46212 件
株式会社博報堂テクノロジーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~1000万円
-
システムインテグレータ 総合広告代理店, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/アプリ開発・ミドルウェア・インフラの開発・運用保守等、幅広くシステムに関する業務を経験でき、フルスタックエンジニアを目指せる環境】 ■募集背景: 博報堂DYグループのメディアビジネスのDXを推進するAaaS(Advertising as a Service)戦略の開発領域を担当するセクションです。 このAaaSというビジネスモデルを実現するため、Webアプリケーションの開発を推進するエンジニアを募集いたします。 ■担当業務内容: 博報堂DYグループがマーケティング・広告メディアビジネスの次世代型モデルとして提唱しているAdvertising as a Service(AaaS)というビジネスモデルを実現するために、バックエンドエンジニアとして開発プロジェクトに携わっていただきます。 <ご担当頂く想定のプロダクト> AaaS:https://www.hakuhodo.co.jp/aaas/ AaaSでは広告マーケティングのPDCAサイクル(プランニング、バイイング、モニタリング)において必要となるデータ基盤を構築し、そのデータを活用したダッシュボード、Webアプリケーション、AIや統計理論に基づいた広告効果予測といったサービスを提供しています。 当ポジションではAaaS内にある、各機能・ソリューションにおいて、いくつか担当を持ちながら開発を推進していくことがミッションとなります。 ■直近の主な業務内容 ・AaaS内にある、既存の各機能・ソリューションの保守開発 ・AaaSの保有する広告データを活用した新しいプロダクトの企画開発(アプリケーション設計・開発、業務フロー整備、ユーザー展開など) ■キャリアパス: テックリードやプロジェクト統括を経て、組織マネジメントや事業横断の技術戦略を担う立場へ成長可能。専門性を深めるスペシャリスト志向のキャリアも選択できます。 ■働き方: ・社員全体のうち出社頻度が週2回以下の社員が83%となります。 ※配属部署によって出社率は異なります ・連続5日間以上のバカンス休暇(通称「フリバカ」)を年に一度以上取得している割合73%となります。 変更の範囲:会社の定める範囲
日本ビルコン株式会社
東京都墨田区立川
600万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場企業「東テク」グループ/年休127日/土日祝休み/手当も充実◎〜 ■業務内容: 空調設備における施工管理業務をお任せいたします。空調、ボイラー、給排水、衛生などの各種設備工事に関する施工図の作成や、工程・予算管理等をお願いいたします。 ■具体的な業務: 取り扱う商材は空調設備がメインです。現場は近畿全域のオフィスビル、公共施設、工場、老健施設など様々です。あなたには施工図の作成、機器や業者の手配、工程管理、予算管理など、施工管理としての業務全般をお任せいたします。 ■当社について: ビルのすべてを長期にわたってコントロールしている、ビル設備のトータルソリューションカンパニーです。 すべては心地よいビル環境の実現のために、「サイクルメンテナンス」こと、設備機器のメンテナンスから改造、リニューアル、コンサルティング、調査、設計、施工、計装工事に至るまで、あらゆるビルサービスに着手。安全と快適にしっかりと向き合い、寄り添う姿勢を大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社STRACT
東京都千代田区四番町
650万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【インタフェースの力で、テクノロジーの恩恵をすべての人へ/累計200万ダウンロード・WAU70万人/AppStore評価4.6+/】 ■仕事概要 STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。 Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。 個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になっていきます。 【お任せしたいこと】 ショッピングアシストアプリ『PLUG』の開発をリードいただきたいです。 PLUGはユーザーから見ると拡張機能アプリの1つですが、開発領域が広い且つ複雑性も高く、開発難易度が非常に高いです。 プロダクトのURLドメイン内だけが機能の提供領域ではなく、様々なサイトにも表示されて使われる奥深さがあるため、プロダクトの開発領域はインターネット全般になっていきます。 その分、ユーザーとの接点が増えるため、インタフェースがより重要になります。高度な技術を駆使しつつ最高のインタフェース作りに一緒に挑戦していきたい方からのご応募をお待ちしております。 【具体的な業務内容】 ・プロダクト開発の全体的な技術リード ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 フロントエンド開発 -バックエンド開発 -クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 -コードレビューと品質管理 -データ収集・分析によるグロースハックの推進 -今後のエンジニアチームの構築とマネジメント -エンジニアリング文化の醸成と推進 ■社員インタビュー https://career.stract.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社wiwiw
