41608 件
東急株式会社
東京都渋谷区桜丘町
-
800万円~1000万円
ディベロッパー 鉄道業, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜システムの企画構想や要件定義のご経験をお持ちの方/東急グループの多彩な事業に関わり影響力の大きな仕事に携わることが可能/鉄道事業を基盤としたデベロッパー〜 ■募集背景: ・当社ではデジタル戦略を策定しCX(顧客起点の取り組み)やEX(従業員起点の取り組み)の強化を掲げ、取り組みを行っています。 ・当担当はデジタル戦略に従い、当社グループを対象とした「ITを活用した事業/業務変革」「ITガバナンス強化」「ITリスク低減」を中心的に推進する立場です。下記記載の業務を担う体制を強化していきます。 ■業務内容: ・CX・EXを推進するにあたり必要となるITガバナンスの構築 ・監査立場とは異なり、中長期を見据え、デジタル・ITを「個別最適」ではなく「全体最適」で評価・把握し活用していくための戦略や仕組み・ルールの立案、および、定着・改善のための各種施策実行 ■担当業務例: ・当社グループのデジタル・IT投資を最適化するための施策立案 ・当社グループのデジタル・ITの利活用状況およびリスク状況の把握(事業継続性・セキュリティ等)、改善に向けた各社各部門との調整 ・デジタル・ITの利活用を適切に行うための当社グループ従業員向け研修の企画、実施 ・グループのITガバナンスを維持強化していくためのルール策定、仕組みづくり(社内規程改訂、各社各部門との調整、等) ■働き方: ・フルフレックスタイム/本社勤務の場合 ・働く場所の柔軟な選択肢(在宅、ワーケーション他) ・服装自由(TPOで自ら判断) ・副業可(条件有。届出制) ■IT企画戦略ポジションの魅力: 〜様々な事業に参画し共に東急を育てていく〜 東急グループには多彩な事業がありますが、IT推進グループはそのすべての事業にITを通じて貢献することができます。IT戦略の策定、セキュリティ面などのガバナンス強化、スマートフォンやWeb会議ツールなど従業員の多様な働き方を支えるIT基盤の整備、様々な事業成長に必要なシステムの企画・導入支援など、多岐に渡っています。プロジェクトの企画段階、いわば超上流工程から参画し、ITだけでなく事業や業務の視点も持って、ユーザと共にベストなシステムを選定します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メタルテック
香川県善通寺市原田町
600万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問
■業務内容: 鉄骨工事の施工管理職として、業務を行っていただきます。具体的には、ゼネコンとの打ち合わせ、工程管理、進捗管理、予算管理等を行います。 自社で鉄骨の設計から組立、溶接、現場監督まで行っているため、複数の関係者と関わりながら物が形になっていく姿を見ることができるやりがいのある業務です。 ・見積書の作成、受注 ・お客様との打ち合わせ ・施工計画書、制作要約書の作成 ・工事に伴う各種手配対応(製作・施工・重機・検査等) ・計画管理業務(安全・品質・進捗・予算等) ※担当エリア:中四国(週1〜2回日帰り出張があります)。社用車を運転していただきます。 ■ビジョン: 当社は常に新しい技術を生み出していくとともに、経営・管理システムについても先進的な仕組みを追い続けます。 ■当社の特徴: 当社は人と地球にやさしい未来を目指して、創業以来、鋼構造物工事、とび土工・工事業までを手がけ、お客様へ安心・安全・快適な環境を届けております。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, アナログ(パワーエレクトロニクス) 半導体・IC(アナログ)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: CMOSイメージセンサー(CIS)のアナログ設計者を募集します。ソニーのCMOSイメージセンサーは、スマートフォン、デジタルスチルカメラ、カムコーダ、セキュリティ/産機カメラ、車載用カメラ、PCカメラ等すでに多くの分野で使用され、最近ではAIの技術を組み込んだセンサも開発され、適用範囲がどんどん広がっています。私たちの職場ではスマートフォン/セキュリティ/産機カメラの新規開発CMOSイメージセンサーの設計業務を行っています。 広く最新技術に触れ、新しいことに挑戦したい方には最適な職場です。アナログ設計技術をベースに技術の幅を広げて飛躍したいと考えている方をお待ちしております。当部のスローガンは Smart & Innovation ! です。業務効率を上げて、時間を捻出し、新しい技術にどんどんチャレンジしていきたい方、ぜひ一緒に開発していきまししょう。 ■業務内容: アナログ回路設計業務 設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。 設計後は測定及び製品化チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 アナログ設計を中心に担当いただきますが、担当範囲外の多くの方と関わり、他部署と協力関係を築く中でアナログ設計技術以外の多くの知識を身に着けることができ、大きな成長ができます。 ■職場雰囲気: 顧客からの要求仕様に対して、どう設計仕様に落とし込めるのか、設計検討段階からさまざまな課題を解決しながら開発を進めています。 単なるアナログ設計ではなく、センサー内部のアーキテクチャと顧客のカメラシステムのアーキテクチャの両面でどうあるべきかアナログ設計エンジニアだけでなく、ロジック設計エンジニアや画素設計エンジニアと議論しながら開発しています。 技術教育体制も整っており、組織としてサポートする体制があり、多くの経験者採用の方々が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: イメージセンサー開発におけるプロセスフロー構築、インテグレーション担当者を募集しています。開発テーマにより、チームの規模は変わりますが、チームの中で、デバイス構造を実現するために必要な半導体プロセスフロー構築を行う担当者としての受け入れを想定しています。 ■業務内容: ◎プロセスインテグレーションエンジニア:デバイス構造を実現させる為のユニットプロセス技術を集めて擦り合わせを行いトータルプロセスフローとして完成させる ◎ユニットプロセスエンジニア:新しいデバイス構造に必要なユニットプロセス技術を開発する ■配属組織の役割: ソニーのイメージセンサーやディスプレイデバイスの半導体プロセス、インテグレーション技術における研究開発を行っています。