17707 件
LocationMind株式会社
東京都千代田区神田司町
-
700万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター, Web系ソリューション営業 プリセールス
学歴不問
■業務概要: コンサルタントや商品開発分と連携しながら案件を実行します。1回行った分析のパッケージ製品化にを進め、案件回転率を向上させることを期待します。軽微な分析を担うことで、R&D・Engineering・プロダクト開発部隊との相談が合理化し、社内人工負担減を目指します。 ◆顧客対面および要件抽出 顧客とのコミュニケーションを通じて、ニーズや要件を明確化し、顧客が抱える課題を理解する。 顧客の要求や問題点を技術的な要件に落とし込み、社内の関連チームと共有する。 ソリューション設計と提案:顧客の要件に基づき、最適な空間位置情報ソリューションを設計する。 ソリューションの提案書やプレゼンテーション資料を作成し、顧客に提供する。 ◆社内折衝と協力 プロダクト開発・エンジニアリング部と密接に連携し、顧客の要件を理解し、製品開発の方針を調整する。 インフラチーム/ R&Dとも連携し、必要な技術的な支援や調査を行い、ソリューションの実現に向けて協力する。 ◆軽微な分析の実施 顧客の要件や課題に関連する軽微なデータ分析や技術的検証を行い、必要な情報を抽出する。 分析結果をもとに、ソリューションの改善や調整を行い、顧客に最適な提案を行う。 ◆社内実装の促進 社内の関連部署と連携し、デリバリーに向けた調整や支援を行う。 プロジェクトの進行状況を把握し、問題点や課題が発生した際には迅速に対応し、実装の推進を促す。 ■当社の魅力: 位置情報に関わる幅広い先進技術群を有する技術者集団: 世界の全ての事象を時間と空間から読み解くことを目指し、位置ビッグデータ・IoT機器を用いた位置情報分析、人流・物流の予測・最適化・シミュレーションなどの応用的分析、測位衛星システムを用いた次世代のGNSSセキュリティサービスを提供する、位置情報AI・衛星インテリジェンスのスタートアップです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EXCEED GROUP
山形県山形市清住町
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜営業未経験からも応募可能/山形県内で急成長中のハウスメーカー/他社にはないデザイン力が強みで受注好調/20代で年収1000万円目指せる!〜 ■当社で働く魅力: ・山形県ハウスメーカーでトップクラスの成長率で伸ばしている会社です。 ・役員直轄の部署で成長の機会が多い ・ポストが多様で活躍の場がある ■採用背景: 現在営業人員は15名ですが、今後の事業拡大に向け、増員のための募集です。 ■業務内容: 営業担当者として以下の業務をお任せいたします。 ・モデルハウスやイベントにいらっしゃったお客様へのご案内 ・生活スタイルやご希望のヒアリングに基づいたプラン提案 ・住宅ローン等資金計画のご提案 ・土地の相談、ご紹介 など ■入社後の育成体制: 入社後は、オリエンテーションを経て先輩とのOJTで業務を習得いただきます。 勢いのある先輩方と一緒に、成長することができる環境です。 結果を出した分だけ評価されるので、年収1,000万円オーバーの社員も複数おります。 また、デザイン性の高い住宅をお客様に提供ができることや会社の仕組みづくりなどにも参画できるので、やりがいを持って働くことができます。 ■就業環境: ・成果を出した分だけ評価される評価制度で給与は青天井!自分が目指す給与を取りにいけます。 全体で目標を達成するという風潮が強いため、協力しながら営業に注力できる環境が整っています。 ・会社カレンダーによる休日となり、年間105日間の休みを確保しています。有給も取得しやすい環境です。 ・様々なバックグラウンドの中途入社の社員が多数在籍。新卒の採用にも力を入れており、若手でも任せてもらえる、リーダーとして力を発揮できる社風です。 Youtubeでも動画公開中! ============ 同業界で転職した社員にインタビュー! https://youtu.be/l9P7uUG_xmo?feature=shared 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マネジメントソリューションズ
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(29階)
1000万円~
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
【日本で先発のマネジメントコンサルの会社/フルフレックス/年休121日/土日祝休み】 ■概要: 当社は「マネジメント・プラットフォーム・サービス」を提供することを目指し、そのツールとして自社プロダクトの「PROEVER」を開発しています。 PMO専門企業としての知見を詰め込んだPMツールを、SaaS事業として提供中です。年数も経ち現状のプロダクト構造が事業成長を阻害しており、2025年での刷新を準備中となります。次世代プロダクトに向けた技術戦略の策定と実行、技術文化づくりをリードする方を募集しています。 ■業務内容: ・技術リーダーシップを持ったプロダクトの最適なアーキテクチャ設計、技術スタックの選定 ・チームの技術的な底上げに向けた、コーチングやメンタリングの実施 ・コードの品質と一貫性を保つためのチームメンバーのコードレビューやペアプロ等の実施 ・プロダクトのリリース予定や品質を守るための開発プロセスの最適化 ・定常的に新しい技術やツールを評価し、プロダクトに取り入れるかの判断 ■プロダクト概要: 全社で数多くのプロジェクトを推進しているマネジメント層(PM含む)向けのプロジェクトマネジメントツールです。顧客は、状況をリアルタイムに正しく把握することでプロジェクトを成功に導き、あわせてPM人材を育成することができます。JIRAやBacklogとは違って、作業管理に留まらず、複数プロジェクトを俯瞰的、横断的に状況を把握して対処できることが特徴です。 ■当社について: 「Managementの力で、社会のHappinessに貢献する」ミッションのもと、プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとして経営層から現場まで業種業態問わずあらゆるプロジェクトにおいて、単なる改善提案に留まらず当事者意識を持って実行する、いわゆる"実行支援に特化したPMO"としてお客様のプロジェクトを成功に導くコンサルタント集団です。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・クラウドサービス(SaaS等)開発業務のご経験10年以上 ・プロジェクトマネジメントの基本的な知識・経験、または強い興味 ・グローバル環境での開発経験(英語を使ったオフショア開発など) ・Azureでのプロダクト開発・運用経験
