【東京】PC制御アプリ開発エンジニア(産業用機械向け)◆世界初技術を持つスタートアップ◆〜1200万エレファンテック株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【環境に優しいフレキシブル基板を製造するスタートアップ企業/ソフトウェアエンジニア/独自の最新技術に携わる/ストックオプション有】 ■募集背景 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。 ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半量産展開を見据えた次世代の印刷装置開発を担うソフトウェアエンジニアを募集しています。 ■仕事内容 産業用印刷装置のPCベース制御用アプリケーションの開発を担当いただきます。 高度にアルゴリズム演算処理された印刷データをPC上でダイレクトに印刷制御に反映させるため、PCアプリケーション上で各種モジュールの協調動作を実現させる制御機能とその周辺機能のソフトウェア開発をお願いします。 ■具体的にお願いしたいこと ・刷ステージ、印刷ヘッド、産業用カメラなど各種周辺モジュールの協調動作の制御機能の開発 ・精密な印刷を実現するための画像形成のためのフィードバック制御技術の開発 ・ユースケースに沿った操作用GUIの開発 ・印刷データを管理する機能の開発 ・装置の稼働状況の表示、データを記録・分析する機能の開発 ・遠隔およびローカルでのメンテナンスに関わるシステム設計 ・印刷動作、制御要件仕様策定とドキュメント作成 ・ユーザー対応を通じたアプリケーションの改善 【開発環境】 開発言語:C#、一部 Python VCS:Git 情報共有:GitHub、Slack、Google Drive その他:GitHub Copilot, Devinを全開発者が利用しています ※他コーディングのためのAIツールも積極的に取り入れています。 ■当社の特徴 インクジェット印刷技術によって銅の使用量を70~80%を削減する革新的な基板の量産化を行ってきた当社は、2024年には、これまでの片面フレキシブル基板に加えて、市場の8割を占める汎用多層基板の開発に成功しました。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 新木場R&Dセンター 住所:東京都江東区新木場1-3-14 勤務地最寄駅:新木場駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):316,080円〜686,000円 その他固定手当/月:54,000円 固定残業手当/月:130,107円〜260,157円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,187円〜1,000,157円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:ライフプラン手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・平均残業時間(全社平均):20〜30h
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・弊社独自カレンダーによる休祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:会社から3km圏内の場合のみ 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 65歳まで雇用延長有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ・交通費支給(月5万円まで) ・住宅手当(最大3万5000円/月)※会社より3km未満在住の場合、社内規程に基づく ・住宅手当圏内への引越し補助あり ・ベビーシッター割引券利用制度 ・資格支援制度 ・オフィス内禁煙・分煙 ・企業型確定拠出年金制度 ・お茶・ジュースなどの無料自動販売機あり
選考について
対象となる方
■必須条件 ・PCベースの産業用機械の制御ソフトウェア開発 LPLCやドライバ等の各種制御対象モジュールとPCアプリケーション間のインタフェースを考慮した動作・制御ソフトウェア開発 ・GitHubなどのVCSを用いてチーム内で開発環境を共有しながらプロジェクトを進めた経験 ■歓迎条件 ・産業用印刷装置の制御ソフトウェアの開発 ・プリンター関連開発の実務 ・産業用機械装置の制御システムの設計、構築 ・C#を用いたwindowsアプリケーションの開発
会社概要
会社名
エレファンテック株式会社
所在地
東京都中央区八丁堀4-3-8
代表者
清水 信哉
事業内容
■事業内容: プリンテッド・エレクトロニクス製造技術の開発、製造サービス提供
従業員数
120名
資本金
100百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】PC制御アプリ開発エンジニア(産業用機械向け)◆世界初技術を持つスタートアップ◆〜1200万
エレファンテック株式会社