24841 件
関西電力株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
-
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・土木工学の知識、または、船舶工学・造船工学・海洋工学等の知識 【歓迎】 ・エネルギープラントの計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等いずれかの経験 ・ゼネコンや重電メーカー、エンジニアリング会社での風力発電所や海洋構造物の基礎設計または施工に関連する業務経験 ・造船会社、海運会社等での構造設計、港湾・沿岸インフラ設備設計等の業務経験、船舶工学・造船等の知見 ・大規模鋼構造物、コンクリート構造物の計画、設計、製造、建設の業務経験 ・地震応答解析を含む構造設計の業務経験 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション) ・技術士資格
■国内の洋上風力、陸上風力の開発支援(オーナーズエンジニアリング) ・計画・調査・設計・施工・運転・維持管理、各段階での技術検討 ・見積仕様の策定と請負い業者(EPC)選定、コスト検討 ・監督官庁、ウィンドファーム認証機関等との技術的調整 ・風力発電設備詳細設計の照査・管理と工事監理 ・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価 ・技術コンサルの選定とその成果物(調査結果、サイト評価、設計、施工計画)の照査、評価 ・現地踏査、調査計画立案・サイト評価 など ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 その中で、本組織では、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。プロジェクトの状況で出張が発生します。
三菱自動車工業株式会社
愛知県
950万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<必須要件> ・自動車業界における開発、設計、実験、評価、認証いずれかの業務経験 ※専門領域は機械・電気電子・制御等問わず ・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)※資料作成に必要です。 ・自動車が好きな方/これから自らキャッチアップして学んでいきたい方 ・専門卒以上(機械・電気電子専攻) ■以下課長職採用の場合必須 ・自動車メーカー、部品メーカーにおける運動性能、視認性/被視認性、操作性、騒音、 電磁波適合性いずれかの認証試験業務 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・英語力(TOEIC500点以上※ご入社後TOEICスコアレポートが必要です) <歓迎要件> ・自動車運転免許(MT可) ・英会話スキル、もしくは学習に意欲のある方 ・海外出張/海外勤務も対応可能な方 ※特にASEAN地域への出張の可能性が高いです。
<部概要> 海外/国内の認証機関立ち合いのもと、認証試験を実施する。 ・静的(寸法/外突/直接視界/警音器etc)認証試験 ・動的(ブレーキ/スピードメーター/操縦安定性etc)認証試験 ・予防安全関係(自動ブレーキ/ステアリングアシスト)の認証試験 ・サイバーセキュリティ/ソフトウェアアップデートの認証試験 ・電気安全性に関わる認証試験 <入社後の担当領域> ・認証試験日程の立案 ・開発の設計構想に基づき、立ち合い試験項目を選定 ・認証試験車の選定と手配 ・審査官を招聘した審査対応 ・新法規の解釈と試験法の確立 <やりがい・成長できる点> ・開発が産み出した製品を世に送り出す最終段階です。我々がいなければどんなに良い製品も世に出ません。 ・審査官とのやり取りを通じ、対外折衝能力が身に付きます。 <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部 Vision&Mission> Vision 円滑な認証取得で社内外から信頼される「クルマづくり」に貢献します Mission ・いち早く、分かりやすく、法規情報を提供します ・開発段階における法規適合性確認/検証プロセスを造りあげます ・合理的な認証計画を立て、計画どおり認可を取得します ・プロセス改善と進捗状況の透明化により、アウトプットの質を向上させます ・アライアンスを活用し、法規認証業務のQCTを向上させます
ブラザー工業株式会社
650万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 営業企画
【必須】 ・営業企画または関連分野での3年以上の実務経験 ・英語でのメール/文書作成や会議/プレゼンが行える 【歓迎】 ・海外での業務経験(出向等) ・組織やプロジェクトでのリーダー経験 ・契約ビジネスの知識と経験
■仕事内容: 先進国におけるプリンティングB2B事業のプレゼンス強化、シェア拡大、市場分析、営業戦略の立案・実行、営業チームのサポートなど、幅広い営業企画業務を担当していただきます。 ※当社の海外売上比率は全体の85.8%となっております。 ■募集背景: 当社の中核事業であるプリンティングビジネス(P&S)事業において、B2B事業の成長は戦略的に極めて重要な位置づけとなっています。事業拡大が急務であり、特に契約ビジネスや案件ビジネスの拡大が成功のカギを握っています。 市場や顧客の要望の変化を迅速に把握し、販売会社と連携しながらスピード感のある事業推進が求められています。この重要なミッションを遂行するため、事業の中核を担い、成長を加速させることのできる優秀な人財を求めています。 ■将来的なキャリアパス: 担当地域・プロジェクトをリード頂いた後、海外販社への出向、プリンティング事業をリードするポジションを想定することが出来ます。 ■職場環境: ・想定残業時間:20~30H/月 ・出張の有無:海外出張あり、年間2~3回(各1~2週間) 販社への出張のほか、欧米のチャネル・顧客訪問など ・職場環境:マネージャー1名+チームメンバー5名の組織体制です。海外販社との英語でのやりとりが多く、グローバルな視点で働ける職場です。メンバー同士の連携や上下間の風通しもよく意見を発信しやすい明るい雰囲気が特徴です。 (変更の範囲):会社の定める範囲
