24438 件
株式会社ビックデジタルファーム【ビックカメラグループ】
東京都豊島区高田
学習院下駅
-
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■学歴不問 ■インフラ・ネットワーク・セキュリティ・デバイスに関する上流工程(企画・設計・構築)の経験
ビックカメラグループで連結9,000億円の事業を展開する大手家電量販店を支えるシステムのインフラ・クラウド、 及びグループのネットワークなどを担当していただきます。 <業務内容> ■グループの次世代ネットワークの設計・構築・運用 ■ビックカメラグループシステムのインフラ・クラウド(Azure・AWS)の要件定義~設計・マネジメント など ※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般 <プロジェクト例> ■物流システム ビックカメラグループの物流を支える巨大な物流システムをより管理しやすくする為にシステムの更改を行うプロジェクト ■会計システム 業務も含めた会計システムの「あるべき姿」を描き、システムを刷新するプロジェクト ■POSシステム 店舗で利用する為のPOSを含めた店舗管理システムのあるべき姿を目指し、企画、構築を実施するプロジェクト <情報システム部について> 現在情報システム部には140名が在籍。20代~60代まで幅広い年代の方が活躍しています。 新卒や中途、年齢や経験年数などの垣根なく交流しています。 ※希望があれば、情報システム部内で多種多様な仕事にチャレンジできます! <関連技術・ツール> ■クラウド基盤:AWS Salesforce ■ツール、システム:M365、Teams、Backlog等各Saasツール ■業務範囲:システムの企画立案、各プロジェクトの推進、既存システムの運用保守 <注目ポイント1> 大手グループならではのスケールだからこそ成長できる ビックカメラグループは、駅前好立地の大型店舗から地域密着型店舗、さらにはEC事業まで、幅広いビジネスモデルを展開しています。大手企業ならではの規模感で、幅広いスケールのプロジェクトに携わるエンジニアとして多様なプロジェクトに参画し、幅広い技術を習得できます。小売×テクノロジーの最前線で、他社では得られない貴重な経験を積むことができる職場です。 <注目ポイント2> 仕事の魅力(インフラ関連) ビックカメラグループのシステムを支える一員として、インフラに関する多様なプロジェクトや、各部門からの課題解決・依頼対応に携わっていただきます。ベンダー様と協働するプロジェクトから内製で進める案件まで幅広く、インフラエンジニアとして様々な経験を積むことで、将来的にはクラウドアーキテクトやプロジェクトマネージャなどにキャリアアップを目指せます。WLBを大切にしながらキャリアを築けます。 【入社後の成長サポート】 \スキルアップ支援制度強化中/ ■資格取得支援制度 ■eラーニング など この先も様々な成長支援を追加していく予定です。 ※そのほか、1on1面談なども実施しています。
ランサーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
\20代~50代まで幅広く活躍中/ ■学歴不問 ■システム開発領域でのプロジェクトリーダー経験またはPM経験(2年以上/自身も開発実務へ関与したことがある方) □予算・スケジュール・人員管理のハンズオンマネジメント力 □静的型付け言語(Java、C言語、C#、Go、Swift、TypeScriptなど)を活用したWebサービスのバックエンド開発経験(5年以上) □都内オフィスでのハイブリッド勤務対応可能な方 □自ら手を動かし旗振りも担える方
新規SI事業【ランサーズ システムインテグレーション】において、クライアントの課題に対する受託開発をお任せします。 あなたには、プロジェクトの実行を担うプロジェクトリーダーとして、 実装だけでなく、設計・要件定義・技術方針の策定・メンバー支援まで幅広く担当していただきます。事業・チーム双方のスケールに関わるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・クライアントプロジェクトの全体的な計画立案と管理 ・予算、スケジュール、リソースの調整と最適化 ・メンバー/フリーランスへの役割・作業割り振り ・プロジェクトのリスク管理と問題解決 ・成果物の品質管理と最終成果物の承認 ・各ステークホルダーとの関係構築と調整 ※プロジェクトマネジメントのみではなく、あくまで自身でも実装工程などを担当いただく想定です。 【開発チームについて】 ●フリーランス×自社エンジニアのハイブリッド型 ●数名単位のチーム体制で、裁量を持って技術選定・設計に関与できる ●データ分析・ユーザーリサーチを活用した意思決定の推進 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◎介護・看護HR業界向けプラットフォーム開発 【概要】 要件定義から参画し、現行分析・仕様精査・技術検証までを担当 フロントエンド/バックエンドを含む全体アーキテクチャ設計に携わる機会あり 【言語】HTML / CSS / JavaScript / PHP 【FW】Laravel / jQuery 【DB】PostgreSQL / MySQL 【環境】AWS 【ツール】Git / Docker / Jira / Confluence / Slack ▼開発環境に続く▼ ◎建築業界向けシステムリプレイス案件 【概要】 建築関連会社の既存システム(約20種類)を最新技術へ全面刷新 フロントエンド開発チームのリーダーとして開発推進・進捗管理 【言語】JavaScript / TypeScript / PHP 【FW】React / Laravel 【DB】MySQL 【環境】AWS / VSCode 【ツール】PlantUML / ChatGPT / Git / GitHub ◎大手グローバルカンパニー向け販売管理システム開発 【概要】 大手グローバル企業の販売管理システム開発プロジェクト 設計からテストまでの一連の開発工程を担当 【言語】Java / C# / JavaScript 【FW】Spring / .NET / React 【DB】Oracle / SQL Server / PostgreSQL 【ツール】Git / JIRA / Confluence / VS Code ◎大規模交通系Webサイトの開発 【概要】 大規模交通系Webサイトの開発・改善プロジェクトをリード プロジェクトマネージャーとして要件調整からリリースまでの全工程を統括 【言語】HTML / CSS / JavaScript 【FW】React / Vue.js / Next.js 【DB】PostgreSQL 【環境】Windows 【ツール】Figma / Adobe XD / JIRA / Backlog / Chatwork/ Bitbucket ◎大手証券会社向け投資信託システム開発 【概要】 金融システム専門企業における証券基幹システムの刷新プロジェクト 投資信託部門における機能改修・追加開発を上流工程中心に担当 【言語】Java / C# / SQL 【FW】Spring / .NET Framework 【DB】Oracle / SQL Server 【環境】Windows / オンプレミス / 一部クラウド連携 【ツール】JIRA / SVN または Git / Jenkins / Excel / PowerPoint <注目ポイント1> 新規事業の立ち位置とこれから クライアント企業とフリーランスのプロフェッショナル人材をオンラインでマッチングする、クラウドアウトソーシングサービスの先駆けである【ランサーズ】を運営する当社。新規事業【ランサーズ システムインテグレーション】ではその枠を超えて、企業のDX推進を技術面から支援し、クライアントの課題解決に伴走しています。 フリーランスや副業といった雇用に依存しない働き方への注目度は高く、登録者数は年々増加する一方。そして今後もこの市場は高い確度での成長が見込まれています。そんな市場の波に乗り、私たちはプライム案件を増やしつつ事業を拡大していく予定。最上流から案件をお任せいただく機会も増えるため、PMとして活躍したいという方を歓迎しています。 <注目ポイント2> フラットな社風で、仲間と切磋琢磨できる ランサーズのエンジニア組織は技術志向の高いカルチャーを持ち、技術カンファレンスへの登壇/社内勉強会の開催/全技術者が参加する月次ミーティングといった取り組みを積極的に行っています。「テクノロジーを活用し、個の可能性を最大化する」という当社のビジョンに共感する仲間とともに、新しい価値を創出していける環境です。 また、 □服装自由◎※案件による □在宅×出社のハイブリッド勤務! □フルフレックスタイム制 □社員自らが委員会を立ち上げ、 未開拓分野や挑戦したい領域を自主的に学べる環境を整備 など、社員の自主的な行動や、柔軟性の高い働き方を推奨。自分らしく働きながら、新たな挑戦に踏み出せる環境で働いていただけます。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築) Webサービス・プロジェクトマネジャー
\20代~50代まで幅広く活躍中/ ■学歴不問 ■AWSでのクラウドインフラの設計、構築、運用経験(3年以上) ■プロジェクトリーダー経験 ■クライアントワーク経験