IMGコンサルティング株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
800万円~1000万円
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 国内の幅広い業種の顧客様(製造/サービス/流通等)に対して、SAP導入コンサルティングをお任せ。プライム案件の設計企画から運用まで一貫しています。 当社にご興味のある方、ご応募お待ちしております。 2020年より情報技術開発(tdi)の完全子会社となった当社は、事業拡大をすべくtdi内の中堅・育成人材(SAP未経験者を含む)をシフトさせ、育成を行っています。 ■IMGコンサルティングの強みと今後について: ・コンサルタントの体制を増強し、大規模プロジェクトの完遂を目指しています。 ・tdiグループのシナジーを活かしコンサルティング〜ビジネス設計・導入〜アドオン開発・運用保守などワンストップ提案が可能です。 ・CBS(インド)、TDIAPJ(東南アジア)への資本参加を活かし、グローバルでのSAP導入支援を行っていきます。 ■企業からメッセージ: 【経験豊富な社長があなたに合ったキャリアを提案します】 ご面接の中でSAPの概要などをご説明し、あなたの現状のスキルに合った業務をご提案いたします。 【社風】 ◎豊富な案件×スキル研鑽可能な就業環境:独自の研修カリキュラムをご用意。専任の教育担当者も社内におり、フォロー体制も整っております。 ◎フレッシュな企業風土:全社平均年齢は30歳。女性比率も40%であり、ユニットリーダー4名のうち2名は女性リーダーです。コミュニケーションを大事にしており、社員を大切にする社風が特徴です。 ■当社について: 私たちIMGコンサルティングは、50年にわたり多彩なITサービスを提供してきたTDIグループの中で、ITコンサルティングサービスに特化した会社として位置づけられています。 新しいテクノロジーの活用を武器に、お客様の課題解決を最優先としてシステム構築に取り組んでおり、近年では新技術の活用による業務のオートメーションと省力化、使いやすいユーザーインターフェースの構築、そしてDXやSNSの活用などの事例実績がお客様にも喜ばれています。 生業はSAPを中心とした基幹業務の構築を10数年行っており、その経験を蓄積しながら、お客様にとってより価値のあるパートナーを目指して日々尽力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマネ鉄工建設株式会社
東京都千代田区神田須田町
700万円~899万円
サブコン, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜「地図に残る」仕事!東京スカイツリー、麻布台ヒルズ等/圧倒的な企業安定性!経常利益率8年連続20%越え/社員定着率高!平均在籍年数13年/SDGsへの積極取組!カーボンオフセットやアスリート支援〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の設計職として従事いただきます。 超高層ビルなどの骨組みとなる鉄骨を製作して、日本のインフラを支えています。お客様(ゼネコン)より仕事を受注すると、工場で加工するための図面を作図すると共に、材料である形鋼、鋼板等の鋼材を各メーカーから購入します。その鋼材を加工・組立て・溶接する事により、鋼構造物としての製品に仕上げて各建築現場に納品しています。 ■具体的に: ・お客様との図面打合せ ・設計図の作成、管理 ・鋼構造物設計 ・CAD操作など ※月1〜2回程大阪or東京にてお客様(ゼネコン)とのやりとりが発生します。エリアによっては泊りがけになるケースもございます。 ■入社後: 3DCAD/鉄骨専用CADができる方であればすぐに東京勤務になります。 3DCADができない方は入社後約1年間は山口県にある本社で研修したのち東京勤務になります。その方のスキルや経験にもよりますが、3DCADの操作を習得いただきながら一般図・詳細図をやっていただく予定です。業務にも慣れ一人立ちした際には、相談次第でリモートワークをすることも可能です。 ■組織構成: 52名(男性27名、女性25名)平均年齢38歳、20代の若手が多いです。 ■当社の魅力: ・地図に残る仕事 大都市(東京や大阪など)の規模の大きなプロジェクトに携わることができ家族にも胸を張って自慢できると思います。(工事事例:丸の内パークビルディング、あべのハルカス、麻布台ヒルズなど) 著名な建築物件に携わり、社会に大きな影響を与える仕事が出来る点は一社員として誇りに思っています。 ・安定した企業経営 製造業全体における経常利益は約4.6%に対し、弊社は2022年度決算20.8%、過去8年間の平均が23.6%となっています。 これは、製品の受注から材料の調達、製造、現場までの輸送を行うグループ 会社で一貫管理し、徹底したコスト追及を行っている成果によるものです。 変更の範囲:本文参照
大和証券株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
証券会社, その他投資銀行 プロジェクトファイナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆業務概要 ・海外の太陽光発電および風力発電、並びに国内の地熱発電投資における用地探索、交渉、確保、事前調査、計画立案、系統連系協議、設備認定対応、許認可協議、住民対応、EPC選定、投資実行のためのドキュメンテーション等、プロジェクトマネージャーとして、案件全体の工期・工費のコントロール及び、リスク低減にかかる業務。 ・投資実行後のアセット管理、モニタリング、EXIT計画進捗の管理、売却実行。 ◆人材育成: 人材の育成は大和証券グループの将来の競争力を左右する、という考えのもと、集合研修、社内サテライト放送、eラーニングなどの様々なチャネルで研修を実施しています。体系別では階層別・職務別研修、マネジメント研修、専門知識・スキル研修から構成され、プロフェッショナルな社員の育成に努めています。 ◆大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
