24369 件
【東証プライム上場】コムチュア株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
650万円~999万円
-
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
■業務内容: Salesforceのクラウドサービスを中心に扱っている組織の”次期グループ長候補”を募集中。10〜15名ほどのチームメンバーの管理として、若手から中堅、リーダクラスの指導とキャリア支援から、ビジネスの拡大に向け、新規顧客の開拓、既存顧客との関係強化など担って頂きます。また、Salesforce社と連携し事業拡大に向けた協議も行っており、今後の最新技術の習得や新規エンドユーザとの取引に携わっていくことも可能です。 ■業務詳細: ・10〜15名程度のチームメンバーの管理・指導 ・ビジネスの拡大に向け、本部・部門方針に則った戦略の実行 ・社員メンバーの育成とキャリア支援 ・新規顧客の開拓および既存顧客との関係強化 ・Salesforceソリューションを活用したプロジェクトの管理・推進 なお、当社の対応案件としては、Salesforceクラウドサービスを用いたプロジェクト対応となります。(領域:Sales Cloud、Service Cloud、Experience Cloud、MA など様々) サービス利用に向けた企画フェーズから、要件定義、設計、開発・構築、テスト、移行、導入後の保守支援まで一気通貫で対応。また、顧客の内製化に向けた教育、技術支援案件なども多数あります。 ■チーム体制 : Salesforce技術者が100名以上の社員として在籍しており、平均年齢は30代前半と若い組織となっております。女性の比率は約20%で、PMとしても活躍しています。 ■入社後に期待すること: 入社前のご本人の得意領域やPJ経験に合わせて立ち上がりの案件アサインを検討しますが、標準的には、まず数名程度の導入プロジェクトのPL/SEポジションを担当いただきながら当社マネジメントプロセスやルールを習得いただくことを計画しています。その後、規模やフェーズを拡大しながら若手エンジニアや弊社パートナーエンジニアを体制に組み入れながらチーム育成、人材活用の面でリーダーとして活躍いただきたいと考えています。本人の素養、活躍次第では将来的にグループ長お任せすることも検討しております。 ■開発ツール: Salesforce、Apex、JavaScript、アジャイル開発 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スマレジ
大阪府大阪市中央区本町
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
スマレジは、2031年までにPOS市場で国内トップを目指すという長期目標を掲げております。目標達成のため、更なる機能改善や新規事業(サービス・プロダクト)の立ち上げなど様々な挑戦を計画しています。サービスの拡大、より良い改善のために私たちと一緒に働きませんか? ■業務内容: CTO室に所属し、プロダクト内外の技術課題の解決を担って頂きます。入社後はまず、既存プロダクトの開発も行い、現状の開発体制を把握頂きます。その後、プロダクト開発チームやアーキテクチャ・インフラなど課題を発見し、解決に向けてプロダクトチームと協業していく業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・プロダクト内外の技術課題発見・解決 ・プロダクト/プロダクト全般の技術戦略・方針の検討 ・新技術の調査及びフィジビリティ検証 ・新規事業/プロダクトの立ち上がり支援 ・開発業務の品質チェック/レギュレーション策定 ■技術スタック: 【言語】PHP、JavaScript,TypeScript 【フレームワーク】Laravel、CakePHP、Vue.js、React、jQuery 【ツール】VSCode、PhpStorm、Docker 【CI/CD環境】GitLab CI 【インフラ】 AWS(EC2、ECS、Aurora、S3、DynamoDB、ElastiCache、Lambda、SQS、SNS、StepFunction、Elastic BeanStalk等) ■開発体制: ・一人一人のメンバーが主体的・自発的な開発が行えるよう、プロダクトやその機能群ごとに少人数(3〜5名程度)のチームで開発をしています。 ・2週間〜1ヶ月(チームにより異なる)に1回のサイクルでリリースを行っています。完成したソースコードはすべてレビューを通した後にマージしています。 ■やりがい: クラウド型のPOSレジシステム「スマレジ」は、数多くの店舗で導入されており、日常生活で立ち寄ったお店で利用されていることから、自分たちの仕事の成果や会社の成長を実感できるやりがいがあります。自社開発企業の為、営業やカスタマーサポートを通じて、ユーザーの感謝の声や要望を直接開発に反映できるほか、エンジニアからの機能提案も積極的に行なっており、ユーザーの課題を適切に捉える力が身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CARTA HOLDINGS
東京都