ランサーズの新規事業 「ランサーズ システムインテグレーション」 では、AWSを活用したインフラ最適化やクラウドネイティブなシステム構築を推進。 AWS移行支援、インフラ最適化、SRE設計・運用 などクラウド技術の専門性を高めながら、社会にインパクトを与えるプロジェクトに関わることができます。 【具体的な業務内容】 ・AWSプラットフォームを使用したクラウドインフラの設計、構築、運用 ・サーバーレスアーキテクチャやコンテナ技術を活用したアプリケーションの展開 ・パフォーマンスの最適化とコスト管理 ・要件定義や基本設計などの上流工程への参画 ・プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理、メンバー管理) 【開発チームについて】 ●フリーランス×自社エンジニアのハイブリッド型 ●数名単位のチーム体制で、裁量を持って技術選定・設計に関与できる ●AWSに特化した技術組織を形成し、クラウドインフラの最適化を推進 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 〈官公庁・大手企業のAWS導入プロジェクトに携われる〉 厚生労働省のAWS移行案件をはじめとした、官公庁・大手企業のDX推進プロジェクトに参画し、AWSを活用したインフラ構築・最適化をリードするポジション。エンタープライズ規模のクラウド導入支援の経験を積むことができるため、AWSクラウドエンジニアとしてのスキルを高めることができます。 <注目ポイント1> 第二創業期を迎え、サービスは拡大中! クライアント企業とフリーランスのプロフェッショナル人材をオンラインでマッチングする、クラウドアウトソーシングサービスの先駆け【ランサーズ】。より専門性・フォロー密度の高いサービスとして新たに誕生した【ランサーズ プロフェッショナルエージェント】。 こうしたフリーランスや副業といったマーケットは注目度も高く、雇用に依存しない働き方の選択肢として登録者数も年々増加の一途をたどっています。 今後も高い確度で成長が見込まれる、当社の第二創業期をエンジニアとして支えてくださる方をお迎えします。 <注目ポイント2> フラットな社風で、仲間と切磋琢磨できる ランサーズのエンジニア組織は技術志向の高いカルチャーを持ち、技術カンファレンスへの登壇/社内勉強会の開催/全技術者が参加する月次ミーティングといった取り組みを積極的に行っています。「テクノロジーを活用し、個の可能性を最大化する」という当社のビジョンに共感する仲間とともに、新しい価値を創出していける環境です。 また、 □服装自由◎※案件による □在宅×出社のハイブリッド勤務! □フルフレックスタイム制 □社員自らが委員会を立ち上げ、 未開拓分野や挑戦したい領域を自主的に学べる環境を整備 など、社員の自主的な行動や、柔軟性の高い働き方を推奨。自分らしく働きながら、新たな挑戦に踏み出せる環境で働いていただけます。
楽天グループ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
■学歴不問 ■法人営業を経験し(5年以上)LDR or MGRとして目標への予実管理と安定した達成実績をお持ちの方 ■大規模企業との折衝経験があり、先方役職者と交渉ができる。 ■5名以上の組織責任者経験あり ■ソリューション提案型の営業経験(Notルートセールス) 【英語要件に関する補足】 ※ご応募時にご経験がなくとも選考可能です。 入社後2年経過するまでにTOEIC 800点以上取得。 (もしくは同程度の英語力を保有している資格の証明 英語圏の大卒以上の学位証明ができること) 入社前にTOEICスコアを持っていない方は、 入社後TOEIC IPテスト受験必須となります。 (月一回、正社員のみ無料)
モバイル通信事業の法人営業(フィールドセールス)全般をお任せします。 楽天モバイル回線の営業と共に、楽天グループが保有するあらゆる通信インフラ、 ITソリューション全般に関する法人サービスを活用し、 顧客価値向上と自社収益の最大化を図ります。 楽天市場の店舗様・楽天トラベルの施設を始めたとした 楽天各事業と連携し顧客開拓をする他、外部の業種毎に 戦略を策定し営業活動を日々おこなっていきます。 直販、パートナー、当社グループの巨大なエコシステムを活用した リード獲得など様々な販路があり、それぞれの販路における 戦略や企画力をフルに発揮頂き、受注の最大化を図れる面白さも。 常識にとらわれず、販売手法の考案、販路の構築、業務の改善などを どんどん行ってください。 気付いたサービスの改善点は積極的に提案も可能。 ご自身の提案によりスピーディに改善が施されて、 顧客満足が最大化されていくことが実感できます。 また、組織のミッション達成のための戦略立案や施策の推進、 プロセスの改善や最適化も担っていただく予定です。 <注目ポイント1> 国内外で大きな注目を集める成長グループへ 楽天モバイルは、高品質なモバイル通信サービスを適正価格で提供するために、 国内では実に13年ぶりに承認された4社目のMNO(移動体通信事業者)として、 2020年4月より本格サービスを開始しました。 2024年10月には800万回線を突破し、急速に成長中。 法人に対しても2023年1月より本格サービス提供を開始し、 今後の楽天グループの成長を担う中核事業として大規模な投資を行っています。 ▼契約数の推移▼ 500万回線_2021年8月 600万回線_2023年12月 700万回線_2024年6月 800万回線_2024年10月 <注目ポイント2> チャレンジを楽しみ、挑戦し続けられる環境 【1】楽天グループ株式会社の籍のため、制度面、待遇面に関しても、 成果次第でご納得頂ける内容となり、長期就業が可能です。 【2】日常的にグローバル化を体感できること、同時に注目市場での 価値を上げることや新規事業へ携わるチャンスが得られることは希少です。 【3】少数精鋭の組織で、各々がいかに効率的に必要とするお客様へサービスを お届けするかを日々考えています。論理的に自ら考えて行動できる方、 共にチャレンジを楽しめる方には最適な環境です。
クロノス株式会社【東証プライム上場企業ピー・シー・エー(株)グループ】
東京都千代田区神田練塀町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆学歴不問 ◆何かしらのリーダー経験がある方 ┗チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験(サブリーダー経験も可) ◆開発エンジニアとしての実務経験・技術スキルをお持ちの方 ┗Web系開発経験(PHP、JavaScript、DBなど) \こんな方も大歓迎/ ・自分から課題を見つけて動く主体性がある方 ・チーム内外でのコミュニケーションが円滑にできる方 ・チームを支えるリーダーとして、 ・コミュニケーション力がある方 ・チームメンバーを現場で支えられる方 ・キャリアアップしたい方 ・自社サービスを育ててみたい方
★累計1万6000社の導入実績がある自社サービスを最前線で支えられる ★健康優良法人認定企業!ホワイトな環境 ★リモートワークあり ・・・・・・・・・・・・ 当社の主力製品である勤怠管理・経費精算サービス等の開発チームのリーダーとなり、支えていただきます。 【具体的な業務内容】 ◆品質管理業務 ・実装完了機能の動作検証・品質チェック ・テスト計画の立案と実行管理 ・不具合発生時の原因切り分けと開発者へのフィードバック ・コミュニケーション管理 ◆他部署・クライアントからの技術的質問への対応・調整 ・開発チームと営業/サポート部門の橋渡し役 ・顧客からの要望の整理と開発優先度の提案 ・プロジェクト推進業務 ◆開発スケジュールの進捗管理とフォローアップ ・リソース配分の最適化提案 ・定例会議のファシリテーションとドキュメント管理 ・サービス改善業務 ◆ユーザーフィードバックの収集と分析 ・改善提案の取りまとめと具体化 ・新機能リリース時の社内外コミュニケーション管理 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> ★自社開発リーダーへの近道、成長機会の宝庫 ゆくゆくはサービス責任者として活躍していただけるポジションとして、通常の開発者では得られない貴重なスキルが身につけられます! 【1】プロダクトの全体像を俯瞰する力 要件定義から実装、リリース、ユーザーサポートまでの一連のフローを横断的に経験することで、開発・運用の全体最適を考えられるエンジニアに成長できます。 【2】実践的にマネジメントスキルを身に付けられる 最初はリーダー直下で調節業務を行うため、重要な意思決定プロセスを間近で学び、リソース配分や優先順位付けなど、チームリーダーに必要なスキルを実践的に習得できます! 【3】コミュニケーション能力の強化 営業など多部門との調整業務を通じて、技術的背景を非エンジニアにも理解しやすく伝えるコミュニケーション能力が養われます。 <注目ポイント2> ★勤怠管理システムを提供する企業だからこそのホワイト環境 勤怠管理システムを手がける会社だからこそ、無理な働き方はしないのがポリシー。 \2年連続「健康経営優良法人」認定企業/ ◆年間休日120日以上 ◆有給休暇取得率73.9% ◆リモート率7割 ◆育休・産休の取得・復職実績あり ┗男性社員の育休取得も積極的に推進 ◆1時間単位での有給取得可 勤怠管理のプロフェッショナルだからこそ実現できる、理想的なワークライフバランスをぜひ体験してみませんか?