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇教育・研修・学習デジタルソリューションサービスを提供するネットラーニンググループ/組織のダイバーシティ・マネジメント/時代に求められるコンサル(多様な人が働きやすい経営体制・文化・制度作り)/月平均残業5Hで働きやすい環境 ■業務概要: 注目が集まる組織のダイバーシティ・マネジメント。SDGsの取り組みにも不可欠で経営パフォーマンスに大きなインパクトを与える業務です。 キャリアと育児の両立支援、働き方改革、仕事と育児・介護治療の両立支援、キャリア開発などをeラーニングや研修、コンサルティングを通じて支援します。 ■業務詳細: 基本的には営業担当がコンサルティング案件を取得してきた場合、一緒に商談に入って案件を進めて頂きます。 ・主な顧客…大手企業がメインとなります。300名以上の企業メインターゲットとし、業界の制限はありません 人事やダイバーシティ推進担当、役員などに商談を行っていきます。(基本はオンライン商談、顧客要望により訪問する場合もあります) ・提案内容例…各企業が抱える「ダイバーシティ経営への課題の根幹」の深堀り、調査、コンサルティング、具体的な研修提案など ■組織構成: 中途入社の20代〜40代のメンバーで構成され、男女比は1:5です。 社長兼部長1名、メンバー4名。メインで関わる営業は部長1名、メンバー4名の構成です。 ■当ポジションの魅力: ・平均残業月5Hとメリハリをつけて働く事が出来ます。 ・女性の活躍状況やダイバーシティ&インクルージョンの必要性が重要な企業課題となった今、ニーズが伸びている市場で活躍頂けます。 ・グループのプラットフォームを活用する事が出来る為、少数精鋭でもパフォーマンスに繋げる事が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
レバテック株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【2023年発足の新規事業のPM/プライム100%/上流工程多数/社内案件有/リモート可/年休121日/残業平均13h、WLB◎】 \レバテックの新規事業領域にてITコンサルタントを担っていただける方を募集します。/ ■業務内容 Webアプリケーション/SaaS系のベンチャー・スタートアップ企業に向けて、分析調査や提案活動のみならず、リリース後の運用保守フェーズに至る上流から下流まで一気通貫のトータル支援を行っていただきます。 ・生成AI等の新技術導入支援 ・PoC支援、PoC実施環境の立ち上げ ・システムリプレイス支援(要件定義、PMO)等 ■案件事例 ・IPO準備中スタートアップ会社様の基盤システム刷新プロジェクト ・大手保険会社の業務改善プロジェクト ・大手外資コンサル企業の社内基幹システムのクラウドマイグレーションプロジェクト ・生成AI(LLM)開発・社内活用推進プロジェクト ■組織について ・ワンプール制をとっており、少数精鋭の組織です。 ・20〜40代を中心に大手コンサルティングファームで活躍された方々や、事業会社出身者、Sler出身者等、様々なバックグラウンドを持つ方が在籍しております。 ■新規事業 ・エンジニア人材マッチング事業を中心にビジネス展開してきましたが、開発システムの品質やシステム設計に課題を感じ、日本のIT力強化、開発支援から企業の成長を促すために事業が発足しました。 ・開発担当のフリーランスエンジニアと、上流~テストエンジニアまで在籍しているため、顧客のトータルサポートが叶います。 ■キャリアパス事例 ・ITアーキテクト ・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者 ・部長職など役職者 ※社内公募制度あり ■魅力 ・多様なキャリアパス: PM以降のキャリアも多様にあり、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積むことができます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 : 年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
エイム株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
700万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜車両開発の総合的な経験を積める◎/自動車部品大手で電気自動車に不可欠な部品を開発/自動車業界に強みを持つエンジニアリング企業/年休121日〜 ■業務内容: 本田技研工業様常駐の請負チームメンバーポジションにて、次期車種の視界外装開発における設計業務(調整・レイアウト・作図等)を担当いただきます。 【業務例】 ◇ワイパー/ミラー/ガーニッシュ類/カウルトップ/ガラス等の調整・レイアウト・作図業務 ◇ボディ性能担当者(衝突・強度・剛性・NV等)との性能調整 ◇生産技術担当者との量産性調整 ◇製造取引先(サプライヤー)との量産性調整 ◇重量・コスト調整 ◇調達コスト調整 【使用ツール】CATIA V5/V6 ■仕事の魅力・やりがい: 本田技研工業の開発現場で、次期車種の視界外装部品(ワイパー・ミラー・ガラス等)の設計に携わることで、設計から量産化までの一連のプロセスを実践的に学べます。ボディ性能や生産技術、サプライヤーとの調整を通じて、技術的な知識だけでなく、折衝力やプロジェクト推進力も身につきます。 また、CATIA V5/V6を活用した設計スキルを磨きながら、自身が手がけた部品が市販車に搭載される達成感を得られる環境です。 ■実働体制・サポート体制: 受注拡大に伴う人員募集となります。リーダーポジション1名、メンバーポジション2名を募集しております。 本田技研工業様、本田技術研究所様も含めると栃木エリアで100名以上の弊社エンジニアが在籍。マネジメントメンバーも4名在籍しており、ホンダOBのエキスパート含めてサポート体制も充実しております。 ■当社の特徴: ◇自動車をはじめとする最先端/面白い案件多数 ◇大手自動車メーカー出身/F1チームの監督経験がある社員が在籍するほど、自動車好きが集まってできた会社です。 ◇過去、世界的レース「ル・マン」に参戦し、世界一という夢を目指すなかで技術が飛躍的に向上しました。 変更の範囲:会社の定める業務
Craif株式会社
東京都文京区湯島
湯島駅
大学・研究施設, その他医療系営業 その他法人営業(新規中心)
【20代・30代活躍中!NASDAQ上場に向け、癌に挑む名古屋大学発のスタートアップ/ノーベル賞を受賞したマイクロRNAを世界に先駆けて実用化(共同研究約50機関・導入機関1000以上)/『人々が天寿を全うする社会の実現』へ向け、挑戦し続ける】 ■業務概要: ◇全国の法人(エンタープライズ・SMB)から顧客のニーズや課題を聞き出し、健康経営を目的に、尿によるがんの早期発見検査「miSignal」導入の提案をするポジションです。顧客の声を一番多く直接収集できるポジションでもあるため、得られたインサイトをマーケティング・開発・検査オペレーションチームにフィードバックし、サービスそのものの改善をドライブしていただきます。 ◇「miSignal」は現在事業・ユーザー数拡大の最中にあり、今後も非連続な成長が見込まれています。組織としてはTHE MODEL型の営業の仕組みづくり・さらなる改善を進めているところで、事業・組織立ち上げに主体的に関わることのできる魅力的なフェーズにあります。 また、当社は大手グループ子会社の元社長や起業経験者など、ビジネス経験豊富なメンバーが、ビジョンの実現に向けて本気で取り組んでいる環境です。『人々が天寿を全うする社会の実現』に向けて、共に切磋琢磨してくれる方を募集しています。 ※事業開発チームのご紹介 https://note.com/craif/n/n57e8e7fa8dca ■具体的な業務内容: ・尿がん検査「マイシグナル」導入のためのプロジェクトマネジメント・運用提案 ・導入までの要件整理やオペレーション面の整理(ex.導入までの課題の可視化・プロセスの整備等) ・企業の経営課題・組織課題をヒアリング、意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から受注に至るまで営業活動を推進 ・圧倒的な顧客体験(UX)の実現に向けた顧客要望の収集・分析 ・お客様との長期的なリレーション構築 変更の範囲:会社の定める業務