株式会社ライフプラテック
大阪府茨木市鮎川
630万円~660万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(機械) 品質保証(機械) その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・品質保証に関するご経験をお持ちの方 ・マネジメント経験をお持ちの方 【尚可】 ・プラスチックに関する知見をお持ちの方
■具体的な業務: ・クレームは発生時における社内外対応 ・各工場における品質維持活動支援 ・ISO本部責任者としての取りまとめ ・品質に関する月例会議の運営 ■企業特徴:取引先は400社以上!「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニー シャンプー・リンスのポンプ、お掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニーです。 メイン工場の名張工場にはクラス1万のクリーンルームを完備するなど、徹底した管理のもとで高い品質の製品を世に送り出しています。 ■当社のビジョン:パッケージを通じて毎日を快適に ・パッケージのリーディングカンパニーとして化粧品、医薬品、食品など多岐にわたる分野で各種キャップ、トリガー、ポンプディスペンサーの未来を描き、快適さと楽しさをお届けいたします。 ・製品開発…創造力と技術力を磨き、新型3DCAD/高精度3Dプリンタ(最小積層厚0.014mm)など最新鋭の武器を備え、お客様の課題解決と開発リードタイム短縮にチャレンジし続けます。 ・生産&品質…創業当時から成形工程の自動化と組込の自動化により高品質・低コストな生産を可能にしました。工場のクリーンルーム化と成形監視システムの導入、ISO9001の認証取得により安全で衛生的な製品の安定生産に努めております。 ・販売…お客様とコミュニケーションを重ね、ご要望を具体的なカタチに変えていくお手伝いをいたします。高機能、高品質な製品を低コスト、短納期で実現できるよう、常にお客様の声をキャッチするアンテナ感度を高めております。
750万円~864万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・プラスチック製品設計に関する業務および管理職経験 ・普通自動車運転免許
■業務内容: プラスチック製品の設計・開発部門でのプレーイングマネージャーをお任せします。 ■業務詳細: ・製品企画から量産移行までの工程管理 ・プラスチック製品(機能キャップ、ポンプディスペンサー、トリガースプレー)の設計 ・金型の外部発注折衝補助と生産テスト ※使用CAD(AutoCAD、SOLIDWORKS) ※PCスキル(Word、Excel、Eメール) ■企業特徴: 取引先400社以上で、シャンプー・リンスのポンプやお掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニーです。 メイン工場の名張工場にはクラス1万のクリーンルームを完備するなど、徹底した管理のもとで高い品質の製品を世に送り出しています。 ■取り扱い製品: ・ハンドソープなどのスキンケア容器などのポンプディスペンサー ・ヘアケア容器などのフィンガースプレー ・化粧品容器などのトリガースプレー
三重県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・プラスチック射出成形機のオペレーターや金型交換などの段取替え経験をお持ちの方 ・マネジメント(役職)経験をお持ちの方
■担当業務:工場における製造技術および管理業務全般 ・射出成形機へのセットアップ(金型交換/周辺機器交換/成形条件設定など) ・金型、周辺機器などの維持メンテナンス ・課および部下の管理、指導、育成 ・その他、PC作業(Word、Excel、eメール)、生産上で発生する課題解決など ■取り扱い製品: ・ハンドソープなどのスキンケア容器などのポンプディスペンサー ・ヘアケア容器などのフィンガースプレー ・化粧品容器などのトリガースプレー (プラスチック製品を扱います) ■主要取引先: エステー株式会社、ヱスビー食品株式会社、NSファーマ・ジャパン株式会社、熊野油脂株式会社、小林製薬株式会社、サラヤ株式会社、日本ハム食品株式会社、株式会社ノエビア、P&G、ポーラ化成工業株式会社、株式会社明治など ■企業特徴:取引先は400社以上!「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニー シャンプー・リンスのポンプ、お掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニーです。 メイン工場の名張工場にはクラス1万のクリーンルームを完備するなど、徹底した管理のもとで高い品質の製品を世に送り出しています。 名張工場は1988年に新設されて以降、当社のメイン工場として稼働している工場です。 クラス1万のクリーンルームを完備。ISO15378を取得しています。
800万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営幹部・CxO 工場長(食品・香料・飼料) その他 技術職(組み込みソフトウェア)
■必須条件: ・国内自社工場での工場長、または製造部門全体管理業務の経験 ※射出成形工場での工場長業務経験があれば尚歓迎!