900万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜電通グループ/20以上の事業展開/責任者候補〜 20以上の事業を展開する同社は、現在、社員1500名に対して8名のHRBP体制で運営しています。 採用強化やM&A推進、海外展開・子会社運営など新たなテーマが増加しており、組織課題も複雑化しています。 HRBPは、この事業成長を後押しするために、HRの観点から下記のようなさまざまな側面で事業責任者や部署マネージャーを支援するミッションを担っています。 ・持続的な事業成長: ‐売総拡大のための人材の獲得 ‐営利拡大のための生産性の向上 ・組織力の強化 ‐持続的な成長のための人材育成 ‐成果を引き上げるための組織デザイン ‐正の循環を作り出すための個のサポート、エンゲージメント向上 進化し続けるためのD&I推進 HRBPは、事業責任者や部署マネージャーにはないHRの専門知識や経験値をもとに、当社の競争力の源泉である人や組織の進化推進パートナーとなって、事業部門とともに継続的な事業成長を実現していきます。 ■業務詳細: ・HRコンサルタント: ‐目標/評価支援、労務管理、不調者サポート、In-Out支援(採用、PIP、産育休)など ・HRビジネスパートナー: ‐人材戦略/人員計画、配置、中核層採用/育成、組織変革支援など ※まずHRコンサルタントとして実績と信頼を積み上げていただき、ゆくゆくHRビジネスパートナーとして事業責任者のHR面での右腕役を担っていただきます。 ■組織構成: HR本部全体:43名 HRBPをメインミッションとしているメンバー:8名 ■得られる経験: ・経営視点からのソリューション企画および実行経験 事業経営の場に参加しながら事業会社の経営陣とともに直面するHR課題と対策を考え、実行に移し、成果を計りながらまた改善をしていく、といった経営陣のパートナーの立場で、企業成長の実践経験を積めます。 ・幅広い組織開発スキル 採用・育成・組織デザインなど複数領域を横断し、キャリアの幅と深みを広げられます。 ・より大きなステージで主体的にチャレンジできる環境 本質を重視するCARTAでは、現状の型(業務や仕組み、運用)に留まらず、本質的にあるべき姿に対して自ら改善提案を行い、組織変革をリードすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【業務内容】 ・チームリーダーとして仕様の決定、設計書の品質確保及び開発管理。 ・チームメンバーに対する技術的な支援およびコーチング 【想定プロジェクト】 仕様検討やシステム開発の中心となり、下記のように高速道路関連のシステム高度化をリードしてくれる人材を募集しております。 ・交通事故ゼロや自動運転に向けた次世代管制システムの開発 ・キャッシュレス化と多様な料金体系を目指したETCシステムの開発 【配属予定部署】 パブリック事業ライン トランスポート・ライフライン統括部 【配属事業部の紹介】 プロジェクトマネージャー:2名 開発リーダー:2名 開発者:3名(若手社員) ビジネスパートナー:10名 【プロジェクト人数】 10〜20名程度 【開発環境】 JAVA C# C++ Oracle ProsgreSQL HTML5 クラウド IPA機能形成ガイド 【コード品質のための取り組み】 CI/CD 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Redmine Git Teams 【本ポジションの魅力】 ■挑戦的な業務内容: 新しい技術やプロジェクトに関わることで、常に新たな挑戦に直面し成長できる機会があります。このポジションでは、革新的なアイデアやソリューションを生み出し、実現することが期待されます。 ■技術的な成長とスキル習得: 最先端の技術やツールを使用し、高度な技術やスキルを習得する機会があります。また、チームメンバーや上司からの指導やサポートを受けながら、自身の能力を向上させることができます。 ■チームワークと協力: チームメンバーと協力して、大規模なプロジェクトやイノベーションに取り組むことで、共に成長し成功を共有できます。また、異なるバックグラウンドや専門知識を持つメンバーとの交流を通じて、新たな視点やアイデアを得ることができます。 ■社会的影響と貢献: 自動運転やスマート保安などのプロジェクトに携わることで、交通インフラの安全性や効率性の向上に貢献することができます。自身の仕事が社会にポジティブな影響を与えることに誇りを持つことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区新木場
新木場駅
【業務内容】 大規模地方自治体(主に政令指定都市)向けのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務において、業務有識者として上流工程をご対応いただきます。 【想定プロジェクト】 現在遂行中の大規模自治体における標準化対応プロジェクトに参画いただき、当社パッケージシステムに対する理解を深めていただくのと併せて、業務有識者としてお客様との仕様調整、システム設計、設計書レビュー等を実施いただくことを想定しております。 その後は全国の大規模自治体プロジェクトにおいて、法人市民税の有識者として専門性を発揮頂きたいと考えております。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 首都圏住民情報ソリューション統括部 東日本住民情報ソリューション統括部 西日本住民情報ソリューション統括部 【配属予定部門の紹介】 全国の大規模自治体向けのパッケージ開発からSI導入、保守まで一貫して対応しております。 現在対応している政令市税務システムSI作業はオフショアも含めると100人以上のチームです。法人市民税チームは社員3人、パートナー5人程度のチームです。 【プロジェクト人数】 20〜100名(対象団体規模による) 【開発環境】 Oracle Java(Webアプリケーション) Windowsサーバ ガバメントクラウド(AWS) 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams、Zoom 【本ポジションの魅力】 法人市民税のエキスパートとして、全国の大規模自治体プロジェクトのSI、保守を対応できます。 現地作業、リモート作業を組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。 【入社後のキャリアパス】 入社後は現在対応中のプロジェクトに参画いただき、レビューアとして対応いただいながら当社住民情報パッケージの仕組みを理解していただきます。 その後のプロジェクトにおいては要件定義工程から業務リーダーとして参画いただき、より専門性を高めていただく想定です。 