17751 件
野村プロパティーズ株式会社
東京都中央区日本橋本町
-
700万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 不動産開発企画 アセットマネジメント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【インハウスのCRE業務/年休120日・土日祝休み・福利厚生充実で安定性◎/不動産に関する幅広い知識が身につく】 ■職務内容: 経営戦略に沿った不動産の活用を目的とした企画・実行業務を推進していただきます。 野村證券をはじめとする野村Gの企業不動産は原則的に野村プロパティーズで所有または貸借しており、野村Gで利用している140以上の不動産の事業戦略に即したCRE戦略業務を推進していただける方を募集します。 <業務詳細> 野村グループが入居するワークプレイスや保養所は、当社が所有または外部より貸借し、野村ホールディングスへ貸借しています。 ・所有している企業不動産の戦略的活用(維持・売却)に関する全体計画の立案・実行 ・所有不動産のアセットマネジメント(保有アセットのAM業務、運用戦略の企画立案、委託PM会社のマネジメント業務等) ・所有不動産の再開発事業における権利床の活用、等価交換対応、開発事業者との協業 <そのほかお任せする業務> ・出店や移転などの物件選定・賃貸借契約締結 ・賃貸物件における適正な賃料マーケット調査・分析・賃料交渉・賃主との折衝 ■組織構成: 配属部署:CRE業務部/9名 年齢構成:20代:3、30代:1、40代:2、50代:1、60代:2 男女比 :男性:5、女性:4 —課か二課のどちらかに配属。 ■職種 <働きやすさ> ・転勤なし ・年休120日の土日祝休み、週1の在宅勤務あり。残業15〜20時間程度。社宅制度や育休制度、DC手当など福利厚生も整っています <やりがい> ・不動産を単なる資産としてではなく、経営戦略の一環として捉え、収益向上、事業承継対策、地域社会への貢献など、多岐にわたる効果を追求できる点が魅力です。また、社内外の幅広いネットワークを構築できる点や、成約時の達成感も大きな面白さにつながります ・不動産に縦割りではなく横軸で関わっていくため、アセットや不動産に関する幅広い知識を身に着けることができます。 <キャリア> 管理職1150万〜、ポスト課長1300万〜、 早ければ30後半に管理職になることも可能です。 ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合あり ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップ 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 運用・監視・保守
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: TSA Exit、社内ERP統合プロジェクト対応におけるIT側主担当として、現担当者を先導しユーザーとの仕様検討、設計・開発・運用を実施頂きます。 また、開発ベンダーとコミュニケーションを取り設計・開発・運用を実施頂きます。 ■ミッション・期待される役割: 人事・総務系、投資系システム領域のIT側主担当者としてプロジェクトを推進頂きたい。 ■配属組織について: 情報システム統括本部(以降、情統本)には、大別して2つの部門領域があります。Astemoのビジネス全般を支えるIT全般、すなわちITインフラ、基幹アプリ、IoTアプリ、情報セキュリティなどをグローバルに開発・展開するグローバルファンクションと位置づけられる部門領域と、AM、EU、CN、AS、JPの各リージョンにおいて、ITのグローバル施策のリージョン内展開やリージョン特有のITサービスを担うリージョンファンクション部門領域の2つです。 配属頂く予定の組織は、経営システム統括部 という部署になります。社内ERP統合プロジェクトの推進対応や既存ERP(グローバル)の維持・管理を担う部門となります。社内ERP統合プロジェクトにおいては、グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。また、既存ERPにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。また、グローバルファンクションの基幹システムにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。グローバルファンクションの基幹システムの様々な国の文化や多様性と接しながら、全体最適のゴールに向かって挑戦していくことは、とてもやりがいがあり、楽しい仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
バルテス・イノベーションズ株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ, プリセールス プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜プライム案件90%/教育制度充実/国際的品質資格最高峰/フレックス/品質保証Gの知見を活かす/成長環境◎〜 ●「多様な技術」×「幅広い業界、サービス」×「品質保証バルテスG」 ●ホワイト企業認定の上場グループで働きやすく、福利厚生も◎ ■業務の概要: 顧客の課題、新たな事業内容のヒアリングを実施し、その結果から導く解決策として、必要となるIT構築を提案。受注後はプロジェクト計画の策定、体制組成を実施しお客様と並走していただきます。 コンテンツデザイン、テスト工程においては、グループ会社のメンバーと連携していただく場合がございます。 ■業務の詳細: ■PJ計画/キックオフ:プロジェクト計画書の策定、計画の顧客説明と合意(PJの目標・体制・スケジュール・プロセス・完成基準・品質基準等の共有) ■要件定義:要件定義フェーズの推進、要件定義書のレビューと承認 ■設計:基本設計書・詳細設計書のレビューと承認 ■プリセールス活動:営業同行による顧客ヒアリング、受領RFPをもとに提案書作成と顧客説明(プレゼン)、システム構成・体制案・スケジュール案・成果物・契約条件などを定義 ■プロジェクト推進:タスク抽出とスケジュール化、進捗管理、リスク管理、課題管理、記録管理、各種レビューなど、プロジェクト全般の推進業務と顧客折衝 ■統括マネジメント:開発チーム以外にもインフラチーム、コンテンツチーム、テストチームを配下に据えたマネジメント ■調達と収支管理:要員や資源の調達とプロジェクト収支の管理 ■ポジションの魅力: ◎プライム案件引き合いの総量 プライム案件の割合は90%。直接顧客との折衝を行うポジションで業務ができます。提案から運用保守までワンストップで請け負うため幅広い経験できます。SESでは得られない、顧客との深い関係性や事業理解を通じた提案力が身につきます。 ◎新規事業開発への関与も可能 将来的には、PMとしての経験を活かしながら、サービス企画や事業開発にもチャレンジしていただけます。技術とビジネスの両面から価値を創出するキャリアが描けます。 ◎技術とマネジメントの両立が可能 エンジニアリング経験を活かしながら、マネジメントにも関与できるポジションです。技術的な理解を持ったPMとして、開発チームとの連携もスムーズに行えます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本郵政不動産株式会社
ディベロッパー 不動産管理, 管理会計 経営企画
〜日本郵政というスケールメリットを活かして将来の幹部候補募集/グループ以外での不動産投資も積極的!/年休125日/リモート可など就業環境◎〜 ■職務内容: 経営企画・計画業務全般をお任せいたします。中核メンバーとして、ゆくゆくはマネジメントに係わる業務もお任せ致します。 ■職務詳細: ・当社に係る年度経営計画の策定 ・予実管理 ・不動産事業に係るリスク管理 ・親会社・関係会社との調整業務 ・その他不動産事業の経営全般に係る企画業務 ■配属先情報: 経営企画部に配属予定です。現在は10名体制です。 ■当社について: 2018年4月。日本郵政グループにおける不動産事業を担う会社として、当社は設立されました。日本郵政とそのグループ各社では、都心部・地方都市部で郵便局跡地など 数多くの不動産を所有。そうした優良資産を活用した不動産開発が特徴で、現在は東京、横浜、大阪、京都、名古屋などで大規模な開発プロジェクトが進行中です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: (1) AWSクラウド上に構築されたIoT Data Platformに関し、効率向上・低コスト化の推進。 (2) グローバルの製造現場や管理精度を向上させる、データの可視化・分析ツールの開発。 (3) 世界中の工場とのコミュニケーションを通じた、新たなニーズの開拓とその対応策の構築。 (4) 将来のスマートファクトリー化に向けたIoTやAI、生成系AIを含む新しい技術へのチャレンジ。 ■ミッション・期待される役割: Astemoのグローバル全社IoT Data Platformの高効率化と、世界中の製造データの利活用に向けた開発を行っていただきます。 多様な関係者との会話を通じて、Astemoのスマートファクトリー化の実現に貢献いただきます。 ■配属組織について: 製造系のIT/IoTを推進するチームと、設計のITを推進するチームが合流し、2022年10月に新しくできたばかりの部門です。 部門名が示す通り、Astemo全体のスマートファクトリー化を狙い、様々な戦略を構築している段階です。 Astemo全社DX施策であるProject ASHITAとProject ISSHINを推進しており、正にDXの中心地としてAstemoグローバル全体にアプローチを行っています。 既にASHITAはグローバル73以上のサイトで展開を行っており、ユーザ数も1100人を超えています。 推進状況や活用事例について、部内で独自に動画を作成して、多くの方にわかりやすい形で展開を行っているのも特徴となります。 最先端のクラウド技術をフル活用したASHITAは、社外からも問い合わせを頂く機会も多いです。 生成AIの活用にもチャレンジをしており、新しい技術を学び、実践するのに最適な環境と言えるでしょう。 部門としては、厚木・佐和・宮城の3工場にIoTメンバーが勤務しています。 若手〜中堅層が柱となり、積極的な展開を推進しています。 部長/本部長とも距離が近く、日常的に提案を行うことが可能です。積極的にチャレンジしたい人財にとっては、適した環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
不二製油株式会社
大阪府泉佐野市住吉町
900万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 法務 内部監査
■職務内容: ・食品中間素材メーカー(油脂、業務用チョコレートなどの製菓・製パン素材、大豆素材等の開発・生産・販売)である当社の東京支社にて以下業務をお任せします。 ■具体的には: ・グループ会社が実施するリスクアセスメントと対応計画の策定における内容の妥当性評価と指導 ・不二製油株式会社におけるリスク評価と対応策の策定、実行 ■同社の魅力: 同社は、食品の製造において不可欠な中間素材(植物性油脂、、乳化・発酵素材、大豆加工素材)や業務用チョコレートを製造している食品素材メーカーです。食品素材メーカーでは国内NO1のシェアを誇る商品がたくさんんあります。BtoB事業の為一般的には知られていませんが、食品飲料メーカー・小売店・外食中食産業等様々なチャネルと取引があります。 累計特許取得件数3055件、多くの「日本初」「世界初」を生み出す技術力を持ち、堅調に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都