エレファンテック株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
600万円~1000万円
電子部品 半導体, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 機械・電子部品
【環境に優しいフレキシブル基板を製造するスタートアップ企業/ソフトウェアエンジニア/独自の最新技術に携わる/ストックオプション有】 ■募集背景 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。 ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半量産展開を見据えた次世代の印刷装置開発を担うソフトウェアエンジニアを募集しています。 ■仕事内容 産業用印刷装置のPCベース制御用アプリケーションの開発を担当いただきます。 高度にアルゴリズム演算処理された印刷データをPC上でダイレクトに印刷制御に反映させるため、PCアプリケーション上で各種モジュールの協調動作を実現させる制御機能とその周辺機能のソフトウェア開発をお願いします。 ■具体的にお願いしたいこと ・刷ステージ、印刷ヘッド、産業用カメラなど各種周辺モジュールの協調動作の制御機能の開発 ・精密な印刷を実現するための画像形成のためのフィードバック制御技術の開発 ・ユースケースに沿った操作用GUIの開発 ・印刷データを管理する機能の開発 ・装置の稼働状況の表示、データを記録・分析する機能の開発 ・遠隔およびローカルでのメンテナンスに関わるシステム設計 ・印刷動作、制御要件仕様策定とドキュメント作成 ・ユーザー対応を通じたアプリケーションの改善 【開発環境】 開発言語:C#、一部 Python VCS:Git 情報共有:GitHub、Slack、Google Drive その他:GitHub Copilot, Devinを全開発者が利用しています ※他コーディングのためのAIツールも積極的に取り入れています。 ■当社の特徴 インクジェット印刷技術によって銅の使用量を70~80%を削減する革新的な基板の量産化を行ってきた当社は、2024年には、これまでの片面フレキシブル基板に加えて、市場の8割を占める汎用多層基板の開発に成功しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリケン
千葉県千葉市中央区鶴沢町
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【公共工事がメイン/所定労働7時間/残業ほぼなし/転勤なし/有給取得率100%実現/直行直帰も可能/自由度高く働ける社風】 ■業務概要: 主に公共工事の外壁改修、防水工事の施工管理をお任せします。 ■業務内容: ◇工事スケジュールの作成および進捗管理 ◇協力業者との打ち合わせ、指示出し ◇現場の安全パトロール、写真管理、報告書作成 ◇役所への申請書類、安全書類の作成 ◇図面や設計内容の確認、必要に応じた調整 ※工期は3ヶ月から6か月程度です。 ※現場は千葉県内が中心で、直行直帰可能です。稀に東京近辺の現場が発生する可能性があります。 ※1案件あたり1〜2名体制で担当します。 ◎官公庁案件の入札も今後積極的に目指していく予定です。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員に付いて仕事の流れを覚えていただき、職場環境などを知っていただきます。スムーズに業務を行えるようになったら、これまでの経験等をもとに担当現場を割り振ります。現場の切り盛りは全面的にお任せしますが、不安な方はサポートしますので、ご安心ください。 ■魅力: ◎残業はほとんどありません◎ 1千万〜2億円程度の公共工事がメインのため、現場スケジュールが組みやすく、仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことが可能です。 ◎年齢関係なく活躍できる環境◎ 家庭の事情や、年齢などを踏まえたこれからの就業のあり方も相談できるの 20代から70代まで幅広い年代の社員が活躍中です。 ■組織構成について: (会社全体) ・従業員数: 21名 ・男女構成:男性17名 女性4名 ・平均年齢・年齢層:41歳(20代半ば〜70代後半) (うち施工管理職の方) ・従業員数:7名 ・男女構成:男性7名 ・平均年齢・年齢層:54歳(30代半ば〜70代後半) ■当社について: 建築業界で20年以上の経験をもつ代表が、2015年に立ち上げた建築会社。基本的には改修工事がメインで、防水・塗装工事や建築・土木工事など幅広く対応。地域の学校における改修工事など、公共工事の実績も多数あります。
OLTA株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(4階)
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 事業統括マネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇◆マネジメント経験不問・リード経験をお持ちでこれからチャレンジしたい方も歓迎です!/「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 より一人ひとりに向き合いながら、組織全体としてのパフォーマンスを上げるチームを作り上げていきたいと考えております。 そんな中現在VPoEが不在となっています。エンジニアリングマネージャーとして、チーム作り、ブロダクトグロースへとチャレンジいただける方、ぜひご応募お待ちしております! ■組織の雰囲気: エンジニアは社員10名ほど在籍しており、業務委託メンバーを巻き込みながらプロダクト群の開発・運用を進めています。 開発チームだけではなく、Biz/CS・PdM・デザイナーが一丸となって発見からリリースまで「越境」して行っております。