2〜3年後には法人市民税の業務エキスパートとして、パッケージ仕様検討から実際のSIや保守まで、全国のプロジェクトを推進していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【業務内容】 社会保障・医療関連のシステム設計、開発、実装、および運用サポート。 お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供し、プロジェクトの成功に寄与します。 【想定プロジェクト】 医療保険や医療DXに係るシステムの設計・開発で、 ・AWS上に構築するクラウドネイティブなシステムが前提 ・AP開発はJavaが主流ですが、LCPを利用した開発もあります 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 官公ソリューション事業部門 社保・公共ソリューション統括部 社会保障システム第三グループ 【配属事業部の紹介】 当部門は、社会保障領域のお客様(省庁や外郭団体)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。 メンバーは、部長1名、マネージャー5名、主任9名、担当7名の計22名です。 AP開発とインフラ構築のどちらも行っています。 【プロジェクト人数】 20〜30名 【技術】 使用言語:Java 使用環境:AWS 【コード品質のための取り組み】 CI/CD Coverity等の静的解析ツール 【開発手法】 ウォーターフォール アジャイル 【社内ツール】 Redmine Jira SVN Teams 【ポジションの魅力】 社会的意義のある仕事で、直接的に国民の生活の質を向上させる影響を与えることができます。社会的に貢献している実感を得ることができます。 医療DX領域では、AI(人工知能)、クラウドコンピューティングなど最先端のテクノロジーが用いられていますので、これらの技術を学び、実際のプロジェクトで使用することで、高度なITスキルと知識が身につきます。 【キャリアパス】 入社いただける方の経験値・スキル状況にもよりますが、まずは当社の開発チームのリーダーの下でAP開発者として参画して頂き、1〜2年後を目途にチームリーダーとして活躍いただくことを想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コロプラスト株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
700万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 営業企画
【働きやすい職場環境/充実した福利厚生/社会貢献性の高い事業/世界140か国展開・グローバルメーカー】 ■業務内容 社内で定めたセールスの基本プロセスを営業チームに浸透させ、リードしていただく役割を担います。継続的なトレーニングプログラムの設計、開発、調整、提供を通じて、日本の慢性期医療における営業活動の推進、およびマーケティングのイニシアチブをサポートする責任を担います。トレーニングプログラムには、営業スキル、製品知識、ビジネススキル、臨床知識などが含まれます 【業務詳細】 ・ 新入社員および既存営業チーム(セールスマネジャー、営業担当、看護師、フィールドトレーナー)向けのトレーニングプログラムの企画、年間計画策定、スケジュール管理を行い、継続的な学習文化を醸成する。 ・グローバルHQと密に連携を図り、グローバル統一のプログラムの日本における実行を企画、推進する。 ・フィールドトレーナーを活用した営業担当個人のトレーニングプログラムを企画する。 ・セールスシステムの運営管理(SFDC, Showpad等) ■コンチネンスケア製品とは 排尿障害に対して患者様が使用する自己導尿カテーテルや収尿器です。 ■ポジションの募集背景と魅力 昨年新設した専任のセールストレーナーを営業力強化の為に、増員します。 基本的に在宅医療分野の医療機器ビジネスで、慢性期医療の市場は高齢化に伴い自然増であるうえ、私たちの高機能な製品を価値とともにリプレイスす る途上にある、成長が期待される魅力的なビジネスです。 ■世界社員約1万5千人のグローバルメーカー コロプラスト社は、1957年に福祉の国デンマークで設立された医療用装具・治療材料のグローバルヘルスケア企業です。 ■トップシェアの製品分野が複数 日本では1988年に設立され、35年以上の歴史があり、 現在5分野(オストミーケア、コンチネンスケア、ウンドケア、ウロロジーケア、代用音声・呼吸器ケア)で製品の販売・サービスを行っております。世界及び日本でトップシェアの製品分野が複数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■業務内容: 自動運転(AD/ADAS)システムの開発を加速するため、SDM(Software Defined Mobility)技術を活用した次世代の自動運転ソフトウェア開発に携わるエンジニアを募集。 自動運転AIアルゴリズム開発および最適化、ファインチューニングを活用したAIモデルの精度向上、RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術を応用した自動運転データの最適化、VLM(Vision-Language Model)を活用した高度な認識・判断技術の研究開発、AD/ADAS向けソフトウェアの設計・実装・検証、クラウド・エッジ環境におけるリアルタイムデータ処理、といった、最先端技術を用いた開発の一連をお客様とともに実現に向けて従事頂きます。 ■業務フェーズ: PoC開発、分析、検証、調査 ■ツール: クラウド環境(AWS、GCP、Azureなど)、Python、C++、TensorFlow、PyTorch、ONNXなどの機械学習フレームワーク、OpenCVやYOLOなどの画像処理ライブラリ、Docker、Kubernetesを活用したコンテナ環境 ■キャリアアップイメージ: お客様ととものPJTを先導しながら活躍頂きます。 まだこの世に出ていない技術をどう確立するかをお客様と共に考えるためやりがい大きい仕事です。 要求分析、仕様策定、設計、実装、評価、実験までプロジェクトに関わる上流から下流までに関与することができ、 プロジェクトのマネージ力もつきます。プロジェクト初期段階から参画頂き、プロジェクト共に成長していくことができます。 需要が高まりつつある生成AIに携わることで、ご自身の市場価値向上に繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
