PM/PMO(ハイスキル)|炎上案件経験歓迎|50~60代活躍可|契約社員合同会社ダイク・カンパニー

情報提供元

募集
概要
“再起動”を任せられるPM/PMO募集。泥臭い巻き直しを主導
計画崩壊・要件肥大・関係者の不一致 ——そんな現場を“再起動”できるPM/PMOを募集します。 10年以上の実戦経験を前提に、要件再定義から利害調整、体制立て直し、リカバリ計画の実装までを主導。 ウォーターフォール/アジャイル/ハイブリッドいずれでも、合意形成と実行を同時に回せる方を歓迎します。 雇用形態は契約社員。 ミドル・シニア(50代・60代)も多数活躍中。 年齢不問で“結果”を評価します。 案件は大手・上場企業の基幹/全社横断PJなど規模・難度ともに高め。 現場を動かす交渉力、数字とファクトで語る推進力に期待しています。
募集背景
大型PJの立て直し需要が継続増。上流設計・統制に加え、炎上局面の収束~再発防止まで担える実務派PM/PMOを増員し、同時並行案件の推進力を強化します。
仕事内容
・スコープ/WBS/クリティカルパスの再設計、リカバリ計画策定 ・課題/リスク(RAID)管理、品質・変更・構成・リリース統制 ・役員~現場の合意形成(会議体設計、議事運営、意思決定設計) ・ベンダー統制(契約・見積・受入の精緻化、進捗・品質是正) ・KPI/可視化ダッシュボード整備、乖離の是正アクション ・PMO組成(標準プロセス・テンプレ整備)、ナレッジ化と定着 ※“手を動かす実務”(課題潰し・交渉・伴走)を重視 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> “収束→再発防止”までやり切る裁量 単なる火消しに留めず、合意設計→実行→定着まで一気通貫。意思決定レイヤを巻き込み、KPIとコストの両輪で推進します。対症療法ではなく、再発防止策をプロセスへ織り込み、組織の再現性を高める——成果はレポートではなく現場の変化で測ります。 <注目ポイント2> ミドル・シニア歓迎。年齢より“結果” 50代・60代の入社実績あり。評価軸は年齢ではなく、修羅場のハンドリング実績。利害対立をほどき前に進める交渉・合意形成力を正当に評価。勤務形態や稼働ボリュームは案件により柔軟に設計します。 【入社後の成長サポート】 着任初期は短周期のレビューを設定し、エスカレーション経路や決裁プロセスを明確化。ベンダ統制・利害調整・CxO報告の粒度をすり合わせ、成果に直結する運用へ素早く移行。ノウハウは横展開し、役割拡張と報酬改定に反映します。
働き方
勤務地
首都圏(東京23区中心)。 常駐/ハイブリッド/フルリモートは案件により設計。 必要に応じて出張の可能性あり(頻度は事前合意) (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
配属先に準拠(詳細は選考時にご案内)
雇用形態
契約社員
※試用期間中の雇用形態に差異はありません。
給与
(年俸制):月給60万~120万円(想定年収720万~1,440万円) ※経験・役割・難易度(立て直しの強度、対外調整の負荷 等)を考慮し決定 ※固定残業の有無・内訳はオファー時に明示/超過分は別途支給 ※局面対応インセンティブ設定可(例:重要フェーズ月+5~15万円) ※更新・評価は四半期または半期を基本(案件により設計)
勤務時間
9:00~18:00(実働8h)※案件により前後。 俯瞰レビューや役員報告は日中中心。やむを得ない時間外は事前合意のうえ最小化。
平均残業時間
指定しない
休日
完全週休2日制(土日)・祝日・年末年始・有給 局面により休日出勤が発生する場合は代休/振替で調整
特徴
待遇・福利厚生
社会保険完備、交通費全額、端末・ツール貸与 四半期評価で役割見直し/報酬改定を実施 外部研修・資格補助(PMP等)/ナレッジ共有会 副業可(利害衝突回避の範囲で)/オフィス内禁煙
選考について
対象となる方
【必須】 ・PMまたはPMO経験10年以上(上流~実行統制) ・炎上/遅延/赤字化など困難局面の収束経験 ・役員~現場の合意形成、複数ベンダ統制の実績 ・WBS/予実/品質/リスク/変更管理のリード経験 【歓迎】 ・100人月級以上/複数社混在の統合推進 ・アジャイル×WFのハイブリッド運用、データドリブン可視化 <歓迎する経験・スキル> ・契約・調達・受入の実務知見、SLA/KPI設計 ・RAID運用、PMBOK/ITIL/JSTQB等の体系知識 ・基幹刷新、全社DX、レガシー刷新の推進 ・利害対立の解消と意思決定設計に長けた方
選考のポイント
\平日は21時まで、土日は10時~18時まで面接可能/ 【type】の専用応募フォームからご応募下さい ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1週間程度お時間を頂いております ※ご応募から内定までは1~2週間を予定しております ※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ※結果については合否に関わらずご連絡いたします
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
Web面接1回
STEP
3
内定
会社概要
会社名
合同会社ダイク・カンパニー
所在地
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町32−27
代表者役職
エンジニア歴30年の現役エンジニアであり、一人一人と向き合い丁寧な対応を大切にしてきました。 現場での豊富な経験を基に、エンジニアリングの未来を切り拓くリーダーとして活躍しています。
代表者
工藤 郁
事業内容
◆ITエンジニアリング事業 Webアプリ/業務系/オープン系/ネイティブ系/汎用機/組込・制御系/サーバー/ネットワーク/クラウド/PM・PMO・PL ◆システムインテグレーション事業 ハードウェア・ソフトウェア導入/アプリケーション開発・改善・提案/クラウド導入・移行/運用・保守・システム監視
従業員数
25名
資本金
1710万円
平均年齢
50歳
インタビュー
トピックス
“意思決定を設計する人”を求む ガントや議事は手段。誰がいつ何を決めるか——意思決定の設計こそPM/PMOの本質です。利害をほどき、事実と数字で前に進める。泥臭い現場を動かし、収束→再発防止→定着までやり切る。そんなあなたに最適な舞台を用意しています。