他職種のメンバーとコミュニケーションする機会が多く、たくさんの人を巻き込みながらチームでコトに取り組める環境です。 ■開発チームが大切にしている価値観: 自律性:プロダクト開発に主体的に関わっていける 俊敏性:スタートアップのスピード感、変化を楽しめる 透明性:情報共有を大切にしてチームで仕事ができる ■開発言語: ・バックエンド:Go ・フロントエンド:Vue.js, React ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence ■当社について: 当社は、2017年設立のスタートアップです。「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 また、2023年6月には25.3億の資金を調達(累計調達金額は57.1億)を実施し、さらなる事業拡大を目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社エルクラフト
滋賀県東近江市青野町
受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
〜プレイングマネージャー採用/大手企業向け設備・機械のプロフェッショナル集団/有給取得実績平均12日/基本土日休み/転勤なし〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 これまで培ってこられたご経験を活かし、「メンバーとのコミュニケーションを図る」「当社業務の流れを知る」ことを目的に、まずはプレイングマネージャーとして、現場での機内配線から始めていただきます。 その後将来的には、マネージャーとして、組織運営やマネジメントをお任せ致します。 ■主な業務の流れ: ・お客様のニーズに合わせて作成された設計図面を確認 ・電動工具などを使用し、各部品を図面通りに機内配線・動作確認 ・完成後にお客様へ導入、据付 ・客先納入後のメンテナンス・アフターフォロー ※自社内での製造組立だけでなく、国内の納入先で出張メンテナンスを行うこともあります。 ■プレイングマネージャー: 本ポジションはプレイングマネージャーとしての採用を想定しております。上記の業務に加え、部下育成やフォローをお願いし、最終的にはマネージャーを目指して頂きたく思っております。 ■組織構成: 12名が在籍しております。(20代2名・30代2名・40代2名・50代5名・60代1名) ■募集背景: 今回の採用は、さらなる生産体制強化に向けた機内配線スタッフの新規募集です。即戦力として活躍していただける機内配線経験者の方を採用し、新卒等を育成頂いて、組織を一回り大きくしたいと考えております。 ■グループについて: 同社は平成25年より、株式会社マクシスエンジニアリングを本体とするマクシスグループに参画しています。マクシスグループとは、国内外に拠点、工場を置き、多様な業種に対して設計から生産までを一貫して引き受けるものづくり集団です。グループとして増収増益を続けています。 ■当社について: 当社は、日々生まれる新しい技術を活かした産業用省力化機械の設計から加工・組立・配線までを手掛けています。 当社の技術は、大規模工場の生産ラインから1ミクロン単位の高精度を必要とする小型の超精密機器といった、広い範囲に及んでいます。特に高精密機器は当社の最も得意とする分野であり、高精度の検査機器を用いた検査体制により、高い信頼性を得て社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ZUND
大阪府大阪市北区天神橋(1〜6丁目)
扇町(大阪)駅
700万円~899万円
ファーストフード関連, 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
【「ラー麺ずんどう屋」のSV/プライム上場G/年休113日/急成長中の業態/配属希望も叶います/研修制度◎】 ■業務内容: 当社は姫路発祥のとんこつラーメン店「ラー麺ずんどう屋」を運営している当社にて、以下の業務をお任せします。 1)いずれかのエリアで約10~15店舗を統括し、売上拡大と店舗運営の効率化を推進します。 2)顧客満足度の向上やスタッフの育成、店舗の収益性の向上を目指して頂きます。 ■業務詳細: 1)店舗運営の統括 ・約15店舗の店舗運営を統括し、各店舗の売上目標達成をサポート ・店舗運営における課題を発見し、改善策を実行 2)売上および収益管理 ・売上データの分析と報告 ・収益性向上のための戦略立案と実行 3)スタッフの育成と管理 ・店舗スタッフ、店長、マネージャーの教育・指導・労務管理 ・スタッフのパフォーマンス評価と改善 4)顧客サービスの向上 ・顧客満足度向上のための施策の実行 ・顧客からのフィードバックを元にサービス向上策を策定 5)マーケティングとプロモーション ・店舗プロモーションの企画と実行 ・ローカルマーケットにおけるマーケティング戦略の立案と実施 6)その他業務 当社では課長以上の役職者で月に1度大阪本社に集まり、経営のための会議・報告会を行っております。自部署の営業報告や分析と提案なども課長自ら発表頂きます。 ■入社後の流れ: 入社後3週間:本社にて座学研修を受けた後、同月入社の社員と研修店舗に配属となります。 研修店舗にて、専任の育成部門が本社の育成プログラムに基づいた指導をしていきます。 ※遠方の場合は社宅完備。家賃は全額会社負担。 研修終了後:配属エリアに戻り現場入りします。 半年目に人事とのメンタリング、一般社員向けのストアマネジメント研修やコンプライアンス、コミュニケーション研修も準備しています。 ■当社について: ◎丸亀製麺で有名なトリドールホールディングス(東証プライム上場)のグループ企業です。 ◎「ラー麺ずんどう屋」は、現在急成長中の業態です。 ◎国内100店舗を達成し、2028年には国内200店舗を目指します。 国内最大のラーメンチェーン店となり、世界一を目指し、採用強化を行っていきます。 変更の範囲:当社の定める範囲
株式会社コンコードエグゼクティブグループ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー ブティック・エグゼクティブ