同社はシャンプー・リンスのポンプ、お掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、 日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニーです。 ■担当業務:プラスチック製品の製造を行う名張工場にて、以下のような工場全体の管理業務をお任せします。 ・製造管理(生産に関する全般業務) ・経営管理(予算計画、管理、収支報告等) ・総務管理(労務、人事、設備、安全衛生等) ■取り扱い製品: ・ハンドソープなどのスキンケア容器などのポンプディスペンサー ・ヘアケア容器などのフィンガースプレー ・化粧品容器などのトリガースプレー (プラスチック製品を扱います) ■主要取引先: エステー株式会社、ヱスビー食品株式会社、NSファーマ・ジャパン株式会社、熊野油脂株式会社、小林製薬株式会社、サラヤ株式会社、日本ハム食品株式会社、株式会社ノエビア、P&G、ポーラ化成工業株式会社、株式会社明治など ■企業特徴:取引先は400社以上!「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニー シャンプー・リンスのポンプ、お掃除用洗剤のトリガースプレー、キャップやボトルなど、日常のあらゆる場面で見かける「コスメティックスポンプ」のリーディングカンパニーです。 メイン工場の名張工場にはクラス1万のクリーンルームを完備するなど、徹底した管理のもとで高い品質の製品を世に送り出しています。 名張工場は1988年に新設されて以降、同社のメイン工場として稼働している工場です。 クラス1万のクリーンルームを完備。ISO15378を取得しています。
株式会社IHI
東京都
780万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・日商簿記2級以上 ・3年以上の経理実務経験(財務会計/管理会計/税務等) 【尚可】 ・製造業での業務経験 ・法人税の税務調査対応経験 ・英語力(TOEIC600点程度) ・会社法知識(将来的に関係会社の非常勤監査役に着任する可能性あり)
航空・宇宙・防衛事業領域はIHIの成長事業であり、2024年度の事業売上収益5,557億円(IHI売上収益:1兆6,268億円)から、2030年代には8,000億円を見込んでいます。その航空・宇宙・防衛事業領域における財務決算、管理会計、および国税・防衛省などによる外部調査への対応などを担う当部門において、防衛事業または民間エンジン事業の経理あるいは、事業領域全体の製造間接費に関わる経理業務に従事いただきます。 【業務内容】 ご入社後は下記いずれかの配属を予定しています。 ◆受注グループ:防衛事業または民間エンジン事業(新製エンジン・修理/整備)に関する財務決算、管理会計、CPA・国税などによる外部調査など ◆総括グループ:航空・宇宙・防衛事業領域全体の製造間接費に関する財務決算、管理会計、CPA・国税などによる外部調査、防衛省など向けの経費率算出(防衛省が装備品などの調達価格を算定する際に用いる、原価計算方式における「GC(General and Administrative Expenses and Selling Expenses:一般管理費及び販売費率)」、「I(Interest:利子率)」、「P(Profit:利益率)」の頭文字を取った略語)等 それぞれ一つの事業や製造間接費の主担当として、財務決算・管理会計・CPA/税務調査対応等、幅広い経理業務を担当いただきます。将来に向けたデジタルトランスフォーメーションを強力に推進しており、実務に加えてDX推進に関わる業務にも将来的には関わっていただくことを期待します。
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
850万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・英語ビジネスレベル(PJは海外メンバーも参画するため、メールやオンライン・対面MTGでのやりとりをしつつ業務を実施します) ・WMS(倉庫管理)パッケージ導入PJのPM経験 ・物流業界知識 【歓迎】 ・PMP保有者 ・物流業務改善経験 【求める人物像】 ・事業拡大に必要な要素を一から構想・企画し、導入まで企画力、やり切る実行力・責任感を兼ね備えている方 ・常に新しいことへの挑戦する心構えを持ち、周りを巻き込みながらの活動ができる方 ・複数の案件やタスクを同時に遂行し、物事を鳥瞰的に捉えつつも、的確に部下に指示ができるリーダシップをお持ちの方
●具体的な仕事内容 ・顧客の物流改革/改善実現に向けたソリューション提案、GTM(Go To Market)活動推進 ・BY-WMS(倉庫管理)ソリューション導入案件推進については、国内外に渡る弊社ステークホルダーと深い連携をしながら案件導入をリード。 ・BY実行系新規ソリューションの機能確認・日本マーケット導入検討・推進。 ※海外出張あり。 ●募集背景 物流2024年問題など、社会をとりまくサプライチェーン改革は待ったなしの状況です。サプライチェーン事業総括部は、Blue Yonderのソリューションを通して社会問題の解決を図るべく、広く人材を募集しています。背景には多くの業界でサプライチェーンの課題を克服するために、グローバルでBlue Yonderソリューションの導入が加速しており、日本市場においても製造業や物流業へスケール化するフェーズにあります。よりよい社会、持続可能な未来の実現を目的として、チャレンジングな目標を定めており、このチャレンジを第一線でリードできる人材を募集しております。
