23343 件
株式会社ビオネスト
兵庫県神戸市中央区御幸通
三宮・花時計前駅
800万円~1000万円
-
福祉・介護関連サービス, 内部監査
学歴不問
◇土日休/5連休制度(連続休暇促進制度)あり/介護事業者としてトップクラスの規模を持つビオネストグループ◇ ■業務内容: 内部監査は、法令遵守と利用者満足度向上を支える重要な役割です。具体的には以下の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: (1)業務フローや運営状況の確認・評価 福祉サービスの提供プロセスや運営ルールが、社内規定や法令を守っているかチェックします。 実際に施設や事業所の状況、記録や書類、現場の運営状況を確認します。 (2)法令遵守とリスク管理のサポート 法令やガイドラインに沿ったサービス提供ができているかを評価し、リスクとなる問題がないか確認します。必要に応じて、リスク回避のための対策を提案します。 (3)内部監査計画の作成 年間監査計画を立て、どの部門や事業所を対象とするか、優先順位を決め、スケジュール調整を行います。 (4)監査レポートの作成と報告 監査で発見した問題点や改善の必要がある箇所を文書にまとめ、具体的な改善提案や再発防止策も含めます。 (5)現場スタッフとのヒアリングと指導 業務改善につながるアドバイスを行います。必要に応じて、法令や規定の遵守に関する研修や説明会を開催します。 (6)改善提案のフォローアップ 報告後、改善案が実施されているかを確認し、効果を検証します。 ■当社について: ビオネストグループは、大阪、兵庫を中心に全国で介護事業・医療事業・障がい福祉事業などを幅広く手がけております。 全国に約500以上の事業所、従業員約5,000名の規模で、医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。 ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できます。 成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられる環境です。 医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に“ヘルスケア”エコシステムの構築ができるように取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IICパートナーズ
東京都港区新橋
新橋駅
700万円~1000万円
その他金融 その他専門コンサルティング, アクチュアリー 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【年金資産運用の知識を活かして/お客様と直接関わりながら企業年金の課題を一気通貫で解決/リモート有り/残業20】「※変更の範囲:会社の定める業務」 ◎少子高齢化と公正な退職給付に関する需要が高まる中で、案件を多くいただいています。組織拡大に伴い共にお客様の課題を解決していく方を募集します。 ■担当業務: 退職給付制度の見直しに関するコンサルティング業務全般をご担当頂きます。ご本人のご経験とスキルに応じて、業務割当を行います。 ■職務内容詳細: ・年金資産運用コンサルティング(年金ALM、運用モニタリング等) ・上記業務に関する営業企画および営業活動 (問い合わせのあった見込み客への説明及び 相談応対等) ・上記業務に関する執筆、講演 ・その他新規コンサルティング業務の開発等 ■株式会社IICパートナーズについて: 『日本の年金問題』の解決に全力で取り組み、成長をしたい方に最適なフィールドです。IICパートナーズは、独立した立場で誠実に、日本企業が抱える「退職給付に関する課題」を解決し、企業の成長発展に貢献するコンサルティングファームです。 ■組織について: 27名(20代〜50代まで)が在籍しています。数理、会計、運用、エンジニアなど各分野のプロフェッショナルが1フロアで働いています。チームは大きく分けて2つあり、他のチームの方にも相談しやすい雰囲気です。成長意欲を持っている方であれば、必ず成長できる環境です。 運用コンサルは3名で担当しています。 ■キャリアパス: お客様の主担当としてプレイングマネージャーとしてチームのマネジメントや教育をご担当いただくことを期待しています。 ■働き方: ・メリハリをつけた働き方が可能です。企業様の決算時期は忙しくなりますが、平均すると残業時間は20時間程度です。物事の決定までにかかるフローを簡素化していること、個人の裁量が大きく意思決定が早く行われるため、無駄な工数が少ないことも残業時間が抑えられる要因です。 ・リモートワークも導入しております。業務に慣れるまでは週2回程度のリモートワークですが、業務に慣れたら週4日のリモートワークも可能です。その他時短勤務などご家庭の都合に合わせて働くことができます。
RIZAPテクノロジーズ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<RIZAPグループのビッグデータを活用し、新たな価値を創造/原則フルリモート/地方からのご応募歓迎/フレックス> 新規事業を推進しているプロダクト開発統括部にて、ヘルスケア領域を中心したサービスの開発をするモバイルアプリエンジニア(Android)のテックリードを求めております。 ■ミッション ◇技術戦略、プロジェクト管理、QCD改善、チームビルディング等のテックリードを中心とした各種マネジメントを遂行いただきます。担当領域において、ユニット戦略やプロジェクト計画を立案・実行し、部門戦略の立案・実行を補佐いただくポジションになります。自ら手を動かしながら、エンジニアリング組織の様々な組織・技術課題の解決に取り組んでいただきます。 ◇入社後は、国内フィットネスジム会員数No.1(※)(会員数100万人超・ブランド開始後約1年で会員数日本一達成)『chocoZAP』のプロジェクトに従事いただく予定です。 (その他プロジェクト例:ヘルスケアアプリ/動画配信サービス/ポイント統合プラットフォームアプリ/EC/サプライチェーン/フイットネストレーナーとのマッチングプラットフォーム 等) ※「日経MJ」2024年4月19日付記事 ■具体的な業務内容 ◎開発方針やビジョンの策定、短期から中長期的に至るアーキテクチャ選定 ◎自社内の経営層/他部門/エンジニア及び外部パートナーとの連携やプロジェクト管理 ◎ベロシティ/開発工程/開発スケジュール/開発ルール/品質管理に至る体制構築・改善、成果物のレビュー ◎エンジニアの育成/目標設定/評価/プロジェクトアサイン/カルチャー創りづくりに至る成長戦略の立案・実行 ◎新規/既存事業のモバイルアプリの企画/設計/開発/運用 ◎モバイルならではの使いやすいUI/UXデザイン/設計/開発/テスト/運用/サポート ■コンビニジム『chocoZAP』について ◇『chocoZAP』は、従来のRIZAPの1/100の価格である「月額2,980円」で利用出来るコンビニジム(小売りのコンビニエンスストアと同様、簡単、便利を売りにした完全無人のジムのこと)です。 ◇『chocoZAPアプリ』は、会員の運動・健康状態の可視化から管理が可能で、ヘルスケアアプリ決定版として、多様な機能を搭載しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイネック
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■概要: 官公庁や企業に対してLED導入によるカーボンニュートラルや省エネルギー化を促進する提案営業(現在は官公庁が90%位ですが今後民間企業への提案も増やしていきます。) ■担当業務: 主として自治体に対し、省エネ商材の提案・リースによる効率化の提案営業 市役所などへ訪問し、市が所有する施設の診断(電気料金の削減金額、エネルギー削減量、再生エネルギー量など、数値の試算) 試算結果などを元にコンサルティング/提案営業を実施 飛び込みはなく紹介による自治体など各部署への提案 概算予算の確保による物件の顕在化〜検収までのトータルソリューションを実施 ■業務内容詳細: これまでの実績を交えてご提案することも多いので、初めて提案する官公庁の担当者からも信頼して提案内容を聞いていただけます。飛び込みなどはありません。官公庁への提案の場合、その場で即決になることはなく、入札という形で案件の受注を目指していきます。話術や営業スキルでなく提案内容が重要となる業務ですので、まずは専門知識を身に付け、業務を通じて提案プラン作成力を習得していきます。また一度案件を受注をしたら終わりではなく、メンテナンスや取り換えなどで継続してお取引が発生する事も営業がしやすいポイントの一つです。 ■キャリアパス: 入社後は省エネや再エネなどに関する知識を習得→当社営業社員がお客様先でどのようにお話ししているのか見るため、同行営業しながら営業先訪問、提案方法について習得→営業社員の中核としてご活躍いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市西成区花園北
800万円~899万円
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー エリアマネジャー・スーパーバイザー
◇介護事業者としてトップクラスの規模を持つビオネストグループ◇ ■業務内容: デイサービス・老人ホーム・訪問看護ステーション・障がい福祉サービスなどを運営する会社のシニアマネージャーの業務をお任せします。 <業務詳細> ・5か所程度の複数事業所の統括マネジメント、経営 ※担当は希望を考慮した上で、適性を見て決定。 ・法令を遵守した運営体制の確立と管理 ・決算書および当社の管理会計に連動する事業計画の立案と実績管理 ・ご利用者の獲得、満足度向上のための取り組み等の管理 ・従業員の求人、採用、教育等の管理 ■はたらく環境: ◎有給消化率100%目指すため、年に4回5連休を取得できる連続休暇制度を設けています。 ◎借り上げ社宅制度あり ◎資格取得助成金制度あり ◎マイカー通勤:駐車場代規程あり ■当社について: ビオネストグループは、大阪、兵庫を中心に全国で介護事業・医療事業・障がい福祉事業などを幅広く手がけております。 全国に約500以上の事業所、従業員約5,000名の規模で、医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。 ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できます。 成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられる環境です。 医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に“ヘルスケア”エコシステムの構築ができるように取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆在宅勤務6割/新サービス企画にも携われるチャンス有/地方自治体向け顧客営業をお任せ◇◆ ◎東京都を始めとする自治体のDX支援、スマートシティ関連業務をお任せ ◎行政サービスの質向上やDX化による新たな付加価値創出 ◎住民サービスの未来、私たちが生活する社会全体の未来をデザイン ■業務詳細 地方自治体の基幹業務、教育、社会インフラ分野のシステム基盤業務に関連する顧客営業をお任せします。 東京都を始めとする地方公共団体のお客様に対し、長年の基幹系業務システムの受託開発・運用実績や、ネットワーク、セキュリティ等のシステム基盤における技術的な強みを武器に、既存・新規ビジネスを生み出していただきます。 Society5.0の実現やクラウドバイデフォルト等の公共分野における急激な環境変化をチャンスと捉え、DXソリューションやアジャイル開発手法等を組み合わせ、お客様のデジタライズ、プロセス革新、データ流通/情報連携を実現するための解決策をお客様と共に考えていきます。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■ミッション:住民サービスの未来、私たちが生活する社会全体の未来をデザインする 大規模な地方公共団体のお客様に対し、基幹業務領域・システム基盤領域のICTインフラをトータルで整備するSI案件の提案・受注、サービス企画・展開をミッションとしています。今後は新規サービス企画・展開に注力していく方針です。 ■チーム構成 部長以下26名が在籍。中途入社者も活躍中です。主に顧客ごとで対応を分担しています。 ■身につくスキル ・新規ビジネスのアイディアを創造し、具体化する新規ビジネス構築スキル ・様々なステークホルダとの調整を通じた、コミュニケーションスキルの習得と社内外の人脈 ・提案活動を通じた最新・先進的なITスキルの習得 ■キャリアパス 地方公共団体に対する顧客営業としての経験・スキルを磨き、中央省庁等の顧客営業やソリューション営業へのキャリアチェンジも可能です。 ■働く魅力 公共サービスを支える次世代の基盤システム実現は非常に重要なビジネス領域であり、社会の変革に直接関わることができる感覚をダイレクトに感じられる点が一番の魅力です。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ, 精密・計測・分析機器 ネットワーク・IoT