★人材紹介未経験から入社2年目で1,400万円、3年目で2,000万円の実績! ★日本の”ビジネスリーダー”のキャリアを支援する! ★東京大学へのキャリア教育の講演・ソーシャルスタートアップ支援など日本の未来を支える事業を様々展開! 豊かな社会を担っていただくビジネスリーダーへの、キャリア教育やキャリアコンサルティング、ソーシャルスタートアップ事業を通じて「生き生きとした個々が全体と調和する社会」の創造を目指している同社。 同ポジションにおいては、ハイキャリア向けキャリアコンサルタントを担っていただきます。 ■同ポジションの特徴 同社においては、転職のご支援がゴールではなく、個人のキャリア実現をゴールとなります。ですので、お一人お一人のご相談者に向き合い、個人のキャリア設計を一緒に考える中で、ご転職をしないケースもありますし、一名のご支援に1年前後かかることもございます。 個人をじっくりご支援する観点で、ノルマなど追う数値はございません。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 個人側・法人側それぞれに対して、以下の業務を実施いただきます。 個人の相談者様に対しては、キャリア戦略作りから企業様への紹介、選考フォローなど総合的にサポートします。 また、法人企業様に対しては、候補者紹介や採用方法に関するアドバイスなど課題解決に向けたご採用を総合的にサポートしていただきます。 ■組織図 経験者だけなく、コンサル業界や金融業界にてご就業されていた未経験者が多数所属されており、ご活躍されています。皆さま、個々人のキャリア設計・キャリア実現を何よりも重視されている同社の想いに共感されてご入社されていらっしゃいます。 ■フォロー体制 入社後1年目はスターティングボーナスとして基本給、個人業績の他に300万円が支給されます。 また、分厚い教材を用いて、入社後1か月程は、しっかり研修を受けていただきます。未経験者でも安心して独り立ちが可能です。 ■同社の特徴 コンサルティングファームや投資銀行・PEファンドなどのプロフェッショナル、外資系企業やベンチャー企業の経営幹部、起業家へ多数の支援実績を持っています。 変更の範囲:本文参照
弁護士ドットコム株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
■採用背景: 事業成長のさらなる加速と、より多角的な事業展開を図るため、M&A戦略を積極的に推進することを検討しています。また、変化の速いリーガルテック市場において、新たな技術やビジネスモデルを取り込むべく、有望なスタートアップへの投資も強化する予定です。 これらの戦略を円滑かつ効率的に実行するため、M&Aおよびリーガルテック系のスタートアップへの投資活動を主導いただく、専任担当者を新たに募集いたします。 ■業務内容: ・M&A戦略の立案、対象企業の選定 ・金融機関、仲介企業、事業会社を通じたソーシング(案件発掘) ・ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス ・対象企業やカウンターパーティとの価格条件や契約条件の交渉 ・PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、ハンズオンでのバリューアップの実行 ■ポジションの魅力: ◎M&Aは企業成長の重要な手段です。当社の経営戦略の中核にあるプロジェクトに直接関与し、手触り感を持って未来を創る経験を得ることができます ◎単なるディールクロージングに留まらず、PMIにおける戦略立案やハンズオンでのバリューアップ実行まで担当いただくため、単なるディールクロージングに留まらず、PMIにおける戦略立案やハンズオンでのバリューアップ実行まで担当いただくため、資本政策や投資戦略を踏まえ、自らの視点で戦略を考え、提案いただくことができる環境です。M&A後の統合プロセスに深く関与し、シナジー効果の創出や事業成長を直接的に支援できるポジションです。 ◎M&A戦略の立案からソーシング、デューデリジェンス、交渉、そしてPMIまで、一連のプロセスを一貫して担当できます。さらに、リーガルテックという専門性の高い分野におけるスタートアップ投資にも携わることで、M&Aの知識・経験に加え、多様な関係者との協働を通じて、業界特有の知見やネットワークを構築することが可能です。。M&A後の統合プロセスに深く関与し、シナジー効果の創出や事業成長を直接的に支援できるポジションです。 ■配属先: ファイナンス本部 経営企画部と経理部からなる組織です。会社の成長戦略を財務面から支える重要な役割を担っており、管理会計、財務戦略、複数事業のモニタリングを踏まえた事業推進および実行支援を行います。 変更の範囲:会社のすべての業務
イーサ株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ その他医療関連, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜製薬業界の知識・経験はなしでOK/システム販売/社会貢献性の高いお仕事/海外顧客も担当〜 ■業務内容: 当社は、国内外の製薬会社が行う“新薬”の電子承認申請を代行業務や、医薬品業界向けに、承認申請書の作成からeCTD編纂に至る過程での作業を効率化する様々なツールやソリューションを提供しています。 本ポジションでは、新薬承認申請時に作成が必要なeCTDを作成支援するRPA化システム「eP2AS」を、製薬会社中心に販売いただきます。 ■具体的な業務内容: ・新規顧客の開拓・既存顧客のサポート対応 ・システム問合せの一時対応及び、窓口対応・拡販に関わるセミナーおよびマーケティング対応 ・国内外に対する販売提案 ∟現在は日本が中心ですが、今後海外顧客の割合が増える想定で、海外顧客の際は出展ややり取りも英語で行います。 ※新規と既存の顧客割合は半々です。 ※新規営業はテレアポや訪問営業ではなく、セミナー等を開いたうえで、そのリストから顧客にアプローチすることが多くなっています。 ※上記製品に加え、弊社開発製品は製薬会社の他、関連する申請様式を採用する医療機器企業などにも拡大していく見込みです。 ■配属部署: 社長、営業メンバー2名で基本構成されています。(平均40代) 社長直下で営業ができるため、スキルアップができる環境が整っています。 ■当社について: 新薬の電子承認申請に関わる、ITプロダクトやサービスを提供する当社。医薬品に加え、医薬品の素となる原薬においても電子承認申請が必須となった背景もあり、日本国内に留まらず海外からのニーズも拡大しています。「eCTD申請」が義務化された初期から代行業務を手掛けている当社はノウハウが豊富。一部業務をサポートする企業が多い中、当社は新薬承認の検討段階から承認まで網羅的にサポートできることで好評を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
東京都港区南青山
青山一丁目駅