本田技研工業株式会社
大阪府
1290万円~2350万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・スキル】 ※いずれも必須 ●半導体開発におけるリーダーのご経験 ●デジタル回路開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●SoCに関する知識・開発経験(車載/民生 問わず) ●画像認識に関する知識・開発経験 (認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●AIに関する知識・開発経験 ●機械学習・ディープラーニングに関する知識・開発経験 ●HPC開発に関する知識・開発経験 ●半導体製品におけるビジネス戦略、仕様策定に関する知識・開発経験 ●暗号・セキュリティに関する知識・開発経験 ●機能安全に関する知識・開発経験
【具体的には】 ※ご経験に合わせて以下業務における組織マネジメントやプロジェクトリーディングをお任せします ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。 ●将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画 ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア)) ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア)) ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア)) 【開発ツール】 プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等) RTL(Verilog/VHDL),System-C SoC開発のためのEDAツール全般
【具体的には】 ※ご経験に合わせて以下業務における組織マネジメントやプロジェクトリーディングをお任せします ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。 ●将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画 ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア)) ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア)) ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア)) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等) RTL(Verilog/VHDL),System-C SoC開発のためのEDAツール全般
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
800万円~1100万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・プロジェクトマネジメントスキル ・IT基盤・先進技術への理解 ・人材育成、組織開発の経験 ・ビジネス視点でのIT活用力 ・経営層、現場との円滑なコミュニケーション能力およびリーダーシップ 【尚可】 ・事業会社またはコンサルティングファームでのIT戦略立案・推進経験 ・海外(英語)とのITプロジェクト経験 ・DX推進経験 ・セキュリティ・ガバナンスの知識 ・IT投資対効果の分析
マクニカのIT・DX戦略を実現するための企画立案およびそのオーナーシップを持ち、全社に向けたIT・デジタル活用施策の推進を担っていただきます。 【業務内容】 ・マクニカのITデジタル活用を推進するための先進技術を活用した企画立案と推進 ・経営価値実現に向けたITリソースマネジメント(IT・DX人財育成、IT投資コストマネジメント) ・ITリソースに関するリスク管理(セキュリティガバナンス、グローバルガバナンス) 【業務の魅力】 ・業界トップクラスのグローバル専門商社のIT・DX戦略をリードできます ・経営価値実現のためのITリソースマネジメントおよびそのリスクコントロールに携わることができます ・グローバル展開を通じて、多様性のある言語・文化のチーム推進ができます ・現場に近いIT部門でビジネスの変化を肌で感じることができます 【配属部署について】 当部署のメンバーは70名程度在籍しており、以下の組織から構成されています。 ・グローバルでの社内ITシステムを担当する組織(インフラ含む) ・データや自社プロダクト開発を通して、事業部とのDXを推進する組織 ・事業部との協業により新サービス開発を促進する組織 大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。 マクニカの競争力を維持・向上するためのIT戦略における重要なポジションを担っていただきます。
株式会社日立製作所
