63495 件
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
-
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
学歴不問
■職務概要: 世界シェアNo.1のHonda二輪およびパワープロダクツの開発領域にて、内燃機関パワーユニットの設計、研究開発をご担当いただきます。 ■職務詳細: ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・完成車コンセプトを実現するパワーユニットの構想、レイアウト、システム設計および部品設計 ・構造解析、燃焼解析などCAE・CFDを活用したシミュレーション技術の構築と開発支援 ・テスト設備を用いた実機評価および機能性能向上や耐久性の検証 ・完成車シャシー、排気エミッション検証および実走行テストによるお客様の感性に訴える出力特性やスロットルレスポンス、鼓動感や音の実現 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■魅力・やりがい: 世界中の人々の移動を支えるHonda二輪および人々の生活を支えるパワープロダクツにおいて、 ・内燃機関のキャリアを軸に、世界中のお客様の期待を越え、環境にやさしく、人には喜びや感動を提供するパワーユニットの開発に携わることができます。 ・Hondaの四輪と比較して少人数でプロジェクトチームを結成するため関わる領域が広く、商品を開発した!という達成感を感じることができます。 ・25ccから1800cc、単気筒から水平対向6気筒まで多種多様な排気量と形式のエンジン開発に携わることができます。 ・お客様の喜びのために世界中のHondaの仲間と協働し、商品開発に取り組むことができます。 ■キャリアパス: 本ポジションの経験を活かし、商品企画や製造品質部門、さらには海外駐在の可能性もございます。将来的には経験を活かした海外駐在や、技術者として開発部門のマネージメントなど多様なキャリアがございます。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クオンツ・コンサルティング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
1000万円~
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【事業立ち上げ期に参画可/最上流の戦略からIT・DXを活用したテクノロジーコンサルまで幅広く手がける総合コンサルティングファーム/キャリアパス豊富/東証プライム上場グループ】 ●個人の裁量権が大きく、新しいことに挑戦できる環境 ●経営層と近い距離でスピード感ある意思決定ができる環境 ●数千人規模を目指すコンサルティングファームでの立ち上げメンバー ●年次やタイトルにとらわれず仕事ができプロモーションしやすい 戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域をカバーする総合コンサルティングファームである当社において、サイバーセキュリティコンサルタント(アソシエイト)を募集します。 ■業務内容: ・インフラセキュリティのアセスメントおよび対応支援 サイバーセキュリティ戦略・ガバナンス評価、サイバーセキュリティ対策の有 効性評価、脆弱性診断、サイバーセキュリティベンチマーキングなど ・サイバーセキュリティコンサルティング サイバーセキュリティグランドデザイン・ロードマップ策定、SOC構築支援、 CSIRT構築支援、ITセキュリティアーキテクチャ設計支援、各種ITセキュリティ ツールの選定支援、導入支援など ・サイバーセキュリティマネジメント SOC運用支援、CSIRT運用支援、グローバル最新動向の調査・レポートなど ・インシデントレスポンス サイバーセキュリティインシデント発生時の調査支援、デジタルフォレンジッ クの実施、インシデントレスポンス訓練支援など ■プロジェクト例: ・アセスメント(サイバーセキュリティの視点で、クライアントのビジネスに影 響するリスクを評価する) ・ビジネス戦略を考慮したサイバーセキュリティ戦略の策定、中計・ロード マップの作成 ・ゼロトラストアーキテクチャ等のインフラ全体構想 ・脆弱性診断 ・技術的なセキュリティ対策の動向調査・製品選定(RFP作成)支援 ・インシデント監視・分析・対応等の改善 ・サイバーセキュリティ組織体制の検討・構築 ・サイバーセキュリティ関連業務設計 ・クライアントのデジタル化に付随するサイバーリスクのアドバイザリー ・クライアントの人材に対するセキュリティ教育・訓練の企画および実行 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FLUX
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【大手外資コンサル出身の代表直下ポジション/DX・マーケティング・HR等複数事業展開/成長環境が魅力で大手出身者が多数在籍中/累計資金調達100億円の急成長スタートアップ/組織急拡大中!国内スタートアップ最速クラスでARR10億円まで事業成長】 同社は「日本経済に流れを」をミッションに、AIやSaaSといった最先端のテクノロジーと専門人材の力で主にDX領域、メディア/マーケティング領域、HR領域の3つの領域でオペレーション効率を高めるサービスを提供しております。本ポジションはFLUXが提供する全てのプロダクト/サービスを顧客課題に合わせて提供いただく役割を担います。 ■業務内容: ・新規顧客へのアプローチ ・既存顧客へのクロスセル ・商談化した顧客の課題の深掘り/サービス提案/リレーション構築 ・初期商談 〜 受注までのフォローアップ ・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのフィードバック ■ポジションの魅力 ・COOが管掌する全社戦略本部にてVP of Sales や経営層とも密に連携しながら、様々なフェーズのプロダクトを顧客課題に合わせて提案でき、急成長企業の事業拡大に貢献する事ができます ・SaaSプロダクトについてはプロダクトマネージャーや開発チームに対して顧客の潜在・顕在課題を伝え、プロダクトへフィードバックを行うことでまだ見ぬ価値の創造に関われる面白さがあります。 ・組織拡大に伴い、セールスを起点に幅広いキャリア機会があります。(ex.セールススペシャリスト/セールスマネージャー/セールスイネーブルメント/アカウントエグゼクティブ(カスタマーサクセス)/プロダクト企画/Bizdev(事業開発)など) ■同社の特徴: 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 変更の範囲:本文参照
リニューアブル・ジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<オンラインで選考完結!第二種電気主任技術者歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として再エネ発電所の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。当社では、理論から実務までの教育(特高の年次点検も含む)を行っており、真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社について: ・当社は、再生可能エネルギーに特化した発電事業者として、太陽光・風力・水力など多様な電源を活用し、発電所の開発から運営・保守までを一貫して手がけています。国内トップクラスの発電容量を誇り、O&M事業では国内第2位の受託実績を有するなど、業界内でも確かな存在感を放っています。 ・2025年には東急不動産の連結子会社となり、グループの資本力と開発力を活かしたシナジーにより、さらなる成長を加速中です。政府のGX(グリーントランスフォーメーション)政策やカーボンプライシングへの対応も進めており、蓄電池やPPAモデルなど次世代のエネルギー供給にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:無
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
650万円~999万円
生命保険, 金融商品開発 アクチュアリー
【商品開発における金融庁との認可折衝経験のある方へ/日次所定労働7h/フレックス/健康経営優良法人(ホワイト500)/ワークライフバランス◎】 ■商品部について 商品部は商品企画課、商品開発課、商品管理課、商品数理課、販売サポート課の5つに分かれており、今回募集のポジションは商品管理課です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 商品管理課の約款作成・金融庁との認可折衝の中心メンバー(係長クラス)として以下の業務をお任せいたします。 今後の様々な新商品開発やお客さまサービス向上施策の実施に向けて、チームの中核メンバーとして活躍できる人材を募集します。 ・新商品開発、お客さまサービス向上施策、その他法令改正対応等に関わる「約款・事業方法書」の作成 ・金融庁との認可折衝 ・お客さまに交付する約款冊子(Web・書面)の作成 ・担当業務の若手職員の育成 ■募集背景 ここ数年で担当業務にあたる人員を3名から7名に拡大をしており、係から課に昇格しております。 さらなる組織強化のための増員です。 ■組織構成: ・所属人数7名(管理職3名、スタッフ職4名) ・男女比=3:4 20代のスタッフ職〜50代の管理職等、幅広い年代の方が活躍をしております。※25年4月時点 ■魅力ポイント: ・中小企業に特化しており、業界トップシェアの同社で、日本国内企業の99%を占める中小企業が抱える経営に関するお悩み(相続・事業継承・退職金準備・福利厚生等)を支えることができる仕事のため、社会貢献性が非常に大きく、法人保険のスペシャリストとしての知識やスキルを身に付けることができる環境です。また、商品開発は会社のトップライン、ボトムラインに大きく影響を与える重要なミッションを担っております。 ・なお、商品管理課は市場環境の変化等に対応した新商品開発やお客さまサービス向上施策など、様々な施策において同社と金融庁の間に立ち、中心的な役割を担って業務を推進する影響度の高い業務です。 ・また、個々人に業務の裁量が委ねられており、目指す状態に向けて創意工夫をしながら、金融庁とも折衝をしています。 スタッフ職であっても当局への説明や質疑応答を任せてもらえる等、自主性を高め、能力を発揮できる環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社三菱UFJ銀行
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~1000万円