防衛装備庁
東京都新宿区市谷本村町
公社・官公庁・学校・研究施設, 自動車・自動車部品 自動車・航空・建機・その他輸送機器 その他技術職(機械・電気)
■大学卒業以上 ■自然科学または工学分野での専門知識 ■社会人経験13年以上(大学院での研究期間含む) 航空業界未経験でも、関連技術分野の経験があれば歓迎いたします。 ※詳細は防衛装備庁HPの「採用情報」にてご紹介しています
次期戦闘機をはじめとする自衛隊航空機の安全性審査業務をお任せします。 国防の最前線を技術で支える重要な役割です。 【仕事内容】 設計から運用まで、航空機のライフサイクル全体で安全性を担保します。 ■設計段階:構想・基本設計の技術的妥当性評価 ■製造段階:製造工程の品質管理体制審査 ■運用段階:改修・整備計画の安全性確認 このほか、以下のような業務を実施します。 ■組織審査:航空機メーカーの組織審査 ■制度企画:航空機の安全性に関する規則策定 【携わるプロジェクトについて】 ■次期戦闘機開発(10年以上の長期プロジェクト) 設計から配備まで全工程の審査に関与。日本の防衛力の中核となる最重要案件 ■既存機の改修・近代化(5年程度) F-15、F-2等の能力向上改修で、安全性審査を通じて性能向上に貢献 など 【チーム体制について】 5~7名の少数精鋭チームで活動。構造・機械・電気など多様な専門家と協働。 先輩審査官から受け継ぐ技術の系譜は、日本の航空安全を守り続けてきた財産です。 その技を身につけ、国防を支える航空機の安全性を守っていただきます。 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 国家プロジェクトの中核を担う仕事です 次期戦闘機開発という、次世代の防衛力を担う歴史的プロジェクトに参画できます。 日本の航空技術の粋を結集した、まさに技術者として夢のあるプロジェクト。 設計から配備まで10年以上の長期プロジェクトで、 技術審査官として航空機の安全性確保という重要な役割を担います。 最新技術に触れながら、その安全性を技術的観点から評価し、 より良い装備品の実現に貢献できます。 自分が審査した戦闘機が大空を翔る姿を見上げる時、 「この国を守る翼を、私が世に送り出した」という感動は、技術者人生における最高の瞬間。 国家安全保障の最前線で、技術者として最も重要な役割を担う仕事です。 <注目ポイント2> 国家公務員ならではの安心して長く働ける環境 防衛装備庁は、技術者が安心して キャリアを築ける理想的な職場環境を提供しています。 ◆ 充実の福利厚生 ・国家公務員としての安定した身分保障 ・完全週休2日制、年間休日120日以上 ・年次有給休暇20日(4月1日採用の場合、採用の年は15日)、夏季休暇、年末年始休暇 ・育児休業取得率90%以上(令和6年度実績)、男性職員の取得も推進 ◆ ワークライフバランス重視 ・残業は月平均20時間程度 ・フレックスタイム制度、テレワーク制度導入 ・有給取得率70%以上を実現 ◆ 安定したキャリア形成 ・定年65歳 ・技術職として専門性を活かしたキャリアパス ・退職金制度、年金制度で老後も安心 ※60歳以降はいわゆる役職定年があります。 【入社後の成長サポート】 <行政特有の業務も安心のサポート体制> 文書作成や決裁手続きなど、行政機関特有の文書業務については心配無用。 充実した研修プログラムと、経験豊富な先輩職員が一つひとつ丁寧にサポートします。 <充実した研修プログラム> 入庁後は「行政職等初任研修(3日間)」で防衛装備庁職員としての基礎知識を習得。 さらに「実務経験採用者研修(1日)」では、民間から転職された方向けに公務員としての心構えや、 他省庁の転職者との交流機会も提供します。 将来的には「マネジメント研修(1ヶ月程度)」で管理職としてのスキルアップも可能です。
株式会社ワールドコーポレーション
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
建設コンサルタント 人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製図・CADオペレーター(建設) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 製図・CADオペレーター(建設) 製図・CADオペレーター(建設)
《面接1回/即日内定あり/明確な志望動機は必要なし》 ◆学歴・年齢不問 ◆建設業界での実務経験や設備設計(電気設備、空調・衛生設備)、土木設計(橋梁/トンネル・道路・造成/上下水道)などの業界経験者 →大手建設会社と強固なパイプを持つ当社でなら、必ずあなたに最適なプロジェクトをご案内できます! 【以下のような方にピッタリ】 ◇身体への負担を軽減したい ◇転職することで収入を落としたくない、むしろ上げたい ◇今あるスキルを活かしたい ◇最後の転職先として、安定企業を選びたい
《転勤なし/経験を活かして体力負担は激減!》 大手建設会社のプロジェクト先にて、作図業務を主にお任せします。配属先はあなたの希望を最大限考慮。「稼ぎたい」「休みたい」など、遠慮なく言ってくださいね! 《案件事例》 【建築】 オフィスビル、高層マンション、商業施設、ショッピングセンター、工場、医療福祉施設、耐震工事など 【土木】 道路工事や河川工事、下水道工事、橋やダム、トンネル、鉄道工事など 【空調衛生】 高層ビル・マンション・工場など 【電気設備】 高層マンション、商業施設、ショッピングセンター、工場、医療福祉施設など 《プロジェクト例》 ■高級ブランド店の新設に関する建築・電気・設備工事 ■市街地の再開発に関する土木工事 ■高速道路をはじめとするインフラ工事 ■大型マンションのリノベーション工事 ★BIM、CIM、Tfasなどを使った作図スキルを磨けます! ★事務所内でのオフィスワークが中心となるので身体的負担が少ないポジションです。 <注目ポイント1> 60~70代のベテランも在籍!少しでも気になる方はまず面接へ 若手はもちろん、60代~70代のベテランメンバーも数多く在籍している当社。 また建築だけではなく、設備設計(電気設備、空調・衛生設備)や、土木設計(橋梁/トンネル・道路・造成/上下水道)などの経験者も歓迎しております。「身体への負担を軽減しながら長く働きたい」「今あるスキルを活かしながら安定した収入を得たい」という方にピッタリです。もちろん転職へのお悩みもあると思います。そんな方はまずは面接にお越しください。ざっくばらんにお話し、心から納得できる転職ができるよう、私たちがサポートしていきます! <注目ポイント2> 経験により前職給与20%UPをお約束いたします! 今までのご経験を活かして安心してご活躍いただけるよう、社員には正当な評価と待遇をご用意。その一つの形として、ご経験により前職給与20%UPをお約束します。このような高待遇を実現できているのは、当社に盤石な経営基盤があるから。鹿島建設、竹中工務店など大手建設会社からの、大型工事プロジェクトが多数寄せられておりコロナ禍においても、売上高前年度比120%増で推移しています。 また、【残業少なめ】【週休2日(土・日)】【有給最大40日】【賞与年2回】【転勤なし】など、給与のほか待遇面も含めて、社員が納得いく働き方ができるように、多方面から支援していきます。
合同会社ダイク・カンパニー
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【必須】 ・PMまたはPMO経験10年以上(上流~実行統制) ・炎上/遅延/赤字化など困難局面の収束経験 ・役員~現場の合意形成、複数ベンダ統制の実績 ・WBS/予実/品質/リスク/変更管理のリード経験 【歓迎】 ・100人月級以上/複数社混在の統合推進 ・アジャイル×WFのハイブリッド運用、データドリブン可視化
・スコープ/WBS/クリティカルパスの再設計、リカバリ計画策定 ・課題/リスク(RAID)管理、品質・変更・構成・リリース統制 ・役員~現場の合意形成(会議体設計、議事運営、意思決定設計) ・ベンダー統制(契約・見積・受入の精緻化、進捗・品質是正) ・KPI/可視化ダッシュボード整備、乖離の是正アクション ・PMO組成(標準プロセス・テンプレ整備)、ナレッジ化と定着 ※“手を動かす実務”(課題潰し・交渉・伴走)を重視 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> “収束→再発防止”までやり切る裁量 単なる火消しに留めず、合意設計→実行→定着まで一気通貫。意思決定レイヤを巻き込み、KPIとコストの両輪で推進します。対症療法ではなく、再発防止策をプロセスへ織り込み、組織の再現性を高める——成果はレポートではなく現場の変化で測ります。 <注目ポイント2> ミドル・シニア歓迎。年齢より“結果” 50代・60代の入社実績あり。評価軸は年齢ではなく、修羅場のハンドリング実績。利害対立をほどき前に進める交渉・合意形成力を正当に評価。勤務形態や稼働ボリュームは案件により柔軟に設計します。 【入社後の成長サポート】 着任初期は短周期のレビューを設定し、エスカレーション経路や決裁プロセスを明確化。ベンダ統制・利害調整・CxO報告の粒度をすり合わせ、成果に直結する運用へ素早く移行。ノウハウは横展開し、役割拡張と報酬改定に反映します。