650万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須条件】 下記のご経験やスキルをお持ちの方 ・エンタープライズシステム(基幹システム)の構築、運用経験(目安:2年以上) ・プログラム開発・管理経験(目安:1年以上) ・お客様と、システム構想やアプリケーション設計に関するコミュニケーション経験(目安:1年以上) 【歓迎条件】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・業務コンサルティングの実務経験 ・販売管理、在庫管理または会計、経理業務の知見 ・アジャイル開発経験 ・ERP導入経験(SAP他) ・TOEIC650点程度の英語力
【職務概要】 ・小売り・卸・流通サービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。 ・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。 【職務詳細】 ・デジタルビジョンと戦略: 組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。 ・「As Is/To Be」の分析: 「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。 ・要件管理: 要件を引き出して、特定することを計画し、調整。 (プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 お客様のDX支援、HDSR*(日立独自ソリューション)、クラウドサービス活用(GCP、AWS、Azure)、生成AI活用、アジャイルによる開発、各種パッケージ/ソリューション導入 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。 また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。
豊田通商株式会社
その他, 機械・電子部品
【必須】 ・四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 ・豊田通商の役員・職員の子女でないこと ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・自動車メーカーでのアフターセールス関連業務経験5年以上、または同等の関係業務経験 ・海外市場での現場指導業務を厭わない体力とコミュニケーションスキル 【歓迎】 ・フランス語 ・ポルトガル語
【業務内容】 現地販売店が販売者車両をお客様に末永くお使いいただくためのアフターセールスオペレーションの指導 1)通常の点検整備から、不具合発生時の技術的な指導および、車両品質改善に寄与する市場品質情報の収集とメーカーへのフィードバック 2)お客様にご満足いただけるアフターセールスのオペレーションを提供するための、現場業務改善指導 【キャリアパス】 まずは日本における本社勤務で、海外拠点からのサービス関連情報収集および指導業務をOJTで習得していただきます。 その過程では、海外拠点への海外出張や、関係メーカー、サプライヤとの協働なども含まれアフターセールスのプロフェッショナルとしての経験を積んでいきます。 その経験と能力に応じて、海外拠点への駐在などの機会もあります。 【部署グループ紹介】 当グループはアフリカ全地域で販売されるトヨタ車のアフターセールスを担うチームです。 当グループはアフリカで年間25万台の販売されるお客様に安心・安全なモビリティを提供するために、それを支える人材の育成、サービスネットワークの整備を通じたお客様満足の強化をすすめています。 アフリカ地域のお客様が安心して末永く車を使っていただけるように、現地の販売店の皆様と日々改善に挑戦していきます。 【募集背景】 2012年のCfao買収後、更にトヨタ自動車からアフリカ向けビジネスを全面移管されたことにより、担当国が増加。 これまで供給中心のオペレーションであったが、現場でのオペレーション改善には大きな余地があり、現人員ではキャパシティ不足故に十分な改善活動が不可。 よって、プロフェッショナルな人材を増員することにより、現場のオペレーション改善を行い、在庫品質改善、それに伴うコスト削減を実現しつつ、十分な共有率を実現したい。
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・営業力、企画提案力、問題解決力、戦略立案力 ・いずれかの経験(営業・企画、事業開発・投資、事業体運営・管理) ・高い目標を掲げ、前向きに挑戦し続ける力 【歓迎」 ・バッテリー/水素/電動パワトレ分野における知識、経験 ・事業開発、事業投資、事業運営/管理の知識、経験
【業務内容】 ・バッテリー分野における商材拡販、開発支援、最適調達 ・バッテリー分野における事業開発、事業投資、事業運営/管理/支援 【キャリアパス】 既存事業の拡販、新規事業開発、事業運営/管理と幅広い業務がある中で、これまでの経験を踏まえ最初の担当業務を決定し、キャリアを積んでいく中で、国内外での新規プロジェクトや事業運営にも従事頂く予定です。※海外駐在含む 【部署グループ紹介】 バッテリー、水素、半導体ケミカル分野において先端技術を先取りし、顧客ニーズを共に実現することを目指しています。 取扱商材例 ・バッテリー分野(今回の募集対象):リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、電池コンポーネント ・水素分野(今回の募集対象外):燃料電池、水素技術 ・電動パワートレーン分野(今回の募集対象外): モーター、電力変換ユニット 【募集背景】 当社の注力領域の一つである電池領域となります。海外からの引き合いや新規プロジェクト案件も増加し、早急な対応と将来に向けた新たなビジネス創出が必要となってきております。 社内外の関係者と連携し、今後のさらなる事業拡大に向けた活動や企画を推進していくために、プロジェクトのコアメンバーとしてグローバルで活躍いただける方を募集いたします。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
