47464 件
株式会社G−gen
東京都新宿区揚場町
-
700万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜史上最速でGCPプレミアパートナー取得/設立2年で300社以上の取引実績〜 ●フロントエンドからバックエンドまで幅広いスキルが身につく ●クラウドマスト時代となった昨今においてGCP専門ベンダーとして急成長 ●「フルリモート×フルフレックス」で働きやすい環境を実現 ■業務内容: 当社のシステムインテグレーション事業において、フロントエンドからバックエンドまで幅広い技術スタックを活用し、クライアントの課題解決に貢献していただくポジションです。Google製品との連携を含む様々なシステム開発に携わり、技術力を存分に発揮できる環境です。ユーザー体験を重視した設計から実装まで、システム開発の重要な担い手として活躍していただきます。 ■業務詳細: ・フロントエンド・バックエンドを含むWebアプリケーションの設計・開発 ・Google Cloud Platformを活用したクラウドシステムの構築 ・データベース設計とAPI開発 ・マイクロサービスアーキテクチャを用いたシステム実装 ・CI/CD環境の構築・改善 ・既存システムの改修・保守 ・技術調査・検証と最適な実装方式の提案 ■募集背景: 合併により、当社は新たな成長ステージに入りました。企業のクラウド活用が加速し、「Cloud First」から「Cloud Must」へとビジネス環境が大きく変化する中、特にSaaS/PaaSサービス、データ分析、AI/ML領域においてGoogle Cloud Platform(GCP)の導入ニーズが急増しています。この市場の拡大に応えるべく、私たちは2024年7月の合併を機に、より強固な事業基盤を構築。20年の実績を持つトップゲートのシステムインテグレーションの知見と、G-genのGoogle Cloud専門性を掛け合わせることで、お客様のDXを強力に推進してまいります。 現在、大規模プロジェクトの増加に伴い、チーム体制の更なる強化が必要となっています。技術力と情熱を持った仲間と共に、急成長するクラウド市場の最前線で新たな価値を創造していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
オリンパス株式会社
東京都八王子市石川町
北八王子駅
1000万円~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【HRのエキスパートとして職務構造の明確化やキャリア成長に貢献/日本発の医療機器のリーディングカンパニー/消化器内視鏡世界トップクラスのシェア】 ■業務内容: グローバルトレードコンプライアンスオペレーションの責任者は、ダイナミックな思想リーダーとして、Olympusのグローバルトレードコンプライアンスオペレーション組織およびプログラムの戦略的方向性とグローバル管理を創造、実行、リードする責任があります。アジャイルでレジリエントな、革新的なデジタル対応のグローバルトレードオペレーションプログラムを創造、実行、推進します。貿易に関する戦略的アドバイスを会社に提供し、グローバルおよびローカルの規制に準拠するグローバルトレードオペレーションプログラムを指揮します。法務、サプライチェーン、コンプライアンスのシニアおよびエグゼクティブリーダーシップ、およびグローバルトレードに関与する外部ステークホルダーと連携します。このリーダーは、優れた組織能力、卓越した専門知識、高度な適応力、変化する優先事項に対する予測と対応能力を持つ必要があります。 ■業務内容例: ・オリンパスのグローバルトレードコンプライアンスオペレーションプログラム、ポリシー、チームの開発、実行、リードを行い、関連するすべての規則および規制への準拠を確保 ※グローバル部門および機能の予算と組織開発、目標設定および年間達成を含む ・会社がビジネスを行うすべての国と地域の要件に一致した強力なリスク軽減管理を確保するため、貿易オペレーションプロセスの戦略的方向性を創造およびリード ・オリンパスのグローバルトレードプログラムの将来的なガバナンスに関して、是正活動をトレードコンプライアンスガバナンスと協力。 ・オリンパスが契約した第三者サプライヤーおよび内部トレードプログラムによって実行される活動のパフォーマンスと正確性を検証するための強力なモニタリング、リスク評価、および監査プログラムとツールを確保。 ・オリンパスが契約するグローバルトレードパートナーを管理し、ガバニング法および規制に完全に準拠しながら、パフォーマンスサービスレベル契約および品質が提供されることを確保。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■配属組織について: Operational Excellenceは、Global Shared Services、Global Process Improvement、Global Project Managementの3つの主要な機能から構成されており、戦略的なアプローチを用いてビジネス側の戦略設計、計画、および実行をサポートする組織です。 ■業務内容: Head of Operational Excellence(OE)を戦略的にサポートをし、チームや他部門の重役との橋渡しなる役割を担っていただきます。 またHead of Operational Excellenceが抱えるプロジェクトのプロジェクトやタスクフォースの管理・調整等も担っていただきます。 ■業務詳細: ◇部内管理業務 ・Headおよびリーダーに対する戦略的なアドバイスの提供 ・部内の会議議題の策定、議事録の作成、資料の準備、会議の進行 ・優先施策の策定および施策のモニタリングプロセスの策定サポート ◇プロジェクト管理業務 ・部署間プロジェクトにおいて、PMOやSteering Committee memberとして会議に参加し、進捗状況を管理する ・組織内のリーダーが状況を把握できるように、レポート作成などのサポート業務を行う ◇部内財務管理 ・財務予算編成および予測(MYP / FYP / 予測)の作成サポート ・ファイナンスチーム、ビジネスユニットの責任者、機能のリーダーシップとの連携 ◇他部門とのコミュニケーション業務 ・Operational Excellenceにおける、コミュニケーション計画の策定および実施 ・ヘッドの代理および窓口として、他部門とのコミュニケーションを行う ・ヘッドの代理としてレポートやプレゼンテーション資料などの作成をする ■キャリアイメージ: 将来的には、1つのチームの責任者としてメンバーマネジメント及び、プロジェクトマネジメントをして頂くことを想定しております。 ■職務の魅力: 育成対象ポジションです。経験が少なくとも、チームを率いるポテンシャルのある方を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜史上最速でGCPプレミアパートナー取得/設立2年で300社以上の取引実績〜 ●Google Cloud Platform(GCP)導入ニーズ急増に伴うチーム体制強化を牽引 ●クラウドマスト時代となった昨今においてGCP専門ベンダーとして急成長 ●「フルリモート×フルフレックス」で働きやすい環境を実現 ■業務内容: PMとして各種プロジェクトを展開、SI事業を推進していただきます。常時1〜4案件程度を担当し、プロジェクトごとに数名〜数十名のエンジニアが参画。メンバーや進捗状況、そして予算を管理しながら利益を生み出し、お客様のご要望に応えることがPMの重要なミッションです。 ■業務詳細: ・プロジェクト計画の策定や要員のアサイン ・社内の利益計画に基づく担当プロジェクトの利益管理 ・適切な工程管理と要員管理 ・リード獲得後の見積(開発チームと連携) ・提案書を作成 ・クライアントの要求ヒアリングや業務分析〜要件の確定 ・開発チームを率いたシステム開発などを行っていただきます。 ■募集背景: 合併により、当社は新たな成長ステージに入りました。企業のクラウド活用が加速し、「Cloud First」から「Cloud Must」へとビジネス環境が大きく変化する中、特にSaaS/PaaSサービス、データ分析、AI/ML領域においてGoogle Cloud Platform(GCP)の導入ニーズが急増しています。この市場の拡大に応えるべく、私たちは2024年7月の合併を機に、より強固な事業基盤を構築。20年の実績を持つトップゲートのシステムインテグレーションの知見と、G-genのGoogle Cloud専門性を掛け合わせることで、お客様のDXを強力に推進してまいります。 現在、大規模プロジェクトの増加に伴い、チーム体制の更なる強化が必要となっています。技術力と情熱を持った仲間と共に、急成長するクラウド市場の最前線で新たな価値を創造していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリステンセン・マイカイ
東京都品川区西五反田
不動前駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
◇業界唯一の上場企業「鉱研工業株式会社」のグループ会社/売上高23億2,202万円 (2024年3月期)/専門性の高い製品で安定したシェア獲得/黒字経営継続中/”賞与8.5ヶ月分”実績◇ ■募集背景 当社は「ボーリング機器/水中ポンプ/ダイヤモンドビット」の輸入・製造・販売を行っています。 今回は約2年前に鉱研工業株式会社のグループ会社になったことを受け、組織強化を目的に募集をいたします。 具体的には… 今まで使用しているソフトが会社ごとに異なっていたものを統一し、グループ企業同士の財務管理を円滑にすることを目指しています。そのため、グループ会社の経理・財務担当者と連携を取りながら、「財務戦略立案」や「資金調達・運用に関する提案」をいただける方を求めています。 ■業務概要 経理業務全般、並びにマネジメント業務をお任せします。 まずは経理部課長職としてご入社いただきます。数年経験を積んでいただいた後、将来的には部長職を目指していただきたいと考えています。 ■職務詳細 【経理業務】 ・財務戦略の検討/強化 ・予算編成/管理 ・資金調達 ・余剰資金や資産の運用 ・監査対応 【マネジメント業務】 ・部下指導/育成 ・トラブル対応 ・人事考課 ■働き方 「年休129日/完全週休2日制/所定労働7.5h/完全週休2日制」と、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境が整っています。 このような働きやすい環境もあり、勤続年数10年以上の社員が多数在籍しています。 ■魅力 「社員に還元する環境」 ”賞与8.5ヶ月分”の実績があるなど、社員の頑張りを正当に評価し、給料という見える形で還元することを重視してしています。 また、年齢給が基本給の大きな割合を占めるため、長期間就業いただいた社員の功績を評価するシステムも整っています。 ■当社について 当社は「ダイヤモンドビット」と呼ばれる、石・ガラス・金属などの硬質材料の粉砕/彫刻や仕上げに適した高品質な先端工具を製造しています。 製造〜販売〜アフターフォローまで一貫して対応が可能なため長期でお取引いただいている企業様が多く、安定した利益獲得に繋がっています。 ■組織構成 部長※親会社兼任・メンバー3名(20代男性・30代女性・50代男性) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IDOM Digital Drive
東京都千代田区丸の内JPタワー(26階)
800万円~1000万円
自動車ディーラー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜株式会社IDOMの100%出資デジタル子会社/フレックス/リモート可/想定残業月20時間〜 ■仕事内容: 〇具体的な業務 ・会計領域のシステム開発/保守のプロジェクトマネージメントを行って頂きます。 ・財務会計、仕入/販売管理、固定資産管理などのパッケージ製品を含む基幹システムおよび周辺システムの開発・運用保守業務に携わっていただきます。 ・担当領域の業務担当者との折衝、ベンダーコントロールが主な業務になります。 【参考(当社の基幹システム)】 販売管理/仕入管理・・・自社開発 財務会計、出納・・・パッケージ製品(SuperStreamNX) 固定資産管理・・・パッケージ製品(奉行シリーズ) 連結決算・・・パッケージ製品(DIVA) 管理会計・・・自社開発 ■募集について: 〇募集の背景 最終的にはITチームからも新規事業を提案し、IDOMを更に価値高い企業にしていく必要があります。 しかし現状のIT周りは課題も多く、メンバーもまだまだ不足している状態です。そのため、ITメンバーの大規模な拡充をおこなっており、会計領域で活躍いただける方を募集します。 〇ポジションの魅力 業界をリードするIDOMでは、一物一価である中古車の流通や、保証やローン等の金融商品、海外取引等の多くの経験が出来ます。 様々な取引形態とシステムを通じ、エンジニアが学ぶべき業務知識と上場会社の会計視点での開発ノウハウを多く学ぶことが出来ます。 ■当社について: 2024年9月から、IDOMのIT組織はIDOM Digital Driveとして走り始めました。IDOMで働くエンジニアたちのため、当社は新たなカルチャーの醸造に挑みます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・大量データの集計処理業務が得意、数字に強い(調査やレポート等) ・消費増税や電帳法、インボイス等の制度対応のプロジェクト経験 ・ERP製品の自社設定(パラメータ設定)や、マスタデータの設定、管理の経験 ・基幹システムや、ERP製品の刷新プロジェクトの経験 ・ECサイト等で代金決済まわりや、基幹システムへの仕訳連携の開発経験 ・社内のIT統制の運営経験 ・簿記資格(3級以上) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイミー
東京都港区東新橋汐留シティセンター(35階)
600万円~1000万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問
【900万ユーザー超のスキマバイトアプリ展開/圧倒的な速度で事業成長中/タイミー導入拡大を通して、日本の社会課題解決を実現】 ■ミッション: ◇エンタープライズ領域におけるタイミー導入拡大を通して、日本の社会課題解決を実現することがミッションです。 リード獲得からサービスの利用拡大までの全てのプロセスにおいてエンタープライズ企業におけるタイミーの利用最大化を目的とした営業活動を行なっていただきます。 ◇クライアントとの中長期的な関係構築、商談機会の創出、アカウントプラン(個社に対する営業戦略)の設計など、業務内容は多岐に渡ります。 クライアントごとに異なる課題に向き合いながら、解決のために伴走するコンサルティング要素の強いポジションです。 ■役割: ・顧客の重要意思決定者との商談 ・個社における担当領域で課題発掘・課題解決の提案・実行 ・既存顧客の拡大商談 ■業務詳細: ・さまざまなコネクションを活用したエンタープライズ企業の開拓 ・エンタープライズ企業の経営課題、人的課題の発掘のためのヒアリング ・エンタープライズ企業に対するスキームを用いた課題解決提案 ・クライアントのニーズ把握を通したサービスの改善点の社内共有およびフィードバック ・サービス導入後のさらなる利用最大化に向けたクライアントとの中長期的なリレーション構築 ・クライアントの重要ステークホルダーとの商談・コミュニケーション ■魅力: ◇圧倒的な速度で事業成長している当社において、特にハイプライオリティなエンタープライズ領域開拓というミッションに携わることができます ◇日本を代表するエンタープライズ企業の経営課題・人的課題の解決に中長期にわたり伴走するコンサルティング要素の強いポジションです ◇クライアントごとの個社戦略プランニングが自らに委ねられるため、非常に裁量が大きく難易度の高い業務を経験することができます ■当社について: 「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
自動車ディーラー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【株式会社IDOMの100%出資デジタル子会社/フレックス/IDOMの新しい挑戦に貢献】 ■職務内容: ・サーバー及びドライブシステムを仮想化環境へ移行する案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 ∟新規・既存インフラ設計及び構築 ∟システム検証 ∟サーバに関するテクニカルサポート支援 ∟監視・モニタリング設計及び構築 ∟各種必要なドキュメント整備 ■開発環境 ・環境: AWS / GCP ・OS: Linux ・仮想化・コンテナ技術: ECS / Docker ・開発言語: JavaScript, TypeScript, Python ・構成管理:Serverless Framework, Terraform ・実行環境:Amazon Lambda, Cloudflare worker ・データベース:Aurora MySQL, DynamoDB, Elasticsearch ・インフラ:Amazon, Cloudflare, Google Cloud ・CI/CD:Github Actions ・監視ツール:CloudWatch, Datadog ・ソース・バージョン管理:GitHub ・コミュニケーション:Slack, Google Chat ・その他ルール:Docker, Swagger, Gitlab, メール ■仕事の魅力: ・月間350万人が来訪するIDOMが運営するオウンドメディアサイトの大規模開発に加え、複数の新規プロジェクト開発も計画しています。自分自身や家族、友人などがご縁あって利用するサービスなのも魅力です。 ・クライアント業務では味わえない自社事業の成長について真剣に取り組むことができる環境です。 ・リモートワーク勤務が可能です。リモートワークと出勤を組み合わせたハイブリットワークができるのも魅力です。また、フレックスタイム制で、働く時間と場所を柔軟に調整できます。 ■当社について: 2024年9月から、IDOMのIT組織は IDOM Digital Driveとして走り始めました。IDOMで働くエンジニアたちのため、IDOM Digital Driveは新たなカルチャーの醸造に挑みます。 変更の範囲:会社の定める業務
ポケットサイン株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜マイナンバーカードの「公的個人認証サービス」/スタートアップ企業でフルフレックス〜 ■募集概要: 今後の事業拡大(PMFに向けて)に向け、プロダクト改版、顧客満足度の向上、クライアントの課題解決など、関係各所と連携しながら業務を推進していただけるカスタマーサクセスを募集します。 当社のカスタマーサクセスチームはまだまだ立ち上げフェーズのため、今後のプロダクトの拡大に合わせて仕組みやあり方を変えていく必要があります。 加えて、顧客ごとの課題(issue)や解決方法(How)が異なるため、常に新しい発見や成長ができる環境です。 