18221 件
株式会社システナ
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
700万円~999万円
-
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: ・iOS、Android、ハイブリッドアプリの開発プロジェクトに、要件定義、設計、開発、テストまで一貫して携わっていただきます。通信キャリアやメーカー様を中心とする、さまざまなクライアントからのプライム案件を多く手掛けているため、Bluetoothを使用したスマート家電制御用システムなど、市場に出ているアプリも多くあります。 ※要件定義・基本設計などの上流工程から、実装・試験の下流工程までこなせるSEクラスやメンバークラスも多く在籍しております。リーダーの育成も積極的に行っており、小規模の案件から経験していただくことが出来ます。 ※仕様提案から共通プラットフォーム開発、評価までの案件を受注しており、知識・経験・技術に応じて携わっていただきます。バックエンドのクラウドサービス(AWS)と連携するハイブリッドアプリアプリ開発案件のため、モバイル以外の技術に挑戦する機会も多い案件です。 ※ご本人の経験・スキル、要望などに合わせてPL/CL/PM業務に従事していただく予定です。 CLは担当顧客を持ち、PLは持ち帰り案件を担当するイメージです。 ■就業環境: ・プロジェクトの7〜8割がエンドユーザーからの直請け案件(プライム)で、5〜20名程度のチームで動きます。 ・勤務場所は自社社内とお客様先が6:4です。 ・通信キャリアやメーカーとの付き合いも20年以上に渡るため、非常にリレーションが良く、裁量を持った仕事に携わることができます。 ■キャリアパス: ・当社のキャリアパスは、一般的なPG→SE→PL→PMといった様な1本道ではありません。大きく分けて3つのパスがあります。 1)プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割 2)スペシャリストとして高度な技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割 3)ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割 ※一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェア№1(※日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴与三和建物株式会社
900万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問
■業務内容: 主に都心部の老朽建物の建て替え需要に対し訪問営業を行い、建築あるいは売買や等価交換といった提案営業が主になります。担当する営業エリアは都内一定の範囲に限定され、地域担当として顧客のニーズにこたえる仕事です。 ■具体的な業務: ・営業エリアの地権者に対し持続可能な不動産有効活用コンサルティングを行い、契約の締結に繋げていただきます。建築については設計社員と協力し、BIMを活用した3Dによる事業化の提案を行います。 ・長期に及ぶ事業で建築での活用が難しいケースでは資産の買い替えや等価交換の提案を行い提案は建築に限定されません。 ・担当エリアは東京23区で地権者の不動産有効活用として収支面で持続可能なエリアとなります。 ・部下のマネジメント業務も行います。 ■本業務のやりがい: ・営業が新規獲得した案件を本契約まで導く重要な諸手続きに取組めることで、工事売上に繋がることや諸問題を乗り越える仕事のやりがいや面白さがあります。 ・基本給、賞与はそれぞれ受注件数や売上金額の目標を立てて、それを達成すれば昇給するため評価の見える化が進んでいます。頑張った分だけ評価として跳ね返ってくる環境です。 ・当業務で経験を積み、信頼ある仕事を行なっていただくことで、将来的にはマネージャーを目指していただけます。 ■配属組織について: ◎所属していただく営業部は20代から50代の営業社員で構成され、年齢や勤続年数に関係なく実力次第で昇格する為、年功的な考えはありません。 ◎フレキシブルな勤務時間の採用と、直行直帰の働き方を通して自身で仕事の効率化を実現していただきます。 ◎中途社員も在籍しており活躍しているため、中途の方もなじみやすく発言しやすい環境です。 ■当社の強み: 当社は鈴与グループにおける首都圏の不動産に係る業務の中核会社です。 不動産有効活用の企画提案から設計、施工、リーシング、ビル管理までを一貫して行い、その全てに営業担当としてかかわることができ、お客様の資産形成、資産継承に寄り添うことで大きな信頼を得られる仕事です。会社の成長とともに社員個人としても成長できる会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヴィス
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
700万円~1000万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
5年で売上と社員数150%増の成長企業/新規IPO企業の25%が同社クライアント/経験を活かし”やりがい”を感じ働ける環境/スタンダード市場/年休125日 ■業務概要 様々なクライアントの安心と感動を担保する、オフィスの内装現場施工管理を担当していただきます。 <ミッション> お付き合いするお客様が多くなり、金額の大きな業務も増えてきています。同社の強みである品質や安全を担保し、価値を提供し続けることがミッションです。また社員数・案件数が増える中で、経験生かしリーダーとして自身で協力会社を主体的にコントロールいただくことを期待しています。 ■業務詳細 ・現地調査 ・工事工程作成 ・協力会社との打ち合わせ ・ビル管理会社と打ち合わせ調整 ・現場監理業務 ・検査、お引き渡し、アフターフォロー ★案件数は月平均3〜4件で、期間は1件あたり平均2ヶ月程度です。 ★元請けとして、コンペで獲得したクライアントからの厚い信頼の元に、自社でトータル管理を行っています。 ■ポジションの魅力 ・メンバーと連携して案件を進めるため、施工管理の仕事に集中できます。 ・引き渡しまで一貫して担当するため、お客様の感動と共に「ありがとう」を直接いただけます。 ・社内や社外の協力会社など複数社を取り仕切る必要があるので、ファシリテート力を伸ばせます。 ・工程作成から引き渡しまでを一貫して管理します。様々なデザインを経験しながらコンプラ遵守や工程・安全・品質の管理など、さまざまな知識を深められる点が魅力です。 ■働き方 ワークライフバランスの実現に力を入れており、産前・産後・育児休暇の取得実績も多数あります。資格支援制度や研修制度も充実。働きやすい環境で、自身のスキルアップが可能です。年間休日も125日です。これは同社が社員を『家族』のように想っているからです。 ■実績例 ・株式会社ビズリーチ 本社 ・アース製薬株式会社 Act Terrace ・アサヒビール株式会社 ・トヨタコネクティッド株式会社 ・株式会社NTTデータ など、実績は7900件にまでのぼります。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
1000万円~
リスクコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜コンサル未経験可/SAPなどのERP導入支援をお任せします/ERPの導入経験、知見がある方ご活躍いただけます〜 【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ■ミッション ITコンサルティング/経理・会計業務コンサルティング/会計システム導入支援/ERPシステム導入支援業務に従事いただきます S4 HANA導入PJにおける構想策定〜システム導入コンサルティングを担当 ■従事すべき業務の変更の範囲 会社の指示する業務 ■業務例 ・システム化構想策定支援 ・会計分野を中心とした業務改革(BPR)支援 ・会計システム(財務会計システム/管理会計システム)導入支援 ・ERPシステム(SAP ERP/Oracle Cloud ERP)導入支援 ・PMO支援 ■あると望ましい要件 ・クライアントのマネジメント層(CXO層)とのリレーションシップ構築経験 ・PJ提案・案件獲得実績 ・英語力 ・SAP導入に当たっての構想策定をリードしてきた経験 ・SAP導入PJのプロジェクトリード、チームリード経験 ・SAP導入PJの業務アプリ要件定義、実装、テスト、移行、UAT支援などの経験 ■事業例 https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtra/itg/03/case11.html サービス業の企業に対して、経営管理基盤再構築〜プロジェクト計画策定支援を行いました。具体的には、新経営戦略から打ち手として展開された「経営管理基盤再構築」の取組みに対し、プロジェクト計画の立案を支援致しました。 ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-008.html ■会社概要 世界最大級のプロフェッショナルファームであるデロイトの一員として、全世界150カ国・18万人を超える人材のネットワークを通じて、国内外の大規模なクライアントに対し、IT戦略コンサルタントとしてのサービスを提供。 顧客の事業戦略を深く理解した上で将来を見据えた適切なアドバイスを提供するプロフェッショナル集団です。 変更の範囲:会社の定める業務
ASTI株式会社
静岡県浜松市南区米津町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 事業統括マネジャー 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■募集背景: 今現在当社では社長が経営企画部長を兼務している状況です。今後当社の計画を立てていく上で社長の右腕として業務に邁進いただける方を募集することになりました。 ■求めるミッション: ・中期経営計画に沿った経営視点での業務に取り組んでいただくことを期待しています。 ・自社製品比率を上げながら提案力強化も注力ポイントのため方針から定めていただくことを期待しています。 ■業務内容: ★業務内容 ・経営戦略 ・予算統制 ・IR(財務状況など投資の判断に必要な情報提供) ・M&A対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 経営戦略部には、課長1名(40代後半) と課員1名(30代後半)で構成されており、2名を取りまとめていただくことを期待しています。 ■当社の強み: 設計から製造まで一貫して行うフレキシブルな生産体制となっており、様々な要望への迅速な対応が可能となります。また中国・ベトナム・インドに展開した海外生産体制となり、どの拠点でも高品質な製品が可能です。今後も海外拠点含め、積極的に事業拡大を目指していきます。 ■当社の特徴: 自動車に搭載されている電装品やワイヤーハーネス、洗濯機や食器洗浄機・衣類乾燥機を制御する基板、 ロードバイク用電動変速機など情報通信機器用基板、 産業用ロボットコントローラなど制御基板の開発・製造・販売を行っています。 コア技術となっているのが、超微細加工技術や高耐候性製品製造技術、高密度回路実装技術、クリーンルーム環境管理技術、画像処理技術など。さらに最近では、パワーエレクトロニクスやマイクロニードルシステムなどの新規事業にも積極的にチャレンジしています。パワーエレクトロニクス技術は、電気自動車やハイブリッド車、産業用・福祉用電動車両に搭載されるバッテリ充電器やモータコントローラの開発・製造を支えています。 変更の範囲:本文参照
KINTOテクノロジーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、トヨタグループが提供するMaaSプラットフォーム『my route(マイ ルート)』のプロダクトマネジメントをご担当いただきます。グループ会社のトヨタファイナンシャルサービス社(ビジネスサイド)との窓口を担っていただき、要件定義など開発の上流工程を担っていただく想定です。チームの一員として、MaaSという新しい領域においてのプロダクト成長に一緒にチャレンジしましょう。 ■具体的な業務内容: 入社後は今までの経験や今後のキャリアプランに合わせて以下のいずれかを中心にご担当いただく予定です。その後の担当は事業の状況により変化する可能性があります。 いずれの業務においても、事業部門および開発チームを中心とした関係者とのコミュニケーションを通じて要件・仕様の整理を行い、担当案件をリリースまでリードするプロジェクトマネジメントのスキルが必要になります。 ・my routeのモバイルアプリのグロースを中心としたプロダクトマネジメント ・my routeのバックオフィス業務で利用するWeb管理ツールのプロダクトマネジメント ・my routeの新しいビジネスの創出 └事業部門と共同でmy routeの新しい価値を検討し、PoCを通して具体的にプロダクトにしていくリードをご担当いただきます。 ■ポジションの魅力: トヨタグループのアセットを活用し、グローバル規模のMaaSビジネスの最前線において、プロダクト起点で事業をリードするご経験を積んでいただけます。MaaSの推進により、交通渋滞や過疎地域の交通など社会問題を解決したり、さらには新しい移動手段や生活サービスを生みだし、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 ■my routeについて: my routeは、トヨタ自動車株式会社未来プロジェクト室から開発がスタートした、「あらゆる移動手段の検索」と「交通機関利用の予約・決済」サービスを一つのアプリで提供する、スマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービスです。2018年に福岡市で実証実験を開始した同アプリは、地方自治体・交通事業者や旅行会社などと連携しながら、横浜・愛知・富山・沖縄など、全国にサービスエリアを拡大しています。
株式会社シーエーシー
東京都中央区日本橋箱崎町
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜製薬・金融業界に強みを持つ、創業60年の“知る人ぞ知る”老舗優良SIer〜 ●直請け比率99%のプライムSierで幅広い業界の大手顧客と取引あり ●実働7.5h×残業月平均12.9h×フルフレックスでWLBを実現 ●AI等最先端テクノロジーや自社サービスも注力しており過去最高益更新中 【業務内容】 SAP S/4HANA案件全体の統括PMまたは個別案件PMとしてマネジメントを担っていただきます。 ◇チーム及びプロジェクト全体のマネジメント ◇新規大型案件の舵取り ◇品質管理 ◇予算管理 ◇要員管理 ◇業務管理 など 【ポジション魅力】 ・顧客は各業界で最大手の企業様が中心です。 (メディア・人材・通信業界が中心) ・プロジェクト規模も大きく、年間20億円以上にもなります。 ・顧客との関係も良好で、裁量権がございます。 ・基本在宅勤務でWLBが整った働き方が実現できます。 ・夜間対応はありません。 ・出張対応も想定しておりません。 【働く環境・制度】 平均勤続年数15.1年、定着率91.7%で、長く働いている社員が多い会社です。月平均残業時間は12.9時間、有給休暇の取得率は63.0%、育休・産休の取得率・復帰率は共に100%です。 社員の働きやすさを求め、様々な制度を導入しています。 【当社について】 当社は1966年に設立された歴史ある独立系SIerです。ファイザー/明治安田生命/アステラス製薬/日本ピザハットなど、大手企業かつ幅広い業界の顧客向けに多様なITサービスを展開しています。AI、IoT等、技術開発・企業投資を中心に進めている「新技術」領域の強化も図っています。 またCAC Holdingsとしてパラリンピック正式種目である「ボッチャ」の普及・支援に取り組んでおり、令和5年度には東京都スポーツ推進企業483社の中から特に先進的な取組や波及効果のある取組を行っている企業としてモデル企業10社の中に選定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チャリ・ロト
東京都品川区東五反田
五反田駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) スポーツ・ヘルス関連施設, 管理会計 経営企画
◆◇経営企画としてステップアップ可能な環境/MIXIグループの安定基盤/15周年を迎えた自社サービス『チャリロト.com 』/リモートワーク週2日迄可◆◇ ■業務詳細: 公営競技業界をともに盛り上げたいと思うチャレンジングなメンバーを募集します。 ◆予算策定 / 進捗管理 ・事業戦略、中期経営計画の年次予算へのブレイクダウン ・予実、KPIといった指標の目標設定ならびに進捗管理 ・事業担当部門と共に進捗確認会議の開催、ファシリテーション、課題に対する対応策の立案 ・当期着地見込の精査、役員への報告ならびに協議 ◆全社経営課題の抽出 / 事業戦略立案 / 進捗管理 ・社内外の情報収集(シンクタンク的役割、情報一元化) ・会社として進むべき方向決め・軌道修正(事業戦略立案) ・戦略立案のためのファシリテーション ・中期経営計画策定 ◆プロジェクト管理 ・各事業部門が行うプロジェクトにPM/PMOとしてアサイン ・プロジェクト実行可否のための意思決定材料提供(定量的シミュレーション、定性的情報収集) ・意思決定の場におけるファシリテーション ■働き方について: 全社での残業平均(2024年度)は16時間程度となっております。 また、慣れるまでは出社中心となりますが一定キャッチアップされてからは、週2回迄リモートワークが可能となっております。 ■ポジションの魅力: ◎:会社の戦略立案・意思決定に深く関与するポジションです! 弊社は競輪・オートレース業界インターネット車券販売と競輪場運営/所有の 二つの事業を手掛ける唯一無二の会社であり、業界内におけるプレゼンスは年々拡大しております。インターネット車券販売のマーケティング戦略立案や、自治体と二人三脚で行う競輪場の再整備(建て替え)といった数十〜百億円規模の複数プロジェクトにアサインすることで多くの経験値を得ることができ、ビジネスパーソンとしての成長を加速することができます。 ◎:経営企画としての業務の幅広さ プロジェクトを牽引するのみならず、中期経営戦略の策定や予算策定/管理会計、ガバナンス強化、意思決定機関(取締役会等)の企画・運営といった経営企画のコアな業務についても非常に重要な業務として位置づけられております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