証券会社, プロジェクトファイナンス
◆業務概要 ・海外インフラにおけるDD業務、投資分析、ストラクチャリング、投資実行のためのドキュメンテーション。 ・投資実行後のアセット管理、モニタリング、EXIT計画進捗の管理、売却実行。 ◆人材育成: 人材の育成は大和証券グループの将来の競争力を左右する、という考えのもと、集合研修、社内サテライト放送、eラーニングなどの様々なチャネルで研修を実施しています。体系別では階層別・職務別研修、マネジメント研修、専門知識・スキル研修から構成され、プロフェッショナルな社員の育成に努めています。 ◆大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
株式会社十一設研
千葉県市原市五井
五井駅
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
■業務内容:当社にて、自治体・土木事務所から依頼される土木及び上下水道設計業務のご対応をいただきます。(事例:道路設計、道路構造物設計、法面設計、上下水道設計、橋梁設計、河川構造物設計など)※ご経験に合わせて担当案件をアサインいたします ■業務詳細 ・設計図面の作成(CAD使用) ・数量計算(エクセル使用) ・報告書や補足資料の作成(ワード使用) ・関係者との交渉など ■組織構成:土木設計は男性5名(40代〜70代)が所属しております。 ■働き方:繁忙期と閑散期はございますが、年間にならすと月平均25時間程度となります。 ■担当案件について:発注元は千葉県内の自治体・土木事務所等で、元請として土木工事、上下水工事、構造物工事等公共工事の設計・測量を実施しております。案件のエリアはほとんどが千葉県内です。まれに出張ありますが頻度としては年1回あるかないか程度ですのでご安心ください。 ■今後のキャリアパス: ご経験やご希望に合わせて担当案件をアサインしておりますので、挑戦したい案件があればご希望に応じてアサインしていく予定です。基本的には設計業務を行っていただきますが、ご経験次第では施工監理を行っていただくことも可能です。 ■社内環境:オフィス内は明るく、静かなので、仕事に集中できます。 1階が測量士、2階が設計スタッフのオフィスになっています。 ■当社の特徴:当社は非常に働きやすく、創業から30年以上当社で就業している社員もいます。また、社内のコミュニケーションは活発で会社が全額負担する飲み会や年1回の社内旅行も行っています(強制ではなく希望制ですのでご安心下さい)。
株式会社ダイフク
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, データサイエンティスト・エンジニアリング 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
【年休125日・連続休暇有/売上げ・利益率共に右肩上がり/物流を支えるマテリアルハンドリング】 ■概要: 物流(マテハン)業界のリーディングカンパニーである同社の、今後の事業拡大を大きく牽引していく社長直轄組織である ビジネスイノベーション本部/先端技術部にて、下記業務に従事頂きます。 ■業務内容: ・技術知識をベースとして既存事業と先端技術のシナジー創出検討 ・外部機関(企業・大学など)からの情報収集および要素技術の評価 ・先端技術に関する開発のPoC、MVP進捗管理 ■働き方について: ・近郊への出張が月数回、滋賀事業所への出張が年数回程度ございます。 ※入社後、事業理解を目的に約1年間、滋賀事業所にて開発業務を行う部門で勤務頂く予定 ・入社後、当社事業への理解を深めるため滋賀で研修期間があります。期間は検討しますが1年程度になる可能性がありますので出張ではなく赴任ベースとなります。(住居は借上社宅) ・休日の出勤は原則ございません。 ■やりがい・魅力: ・原則、開発テーマ選定および推進は自分たちの企画・立案に基づいて実施。 ・ダイフクのイノベーションを担う業務。 ・若手社員が多く、活気あふれた職場 ■組織構成: 先端技術部 部長1名、係長以下7名 ■応募の際の歓迎条件: 以下のご経験をお持ちの方は優遇いたします。 面接内で業務のすり合わせ等行いますので、ぜひご応募お待ちしております。 ・産業用機械装置類(例:ロボット等の開発) ・電気(特にパワーエレクトロニクス)・電子・通信分野 ・組込制御システム(マイコン・センサ・アクチュエータ・PLC)のハード/ソフト ・AI活用またはAI開発 ・大学・研究機関等との協同研究 ・研究・開発チームのリーダー/マネジメント ・データサイエンティスト実務経験 変更の範囲:会社の定める業務
シュアラスター株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
800万円~999万円
その他メーカー, 商品企画・サービス企画 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜自身で自由に商品企画ができるポジション/毎年2種類ほどの新商品を3月に発売/マーケティング強化のための採用/カーワックス等のカーケアメーカー/基本定時退社/年休125日〜 ■業務内容: 創業60年以上の歴史あるカーケアメーカーである当社にて、商品開発部部長業務をお任せします。主に、マーケティング業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇商品企画 当社は自社で商品企画を行い、製造は他社へ委託しています。新商品を市場データや競合他社・ユーザーの声をもとにマーケティングをします。 ◇生産管理/出荷管理を担う部署のリスク管理・マネジメント業務 ■主な取引先: 株式会社オートバックスセブン、株式会社イエローハット、トヨタモビリティパーツ株式会社、アマゾンジャパン株式会社 ■組織構成: ・商品開発(メンバー2名/40代男性・女性1名) ・生産管理(メンバー1名/40代男性1名) ・出荷管理(メンバー2名/30代男性・女性1名) ■当社商品について: 当社はカーシャンプー、カーワックス、カーコーティング、洗車用品、オイル・ガソリン添加剤などのカーケア製品のメーカーです。他製品と比べると高単価ですが、その性能の良さから流行に左右されることなく支持されています。イエローハットやオートバックスなどの小売店や楽天・amazonなどのECで販売しており、カーシャンプーカテゴリーや固形ワックスブランドとして国内トップシェア。