<当社独自のハードウェア・ソフトウェアシステムを開発する新しい組織立上げ/リモート可/地方からのご応募歓迎/フレックス> ■ミッション: ◇店舗内に設置する機器やデバイスのシステム設計・センサーやアクチュエータ等のコア部品の選定から、センサーデータの加工分析、制御、通信部分のファームウェアの実装、協力いただく外部開発ベンダー様の開発マネジメントまでを担当していただきます。 ◇また、新しい付加価値の提案や、技術開発にも取り組んでいただきたいと考えております。 ※これまでのご経験を活かしたプロジェクトに携わっていただく、もしくは皆さまの「ご希望」に沿ったプロジェクトに携わっていただける可能性も考慮しつつ、ご面談を実施させてください。 ■業務内容: ◎組み込み機器のPoCの作成、ファームウェア設計、実装、検証 ◎センサーデータの加工分析、制御アルゴリズムの開発 ◎動作仕様書の作成 ◎外部開発ベンダー様の開発マネジメント ■募集背景: ◇当社で運営している『chocoZAP』は現在「1,700店舗」を超え、今後もさらに拡大を計画しており、店舗内においては、トレーニングマシン及び、エステ等を始めとするサービス機器の拡充を推進しています。 ◇また、データを活用したサービスのDX化にも取り組んでおり、その中において、当社グループの理念である「人は変われる。」を、お客様一人一人に対して強力にサポートするための、当社独自のハードウェア・ソフトウェアシステムを開発する新しい組織を立ち上げます。 ■『chocoZAPアプリ』について: ◇『chocoZAPアプリ』は、会員の運動・健康状態の可視化から管理が可能で、ヘルスケアアプリ決定版として、多様な機能を搭載しています。 (例:体組成計と連動したヘルスケアデータ管理/トレーニング内容の管理/健康プログラムの閲覧/EC/クーポン/コミュニティ/動画によるトレーニング 等) ◇今後は、『chocoZAPアプリ』を基盤に、世界随一のヘルスケアデータプラットフォーム(「約1億人」のライフログ))を構築し、ビッグデータを活かした様々なソリューションを展開していきたいと考えおります。 変更の範囲:会社の定める業務
マンパワーグループ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
650万円~799万円
ITアウトソーシング 人材派遣, 法務 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【事業会社での管理部門での勤務経験がある方歓迎〇/適正な事業運営の屋台骨を支える/根幹を支える大きなやりがいあり】 ■業務内容: ※ご経験や適正に応じて以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ・派遣、職業紹介事業に係る許可関係業務(行政指導/労働局との折衝対応、各種申請、届出(労基署への届出関係含む)、事業報告書作成、事業許可更新) ・労働関連法規に係る法改正対応、制度設計、運用提案、システム検討/変更 ・社内運用管理/支援(適正な派遣、請負契約の実態確認、無期雇用派遣労働者管理) ・就業規則改定/管理、各種規程/協定管理 ・社内外からの問い合わせ、法務関連相談対応(電話/メール)、教育/周知対応、トラブル対応 等々 ・優良派遣事業者認定事務局業務 ・Pマーク事務局業務(運用確認/見直し、社内監査、教育、更新審査等) ・外部評価、サスティナビリティ、ESG関連の監査対応 ・各種行政対応(監査、調査票作成等) ・人事労務関連業務(人事部門、事業部門と協業し、会社制度、運用等の設計/見直し) ■将来的に: マネジメント業務として課長の補佐および部門メンバーのフォローを担っていただきたいと考えております。 ■この仕事の魅力: 常に変化する労働市場において、適正な事業運営を行うための屋台骨を支える仕事です。業法の法改正も少なくなく、当社ビジネスを適切な形で実行させるためのスキームを検討することにも関わります。業務は多岐にわたりますが、当社事業の根幹を支える大きなやりがいを感じられます。コンプライアンス推進が事業の発展に直結する、その業務の最前線で活躍が出来るポジションです。 ■求める人物像: ◆事業部門、子会社との横断的な関わりも多いため、関係者と信頼関係を構築しながらファシリテートできる方(相手によらず適切な対話・ヒアリングができる方) ◆プレイヤーとしてのルーティン業務だけでなく、業務推進・設計・運用改定等にも関心を持って取り組める方 ◆労働行政や時事問題へ常に関心を持てる(知識習得に貪欲になれる)方 ◆責任感を持って業務に向き合える方(知識・経験は浅くても成長意欲がある) ◆杓子定規にならず、誠実に物事を考え深堀できる方 ◆突発的な業務にも前向きに取り組み、優先順位をつけて物事を進められる方 変更の範囲:会社の定める業務
東急建設株式会社
東京都
650万円~1000万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
~東急グループの総合建設会社(準大手ゼネコン)/年休127日/土日祝休み/DX戦略推進/大規模な街づくり/働き方改革推進中~ ■職務内容: オフィスビル、マンション、商業施設、大型倉庫、生産施設等の建築工事の管理をお任せ致します。 建築工事における施工計画策定、現場での工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などを行っていただきます。 また、工程や品質についての改善提案を行い、現場作業員と協力して改善活動を推進していただくこともございます。 参考URL https://www.tokyu-cnst.co.jp/recruit/ ■配属先: 首都圏中心に配属(70%以上が首都圏で受注)但し、総合職として全国の支店への異動の可能性はございます。 ■特徴: ・大規模プロジェクトからリニューアル物件まで幅広い施工案件を経験するすることが出来ます。 ・今後は国内のみならず、海外での事業拡大を推進しているため、将来的には海外へチャレンジすることも可能です。 ・東急グループからの受注があり、安定して就業していくことが可能です。 ・会社として労働環境を良くするために社員の意見を吸い上げる取り組みを実施するなど長期的に就業可能な環境があります。 ・年休127日、社員が腰を据えて働ける環境を整えております。東急グループとしての福利厚生も充実しております。 ■同社について: 同社の原点は、多摩田園都市をはじめとする渋谷や東急沿線の街づくりです。 この原点に立ち、企画提案から新築、リニューアル、建て替えに至るまで、街のライフサイクルに末永く関わっていくことによって、建物ひとつひとつではなく、お客様や生活者の視点で“まち”全体を考え、常に新たな価値の創造に努めてまいります。 ■東急建設の人材育成について: 「豊かな創造性とチャレンジ精神にあふれた行動人の育成」を人材育成ビジョンとして掲げ、人材育成戦略として「仕事の持つ人材育成力の活用強化」「自ら考え、行動できる自立型人材の育成( 顧客・会社を考える)」「変革をリードするコア人材の育成」を行っております。 育成ビジョン実現のため、会社として、また各系統ごとにもさまざまな研修を設けています! 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