株式会社リアルビズ
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■学歴不問 ■SEとして下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・顧客との調整・折衝経験 ・案件の工程管理経験 ・チームマネジメント経験 ※PMやITコンサルなど、SE出身でない方も歓迎します! ※ご希望や面接での相談により、[正/契]いずれかの雇用形態を決定します。 ※3ヶ月間の試用期間があります。 試用期間中の給与・待遇の変更はありません。
防衛省(陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊)やJAXA向けのシミュレータ開発プロジェクトにおいて、PMとして案件全体のマネジメントをお任せします。顧客との折衝から工程管理、品質管理まで一貫して担当し、チームを牽引していただくポジションです。 防衛・宇宙・航空分野の知識やシミュレータ開発の経験は一切不問。上流工程でのマネジメント経験や調整力を活かしていただける環境です。 <PMの具体的な業務内容> ■顧客折衝・要件定義 ■プロジェクト全体の工程管理 ■品質管理・最終検査 ※案件規模によっては、PMが最終検査を担当する場合があります ■現地訪問・取材への同行 など <プロジェクトの流れ> ▼クライアントから要望をヒアリング ▼仕様検討・見積作成 ▼打ち合わせ(仕様確認・調整) ▼詳細設計・リソース配分 ▼現地取材・素材収集 ▼開発フェーズの進捗管理 ▼テスト・品質チェック ▼納品・フィードバック <プロジェクト規模> 小規模案件:数ヶ月 大規模案件:2〜3年 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <プロダクト例> ■状況判断訓練シミュレータ ■避難シミュレータ ■航空機パイロット用シミュレータ ■操船シミュレータ ■建設機械シミュレータ 等 ※プロジェクト期間は6ヶ月~18ヶ月ほど ※規模によって1~5名で担当 例1) 開発環境:Windows、iOS、XRデバイス 開発言語:C++、C# 業務範囲 ・VRシミュレータの設計、製造、試験、検査 ・各種ドキュメントの作成 ★プロジェクトにより開発環境は変わります。 <注目ポイント1> 防衛省をはじめとする国家プロジェクトを上流から担当できる PMとして働く魅力は、工程管理だけではありません。直接取引案件だからこそ味わえる、特別な体験が待っています。全国の自衛隊基地へ出張し、実際の現場を間近で体験できます。現地で隊員の方々から「実際の訓練ではこう使いたい」というリアルな声を直接聞きながら、システムを作り上げていく。そして完成後は訓練現場に立ち会い、自分が手掛けたシステムが実際に使われる瞬間を目撃できる——この一連の流れが、PMとしてのスキルを自然と磨いてくれます。プロジェクトをゼロから立ち上げ、チームを率いて完成まで導く。その過程で得られる達成感と興奮は、一般的なSI案件では絶対に味わえません。PMとしての醍醐味を、ここで体感してください。 <注目ポイント2> 技術力の高さから、安定して依頼を受けています! 防衛省などの官公庁が主なクライアントである当社。これまでに開発・販売してきた成果物も高く評価されており、継続的にお声かけいただく機会が多いのが特長です。シミュレーションシステムは主に教育に使用される製品のため、「自分の技術がこれからの防衛を担う人々の育成に役立っている」というやりがいも感じられます。今後もお客様の要求に沿った形で最新の技術を提案・納品していくことをミッションに掲げ、国を支えるシステムの開発を続けていきます!
NTT西日本株式会社
通信キャリア・ISP・データセンター, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
■学歴不問 ■以下のいづれかを有する方 ・法人および自治体向けのシステム構築やクラウド系商材の導入・運用業務経験 ・プロジェクトマネージャー経験3年以上 <必須能力> ・要件定義やシステム導入を行うプロジェクトマネジメントスキル ・チャレンジ思考性 ・変化や困難に直面してもやり抜く力 ・コミュニケーション力 ・SEチームのマネジメント力 <求める人物像> ●自治体が抱える課題解決や新規ビジネス・サービス導入に対して好奇心を持ち、自律的に取組める方 ●自治体・ベンダ・パートナー・社内関係部署等、社内外問わず自ら積極的にコミュニケーションを図り、柔軟性・協調性も持ち合わせながら一人称で業務推進を図り、完遂出来る方 ●技術観点だけではなく、住民目線・利用者目線で世の中のニーズをフラットな視野で感じ取ることができ、自らキャッチアップ出来る方
<業務概要> 地域住民QoL向上、持続可能なまちづくりの実現に向け、 データ連携基盤(都市OS)を活用した地域課題解決の 新たなユースケース創出およびサービス提案を行います。 <ご入社後の担当業務> 大阪エリアを中心としたデータ連携基盤および 関連ソリューションの導入・運用に関わる プロジェクトマネージャーをお任せ。 データ連携基盤の関連ソリューションの 提案支援行っていただきます。 <業務詳細> ・お客様/関連企業/ベンダ等のステークホルダーマネジメント ・受託業務における品質/コスト/納期を担保したプロジェクトマネジメント ・データ連携基盤共同利用に向けた要件検討/仕様書策定 ・上記に関わるチームマネジメント === ※NTT西日本からNTTビジネスソリューションズへの在籍出向となります ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 === <注目ポイント1> このポストの魅力/伸ばせるスキル ■魅力 NTT西日本の事業の中核となるビジネス拡大にチャレンジすることができ、スマートシティ戦略立案から実案件対応、ソリューション導入まで一貫して携われます。そしてスマートシティを通じた各地域における社会課題の解決に直接的に貢献することが可能です。 ■伸ばせるスキル ・スーパーシティ、スマートシティの知識やスキル習得 ・多方面での地域の課題解決アプローチ ・お客様・パートナー連携によるコミュニケーションスキル ・公共分野における中長期的なプロジェクトのマネジメントスキル ・戦略や仮説を主体的に設定/検証し、周囲を巻き込んで業務を推進するスキル <注目ポイント2> 就業環境について *有給消化取得率98%(年間発給数:20日) *平均残業時間月10.6時間 *入社3年後の定着率は97% *平均勤続年数⇒男性24年/女性14年 *リモートワーク率:57%(部門により変動あり) *フレックスタイム制度の整備も推進
通信キャリア・ISP・データセンター, 人事(労務・人事制度) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■学歴不問 <必須要件> ・Microsoft CopilotまたはChatGPT等生成AIツールの業務活用可能な知識 ・LLMによるRAGまたは学習のシステム構築を指導を受けながら遂行できるスキル ・業務部門やグループ他社、社外ベンダー等とPJを推進できるコミュニケーション力 ・AIまたはIT施策の実行に関連する情報セキュリティに関する知識 ・AIガバナンスに関する実務経験、またはAIガバナンス要素を含むAI施策の経験(1年以上) <求める人物像> ・関連部とのPJをリードしつつ、自身でも手を動かすことができる方 ・技術進展や市場動向が目まぐるしく変化する生成AIの分野おいて、新たな技術探索や習得、市場動向の把握に積極的な方 ・NTT西日本グループ全社におけるAI施策の実行を支える役割として、活用推進とリスクの双方をバランスよく推進できる方 ・新たな技術探索や潜在的なリスクを抽出できる等アンテナが高い方 ・NTT西日本グループ全体のAIガバナンスに関する社員リテラシーの底上げに向けて、自己スキルの他者への展開や育成に前向きな方