そのような環境の中で、プロダクトの改善・醸成、組織拡大を見据え、カスタマーサクセス組織のマネジメントやチームビルディングおよびお客様との長期的な信頼関係を築き成功体験を一緒に作っていただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: ・顧客との関係構築 ・顧客へのヒアリング、課題特定と掘下げ ・課題に対するソリューションの企画提案 ・PoC実施に向けた顧客との連携 ・顧客へのソリューション導入 ■本ポジションの魅力: ・0→1でカスタマーサクセスを立ち上げていくフェーズのため、仕組みづくりや今後のカスタマーサクセスの礎を作ることに関われます ・自社でプロダクトの開発から運営まで行っているため、お客様の生の声を聞きながらサービスを作っていけます ・BtoGtoC、BtoBtoC、BtoCと非常に幅広いターゲットのサービス開発・提供に携われます ・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人すべてが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われます ・ハイブリットワーク、フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われます ■当社について: 当社は「リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる」というビジョンのもと、個人・民間企業・行政における信用の摩擦(=本人確認のためのコスト)をゼロにするため、主にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス(JPKI)」を利活用するためのサービスの企画・開発を自治体及び民間企業向けに行っています。マイナンバーカードの申請率が80%弱となった今こそがデジタル身分証市場が拡大するタイミングと捉えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リヴァンプ
東京都港区北青山
表参道駅
600万円~799万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【募集背景】 企業の競争力を強化していくため、ITにつきましても、維持〜保守〜運用〜管理でのコストセンター投資と、事業価値を最大化していくプロフィットセンター投資について、最適な配分が日増しに重要になっています。当社のご支援でも、そのようなIT投資ポートフォリオを最適化していくニーズが高まっており、より高い視座での貢献をしていきたい想いから、外部有識者の方の採用に至っております。 【業務内容】 ・IT戦略の立案 ・ITロードマップの策定 ・IT投資ポートフォリオのPDCA(計画〜実行〜評価〜改革) ・IT起点での新規事業立上げ ・IT起点での事業価値の最大化 ・IT起点での人材・組織の改革 ◎アプローチ:クライアント企業に対して… ・ITの無駄を排除し、コストを圧縮します。コスト圧縮により捻出したリソースを、新規事業などの投資へ振り分け、ITでROIの最大化を進めます ・IT投資から事業価値を創造するため、必要となる一連を実行していきます ・IT部門が行うべき業務と役割・責任の定義、それを推進するためのIT人材の確保・育成に向けた戦略も立案します 【クライアント企業】 売上が数十億〜数千億円規模の、BtoCビジネスです 【業務の魅力】 ・クライアントの経営リソースの3要素(ヒト・カネ・IT)の改革にかかわれます ・調査や構想、ノウハウ提供だけでなく、「改革実行までやりきれる」ことが醍醐味です ・ITを軸に、経営コンサルタントとしてのキャリアを積めます ・一般的な経営コンサルタントと異なり、企業オーナー(創業オーナー、多角化企業、事業会社海外本社、投資ファンド、等)が事業投資した先の経営支援も行えます ・ファイナンス目線でもご支援し、将来的に自らがCXOとして事業を推進する人材を目指せます 【当社について】 -経営支援、マーケティング・クリエイティブ業務、DX(IT戦略立案・実行、CIO支援)、投資、事業経営のサービスを提供しています。 -案件は全てインバウンドで、新規開拓の営業活動はなく、クライアントワークに専念できる環境です。 -経営支援、マーケティング・CRM、DXおよびCIO支援、投資によって、ビジネスの在り方を更に改善し、クライアントに長期的に伴走支援を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HIPUS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
その他商社 その他専門コンサルティング, 経理(財務会計)
【日立製作所の資材調達部門から派生したグループ会社/大手企業へコンサルティングや購買調達BPOを展開/年間休日125日・土日祝休】 ■業務概要: マネージャーとしてチームマネジメント、各事業の予算編成、経理・財務における課題の抽出及び、解決に向けた提案等をお任せします。 ■当社について: 2002年6月に株式会社日立製作所資材調達部門から派生したグループ会社として、調達業務の事業化及び調達効率向上を目的に設立されました。 そして2019年4月、親会社が変更となり、新たな体制でのスタートを切りました。 お客さまのニーズは「調達」をキーワードにしながらも多種多様。そのニーズにコンサルティングからオペレーションまで合わせられる。それがHIPUS(ハイパス)の大きな特徴です。 当社では、長年にわたるグローバル企業での調達経験を活かし、コスト削減やBPO支援、組織改革支援などを通し、どの企業にとっても事業を展開していく上では無くてはならない「モノやサービスの購入(=資材調達)」に関連したあらゆるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グッドパッチ
東京都渋谷区鶯谷町
650万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
【2020年6月の東証マザーズ上場/継続的に事業拡大/企業変革を前進させるデザインカンパニーとして業界をリード】 ■ポジション概要: グッドパッチの自社サービスである、デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」、デザイナー志望学生向け就活支援プラットフォーム「ReDesigner for Student」のPdM(プロダクトマネージャー)のポジションです。 ■業務内容: ReDesignerのすべてのプロダクトに関わっていただきながら、課題発見や意思決定を行い、ReDesignerブランドの成長に貢献していただきます。 ユーザーやクライアント、業界に対しての深い興味、プロダクトやステークホルダーに対しての高い解像度を持ち、プロダクトを通じた課題解決や、提供価値の最大化に寄与していただけることを期待しています。 また、中長期で複数プロダクトを立ち上げていきたいという構想もあり、その際にはプロダクトの新規立ち上げもお任せしたいと考えています。 ■具体的には ・プロダクトのビジョンやロードマップの策定、チーム全体への共有 ・KPIや目標設定を基にした成果のモニタリングと継続的な改善提案 ・クライアントインタビュー、ユーザーリサーチ、ログ分析、問い合わせ分析などのリサーチ ・リサーチをもとにした既存プロダクトの課題の発見と解決策の立案・優先順位の検討・実行 ・機能リリース後の効果検証と改善の検討・実施 ・小規模な改善から、大規模な新機能の企画・リリースまでの幅広いプロジェクト管理 ・開発、営業、デザイナー、マーケターなどとの連携を通じたプロジェクト推進 上記以外にも枠を設けずプロダクト成長のために関連部門と連携して取り組んでいただくことを期待しています ■組織構成: ReDesignerグループ 全体:24名 事業責任者:1名 中途事業グループ:8名 新卒事業グループ:5名 共通グループ 事業チーム(マーケ、CS):6名 共通グループ デザイン・エンジニアチーム:4名 └マネージャー(デザイナー):1名 └デザイナー:1名 └フロントエンドエンジニア:1名 └バックエンドエンジニア:2名 ※その他、業務委託のエンジニア・デザイナーが数名参加 変更の範囲:当社における各種業務全般