昨年も「みんカラ パーツオブザイヤー(Yahoo)」という口コミサイトにて25冠を取るなど幅広い製品で消費者から支持頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: こちらのポジションは当社MVNOサービス事業に関するオープンポジションです。 MVNO事業内で幅広く検討し、最適なポジションをご提案いたします。 ※ご経験、ご経歴によってはMVNO事業以外のポジションを提示させていただく場合もございます。 ※ご経験、ご経歴によってはマッチしたポジションを提示できない可能性もございます。 ■当社のMVNO事業の魅力: ・社会インフラとして重要なサービスを提供しているという自負がございます。大手MVNO事業者として、法人・個人幅広い利用者へ価値の提供ができるポジションです。 ・モバイルに関わる情勢や技術動向は日々目まぐるしく変化しています。社会と顧客のニーズに合ったサービスの開発を行えるところに楽しみがあります。 ・一つの事業部の中で、エンジニア、営業、企画、カスタマーサクセス、業務運営、事業企画など、幅広い機能を持っております。事業部内の横の連携も大切にしながら、事業部で一丸となってサービスを運営している点も、当社のMVNO事業の特徴です。 ■検討対象のポジション: 現在募集しているモバイルエンジニアの全ての職種で選考を行います。 ※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり ■当ポジションの魅力: ・自分たちで自社サービスを作っていくため、サービスを育てていく、大きくしていく、変えていく、といった経験ができます。 ・当社は、2018年に、国内初の「フルMVNO」のサービスを開始しました。このように、時代の先に求められる技術をいち早く実現しており、そのような環境で働くことができます。 ・扱う技術の選定や業務の進め方など、裁量権を持って業務を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SCTMエンジニアリング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
■SCTMでの期待される範囲 ・見積り依頼から納品までの複数のプロジェクトに取り組み、顧客の期待や基準を理解する ・電気/機械部品およびサブシステムの製品開発プロセス(設計、開発、検証、ローンチ)を推進する能力がある ・顧客やチームと連携し、プロジェクトの要件や課題を理解し、チームとデリバリーリーダーに実行計画やデリバリーストラテジーの作成を指導する ・ビジネスインプット/アウトプット管理(移行モデルおよび成果物を含む) ■業務内容 ・新プログラムの技術設計レビューおよびビジネス提案をサポート ・顧客に合わせた品質の成果物を提供する責任を持つ ・システム要件を理解し、ソフトウェアアーキテクチャを定義し、ソフトウェア要件と設計を導く能力がある ・機能安全およびサイバーセキュリティを考慮したシステム仕様定義に精通している ・回路設計と解析、負荷計算、電力および接地戦略などをリード/調整する能力がある ・プロジェクトリスクを積極的に特定し、適切な対策を講じる ■雇用形態の補足 契約更新の判断基準:契約の更新は下記により会社が判断する (1)契約期間満了時の業務量・(2)労働者の勤務成績、態度・(3)労働者の業務を遂行する能力・(4)労働者の健康状態・(5)会社の経営状況・(6)従事している業務の進捗状況・(7)その他上記に準ずる事由
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
半導体 自動車部品, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
《既存事業の圧倒的な技術力×新たなチャレンジを両立/売上の80%以上が海外市場/営業利益率15.4%の成長企業》 ■業務内容: 日特グループ(グローバル)向けGoogle Workspace、Google Cloud全般の企画・構築・運用保守を担当いただきます。 【主な業務内容】 ・チームのまとめ ・メンバーの育成 ・運用改善の提案および実施 ・運用・保守管理の取りまとめ ・プロジェクトのリード ・クラウド利用料の管理 ・予算の作成および月々の予実管理 ※新会社へ出向後も役割に大きな変化はございません。 ■配属部門:ICT推進課 既存領域あるいは新領域導入後の保守運用が主なミッションとなります。 当課は様々なシステムのクラウドリフト・シフトの運用保守も担います。直近ではオンプレミスの仮想基盤をGCPへリフトしております。今後はグローバルでのGCP活用推進や、グループ全体のDXの実現、ゼロトラストを意識したインフラを運用していきます。 ■組織構成: 当社のIT部は部全体で約120名程度が在席しております(派遣社員含む)ICT推進課は22名体制(男性:16名、女性:6名)。20代〜40代のメンバーが活躍しております。 ■採用背景: グループのDX推進を加速させるため、インフラ構築をスピード感を持って進めていただけるメンバーを募集します。 ■魅力ポイント: ・募集組織では、失敗を恐れずチャレンジすることを奨励される文化があり、グローバル、大規模案件に携わることができます。 ・将来的にはマネジメント系だけでなく、企画・構築で積んだ経験を生かし、プロフェッショナルとして活躍する道を選択することもできます。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
武蔵精密工業株式会社
愛知県豊橋市植田町
植田(豊橋鉄道)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR 広報