NTT西日本グループ全社でAI活用を推進し、 業務プロセス・働き方の変革を目指します。 ━━━━━ ■業務詳細 ━━━━━ (1)生成AIの社内共通環境の企画・整備・維持・運用 --------- (2)生成AI環境の活用戦略の策定 --------- (3)NTT西日本グループにおける全てのAI施策のリスク判定と AI施策責任者に提供する評価報告書の作成 --------- (4)上記で取り纏めた結果や外部要因を踏まえて、 AIリスクマネジメントの考え方やプロセス等を継続的に改善 --------- (5)NTT西日本グループ全社員に対する AIガバナンスに関するリテラシー向上施策を企画・実行 --------- (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ※上記業務に従事後、中長期的には ご本人の希望・適性・パフォーマンス等を踏まえ、 下記業務に配属する場合があります。 ●企業・公共機関等のお客様へ向けたコンサルティング ●ICTソリューション提供に関わる業務 ●通信ネットワークの構築・運用・保守 ●設備投資戦略策定業務 ●アライアンスパートナーの開拓 ●新サービス立ち上げサポートに関わる業務 ●その他サポート業務/新規サービス開発/研究開発業務 など <注目ポイント1> ■このポジションの魅力 ●生成AI活用環境は技術革新と共に更なる改善・高度化が求められており、ご自身で一定の権限を持って施策をコントロールし、推し進めることが可能です。 ●AIガバナンスの浸透はまだ道半ばの状況であるため、新たな業務領域の経験を積むことが可能です。 ●NTT西日本グループのみならず、NTTグループ、AIベンダー等との接点が多いため、社内外の動向を獲得しやすい開かれたポストである点も魅力のひとつと言えます。 <注目ポイント2> ■就業環境について *有給消化取得率98%(年間発給数:20日) *平均残業時間月10.6時間 *入社3年後の定着率は97% *平均勤続年数⇒男性24年/女性14年 *リモートワーク率:57%(部門により変動あり) *フレックスタイム制度の整備も推進
株式会社CRE-COエンジニアリングサービス
東京都千代田区平河町
システムインテグレータ ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
≪経験が浅めの方も歓迎します≫ ■エンジニアとしての実務経験をお持ちの方(設計・構築経験を想定しています) ■学歴不問 ★社内SEなど「インフラ専門ではないけど…」という方もぜひご応募ください! ★オンプレミス経験を活かしクラウドエンジニアになりたい方、ITエンジニア(開発)からのスキルチェンジも歓迎します! ≪一つでも当てはまる方はぜひご応募ください≫ □これから自分に合うキャリアプランを見つけたい □もっとスキルアップしたい □目標を実現できる環境を手に入れたい □自分のスキルにふさわしい収入を得たい □心理的安全性を得られる会社で活躍したい
★還元率~80.5%(福利厚生など除いた純粋報酬)+計18もの手当でずっと収入が伸ばせる ★70%以上は大手SIerやエンドユーザー等の優良顧客との取引 ★評価制度も顧客との契約金額も全てオープン ★営業以外の独立した2つのサポート体制で安心して働ける ★退職金制度も整備されており長く働き続けられる ■入社メンバーのこんな希望を叶えています ☆「セキュリティエンジニアになりたい!」 →ベテランの先輩と同じチームに入り、セキュリティ案件に挑戦 ☆「もっと上流に挑戦したい!」 →案件替えサポートを活用して上流工程案件へステップアップ! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ≪アサインの流れ≫ 経験や案件に関する希望(仕事内容、技術、勤務地、今後のキャリア)などをヒアリング ▼ 希望に合う案件の面談を受ける ▼ 最終的にその案件に参画するかエンジニアの意向を再度確認 ▼ 案件に参画! ≪自社システム『TSUMUGU』で案件情報を開示≫ 自社に集まっている案件情報は、自社のシステムで管理しており、営業担当だけでなくエンジニアも閲覧できます!スキル、報酬やリモート有無などで検索できるので、自分に合う案件を自分で決める事ができます! 着実にステップアップいただけるよう、あなたのご経験を基に必要な課題をこなしていただき、フェーズアップできる案件に就いていただきます。 <ステップアップ案件例> ■AWSインフラ構築サポート/先輩エンジニアのフォローの下、AWS環境での設計・構築補助業務 ■Linuxサーバの構築・運用支援/Linuxコマンドの基礎&Windowsサーバの運用経験があればOK ■Webアプリのバックエンド開発/Java環境でのコード修正からスタート ■Pythonを使ったAIサービス向けツールの簡易機能開発/レビュー体制ありで安心スタート ■社内ネットワーク設計・構築設定/Cisco機器の設定補助からのスタート <リモート案件例> ・クラウド環境でのインフラ構築・運用支援/AWS ※フルリモ ・企業向けSaaSツールのフロントエンド開発/JavaScript ※リモート併用 ・通信研究用ネットワーク基盤の構築支援/Cisco ※フルリモ ・レガシーシステムのEOS対策支援/Linux ※フルリモ ・仮想空間サービスのバックエンド開発支援/Java ※フルリモ ・旅行予約システムのサーバサイド設計/GCP ※フルリモ ・大手小売業向けECサイトのサーバ構築/Windows Server ※リモート併用 ・社内向け業務自動化ツールの機能開発/Python ※フルリモ ・スマホ向けオンラインゲームのUI開発/TypeScript ※フルリモ ・決済システムの新規機能追加/Go ※フルリモート ・通信会社のECサイト開発プロジェクト/PHP ※フルリモ ・金融系業務システムの設計・改修/C# ※リモート併用 環境・業務範囲 インフラ:AWS/Azure/VMware/Hyper-V/WinServer/Linux/UNIX 他 開発言語:Java/Python/Go/C#/TypeScript/PHP/Ruby 他 機器:Cisco/YAMAHA/Juniper/Fortigate 他 ツール:JP1/UiPath/SAP/Salesforce/Tableau 他 <注目ポイント1> エンジニアを支える2つのサポート制度 「安心して働ける」「ずっと成長できる」—そんな環境を支えるために、営業担当とは別に2つのサポート制度を用意。 ■フォロー制度 エンジニア1人ひとりにエンジニア経験が豊富な「フォロー担当」がつき、3ヵ月に1回の面談やSlackで、現場で困っていることについていつでも気軽に相談できます。営業担当に言いにくいこともフォロー担当が代弁してくれます! ■キャリアサポート制度 ベテランエンジニア複数名で構成されるキャリアサポートチームに、Slackでいつでも相談可能です。 また、貴方のこれまでの経験や、自分にとっての向き不向きなども考慮のうえ具体的なアドバイスをもらえる”目標設定面談”を受ければ、なんと手当も支給されます。 キャリアについてのモヤモヤ、何を頑張れば良いかのモヤモヤもスッキリと解消! <注目ポイント2> 学びの環境が凄い! エンジニアの興味を刺激&スキルアップの機会を創出するため「eLV勉強会」の主催/運営を行っています。 (1)eLV勉強会 https://elv.connpass.com/ 初級向けから各種思考法まで様々なテーマの勉強会を実施! (2)Hacker’s Free Space https://hfs.connpass.com/ メンター&仲間と学ぶ、無料の自習室 (3)Co-Creation BAR https://elv-ccb.connpass.com/ お酒を片手に楽しく出会う ICT関係者の憩いの場 [eLV紹介動画]https://youtu.be/RMkj75tLF_Q その他社内勉強会は以下URLを参照ください! https://note.com/cre_co_es
株式会社荏原製作所
神奈川県
650万円~1090万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人財開発業務経験(教育・育成・研修等) 【尚可】 ・研修の企画、研修講師の経験(ご自身で研修を設計し、研修のファシリテーション・講師の経験のある方) ・コーチングやカウンセリング等のトレーニング(例えばトレーニング時間40h以上等)を受けている方 ・人事以外の部門・職種経験(例えば、営業経験やエンジニアとしての経験等。内容は問いません) ・データ分析等にストレスのない方(ExcelVBAの活用やRやPython等のデータ操作ができる方) ・採用業務経験 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC650点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 (1)人財開発領域(教育・育成業務の企画立案・推進、その他エンゲージメント向上につながる人財開発施策の企画立案・推進)、採用領域(キャリア・新卒・外国籍・障がい者採用等)の企画立案・実務推進 (2)人財開発領域(教育・育成業務の企画立案・推進、その他エンゲージメント向上につながる人財開発施策の企画立案・推進)、採用領域(キャリア・新卒・外国籍・障がい者採用等)の企画立案取り纏め・実務推進リーダー取り纏め ※これまでのご経験等によってご相談します ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 人財統括部/人事部/人財開発課 【募集背景】 人財開発施策推進のための増員 【キャリアステップイメージ】 当面は人財開発・採用領域のスペシャリストとして業務を経験・遂行していただき、その後、ご希望に応じて人事企画や労務の人事や他領域へのローテーションも可能ですし、人事スペシャリスト・マネージャーとしても活躍いただきたいと思っています。当面、転居を伴う異動の可能性はなし、出張は四半期に1~2回(担当業務による)ございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 2025年4月に人財統括部人事部人財開発課として採用・人財開発領域に特化する組織として再スタートし、カンパニー・事業を支援する人事部門です。※別途ヒアリングにて相談します