1000万円~
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD 事業企画・新規事業開発
学歴不問
【募集ポジション】 ご応募いただきましたら、ご経験を幅広く拝見し、下記より可能性のあるポジションを提案させていただきます。 (1)車体+PU領域の調達戦略の立案 (2)CN達成に向けたLCA戦略企画とグローバル展開 (3)全体最適・将来最適な生販在計画を策定 (4)ALL Honda間接材調達機能の統合/統制基盤を確立 (5)機種開発における購買/物流領域の施策立案と一台分コストマネジメント (6)ソフトウェア・ハード全体の調達戦略および取引先戦略 (7)半導体の調達戦略 (8)部品/製品の高効率な物流プロセスの企画 (9)本部全体に関わる人材施策の策定と実行リーディング(採用・育成・教育・活性度UP・資格審査) (10)事業計画管理、部門経費・投資管理、直材コスト管理、部品決裁サポート等 【働き方】 Hondaは、対面だからこそできるチームでの腹落ちするまでの議論や、企業文化ともいえるワイガヤや日常コミュニケーションを重視しています。そのため対面出社を基本としていますが、フレックス制度やリモートワークについても、職場特性に応じてコミュニケーションを取ながら利用しています。 【キャリア形成】 Hondaでは、年間5回以上、直属の上司と1on1ミーティングを行ない、将来のキャリアや担当業務の目標、実績等話し合うことを大切にしています。さらに、キャリア研修、キャリア相談、オンラインコーチングにおいて、社内外のエキスパートによるキャリア支援も行っています。様々なライフイベントに応じて、男女問わず長期的視点も含めたキャリア形成を支援しています。 【能力開発】 Hondaでは、キャリア実現に向けて必要な能力が何かを考えて学んでいけるように、選択型の学習プラグラムを用意しています。プログラムは主に、共通能力・ビジネススキルを強化するためのオンライン研修(ロジカルシンキング、デザイン思考、プロジェクトマネジメント等)とEラーニングで構成されています また社外での自己学習については、カフェテリアプラン(選択型の福利厚生)でサポートしています。 様々なサービスの利用や割引に使えるポイントが毎年付与されるため、そのポイントを通信講座、資格取得、書籍購入等に充てることで自己学生にかかる金銭的な負担を軽減できます。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 社内ERP統合プロジェクト対応におけるIT側主担当として、現担当者を先導しユーザーとの仕様検討、設計・開発・運用を実施頂きます。 また、開発ベンダーとコミュニケーションを取り設計・開発・運用を実施頂きます。 ■ミッション・期待される役割: データマイグレーションおよびデータ分析系システム領域のIT側主担当者としてプロジェクトを推進頂きたい。 ■配属組織について: 情報システム統括本部(以降、情統本)には、大別して2つの部門領域があります。 Astemoのビジネス全般を支えるIT全般、すなわちITインフラ、基幹アプリ、IoTアプリ、情報セキュリティなどをグローバルに開発・展開するグローバルファンクションと位置づけられる部門領域と、AM、EU、CN、AS、JPの各リージョンにおいて、ITのグローバル施策のリージョン内展開やリージョン特有のITサービスを担うリージョンファンクション部門領域の2つです。 配属頂く予定の組織は、経営システム統括部という部署になります。 社内ERP統合プロジェクトの推進対応や既存ERP(グローバル)の維持・管理を担う部門となります。社内ERP統合プロジェクトにおいては、グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。 また、既存ERPにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。 また、グローバルファンクションの基幹システムにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。 グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。 グローバルファンクションの基幹システムの様々な国の文化や多様性と接しながら、全体最適のゴールに向かって挑戦していくことは、とてもやりがいがあり、楽しい仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: ・EN/JPブリッジコンサルタント ・SAP日本地域開発エキスパート ・社内ERP統合プロジェクト環境戦略リード/エキスパート ・グローバル顧客EDIエキスパート ■ミッション・期待される役割: ・社内ERP統合プロジェクトをはじめとするDX推進のエンジニア/アーキテクト ■配属組織について: 情報システム統括本部(以降、情統本)には、大別して2つの部門領域があります。 Astemoのビジネス全般を支えるIT全般、すなわちITインフラ、基幹アプリ、IoTアプリ、情報セキュリティなどをグローバルに開発・展開するグローバルファンクションと位置づけられる部門領域と、AM、EU、CN、AS、JPの各リージョンにおいて、ITのグローバル施策のリージョン内展開やリージョン特有のITサービスを担うリージョンファンクション部門領域の2つです。 配属頂く予定の組織は、経営システム統括部という部署になります。 社内ERP統合プロジェクトの推進対応や既存ERP(グローバル)の維持・管理を担う部門となります。 