次世代の差異化デバイス創出を行っており、これまで裏面照射型のイメージセンサーや、積層型イメージセンサーなどを開発してきました。今後のソニーを支える差異化技術を開発し、商品化することを行っています。 ■募集部署からのメッセージ: ソニーの裏面照射型イメージセンサーや積層型イメージセンサーの差異化技術を開発してきた部署です。将来のイメージセンサーの中でも重要な技術の最先端化フェーズに携われる面白さがあります。今後も、イメージセンサーやセンシングデバイスの用途は広がっていきます。差異化プロセス技術で新たなデバイスの機能を創出し、これまでにないエンターテインメントや暮らしを一緒に提案していきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: ADAS(先進運転支援システム)や自動運転・駐車支援システム用途のセンシング機能、環境認識機能を実現するためのパーセプションソフトウェア開発における、リーダーまたは担当者を募集します。 ■業務内容: ADAS(先進運転支援システム)や自動運転、駐車支援システムの高機能化、高度化に寄与するセンシング機能、環境認識機能を実現するための、車載センシングソフトウェアの設計・実装・評価を行う業務です。 ・Perceptionシステムのセンシング機能、環境認識機能の設計・開発・評価 ・SWシステム継続的な改善改良、最適化 ・SW Stabilityの自動的な監視機能開発 ■組織の役割: ソフトウェアが進化を牽引する新しい概念のクルマ「ソフトウェア・デファインド・ビークル」が、自動車産業の新たな発展の方向を示すキーワードとしてクローズアップされています。ソニーが目指す安全性能のビジョンであるSafety Cocoon コンセプトを加速するために、センサーフュージョンをベースとした駐車支援システムや自動運転に関連する認識ソフトウェアを開発しています。 ■技術紹介: 以下のリンクをご参照ください。当部署が取り組んでいる業務の例をいくつかご紹介しています。 ◎駐車場で不安なく駐車できますか?ドライバーの快適を支える新たな挑戦 https://www.sony-semicon.com/ja/feature/2023120601.html ◎駐車の悩みを車載センシング技術が解決!? オートパーキングソリューションとは? https://www.sony-semicon.com/ja/feature/2022090701.html 変更の範囲:会社の定める業務
マグ・イゾベール株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
650万円~799万円
建材 住宅設備・建材, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
~国内シェア4割!世界トップレベルの断熱材メーカー◎/年休124日/土日祝日休み/転勤なし/リモートワーク可〜 ■担当業務: グラスウール断熱材の世界No.1シェア(国内シェア4割)を誇る当社のアシスタントマネージャーとして原料調達および今後の設備投資における購買・調達業務の実行をお任せいたします。サプライヤーは国内業者が9割以上となりますが、稀に海外のサプライヤーとメール等で直接やり取りを行っていただく可能性がございます。 ■業務詳細: 1. 担当する購入品(原料・販売品・CAPEX等)見積依頼、価格交渉、納期管理 2. 購入品の市場調査、調達戦略立案 3. コストダウン目標の策定と実行 4. 仕入先との折衝 (仕様確認、価格含む条件交渉)、評価および改善指導 5. 新規仕入先の開拓 6. SAP 処理(購買依頼・発注・入庫確認・各種レポート抽出・マスターメンテナンス) 7. 購買予算管理 (年間/月間) 8. サンゴバングループの購買戦略・方針に沿った職務の遂行 ■就業環境: ・年休124日/土日祝日休み ・週2日リモートワーク ・産休育休100%取得/転勤なし ■当社(マグ・イゾベール)について: 当社は製造業では世界最大の企業の1つであり、世界70カ国以上で住環境と建築市場におけるグローバル企業として事業を展開しています。断熱材事業においては「イゾベール」ブランドで世界展開しており、グラスウール断熱材として世界No.1のシェアを誇ります。国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です。 ■グラスウール断熱材・吸音材とは: グラスウールは建築現場、家庭などから回収される資源ごみからなるリサイクルガラスを主原料としています。断熱性、不燃性、吸音性に優れており、人体に安全であることから世界中で長年使用されている素材です。当社では日本で年間約13万棟に相当するグラスウールを販売しております。 ■グラスウールの将来性: 2025年より住宅の省エネ基準の適合義務化が始まることから、グラスウールのニーズはさらに加速することになります。エネルギー効率が今後重要視される中で、1戸あたりの断熱材使用量が増えていくため今後も需要がプラスで推移する製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体・IC(アナログ) レイアウト設計
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーにおける、アナログ設計・検証を担当していただきます。 ■業務内容: 高速、小型、低電力駆動が可能なADCシステムの開発を担当いただきます。多くの領域でイメージセンサーの多画素化が進み、より高速・小型で低電力駆動が可能なADCシステムが必要とされており、他社との差異化ポイントとなります。 ■職場雰囲気: 10~20名程度のチーム編成となり、幅広い年齢層で構成された中で設計の担当者、もしくはサブリーダークラスのアサインを想定しています。業務を経験後にはリーダーへの登用を想定しています。 担当する製品の開発スケジュールによって業務量は変動しますが、ライフワークバランスに合わせてテレワークと出社を組み合わせた勤務となります。技術教育体制も整っており、組織としてサポートする体制があり、多くの経験者採用の方々が活躍しています。 ■描けるキャリアパス: アナログ設計技術を中心にスタートしますが、画素、ロジック(デジタル)設計、FWなどの多くの技術が集約されたイメージセンサの業務に関われるため、アナログ設計のスペシャリストから、イメージセンサーのプロジェクトリーダーまで幅広いキャリアパスが選択できます。