その他, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上目安) ・国内/海外向け営業、もしくは物流ソリューション系営業/企画/管理経験者 ・ロジカルシンキングスキル。エンジニアリングに関する知見・経験 【尚可】 ・海外留学経験 ・海外駐在経験 ・西語中級以上
【業務内容】 ・産業車輌、物流ソリューション商品、サービス等の提案及び導入支援 ・開拓商品/サービスの実証と実装の推進/ソリューション提供企業との協業構築 ・DXを活用したソリューションの開拓・企画・導入・商用化 【キャリアパス】 あくまで一例ですが、想定されるキャリアは以下の通りとなります。 ・入社後3〜5年目:当社代理店向け産業車輌、物流ソリューション商品、サービス等の提案・導入支援 ・4年目〜8年目: 当社代理店等へ海外駐在し、事業体オペレーション・プロジェクト推進を通じたマネジメントスキル習得 ・9年目〜12年目以降:グループリーダーとしてミドルマネジメント担当。会社/本部方針の元、部・グループ方針/予算の企画・実行の牽引
株式会社ジェイテクト
630万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ■電池技術開発に関する技術、電池・電気化学特性の評価に関する研究開発の実務推進およびマネジメント経験 ■周囲を巻き込むコミュニケーションスキル 【尚可】 ■産官学等の外部連携の経験 ■異なる研究分野への興味関心 ■英語力(目安:TOEIC500点) ■有機溶剤作業主任者 ■危険物取扱者 ■QC検定2級
【概要】 当社の研究開発職として、電池設備および蓄電デバイス関連のプロジェクト推進をご担当いただきます。 【詳細】 ◇電池製造の源泉工程である電極製造設備、リチウムイオンキャパシタ(LIC)の製品化に関わる業務 ◇電池設備開発:研究開発視点から、社内外専門家と連携したメカニズム解明および設備開発の推進 ◇蓄電技術:LICの更なる性能向上に寄与する研究テーマの推進 等 【ジェイテクトのリチウムイオン電池キャパシタについて】 ジェイテクトのリチウムイオンキャパシタ「Libuddy®」は、もともと蓄電池分野の専門外だった同社が“門外漢の挑戦”としてゼロから開発を始めた製品です。背景には、電動パワーステアリングで培った電気制御や耐環境技術をさらに応用し、より信頼性の高いエネルギー供給源を確立したいという思いがありました。特に‑40℃から100℃まで耐える高温対応技術は大きな特長で、過酷な条件下でも安定動作が可能です。現状では、UPS(無停電電源装置)や自動車の補機電源、さらには過酷な環境でのラリーマシンにも採用され、その性能が実証されています。今後は車載用途に限らず、鉄道・インフラ・ロボットなど多様な分野への展開を図り、「第4の柱」となる事業育成を目指しています。また、2030年時点でのSDGsへの貢献(エネルギー効率向上・インフラ改善)や、カーボンニュートラル実現に向けた基幹技術への位置付けを強めています 【ジェイテクトの強み】 自動車部品、軸受、工作機械の3つの事業を柱とし、多種多様なコア技術を保有しています。 あらゆる産業に貢献する軸受と工作機械、この2つの祖業で培ったコア技術を活かして、世界シェアNo.1のステアリングに加え、センサー、アシストスーツ、蓄電デバイスといった社会ニーズに応える多様な製品を生み出しています。 (変更の範囲):会社の定める範囲
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
1050万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・自動車メーカー、部品製造会社等、製造業における品質保証及び品質管理の業務経験が豊富な方 ・自動車メーカー、部品製造会社等、製造業における品質方針の策定・展開業務経験が豊富な方 ・英語を含む外国語を活用した海外とのビジネス経験豊富な方 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・製造業にてISO9001、IATF16949等の品質マネジメントシステム(QMS)に対する知見が豊富な方 ・生産準備・量産品の品質保証の知識・経験のある方 ・管理職(マネージャー)の職務経験がある方
【職務内容】 ・事業品質保証体制の策定・推進 ・統括部内運営関連業務 ・海外子会社への品質方針展開 ・品質保証の基盤強化 ・上記業務を統括し、チームをリードして目標達成を推進 【募集背景】 ヤマハ発動機ではさらなる品質の向上に取り組むために、海外子会社も含めたMC事業品質保証体制の整備方針の策定・展開業務でリーダーシップを発揮できる力量を持っている方を募集します。 【やりがい・魅力】 ・在宅勤務やフレックス制度利用により自身で働き方のアレンジが可能です。休暇取得しやすい職場です。 ・ヤマハのメイン事業であるMC事業の品質方針の策定・展開に携われます。 ・海外子会社への出張、メンバーとの交流などグローバルに活動できます。
株式会社デンソー