株式会社日立製作所
東京都
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE) ・システム基盤関連の構築・保守経験または取り纏め経験(目安:3年以上) ・社内外でのコミュニケーション能力(ステークホルダが非常に多いため) 【尚可】 ・IPA高度情報処理資格 ・PMP ・顧客との協創要素の強い案件の企画、提案、システム構築経験(目安:3年以上) ・マルチベンダ開発におけるプロジェクト管理、マルチベンダ調整経験 ・IT系のプレ活動や提案書作成経験 ・20人以上の規模のプロジェクトリーダの経験(3年以上)
【職務概要】 ・システム基盤構築プロジェクトの取り纏め者として、ミッションクリティカルな情報システムの課題に対するソリューションの設計・開発を行います。 ・顧客との密なコミュニケーション(協創の精神)と社内ステークホルダ(研究所・製品事業部・協力会社)を取り纏めるリーダーシップを持ち、提案~プロジェクトまでを推進します。 【職務詳細】 ・ビジネスに不可欠なITインフラ基盤環境(Web/DB/サーバ/ネットワーク/ストレージ/仮想化)を設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従って提案・設計・開発・保守を行います。 ・顧客のニーズや変化するビジネス要件をいち早く捉え、情報技術の進化やその活用方法を踏まえながら、顧客課題解決に向けた提案活動を実施します。 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客様を、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。具体的には、少子高齢化や環境問題、格差の拡大等、国家規模~地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。その中で、当部では公共の社会保障分野のお客様の業務システムや、業務システムを支えるITインフラ基盤に関する提案活動から設計・構築、運用・保守の全領域を実施することを通し、国民の生活と直結する社会保障制度をITで支えています。
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・システム企画・構築において複数工程(企画、提案、システム構築における上流設計、システム開発、下流(移行、運用)工程)のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・情報処理技術者試験の基本情報、あるいは応用情報、あるいは高度区分の所持 ・金融機関(銀行・証券・保険など)のプロジェクト参画経験、あるいはこれら金融機関の社員としての従事経験 ・クラウド(AWS 等)を活用したシステム開発の経験のある方 ・生成AIを活かしたシステム検討・構築の実施経験のある方
【職務概要】 自社ソリューションの企画や、金融機関へのソリューション提案を行うチームの一員となります。 ソリューションの企画・提案を行い、導入ユーザを増やしていくことを実現します。 また、顧客との協創や、生成AIを活用した提案など、未来の金融機関チャネル領域を創るための活動も行います。 【職務詳細】 金融機関向けのシステム提供を担う組織で、ソリューションの企画・提案を行います。金融機関の声を聴き、必要とされるソリューションを企画・提案し、開発し、金融機関の環境に載せて稼働させるというサイクルを繰り返し、業界発展へ寄与することをミッションとしています。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・金融機関(銀行・証券・保険など)向けのITシステム提供を担う組織です。 ・自社ソリューションの企画・提案を行う部隊、自社ソリューションや金融機関から受託したプロジェクトのアプリケーション開発を管理するアプリケーション開発プロジェクトマネージャ、これらの開発を行う部隊、開発後のアプリケーションを維持保守する部隊を内包しています。 ・金融機関が必要とするソリューションを企画・提案し、最新、或いは安定した技術を活用して開発、提供し、金融業界の発展に寄与することをミッションとしています。 【魅力・やりがい】 ・社会インフラとして重要な金融機関の課題解決や成長への取り組みをシステムを通じて実現することは社会貢献度が高く、やりがいを感じられる。 ・大規模から小規模まで様々な案件があり、エンジニアとしてのスキルを磨くことができます。 ・国内だけではなく海外にも目を向けてお客さまとの協創またはビジネスパートナー企業の方々と連携しており、希望があれば海外でも活躍することができます。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・監理技術者(電気通信) ・現地にて工事案件を(2年以上又は2件以上)取り纏めた経験がある 【尚可】 ・石綿作業主任者 ・建築物石綿含有建材調査者 ・工作物石綿事前調査者 ・特別管理産業廃棄物管理責任者 ・普通自動車免許 ・基本情報処理技術者資格(FE) ・TOEIC650点以上の英語力 ・PMPR認定資格
【職務概要】 消防、道路交通システムの工事案件の取り纏め、現地施工監理に従事していただきます。 従事していただき将来的には、消防、道路交通システムのSE業務にも貢献してもらいます。 【職務詳細】 システムの構築において、以下のような業務に従事していただきます。 (1)施工計画の作成、工程管理、品質管理、その他の技術上の管理及び工事の施工に従事する者の指導監督業務を行います。 (2)現地作業に於ける安全管理の指導監督業務を行います。 (3)監理技術者の育成を行います。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・自治体消防の業務システム ・高速道路会社、道路外郭団体等向けの業務システム 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■公共システム事業部 当事業部では、官公庁、自治体、研究・教育機関、道路や消防分野など、公共分野のお客さまに向けたミッションクリティカルなシステム開発やITサービスの提供を幅広く行っています。 ■社会基盤ソリューション本部 公共システム事業部の中で社会基盤ソリューション本部は、「警察」、「消防」、「道路交通」の分野を対象として、「住民が安心・安全に暮らせる社会を実現するシステムを提供する」ことをミッションに掲げ、事業を推進しています。 ■社会基盤システム統括部 社会基盤システム統括部は、消防および道路交通分野において、工事案件の施工管理、工事案件の取り纏め、現地施工監理を行いシステム開発に関わっています。 今後、安全で安心な社会の実現に向け消防および道路交通分野に貢献し、事業の拡大に携わる新たな人財を広く募集します。
【必須】 ・基本情報技術者資格、またはそれに準ずる資格もしくは試験 ・プロジェクトマネジメントに関わる経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・PMP ・プロジェクトマネージャ(IPA) ・官公庁向けシステムのマネジメント経験 ・マルチベンダ開発経験 ・クラウドを利用したシステム構築経験
【職務概要】 ・社会保障分野の新規領域獲得に向けた顧客課題の深堀、企画提案等のプレ活動および受注後のプロジェクトマネジメント ・上記を推進していく上で、顧客との密なコミュニケーション(協創の精神)と社内ステークホルダ(研究所・製品事業部・協力会社)を取り纏めるリーダーシップを持って、プロジェクトの推進を行います。 【職務詳細】 ・入札案件に関わるRFI・RFC・RFPに関する顧客折衝および社内取り纏め ・大規模マルチベンダ開発のマネジメント(自社の開発のみならず関連する他社プロジェクトとの連携) ・プロジェクト規模感は、小規模(10人)から大規模(200人)までさまざまであり、マネジメントメンバのスキルに応じて推進体制を構築。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 社会保障分野の顧客に対して、日立が持つ技術(DX・生産技術等)や大規模システム構築プロジェクトのマネジメント力をコアバリューとして、システム提案~構築~保守までのシステムライフサイクルを一環で推進しています。 システム開発のマネジメントのみならず、顧客事業のコンサルテーションや事業家提案にも関わることができます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 官公庁向けのシステムソリューションを提供する組織の中で社会保障分野を担当します。 日立の持つソリューションや関連事業部(製品事業部・研究所等)と連携し、コアバリューである業務知識と大規模プロジェクトのマネジメント技術をもとに、顧客の事業構想レベルから参画し、システム提案から構築までを一環して対応します。