本人のキャリアプランに合わせ、設計業務の前に製品評価業務を経験して、CMOSイメージセンサーの全体像を把握することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: ADAS(先進運転支援システム)や自動運転・駐車支援システム用途のセンシング機能、環境認識機能を実現するための、組み込みソフトウェアの機能要件、非機能要件の定義をお任せします。 ■業務内容: ADAS(先進運転支援システム)や自動運転、駐車支援システムの高機能化、高度化に寄与するセンシング機能、環境認識機能を実現するための、車載センシングソフトウェア開発が実現する機能要件や非機能要件の立案、定義された要件に従って評価・検証を行う業務です。 ADASや自動運転の市場動向や法規・規格動向の調査から、システムやセンシング機能、環境認識機能の要件定義を行い、評価・検証を行うところまで、チームで進めて頂きます。顧客の実現したいことを捉え、実現可能な要件に落とし込むことで、ADASや自動運転、駐車支援システムに新たな付加価値を加えていきます。 ・車載センシングシステムの要件定義(機能・非機能・ユースケース) ・センシング機能、環境認識機能の要件定義(機能・非機能) ・要件に従った評価や検証 ・CI/CDや自動評価環境の構築による評価効率化 ・実験車両を用いたシステム動作検証 ■組織の役割: ソフトウェアが進化を牽引する新しい概念のクルマ「ソフトウェア・デファインド・ビークル」が、自動車産業の新たな発展の方向を示すキーワードとしてクローズアップされています。ソニーが目指す安全性能のビジョンであるSafety Cocoon コンセプトを加速するために、センサーフュージョンをベースとした駐車支援システムや自動運転に関連する認識ソフトウェアを開発しています。 ◎活用事例: https://www.sony-semicon.com/ja/application/mobility/camera.html ◎エンジニアインタビュー: https://www.sony-semicon.com/ja/feature/2022090701.html 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 内部監査 セキュリティコンサルタント・アナリスト
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: ソニーグループの1主要領域(半導体事業)を担うソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社における情報資産やサードパーティに対する情報セキュリティのリスクマネジメントを担当していただきます。 ■業務内容: ・半導体事業で取り扱われる情報資産(ネットワーク、クラウドサービス、社内構築システム・Webサイト、AI 等)やサードパーティのリスクマネジメント業務を、複数人からなるメンバおよび業務委託先と協業して実施する。 -USのソニーGpの情報セキュリティ本社からのベストプラクティスの収集・半導体事業への連携 -リスクマネジメントプロセスに従ったオペレーションの実施 -ビジネス部門に対する、リスクマネジメントに関する各種啓発活動の実施 ※対象スコープ:ソニーセミコンダクタソリューションズグループ国内外全拠点 ■職場環境: 情報セキュリティ部は2024年4月に新しく作成された組織であり、アプリケーション・インフラ構築、半導体設計、コンサルティング、監査など多様な経歴を持った約20名のメンバーから構成されております。我々は半導体事業に貢献するために、最高の情報セキュリティマネジメント体制を模索しながら協力的に業務を遂行しています。グローバルに展開する半導体事業におけるビジネス環境における情報セキュリティの業務経験を積むことが可能であり、非常によい職場環境です。 ■描けるキャリアパス: 当該業務を通して、約2万人を超える多国籍企業における情報資産やサードパーティに対するリスクマネジメントを担当する能力を身につけることができます。またこの能力の習得により、ソニーGp内におけるSeniorレベルのセキュリティスペシャリストとして活躍することが可能なだけではなく、外部に通用するGRC(Governance Risk Compliance)専門家としての能力を身に着けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
コグネックス株式会社
東京都文京区本駒込
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◇◆画像処理メーカーとして世界シェア№1/ナスダック上場会社の日本法人 /1000件を超える特許を取得/無借金経営で盤石な経営基盤◇◆ 日本法人である当社は、35年以上の歴史があり、自動車業界を中心に様々な業界で製造現場のオートメーションが進みマーケットは大きく成長中 ■職務内容: 当ポジションでは既存お客様に対し新しいプロジェクトや新しく工場を建てる時に、自社の製品を導入してもらえるように交渉していただきます。割合については、既存7:新規3となります。 (※既存顧客の内訳は、8が新規プロジェクト:2が既存プロジェクト) お客様への訪問は担当顧客の工場訪問および、顧客の生産技術、工場の品質のチェックで行います。 ■営業手法(新規営業): インサイドセールス部隊からのアサインもあるため、飛び込みは一切行いません。自身で過去のお客様データを見てアプローチ掛けられそうな業界へのテレアポが多いです。 ■入社後の流れ: 入社3ヶ月は研修及びロールプレなどを行い主に商材知識をこの期間で身につけて頂きます。その後は、研修をやりながらお客様の訪問など先輩社員に同行していただきます。 ■キャリアパス: リーダーからマネージャーへのキャリアパスがございます。 年功序列ではなく実力次第で正当に評価いただけるため、スピード感をもって昇進/昇級が可能です。また、営業のエキスパートになりたい方は、シニアアカウントセールスのキャリアパスもあります。 こちらは主に大手企業を主に担当していただき扱いは管理職になります。 ■組織構成: チーム全体では6人が在籍しています。(マネージャー1名・メンバー5名) ■評価制度: 年に1回コンピテシー評価があり、行動に基づいた評価です。この行動に基づいて評価において、5段階で評価があります。 ■当社について: 当社はビジョンシステム、ビジョンソフトウェア、ビジョンセンサなどのマシンビジョン(画像処理システム)の開発、製造、販売、サポートを行っております。 