900万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST要件> 以下いずれかの実務やリーダー経験があられる方 ・システム制御実装経験 ・自動車の省エネルギ技術開発経験 ・機械学習を活用しての業務経験 ・交通工学に関する業務経験 ・電力システム、エネマネに関わるご経験 ・クラウドを活用してのアプリケーションやソフトウェアの開発経験 <WANT要件> 以下のような技術に関わる方を特に歓迎します ・自動車のエネルギーマネジメント技術 ・交通流制御 ・電気自動車
モビリティとまちがつながった社会のシステム・サービスの研究開発と社会実証を、既成概念に捉われず新しいアプローチと技術で共に未来を切り開く仲間 〈業務内容〉 モビリティ領域におけるエネルギーマネジメント技術の研究開発、企画構想、社会実証に関するポジションを募集しています。 【研究開発】 - 電動車両およびそのためのインフラの開発 - エネルギーマネジメントシステムの設計と実装 - 電動車両と地域のエネルギーマネジメントの社会実証 - 自動運転車両におけるエネルギーマネジメントの研究 - 物流の電動化に向けたエネルギーマネジメントの開発 - SDV時代に適応した電動車両エネルギーマネジメントの研究 【企画構想】 - アカデミアにおける最先端技術の調査 - 競合分析および業界トレンドの把握 【社会実証】 - 上記技術の実装と仮説の検証 - サービサーなど社外ステークホルダーを巻き込んだPoCの実施 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ◆技術面 ・電動車両関連のスキルアップ ・社会の人流物流の専門性 ・システムエンジニアリングの視点 ・システム制御に関する知見、実装技術 ◆行動能力面 ・欧州アセアン米国などグローバル拠点との連携 ・EVを通じた異業種交流 ・実世界におけるPoCを通じた社会課題解決に貢献できるという経験、実感
福島県相馬市大野台
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・基本的なPCスキル(メール,Excel, PowerPoint等) ※文系、理系問いません。コミュニケーション能力を重視します。 【尚可】 ・生産管理の経験 ・製造業での業務経験(職種は問わない)
【概要】 航空機エンジン部品の量産工場での生産管理業務を担当する人物を募集しています。多様なバックグラウンドを持つ人々が働いており、お互いにサポートし合う文化があります。チームと連携して生産目標達成に取り組む方を求めています。 【業務内容】 航空機エンジン部品の量産工場において、生産管理業務を担って頂きます。 【業務詳細】 ■生産管理業務 ・生産スケジュールの作成と管理(他部門との調整含む) ・部品の在庫管理と調達・多品種変量生産で部品点数も多い工場のため、部品ごとに区切った単位(部品点数100~)にて担当を分けて管理を行っております。
神奈川県
940万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・元方安全衛生管理者の資格要件を満たしている方 ※もしくは1~2年後に取得予定の方も可 ・現地赴任が可能な方(当面は青森/福島/茨城のいずれか) 【尚可】 ・建設現場での安全管理経験者
【業務内容】 下記いずれかの領域に関わるプラント・施設の新設/改造/保守工事の施工現場における元方安全衛生管理者として、建設現場の安全管理業務をお任せいたします。 ◆軽水炉原子力発電プラント ◆原子燃料サイクル施設(放射性廃棄物処理・貯蔵・処分関連施設) ◆福島廃炉および一般原子力発電所の除染廃炉 《業務詳細》 1. 統括安全衛生責任者(所長)の指揮の下で安全衛生管理業務の補佐 2. 安全衛生協議会の設置と運営 3. 安全衛生活動計画書、要領書の作成と実行 4. 関係請負人が行う労働者の安全衛生教育に対する指導および援助 5. 作業間の調整、作業場所の巡視、安全指導 6. その他労働災害防止のための事項 当面は青森・福島・茨城のいずれかの現地工事に参画いただくことを想定しています。工期は数か月のものから数年と様々な規模の案件があり、将来のエネルギー源として再生可能エネルギーと並び、重要な役割を担う原子力発電のプラント・施設の建設を滞りなく行うための安全管理に貢献していただくことを期待します。 【求人概要】 IHIの原子力事業における各種プラント・施設の建設部門として、各原子力発電・原子燃料サイクル・除染廃炉等に関わる、発電プラント・関連施設の新設/改造/保守工事における施工現場での元方安全衛生管理者業務をお任せいたします。IHIでは沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉圧力容器では世界トップクラスの製造実績を誇るなど、数多くの発電所建設に携わってきました。原子燃料サイクル施設工事や福島復興に向けた廃炉のプロジェクト、更には海外事業への拡大などを通じて未知の課題に取り組む機会があり、将来に繋がる事業の拡大に向けた建設業務への貢献に寄与いただきたいと考えています。
TDK株式会社
千葉県
700万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・ISO 9001, ISO 14001, IATF16949, ISO/IEC 17025 のいずれかの知見 ・品質マネジメントシステムの構築・整備・運用業務のいずれかの経験 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) ※資料作成・見学対応・出張・会議等の場で活用いただきます。 【尚可】 ・ISO9000審査官補資格