■概要: 官公庁や企業に対して照明のLED化をはじめ、空調、キュービクル、太陽光発電など省エネ商材の電気工事の管理業務を担当いただきます。 ■担当業務: ◇協力業者への発注・打ち合わせ ◇工期予定表の作成 ◇各種建材・資材などの発注 ◇現場での予算・品質・工期・安全の管理 ◇検査及び第三者検査への立会い ◇完成図書の作成 ◇届出の作成 など ■業務内容詳細: 取引先の9割以上を官公庁が占めており、愛知県内の病院、自治体施設、小中学校、市役所、区役所などの大規模案件を中心に工事を請け負っております。 ■勤務エリア: 東京都を中心に関東エリアが主な勤務地となります。直行直帰も可能です。 ■キャリアパス: 入社後は当社の施工管理フローに関する知識を習得→徐々に担当する施工管理業務の幅を広げながら独り立ち→将来は施工管理部門の中核としてご活躍いただくと共に、業務指導や人材育成にも貢献いただきたいと考えております。 ■組織形態: 1名の施工管理担当が活躍中です。 ■働き方、就業環境: 現在、組織として業務IT化を推進しております。「施工管理は泥臭い」。そんな誤ったイメージを払拭できるように様々なITツール導入を促進しております。当社が担当する工事の施工管理は官公庁発注の大規模工事が中心で、中には大手メーカーとの協業案件もあり、やりがいとスキルアップができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱地所ハウスネット株式会社
東京都新宿区北新宿
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
~三菱地所Gオールでの価値提供が出来る/年間休日122日・リモートワーク可/各種制度や福利厚生も充実しており長期就業を図りやすい環境/DX推進も積極推進中~ ■担当業務 マンション・戸建などの、売買仲介業務をお任せ致します。 「ザ・パークハウス」シリーズなど資産性の高い物件の取り扱いが多いことが特徴です。 (1)不動産の購入を検討しているお客様へ物件紹介や現地のご案内 (2)不動産の売却を検討しているお客様へ売買価格の提案や融資対応など、契約前から契約後にかけて幅広くサポートをお任せします また物件調査、査定から売却戦略提案についてもお任せいたします。 ■求人の特徴 (1)キャリアの幅が広がる 同社は売買仲介、賃貸仲介・管理、プロパティマネジメントなど、様々な専門スタッフが在籍しております。不動産に関する幅広い知識が学べ、顧客への提案に生かすことが可能です。また将来的にはご本人の適性に応じ、担当業務変更や異動も可能です。 (営業企画などのミドルオフィスや管理部門へのキャリアパスもございます) (2)売買仲介はエリア担当制 区や市といった単位でエリアを分けており、営業担当者が被らないよう分配している為、社内での顧客が競合することはありません。 (3)営業目標は半期で設定 月単位で目標を置く企業が多い中、同社は営業目標を半期で設定しております。目の前の数字に捕らわれるのではなく、顧客との関係性を大事にしながら中・長期的な視点で目標に対して行動して頂きます。 ■三菱地所グループの充実した福利厚生あり! (1)働きやすさ フレックスタイムのため始業・終業時刻や働く時間を自身で裁量を持って決めることが可能です。残業は月20h以内、21時にはPCがシャットダウンされます。年間休日は122日、有給取得率は94.7%と高く、私生活も大事にしながら働くことが可能です。 また、有給休暇取得を推進しており、計画的に3日以上連続して有休を取得することを推奨しております。 (2)福利厚生 直近3年間の社員の産休・育休明けの復職率は100%。復職後は子供が小学校3年生になるまでの間は、 通常勤務のほか、フレックスタイム制度・短時間勤務制度のいずれかを希望により選択して利用することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市上尾下
900万円~1000万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■配属先ミッション ・原材料/貴金属の調達と物流業務実行管理 ・調達にかかるコストのスリムアップ、製品開発における安価原材料の検討推進/開拓 ■職務内容 管理職採用となります。 (1)自動車/自動二輪のエンジン排ガス浄化触媒製品に使用する原材料/貴金属などの調達活動の推進、製造拠点への供給業務や、調達各チーム/物流チームの統括をしていただきます。 ・各チームの業務遂行管理・運営、労務管理 ・社外サプライヤーや商社からの原材料、貴金属のマーケット情報収集と需給状況の把握 ・社外サプライヤー/国内外製造拠点/事業部内関係部門との会議や情報交換の対応(国内外年3-4回の出張あり) ・調達等に関する各種規制(輸出貿易管理令/毒劇物法/下請法等)調査/遵守対応、品質/労働安全衛生/環境ISO対応 ・部門目標の立案、予算/月次管理対応、人材育成ほか (2)触媒製品開発段階における安価原材料の導入検討と開拓 社外サプライヤーや事業部内関係部門とのコンタクトを通じて、安価な原材料等の導入を検討し提案、開拓する活動を行っていただきます。 ■業務の面白み/魅力 製造拠点は海外6か国にあり、海外サプライヤーから原材料を調達するなど、業務の関係先は幅広く海外にも及びます。 ■触媒事業部について 世界中で高まる環境保護意識を背景に発足しました。主に自動二輪車や、自動車向けの「排ガス浄化触媒」を生産しており三井金属を代表する事業のひとつになります。世界各国の規制に対応する触媒をグローバルに供給しており、二輪車向け触媒の製造においては世界トップシェア(50%)を占めています。自動車のEV化が進む現在でも、まだまだ世界の既存車両ではガソリン車、ディーゼル車が占める割合は9割以上であるため、触媒においても継続的な需要が見込まれます。また、世界の排気ガス規制強化の動向に対応する先端触媒の開発にも取り組んでいます。 ■調達部について 組織構成としては調達部門、物流部門に分かれております。調達部門では触媒原料である貴金属、セラミックスやメタルでできた基材、コーティング材料の基礎材であるアルミナなどを国内総合商社などから調達します。また物流部門では仕入れた原材料を国内工場及び、海外拠点(タイ、インド、中国、インドネシア、ベトナム、アメリカ)へ供給しております。
マルマンホールディングス株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜1920年創業/文具用品の製造販売/黄色と深い緑が特徴のスケッチブック「図案スケッチブック」/中途入社者が多く活躍〜 ■業務内容: ITインフラ運用業務 サーバー、データベース、ネットワーク、セキュリティなどの運用を担当していただきます。 ※研修やシステム運用などで宮崎工場への出張年数回あり 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待する役割: 管理職候補として、部のニーズや課題を吸い上げDXのIT化の推進ができるように、先ずは当社のITインフラ運用業務を担当し、当社専用のシステム知識を深めていただき、他社での経験を活かしてクラウド化推進へのサービスの選定、設計、移行等も担当していただく予定です。少数精鋭にならざるを得ず、目的達成に向けてあらゆるITサービスや外部との折衝なども積極的に実施していただきます。 ■当社について: ・マルマンの紙へのこだわり…紙を手がけて100年あまり。それは貧しかった時代に、子供たちが自由に夢を描けるような紙を安価で提供したい、という想いがきっかけでオリジナル用紙を作りはじめました。今では、筆記用紙から、画用紙、水彩紙、クロッキー紙まで全13種類のラインアップを揃えています。マルマンは、「紙」という自然の贈り物を通して、みなさまの毎日がより豊かになるよう応援しています。身のまわりにある紙だからこそ、マルマンはこだわります。 ・当社は国産オリジナル用紙を13種類保有しており、それぞれの用紙を常にチェックすることで、品質管理をしています。ペーパーマイスターによる徹底した品質管理を行っており、ペーパーマイスターの紙を見る目や、実際に書いたときの感覚によるチェックによって、品質の良さは保たれ続けています。 ・100年の伝統と確かな技術力、ブランド力、景気に左右されない財務力があります。 ・女性にとって働きやすい環境です。休暇を取りやすく、育児休暇後の復帰率も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ガルフネット
東京都江東区亀戸
亀戸駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【残業20h以内/年休130日/土日祝休み/サブスクリプション型のビジネスモデル/福利厚生充実】 ◇サブスクリプション型のビジネスモデルで安定した財務基盤を誇ります◎ ◇100%エンドユーザ顧客との直取引。下請け、SES、客先常駐一切なし! ◇残業20h以内/年休130日/土日祝休みと非常に働きやすい環境です◎ ■業務概要 多店舗展開企業の経営問題を解決する、ITソリューションベンダーである当社にて、カスタマーサポート(責任者候補)をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 全国チェーン展開している当社大手顧客(衣料品チェーン、飲食店チェーン等)に対する、カスタマサポート部門のマネジメント業務を担当いただきます。顧客対応やセンターの運営、人員(40名程度)の管理等をお任せいたします。 ■具体的な仕事内容 ・新規従業員の育成 ・顧客への障害対応報告 ・顧客の新規出店に伴う、機器の設定、サポート業務全般などの管理 ・コンタクトセンターの運用、人員のマネジメント ■ワークライフバランス: 残業月20時間以内、年間休日130日、休暇取得制度など福利厚生が充実しています。業務・生活サポートの両方で適宜制度を見直しています。 ■当社の特徴: ≪全てのソリューション・サービスを自社で開発≫ お客様に価値を提供するビジネスだからこそ、手掛ける技術や発想に制約は一切ありません。お客様のビジネスを深く学び、あらゆる技術や発想を駆使して創造的な価値を自社開発で提供しています。 ≪サブスクリプション型のビジネスモデルで安定した財務基盤と充実した福利厚生≫ 当社は外食業界におけるシステム導入シェアは高く、大手顧客と直接取引を行っています。また、ビジネスモデルとして、売り上げの6〜7割が既存顧客からの継続収益であるため、市況に左右されにくく安定した収益をあげられる体質です。 ≪100%エンドユーザ顧客との直取引。下請け、SES、客先常駐一切なし≫ 当社は、お客様にとって優れた価値を生み出すサービスを企画し開発し、ご提供することだけを考えています。下請け開発やSES、客先常駐の開発は私達のビジネスではないのです。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
システムインテグレータ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎システム基盤のコンテナ活用をミッションに複数のプロジェクトを横串で担当していくためアプリエンジニアからフルスタックエンジニア・SREへキャリアアップ可 ◎プライム100%/外販案件は一切なし!自社の組織強化の為の大規模なシステム開発に専念できる! ◎銀行と全く同じ役割で協働開発を推進でき超上流からリリースまで一貫!ユーザーと一体で業務課題の改善、新サービス創出 ◎在宅と出社のハイブリッド勤務・服装自由 ■業務内容:※雇入れ直後 配属想定部署の特性上、特定のプロジェクトのみを担当するのではなく、様々なコンテナ等先進技術活用プロジェクトにおいて以下の役割をご担当頂きます。 ・コンテナアプリケーション稼動環境の要件整理・設定 ・サーバやDBMS環境の構築 ・AWSやKubernetes関連の新サービス活用検討 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■採用背景 銀行では、ビジネス変化への対応/コスト削減/安心・安全な業務継続を基本方針としたアーキテクチャ戦略を推進しています。 従来、オンプレミスで手作業が中心であったシステム環境の構築業務においてもCI/CDパイプラインを用意、クラウド(AWS等)を標準としたIaCベースの開発が中心になりつつあり、適用領域は社内システム(SoR)、情報系(SoI)、ミッションクリティカルな対顧客チャネル(SoE)の全てに及んでいます。また、システム基盤のアーキテクチャも仮想マシン(VM)を中心としたものからクラウドかつコンテナをベースにしたものへと移りつつあります。 このような状況下、MUITの各システム基盤開発チームは従来の役割分担や責任境界を超えてアプリケーション開発側に入り込み、コンテナやCI/CDツール等を導入、自動化の推進やオブザーバビリティ強化といった役割を担うことで、モダンなアプリケーション開発を支援する専門技術チームに生まれ変わろうとしています。このチームは、コンテナやCI/CD等の技術製品の有識者が基盤領域に閉じずにシステム全体を見渡す広い視点を持ち、また既成概念にとらわれる事なく、あるべきシステムアーキテクチャ像を描いてシステム開発と組織の変革をリードしていきます。 ■働き方 週3日程度在宅勤務となります。 残業は約30時間程度です。 変更の範囲:本文参照
フューチャー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