古河電気工業株式会社
750万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 DX推進活動の経験 【尚可】 ・システム系の仕事に関わったことがあると心強いです。 ・営業経験(販売の仕組みやプロモーション、商流といった知識) ・業務経験(注文から納入までの、物が流れる仕組みについての知識) 他には、会計知識(簿記等)やエクセル知識(MOS等)があれば望ましいですが必須ではありません。
【職務内容】 DX推進活動として、デジタル活用による新規営業プラットフォーム構築を担当いただきます。 【例えば ・製品問い合わせがワンストップで完結できるスマホアプリ製作(製品情報や使い方説明、AIチャットによるQ&A対応、仕様書取り寄せなど) ・ARを活用した体験型製品提案システムの構築 ・画像認識による最適製品の提案 ※アプリ制作等、システム構築を自身でやる必要はありません。プロジェクトを推進する役割として期待します。 既存をデジタルに置き換え、新しい営業提案、推進していくことが当課の使命です! 【当課で働く魅力・やりがい・過去の実績など】 主力製品であるケーブル保護管・エフレックスは市場シェア60%と業界最大手。伸長が期待される再生可能エネルギー市場に向けた取り組みを強化している。 現在抱えている課題としては、旧態依然とした販売制度から脱却すべく新たな手法での販売改革を実施中。 DX推進よる販売制度の変革を敢行するにあたり、中心的な役割を担って頂きたい。 【将来的なキャリアパス(5~10年)】 入社後仕事を覚えながらDX推進プロジェクトに関わり、営業部内のリーダー的存在として事業の発展に注力頂く。 特に中長期ビジョンの実現に向けて活躍して頂く。
TDK株式会社
千葉県
700万円~1060万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SAPまはたERPシステムの導入、運用およびサポートの業務の経験がある即戦力になれる人財 ・英語力:TOEIC500以上、リモート会議・資料の作成等で使用 【尚可】 ・基幹系システムの導入にチームリーダとして参加した経験 ・購買系システムの運用およびサポート業務の経験 ・システムの改善要望に対して分析を行い、効果的な改善へと導いた経験
【SAP関連の業務経験を生かして『SAPをメインにした調達プロセスの刷新と調達業務改善』業務に携わっていただきます。】 ■職務概要: 国内各製造拠点における、ITエンジニアとして下記業務に携わっていただきます。 ①ERP調達系システムの導入、及び運用サポート ②それに伴う適切な業務標準化設計/提案/テスト/検証(将来的にはプロジェクト運営) など ※本部署は、TDKにおける最注力事業といっても過言ではないほど重要なポジションです。 【応募者様への期待】 現在、TDKにおける本社情報システム機能として、本社機能及び製造販売機能と連携し、グローバル規模の基幹業務システム刷新プロジェクトを推進しています。 プロジェクトを推進することで、経営のスピードアップ、お客様対応力アップ、製造販売業務効率アップといった価値創出にチャレンジする仲間を求めています。同時に国内外グループ会社との協業を通して企業及び社会への貢献とキャリアアップを図れる人材を求めます。 ■魅力: 【仕事のやりがい】 ビジネスシステムグループでは、現在、ビジネスのスピードアップを目指してグローバルTDKとしての基幹業務管理システムの刷新を推進しています。その中で、当グループでは、国内全拠点の調達業務の効率的運営のための様々な業務標準の提案と調達系システム基盤の整備を担っております。昨年5月には第一次対象拠点に対してこの仕組みを導入し、将来的には日本国内すべての製造拠点への導入を目指しております。調達系システム構築/調達情報収集の知見を持った即戦力となる人材を求めております。
PHCホールディングス株式会社
群馬県邑楽郡大泉町坂田
800万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・経営企画、事業企画、コンサルティングファームなどでの経験を踏まえた、経営的な視点(SCMなどでオペレーションの視点のみではNG) └経営数値やPSIの数値から課題を分析~抽出し、施策を講じる思考力と実行力 └物事に対して幅広くPros Consで考えて、全体最適解を導き出す能力 ・英語力(スムーズに英文メール対応できるレベル以上) ・利害が一致しづらいステークホルダー間で最適解を示し合意を取り付ける調整力/交渉力 【尚可】 ・製造業でPSI計画に関わる何らかの経験(経営企画、事業企画、営業企画、S&OP、SCM、調達、生産、在庫などの部署でのPSI関連のご経験) ・医療機器業界経験
営業利益の最大化に向けて、生産/販売/在庫の最適化を実現するため、連結PSIオペレーションを企画・リードしていただきます。 入社後に会社や製品の理解を深めてご活躍いただき、ゆくゆくは課長として組織をリードしていただくことを期待しており、リーダーシップ・経営的な視座を発揮して目標達成を目指していただきます。 ■業務詳細 ・事業計画PSIの策定 ・連結 / 事業部PSIの策定と方向性の提案(地域毎のPSI分析、リスク管理、在庫の適正化、課題の見極めと打ち手など) ・ステークホルダー(海外販社、営業、工場、仕入先など)との調整~課題解決、PSI関連の経理調整 ■PSI企画課の成立ちとミッション ・海外販社との受注業務などをマーケティング部からPSI企画課に移管して2018年度に発足。Production(生産)、Sales(販売)、Inventory(在庫)における企画業務中心に、海外販社との連携、SAP活用の業務改革などをリードする部署です。 ・当事業部の今後の課題として、販売伸長に伴い取扱商品が増加・多様化しており、営業利益貢献の為に全体視点での最適な生産、仕入の実現とサプライチェーン全般の強化が不可欠。海外販社や営業のリスク管理も含め、最適化に向けた連結PSIオペレーション実現を目指しています。
茨城県日立市大みか町
大甕駅
【必須】 ・下記いずれかの実務経験(目安:3年以上) ・ITシステム設計、開発経験 ・アプリケーション設計、開発経験 ・NW、サーバ、ストレージのインフラ設計・構築・保守経験 ・5名以上のプロジェクトメンバーを取り纏める職務経験(目安:3年以上) (責任感とリーダーシップをもって職務に臨み、多様なステークホルダーと信頼関係を構築できる方) ・基本情報技術者試験の資格(FE)、または同等資格を所有する方 【尚可】 ・顧客協創・提案のご経験(積極的に新しい視点での提案や課題探索、解決に取り組める方) ・社外顧客向け情報システム構築・開発経験(発電、原子力分野のご経験は特に歓迎) ・Project Management Professional(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)の資格保有者 ・応用情報技術者試験、高度情報処理技術者試験(ネットワーク、セキュリティ、データベースなど)の資格保有者 ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点程度)
【職務概要】 原子力施設の情報システム、DXソリューションの設計、開発を推進していただきます。営業部門をはじめフロント部門と一体となり、お客様との協創活動の中核的な役割を果たしていただきます。プロジェクトリーダとしてチーム(パートナー各社含む)を牽引し、プロジェクト全体の推進、報告、パフォーマンスを管理するとともに、期待される予算、納期を守ることで担当プロジェクトの円滑な推進・完遂に貢献いただきます。 【職務詳細】 原子力施設の情報システム、DXソリューションに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客協創による課題・ニーズの収集と文書化、最適解の提案(見積、作業スケジューリング含む) ・日立グループ内外のパートナー各社との連携・コミュニケーション窓口 ・プロジェクト管理(予実管理、工程管理、チームの作業調整と必要時の体制強化、品証部門と連携した品質管理等) ・リスクと問題管理(リスク、問題、依存関係・制約事項の特定・評価及び上長への報告) ・稼働中の情報システムの保守、エンハンス対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 配属組織では、原子力施設の運用・保全管理に必要とされる情報システムの導入や刷新プロジェクトを推進しています。お客様の業務課題・ニーズを探索し、それらを解決・実現するためのデジタルソリューションも提供します。上流工程からシステムインテグレーションまで、システム・ソリューションをお客様に提供するためのフロントSE・プロジェクトリーダとしてご活躍いただきます。