社内ERP統合プロジェクトにおいては、グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。 また、既存ERPにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。 また、グローバルファンクションの基幹システムにおいても、各部門の業務ユーザーと連携し、業務改善対応等の施策を実施し社内に貢献していく部署となります。 グローバルの各部門やIT部門と円滑なコミュニケーションを図り、Astemoグローバル基幹システムの構築を推進します。 グローバルファンクションの基幹システムの様々な国の文化や多様性と接しながら、全体最適のゴールに向かって挑戦していくことは、とてもやりがいがあり、楽しい仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
不動産仲介 不動産管理, アセットマネジメント プロパティマネジメント(オフィス)
【インハウスのCRE業務/年休120日・土日祝休み・福利厚生充実で安定性◎/不動産に関する幅広い知識が身につく】 ■職務内容: 経営戦略に沿った不動産の活用を目的とした企画・実行業務を推進していただきます。 野村證券をはじめとする野村Gの企業不動産は原則的に野村プロパティーズで所有または貸借しており、野村Gで利用している140以上の不動産の事業戦略に即したCRE戦略業務を推進していただける方を募集します。 <業務詳細> 野村Gが入居するワークプレイスや保養所は、当社が所有または外部より貸借し、野村ホールディングスへ貸借しています。 <メイン業務> ・出店や移転などの物件選定・賃貸借契約締結 ・賃貸物件における適正な賃料マーケット調査・分析・賃料交渉・賃主との折衝 <その他お任せする業務> ・所有している企業不動産の戦略的活用(維持・売却)に関する全体計画の立案・実行 ・所有不動産のアセットマネジメント(保有アセットのAM業務、運用戦略の企画立案、委託PM会社のマネジメント業務等) ・所有不動産の再開発事業における権利床の活用、等価交換対応、開発事業者との協業 ■組織構成: 配属部署:CRE業務部/9名 年齢構成:20代:3、30代:1、40代:2、50代:1、60代:2 男女比 :男性:5、女性:4 —課か二課のどちらかに配属 ■職種 <働きやすさ> ・転勤無 ・年休120日の土日祝休み、週1の在宅勤務あり。残業15〜20時間程度。社宅制度や育休制度、DC手当など福利厚生も整っています <やりがい> ・不動産を単なる資産としてではなく、経営戦略の一環として捉え、収益向上、事業承継対策、地域社会への貢献など、多岐にわたる効果を追求できる点が魅力です。また、社内外の幅広いネットワークを構築できる点や、成約時の達成感も大きな面白さにつながります ・不動産に縦割りではなく横軸で関わっていくため、アセットや不動産に関する幅広い知識を身に着けることができます。 <キャリア> 管理職1150万〜、ポスト課長1300万〜、早ければ30後半に管理職になることも可能です。 ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合あり ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップ 変更の範囲:会社の定める業務
弁護士ドットコム株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
■職務概要: 法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、または弁護士向けSaaSサービスのフロントエンド開発を担当いただきます。 ■職務詳細: ・プロダクトおよび新規機能の企画・設計・実装・試験・計測・改善 ・ユーザーのニーズやビジネス要件に基づいて、UIと使いやすさを向上させるフロントエンド機能を開発 ・デザイナーやバックエンド開発者と協力して、シームレスなUXを提供 ・レスポンシブデザインやクロスブラウザの互換性を考慮し、異なるプラットフォームやデバイスでの動作を最適化 ・コードの品質やパフォーマンス確保のため、テストやレビューを実施 ■開発環境: 言語・フレームワーク:React / TypeScript / JavaScript / HTML / CSS インフラ:Amazon Web Service、Google Cloud Platform データベース:Aurora / MySQL 仮想環境:Docker / Amazon ECS モニタリング:DataDog / CloudWatch 分析基盤:BigQuery / Redash プロジェクト管理:JIRA ソースコード管理・CI:GitLab / GitLab CI 開発手法:Agile (Scrum, Kanban) 情報共有:Google Workspace / Slack / esa ■弁護士ドットコムについて: 日本最大級の法律ポータルサイト 「弁護士ドットコム」 弁護士ドットコムは、国内最大級の法律相談ポータルサイトです。相談者は、国内の半数以上の弁護士が登録するプラットフォーム上で自身にあった弁護士を探すことが可能です。加えて、自身の法律問題について広く弁護士から回答を募ったり、過去の法律相談の回答から自身と類似の問題の回答を探すこともできます。また、多忙な弁護士の実務を支え、業務効率化に寄与するための業務支援や、マーケティング支援などのサービスとプラットフォームも提供しています。 変更の範囲:会社のすべての業務
宮城県角田市角田
角田駅
大阪府大阪市西区阿波座