〜 東証プライム上場/グローバル企業のCMO(Chief Marketing Officer)直下 〜 【業務内容】 マーケティング・コミュニケーション&PR Directorは、当社のグローバル・コミュニケーション機能を構築し、リードします。CMO(Chief Marketing Officer)直属の重要な役割であり、IRチーム、事業部門、グローバルなステークホルダーと密接に連携し、企業評価の向上、統一されたコミュニケーションの提供、武蔵グループ全体の長期的なブランド価値創造をサポートします。 【業務詳細】 ・当社の長年の歴史と継続的なビジネスの成長を支える、包括的なコーポレートコミュニケーション戦略を一からの策定/実行 ・IRチームと協力し、投資家、パートナー、そしてより広い市場に対して、ムサシの企業価値を高める魅力的なメッセージの発信 ・事業部門や世界各地域と協力による、ポジティブなニュース、イニシアティブ、マーケティング活動の推進 ・CMOと協力し、武蔵のビジョンと戦略目標に沿った一貫したトーンとアイデンティティを確立し、強力で差別化されたコーポレートブランドの構築 ・すべてのコミュニケーションチャネルにおけるメッセージの一貫性と規律を確保し、社内チームの連携と社外からの信頼を構築する「One Voice」アプローチの推進 ・エグゼクティブ・メッセージ、PRキャンペーン、社内コミュニケーション、デジタル・プレゼンスの調整 【会社概要】 当社は四輪/二輪車用向けに、デファレンシャル/トランスミッションギヤ/プラネタリィ/ボールジョイント/カムシャフト等の開発/製造/販売を行っています。二輪車向けトランスミッションは業界トップクラスの占有率を誇ります。電動、自動運転といった次世代自動車向けパワートレイン、サスペンション、ステアリング等の商品展開を進める一方、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、SDGsの幅広い領域での達成貢献に向けたオープンイノベーション展開等、広く新事業の創出・拡大にも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレインパッド
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【創業以来20期連続増収/エンタープライズ企業を中心に1400社以上の支援実績/200名を超えるデータサイエンティスト組織は国内随一/年休127日】 ●顧客企業のデータ活用支援における上流工程をご担当 ●サイエンティストのスペシャリスト組織、エンジニア組織が所属する組織のため、顧客課題をトータル支援することが可能です。 ●リモート/フレックスなど働きやすさ◎ ■業務内容 マーケティング領域専門のITコンサルタントとして、クライアントのデータ活用導入における上流工程を担当していただきます。 顧客折衝を中心に、マーケティング戦略の立案~提案実装、マーケティング基盤構築のためのRFP作成などをお任せいたします。 ■支援事例 ・DXを活用したSCMの変革推進「MJ(未来の需給をつくる)プロジェクト」 (キリンビール株式会社) https://www.brainpad.co.jp/news/2022/09/30/18082 ・新規ビジネスにも貢献した分析基盤 (IQVIAソリューションズ ジャパン株式会社様) https://www.brainpad.co.jp/doors/feature/02_iqvia_dx/ ■福利厚生 ・「SKILL-UP-AID」:個人のスキルアップのため年額12万円まで補助 ・「BOOK-AID」:業務に必要な書籍を全額補助 その他生活支援やキャリア支援など福利厚生充実 ■働く魅力 ・データ活用のリーディングカンパニーであり、AIやDXといった先進的な案件に関わることができます。 ・様々な業界のデータ分析活用によるマーケティング課題解決ノウハウが習得できます。 ・データ起点によるデジタルマーケティング戦略から実行、効果検証まで広くご経験を積むことができます。 ・デジタルマーケティング技術(DMP・レコメンド・MA)および分析技法の習得と経験が実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
イオンスマートテクノロジー株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【業務概要】 イオングループの事業会社各社の給与/勤怠/申請/タレントマネジメントなどの人事領域に関わるシステムの開発を行っていただきます。本ポジションでは、責任者とともに新技術を活用したサービス、または新規サービス構築を企画提案・実行するリーダーとして活躍いただきたいと考えております。また、既存システムの改修や刷新に伴う企画・提案・品質管理・マネジメント全般も担当いただく予定です。 システム開発・システム運用ともにアウトソーシングしており、プロジェクトマネジメント業務として、要件定義まで主導、設計/開発工程から外注をコントロールしながらプロジェクトマネジメントを実行いただきます。新規の開発だけでなく、システム運用管理を行い、品質向上、効率化施策の改善検討なども行うなど、システムの状況、ユーザーのニーズに合わせたプロジェクトが随時立ち上がり、担当いただく予定です。 現在、人事領域では、グループ会社約40万人に人事・給与系システムをシェアード展開しています。給与、勤怠、申請ワークフロー、タレントマネジメントサービス等のパッケージシステムを中心に基幹系システムの運用及び新規ニーズへの対応を行いながら、さらなる業務改革(ペーパーレス、モバイル化、現場プロセス改善等)に資する企画提案・実行を進めています。直近では、クラウドサービス、各種DX技術を活用したサービス構築を推進、AKSを使ったマイクロサービス化などを実行しています。 【主な業務】 ・現場や経営層を巻き込んだソリューション提案 ・以下のプロジェクトマネジメント業務 >プロジェクトの設計/推進 >ステークホルダーとのコミュニケーション >スケジュール、コスト、リソース、リスクなど全体のマネジメント ※開発は外注となります 人事領域において、多岐にわたるシステム開発に対して、適性を加味しながら担当いただく予定です。その中でも、既存業務のシステムの課題/改革点を識別し、ToBe業務/ToBeシステムを企画していただくことや、新技術を活用し、より効果的な施策を立案/実装〜導入をコーディネイト/遂行していただきます。 本ポジションではバックヤードの利便性を高めることをミッションに、グループ各社人事部門、ホールディング会社とのコミニュケーションを密にとっていただきます。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社COM’S
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