東京都港区三田(次のビルを除く)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス ネットワークエンジニア(設計構築)
\エンジニア経験を活かし営業サポートとしてプリセールスなどの上流からNECグループに貢献いただける方を募集中/ ●セキュリティ製品などにおける営業の技術サポート業務 ●大手NECグループで会社基盤安定 ●リモート可、WLB◎ ■仕事内容: ~NEC営業担当が顧客との商談をスムーズに進めるための技術サポート~ ・セキュリティ製品の機能や仕様の説明および、セキュリティ製品を組み込んだソリューションについての紹介と利用シーンについての説明 ・お客様課題を引き出し、課題解決に向けた製品やソリューションの提案 ・NEC営業が顧客に提案するための提案資料の作成 ・NEC営業・SE向け勉強会の企画・講師 ■働き方 リモート(在宅)勤務が多く、出社率は20%程度となります。 ■所属組織 部門総計 57名の体制(社員29名、派遣21名、請負7名) └社員:シニアマネージャー 1名、マネージャー 7名、主任 16名、担当 5名 セールスサポートの他、製品化、マーケティングプロモーション、受発注、入出庫などの機能があります。 ■キャリアパス事例 ・マーケティングプロモーション職 ・プロダクトライフサイクルマネジメント職 ・技術サポート(TAC)職 ・システムエンジニア職 ■ポジションの魅力 セールスサポートは顧客に近いところで業務を行うため、必然的にコミュニケーションの量・質ともに高いものが身に付きます。 また顧客課題を解決した際の達成感や顧客から直接感謝を伝えられるなど、やりがいを感じることも多いです。 このポジションで培った技術力、提案力、資料作成能力は、そのまま上流工程を担当するSEへのステップアップも可能です。 ■当社について NECグループにおける通信ネットワークのソフトウェア開発を担う会社として1980年に設立され、通信ネットワークの開発と構築を推進しています。 事業 ・通信事業向けソフトウェア開発とシステム構築「テレコム事業」 ・ネットワーク構築とセキュリティ商材を提供「セキュリティ事業」 ・車載ソフトウェア開発「モビリティ事業」 ・IoTソリューション開発と構築「産業DX事業」 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経理(財務会計) 経営企画
【30〜40代活躍/アジア、北米、欧州中心*海外関係会社42社・19カ国に事業拠点をサポート*海外事業会社の上位層と直接対話できるポジション】 日清食品は世界初のインスタントラーメン「CUP NOODLES」は販売しました。販売から50年で、世界累計500億食を突破。世界各地で愛されるまさに「地球食」に成長しました。 本ポジションは、海外関係会社42社・19カ国に事業拠点のある同グループの更なる成長に向け、海外事業会社の支援を行っていただきます。 海外事業会社の上位層と直接対話を行い、中長期経営計画の策定や新規事業のリードなど、社内コンサルのような形で支援をお任せします。 ※当社で採用後、日清食品ホールディングスへの在籍出向となります。 ■業務内容 ・海外事業会社(欧米、中国、ASEAN地域)の事業計画策定支援、精査、課題解決に対する施策提案(含む中長期戦略) ・業績進捗管理、PL見込み精査、プロダクト・チャネル別などPL分析、経営課題トピックの情報収集と分析、市場データ分析と施策提案 ・中長期課題、地域横断課題、非即席めん事業の海外展開の企画・推進、およびジョイントベンチャー事業に対する施策提案と課題解決 ■ポジションの特徴 ・今回は日本国内から海外事業会社の支援を行いますので、これまでの駐在経験を活かし国内からグローバルに携わりたい、という方へおすすめです。 子育てや家庭と両立し長期就業できる環境が整っております。 ・アジア、北米、欧州を中心にグローバルに事業を展開しておりますので、これまでのご経験の地域や習得した語学を活かせるよう、ご相談の上担当地域を決定いたします。 ・海外人材の育成を行っておりますので、ご希望の場合は将来的に海外事業会社へ赴任する機会もございます。 ■働き方 ◇有給取得日数:13.9日(2024年度) ◇フレックスタイム制度 コアタイムなしのフレックスタイム制により、出社や退社の時間が自由。個人のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ◇ハイブリッドワーク 出社率60%を目安にリモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを実施しています。 ◇カジュアルEvery Day 顧客対応など業務特性上の必要がなければ、すべてカジュアルな服装で働いています。 変更の範囲:会社の定める業務
オイシックス・ラ・大地株式会社
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 食品・GMS・ディスカウントストア, IT戦略・システム企画担当 セキュリティコンサルタント・アナリスト