40年以上にわたる企業の歴史の中で継続して成長しており、これまでに製造・物流業界を中心に世界中に300万台近くが導入されています。無借金経営を続けており、毎年売上の15%を研究開発費に積極投資し、業界のリーダーとして技術革新を牽引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ディベロッパー 鉄道業, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜東急グループの多彩な事業に関わり影響力の大きな仕事に携わることが可能/鉄道事業を基盤としたデベロッパー〜 ■募集背景: ・当社ではデジタル戦略を策定しCX(顧客起点の取り組み)やEX(従業員起点の取り組み)の強化を掲げ、取り組みを行っています。 ・当グループはデジタル戦略に従い「ITを活用した事業/業務変革」「ITガバナンス強化」「ITリスク低減」「IT 投資最適化」を中心的に推進する立場として、下記記載の業務を担う体制を強化していきます。 ■業務内容: ・「ITリスク低減」の推進。特に当社グループへのサイバーセキュリティ対策などITセキュリティに関連する業務 (1)業務部門と協業し、IT導入の目的に応じて必要なサイバーセキュリティ対策の提案/実施支援 (2)当社グループのセキュリティインシデント予防に向けた施策の企画/実行(プロジェクトオーナー) (3)セキュリティインシデントの対応及び、脆弱性が判明したシステムに対する事前対処策の提案、指導/改善支援 ・上記をチームリーダーの立場で推進するとともに、メンターの立場で担当者を育成。 ■担当業務例: ・システム構築時に共通で必要なセキュリティ対策を定め、当社グループへ展開 ・個別システムにおけるセキュリティ設計にセキュリティコンサルとして参画 ・ゼロトラスト型環境のセキュリティ設計 ・当社グループのセキュリティ強化に向けたルール整備/啓蒙、共通ツール(例:資産管理ツール)導入を企画/実行 ■働き方: ・フルフレックスタイム/本社勤務の場合 ・働く場所の柔軟な選択肢(在宅、ワーケーション他) ・服装自由(TPOで自ら判断) ・副業可(条件有。届出制) ■IT企画戦略ポジションの魅力: 東急グループには多彩な事業があり、IT推進グループはそのすべての事業にITを通じて貢献可能です。IT戦略の策定、セキュリティ面などのガバナンス強化、スマートフォンやWeb会議ツールなど従業員の多様な働き方を支えるIT基盤の整備、様々な事業成長に必要なシステムの企画・導入支援など、多岐に渡っています。プロジェクトの企画段階、いわば超上流工程から参画し、ITだけでなく事業や業務の視点も持って、ユーザと共にベストなシステムを選定します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(デジタル)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: CMOSイメージセンサーのデジタル回路設計のリーダーおよびエンジニアを募集します。アナログや画素との混載製品であるイメージセンサーのデジタル制御部分の設計を担当します。また画素から読み出されたデータを出力する回路を設計し、高品質な映像体験を提供する製品の設計を担当していただきます。 ■業務内容: スキル・ご経験に合わせて下記のいずれかの業務の担当を想定しています。 ・CMOSイメージセンサーの顧客要望に対して機能を具体化し実装仕様への落とし込みを行う ・デジタル回路設計のプロジェクトマネジメント、および課題解決の推進 ・CMOSイメージセンサーのデジタル設計における最適なアーキテクチャの検討と実装 ・セキュリティを含めた機能の実装 ・要求された実装仕様をプロジェクトのスケジュールに合わせて設計・検証を行う ■組織の役割: 私たちの組織では具体的に、アナログや画素を制御するデジタル回路、画素から読みだされた画像を並び替え、後段のプロセッサに送るデジタル回路、画像の安全に保護するためのセキュリティ回路の設計などを行っています。 現在、イメージセンサーの市場に対してさらなる拡大を目指しており、私たちの部署ではデジタル回路設計を中心として商品企画から量産サポートまで一貫した業務を担うことで高品質なデバイスの提供に貢献しています。 ■キャリアパス: 最初の1-2年はCMOSイメージセンサーの基礎を習得いただき、そのあとは多くの業務内容をサポートするため多様なキャリアパスを描くことができます。 ・CMOSイメージセンサーの設計を通して、設計・検証のスペシャリストを目指す ・顧客との交渉を重ね、仕様に落とし込むシステムアーキテクト ・デジタルだけでなく、アナログ・画素も含んだ多様なカテゴリの人とプロジェクトを推進するプロジェクトマネジメント ・セキュリティ機能を実装に盛り込むだけでなく、製品の管理や運用もケアするセキュリティスペシャリスト 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 車載用イメージセンサーの品質信頼性業務。半導体における信頼性工学や国際規格を用いた信頼性評価企画、不具合の問題解決、試験結果の妥当性を判断する業務です。 開発プロジェクトチームの品質信頼性担当として活躍して頂きます。経験によりリーダーとして登用します。 ■組織の役割: 自動運転、ADAS、ビューイングカメラに使われる車載用イメージセンサーの品質保証を担い、信頼性技術、車載国際規格の専門組織として商品化への貢献、Zero Defect達成、顧客満足の向上を図ることが組織の役割です。 ■担当予定の業務内容: 車載用イメージセンサーの開発要件/仕様、顧客要求、国際規格、信頼性工学を基に車載品質を満足するための信頼性試験方針の立案、試験をクリアするまでの課題解決推進、試験データ/結果の妥当性判断を行なう業務です。品質信頼性担当として商品企画検討のフェーズから量産リリースのフェーズまで商品開発プロジェクトの一員として開発部署、製造事業所と連携して信頼性試験業務を推進します。 ■想定ポジション: 将来リーダーを任せられる担当クラス。業務のご経験によりリーダー登用も考慮。 ■描けるキャリアパス: 今後、ADASの高機能化、自動運転に向けた発展に伴い高機能/高品質なデバイス要求の増加が予想されますが、ニーズに応えるためのイメージセンサーの先端技術、国際規格に携わることができ、車載品質信頼性エンジニアのエキスパートとしてキャリアを築くことが出来ます。開発メンバーと協業して業務を行なうため品質領域の知識に加え設計、製造、テスト/検査の知識の幅も広がります。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため、将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 ■職場雰囲気: 若い世代が多いため、活気があり気軽に議論しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Alphakt