設計事務所 住宅設備・建材, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【商業施設や病院など大きな施設を中心に構想段階から管理業務まで幅広く経験可能/社員間でのコミニュケーションが活発であり、気軽に質問や相談ができる環境】 >建築設計とコンストラクションマネジメント業務により、最適な建設マネジメントを提供する新進気鋭のベンチャー企業。大型商業施設(ショッピングセンターなど)や宿泊施設などの案件が多く、海外からの受注も増えています< ■採用背景: 代表が兼務している支店長業務について、選任の方を採用しお任せしたいと考えています。ご経験に応じて早ければ入社1〜2年などで支店長をお任せしたいと考えています。 ■業務概要: 有名大型ショッピングモールなどの商業施設や病院、福祉施設について設計支援を行う当社で、支店長候補としての採用になります。国内全国もしくは海外(主にアジア圏)案件などについて業務をお任せします。 ■業務詳細: ・基本計画、基本設計図書・実施設計図書の作成、仕様の確認と精査、工程の検討と確認、建設費概算書の作成、設計監修、設計工程の作成及び確認、詳細見積もり内容確認と精査建築に関わる一連の業務 ・顧客先との調整、折衝 等 ※監理業務や設計等の打ち合わせがある際には直行直帰も可能での出張が週2回程度発生する可能性がありますが、転勤もありません。 ■案件: 主に商業施設や病院など大きな施設などの大型案件をはじめとし半年〜数年スパンで業務に携わっていただきます。海外(直近では中国)の案件を頂くこともあります。 ■組織構成: ・設計職3名(50代2名、20代1名) ・CADオペレーター ・外注社員 の計5名で構成されています。 風通しの良い職場であり、なんでも聞ける環境です。 ■当社の特徴: ・コスト・品質の最適化 ・地域別の資材・労務費のコストデータベースの活用 ・全国に多くの専門工事会社とのネットワーク ・豊富な実績と知識 2014年に設立し、順調に業績を伸ばして参りました。今後は受注体制を強化し、さらなる発展を目指していきます。 ■今後の展望: 発展を続けるアジア諸国では消費増加による商業施設需要が増加しており、日本企業の進出も目立ちます。実際に同社での受注も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
農薬 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■業務内容: Global QA Headに直接レポートするグローバル品質マネジメント部に所属するGlobal QA Roleです。GxPに関する専門知識を提供し、サイトや機能組織で行われている改善活動に焦点をあてて、品質とコンプライアンスの強化をサポートすることで協和キリングループのQuality Cultureの醸成に貢献します。 ・Global BPO for Complaint Management Process ・グローバルQMSの運用と拡張のサポート ・Quality Cultureの醸成活動サポート ・その他、グローバル品質保証統括業務の実行補佐 ■ポジションの魅力 本ポジションは、グローバルな視点で品質保証のビジネスプロセスの構築、維持、継続的改善に重要な役割を果たすことができる貴重な機会です。この役割を通じて、以下のような多角的スキルや経験を積むことができます。 ・グローバルな視野を持つスキルの習得: 世界中の異なる地域におけるQAオペレーションチームと協働することで、国際的なビジネス環境におけるチームマネジメントの経験を得ることができます。 ・Complaint Managementの専門知識: Global Complaint Managementをリードすることで、国際的な品質情報管理およびQMSに関する深い理解を得ることができます。 ・データ分析と指標開発の経験: Global Complaint Managementのパフォーマンスモニタリングためのメトリクスの開発や実行を通じて、データ分析能力を強化し、戦略的な意思決定に必要な情報を提供する経験を得ることができます。 ・多機能チームとの連携スキルの向上: 他のサブファンクションとの協力を通じて、チームワークやコラボレーションのスキルを磨くことができ、異なる専門分野の知識を吸収することが可能です。 ・デジタルトランスフォーメーション:協和キリンで活用されているVeeva Vault QMS (eQMS)を理解し、デジタルデータを活用することでビジネスプロセスの効率化と継続的改善の経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横浜銀行
東京都
地方銀行 その他金融, 金融法人営業 ディーラー・トレーダー
■ポジション概要: 市場営業部で対顧客向けサービスの下記業務をお任せします。 ・デリバティブなど顧客向け商品・サービスの企画、開発 ・金利、為替にかかわる各種プロダクトの受付・成約 ・提案書作成等営業店サポート業務 ※営業特化だと支店の担当者との同行が月の半分を占めます。支店の担当者と協力・同行しながら、お客様のニーズを把握し、相場情報の提供から成約まで、一貫してお任せします。 ※専門部署として、顧客向け訪問に同行し商品説明などをおこなうほか、行内への知識共有のための勉強会などにも取り組んでいただくことがございます。 ■組織体制 市場営業部は7グループに分かれており、フロント部門に約50名、バック部門に約30名在籍しております。フロント部門では業務内容ごとにライン(グループ)が分かれており、1グループあたり5〜10名程度で構成してます。 今回お任せする対顧客向けの業務(推進)にあたっては、推進企画と営業の2ラインに分かれております。 ■当社の魅力: ・転居を伴う転勤なし 今後異動があった際にも転居を伴うことはありません ・キャリア採用出身の役職者も多く、長く活用できる環境です。 ・温和な方が多く、アットホームな社風が魅力です ■業務の魅力: 市場部門では有価証券運用やトレーディングだけでなく、市場部門戦略に関する企画業務や営業店と連携してお客さま向けのデリバティブ商品開発などもおこなっており、ご志向次第で多様なキャリアパスを目指すことができます。 少人数体制のため、一人一人に大きな役割が与えられ、アイデアを形にしながら責任ある仕事を通じて成長を実感できる環境です。自由度の高い職場でチャレンジを楽しみ、会社の成長に貢献したい方をお待ちしています。 ■キャリアパス: ・市場部門のコア人財として、市場営業部や海外拠点等などで長期的に活躍できます。 ・付加価値を活かし、市場営業部でご活躍いただいた後、幅広い分野(国際営業部・ソリューション営業部・営業戦略部・経営企画部・リスク管理部など)で活躍されている方もいらっしゃいます。 ■募集背景: 市場運用を通じた安定的な収益貢献に向けて「有価証券運用・管理の高度化、多様化」「お客さまへのマーケットの専門性を活かしたソリューション提供強化」に取り組んでいくため 変更の範囲:銀行業務(窓口関連業務・渉外業務・渉外事務・本部業務・検印業務・その他付随業務)