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜プライム案件90%以上/教育制度充実/国際的品質資格最高峰/フレックス/品質保証Gの知見を活かしたインフラエンジニア/成長環境◎〜 ●「多様な技術」×「幅広い業界、サービス」でエンジニアとしてのオールラウンダーへ成長可能 ●ホワイト企業認定の上場グループで働きやすく、福利厚生も◎ ■業務内容: ・Webアプリケーションの設計・開発・テスト・運用 ・モバイルアプリ(iOS/Android)の開発支援 ・フロントエンド(React, Vue.js等)とバックエンド(Node.js、Python、Java等)の両方を担当 ・CI/CDパイプラインの設計・構築 ・UI/UX改善提案と実装 ・テスト設計・実施(QAチームとの連携) ■開発環境: ◎言語:JavaScript(TypeScript)、PHP、Python、Java、C、C++、C#、VB.NET、Ruby、Kotlin、Swift、Objective-c、Delphi ◎フレームワーク:React、Next.js、Vue.js、Laravel、Spring Boot、Django ◎インフラ:AWS(EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFront)、GCP、Docker、Terraform ■3つの魅力: ◎大手企業との取引多数 テスト会社大手バルテスの引き合いで、エンタープライズ企業の案件が多くあります。 ◎新技術への挑戦が可能 この規模の企業としてはめずらしく、3Dやメタバース案件も請け負う当社では、ご自身の得意分野を通常業務としながら、未経験で興味のある分野にも飛び込めます。 ◎成長を支える教育制度 バルテスグループでは、「人を育てる」ことを重要視しています。 社員の成長を会社全体で支えるをテーマに、エンジニア向け情報サイトの一般公開や、社外へ向けて展開している研修事業のプログラムを、社員が無償で受けられることもその一環です。 ■当社の評価制度: 当社では(1)技術能力評価(2)コンピテンシー評価の両面から考課をおこなっています。 実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。 また客先への常駐が多い場合は、お客様からの客観的評価と自社評価の2軸で複合的に評価をおこなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: ・SCMのプロジェクトマネージメントおよび、KPI管理 ・経費予算管理 ・ワークショップやイベント、グローバル会議体の企画運営 ・その他会議体資料作成等 ■ミッション・期待される役割: SCM内のプロジェクトマネージメント、部内外との円滑なコミュニケーション、KPI管理、経費予算管理 ■仕事の魅力: Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客です。SCMもグローバル展開のため、活躍の場は日本にとどまりません。新設部門ですので、業務を自ら開拓でき、やりがいを感じることができます。ご自身のキャリアアップのためのサポートいたします。 ■配属組織について: リージョン、各BDをグローバルで管理する組織、工程、ツールを作り上げ、品質、効率、コスト、標準化、コンプライアンス、フリーキャッシュフローの最適化を実行し、またそれら価値の見える化、透明性担保を行うことがSCMのミッションです。 10/1より主要メンバーでプロジェクトを発足させ、2024年4月より組織としてグローバルに活動を実施。 ■当社の強み: ・年間売上2.1兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界に先駆けて自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティエフケー
千葉県成田市古込(成田国際空港内)
食品・飲料メーカー(原料含む) 航空運輸業, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
□■日本の機内食業界のパイオニア企業/空の旅に彩りを添える/マネジメント業務を担う◎品質管理・保証の戦略策定実行/フレックス制■□ ■業務内容: 〜機内食・非機内食事業における品質保証業務の統括管理〜 ・親会社(シンガポール)並びに関連部門との連携および調整 ・品質管理・品質保証の戦略策定および実行 ・食品安全基準の管理と運用 ・製造部門ならびにサプライヤーの品質監査と指導 ・各種クレーム対応および品質向上施策の推進 ・社内品質マネジメント体制の整備と改善 ■当社について: 〜機内食ケータリング業界のリーディングカンパニー〜 ◇機内食という「味わい」で空の旅に彩りを添える当社。安全を第一に、国内外50数社の航空会社へ機内食の提供を行っています。また、機内食で培った食のノウハウを活かしたレストラン経営や非機内食事業のビジネスを展開しています。 ◇ケータリング事業の拠点である成田・羽田両空港の発着枠は、今後も拡大することが想定され更なる発展局面を迎えます。創立65年を超える歴史にSATSグループとしての未来を積み上げ、「お客様のファーストチョイスとなる企業」として、新たな成長を推進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属アクト株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