電子部品, 広報
■業務内容: 広報宣伝グループ長として、主には以下業務を担って頂きます。 1.社内外広報宣伝活動のコミュニケーションプラン策定(10%) 2.コーポレート領域における対外的な広報/宣伝活動推進におけるマネジメント(30%) 3.事業支援領域における対外的な広報/宣伝活動推進におけるマネジメント(20%) 4.NIDECグループ全体に向けたグループ内広報活動におけるマネジメント(20%) 5.社内外向けのコミュニケーションツール(WEBサイト、SNS、ポータルサイト、ショールーム等)の企画運営、ブランド資産管理におけるマネジメント(20%) ■ミッション NIDECグループを取り巻く国内外のステークホルダーに企業活動の社会的意義を正しく伝えることで、あらゆるビジネス活動を競合よりも有利に進められるよう企業価値・プレゼンスの向上を実現を目指しております。 ■配属先 組織人数はコーポレートコミュニケーション部全体(11名)、広報宣伝グループ(8名)年齢構成:20代〜60代です。 コーポレートコミュニケーション部中期計画として、ビジネスプロモーションをサポートするための事業広報活動・デジタルメディア活用・インターナルコミュニケーションの強化を推進しており、各メンバーが受け持つ情報発信の担当領域において、相互にクロスメディア連携を図ることでNIDECグループのグローバルマーケットにおけるプレゼンスを向上させるために情報発信量を増やすことにチームワークで取り組んでいます。 ■職務特徴 ◇世界に11万人を擁するNIDECグループ全体の社内外広報/宣伝/ブランディング企画とその実現にハンズオンで関わり、目に見える成果物を生み出していくことが出来る業務です。 ◇徹底した少数精鋭主義で進めているため、ご自身及びメンバー全員に最大限の効率的な業務遂行が常に求められ、しかも経営トップとの距離も近く、緊張感もあるポジションです。 ■働き方補足 ・英語の活用シーン:海外事業所等とのメールのやりとりやWEB打合せがメイン。 しかし、海外広報を推進していくタイミングのため、海外メディアとのリレーション等、使用する機会が増えていくことが想定されます。 ・出張:現状、スタジオでの撮影や編集等のため、週1回程度の出張があり、大阪や東京が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IDAJ
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(37階)
700万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, プリセールス ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜在宅勤務可/CAE業界(特にCFD分野)での圧倒的シェアを誇る/各々のキャリアに併せた豊富なキャリアプラン/年間休日125日/所定労働時間7時間半/フレックス制/残業月平均10時間〜 ■業務概要: ・当社は最先端のMBD/CAE技術およびデジタル・エンジニアリング技術を通じてお客様の課題を解決することに取り組んでいます。2024年に創業30年を迎え第二の創業期として位置づけて更なる成長段階に向け様々なチャレンジを意欲的に行っていますが、人材獲得競争が増す中でそれらのチャレンジを支える有能な社員の獲得がこれまで以上に重要となってきています。 ・製品設計では、シミュレーションによる検討は必須になっており、オープンソースCFDツールへの期待も高まっています。 本ポジションでは、自動車、電機、機械、化学、建築、医療など様々な産業のお客様を対象として、オープンソースCFDを使っていただくための技術支援や環境構築、関連ツールの提供・開発などを行っています。 我々と一緒に製造業でのオープンソースCFD活用を推進していきませんか。 ■主な職務内容: 【全般】 オープンソースCFDツール(OpenFOAM・iconCFD)を使った設計開発支援 【詳細】 ・オープンソースCFDツール(OpenFOAM・iconCFD)を使用した受託解析、技術サポート、トレーニングなどお客様への技術的なコンサルティングが主な業務です。 ・技術コンサルティングでは、お客様の抱えている問題をヒヤリングし、物理現象を理解し、評価方法を検討し、シミュレーションモデルに落とし込んで計算を行います。 ・必要に応じてソースコード開発も行います。コード開発には、プログランミングスキルだけでなく、CFDの知識や、現象を理解するための物理知識も必要となります。 ・営業活動も技術者が積極的に関与します。iconCFDやennovaCFDなど我々のチームが提供している関連ツールを販売するための営業同行、販促活動なども重要な業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社No.ホールディングス
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<圧倒的成果> 大手代理店からほぼ100%リプレイス <新規営業なし>経営者・CMOの方からご紹介 <最小粒度の広告運用> 差別化された自社開発AIツール ※反Google <広告取扱高130億円> 創業時から黒字経営 <締め切り間近、ストックオプション付与あり>WEB広告業界No.1を目指し、【2026年上場目標】 →2024年から付与を開始、今ご入社の場合、ご活躍に応じて最大3000万円規模の付与 ■業務内容■ 部長・執行役員候補として、 STEP1:まずはクライアントコンサルタントとして従事して頂きます。 ・マーケティング課題 ・ゴール設定 ・戦略立案(独自の解析ツール) ・最小粒度の広告運用(独自の運用ツール) ※新規営業なし WEB広告を通じて売上向上を目指すクライアントに対して、課題ヒアリングから行い、成果に応じた戦略を立案、その後の広告運用や効果分析をお任せします(顧客折衝及びプロジェクト管理が3割:運用・分析が7割) STEP2:3-6ヵ月でチーム(3-5名)をマネジメント STEP3:部長・執行役員として全社の事業・組織戦略など立案にかかわって頂きます。 ※ご希望に応じて、WEB広告運用だけでなく ・CRM/システム保守事業 ・LINE公式事業 ・SEO事業 など幅広く展開しており、別事業の事業責任者としての道も選択頂けます。 -------------------- <最小粒度の広告運用> 自社開発の運用ツールを活用し、どの他代理店よりも【速く】【最小粒度】でデータ分析・改善提案できる環境の為、顧客の課題に沿った提案・運用が叶い、高い実績を創出 <GAFA出身チーム> GoogleやYahoo!など大手テックカンパニー出身者やエンジニアが多く在籍しており、圧倒的な知識・ノウハウを自由に深く学べる環境 <新規営業なし・反Google> Googleの推奨設定に従わない運用で圧倒的成果をあげるため、経営者・CMOの方から「反Google」と呼ばれ、共感により浸透 <マーケット> ・顧客…大手9割 ・業界…医療・美容・アパレル・人材・フィットネス・不動産・EC等 ※月1億円以上の案件多数 ※大手顧客or中小顧客を担当するかは適性や希望に応じて 変更の範囲:会社の定める業務
前田道路株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
ゼネコン 建設コンサルタント, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜キャリアアップ歓迎/家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/リモートワークの積極推進/インフロニアホールディングス 事業会社〜 ■業務内容 情報システム部門における上位管理職候補として、以下の業務をお任せいたします。 《具体的な業務内容》 ・経営戦略や事業戦略に基づいた、システムの企画立案、ロードマップの策定 ・先進的なITツールの活用法を共有する仕組みづくり ・外部開発ベンダーとの交渉・調整 ・経営や業務部門と協働してITを駆使した業務効率化、生産性向上の推進 ■組織構成 ・情報システム部門:約10名+派遣社員1名 20代から50代まで幅広い年齢帯の方が在籍しています。 ■働く環境 ◎基本的には土日祝休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 ※同社では土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。 活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいるため、挑戦する気概を持って働くことが可能です。 将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
東京都新宿区津久戸町
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 経理(財務会計) 財務
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可/所定労働7H/退職金制度有□■ ■業務内容: 当法人及び国内の関係会社の税務処理及び税務申告を担当いただく予定です。会計のみならず、税務の専門的能力・経験を有する方を募集します。 ■職務内容 ・監査法人の予算及び決算のとりまとめ、税務申告書作成、各種監査・調査対応等 ・KPMG 海外へ提出するレポートのとりまとめ。経理部業務実施及び管理(出納、月次決算等) ・事業部からの会計処理その他、経理・税務に関する照会事項への対応 ・子会社の出納及び決算のとりまとめ、並びに税務対応等 ■組織構成: チーム構成は、支払・入金・決算の3チームに分かれており、全体で30名程が在籍しています(男女比約1:2)。再雇用や産育休からの復帰社員などもおり、幅広い年代の社員が活躍しています。 ■キャリアパス: まずはリーダーとしてご活躍いただく想定ですが、将来的にはマネージャー、シニアマネージャーなど更なる役職を目指していただける環境です。 ■働き方: 残業は月平均30時間程です(所定労働7時間)。在宅勤務制度やフレキシブル・ワーク・プログラム(※)など柔軟に働ける環境が整っております。 ※法律で定めている休業期間に加えて、当法人では、妊娠が判明した時点から最長子どもが3歳になるまでの期間の休業制度を設けています。また、子どもの小学校卒業まで、「週2日を限度とする勤務免除」「短時間勤務」「就業時間の繰上げ・繰下げ」等の勤務形態で働くことができ、仕事と育児や介護を両立させながら、段階的にフルタイムの勤務へ戻り活躍できるようにサポートをしています。 ■当法人の特徴: 当法人は「Big4」と呼ばれる、グローバルアカウンティングファームの1つであるKPMGのメンバーファームです。アメリカ、ヨーロッパ、アジアをはじめKPMGのネットワークは広がっており、互いにメンバーファームとして協業できる仕組みになっています。
サンダーソフトジャパン株式会社
システムインテグレータ 電子部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
【中国・北京に本社を置く技術プロバイダーの日本法人/モバイルOSとスマートデバイス・ソリューションで世界をリード】 ■業務概要: 車載系Androidや車コネクテッドシステム開発におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。 要件定義、進捗管理、課題管理、品質管理、顧客折衝を担当いただきます。 Javaを中心としたWebシステム開発案件において、チームをリードし円滑な開発推進を行っていただきます。 ※今回ご入社いただく方は車載に関する業務経験は必須ではありません。 ■業務内容: 自動車の進化を支える車載Androidやコネクテッドシステムの開発プロジェクトに参画いただきます。 プロジェクトマネージャーとして、要件定義・進捗/課題/品質管理・顧客折衝まで幅広くリードし、最先端の車載システム開発を推進していただきます。 また、Javaを中心としたWebシステム開発案件でもチームを牽引し、エンジニアが力を発揮できる環境づくりや、円滑な開発体制の構築をお任せします。 ※「自動車 × IT × マネジメント」という分野でキャリアを広げ、次世代モビリティ社会の実現に貢献できる魅力的なポジションです。 ■キャリアプラン: プログラマ→SE→PL(BSE)→PM ※PMについては、一部セールス的な期待もしますが、希望に沿います。 ■会社の特色: 社名から分かる通り、外資系企業の日本法人です。 「外資系」というと、日本からの撤退などを心配される方も多いですが、設立から16年経過&従業員数も100名を超えており、何といってもグローバル40拠点(法人)以上ある中で売上シェアトップにつき、その心配は無用です。 良い意味で「とりあえずやってみよう」精神のチャレンジスピリッツを多くの社員が持っており、逆によくありがちな『失敗したら誰が責任を?』という考え方をしないので、自分で考えた何かを試したい方やトライ&エラーで最適解を導き出したい方には良い環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社情報都市