株式会社クラレ
石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【環境への影響を定量的に評価することが目的「ライフサイクルアセスメント(LCA)」/ポリマーの生分解性評価など、環境サステナビリティ推進にまつわる研究テーマあり】 ◆職務内容: 化学品・ポリマーの環境影響性(環境負荷)に関する高レベル・専門的な体制を運営いただける方を募集します。 まずは、以下のような業務に携わっていただきき、1年から数年以内に、これらを担う研究グループのリーダーとなっていただく予定です。 (1)ライフサイクルアセスメント(LCA)ツールを用いた研究開発テーマの環境側面の評価 (2)環境・サステナビリティに関連する有用情報の全社への発信 (3)社外の有識者会議等での人脈の形成と規格化作業等へ参画 (4)ポリマーの生分解性評価と生分解機構解明に関わる研究 ★将来は当社グループの環境・サステナビリティに関する取り組みを技術面でリードできる人材としての活躍を期待しています。 ■配属先 配属先は東京本社ですが、くらしき研究センターへ出張いただくことが多々あります。 <くらしき研究センターについて> くらしき研究センターは、先端的かつ独創的な研究開発の中核拠点として、触媒反応・精密有機合成反応等の合成技術や、重合反応・高分子精密加工等の高分子関連技術を駆使した新製品・新製法を開発しています。 電気・電子分野やメディカル分野で新規事業の芽を生み出し、育て上げています。 ■長く働ける環境づくり・福利厚生制度: ・残業は月10〜20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・有給休暇取得率:約91%(2023年度) ・離職率:1.51%(2023年度/株式会社クラレ単体) ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■当社について: 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リログループ〜東証プライム上場〜
東京都新宿区新宿
新宿駅
不動産管理 アウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 M&A
<経験者歓迎//福利厚生代行のパイオニア・東証プライム市場上場企業でM&A業務/福利厚生のリーディングカンパニー/グループ規模拡大フェーズ/M&Aメイン> リログループ全体での投資戦略の立案、M&Aの事前検討、調査から交渉、クロージング、初期的なPMIまで、M&Aに関わる業務全般をご担当頂きます。将来的には、各案件のマネジメントをお任せしたいと考えております。 ■採用背景: リログループは現在70社を超えており、M&Aや業績好調により企業規模が急拡大しております。グループ内公募制度利用による欠員が発生したため、欠員補充と今後も更なるM&Aの推進・強化をしていくための採用募集です。 ■組織構成: 室長以下3名で構成されています。室長は40代前半で元ベンチャーキャピタル出身です。その他メンバーは金融機関、コンサルティング会社出身です。 ■ポジションの魅力: ・200億円の投資予算を組んでおり、M&A を進めることで当社グループを拡大していくことを計画しています。ディールの規模 は、数億円〜十数億円が一般的です。 ・企業規模拡大中のフェーズの為、当業務を通じてダイナミックな動きを体感できます ・平均残業時間は10〜20時間程度となっており、長期就業もしやすい環境です ・社内公募制度のキャリアパスも充実しており、同グループ内で幅広いキャリア形成が可能です ■社内の雰囲気: 上場企業でありますが、グループ全体の成長を体感しながら業務をして頂けます。また、新しいことにどんどんチャレンジしてゆく風土があり、仕事に対して主体的に取り組みたい方にとっては、この上ない環境です。 ■リログループについて: 転勤者の留守宅管理など、日本初の福利厚生に関する各種サービスを事業化。新規事業の芽を見つけ、育てていくことを得意とする社風で、プライム市場上場ながら、ベンチャー企業のような風通しの良さ・勢いがあり、成長を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成ワッカーシリコーン株式会社
茨城県筑西市向上野
機能性化学(有機・高分子), 設備保全 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界トップクラスのシリコーンメーカー/賞与昨年実績6.5か月分/外資系の「風通しの良さ」と日系の「長く働ける環境」を両立する企業/土日祝休み/年休123日・残業10h程度】 ■業務内容: つくば事業所の工場設備のエンジニアリング業務をお任せします。 (1)新規シリコーン製品の製造ライン立ち上げプロジェクト 新商品用の新規設備の導入を推進中で、ライン立ち上げに参画していただきます。 (設備の仕様、レイアウト設計、技術部門や品質部門等の他部署との連携を行い、プロジェクト推進の支援を担います。) (2)既存設備の保守・改善のエンジニアリング シリコーンゴム製造用各種ミキサー、濾過機、及び関連設備、窒素発生装置、ボイラー等用役設備など、事業所内の設備全般が対象になります。 最新技術の導入による業務効率化、設備更新と維持管理、年間メンテナンス計画の立案と実行、故障対応などを担当して頂きます。 ※扱うシリコーンの例: HCRミラブル(固形)シリコーンゴム LSR/RTV液状シリコーンゴム エマルジョン(乳剤) ■就業環境: 土日祝休・年間休日123日と十分に休みをとれる環境です。また残業も平均10時間程度であるため、WLBを保ちながらのご就業が可能です。トラブルが発生した際には夜間対応や休日対応が発生しますが、頻度は1か月〜2か月に1回程度で、振替制度にて別途休みを確保すること可能です。 ■組織体制: 配属部署はマネージャー(40代)、技術者2名、エンジニアリング班に2名の計5名体制となっております。 ■同社の魅力: ・世界トップクラスのシリコーンメーカー、ワッカーケミー社の技術力と日本を代表する化学メーカー旭化成社の販売網を兼ね備えており、発展的な事業展開が可能です。 ・世界のシリコーン市場は毎年5%程度の伸長が続いており、当社の製品も国内外からの引き合いが増えております。 ・同社は自動車・エネルギー・医療ヘルスケア業界等様々な業界へ納品しているため、業界の景気に左右されにくいのも特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