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ITコンサルティング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 戦略・経営コンサルタント
□■最大手ゼネコンより案件受注/スマートビル開発プロジェクトを推進するコンサルタント募集/上流から設計し実行まで支援/事業成果にコミット/リモート週4可/インセンティブ充実■□ 当社はデータ分析技術と事業開発力を基軸にした『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業です。約300件以上、データ分析・デジタルマーケティング・事業開発プロジェクトを担当させて頂いております。 IT人材不足、DX化の遅れといった日本の社会課題に対して、クライアント様の内部に深く入り込みながら、ボトルネックを特定、クライアント様の課題解決に向けて伴走支援をいただくコンサルタントを募集いたします。 直近、最新技術を駆使したスマートビル開発プロジェクト案件が急増しており、人員拡大での募集となります。 ■業務内容 ・スマートビルの企画、設計:建物のIoTシステム、エネルギー効率化技術、セキュリティ、快適な空間作りに向けた新しいシステムやサービスの企画・設計 ・プロジェクトマネジメント:プロジェクトの進行管理や調整、チームをリードし、スケジュールや予算管理 ・技術導入、インテグレーション:スマートビルに関連するセンサー技術、空調・照明システム、エネルギー管理システムなどの技術導入と統合を担当 ・事業戦略、マーケティング:市場分析を行い、スマートビルの開発に関する事業戦略やマーケティングプランの立案。 ・顧客対応、パートナーシップ構築:ゼネコン、テクノロジー企業、行政機関との協力・交渉、事業パートナーシップの構築 ・効率化、業務改善:業務プロセスや社内システムの効率化に向けた改善案を実行し、働き方改革や技術革新を進める ■業務の特徴 上流から設計し実行まで支援し成果に責任を持つワンストップサービスを提供しております。 Alphaktが一番得意とする支援形態です。 戦略策定から、エンドユーザーの「生の声」 を開発・セールス・マーケティング戦略 に即時に反映。かつ、当社も事業に参画するコミットメントを保有しています。 ■就業環境 ・ALPHAKTでは、職種やポジション、グレードに応じて柔軟な勤務体制を選択できます。就業場所も自由に選択可能。働く時は集中して働き、休む時はしっかり休むというカルチャーです。 変更の範囲:会社の定める業務
Global Unichip Japan株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
半導体, 半導体・IC(デジタル) レイアウト設計
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能/転勤無/完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務内容: -顧客製品仕様に合わせ最適化した出荷前TESTプランの提案 -顧客CHIPの回路仕様(回路構成)に合わせ最適化したDFT回路の仕様設計/実装及び検証 -DFT工程の顧客窓口対応(顧客との折衝、進捗報告等) -DFTツールを活用したTEST回路の実装(MUXSCAN, MemoryBIST, BoundaryScan, LogicBIST, IP-DFT 等) -DFTツールでは対応できない特別なTEST回路のRTL設計/検証/論理合成 -設計実装したDFT回路のTiming制約作成/STAツールでの妥当性チェック/Timing検証結果解析 -出荷テスト対応部門と協力して出荷テスト用のATE向けTESTボード仕様策定する -出荷テスト用パタン設計/検証/管理と出荷後テストのデバッグ対応 -歩留まり向上施策の検討/実施 -担当製品のDFTリーダーとして社内外各部門との協力/交渉を行う -担当製品のDFTリーダーとして自社/協力会社のDFTエンジニアの取り纏め(タスクアサイン/進捗管理/サポート)を行う ■ポジション: Digital設計:DFT設計中堅エンジニア ■当社について:TSMCグループ唯一の半導体メーカーである強み - 世界最先端TSMCプロセスを用いた世界初の製品開発をここ日本で可能 - 日本のデザインセンターでは既に2nmも開発完了済 - TSMCが規格化しているChiplet 2.5D (CoWoS, InFo), 3D(SoIC)技術の密な連携が可 - 製品は、電化製品だけでなく、AI, 車載品(自動運転 etc), BitCoin, Game機, スーパーコンピューター, VR/AR, ドローン, SSD 等々、多岐に渡ります - ASIC(SoC)チップの一部ではなく性能全容を把握した上でチップ全体の設計を担います 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
茨城県つくば市御幸が丘
600万円~899万円
石油化学, 製品開発(非鉄金属) 製品開発(その他無機)
<最終学歴>大学院卒以上
【無機材料開発の実務経験のある方へ/世界シェアトップクラス製品を多数有する素材・化学メーカー/営業利益率10%超と盤石の財務体質/残業月10~20h程度/フレックス/離職率:1.51%(2023年度)】 ■業務内容: PFASなどの規制強化が進む化学物質を用いることなく撥水性を付与するなど、幅広い基材表面に対するユニークな無機機能層を形成させる技術の開発、および当該技術により高付加価値化した成形体事業の創出をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・関連技術調査、反応条件検討、性能評価、各種分析、特許出願等 ・業務計画立案 ・部下の指導・育成 将来的には新規テーマの企画立案や新規用途に関するマーケティングも想定しています。 ■当社の特徴 ◇1926年創業、グループ連結11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を誇る化学メーカーです。