700万円~999万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【世界シェアトップクラス(20%)のTier1メーカーでの調達業務/離職率5%程度、平均勤続年数20年超/30代での管理職登用実績あり】 ■業務内容: 調達部にて電子部品、小部品、原材料等のバイヤー業務をリーダークラスとして担当頂きます ■業務詳細 自動車部品(原材料、部品、外注加工、副資材)のバイヤー業務 グループ内の下位職者への指導育成・監督(発注先選定、工程変更、BCP対応、コストダウン、等) 【調達品目】 電子部品(ECU/switch/Motor等)、小部品(ネジ/バネ/ゴム/樹脂成形/プレス他)、原材料(鋼材/樹脂材)、他間接購買品 【入社後のキャリア】 取扱い部材(鋼材、樹脂材、電子部品、プレス、成型、ゴム、バネ等)の担当を数年ごとにローテンションし購買スキルUPを図ります。また海外拠点での調達マネジメント業務を視野に入れた育成も受けて頂く予定です。 ■組織体制: グローバル企画本部 調達部は、部品・材料・副資材の調達と海外拠点含めたグループの原価低減推進をミッションとし、計17名(男性13名・女性4名)が在籍(平均年齢43歳) ■働き方: 三井金属社と同じ人事制度を取り入れ、管理職クラスで年収約1000万円台となる賃金設計となっています。年功序列ではなく、30代半ばで管理職に任用された実績も複数あります。評価制度も定性定量両面で実績を評価します。離職率5%程度、平均勤続年数は20年を超えます。 ■当社特徴: ・当社は三井金属グループ中核企業であり、連結売上高958億円、従業員数3800名を誇る自動車部品メーカーです。 ・当社のドアラッチ(ドアを車体に対して強固につなぎ留める機構部品)は世界トップシェアを誇ります。 ・ドア部品について半世紀以上にわたりノウハウや技術を蓄積し、かつ完成車メーカーに属さない独立企業であり、ほぼ全ての完成車メーカーとの取引があります。 ・当社は世界で初めてパワースライドドア開発に着手したパイオニアで、パワースライドドアを始めとしたドア周辺部品のシステム制御製品の開発を推進しています。 ・今後さらにEV化の流れにより異業種からの新規参入が盛んになり、生産台数の増加が見込まれており、同社製品のニーズもさらなる高まりが期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
SOMPOホールディングス株式会社
損害保険, アートディレクター UI・UXデザイナー
・デジタルプロダクトやサービス開発におけるWeb/スマートフォンアプリケーションや、Webサイト、説明資料、販促物などのデザイン全般(情報設計 / アートディレクション / ビジュアルデザイン / ガイドライン策定等) ・業務委託デザイナーのリードやマネジメント 上流工程を担当するサービスデザイナーとのペアでアサインされるケースが多いですが、案件によってはプロダクトデザイナーのみでアサインされるケースもあります。どちらのケースでも、体験設計〜情報設計〜UIデザインまでの一連のプロセス全般をお任せしたいと考えているため、ビジュアルデザインのみではなく上流工程から幅広く関わりたい方を歓迎します。 SOMPOグループの内製開発部隊であるSprintチームは主にデザイナーとエンジニアで組織されており、メンバーの多くが2019年以降に入社したキャリア採用の人材で構成された、グループ全体を見渡しても異色のチームです。実証実験(PoC)を短いサイクルで数多く実施するなど、スピード感を持って実証と開発のサイクルを回しています。私たちは基本的な姿勢としてビジネスサイドから言われたことだけをやる「受託」マインドは持っていません。自律的に価値開発を行うチームであるということ、常に新しい価値創出にコミットし続けていることが私たちの特徴です。 開発拠点は新宿ビルの40階です。フリーアドレスでモニターも完備しています。またメンバーの多くが自宅でのリモートワークをしています。 MacBookや外部接続モニタ、iPhoneなどは会社から支給します。 コミュニケーションツール:Slack デザインツール:Figma、Figjam、各種Adobe製品 プロジェクト管理ツール:Notion、JIRA、Backlogなど 変更の範囲:会社の定める業務
ロジスティードソリューションズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜リモート6割/自社開発/上流工程に携われる/最先端技術の実用化を進める/フレックス制あり/平均残業14.4/ 年次有給休暇(24日/年)/所定労働7時間45分/短時間勤務可(5,6,7時間)〜 ◎設立50年を超え、620社以上(24の国と地域)の物流センターシステム開発・導入実績 ◎ロジスティクス業界におけるリーディング企業 ◎物流2024年問題に対して貢献できる高い社会貢献性 ■募集背景 2024年物流問題が迫る中、大手企業様より案件の引き合いがおおくなっており、弊社としても事業拡大を計画しております。そのためには更なるエンジニアの増員が不可欠となっております。 ■業務概要:※変更の範囲:会社の定める業務 主に外販ユーザ様の倉庫管理の物流システム開発・保守をお任せします。弊社が中心となって、お客様の物流要件・運営現場の要件確認から、設計作業・開発作業・導入テスト・稼働時の支援を行っていただきます。 今回、プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■携わっていただく倉庫管理システム(WMS)の特長 日本の3PL分野での先駆者であるロジスティードグループ。 その豊富な物流現場で熟成された倉庫管理システム(WMS)をパッケージやクラウドサービスで提供しております。 (1)物流現場で培われた経験と実績を集結した倉庫管理システム(WMS)を提供 (2)改善ポイントを熟知した技術者が生産性向上と誤出荷防止などの物流品質改善を高度に両立 (3)さまざまな業種に対応する高機能な倉庫管理システム(WMS)を低コストで提供 ■入社後の流れ: 既存のお客様のプロジェクトにて、PLまたは先輩SEの指導のもとで、プログラム開発を担当いただき、弊社システムの理解を深めていただきます。 理解を深めていただき、業務の幅を広げていただきます。 ※ご経験により変わる場合もあります。 ■キャリアパス: 先ずはJavaによるシステム開発から物流業界の業務知識を身に着けていただき、物流システムの要件定義・設計といった上流工程を担当していただきます。PL、PMと経験していき、最終的には物流システムの提案・コンサルティングを行うキャリアを積むことが出来ます。 ■組織: PL(管理職):2名 システムエンジニア(メンバークラス):2名 協力会社:4名