【職務内容】 ・品質マネジメントシステムの構築及び運用 ・測定機器の導入・校正管理・運用 ・試験所運営における改善活動(5S活動、インフラ整備、等) ※ご入社後は、まず試験所の運用補助から業務をお任せし、将来的には試験所の品質管理やマネジメント業務をお任せします。 仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 【組織のミッション】 ①公的なEMC認定試験所の運営(ISO 17025認定試験所) ②EMC試験所としてOne Stopかつ最先端の評価方法の提供 ③TDK社内に向けた情報共有およびEMC技術者の育成と供給 【募集背景】 試験所活動の拡大に伴い、試験所品質維持・管理を目的とした設備及び品質管理をいただける方を募集しています。 【働き方】 ・残業時間:15~20時間 ・在宅勤務頻度:週1日程度 ・フレックスタイムの有無:あり ・出張頻度/期間/行先(国内外): (国内)月1程度/1~2日間/秋田・山梨・長野 (海外)年1-2回程度/1週間~1か月/中国・アメリカ・ドイツ 【当業務の魅力点・応募者へのメッセージ】 本募集部門は、製品設計から製品販売まで自社・他社問わず携わる部署です。また、EMC試験は製品を販売する際の実施が必須であり品質・精度・技術が求められる分野でもあります。 新しい技術や多くの顧客に触れる機会が多いことから、積極的かつ社交的に活躍されたい方のご応募をお待ちしています。
株式会社デンソーテン
岐阜県
1100万円~1300万円
■必須条件 ※以下いずれかに該当する方 ・電子部品のハード設計経験者 ・電子部品の品質保証管理職経験者 ■歓迎条件 ・自動車業界に関わっていたご経験がある方
■業務概要 制御装置(ECU)に搭載する電子部品を中心とした品質保証業務をご担当いただきます。 新規製品の部品選定から評価・仕入先指導まで最先端の電子部品技術に携わることができます。 ■業務詳細 【担当いただく業務】 ECUに搭載する電子部品の品質保証をご担当いただきます ・新規部品選定 ・部品認定(マネージメントサーベイ含) ・評価および考察 ・仕入れ先との対応(仕入れ先選定、工程変更の管理、問題が起こった際の原因究明など) ※安全に関わるかつ長期間サポートが必要な製品となるため、仕入れ先の管理や対応が重要なミッションとなる業務となっております。 【想定ポジション】 品質保証部付 主査 ■ここがオススメ 最先端技術が取り入れられ、進化を続ける車載機器の電子部品品質保証です。 社内製品開発との仕様調整や仕入先との品質改善マネジメントのノウハウも身につきます。 ■特色 自動車の安全と電動化に貢献する制御装置(ECU)に搭載する電子部品を中心とした品質保証業務です。 「事故0、ゼロエミッション」に貢献したいという想いを持ち、今までの「自動車電子部品設計、品質保証」の経験を活かすことができる人材を求めています。
旭化成株式会社
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 以下、全てを満たす方 ・製薬企業(製薬メーカーや創薬ベンチャー)での創薬研究経験 (5年以上) ・医薬品のライセンス業務経験(3年以上) ・ビジネスレベルの英語力(提携先との交渉、会議、メール、契約書のレビュー等) 【尚可】 ・医薬品の創薬研究を主導した経験 ・チームリーダーなどマネジメント経験 <望ましい資格> ・MBA ・弁理士
【業務内容】 ■創薬研究における共同研究・導入機会の探索 ・社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成 ・各種データベース等を活用し、協業の機会を探索 ・マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索 ・各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索 ・その他の協業機会の探索を企画・実行 ■創薬研究における共同研究・導入機会の評価 ・社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施 ・評価結果を基に提携判断を実施 ■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結 ・Capability Presentation等の社内取りまとめ、先方提示等のマネジメント ・共同研究の枠組みやビジネススキームの検討、経営層への提案 ・提携候補先とのビジネス交渉と社内関係部門との調整 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 国内外のアカデミア・企業との共同研究や早期導入機会の探索・評価・交渉をリードする業務です。協業機会の探索から、専門部署と連携した科学的評価・その後の社内関係部署や交渉相手との間に生じる課題の解決まで、非常に多岐にわたる業務をこなしながら共同研究契約や導入契約の締結を目指します。 2019年に米国のVeloxis社をグループに加え、グローバルスペシャリティファーマに向けた成長を加速させている旭化成ファーマにおいて、グローバルにおける医薬事業の成長を牽引する重要な業務を経験することにより、組織の成長への貢献に加えて個人としても大きく成長できる機会があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