海外売上高比率は約70%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化した「ビニロン」をはじめ、世界シェアトップクラスを誇る製品が数多くあります。 ◇独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: コンスーマーカメラやdToF等のセンシングセンサー向けのCMOSイメージセンサーのアナログ回路設計エンジニアを募集致します。 ■業務内容: イメージセンサーの特性に大きく関わるアナログ回路設計エンジニアの募集になります。CMOSイメージセンサーのアナログ設計は、アナログ領域だけではなく、デバイス、画素、ロジック(デジタル)、モジュール(顧客のシステム)など他の技術領域と協力して作り上げる必要があり、役割を自ら広げていくことができる楽しさがあります。 ■組織の役割: コンスーマカメラやセンシングセンサー向けのCMOSイメージセンサーの商品開発を行っており、主にアナログ回路設計やレイアウト設計を担当しています。我々のセンサーはミラーレス、コンパクトデジカメ、ドローン、アクションカム、Web会議カメラ、360度カメラ、スマートグラス、ヘッドマウントディスプレイなど多種多様な用途で使われており、業界No1の性能と品質で新たな観賞価値/体験価値を創り、人と社会の文化的豊かさに貢献しています。 ■職場について: 20代の若手エンジニア~50代のベテランエンジニアまで多数在籍しており、女性エンジニアも活躍しています。また、設計から評価まで連携して業務を行っており、アナログのみならず他の領域のエンジニアとも活発に議論し合いお互いのレベルアップを図れる環境です。また、ワークライフバランスを尊重し、フレキシブルワークの活用も可能です。 ■キャリアパス: アナログ設計のエキスパートや、商品設計全体のプロジェクトリーダーなどイメージセンサー開発を幅広く捉えたキャリア展開が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、道路環境環境認識アルゴリズムをソフトウェアシステムに組み込むためのアーキテクチャ設計、ソフトウェアのProfileを取りながら最適化を実施するエンジニアを募集します。 ■業務内容: ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するためアルゴリズム開発者、研究者と一緒にソフトウェアシステムへの組込設計を実施する。また利用するHWPlatformを熟知しアルゴリズム、SWの最適化、軽量化を責任をもって実施し弊社セーフティコクーンの実現を目指します。 ◎Safety Cocoonについて: https://www.sony-semicon.com/ja/products/is/automotive/index.html ◎業務内容詳細: ・自動運転向け認識システムのアーキテクチャ設計・開発・評価 ・SWシステム継続的な改善改良、最適化 ・SW Stabilityの自動的な監視機能開発 ・アーキテクチャチームのLeading ■技術紹介: 以下のリンクをご参照ください。当部署が取り組んでいる業務の例をいくつかご紹介しています。 ◎駐車場で不安なく駐車できますか?ドライバーの快適を支える新たな挑戦 https://www.sony-semicon.com/ja/feature/2023120601.html ◎駐車の悩みを車載センシング技術が解決!? オートパーキングソリューションとは? https://www.sony-semicon.com/ja/feature/2022090701.html ■職場の雰囲気: 自動運転用車載システムという新しい事業領域で、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。子育てと両立している社員も多数在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
◎強電領域の施工管理ご経験者歓迎〜太陽光発電設備の施工管理 ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能!) ◎施工現場の4週8休を実現、会社として働き方改革に注力中!完全週休二日制・年間休日123日・福利厚生充実 ■業務内容: メガソーラーを含む太陽光発電設備における設備施工管理を担当していただきます。業務内容としては、4大管理、発注依頼、仮設計画、工事計画書(発注は別部隊がいる)業務をお任せいたします。 ▼案件について: ・案件については、建物屋根の上の太陽光工事(5割)・メガソーラー案件(5割)になります。 ・案件の種類については、基本野点の太陽光、一部屋根置きの大規模工場や物流施設などもございます。※既にある建物の上に設置するケースもあれば、新規案件を同時に施工するケースもあります。 ・発注者案件5割、請負案件5割という割合で担当いただきます。 ・案件規模:平均2〜3億円 ※MAX30〜40億円(特高発電所の対応可能性あり) ・工期:平均3〜4か月(案件が終わり次第帰省可能です) ■就業環境: ・土日祝休み、住宅手当等の手当も充実。 ・夜勤:なし ・業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。 ・平均残業時間は30時間/月です。 ・働き方改革実践中(フレックスタイム、出産・育児短時間勤務制度等、育児休業最長3年の制度あり、子の出生1人につき100万円支給) ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収600~700万円 (2)主任 年収700~850万円 (3)管理職候補 年収850~1000万円 ※残業30時間、賞与約8.85ヵ月の場合のモデル年収となります。 ※(1)~(2)は最短で3年で昇格していただくことが可能です。 ■当社独自のユニークな福利厚生制度: ・ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・5日) ・親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度) ・65歳定年制(60歳一律役職定年の廃止) ・アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度) ・積立有給制度(時効になった有給休暇を最大100日まで積立できる制度) 変更の範囲:会社の定める業務