<グループ全体のセキュリティ強化とチームビルディングを推進◎> ■募集背景 現在、当社は年間取扱高1,480億円、会員数50万人規模へと成長を遂げ、食品ECの先駆者として業界を牽引しています。この成長に伴い、お客様の大切な情報を守り、安全で信頼性の高いサービスを提供することの重要性が、より一層高まっています。 特に以下の課題に取り組むため、新たにセキュリティアナリストを募集します。 ◇急速な事業拡大に伴うセキュリティ基盤の強化 ◇クラウドシフトに伴うセキュリティアーキテクチャの刷新 ◇DevSecOpsの推進によるセキュリティと開発スピードの両立 ◇グループ全体のセキュリティレベルの向上 ■業務内容 【セキュリティ統括部門での戦略実行業務】 ◎セキュリティ戦略を具体的な実行計画に落とし込み、部門横断・グループ会社横断での推進 ◎オイシックス・ラ・大地グループ全体のセキュリティリスク分析・評価・報告 ◎セキュリティ投資効果の測定・分析・改善提案(本体+グループ会社) ◎セキュリティインシデント分析と組織的対応策の立案 【グループ会社支援業務】 ◎グループ各社のセキュリティ体制評価・改善支援、担当者育成・技術支援 ◎グループ統一セキュリティポリシー・基準の策定・展開 ◎グループ横断でのセキュリティインシデント対応体制構築 ◎グループ全体でのセキュリティツール標準化・効率化推進 【チームビルディング・組織開発業務】 ◎セキュリティメンバーのスキル評価・育成計画策定・メンタリング ◎チーム内の役割分担最適化・業務プロセス改善 ◎全社セキュリティ教育プログラムの企画・推進 ◎開発部門・IT部門との連携体制構築・関係性強化 ◎セキュリティチームの技術力向上とモチベーション管理 ■キャリアパス ◇まずはグループ全体のセキュリティ現状把握・分析を通じて、戦略実行とチーム構築の実務経験を積んでいただきます ◇グループ会社支援とセキュリティ組織強化を通じて、組織マネジメントリーダーとしてのスキルを向上していただきます ■技術環境 クラウド環境:AWS(主力)、Azure セキュリティツール:Bot、DNS、WAF、EDR、SSOなどのソリューション 開発環境:GitHub、Jenkins、Docker 変更の範囲:会社の定める業務(他社への出向を含む)
ミスミグループ株式会社駿河生産プラットフォーム
兵庫県神戸市北区赤松台
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ミスミグループのものづくり全般をICTで支える仕事/ミスミグループのマザー工場として商品の開発・製造を担う企業】 ■業務内容: ◇ものづくりを支える情報基盤を構築・運用を担当します。 ◇製造現場で日々稼働するシステムやネットワークが安定して動くよう、インフラの開発・運用・保守・改善を担う部門です。 ◇単に社内のIT機器を管理するだけでなく、会社全体の「ものづくり」を下支えする情報システムの基盤を設計・運用しています。 ◇現場の生産性や品質を左右する「目に見えないものづくり」に携われる点が、この仕事の魅力です。 ■具体的には: (1)生産現場に導入する各種システム開発・導入・保守(75%) ・生産現場(加工・検査等)の作業者支援アプリケーションの開発、導入、保守 ・間接業務(データ可視化・帳票出力等)のアプリケーションの開発、導入、保守 ・PJ管理 (2)上記を遂行するチーム(数名程度)のチームマネジメント(25%) ※開発経験・年齢によりマネジメント比率は変動あり ■当ポジションの魅力 ◎チーム全体としてITスキルや市場価値向上を意識しており、開発・保守プロセス、IT技術、各種ソフトウェア・ハードウェアは、部署内・チーム内の裁量で進めることができるため、エンジニアとして「やりたい」の背中を押してくれます。 ◎グローバル生産拠点(日本4拠点、中国3拠点、ベトナム2拠点等)の環境構築・保守運用とグローバルに関与できます。 ■当社の魅力・強み: ◎デジタルモノづくりカンパニーとして、自動車、ロボット、スマートフォン、航空宇宙、エネルギーなど、最先端領域のものづくりに取り組む必須アイテムである金型製品、自動化製品、光学機器を開発・製造し、確実短納期で世界中のお客様に届けています。 ◎グループ会社であるミスミと連携し、製販一体の体制を整えてマーケットニーズを的確に掴んだ製品開発、多くの部品を自社で内製する高い技術力を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ヒルティ株式会社
神奈川県
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
■ポジション概要: ・採用候補者は、倉庫管理および輸送管理における豊富な流通経験に加え、プロフェッショナルで活気あるチームを指導する人材管理経験を有しています。ヒルティジャパンのロジスティクス責任者に報告し、当社の事業目標達成を支援し、優れた顧客体験を推進するための流通戦略策定を担当します。採用候補者は、倉庫管理・輸送管理における豊富な流通経験に加え、プロフェッショナル集団からなる活発なチームを統率する人材管理経験を有していることが求められます。ヒルティジャパンのロジスティクス責任者に直属し、当社の事業目標達成を支援する流通戦略の策定、ならびに卓越した顧客体験の創出を推進する役割を担います。 ■職務目的: ・担当者は、通関、運送、倉庫、輸送、顧客体験の各機能の組織化、管理、開発を担当する。 ・会社の目標達成と顧客満足度向上のため、倉庫/輸送部門のKPIを継続的に改善/管理する必要がある。このため、顧客の物流関連ニーズを特定し、導入可能なサービスを提案することが求められる。 ・定期/不定期監査等への準備/対応を包括的に管理する。 ・中長期的なネットワーク戦略を策定し、実現可能な行動計画を立案/実行するとともに、供給ネットワーク戦略について継続的に見直しを行う。 ■主な業務 ・倉庫管理(3PL管理) ・輸送管理(3PL管理) ・KPI管理 ・RFQプロセス(入札)による新規契約の開拓 ・配送ネットワーク管理 ・効率的な物流コスト管理 ・物流プロセス改善/プロジェクト管理及び物流課題対応 ・物流ロードマップ管理 ・法規制遵守 ・チームメンバー管理 ・カスタマーエクスペリエンス施策 ■当社について: 当社は、ヨーロッパのリヒテンシュタインに本社を置き、世界中の建築、土木、電気、設備業のお客様に向け製品/サービスを提供しているHiltiCorporationの日本法人です。現在は120カ国以上に進出、33,000名以上の社員と共にグループ事業の拡大をしております。 また、2024年版の「アジア地域における働きがいのある会社」ランキング(グローバル企業部門)では、4位にも選ばれるなど、従業員満足度の高いグループでもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