農薬 医薬品メーカー, 研究(シーズ探索・スクリーニング) 研究(基礎研究)
■業務内容: Principal Investigator(PI)として、10名程度の研究者を率い、骨疾患治療薬の創出研究を企画、推進していただきます。また、若手研究者をサイエンティストとして育成していただきます。 イノベーションセンター内の他のPIらとの交流を通じ、疾患分野やモダリティ技術を超えた創発をリードしていただきます。 ■ポジション魅力: 骨疾患領域において、最先端の研究を実施し、世界のKOLとのネットワークを築きながら、ユニークなパイプライン創薬をリードしていただくポジションです。 先進抗体技術や細胞・遺伝子治療技術、AI創薬などのプラットフォームが社内に存在し、それらを駆使しながら、難治性疾患に対する新薬創出に挑戦できます。 イノベーションセンターは、世界トップレベルのサイエンスを追求することを組織ビジョンとして掲げており、社外の一流研究者との交流や社外発表など、アカデミア活動についても積極的に奨励しています。 Crisvitaのグローバル開発・販売体制網などのビジネスバリューチェーンを通じたメディカルインサイトやサイエンス情報に身近に触れられ、研究活動に活かす素地ができています。 ■採用背景: 骨疾患領域研究の専門性の強化(最新知見や最新研究アプローチの取込含む)、ならびに研究力の強化を必要とするため ■求める人物像: ・直近3年以内に学術専門誌に原著論文を有している、現在進行形でアクティブな研究者 ・製薬企業研究者として創薬に興味を有する方 ・グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら社内関係部署との円滑なコミュニケーションを図り、利害関係者との良好な関係を築き、合意形成を進められるコミュニケ—ション力の高い方 ・組織力強化や人材育成に熱意をもって取り組むことができる方 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, IT法人営業(直販) プリセールス
〜中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有〜 ■事業内容 コニカミノルタでは、複合機事業で培った全国の顧客基盤と信頼関係を活かし、教育・公共分野を中心に社会課題解決型の新規事業を推進しています。そのなかでもtomoLinksは、教育現場の業務効率化と学びの質の向上を目指した文教SaaSプロダクトであり、全国の教育委員会・学校に展開しています。 ■期待する役割 ・tomoLinksを導入した自治体に対し、活用を定着させる“伴走者”としてのリーダーシップを発揮する ・顧客ごとの課題を可視化し、継続的な成果創出に向けた改善施策を設計・実行する ・顧客の声や現場の課題を社内に橋渡し、プロダクトや業務プロセス改善につなげる ・CS活動の支援品質と再現性を高める ■仕事内容 tomoLinksの導入自治体(教育委員会・学校等)に対し、活用支援・定着促進を行うカスタマーサクセスとして、全国の教育現場を支援していただきます。加えて、オンボーディング担当メンバー2名程度のマネジメントも担当し、現場からの価値提供と仕組みづくりの両立をリードしていただくポジションです。 <顧客へのハイタッチ支援> ・顧客の課題解決に向けた計画を立案し、ユーザーのチェンジマネジメントを促します。 ・全国の自治体・学校に訪問し現場の空気をキャッチアップしながら対面で支援を実行します。 ・顧客の利用状況の分析と、活用向上に向けた個別支援・改善提案 ・導入事例、ガイド、FAQなどのユーザー向け支援コンテンツの整備 ・顧客満足度の向上と、継続利用率(LTV)最大化に向けた施策立案 ・全国の教育委員会・学校への出張訪問による活用支援の実施 <CS業務設計> ・オンボーディングプログラムの設計と実行管理 <組織マネジメント> ・ロータッチ、オンボーディングに関してはメンバーのマネジメントを行っていただきます ・また、今後の組織構築を事業責任者とともに設計していただきます <企画・開発・営業との連携> ・フィードバックの収集と、開発・PM・営業チームへの連携(VoC活動) ・営業部門との連携によるアップセル・クロスセル機会の創出 ※顧客現場での対面支援のため、全国への出張あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 事業統括マネジャー 広報
〜「ReFa」「SIXPAD」などヒットブランド/東証グロース市場上場のファブレスメーカー/成長市場へも積極参入/20代〜50代まで幅広く活躍中〜 ■募集背景: 当社は「美と健康の新しい価値を創造する」ことをミッションに掲げ、ReFaやSIXPADをはじめとしたブランドのグローバル展開を進めています。多様なステークホルダーとの信頼構築、企業としての透明性やメッセージ発信の重要性が一層高まる中、コーポレートブランドを担う広報責任者を新たに募集します。 ■業務内容: 経営と連動した戦略広報を担い、社外・社内に向けたコーポレートメッセージの発信を統括していただきます。 ・経営方針/事業戦略に基づいたコーポレート広報戦略の立案と実行 ・経営陣の発信サポート(取材対応、スピーチ原稿、社外発表など) ・プレスリリース/記者会見等の企業広報活動の企画・実施 ・メディアリレーションズの構築/維持(全国紙、経済誌、Webメディアなど) ・社内報/イントラ等を活用した社内広報施策の設計と運用 ・危機管理広報/レピュテーションリスク対応のフロー整備と実践 ■当社について: 株式会社MTGは、美容機器と健康家電のメーカーで、「ReFa」「SIXPAD」などの有名ブランドを展開しています。1996年に設立され、2018年に東証グロース市場に上場しました。新規技術サーチや開発にも力を入れて取り組んでおります。 ・ブランド開発力:美容・健康分野で人気ブランドを多数育成 ・多様な製品ラインナップ:美容ローラー、シャワー、ヘアケア製品など ・グローバル展開:海外市場への進出を加速 ・革新的なビジネスモデル:サブスクリプション型サービスの導入 ・顧客体験重視:美容室サロンでの特別な体験提供等 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