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【業務変革・仕組み変革を担うDX推進ポジション/事業部と連携したビジネス設計をリード】 ■業務概要: 当社では、2023年より部門主導の業務改善活動をきっかけに全社横断のDXが始動しました。TOPコミットメントのもと、「業務の型を変える」構造改革に向けて、PoC設計〜SaaS導入、ローコード開発のプロジェクト管理まで一気通貫でリードいただきます。 ■業務詳細: ・現場ヒアリング、業務可視化、課題抽出 ・各部門のSaaS/クラウド導入、内製システム開発に向けたPoC/要件定義 ・ローコード(Power Automate/Apps等)による業務アプリの設計、開発、実装 ・生成AI(チャットボット等)を活用した業務改善、実証実験の実行 ・スクラム型開発のPO ・システム定着/活用支援、教育/運用ルール設計 ■魅力: 本ポジションは、当社全社の業務を変革する「構造改革」の中核を担うDX推進担当です。 このポジションの最大の特徴は、情シスではなく事業部と連携した「ビジネス設計」から関わる点にあります。課題ヒアリングから導入・運用定着までの全てを自ら手を動かしてリードでき、PoC→仕組み化→スケールというプロセスをゼロから築くことが可能です。 ■組織構成: ・GM1名、メンバー4名、派遣社員2名で構成されています。 ・ほとんどのメンバーがリモートワーク勤務の環境です。 ■当社について: 当社は「ITで明日のビジネスの当たり前をつくる」という理念の下、中小企業のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスを長年提供し続けています。 1997年よりレンタルサーバー事業「CPI」を提供開始。2009年にはホームページ作成サービス「ジンドゥー」の提供開始。2024年2月からはコミュニケーションプラットフォームサービス「Vonage」の提供を開始しました。 2022年7月からDXを専業とした持株会社「KDDI Digital Divergence Holdings」の傘下に移管。クラウド、アジャイルをはじめDX推進に必須となるケイパビリティを持つ5つの事業会社が連携することで、DX事業の拡大を目指しています。 変更の範囲:会社が指定する業務
本田技研工業株式会社
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 経営企画 事業企画・新規事業開発
■組織のミッション: 出資・M&Aを含む事業提携を通じた外部との共創・協業活動によってHondaの事業競争力を強化できるオペレーションを構築し、企業変革を加速させることがミッションです。事業全体戦略と連動して、VCを異にする異業種との垂直補完・統合することで、競争力の源泉の獲得と、現業・新事業を通じた価値創出を実現させます。 ■業務内容: <本ポジションのミッション> Honda社外の技術やサービスを取り入れることで研究開発や事業化を加速するために、事業会社等の外部と連携し、Hondaの事業変革にドライブをかけていただきます。 <具体的な仕事内容> ・事業部、研究開発部門と連携した戦略立案 ・提携候補のサーチ、ソーシング ・提携プロジェクトの組成と計画作成、推進(出資・買収計画の策定と提案、交渉、DDなどの実務等) ・事業部のPMI業務サポート ※領域ごとにチームに分かれて業務を行っております。(例:ソフトウェア・AI・コネクテッド、エネルギー、バッテリーリソースサーキュレーション) ■魅力・やりがい: Hondaの技術力と資本基盤に裏付けられる内部リソースと、事業会社とのケイパビリティを掛け合わせ、BEV時代のバリューチェーンを構築や、新サービスや新事業の拡大につなげることが出来、企業レベルでの変革に挑戦できる環境です。 ■現場従業員の声: 世の中に新たな価値を提供するイノベーションへとつながるアライアンスを進めてゆくダイナミズムの中心になれるポジションです。その裏づけとなる戦略や将来構想を事業戦略部門・研究開発部門と共に作り上げてゆくチャレンジと達成感を得られる環境です。 ■職場環境・風土: Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Carions
東京都品川区上大崎
目黒駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 事業企画・新規事業開発
★経営直下で“市場価値の高い”キャリアへ/裁量権もってチャレンジ ★インセンティブで成果を還元!/在宅・フルフレックス/副業可 ■業務内容: ・企業と求職者の両面を担当するコンサルタントとして活躍しながら、 事業責任者候補として事業の戦略設計・グロースに関わっていただきます。 「既存のオペレーションに乗る」のではなく、新たな仕組みを作り、事業を成長させることがミッションです。 ・現在事業責任者を担当している方がおりますが、その方は今後別の事業に携わるため、入社後は一緒に業務を行いながら少しずつ引き継いでいただきます。 ■業務詳細 ◎両面コンサルタント業務(RA & CA) RA(リクルーティングアドバイザー): 企業の採用課題を解決するための提案 CA(キャリアアドバイザー): 20代〜30代の求職者へキャリア支援 ◎事業開発(経営直下での施策実行) 求職者との接点を増やすマーケティング施策の立案・実行 新しい事業モデルの構築や仕組みづくり ◎事業責任者としての成長 事業計画の策定(KGI/KPI設計) PL(損益管理)を理解し、事業の意思決定に関与 ■ポジションの特徴: ・ミスマッチを生み出さないために原則として初回面談での求人紹介は行っていません。転職活動の軸や転職の目的が明確になった段階で求人紹介や面接対策を実施しています。 ・裁量権の大きさ働き方に応じた営業戦略を策定いただきます。良くも悪くも型にハマった動き方を求めないため、目標設定やその目標へのたどり着き方などを柔軟に思考することができます。 ■同社の強み: 求職者の自己理解を深める本質的な支援に強みがございます。 転職ありきではなく、最適な選択肢を提案します。 その為求職者との平均面談回数 10.5回 、年収94万円アップ、早期離職0%の実績を誇っております。 ■当社の特徴: ◎人材紹介事業において、いわゆるスタートアップ的な急成長は目指しておらず、提供できるサービスの質の向上にこだわり、堅実に事業を伸ばしていき、毎年1.5倍成長を目指しています。 ◎社員一人ひとりが最大限の力を発揮できる環境を大切にしており、柔軟な働き方や成長を支援する制度を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
アシタカ総建株式会社
愛知県名古屋市中川区中花町
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