YKK AP株式会社
東京都千代田区神田和泉町
800万円~1000万円
機械部品・金型, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜リモートメインでワークライフバランス◎/売上高9000億円超のYKKグループ・グループ売上約6割を担う成長企業!世界13カ国に展開/会社負担7割の寮社宅有!/定年制度無しで長期就業が可能/年休123日/離職率2.2%〜 ■職務概要: YKK APの事業拡大・中期経営計画の実現に向け、BRM(Business Relationship Management)マネジメント業務をお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 ■職務詳細: ・管理系部門におけるIT関連の各種ビジネス要望の窓口として、ニーズを深く理解し、関係部門との信頼関係を構築する。 ・収集した要望を元に業務ニーズを具体化・整理し、案件ごとの特性や重要度、緊急度を判断する。 ・具体化した業務ニーズに対して、専門チームと連携して最適なテクノロジーの選定と導入方針を策定。 ・効果測定を実施し、テクノロジー投資の最適化を図る。 ・各部門の戦略・目標・課題をBRM(Business Relationship Management)視点で把握し、ビジネス戦略とテクノロジー戦略の整合性を担保する。 ■働き方: 当ポジションについては現在、在宅勤務(リモートワーク)が主流です。※都度必要に応じ、出社いただきます。 ■業界トップクラスシェアで安定&今後も需要高の成長事業 同社は、YKK社のAP事業(窓・サッシなどの建築用工業製品)を担い国内トップクラスのシェアを誇っています。国内にとどまらず北米・中国・アジアを中心に12カ国展開。YKKで培ったアルミ素材をはじめ樹脂、ガラスなどを用い、時代やニーズに合わせ製品を開発〜提供しています。カーボンニュートラル実現に向けて、省エネ法改正なども後押しとなり、断熱性に大きく影響する窓等の需要は高まっており、今後も成長予定の優良市場です。 また、2030年に向けて、新規設備やスマートファクトリー化、新技術を取り入れたDX推進など積極投資しており会社の成長とともにチャレンジしながら進めていただける環境です。 ■社員一人ひとりのキャリアや成果を大事にする企業風土 業界の中でも先駆けて、定年制度撤廃した同社。 さらに、年齢や勤続年数に関わらず、個々人のスキルや成果をしっかり評価する制度が整っております。 変更の範囲:就業規則に従い、雇い入れ直後の業務に限定せず、異動を命ずる可能性あり
弥生株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
●会計ソフトシェア26年連続トップクラスの自社サービス展開 ●技術力の高い環境でエンジニアスキルをUPできる ●リモート可・フレックス・完全土日祝休みで働き方◎ ■業務内容 下記業務をシニアエンジニアとしてリーディングを行っていただきます ・弊社の製品サービスに搭載するAI/MLモデルの開発と実装:自然言語処理、構造化データ処理、時系列解析、文脈推論等 ・MLモデル開発の為のデータ分析:LLMを用いた先端技術開発、探索的データ解析、ドメイン特化データマートの構築、AWSのSageMaker/Databricksを利用した機械学習モデルの開発 ・モデル評価とデモ環境構築:開発したモデルの評価を行い、デモ環境を構築 ・製品/システム開発チームへの技術の運用設計、MLOpsの実行:サービス開発担当と連携し、自部署で開発したモデルの製品・システム実装をサポート ■魅力 お客さまのバックオフィス業務を支援し、スモールビジネスの活性化へつながるような製品サービスの開発を行うことが可能です。また、ご自身がお持ちのAIに関する知見を活かして、新たな価値を創出するプロダクト開発に携わることができます。 ■使用技術・開発環境 クラウド:AWS(SageMaker、Bedrockなど)、Databricks 開発環境:Jupyter Lab、SageMaker Studio、Databricks 開発言語:Pythonなど その他: PyTorch, Pandasなど ■採用背景 AI活用やデータビジネスの拡大に伴い、弥生製品や業務システムにおいても先端技術を取り入れ、新たな価値を創出し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実行することが不可欠となっています。 これを推進するためには、技術の獲得から開発・実装・運用までを一貫してリードできる人材が求められています。その中でも特に、各事業部が製品開発を行う際のAI機能実装を支援できる体制を強化することが重要です。そこで今回、事業部横断でAI導入をサポートしながら、開発現場と共に新しい価値を実現していけるエンジニアを募集することとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県稲敷郡阿見町星の里
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
1000万円~