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【日本初のITコンサルファームである東証プライム上場・フューチャー株式会社グループ/盤石の経営基盤】 ■仕事内容: 本ポジションは、フロントの経営コンサルタントなどではなく、当社内のCFO直下での採用です。ファイナンス領域を中心に、当社の経営に関わる要所でCFOをサポート頂きます。 当社サービスの成長に向けて、中期経営計画策定や経営分析、経営会議運営や経理高度化など、幅広くかかわって頂きます。バックオフィスなど、仕組みを整えている段階でもあり固まっていない部分もございますが、ご経験やご意向を伺いながらお任せする業務内容を決定いたします。 ■仕事の一例: ・中期経営計画策定 ・経営分析 ・経営会議運営 ・経理高度化など ■仕事の魅力: ・全社的に色々取り組んでおり、この数年で見える景色が変わっていく見込みです。引き続き、内部統制を強化しつつ、様々な改革に取り組めます。 ・バックオフィス50名を含め、全社員300名程度の組織です。貢献度も見えやすく、風通しも良いです。 ■当社サービス: ・クライアント企業様への経営支援・経営コンサルティング ・経営者派遣を通じた経営受託 ・経営支援子会社、事業会社の設立と経営 ・成長企業へのPE投資 ■当社について: ・“企業を芯から元気にする”を経営理念に、2005年からリヴァンプは徹底的な現場主義の経営支援の会社として立ち上がっています。 ・経営実務の支援及びマーケティング/クリエイティブ業務・DX(IT戦略の立案・実行/CIO支援)・投資・事業経営のサービスを提供する「経営支援会社」を名乗っています。 ・案件は全てインバウンドとなり、新規開拓などの営業活動はなく、200%クライアントワークにコミットできる環境を整えています。 ・チームは、大手ファーム出身の40代クラスの経営陣を筆頭に、各領域におけるプロフェッショナルメンバーで成り立っています。非常に活気があり、『やりきる』を目標に社員が成長できるようなトレーニング/評価制度を導入しています。 ・経営支援、マーケティング・CRM、DXおよびCIO支援、投資によって、今までのビジネスの在り方を更にベターに、または再建するために、クライアントに対し伴走支援型の長期コミットでサポートしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
イシン株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
当社の経営企画ポジション担当者として、これから組織の土台を構築・運用しているフェーズの中で、下記業務内容を中心にご担当いただきます。 ■業務詳細: ・M&A戦略の立案/M&A案件のソーシング ・M&Aの検討、実行(条件交渉・デューデリジェンス、クロージングまで) ・経営管理/財務分析/係数管理 ・事業計画策定 ■組織体制: 経営企画室での採用となり、2名体制で業務推進をいただく予定です。 ■在宅ワークについて: 月1〜2回出社で基本的には在宅勤務 入社後、業務を覚えていただくまでは出社いただきます ■魅力: ・子会社を含むグループ全体の事業計画・経営計画の策定に関われる ・経営陣に近いポジションで会社経営のキーパーソンになれる ・社長や取締役と直接コミュニケーションを取れて決済が早い ・責任・裁量がある環境 ・アイデア出しや意見交換、チャレンジがどんどんできる社風 ・事業会社でM&A (買い手として)の経験 ■同社の特徴: 「未来を創るイノベーション機会を世界中に。」をテーマに、ベンチャー企業の成長支援から事業をスタートした同社。 「ベンチャー通信」や「ベストベンチャー100」などのメディア運用を中心にベンチャー企業のブランディグを行うメディアPR事業、自治体と民間企業を繋ぎ公民連携を加速させる自治体領域事業、大手企業とグローバルスタートアップ企業を繋ぎオープンイノベーションを加速させるグローバルイノベーション事業など、“イノベーション”が必要な領域に積極的に参入し、社会課題の解決を仕掛けています。 拠点も日本だけでなく、北米、シンガポールなどグローバルな展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【日本初のITコンサルファームである東証プライム上場・フューチャー株式会社グループ/盤石の経営基盤】 ■業務概要: 一般的な戦略・経営コンサルタントと異なり、企業オーナー(創業オーナー、多角化企業、事業会社海外本社、投資ファンド、等)が事業投資した先の経営支援を行なって頂きます。 ファイナンス領域を中心に経営に関わる様々な領域でCXOを支援し、将来的に自らがCXOとして事業を推進する人材を目指します。 また、投資プロフェッショナルとして投資の全領域の業務に関わっていただきます。(上記の仕事の配分は経験、希望に応じ決定、 いずれか一方でも可。) 将来的にファンドの組成を計画しており、 新規の立ち上げから関わって頂けます。 ■業務内容: 〜グローバル案件が今後も増えてきます〜 投資検討フェーズから大手PEファンドやオーナー企業などと並走し、投資検討・実行、バリューアップ、エグジットの一連の支援を行って頂きます。投資実行後は、投資先企業に常駐し投資先企業の役職員を巻き込みながら企業価値の向上を目指します。案件によって、経営企画部長や取締役CXOとして派遣されることもあります。 -財務モデリング、投資ストラクチャリング、投資前デューデリジェンス、バリューアッププランの策定 -投資実行後の100日プランの策定・実行およびPMO支援 -中期経営計画の策定、IT中期経営計画策定およびその実行 -マーケティング戦略の企画・実行 -上場準備支援、上場申請プロセスの推進、エクイティストーリー/IR戦略策定 ■チーム構成: 新卒以外は、投資銀行、PEファンド、コンサル、総合商社、広告代理店、事業会社など、幅広い業界経験者から成り立つ、約80名のワンチームです。 ■当社について: ・“企業を芯から元気にする”を経営理念に、2005年からリヴァンプは徹底的な現場主義の経営支援の会社として立ち上がっています。 ・経営実務の支援及びマーケティング/クリエイティブ業務・DX(IT戦略の立案・実行/CIO支援)・投資・事業経営のサービスを提供する「経営支援会社」を名乗っています。 ・案件は全てインバウンドとなり、新規開拓などの営業活動はなく、200%クライアントワークにコミットできる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