≪年休116日・完全週休2日(土日休)で働き方を整えながら事業拡大を支えるポジション◎≫ ■業務内容: 鉄骨工事一式における施工管理/施工管理補助業務をお任せします。 ■業務の特徴: ・工期目安…3ヶ月〜1年 ・エリア…東海4県中心(愛知、岐阜、三重、静岡) ・出張…あり(自宅から通えない場合※費用は会社負担) ■施工事例: 駅や学校などの公共施設や、企業の本社、工場店舗など幅広く携われます。 ■組織構成: 20〜50代メンバー29名が活躍中!(男性20名・女性9名) ■キャリアステップ例: 現場監督補助1年→現場監督5年→複数案件の統括 ・半年に1度程度、上長や役員等と面談を実施 ■当社の魅力: ◇お客様は大成建設や大林組などスーパーゼネコンからの受注も大きいです。当社の技術と管理力・信頼関係から引き合いがあり、安定した案件受注があります。 ◇頑張り次第で昇給・昇給を目指せます。 ■働き方について: 有休等は申請し業務に支障がでない状況であれば、いつでも取得が可能です。 ■採用背景: 1990年に芦髙工業として社員5名の職人で創業した当社。2007年以降、先代から現社長が当社を引継ぎ経営計画の再建を行い、社員の増加、鉄骨製作会社の買収などを行い、現在ではスーパーゼネコンからも鉄骨工事一式を請け負うサブコンとなりました。長年の信頼と実績、技術力から売上も前年30億を越えており、本年は更に上振れする想定で、17年で30倍以上の売上高の会社となりました。今後は、50億そして100億加えて150億と最速で駆け上がっていくため、鉄骨工事一式だけでなくサブコンとして幅を広げるためM&Aも視野にいれ行動している最中です。また働き方改善含め社内体制の整備にも注力しており、そんな当社にて拡大を担ってもらえる人員を現在募集しています。
日本ルメンタム株式会社
神奈川県相模原市中央区小山
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜日立製作所から独立した半導体デバイスメーカー/世界市場でトップクラスのマーケットシェア/福利厚生・各種休暇充実/転勤無・年休125日〜 ■業務内容: (1)光半導体デバイス製造工程の品質管理全般 (2)光半導体デバイス製造工程で発生した不具合内容の原因調査と対策/8Dに基づいた活動 (3)ORT(On-going Reliability Test)の管理(試験、データ分析、不良解析) (4)顧客クレーム関連の不具合対応 ■業務の特徴: ◇光半導体デバイス製造工程における品質問題に取り組み、問題の原因、対策を明確にし、関連部門へフィードバックします。製造工程内の種々のアラームに対して、改善活動を推進していきます。 ◇顧客からのクレームや問い合わせに対して、社内と顧客の両方の視点で解決策を提案していきます。 ■当社について: ◇当社は、日立製作所より独立した世界最先端の技術力を誇る光通信用半導体デバイスメーカーです。 ◇親会社は「光」の技術を活用した様々な分野でリーディングカンパニーとしての地位を確立している、米国Nasdaq上場のLumentum Holdingsです。 ◇世界の光通信網を快適により高速にするため常に世界最高の技術力を求め活動しております。 ◇主力製品は主に通信機器の中枢となる光信号と電気信号を変換する光送受信トランシーバに内蔵される光半導体デバイスです。開発者は設計から部品選定、試作品のデバッグ、生産能力向上、アフターフォローまで一貫して行ないます。 ◇私たちは独自の技術を駆使し、5G通信やデータセンターといった光通信の未来を担う高難度の製品開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sun Asterisk
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜創業10年でプライム上場の成長企業/顧客向けシステム開発における、インフラ設計・構築業務/在宅可〜 ■業務概要: 顧客向けシステム開発における、インフラ設計・構築業務をお任せします。 ■業務詳細: ・インフラ設計/構築 ・ログ収集・データ解析基盤の設計・構築・運用 ・既存システムの耐障害性、可用性、パフォーマンスの引き上げ ・各種オペレーション自動化スクリプトの設計・開発 ・各種監視システムの構築 等 ■ツールの活用: ・Redmine, JIRA, Backlogなどのプロジェクト管理ツールを活用した開発プロセス管理 ・GitHubを活用したソースコードレビュー。例) 3名+リーダー1名のレビューでマージ可能 ・CI/CDツールを用いた継続的インテグレーション/デリバリ ・zoom.us, slackやChatworkを用いてグローバルチームでのコミュニケーション実施 ■魅力: ・当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSun Asteriskの魅力です。 ・サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSun Asteriskにはあります。 ・今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。 ・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県神戸市西区高塚台
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
■業務内容: 鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。 ・群毎の知財方針の策定 ・方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿) ・定期・不定期の見直し→結果を次年度の活動に反映 ■担当分野: どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。 ■評価制度: 結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。 ■入社後について: 入社当初の段階では、当社事業の理解と当社の知財活動にアジャストした専門性を身に付けていただきます。その後、必要に応じ、知財部内異動や事業部門の知財部署とのローテーションのほか、適性をみつつ異分野で視野広げをしてもらうケースもあります。 ■キャリアステップ例: 必要に応じ、知財部門内でのローテーションのほか、異分野としては、操業・開発系、技術企画系、経営系、新ビジネス・マーケティング系などが挙げられます。管理職昇格後は、事業部門各分野や技術開発部門の知財統括などを経験することで、知財専門人材の育成やマネジメント手法についても学んでいただきます。 ※変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロス・マーケティンググループ
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 経営幹部・CxO 経営企画