大阪府泉佐野市上瓦屋
ディベロッパー 不動産管理, プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) ビル管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: マネージャー候補として、泉州地域における「賃貸管理(PM)」および「建物管理(BM)」を中心にお任せします。入居者・オーナー様対応、契約管理、設備メンテナンスなど、不動産の資産価値を最大化するコア業務を担いながら、マネージャー候補として部署の運営や人材育成にも関わっていただきます。 加えて、当社では駅前商業施設や自社保有ビルの活用企画、大規模団地でのイベント運営など、管理に留まらない幅広い挑戦にも携われます。まずはPM・BMを軸に経験を積んでいただきつつ、「地域を盛り上げる企画」や「新たな不動産活用プロジェクト」に関われる可能性もあり、日常業務にとどまらないやりがいを感じていただけます。 <管理物件(担当範囲)> ・南大阪エリア全域 ・物件数56(967戸)※居住用・事業用(団地中心だが、ビルや商業施設も含む) <管理物件(担当範囲)> ・当社商圏である南大阪 ・物件数56(戸数967)※居住用・事業用(団地の割合が多い) <対応する範囲> ・入居者様 ・オーナー様 ■業務詳細: (1)プロパティマネジメント(賃貸管理) ・お問い合わせへの対応 ┗設備などの修繕に関する入居者様対応や、オーナー様からのお問い合わせ対応など ・空室対策業務 ┗入居者の募集やテナント誘致など ・新規・更新契約・解約に関する業務 ・協力会社への発注や進捗管理 など (2)ビルマネジメント(建物管理) ・建物や設備の管理・保守点検 ・清掃・修繕・保安・防災に関する協力会社への発注・調整業務 など (3)マネジメント業務 ・部署内会議の進行 ・部署メンバーの育成 ・経営陣へのレポート業務 (4)その他挑戦的業務 ・保有物件のイベント企画など ┗一例:「さのみなと団地」でのマルシェ開催 など →取り組みが評価され、2024年には栄誉ある『関西まちづくり賞』を受賞致しました。 ■組織構成: 現在、ビル事業部には9名の社員が在籍し、5名の輪番制で業務を担当しています。 ※業務が属人化しないよう、チームで協力しながら進める環境がございます。 ※女性管理職も活躍中◎ 変更の範囲:会社の定める業務
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
半導体, 半導体 半導体
〜機電系学部卒・職種未経験歓迎/アナログ半導体世界シェアトップシェア/全世界売上2.6兆円/グローバルで従業員3万4千人/営業利益率40%越え/平均勤続年数20.7年〜 ■具体的な業務内容 ・幅広いICと電子回路の知識と経験を用い、TI製品の優位性をお客様に納得していただき、使用いただけるように技術面でのサポートおよび積極的な営業活動を行う。 ・TI製品が1つでも多く採用いただけるようにお客様が開発するシステムに対しIC単体ではなくシステムレベルでの提案を積極的に行います。 ・お客様が開発するすべてのプロジェクトに一早く提案できるように、様々な部署、様々な立場の方々と信頼関係を構築します。 ・TI社内の開発エンジニア、アプリケーション・エンジニア、システム・エンジニアと日々情報交換し、お客様にベストソリューションを提案し、それが採用されるようチームで協力しながら進めます。 【アナログFAE担当領域】 ・アンプ、AD/DAコンバーター、通信IC、電源IC(レギュレータ、電源監視など)、各種ドライバIC、クロック製品などを担当します。 ・10万種に及ぶTIアナログICをより多くお客様のシステムに採用していただくために、ICの知識だけではなく、お客様システムの理解、知識も重要です。 ・信号の精度、ノイズの影響、通信速度などアナログ信号を扱うプロフェッショナルです。 ・オシロスコープなどを使った解析や実験、回路シミュレータによる予測等の技術も必要です。 ■研修制度: ・TSE職:技術的な知見が少ない方でもキャッチアップ出来るよう研修を実施します。 ・英語研修:クラスルーム形式の英語研修や1対1の会話レッスン、実務に即したライティングコース等を受講いただきます。 ※英会話講習では毎月約1万円程の補助が出ます。 1か月の海外研修で世界中の同僚と研修を行っていただく機会もあります。 ■同社の魅力: ・アナログ半導体世界シェアトップクラス、グローバル規模で30か国以上での事業展開の米半導体メーカー日本法人です。営業利益率は40%、製品を売り込むだけではなく、プラスアルファのシステムも提案することで高い支持を受けています。 ・10万社を超える全世界の取引先に対して、約8万種類の製品を販売しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社青山財産ネットワークス
不動産金融 財務・会計アドバイザリー(FAS), パッケージ導入・システム導入 IT戦略・システム企画担当