【日本初のITコンサルファームである東証プライム上場・フューチャー株式会社グループ/盤石の経営基盤】 【仕事内容】 大きく2つです。 (1)ハンズオン型の業績改善プロジェクトにおける中核メンバーとして、営業、商品開発、調達、物流等のオペレーションおよび経営管理を支援します。マーケティング、DX、各業界に精通した社内メンバーと連携して実行性のある打ち手を提供していきます。 ⇒現場に常駐して改善施策を担当者の行動レベルまで落とし込み、短期的な成果創出を支援 ⇒PMOとして経営会議、各プロジェクト会議をファシリテート、全社一体的な改革を支援 ■具体的業務例: ・プロジェクト事務局・分科会組成、運営リード ・改善プラン詳細化※売上増加のための支援に強み ・行動計画作成・PDCA ・KPIダッシュボードの構築・運用 ・経営管理体制強化支援(予算実績対比、部門別損益、原価計算、人事制度など) (2)業績不振等の企業に対し、その事業を再生し成長軌道に戻すため、事業・財務の両面から支援を行います。 ⇒問題の把握と原因の解明から、対応策の検討、マネジメントの意思決定、施策の実行までを一貫してサポートします ⇒必要に応じて、金融機関等ステークホルダーとの協議の支援を行います ■具体的業務例: ・事業分析、財務分析 ・構造改革プラン策定支援 ・経営改善計画策定支援 ・資金繰り支援 ・M&A関連業務(FA、PMI等) ・私的整理・法的整理支援 【その他】 ご希望されましたら、投資業務に関わっていただくことも可能です。 【当社について】 リヴァンプは“企業を芯から元気にする”を理念に2005年に設立された経営支援会社です。 現場主義を徹底し、経営実務支援、マーケティング/クリエイティブ業務、DX(IT戦略立案・実行/CIO支援)、投資、事業経営のサービスを提供します。案件は全てインバウンドで、営業活動は不要です。大手ファーム出身の経営陣とプロフェッショナルメンバーがチームを構成し、社員が成長できるトレーニングや評価制度を導入しています。長期的な伴走支援型でクライアントをサポートし、ビジネスを更に良くすることを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Voicy
東京都渋谷区南平台町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■□世界的に注目が高まる音声市場/世界でも注目されている分野のプロダクト設計に携われるチャンス!/リモート可/平均残業月12時間/完全土日祝休み/フレックス□■ ■業務内容: ミドルからシニアレベルのプロダクトマネージャーとして、自社サービスの開発やグロースをご担当いただくポジションです。 【具体的な業務】 ・プロダクト戦略の策定および実行 ・UX設計を含めた新機能や施策の企画・設計・開発推進 ・データ分析と施策や機能の改善 ・ステークホルダーとの調整やプロジェクトマネジメント など 【求める役割】 ・ビジネスとユーザーニーズのバランスをとりながら、プロダクトを成功に導く ・チームの中心となり、メンバーを巻き込みながら目標達成に向けての推進 ・リスナー/パーソナリティが抱える、潜在的課題の発見や深堀 ・音声に最適なUX設計や新規企画立案 など ■所属チームについて: ・プロダクトメンバー:3名 PdM(2名) Designer(1名) ・社内平均年齢:34歳 ・男女比率:男性60% 女性40% ■当社ではたらく魅力: ◎ユーザー目線の強いプロダクト開発が可能 音声はエンゲージメントが高いことが特徴で、ユーザーの熱量がとても大きく、直接ユーザーと接点を持ちながらプロダクトを企画/改善していくことができる環境です。 まだ利用体験が固まっておらず社会的な前例もない音声Techは、通常よりもUXの重要度が非常に高いため、サービスに留まらず“音声活用”という観点から企画をしています。クリエイターエコノミーやコンテンツプラットフォームといった、いま世界でも注目されている分野のプロダクト設計に、日本発の音声プラットフォームで挑戦していきます。 ◎世界的な注目業界 米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれています。 X・Apple・Amazon・SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している世界的な注目業界の一つで、これからのマーケット拡大が予想されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 管理会計 経営企画
〜従来日本型の金庫番型CFOでなく、グローバル型の企業価値向上型CFOを目指せる〜 ■募集背景: 日本でも、コーポレートガバナンス・コードの適用などをきっかけに、ステークホルダーに対する十分な説明責任を果たすことが責務であると明確化されました。 それもあり、限られた実務経験によって属人的手法で経営している多くの日本企業が、経営の意思決定などを数字でマネジメントしていくことが求められています。 そのようなマネジメントは、財務目標達成に向け、現状と将来見通しを分析し、それを事業計画にフィードバックして、財務目標達成までの事業計画を定量的に創り上げることになります。 そういった、まさにFP&Aプロセスの取り組みが当社でも求められており、企業価値向上として更に貢献していきたい想いから、本募集に至っております。 ■業務概要: 当社は、一般的な戦略・経営コンサルタントと異なり、創業オーナー、多角化企業、事業会社海外本社、投資ファンド等が事業投資したクライアントの経営支援を行っております。 ファイナンス領域を中心に、経営に関わる様々な領域でCXOをご支援し、将来的に自らがCXOとして事業推進する人材を目指せます。 ■FP&Aの案件事例: ◎某メーカーにおける海外進出支援において、国別、ブランド別、チャネル別の収益性を構造的に見直し黒字化へ →日本メーカーにありがちな、ものづくり現場崇拝による不採算取り組みの見える化と排除を、本社のFP&Aチームとリヴァンプが主導 ※グローバル案件は今後も増えて参ります。 ■チーム構成: 新卒以外は、投資銀行、PEファンド、コンサル、総合商社、広告代理店、事業会社など、幅広い業界経験者から成り立つ、約80名のワンチームです。 ■ポジションの魅力: 従来日本型の金庫番型CFOでなく、グローバル型の企業価値向上型CFOを目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JAM
