業務の統括 2.ユーザー需要発掘、技術発展研究などの実施 3.研究開発チームを率いて組織を作り重要プロジェクトやキー技術の難関攻略の実施 4.重要技術方案の論証とレビューの推進、研究開発成果の検収、科学技術成果の転化の促進 5.会社が必要とする中核研究開発人員と技術専門家の推薦・導入 6.会社から指示されたその他の関連業務 ■募集分野: (1)ポリイミド(PI)フィルムの製造技術 (2)低誘電率低損失ポリイミド(mPI) (3)感光性ポリイミド(PSPI) (4)エポキシ封止材 (5)光学用ポリメチルメタクリレート(PMMA)、MS樹脂(アクリル系樹脂) (6)光学用フィルム材料(TAC) (7)光学用フィルム材料(PET) (8)光学用フィルム材料(COP) (9)ポリビニルアルコール樹脂 (10)自動車グレードのポリビニルブチラール(PVB)シート用樹脂 (11)エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH) (12)ポリオキシメチレン (homo-Polyoxymethylene) (13)異方性導電性フィルム(ACF) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