大和ハウス工業株式会社
栃木県宇都宮市平松本町
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜法人向けに事業用建物(物流施設など)の建築提案|数億〜最大200億円ほどの物件を担当|裁量権・社会的インパクトの大きいポジション|年休123日・土日祝休〜 ◎大和ハウスだから取り組めるスケール/国内最大級施設も手掛けるまさに「地図に残る仕事」です ◎25年4月から基本給ベースアップ/インセンティブ/手厚い住宅補助・子の出生1人につき最大100万支給/その他福利厚生充実(退職金・企業年金・企業型DC) 法人企業、団体様などに、課題解決やビジネスチャンス拡大のための事業用建物(物流施設、工場、事務所等)の建築提案をお任せします。 住宅メーカーの範疇を超え、デベロッパー/ゼネコンとしての機能も有しています。 ※入社に際して車が必要になる場合があります(ガソリン代と別で自動車手当あり) ■業務詳細: 法人のお客様のビジネス上の課題を、事業施設の提案・建築により解決していく仕事です。手掛ける建物用途に決まりはなく、物流施設や工場、データセンター、医療・介護施設、オフィスビルと多種多様。お客様を開拓してニーズを探ることからはじまり、土地探索や事業計画、契約締結などを自らが主体となって進めます。官民連携(PPP/PFI)のプロジェクトも増えており、ときには数百億円規模の案件になることもあるスケールの大きなビジネスです。さらに工業団地開発による企業誘致や物流センターの自治体との防災協定締結など、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。 ■同ポジションの魅力: ・北海道最大の物流施設や日本最大のデータセンターなど、スケールの大きな仕事にも携われるのが特徴です。街のシンボルとなり、何十年も使われ続ける施設を手掛けるチャンスがあります。 ・早期からチャンスがある環境で、3年目で50億円超の案件を受注する社員もいます。規模が大きくなるに伴い、関係者も増えますが、その分成長のチャンスもあります。 ・商談相手の多くは、企業の社長や役員。そんな方々と膝を突き合わせて話をする中で、いろいろな業界の動向や経営論をお聞きすることもあり、幅広い分野の知見が得られます。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆◇大手企業を中心に3,000社以上の実績あり/プライム上場企業/幅広いキャリアパスがあります/充実の制度(400講座・育児支援制度など)◆◇ ■業務概要 トランスコスモスCX事業統括は売上拡大・コスト最適化、DX推進を支援しており、それらを実現する新たなシステム開発を担っていただきます。 求められる課題、要求に対して、必要な機能を検討し、技術的にどう実現できるかを考える上流部分から、設計、技術検証、それを形にするまで一貫して携わっていきます。 ただシステムを作るという視点だけではなく、どう課題解決につなげるかというビジネス視点も求められ、広い視野を身につけることができます。 ■具体的な業務内容 ・事業戦略に基づく当社サービスの仕様の検討 ・システムの要件定義、概要設計のリード ・新しい技術・デバイスの検討 ・技術検証、プロトタイプ開発 ・プロジェクトマネジメントの実施 ■開発するシステム、サービスについて 当社の持つシステム、サービス、データをつなぐことで、新たな価値を創造し、世の中に価値を提供する仕組みとなります。 企業と消費者のコミュニケーションの最適化、顧客体験価値(CX)の向上を目的に、顧客の声や行動データを統合的に活用し、複合的なモデルを創出しようと挑戦しています。 ◆開発環境 開発言語:Java C# PHP Ruby Python2 Python3 Objective-C HTML5+CSS3 SQL Go言語 Swift TypeScript JavaScript フレームワーク:Spring Ruby on Rails Unity jQuery prototype.js Android SDK iOS SDK Node.js Laravel Angular React Vue.js React Native Flutter Next.js Nuxt.js" データベース:MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server、DynamoDB インフラ:Amazon Web Service、Microsoft Azure、Google Cloud Platform、Salesforce、Firebase 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DCXforce
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
経営・戦略コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 戦略・経営コンサルタント UI・UXデザイナー