東朋テクノロジー株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業190年を超える名古屋の老舗メーカー/受注生産のためものづくりに深く関わることができます】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 工場、産業機器、ビル等の制御を行う「制御盤」や工作機械や産業機械向けの「電子基板」の製造を行う弊社エレクトロニクス事業本部にて資材調達業務をお任せいたします。 部品の受発注、価格交渉、新規加工業者の開拓などをお任せいたします。 当社の取扱製品はオーダーメイド製品が中心で、受注生産となります。 従って弊社の資材調達は、他部署と綿密に連携しながら仕事を進めることが特徴です。 ■入社後お任せする業務: 入社後は部品の受発注、納期管理からはじめ、徐々に価格交渉や仕入先開拓をお任せしていきます。設計、製造部門と連携しながら仕事を進められるため、開発購買のようにモノづくりに携わっている実感を持って頂けるポジションです。 ■風土: やる気のある方に裁量を与える風土のため、どんどん仕事の幅を拡げていくことが可能です。社員同士で「さん」づけで呼びあったり、明るくオープンな雰囲気も魅力です。 ■評価制度: 個々の評価は毎年目標シートを作成し、個人の目標を定め、上司と半年に一回振り返ります。加えて所属している部全体の目標と照らし合わせて、個人の評価が決まります。 ■当社の魅力: ◇海外の舶来品を取り扱う専門商社として創業。その後、愛知県を中心にビジネスの裾野を広げてまいりました(過去には山林経営や銀行運営なども、愛知県民の生活水準の上昇のために行っておりました)。 ◇その後、日立製作所の特約代理店として任命されたり、エレクトロニクス事業として日本の製造現場の課題を多く解決してきました。そして現在では米国の半導体企業と事業提携を行い、世界トップクラスシェアの商品を取り扱うことが出来るまで飛躍しました。 変更の範囲:本文参照
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス セキュリティコンサルタント・アナリスト
【BU】■□東証プライム上場/自社勤務/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業様です!/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社/超優良企業□■ ■業務概要: 個人データを利活用する日系グローバル企業に対して、プライバシー管理ツールや個人データ保護技術などを活用したプライバシー保護分野のコンサルティング業務に従事頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: <全般業務> ・プリセールス及びプロジェクトマネジメント ・個人データ処理内容の文書化とデータフローの可視化(データマッピング) ・各国プライバシー保護規制が求めるデータ保護策と現状のGAP分析及び対応事項取りまとめ ・英語で書かれたプライバシー保護規制の条文やガイドラインの理解と継続学習 <プライバシー管理ツール関連> ・同意管理ツールの導入支援・サポート ・データマッピングやアセスメントツールの導入支援・サポート ・最新・有用なツールの調査・検証及びサービス化に至る対応全般 <プライバシー保護技術関連> ・プライバシーデータ利活用におけるリスク評価及び仮名化・匿名化などの要件定義・対応支援 ・機械学習/AI、生体認証や統計解析におけるプラバシーリスク評価とリスク低減策の対応支援 <プライバシー保護のためのセキュリティ対策関連> ・セキュリティインシデントを想定したプライバシーリスクアセスメント ・合理的なレベルのセキュリティ対策要件の策定と実装方法の検討支援 <その他> ・新規サービス開発やマーケティング施策の検討など、自社サービスの成長戦略上必要となる様々な業務に従事頂きます ■当ポジションの魅力: プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士含む)とデータ保護技術やITセキュリティの専門家がいる世界的にも稀有な組織で働くことになります。プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを開発していくことも考えています。新しいサービスを作って人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力です。 変更の範囲:本文参照
RIZAPテクノロジーズ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
システムインテグレータ, プロデューサー・ディレクター・プランナー 制作技術(実写・アニメ・音響・カメラ・舞台)
<全国1770店舗以上展開の『chocoZAP』で配信する動画のディレクター/原則フルリモート/地方からのご応募歓迎/フレックス> ■ミッション: ◇chocoZAPの店内タブレット(トレーニングマシンやエステマシン等に設置)や専用アプリで配信する動画メディアをグロースしていくために、メディア設計から配信コンテンツの企画・運営を担当する統括ディレクターを募集します。 ◇24時間OEPNの無人コンビニジムchocoZAPでどのようなコンテンツが必要とされ、時間帯や利用者の属性に合わせてどのように配信すると効果的なのかといったメディア戦略の立案から、実際に配信する動画コンテンツの企画まで幅広くお願いします。 ■具体的な業務内容: ◎店内タブレット/アプリの動画メディア戦略立案 ◎配信動画コンテンツの企画 ◎企画、配信コンテンツの評価/分析(ABテスト含む) ◎動画コンテンツ企画制作時のオペレーション構築 ◎他企業とのコラボ案件の進行 ◎社内、社外との連携/コミュニケーション ■募集背景: ◇国内最大規模のヘルステック(Health Tech)カンパニーである当社は、「人類の健康に最も貢献する企業」への実現に向けて、データ・テクノロジー人材を募集しております。 ◇配属先は、2022年8月に新設された当社IT戦略グループ会社「RIZAPテクノロジーズ株式会社」です。 ■コンビニジム『chocoZAP』について: ◇『chocoZAP』は、従来のRIZAPの1/100の価格である「月額2,980円」で利用出来るコンビニジム(小売りのコンビニエンスストアと同様、簡単、便利を売りにした完全無人のジムのこと)です。 ◇『chocoZAPアプリ』は、会員の運動・健康状態の可視化から管理が可能で、ヘルスケアアプリ決定版として、多様な機能を搭載しています。 (例:体組成計と連動したヘルスケアデータ管理/トレーニング内容の管理/健康プログラムの閲覧/EC/クーポン/コミュニティ/動画によるトレーニング 等) ◇今後は、『chocoZAPアプリ』を基盤に、世界随一のヘルスケアデータプラットフォーム(「約1億人」のライフログ))を構築し、ビッグデータを活かした様々なソリューションを展開していきたいと考えおります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 精密・計測・分析機器 ネットワーク・IoT