〜詳細な業務説明は選考時に行うことも可能です/国内最大級の『財産コンサルティング会社』年間休日125日/所定労働7.5時間/東証スタンダード上場〜 【募集背景】 高齢化が進行する社会において、企業の事業承継や個人資産家の財産承継を円滑に行うことは、 日本経済の強化にとって根幹をなすものであり、社会への貢献度も高い仕事です。 今後も少子高齢化が進むなかで、当社のコンサルティングサービスの需要はさらに高まると予想されます。 そのため、デジタルトランスフォーメーション(DX)をはじめとする生産性の向上やビジネスモデルの変革が必要不可欠であり、 専任でDX推進をしてくれる方を募集します。 ★DX推進室の取り組みについては、以下記事でも詳しくご覧いただけます★ <記事出典元:株式会社電通総研> https://www.dentsusoken.com/case_report/case/2025azn.html 【業務概要】 ■クラウド環境の構築に向けた、システム開発委託会社へのPMOの推進 ■各種プロジェクトの進捗管理 ■業務に立脚した新しい価値の創造 ■社内への生成AI啓蒙活動の推進及びアンバサダーの育成 ★現在、生成AIを活用した自社独自のAIエージェントを開発中です。 来年度までに社内業務の自立型エージェントを複数開発する予定であり、新しいことにチャレンジしたい方歓迎です! 【配属部署】 経営企画統括部 DX推進室 室長1名 課長1名 担当者2名 【業務のやりがい】 ・DX推進専任として社内プロジェクトを推進することができるため、これまでの経験を活かし、裁量をもって働くことが可能です。 ・当社業務を可視化するところから始まりますので、仕事を通じて 「相続税・法人税等の税務・法務知識」「総合財産コンサルティングに関する知識」を身につけることができます。 ※仕事の内容の変更の範囲: 現状仕事内容の変更は想定しておりませんが、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社
岡山県岡山市北区駅元町
岡山駅
食品・飲料メーカー(原料含む) レジャー・アミューズメント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) アセットマネジメント
〜PM経験者歓迎!/グループ全体で約1000億円を超える売上のカバヤ・オハヨーG/土日祝休/U・Iターン歓迎!転居費用負担・支度金支給あり(適用条件あり)〜 ◆職務内容 グループ不動産の資産価値向上とキャッシュ最大化をミッションに不動産管理をお任せします。 ・グループ各社が保有する不動産の情報収集・現況把握 ・不動産の管理・契約内容の確認、整理(プロパティマネジメント) ・資産価値向上を目的とした施策立案(アセットマネジメント) ・売却、用途変更、利活用等の企画・実行支援 ※ご本人のスキルや経験に応じて段階的に業務をお任せしますのでAM 経験が浅い方も、段階的にステップアップできる環境です。 ※物件ごとの特性や市場動向を踏まえ、管理会社と密に連携しながら運用方針を立てて実行し、長期的かつ安定した資産運用を目指します。 ※JR岡山駅前にある自社ビル「ターミナルスクエア」をはじめ、全国に点在する小規模〜中規模の土地を中心に、住宅や商業施設などの不動産を取り扱っています。 ◆キャリアアップの機会 年2回の上長面談を実施しており、成果だけでなく役割に応じた行動や成長プロセスを重視する評価基準がございます。入社4年で課長職に昇進した事例もあり、キャリアアップいただける環境です。また、資格手当、資格取得奨励金、資格取得支援、eラーニング、通信教育補助等も設けており職務知見をキャッチアップ出来る環境が整っています。 ◆組織構成 執行役員と事業部長の2名体制です。経営陣との距離が近く、会社の業務・プロジェクトの全体像が把握しやすい為、業務改善提案、問題提起などといった自身の意見が経営陣に届きやすく、仕事にやりがいをや手応えを感じる事ができ、自身の業務や経験スキルアップの幅を広げやすい環境です。 ◆同社について 当グループは 「真の欲求を求めて、ホンモノをカタチにする」 をテーマとし、食・住・教育・レジャー・ITなど皆さまの生活に密着した商品・サービスを提供しており、グループ全体で約1200億円の売上に到達するまでに成長して参りました。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 調査・計画・設計(構造分野、環境分野、防災分野、道路・交通・都市計画分野等)を幅広く事業展開する当社にて、受注した物件の調査、設計等全般に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: 官公庁等から依頼されるコンサルティング案件について、地域の各種条件に応じた道路計画・構造物等の設計を担当いただきます。 <当社が希望するこれまでの経験実績の例> ・道路、交差点の計画・設計 ・地下埋設、設備系として電線類地中化・情報BOX、消雪井戸・ポンプ・電気設備更新等の設計 ・函渠、擁壁などの道路構造物の設計 ・道路や面整備に関する軟弱地盤対策の計画、設計、解析 ・地盤や防災に関する地質判断、斜面安定解析、斜面対策等の設計 ・道路工事に関する施工計画 ・ビッグデータ解析・分析、BIM/CIM等の3Dモデラー ※ご経験に応じてご入社時に役職を付与する場合もあります。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツ税理士法人
宮城県
800万円~999万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
■部門概要: ◇提供サービス: ミドルマーケットユニットは、全国15都市に事務所を構え、高付加価値の税務サービスを通じて経営者に寄り添い、企業の良きアドバイザーとして地域経済へ貢献することを目指しています。各地域の有力クライアントに対して、法人税申告、組織再編、グループ通算制度等の法人向けサービスを中心に、経営承継支援、個人所得税・資産税、電子帳簿保存法対応支援等の幅広いサービスを提供しております。 ■主な職務内容: ・法人税申告等の税務コンプライアンス業務を中心として各種税務コンサルティングの経験を幅広く持ち、下記業務の主任(マネジャー)として各案件のコントロール、および3〜4名程度のチームメンバーを牽引できる方を募集しております。税務のエキスパートとして対クライアントへのサービス提供を行っていただきます。 ・フレキシブルワーキング制度、中抜け制度などもあり、ワークライフバランスを取りやすく、リモートと出社のハイブリッドワークが浸透しています。今後の組織拡大に応じて将来のキャリアも開かれています。 ・UターンやIターンを希望されている方も歓迎です。 ■業務内容: ◇法人総合税務サービス 国内企業に対して、税務のコンサルティングおよびコンプライアンス業務を幅広く提供します。 ・法人に係る全般的な税務相談 ・法人税、消費税、法人地方税の申告書作成またはレビュー ・組織再編税務コンサルティング ・グループ通算制度導入支援 ・電子帳簿保存法対応支援 ・税務デューデリジェンス 等 ◇個人所得税・資産税サービス ・企業オーナーの所得税、贈与税、相続税申告およびコンサルティング ・経営承継アドバイス 等 ■本ポジションの魅力: ・将来の幹部候補としての採用であるため、実力と成果次第でパートナーや所長への道が開かれています。 ・デロイト トーマツグループ内の広く深い専門知見、多様な経験を保有するメンバーと協働し、ご自身のスキルや知見を磨ける環境があります。 ・地元の有力企業がクライアントの中心であり、地域経済への貢献を実感できます。 ・比較的ワークライフバランスを取りやすく、リモートと出社のハイブリッドワークが浸透しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道
香川県高松市紺屋町
株式会社じげん
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
2022年10月に新しくグループインした会社であるビヨンドボーダーズ社(出向)にて、新たに経営幹部候補(経営企画部部長候補)を募集いたします。 弊社は国内最大級の海外不動産ポータルサイトを運営。マレーシア、カンボジアに海外拠点を有しており、東南アジアを中心にグローバルに展開しております。 現在、世界での不動産市場規模は217兆ドルと巨大なマーケットにもかかわらず、不動産は生涯取引回数が少ないため、情報の非対称性が大きい市場です。 ※じげん社雇用、ビヨンドボーダーズ社出向となります。 ■業務詳細: ・東南アジア以外のグローバル展開のビジョン、戦略、目標の策定および実行 ・経営計画(経営戦略、事業戦略、財務戦略、投資戦略、組織戦略)の策定 ・事業の管理会計、予実管理の取りまとめ ・中長期経営計画立案・推進 ・PMIプロセスにおける内部統制・コーポレートガバナンス強化に向けた組織設計づくり・推進 ・財務戦略の立案、資本市場や金融機関との折衝 ・海外企業との連携などを中心とする新規プロジェクトの進行 ※お任せする業務はご経験やスキルに応じて検討致します。 ■ビヨンドボーダーズ社について: 「“幸せでつながる未来”を不動産の領域で、世界中で」をミッションとし、ワクワクする未来を不動産の領域で叶えたいという思いのもと2015年に創業。海外不動産仲介事業・人材紹介事業の2事業が主軸の不動産ベンチャー企業です。(マレーシア、カンボジアに海外子会社あり) 【海外不動産事業】https://ja.sekaiproperty.com/ 日本最大級の海外不動産検索ポータルサイト「SEKAI PROPERTY」の運営と不動産売買仲介会員数2.5万人。世界12カ国の不動産を検索できるポータルWEBサイトを、多言語(日本語、英語)で運営。全世界の投資家と物件のクロスボーダー取引を結びつけるマッチングサービスを提供しています。 【人材紹介事業】https://realestateworks.jp/ 不動産業界特化型転職プラットフォーム「リアルエステートWORKS」の運営と人材紹介業界の企業成長フェーズに合わせた人材の確保問題を解消すべく、業界経験社や不動産業界を目指す方々のニーズに合わせてマッチングを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
オイシックス・ラ・大地株式会社
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 食品・GMS・ディスカウントストア, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
■職務概要 ◇AIによる食の変革を実現するには、まず広く深くビジネスプロセスを理解し、その中での課題を把握が必要です。その上で、本来あるべきビジネスプロセスを再定義し、生成AIを含むAI/データ/エンジニアリングを用いて実現する方法を考案し、その実行をリードする役割を担っていただくのが本ポジションの役割となります。 ◇当初は社内業務効率化をスコープとしながら、将来的には消費者の食の体験や生産者・メーカーのDXもスコープに食のDXを推進していただきます。 ■主な職務内容 ◎生成AIプロジェクトマネジメント(進捗・予算管理)/プロジェクトリード(技術・実装面) ◎AIを活用したオペレーションの設計・導入・改善 ◎ステークホルダー(現場担当者・エンジニア・パートナー)と連携したPJ推進 ◎ローコード/ノーコードツールを用いた生成AI利用の促進 ■ポジションの魅力 <食のDXを実現する> 本プロジェクトのスコープは単なる販売企画、マーケティング、カスタマーサポートでの変革に終わりません。Oisix、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会、PurpleCarrot、ISETAN DOOR等のB2C事業以外にも、シダックスやすくすくOisix等のB2B事業も含めた幅広い領域でのサプライチェーン全体でのDXを目指しています。加えて、高齢かつ小規模な生産者が多い日本の農業では属人的かつ非効率が多いのが現状です。社内業務の変革を実現した先には、AIによる農家の匠の技の継承や未だにメールや電話で行われている生産者との取引の自動化等、生産者/メーカーのDXも含めた食の領域全体でのDXを目指しています。 ■技術環境 ・genAI:Claude, Gemini ・AI基盤:Bedrock ・ML基盤 : Sagemaker ・モデル実装:PyTorch ・Data warehouse: Snowflake ・ETL: dbt ・Orchestration : Airflow ・CI/CD: GitHub Actions ・IaC:Terraform ・ソースコード管理:GitHub, GitLab ・コミュニケーションツール:Slack 変更の範囲:会社の定める業務(他社への出向を含む)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