〜フルリモート/DXビジネスコンサルタント募集/地方にいながら大手クライアントの上流フェーズから携われる/「Future’s Holiday」や育児休業中就業制度等、独自の制度が豊富/効率的かつ多様なワークスタイルを推奨/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: (1)コア事業改革…流通、小売、製造、金融等のインダストリーにおけるコア業務の改革実績とテクノロジー(AI-OCR、RPA、API活用等)をもとに、お客様の組織内から、ビジネスモデル、業務プロセス改革(BPR)リードして頂きます。 ※案件事例:大手物流業ロジスティクス事業部門のAI/RPAを活用した業務改革PJ (2)経営管理支援…会計領域に関する最善なシステム構成をデザインするべく、プロジェクトをリードしていただきます。パッケージ導入フェーズにおいても、PMO、移行設計等で後続フェーズを支援し、プロジェクトをリードしていただきます。会計領域は主に財務会計領域(債権債務領域含む)及び管理会計領域となります。 ※案件事例:大手食品製造卸やCVチェーン、アパレルの会計領域パッケージ選定及び仕訳連携、債権管理領域の構築・導入 (3)新規事業創出…お客様の新規事業やUX向上の加速につながる、「アイデアの創出・サービス設計・具体化まで」をデザインとテクノロジーの両軸で一貫して支援するプロジェクトをリードしていただきます。 ※案件事例:大手鉄道事業:チケットレスサービス導入のUX設計、モバイルアプリUI検討 (4)IT面支援…ITコスト適正化や開発プロジェクトのリスク評価、システム支援を推進します。 プロジェクトでは、お客様の現状を把握し課題を抽出してあるべき姿に向けた改善施策をご提言します。 同ポジションの最大ミッションはコンサルティングを通じて顧客の信頼を獲得し、経営とITの戦略パートナーとしての位置づけを確立する事となります。 ※案件事例:金融、製造、流通、小売、教育事業者 など 変更の範囲:会社の定める業務
forest株式会社
東京都渋谷区神南
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融法人営業 M&A
【M&A投資と事業経営の一気通貫が可能な希少な機会!海外展開も視野に入れた成長企業】 ◆職務内容 ECブランドの投資分析及びM&Aエグゼキューション、投資後のブランドマネジメント(ブランド責任者)を担当します。アーリーステージから参加する方は、投資からブランドマネジメントまで一貫して担うことができます。 ◆具体的な仕事内容 ・ECブランドの投資分析 ・M&Aエグゼキューション ・投資後のブランドマネジメント ◆仕事のやりがい ・M&Aおよび事業経営を一気通貫で経験できる稀少な機会 ・日本の良質なブランドをECを通じて国内外に拡げる意義あるミッション ・グローバルVCからの調達や、世界を視野に入れた事業展開 ・アーリーフェーズにジョインする初期メンバーとしてのやりがい ◆魅力ポイント ・競合優位性: forest株式会社は、ECブランドの統合運営による効率化と成長を実現しています。多くのECブランドをM&Aを通じてまとめることで、マーケティングやサプライチェーン、商品開発の各分野でプロフェッショナルなアプローチを適用し、ブランドの成長を加速させる力を持っています。 ・投資家注目の企業: 設立から短期間で多くのブランドを承継し、シリーズAラウンドで約25億円の資金調達を成功させています。国内外の著名な投資家からの高い評価を受けており、事業成長力とビジョンが認められています。この資金調達により、さらなる成長と拡大を目指し、IPO準備も進めています。 ・働き方の自由度: フレックス制を導入しており、コアタイム(9:30〜15:30)以外の時間帯は自由に働くことができます。 ・成長機会: アーリーフェーズにジョインする初期メンバーとして、事業の成長と共に自身のキャリアも成長させる絶好の機会を提供しています。 ■企業概要 forest株式会社は、日本の良質なブランドを発掘し、ECを通じて国内外に拡げる企業です。設立から短期間で多くのブランドの承継および運営を進め、シリーズAラウンドで約25億円の資金調達を完了しています。2030年には売上数百億〜千億円の日本を代表するEC・小売企業グループを目指し、IPOを視野に入れた成長を加速しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクミインフォメーションテクノロジー
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
650万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜需要拡大中のSAS事業に強みを持つITエンジニアリング企業/SASエンジニアとしてスキルアップをして、希少性が高いキャリアにつなげられる環境!/残業10h程・フルフレックス・夜勤無・産育休復帰率100%・時短勤務制度利用など働きやすさ◎〜 ■業務内容 ・インフラ上にSASソフトウェアや運用ツールをインストール・システム開発頂きます。 ⇒分析支援を行いインフラ面の整備から分析支援までのワンストップサービスを目指すことがミッションとなります。 ・自身の経験や知見を活かしながらチームやプロジェクトのマネジメント業務をお任せする一方で、部署をまたいで案件に携われるため、統計解析やサーバーなど幅広くエンジニアとしてのキャリアアップも可能です! ■業務詳細 ・SAS AIプラットフォームを用いた統計解析、機械学習、コンテンツ開発 ・R、Pythonを用いた業務システムの開発、分析業務 ・インフラ構築、SASインストール ・プロジェクトのマネジメント業務など ※金融、証券、製造、物流、製薬、大学、病院などプロジェクトによって幅広いお客様と関わっていくことが可能です。 ■アサイン ・常駐:在宅:自社=4:4:2で、常駐でも密な連携を取る体制 ・未経験の方が1人で客先に常駐することは無く、基本チームアサイン ■社員の声 ・SASや統計・解析に関する技術力の高い方が多く、学会など社内外の発表にも積極的に参加されているため、優秀なエンジニアの元で技術研鑽できる環境です。 ・退職金制度/有休消化平均13日/残業10h程度/フルフレックスで、『育休・産休復帰率100%』『時短勤務制度利用』など働きやすさ◎(※アサインされるプロジェクトによってはリモート可) ・代表が温和で社員全体の人柄・風土が良く、長期就業を見込めます。 ■教育制度 SAS認定資格取得支援として豊富な教育体制をご用意しています。例えば、SAS Institute Japan社認定のトレーナー資格を持つ社員や経験豊富な社員が講師を担当し、社内で研修や勉強会を随時実施しています。 ■PJの裁量権 ・自ら立ち上げたいPJや事業計画が社内で承認されれば、新PJの中心となって業務を進めるということも実現可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