東京都渋谷区富ヶ谷
代々木公園駅
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜自社サービスと請負開発を行うシステム開発事業/エンジニアファーストの社風/フルリモート可/チームでのアサイン/社員の技術習得意欲を重視/多様な技術を通じてステップアップ可能◎〜 ■魅力 ◎当社ではエンジニア・ファースト=エンジニアの希望を実現できる会社を本気で目指しております。 ◎フルリモート・ハイブリット勤務可能です。働きやすい環境を自ら選択可能です。 ◎平均PJT期間が約半年で、1年以上の長期案件もございます。技術力が身に付く案件が多くあり、腰を落として担当できます。 ◎プライム案件割合は50%です。 ■業務内容 社内で受託開発しております顧客のWEBアプリケーションの開発エンジニアをお任せします。様々な言語・技術の案件からご志向性に合わせてスキルアップができる案件をそろえています。 当社では自社サービス開発も行っております。社員の方のアイディアを元に開発を進めるため、ご入社後新たな自社サービス開発の目途が経った際は、携われる可能性もございます。 ■案件について 主流となる業界は、自動車業界5割、その他の業界5割となっております。自動車業界に関してはプライム案件100%です。 ・自動車メーカー様 配車アプリ開発 ・大手TV局様 物販系番組と連動したWEBメディア制作 ・スポーツ用品店様 会員サイト開発 ・貸金業様 カードローンアプリ開発 ■担当フェーズ 上流工程にあたる要件定義からご担当いただきます。 平均5名のチームでのアサインとなります。PLとして、ゆくゆくはメンバーを引っ張っていただくことを期待しております。 ■開発環境 Java、Kotlin、PHP、Python、JavaScript、TypeScript ■組織構成 システム開発部:17名 女性5名 男性12名 平均年齢29歳 中途入社割合:8割 ■エンジニアに対する思い ITエンジニアは「世界のひとりひとりの生活を豊かにしている」にも関わらず、直接ありがとうと言われるシチュエーションがないため、この不条理をどうにかしたいと思っています。「この商品は私が作ったんだ」と言えるために、世界が豊かになる独自サービスを作り、ユーザー企業側に立つことで、「エンジニアにありがとうが届く」社会を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
クラウドエース株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: ◇Google Cloudを利用したシステムのフロントエンド開発 ◇Google Cloudに関する技術サポート 私たちはGoogle Cloudを軸とし、システム開発・運用に悩みを持つ多くのお客様にとって価値のあるシステムのご提案をしています。 このうち当社のフロントエンドエンジニアはフロントエンド領域全般を守備領域としており、主にデザインやフロントエンドのモダン技術を用い、UIUXの観点でお客様の課題を解決していくことをミッションとしています。 ■業務内容詳細: クラウドエースのフロントエンドエンジニアは、B2B・B2C・社内開発などの様々な開発プロジェクトに関わることができます。 開発プロジェクトの例: ◇B2B開発 ・専門業向け電子契約システム ・特許情報検索管理システム開発 ・重工業向け経営情報基盤システム ◇B2C開発 ・QRチケット利用/管理システム ・保険見積りシステム ・医療業向け遠隔診断アプリケーション ◇社内開発 ・勤怠管理システム ・エンジニアリソース管理システム ・音声翻訳と文字起こし機能を用いた議事録作成アプリケーション 開発においては、開発言語としてTypeScriptを主に使用しています。現状、100%に近い比率でypeScriptを使用しており、Webフロントエンド開発フレームワークにVue.js/NuxtやReact/Next.js、Anuglarなどを併用しております。 また、クラウドエースのシステム開発組織は、開発者体験の向上を目的として開発ライブラリの導入をしやすい環境です。Webフロントエンド開発では、SPA開発を行っており、現在はCSRを主に採用しています。 フロントエンドアプリケーションサーバーには、GoogleCloudのCloud Run、またはApp Engineを主に採用し、認証認可や軽量なデータベースとして、Firebase製品を使用する機会も多く、フロントエンドアプリケーション開発以上の責務を担うこともあります。 クラウドエースのフロントエンドエンジニア一同は、Google Cloudのプロダクトを駆使し、モダンなフロントエンド技術の提供と最適なUI/UXの提供を目指して日々奮闘しています。モダン開発を志向する方の参画をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
□■世界を変える、日本発のグローバルスタートアップ!/現実の世界をデジタル空間に複製する高精度3次元データのプラットフォーマー/「NEXTユニコーン調査」推計企業価値712億円、11位にランクイン■□ ■仕事概要: 高精度3次元地図(HDマップ)を活用したダイナミックマップおよびデータ連携基盤を開発し、物流、空港・港湾、エネルギーマネジメントなど様々な社会インフラへの実装を目指す仕事です。 政府研究開発プロジェクトなどへ参加し、最先端技術の開発や実証をPM・PL等と連携しながら、技術的な観点でリードいただきます。 また、研究開発した技術を当社の強みとなる製品・サービスに実装するためのアーキテクチャ等も検討いただきます。 ■主な業務: ◇PMが要求する要件・仕様の理解、技術的なアーキテクチャの検討、開発のリード ◇技術メンバーのアウトプットレビュー ◇発注先となるベンダーとの技術的な調整、技術レビュー ◇開発における機能・非機能の品質確保 ◇BizDevチームによる顧客提案の技術面でのサポート ■組織について: プロジェクトマネージャ、設計(システム、ソフトウェア、組込み系)、研究開発等のさまざまなバックグラウンドのメンバーが集まっています。 ■当社について: 当社は、現実の世界をデジタル空間に複製する高精度3次元データのプラットフォーマーとして、様々な産業分野におけるイノベーションを支えています。事業は大きく自動車向けと多用途向けがあります。自動車向けには、自動運転や先進運転支援システムに必要な、cm級の高精度の3次元地図データ(HDマップ)を日本国内で35,000㎞超、北米では550,000マイル超にわたり提供しています。この精度と範囲のマップを提供している会社は世界に類を見ません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフキュリオン
東京都千代田区麹町
麹町駅
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【三井住友フィナンシャルグループとの資本業務提携/SMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】 ■業務内容: キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。 その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 ■業務詳細: ・新規開発PJのフロントエンド開発におけるアーキテクチャ設計・開発・運用 ・フロントから呼び出すAPIの開発・運用 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビューによる品質の確保 ・UI/UX向上のための改善・技術提案 ■組織について: スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 ■言語/フレームワーク: バックエンド:Go フロントエンド:React, Next.js, TypeScript, JavaScript データベース:Amazon Aurora, PostgreSQL インフラ:AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc) 環境構築:Terraform CI/CD:SAM, GitHub Actions デザイン:Figma ソースコード管理:GitHub, GitHub Copilot プロジェクト管理:JIRA 変更の範囲:会社の定める業務
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: 当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。 ■業務詳細: 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトや、既存サービス群を連携させてクライアントに新しい価値を提供するシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。 クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャー/リーダーとしてプロジェクトを推進していただきます。 ■業務例: ・プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント ・ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部部等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 ・プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 ・システム開発における要件定義〜移行・展開までの一連のプロセス推進 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・システム保守・運用業務効率化のための改善提案 ■言語/フレームワーク: バックエンド:Go フロントエンド:React, Next.js, TypeScript, JavaScript データベース:Amazon Aurora, PostgreSQL インフラ:AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc) 環境構築:Terraform CI/CD:SAM, GitHub Action 変更の範囲:会社の定める業務
【日本初のITコンサルファームである東証プライム上場・フューチャー株式会社グループ/盤石の経営基盤】 【募集背景】 企業の競争力を強化のため、ITにつきましても、維持〜保守〜運用〜管理でのコストセンター投資と、事業価値を最大化していくプロフィットセンター投資について、最適な配分が日増しに重要になっています。当社のご支援でも、そのようなIT投資ポートフォリオを最適化していくニーズが高まっており、より高い視座で貢献をしていきたい想いから、外部有識者の方の採用しております。 【業務内容】 ・IT戦略の立案、ITロードマップの策定 ・IT投資ポートフォリオのPDCA(計画〜実行〜評価〜改革) ・IT起点での新規事業立上げ、事業価値の最大化、人材・組織の改革など ■クライアントに対して: ・ITの無駄を排除し、コストを圧縮します。コスト圧縮により捻出したリソースを、新規事業などの投資へ振り分け、ITでROIの最大化を進めます。 ・IT投資から事業価値を創造するため、必要となる一連を実行します。 ・IT部門が行うべき業務と役割・責任の定義、それを推進するためIT人材の確保・育成に向けた戦略も立案します。 【クライアント企業】 売上が数十億〜数千億円規模の、BtoCビジネスです。 【業務の魅力】 ・クライアントの経営リソースの3要素(ヒト・カネ・IT)の改革に関われ、ITを軸に経営コンサルタントのキャリアを積めます。 ・調査や構想、ノウハウ提供だけでなく、「改革実行までやりきれる」ことが醍醐味です。 ・一般的な経営コンサルタントと異なり、企業オーナー(創業オーナー、多角化企業、事業会社海外本社、投資ファンド等)が事業投資した先の経営支援も行えます。 ・ファイナンス目線でもご支援し、将来的に自らがCXOとして事業を推進する人材を目指せます。 【当社について】 -経営支援、マーケティング・クリエイティブ業務、DX(IT戦略立案・実行、CIO支援)、投資、事業経営のサービスを提供。 -案件は全てインバウンドで、新規開拓の営業活動はなく、クライアントワークに専念できる環境です。 -経営支援、マーケティング・CRM、DX、CIO支援、投資によって、ビジネスの在り方を更に改善し、クライアントに長期的に伴走支援を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