通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜パートナーセールスにてより多くのお客さまへソフトバンクグループのサービスを提案/提供〜 【部門概要】 企業の潜在・顕在課題に対し、AIを含むデジタル技術やデジタルソリューションで解決する提案を立案し、デジタル化・DX推進に貢献いただきます。 【ミッション】 ・業界/企業の課題把握、およびその課題解決のためのデジタル化・DX提案を立案/実践 ・社内関連部門(営業、技術、バックヤード他)、およびSBグループ関連会社などと連携し、ビジネスデザインの具現化(提案)を実践 【お任せしたい業務】 ・企業の経営層(CTOなど)とのトップリレーションの構築および折衝を推進 ・企業の業務課題を特定し、AI・IoT・クラウドなどを活用したDXソリューションの企画・提案をリード ・社内の技術部門・外部パートナーと連携し、プロトタイピングからPoC、サービス実装までのリード ・新規事業・サービスの企画立案(特に生成AIやエッジAIなどの最先端技術を活用したもの) ・展示会やセミナーでの社外発信・共創プロジェクトの推進 ・若手エンジニアや企画人材の技術啓発・ナレッジ共有 【魅力】 ・業界や企業のデジタル化・DX推進を支援/提案するために、ソフトバンクの自社ソリューションに加え、ソフトバンクグループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新テクノロジーを駆使していきます。 ・通信単体の提案活動ではなく、複数の最先端ソリューションを駆使した課題解決提案シナリオを立案し、それらを実践することができます。
株式会社wevnal
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■具体的な業務内容 CASBやSIEMを活用したアラート制御の改善や、社員向けセキュリティ教育コンテンツの企画・実行を担っていただきます。 単なる運用にとどまらず、セキュリティ水準をさらに引き上げるための新たな施策提案や自動化の推進にも積極的に取り組んでいただける方を歓迎します。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ・セキュリティ水準の継続的改善(制御追加、シャドーIT防止など) ・セキュリティ関連ドキュメントの整備(社員向け/対外向け) ・取引先から送付されるセキュリティチェックシートの対応および自動化 ・社員向けセキュリティ教育の企画・運営 ・Keeper Securityを用いたSSO未対応アプリのID管理 ・プライバシーマークやISMSなど各種認証の更新審査対応 ■ミッション CTOや情シスと連携しながら、セキュリティの運用改善にとどまらず、社員教育やセキュリティコンテンツの企画にも主体的に取り組んでいただきます。さらに、セキュリティ水準を継続的に高めるための新たな施策提案や自動化の推進など、攻めの姿勢で改善をリードいただくことを期待しています。 ■キャリアステップ セキュリティエンジニア>CIO ■本ポジションの魅力 ・Microsoftのサービスを利用したゼロトラストに関して先進的な運用経験が積めます。 ・Azure等のクラウドインフラと連動させたXDR型のモダンなセキュリティアーキテクチャに触れることができます。 ・改善するべきことに対して積極的な議論と改善が行える環境がございます。 ・現経営陣の方針としてセキュリティを重要視しており、セキュリティに積極的な投資をしております。 ■情報システム環境 クライアント端末 :約170台(Windows 60% Mac 40%)、一部スマートフォンあり グループウェア :Google Workspace コミュニケーション:Slack、Zoom、Chatwork ドキュメント管理 :Google Workspace、Notion、Miro 営業ツール :Salesforce、Sansan 変更の範囲:会社の定める業務
スイスポートジャパン株式会社
大阪府泉佐野市りんくう往来北
りんくうタウン駅
航空運輸業, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
\業界未経験歓迎・国際空港での旅客サービス、オペレーションサービス、貨物サービスなどを提供している当社にて、成田空港の貨物サービス課マネージャーをお任せします/ 【変更の範囲:なし】 ■業務内容: ・オペレーションエリアの指揮や当日の調整責任者 ・オペレーションコントロールセンターと連携し運用上のトラブル防止 ・支店長やビジネスラインリーダーと改善点の討議 ・労働安全、健康、環境保護活動の監督 ・不正、事故、苦情の調査 ・目標予算内の時間外労働の支払い管理 ・staffの出退勤の管理【小規模支店】緊急事態が発生した際に唯一の窓口となり改善案を検討(ビジネスライン/顧客ポートフォリオの責任者)【中・大規模支店】お客様の問題は上長へエスカレを行い、センターのサポートを受けながら当日の配分を行う ■当ポジションの魅力: ・業務裁量権が大きく、オペレーション/新規受託等のプロジェクト/採用面接にも関わることができ、幅広い経験を積むことが可能です。 ・他空港でのキャリアアップやマネージャーから支店長等へのキャリアアップも可能です。 ■組織構成: 成田国際空港支店長→マネージャー(当ポジション)→チームリーダー→メンバーという構成です。 ■当社の特徴: ・母体であるスイスポートインターナショナルは現在、世界50ヶ国315の空港をカバーする世界最大級のグランドハンドリング会社であり、その日本法人として設立されたのが当社です。 ・2006年8月に新明和工業のグランドサービス部門を吸収合併し、2007年4月に丸紅と合同事業化(スイスポート51%、丸紅49%)をしました。当時は100名の会社でしたが、現在では1,371名規模にまで成長しました。 ・エアライン系に属さない完全独立型であり、日本においては海外のエアライン社から業務を受注し、成田、中部、関西にて業務を展開しています。 ・オペレーションコントロールから旅客/ランプ/貨物/プライベートジェット機のハンドリング、メンテナンスと総合的なサービスを展開しています。 ・カスタマーのニーズに合わせた柔軟な対応が可能であり、優れたコストパフォーマンスであることも当社の強みです。 変更の範囲:本文参照