640万円~760万円
【必須】 ・下記いずれかの実務経験(目安:2年以上) ・ITシステム設計、開発経験 ・アプリケーション設計、開発経験 ・NW、サーバ、ストレージのインフラ設計・構築・保守経験 ・基本情報技術者試験の資格(FE)、または同等資格を所有する方 【尚可】 ・顧客協創・提案のご経験(積極的に新しい視点での提案や課題探索、解決に取り組める方) ・社外顧客向け情報システム構築・開発経験(発電、原子力分野のご経験は特に歓迎) ・応用情報技術者試験、高度情報処理技術者試験(ネットワーク、セキュリティ、データベースなど)の資格保有者 ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点程度)
【職務概要】 原子力施設の情報システム、DXソリューションの設計、開発を推進していただきます。営業部門をはじめフロント部門と一体となり、お客様との協創活動に参画いただきます。受注したプロジェクトにおいては、チーム(パートナー各社含む)のサブリーダーあるいはメンバとして、上流の要件定義から開発、テスト、現地対応までスキルや経験に応じて携わっていただきます。 【職務詳細】 原子力施設の情報システム、DXソリューションに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客協創による課題・ニーズの収集と文書化、提案書の作成。 ・情報システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。 ・設計仕様を満足する情報システムの開発。(設計書作成、プログラミング、テスト) ・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。 ・稼働中の情報システムの保守、エンハンス対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 配属組織では、原子力施設の運用・保全管理に必要とされる情報システムの導入や刷新プロジェクトを推進しています。お客様の業務課題・ニーズを探索し、それらを解決・実現するためのデジタルソリューションも提供します。上流工程からシステムインテグレーションまで、システム・ソリューションをお客様に提供するためのシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。
IDEC株式会社
大阪府
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須条件】 ・複雑なWebプラットフォームプロジェクトを管理した経験 ・一般的なWeb開発テクノロジー (HTML、JS、React) への理解、経験 ・プロジェクト管理 ・分析スキル(データフローと技術要件を理解) ・ビジネスレベルの英語力(外国籍の上司、スタッフとのお仕事です) ※英語のレジュメを必須とします。 【歓迎条件】 ・SAP Commerce Cloud、D365、Salesforce、Imagino、Marketo、MuleSoft、または Akeneo に関する知識 ・グローバル企業環境での経験 ・プロジェクトマネジメントの認定資格(PMP、Agile など) ※異なるタイムゾーン (米国/EU/日本) で働く場合、勤務スケジュールに関して柔軟性が求められます。オンライン会議はさまざまな時間に行われます。全員にとって都合の良い時間帯を見つけるように努めますが、タイムゾーンによっては夜遅くまたは早朝になる可能性があります。
【具体的な業務内容】 プロジェクトの管理: 新しいWebプラットフォームの開発を綿密に追跡し、プロジェクトのビジョンと目的との整合性を確保すること。 チケットシステムの管理: チケットシステムを管理および優先順位付けし、問題がタイムリーかつ効果的に解決されるよう努める。 品質管理: 開発の品質を管理し、高い基準と要件を満たしていることを確認すること。 データフローの理解: さまざまなシステムやプラットフォーム間のデータフローを理解して管理し、シームレスな統合と操作を実現すること。 代理店調整: ウェブサイトの構築を委託している外部代理店への指示、および管理 利害関係者の関与: 関係者とともに洗い出しフェーズを行い、要件とフィードバックを収集すること レポート作成: 詳細なプロジェクトレポートを作成し、グローバルな環境内で進捗状況と問題を効果的に共有すること プロジェクト管理: 特定のトピックに基づいてプロジェクトチームを構築および編成し、効率的なプロジェクト管理を実現すること。 技術的専門知識: Web 開発テクノロジー (HTML、JS、React) と当社のテクノロジー スタック (SAP CC、D365、SFDC、Imagino、Marketo、MuleSoft、Akeneo) に関する知識を活用して、プロジェクトのニーズをサポートすること。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
740万円~830万円
【必須条件】 ・業務改善施策の立案・実行経験 ・ERPなど基幹システムの基本的な構造や仕組みを理解し、利用経験がある ・製造業の管理職経験 ・大卒以上 ・ビジネスレベルの英語力 【歓迎条件】 ・生産計画、生産管理業務経験 ・データ分析 ・TOEIC700点以上
【仕事内容】 SCM本部の業務改革を牽引する部門で、ERPシステムの刷新、DX推進を担当してるグループです。課題解決の施策を立案・実行していただきます。 【具体的な業務内容】 ・グローバルサプライチェーンの業務改革戦略の立案・実行 ・ERPシステム(Microsoft D365)の導入と業務改善 ・DX推進施策立案・実行 主な業務ツール ・Microsoft(Outlook/Excel/Word/Teams/PowerPoint/PowerBI) ・Microsoft D365 【本ポジションの魅力】 実務部門の困りごとや外部環境の変化に対応するための業務改革施策を自ら考え提案し、実行できる。 関係者の協力を得ながら難しいテーマをやり遂げたときの達成感・充実感を感じられる。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
【必須】 ・プロジェクトマネージャーや開発リードとしてリーダーシップを発揮した経験(目安:5年以上) ・プロジェクトを開始から完了まで指導した経験をお持ちの方 ・自動車分野における知見をお持ちの方 ・予算管理、収益性、チーム管理、ステークホルダ管理などの経験をお持ちの方 ・日本語と英語によるコミュニケーション能力をお持ちの方(目安:N1、TOEIC700点程度) 【尚可】 ・組込みソフト開発、アジャイル、プログラミング言語、クラウド、マイクロサービス、DevOpsなど一般的な技術を理解している方 ・これまでのご自身のキャリアの中で、ご自身が開発者として従事された経験をお持ちの方 ・顧客幹部とのコミュニケーション、プレゼンテーションによる顧客提案の経験をお持ちの方 ・複数の国にまたがるチームメンバーをやる気にさせ、コラボレーションを向上できる経験をお持ちの方 ・自動車分野、または組込み系システムでのシステム開発経験をお持ちの方
【職務概要】 欧米で実績のあるGlobalLogic社の自動車業界向けデジタルエンジニアリングのケーパビリティを理解し、日本のOEM, Tier1サプライヤー向けにファシリテートし、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を確立いただきます。 また、GlobalLogic Japan社における自動車業界向けデジタルエンジニアリング人財チームの立上げの推進をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。 【配属組織について(概要・ミッション)】 GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。 - 米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GlobalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、日本のDX市場を開拓 - GlobalLogic社と国内日立グループ双方のアセット・ケイパビリティを融合し、日立グループ全体のビジネス規模拡大を推進
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