<当社独自のハードウェア・ソフトウェアシステムを開発する新しい組織立上げ/リモート可/地方からのご応募歓迎/フレックス> ■ミッション: ◇店舗内に設置する機器やデバイスのシステム設計・センサーやアクチュエータ等のコア部品の選定から、センサーデータの加工分析、制御、通信部分のファームウェアの実装、協力いただく外部開発ベンダー様の開発マネジメントまでを担当していただきます。 ◇また、新しい付加価値の提案や、技術開発にも取り組んでいただきたいと考えております。 ※これまでのご経験を活かしたプロジェクトに携わっていただく、もしくは皆さまの「ご希望」に沿ったプロジェクトに携わっていただける可能性も考慮しつつ、ご面談を実施させてください。 ■業務内容: ◎組み込み機器のPoCの作成、ファームウェア設計、実装、検証 ◎センサーデータの加工分析、制御アルゴリズムの開発 ◎動作仕様書の作成 ◎外部開発ベンダー様の開発マネジメント ■募集背景: ◇当社で運営している『chocoZAP』は現在「1,700店舗」を超え、今後もさらに拡大を計画しており、店舗内においては、トレーニングマシン及び、エステ等を始めとするサービス機器の拡充を推進しています。 ◇また、データを活用したサービスのDX化にも取り組んでおり、その中において、当社グループの理念である「人は変われる。」を、お客様一人一人に対して強力にサポートするための、当社独自のハードウェア・ソフトウェアシステムを開発する新しい組織を立ち上げます。 ■『chocoZAPアプリ』について: ◇『chocoZAPアプリ』は、会員の運動・健康状態の可視化から管理が可能で、ヘルスケアアプリ決定版として、多様な機能を搭載しています。 (例:体組成計と連動したヘルスケアデータ管理/トレーニング内容の管理/健康プログラムの閲覧/EC/クーポン/コミュニティ/動画によるトレーニング 等) ◇今後は、『chocoZAPアプリ』を基盤に、世界随一のヘルスケアデータプラットフォーム(「約1億人」のライフログ))を構築し、ビッグデータを活かした様々なソリューションを展開していきたいと考えおります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【BU】■□東証プライム上場/自社勤務/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業様です!/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社/超優良企業□■ ■業務内容: グローバル市場をターゲットにした新規サービス開発プロジェクトのプロジェクトマネージャとしてプロジェクトをリード頂きます。世界の人々のプライバシー保護に貢献する大規模なサービス開発となります。 <主な業務内容> ・事業計画書作成支援(競合や市場分析など) ・スケジュール・課題・リスク・コスト・人員・コミュニケーションなどプロジェクト運営に必要な管理作業 ・アプリケーション、業務、インフラ、セキュリティそれぞれの領域における要求定義および要件定義・設計・開発導入工程のレビュー ・海外業者含む外注業者の選定・交渉・契約締結を日本語または英語で行う ・社内関連部門との調整・業務建付け <その他> ・既存サービスの追加開発や運用プロジェクトにもプロジェクトマネージャとして参画頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士含む)とデータ保護技術やITセキュリティの専門家がいる世界的にも稀有な組織で働くことになります。プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを作って人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力です。 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■当社について:是非こちらもご覧ください。 ※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
【BU】■□東証プライム上場/自社勤務/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業様です!/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社/超優良企業□■ ■業務内容: 国内外のプライバシー保護規制対応に関する各種サービスを支えるシステムの企画・構築・保守・運用に携わる仕事です。当該システムは、IIJのクラウドサービスであるIIJ GIOを主に利用します。また、他社のSaaSサービスとの連携も行っています。内部・外部の勉強会や研修参加の機会も豊富にあり、スキルアップが望める環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: ・アプリケーション開発の要件定義やセキュリティ対応、また、設定自動化などシステム維持に必要なすべての領域に携わることが可能です。 ・今後グローバルサービスを展開予定なのでグローバルに分散した高度なサービス基盤の開発にも携わることが可能です。 ・プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士5名)とITセキュリティの専門家がいる世界的にも稀有な組織で働くことになります。プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを開発していくことも考えています。新しいサービスを作って人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力です。 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■当社特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