【国内外30社以上のグループ会社を保有/ネットリサーチを祖業にマーケティングDXサービスへ事業を展開/連結売上300億を目指して事業推進中】 ■お任せする業務内容: 適性を鑑み、以下2つの業務いずれかに参画いただきます。 カジュアル面談からのスタートを想定しておりますので、実際に話を聞いて判断されたいという方も是非ご応募ください。 1:グループ会社支援業務 M&Aを積極的に行いグループ会社を拡大してきた当社ですが、グループの売上拡大の為には各グループ会社の売上拡大が必要不可欠です。 デジタルマーケティングや人材事業、3PL事業など幅広い事業にそれぞれ特化した子会社が複数ございますので、ハンズオンで事業成長の戦略立案・推進を行っていただきます。1つの会社でうまく行った仕組みを他のグループ会社にも展開していき、複数あるグループ会社の売上伸長に貢献いただきます。 <具体的には> ・グループ会社の経営サポート、PMI対応 ・管理会計全般(予算編成、予算統制、将来予測、財務分析) ・各事業のフロー整備やBPR ・管理会計の高度化への取り組み など プライム上場企業にいながら、事業グロースを生で感じつつ、数百億単位の経営戦略の一端を担うスケールの大きさも感じていただくことができるポジションです。 2:経営管理業務 クロス・マーケティンググループ全体の中期経営計画策定や予実管理等の経営管理業務をお任せいたします。 グループ全体の経営基盤を支える一員として、経営層や各グループ会社の事業責任者とも対等にコミュニケーションをとりながら、世界10か国で展開するクロス・マーケティンググループ全体の意思決定をサポートしていただきます。 <具体的には> ・年度予算の策定・中長期経営計画の策定・予算実績管理 ・グループ会社の経営管理・経営分析・経営支援 ・月次&四半期業績の集計・分析業務(グループ会社含む) ・経営層へのレポーティング ・その他経営課題に対する対応 ・各種事業状況の調査分析・データ収集・レポーティング 海外も含めグループ30社を有する規模の会社ですが、ご自身の一つ一つの業務が、経営の前進につながる実感を得られます。
セルソース株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
バイオベンチャー, 経理(財務会計) 財務
◇◆2023年10月東証プライム上場/新しい治療選択肢を提供できるバイオベンチャー◆◇ 実務を推進しながらフローの構築・運用までお任せできる方を募集しています。 ■業務概要 ・月次/年次決算業務 ・資金管理業務全般 ・為替業務全般 ・税務申告業務(顧問税理士との連携等) ・クライアントからの会計・経理関連業務に関する相談対応 ・新業務フローの構築&提案 ・クライアントとの折衝・業務調整 など ※ご入社後は当社の100%子会社であるハイブリッドメディカル株式会社へ在籍出向となります。 本社:東京都渋谷区渋谷1丁目23番21号 事業内容:医療機関の運営サポート ■採用背景 当社は、創業以来、再生医療等に用いられる細胞・血液の加工受託サービスを中心に事業を展開してきました。 そのような中で、整形外科を中心とした全国の医療機関とより密な連携を図るために、新たに医療機関の運営サポートに特化したハイブリッドメディカル株式会社(当社100%子会社)を2024年11月に設立しました。 現在、子会社は創業フェーズにあり、事業運営を支えるバックオフィス体制の構築が急務となっています。 特に経理・総務業務においては、既存メンバーだけでは対応が難しい場面も増えてきており、アウトソーサーとして実務を推進しながらフローの構築・運用までお任せできる方を募集しています。 ■当社について 当社は2015年に創業し、再生医療関連事業を展開しています。 「未来を変える」「すべての人生に自由を 医療に革命を」というパーパス、ミッションの実現を目指し、整形外科、産科婦人科、形成外科等の診療領域を対象に事業を行っております。 3つの社会課題(高齢化問題・少子化問題・財政問題)に向き合い事業を展開し、2023年10月には東証プライム市場への上場を果たしました。 <当社が取り組む社会課題> ・高齢化問題: 健康に日々を過ごす自由を手にできる未来を目指します。 ・少子化問題: 社会の持続可能性を保つため、不妊治療分野での再生医療等の普及/推進により出生率向上を目指します。
アークエルテクノロジーズ株式会社
東京都港区麻布台
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
当社は2018年の創業以来、大手企業向けに業務改革や情報システム領域における課題解決などのコンサルティングを展開し、事業を拡大してきました。 現在は、上場準備を見据えた第二創業フェーズにあり、東京・名古屋・大阪エリアへの展開を加速しています。すでに受注済みのプロジェクトに加え、新規案件も急増しており、複数拠点でのプロジェクト体制を構築するため、即戦力となるマネジメント層の採用が急務となっています。 戦略・業務・テクノロジーを横断しながら、クライアント企業の本質的な変革をリードできる方を、次の事業成長を担うコアメンバーとしてお迎えしたいと考えています。 【職務概要】 エネルギー、製造業、自動車関連の大手企業を対象に、業務改革・システム刷新にかかわるIT戦略立案〜実行支援を一貫して担います。 クライアントの経営層・IT部門と連携しながら、業務・システム双方にまたがる構想策定をリードし、プロジェクトの実行段階までハンズオンで支援します。 具体的には以下のようなテーマを扱います: ・業務変革に伴うIT構想・ロードマップの策定 ・基幹系・業務系システムの刷新構想(ERP、SCM等) ・DX文脈における業務プロセスの再設計・デジタル化支援 ・アジャイル導入・PoC支援を含む実行推進の伴走型支援 ・クライアント内の複数部門を巻き込んだプロジェクトマネジメント支援 戦略構想段階で終わらず、「実行・定着」までを重視している点が当社の特徴で、ベンダー中立的な立場で、実務に踏み込んだ支援が可能です。 また、本ポジションでご入社いただく方に期待していることは、プロジェクトを管理・推進しながら、部門全体の成長をリードしていただくことです。 クライアントとの信頼関係を築き、新規案件の開拓や既存案件の拡大も担っていただきたいと考えております。 【ポジションの魅力】 ・自身の専門性を活かしながら、戦略〜業務〜ITの複合課題にアプローチできるスコープの広さが特徴。既存の枠にとらわれず、事業開発やプロダクト連携も視野に入れた多面的なキャリア形成が可能です。 ・急成長中のコンサルティング事業において、事業拡大やチーム組成を牽引するマネジメント裁量があり、自ら戦略と組織をドライブ。事業・組織の両面で“拡大フェーズに携わる”ことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