【急成長を続けるコンサルティングファームからスピンオフ創業/ デジタル顧客接点の戦略設計〜実行まで一気通貫で支援するDCXコンサルタント/プロマネ経験者向け/年休128日】 ■ポジション概要: DCX(デジタルカスタマーエクスペリエンス)領域に特化したコンサルティングファームである当社。 大手日系企業のクライアント要望に対して、主にアプリ/WEBサービス/LP/サービスサイト等ユーザー体験を高める施策を一気通貫で伴走していくプレイングマネージャーを募集します。 ■業務内容: ・ユニット長として予算責任を負い、案件推進や、クライアント開拓・新規案件開拓を担当していただきます。 ・社内の組織アジェンダには管掌として参画し推進をご担当いただきます。 ・3名以上マネジメントを行っていただきます。 【ポジションの役割】 ・クライアントの要望に対して、全体の設計から動線を引いていきKPIを策定 ・リリース後も設定したKPIに基づき、PCDAを回しながら、数値の改善を実施 ■ポジションの魅力: 【ミドルマネジメントにおすすめの成長環境】 プロジェクトでは顧客の経営レイヤーと直接関わることができ、経営者と同じ高い視座を持ちながら仕事ができる環境です。 【経営との距離】 わずか28歳で上場企業の最年少役員となった代表と直接会話をしながらプロジェクトに参画することができます。 【実力主義】 徹底した実力重視の制度設計となっています。 ■評価制度: 評価・査定は年に4回あり、年次や在籍期間に関係なく、自身の成果に応じた対価を得られるようになっています。 入社して3年でマネージャー、20代で役員というスピードでの昇格実績もあり、チャレンジングな役職、プロジェクトに携わることができます。 ■当社の特徴: 当社は株式会社プロジェクトカンパニーからスピンオフし、2022年7月1日に設立された新しい会社です。DCX変革による企業成長を通じて、プロジェクト型社会の創出を実現を理念としています。
埼玉県川越市新宿
日本アイ・ビー・エム株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
IBMのテクノロジーを広範に活用することで、お客様にプロフェッショナル・サービスを推奨、主導、実装いただきます。 ■業務内容: 川上から川下まで、通信・メディア業界のクライアントに様々なソリューションをご提案していただきます。 国内外の先進的なソリューションを検討し、営業担当などと連携し、クライアントが抱える課題に対して最適なソリューションを提案します。 担当エリアでの提案を、営業担当の他のメンバーとともに実施していただきます。 デリバリーチームのリーダーとして、またはメンバーとして参加して、スムーズなデリバリーを実現します。 また、提案・納品のアセットを他のメンバーと共有し、組織発展に貢献します。 ■担当顧客:携帯キャリア、通信事業者、放送局、新聞社、印刷業、広告代理店等 ■本ポジションの魅力: ・ネットワーク、BSS・OSSが両方経験できる ■働き方: 本ポジションはリモートワーク率が高く、働きやすい環境を整えています。 ■キャリア支援: キャリア開発を支援するプラットフォームを保有し、キャリア開発のための所属長との定期的な対話の場を設けています。 また、社員同士のコーチやメンターの検索を支援するプラットフォームや、学習を支援するプラットフォームもあり、社員のキャリア形成をサポートしています。 ■万全のフォロー体制: 入社直後の10日間の集中研修プログラムや、その後6か月にわたる職制に応じた専門研修、コーチングなど充実したフォローアップを提供しています。
株式会社リモハブ
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
800万円~999万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 医療機器営業 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<【医療機器/マーケティング】遠隔心臓リハビリシステムを上市に導くマーケティングメンバー募集> 上市に向けて広報/マーケティング体制の強化を推進していきたいと考えており、即戦力となる人材を募集します。 ■業務内容: 大学発スタートアップの新製品上市にあたり、広報/マーケティングチームの初期メンバーを募集しております。 弊社が開発する医療機器プログラム『遠隔心臓リハビリシステム』において、メンバーとともに、KOLや学会とのコミュニケーション強化、及び、新規リードの創出をプレイングマネージャーとして推進していただける即戦力の方を求めています。 ■具体的には: ・マーケティングリーダーとして、当社のマーケティングチームを率いていただきます。 ・KOLの発掘、及び、関係構築をリードしていただきます。 ・関連学会に対する戦略を立案し、実行していただきます。(学会展示からのリード獲得、等) ・オフライン/オンラインのマーケティング施策を企画・実行していただきます。 ・新製品の上市に向けた関連資材制作を行っていただきます。 ■ポジションの魅力: ・リハビリテーション領域における世界初の医療機器開発へ携わることができ、今後ますます発展していく遠隔医療における知識や経験が身に付きます。 ・新医療機器の社会実装において中心的な役割を担うことができます。 ・循環器領域におけるKOLの先生方とのコネクションが広がります。 ・組織が発展していく過程にあり柔軟性は求められますが、主体的な働き方ができます。 ■当社について: 遠隔心臓リハビリシステムの開発・製造・販売を実施しています。リハビリを自宅で行うことができるシステムを医療機器として提供することにより、心疾患患者のQOL向上を実現いたします。リモハブシステムは、患者の状態をモニタリングする「アプリ」を搭載したタブレット、心電波形等を取得する「ウェアラブル心電計」、IoT化させた「スマートエルゴメーター(エクササイズバイク)」で構成されており、遠隔リハビリ領域における国内初の治験、及び、治験結果をもととした薬事申請を完了しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