JALデジタル株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□JALグループのIT中核会社/働き方◎/リモートワーク可/健康経営優良法人2023(大規模法人部門)/年休123日□■ 社内外向けの同社の受託開発部門にて、入社後まずは日本航空関連のシステム開発PJのPMまたはPLをお任せします。 ■業務内容: システム構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネジャーをご担当いただきます。 担当する業務領域は運航に関する重要システム、航空機整備システム、旅客に関する広範なシステム、航空貨物システム、一般管理全般のシステムが中心となりますがゆくゆくは官公庁向けシステム、一般企業向け業務システム等に携わることも可能です。 ■業務詳細: PM、PMO、PLとしてアプリケーション開発業務の上流をメインにご担当いただきます。 ■組織構成 配属予定部門は「サービスデリバリー事業部」になり、配属部門は約50名の部または約20名の部に配属となります。 ■案件例: 担当する業務領域は以下のカテゴリーがあります。 1.航空会社 運航に関する重要システム 2.航空会社 航空機整備システム 3.航空会社 旅客に関する広範なシステム 4.航空会社 航空貨物システム 5.航空会社 一般管理費全般のシステム 6.官公庁向けシステム 7.一般企業向け 業務にシステム 等 ■開発環境: 言語:Java, Pythonなど ■やりがい ・ 新技術を活用したシステム開発でJALグループのDXに貢献し、その知見を広く一般企業に展開することで社会に貢献できる ・ 大規模でミッションクリティカルな開発プロジェクト(JAL/JALグループ含むを想定)の統括PMが経験できる ■当社の強み: 弊社は、世界64か国、370以上の空港で運航するJALグループのIT中核会社として、安心・安全・快適な航空輸送サービスをITで支えています。 ■得られる経験・キャリアパス ・ 大規模でミッションクリティカルな開発プロジェクト経験 ・ グローバルパートナーとの開発プロジェクト経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゴールドウイン
東京都港区北青山
表参道駅
700万円~899万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 総務 経営企画
当社のサステナビリティおよび環境活動を推進するサステナビリティ推進室にて、様々な推進業務に携わっていただきます。 ■募集背景 社では、ファッション産業が自然環境及び社会に与える影響を認識し、ファッション及び繊維業界の共通課題について解決策を導き出し、サステナブルなファッション産業への移行を強力に推し進めています。このテーマに共感し、即戦力として活躍していただける方の募集です。 ■配属予定部署情報 人数:5名(男性:4名/女性:1名) ■業務内容 サステナビリティ推進室にて、サステナビリティ推進および非財務情報開示を中心にとした業務をご担当頂きます。 具体的には下記の業務を行って頂く予定です。 ≪非財務情報開示を通じた企業価値の向上≫ 40% ・統合報告書やサステナビリティサイト等の非財務情報開示 ・FTSE/MSCI/DJSIなどのESG評価機関対応 ・機関投資家とのコミュニケーション ・ESG説明会の企画運営 ・各アンケートへの対応 ≪サステナビリティ関連プロジェクト推進≫ 30% ・推進プロジェクト(環境、SCM、人的資本経営、人権など)への参画 ≪環境関連における外部との連動や情報収集≫ 20% ・外部組織(業界団体、行政機関、NPO法人、イニシアティブなど)との連携や協業 ・サステナビリティ、ESGに関する情報収集 ≪その他(サステナビリティ推進室の他業務サポートなど)≫ 10% ・社内浸透策の実施 ・ステークホルダーエンゲージメントの推進 ・講演依頼対応 ・社会貢献活動のサポート ・メンバーへのサポートや育成 ※出張:あり(国内:年3〜4回程度、富山への出張) ※在宅勤務:週2〜3回程度で在宅しているメンバーが多いです。 【変更の範囲:当社業務全般。入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。 その後、ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。】
■概要: 官公庁や企業に対して太陽光導入によるカーボンニュートラルや省エネルギー化を促進する提案営業(現在は官公庁が90%位ですが今後民間企業への提案も増やしていきます。) ■担当業務: ・主として自治体に対し、太陽光などの省エネ商材の提案・リースによる効率化の提案営業 ・市役所などへ訪問し、市が所有する施設などの診断(電気料金の削減金額、エネルギー削減量、再生エネルギー量など、数値の試算) ・試算結果などを元に太陽光発電施設導入に向けたコンサルティング/提案営業を実施 ・飛び込みはなく紹介による自治体など各部署への提案 ・概算予算の確保による物件の顕在化〜検収までのトータルソリューションを実施 ■業務内容詳細: これまでの実績を交えてご提案することも多いので、初めて提案する官公庁の担当者からも信頼して提案内容を聞いていただけます。飛び込みなどはありません。官公庁への提案の場合、その場で即決になることはなく、入札という形で案件の受注を目指していきます。話術や営業スキルでなく提案内容が重要となる業務ですので、まずは専門知識を身に付け、業務を通じて提案プラン作成力を習得していきます。また一度案件を受注をしたら終わりではなく、メンテナンスや取り換えなどで継続してお取引が発生する事も営業がしやすいポイントの一つです。 ■キャリアパス: 入社後は省エネや再エネなどに関する知識を習得→当社営業社員がお客様先でどのようにお話ししているのか見るため、同行営業しながら営業先訪問、提案方法について習得→営業社員の中核としてご活躍いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
つばめBHB株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
〜アンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家が高い注目する企業〜 【ミッション】 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、小型アンモニア製造プラントに関する国内外のプロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 当社は少数精鋭でありながら、一連の技術(触媒、配管・メカ・電計・制御システム、運転)を内製化しております。また、経営陣からプロジェクトに関する多くの権限が委譲されるポジションのため、自身の裁量で、全ての技術に精通し、プロジェクト全体像を俯瞰しながら、本質的な価値創造をしていただくことを期待しております。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトの予算作成・管理(コスト、工数、スケジュール) ・顧客要求値の達成に向けた技術・調達・営業チームのディレクション 【ポジションの魅力】 ●挑戦を応援し失敗を許容する文化 少数精鋭のため、一人ひとりの裁量権が大きく、自身の貢献度が見えやすい環境です。主体性は求められますが、能動的に問題提起・提案・リソース確保をし、プロジェクトを推進する醍醐味を味わえるのは、スタートアップならでは、です。 また、ご経験やご志向性次第で、与えられたミッッションに留まらず、自ら仕事を作り出す、もしくは手を挙げることで、他ポジションへのステップアップや兼務、組織開発や業務体制構築等、キャリアの幅を広げることができます。 ●世界中どこにも通用する人材に 当社は、創業8年目のまだまだ若い会社ですが、既に2号機目を受注しております。 また、技術力の高さ(世界トップのアンモニア合成触媒)、市場の成長性やカーボンニュートラル社会の追い風等もあり、スタートアップではトップクラスの累計76億円(今後も増資予定)の資金を調達しております。 現在、会社が急成長し、グローバル展開を進める中、社員一人ひとりが成長できる環境・フェーズだと思います。 ●ワークライフバランス 全社的にリモートワークを積極的に導入しており、出社・リモートのハイブリット型で、ワークライフバランスのとれる環境です。小さい子どもを持った世代も多く、柔軟な働き方が可能です。