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【ミスミグループのものづくり全般をグローバルに支えるITインフラ担当/ミスミグループのマザー工場として商品の開発・製造を担う企業】 ■業務内容: ◇ものづくりを支える情報基盤を構築・運用を担当します。 ◇製造現場で日々稼働するシステムやネットワークが安定して動くよう、インフラの開発・運用・保守・改善を担う部門です。 ◇単に社内のIT機器を管理するだけでなく、会社全体の「ものづくり」を下支えする情報システムの基盤を設計・運用しています。 ◇現場の生産性や品質を左右する「目に見えないものづくり」に携われる点が、この仕事の魅力です。 ■具体的には: (1)AWSを使った構築・保守運用、ベンダー管理(50%) (2)社内NW、国際NWの構築・保守運用、ベンダー管理、セキュリティ対策の実施、リスク管理、ポリシー策定(20%) (3)上記を遂行するチーム(数名程度)のチームマネジメント(30%) ※開発経験・年齢によりマネジメント比率は変動あり ※(1)と(2)の比率は得意分野によって逆も可 ■当ポジションの魅力: ◎チーム全体としてITスキルや市場価値向上を意識しており、開発・保守プロセス、IT技術、各種ソフトウェア・ハードウェアは、部署内・チーム内の裁量で進めることができるため、エンジニアとして「やりたい」の背中を押してくれます。 ◎グローバル生産拠点(日本4拠点、中国3拠点、ベトナム2拠点等)の環境構築・保守運用とグローバルに関与できます。 ■当社の魅力・強み: ◎デジタルモノづくりカンパニーとして、自動車、ロボット、スマートフォン、航空宇宙、エネルギーなど、最先端領域のものづくりに取り組む必須アイテムである金型製品、自動化製品、光学機器を開発・製造し、確実短納期で世界中のお客様に届けています。 ◎グループ会社であるミスミと連携し、製販一体の体制を整えてマーケットニーズを的確に掴んだ製品開発、多くの部品を自社で内製する高い技術力を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県静岡市清水区七ツ新屋
御門台駅
株式会社井沢設計
大阪府大阪市平野区長吉長原
700万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
道路や上下水道などの公共工事における土木設計業務をご担当いただきます。 ■仕事内容: ・案件:道路/上下水道 その他の案件有り ・エリア:大阪(八尾市や近隣都市)がメイン(現地調査は社用車移動) 近畿地方(大阪・兵庫・奈良・和歌山・三重)や名古屋の可能性も有り ・受注元:100%官公庁(都道府県/市町村) ・お客様と打合せ回数:3‐8回 ・一人当たりの担当案件:5−6件(変動の可能性あり) ■配属先について: 現在、設計士は2名(50代男性)在籍しております。 設計士とは別に設計補助(CADオペレーター)が4名(30−50代女性)所属しております。 基本的に1案件に対して、主担当(設計)と設計補助(CADオペレーター)の2人1組で案件をご担当いただきます。 ■企業について: ・安定的に入札~落札の活動が出来ており、年間で約50~60件の幅で公共事業の設計を手掛けている創業約70年を超える安定企業です。 ・安定した労働環境で、高い定着率(95%~)を実現しています。 ・有給取得を推進するため、全社でスケジュールの調整を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
シービーアールイー株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
650万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【「フォーチュン500」や「S&P 500」にランクイン/日系企業出身者も多く活躍/社員の7-8割が日本人】 ■部署:全国の商業中心地、ハイストリートにおける多数の成約実績を持つ本事業部は、全国を網羅する圧倒的な物件情報と契約実績に基づく交渉力と提案力を活かし、ハイクオリティなサービスを提供しています。 国内外の2,800社を超える優良テナントと、2,300社以上のオーナーとの取引実績を持ち、日本全国の商業中心地ハイストリートで、多くのテナントのご出店、店舗区画へのテナント誘致、商業ビルの新築サポートを行ってきました。 ■職務概要:国内外の法人を中心に(オーナー・テナント)路面店舗、空中階の店舗物件にかかる賃貸借の仲介業務を担当頂きます。 【具体的には】 ・銀座、表参道、新宿、渋谷等都内エリアにおける路面店舗の賃貸借を担当します。 ・店舗物件の媒介業務とテナント向けコンサルティングが主業務です。 ・顧客は物販・サービス・飲食を中心とした法人です。 ■ポジションに関して: 賃貸仲介業務一辺倒という事でなく、顧客が抱えるあらゆる不動産課題に対して、高い専門性を持つ他部門メンバーとの協業により、顧客の不動産課題を解決するプロセスにおいて自らの担当業務領域以外の知識や経験を実務ベースで積み上げる事ができ、総合的な不動産コンサルタントしての成長を遂げられます。 未経験者の方も研修やOJTを通して一定レベルに達するまで丁寧にフォロー致します。 ■働き方: フレックス制度やフリーアドレス、在宅勤務とオフィス出社のハイブリッド体制を取ることで生産性とワークライフバランスの向上も可能です。 外資=「レイオフ」、「アップorアウト」というイメージが強いかもしれませんが、同社は社員を非常に大事にしており、パフォーマンスがあまり芳しくない社員をサポートするプログラムが整備されております。 ■キャリア申告制度: 年に一度、キャリア相談の機会を設けています。社員のビジョンに合わせ、他部門へのチャレンジが出来る制度があります。 ■報酬体系: 基本給+インセンティブを導入しており、ご自身の活躍活動と業績次第で業界高水準の賞与を得ることができます。 チームでの営業や様々な研修を通し成長をサポートする環境が整っておりますので、安心してチャレンジ頂けます。
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
石油化学 石油・資源, 評価・実験(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備の非破壊検査をはじめ、メンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