プレミアアンチエイジング株式会社(DUO)
化粧品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 製品開発(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【フレックス・週1リモート可/東証グロース上場で安定性◎/年休124日・残業13h程/累積販売数4000万個の「DUO」シリーズを展開】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める事業所】 ・新商品の開発管理及び品質評価 ・新製剤開発及び、素材開発 ・外部機関との共同研究の推進 ■コミュニケーションツール GoogleMeet/Chat ■魅力 ・土日祝休み、年間休日124日、残業月平均13時間(前年度)フレックス ・育休産休取得率・復帰率ともに100%、「健康優良法人2023」「えるぼし」の3つ星に選定 ・DUOをベースに急成長した会社の第二成長フェーズにあり、新たな商品開発やマーケティング再構築に向けた改革が進んでおります。現在は既存顧客に加え更なる新規顧客獲得に重点を置いております。 ・様々な研究を行っている化粧品開発メーカーとタッグを組み商品開発を行う、いわゆるオープンイノベーションの手法を採っており、ニーズにマッチした高品質商品を生み出し続けております。 ■当社について 当社は化粧品・健康食品の企画から開発、輸出入、通信販売、卸及び小売りを中心に抗老化・美容・健康に関する情報提供及びコンサルティング、マーケティングリサーチ及び各種情報の収集、分析を行っております。美容からアンチエイジング、更にアンチエイジング・アンチストレスを予防医療と捉え、国の医療費削減につながる事業を通じ社会貢献を行っています。 ■代表の想い 創業以来、すべての人が好奇心を持って何歳になっても新たなことにチャレンジし、いきいきと生きることができる新しい価値を社会に生み出したいという想いを持ち、事業展開を進めてまいりました。 この創業当時から大切にしてきた想いは今も変わりませんが、事業が拡大する中で、新たに加わった社員を含め、多くのステークホルダーの皆様に対して、当社の根底にある私の考えや会社としての理念、中長期的に目指す姿を明確にし、浸透させていかなければと思うようになりました。 新CIを軸に、当社の強みの源泉である「Uniqueな価値」の提供に徹底的にこだわり、「人生100年時代」に求められるアンチエイジング分野全般の課題解決を担うUniqueなブランドが集うプラットフォームへ進化し、アンチエイジングカンパニーを目指していく所存です。 変更の範囲:本文参照
日鉄エンジニアリング株式会社
福岡県
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 品質管理(機械) 生産管理
〜プライム上場の日本製鉄G/年収1000万可/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■業務内容: <採用背景> 世界的に洋上風力発電が注目されています。国内においても、政府が2020年に宣言した「2050年カーボンニュートラル」において、水素・蓄電池・カーボンリサイクルと並び、重点分野の一つとして洋上風力発電が選ばれています。 当社では、”製鉄”を中心として培ったエンジニアリング力を原点とし、「洋上風力発電施設建設」に取り組んでいます。今回は、受注案件増加に向け、洋上風力発電を支える鋼構造物の製造管理を募集します。 <具体的な業務内容> ・企画書の作成 ・外部ベンダーへの発注(発注書・技術指示書の作成) ・工程の進捗管理、技術支援 ・ノウハウの蓄積 ■就業環境: 完全週休二日制・年間休日124日で、所定労働時間は7時間30分です。リモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど、制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は脅威の98%です。 ※総合職採用ですが、プラント職種は九州エリアのみのため、転勤は発生しません。 ■福利厚生: 最大の財産である社員が生き生きと働ける会社であるために、福利厚生制度とワークライフバランスの充実に力を入れております。フレックスタイム制の導入や、退職金(規定あり)、再雇用希望登録制度など他にも様々な制度がございます。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
MNTSQ株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜大手企業の契約業務のDX推進/トヨタ自動車・三菱商事など大手取引多数/フルフレックス/リモートワークと出社のハイブリッド勤務/副業可〜 ■募集概要: 大企業の契約業務を、AI SaaS(自社プロダクト)で変革するためのセールスを募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・大企業をターゲットに、サービス提案から受注/アップセルまでのすべてのプロセスを担当いただきます(受注企業の例:トヨタ自動車様、三菱商事様など) ・「契約」はあらゆる取引で必要な業務のため、事業部門やIT/DX関係部門、法務・知財部門などさまざまなステークホルダーが関係します ・セールスもプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに対する顧客ニーズのフィードバックも重要となります ・ご志向・ご経験に沿って、将来的にチームリーダーとしてセールスチームのマネジメントもお任せします ■当社について: MNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。 MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。 さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。 日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。 最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