都市銀行, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス】 ■概要: アセットコンサルティング部にて下記の業務をご担当いただきます。銀行の強みである顧客基盤を活かしながら、銀・信・証の機能を融合したフルラインアップでの商品提案が可能であり、上場企業等の資産規模の大きい法人に対して、高い専門性を存分に発揮していただくことが可能な環境です。 ■業務内容: ・資産規模の大きい事業法人・宗教法人・学校法人のお客さまに対し、オーダーメード型の資産運用ビジネスを推進 ・本部内に席を置きながら拠点担当者に同行し、お客さまへの丁寧なヒアリングを通じてニーズを顕在化、そのニーズに合った最適なソリューションを提案 ■組織構成: アセットコンサルティング部(企画Gr、戦略推進Gr、東名阪Gr、保険戦略室、アセットソリューション室)800名。うち、東名阪Grは290名となります。ひとりひとりの意見が尊重されながら業務を行うことが可能で裁量権を持って働く環境や活発にコミュニケーションを取り、課題解決に向けて協力しながら業務に取り組める社風です。 ■就業環境・働き方: ・子育ての段階に応じた育児支援制度や、介護のための休暇・短時間勤務制度をはじめ、福利厚生制度の充実に取り組んでいます。 ・転勤の有無に関しては制度改定に伴い、全行員が自由に「転居しない」ことを選択することができ、転居して異動する行員には一時金が支給となります。 ・場所と時間に縛られず柔軟な働き方を実現するため、就業時刻を最大1.5時間前後調整可能な「セレクト時差勤務制度」や「在宅勤務制度」の拡充、サテライトオフィスの開設も進めています。 ・性別にかかわらず育児・家事を行う社員をサポートする制度やプログラムを用意しています。また、男性の育児参画を促進し、全社員が仕事の効率や生産性を意識したメリハリある働き方を実践できる職場風土の醸成に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本土木株式会社
東京都
600万円~999万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜開発途上地域のインフラを支えるお仕事/土木・建築のバランスが良く安定基盤/海外駐在経験が可能/1年後正社員登用率100%〜 ■担当業務: 海外設備工事(電気・衛生・空調)における現場管理業務をお任せします。海外ODA等工事の現場施工管理担当として、工程や品質、出来形、安全管理の業務や原価管理等の業務にあたっていただきます。(対象施設(例):学校、病院、空港等) ■海外赴任について: ◇赴任先:アフリカ、アジア・太平洋等 ◇赴任期間:工事受注後、国内で1〜2ヵ月発注業務を行い、赴任となります。基本的に短期赴任1~2か月ベースですが、長期赴任の場合は1年半〜3年程度となる予定で赴任休暇は4ヵ月スパンで現地の日本人スタッフで回していきます。プロジェクト終了後は、一旦海外支店(東京)に戻って頂いたのち次の海外プロジェクトに移って頂きます。 ◇現地での過ごし方:宿舎において現地の日本人スタッフと共同生活を行うこととなります。朝晩の食事も一緒に過ごすため、協調性のある方が歓迎されます。休日はインターネットや現地のケーブルテレビを鑑賞、雑誌・新聞・本等を見て過ごすスタッフの方が多いです。 ★ポジションの魅力/キャリアパス: 早ければ30歳前半でも所長クラスに昇進可能です。30歳前後までは比較的年功序列型で昇進・昇格していきますがその後は実力主義で大きな差が出ます。 階層別研修があり、着実にキャリアアップを行える環境が整っています。 海外のプロジェクトの場合、所長昇格後も現場で実務を行うケースがほとんどでいつまでも現場で建設に携わりたい、指導を続けたい方にオススメのポジションです。 現地の方に寄り添い触れ合いながら工事を進めていきます。 教育した方がベテランとなり教える側に回っている姿を間近で見られることも魅力の一つです。 ■当社について 当社は、日本国内および海外において土木工事、建築工事を行っています。 2002年の資本構成変更以来、黒字経営を続け、有利子負債「0円」の無借金経営を行っており、安定した財務基盤を誇っています。 海外工事においては、日本政府が実施する開発途上国への政府開発援助(ODA)の無償援助分野において、ゼネコントップクラスです。現在54ヵ国への受注、施工実績を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オークファン
東京都品川区北品川(5、6丁目)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
◎ECマーケットの市場規模拡大&BtoB向け卸売ECという独自のポジショニングで事業拡大中/グローバル投資も積極的に推進し、中国マーケットへ進出中◎ 現在海外事業に積極投資中のオークファングループにて、法務面から会社を支えるメンバーを募集します。 【業務内容】【変更の範囲:会社が指定する業務全般】 契約法務全般をお任せします。 <メイン業務> ・契約法務(和文契約が主で、中文契約はMGRが主に対応します。英文契約は1割以下です。※英語・中国語は必須ではありませんのでご安心下さい) ・リーガルチェック ・事業部からの法務相談対応 ・商事法務(取締役会運営サポート、株主総会運営) 下記もご担当いただきます。 ・コンプライアンス施策の推進(コンプライアンス委員会運営サポートなども含む) ・外部専門家(顧問弁護士、弁理士等)との調整 ・知財管理、債権回収、登記業務、ライセンス管理 等 【入社後のイメージ/ミッション】 ・入社後は現任MGRと一緒に通常の法務業務を行い、ご自身の得意な領域の業務をご担当いただきます。 (特に国内関連の法務と商事法務を積極的に担当していただきたいです。) ・その後はより専門性の契約法務や中国を含む国際関連法務にも携わっていただきます。 ・中長期的には海外事業に関連する戦略法務スペシャリスト、もしくは法務MGR、法務部部長も目指していただけます。 【魅力】 ・4大ローファームの顧問弁護士等と直接やりとりできる環境で、日本のTOPレベルの法務知識を吸収できる環境です。 ・少数精鋭のチームのため裁量も広く、幅広い領域で法務業務に携わることができます。 ・事業立ち上げフェーズから参画いただきますので、法務的観点での事業スキーム整備するフェーズから参画いただけます。 【働き方】 ・フレックス制度があり、残業時間は月平均20時間程度で柔軟に働きやすい環境です。 ・有給は年間10日付与しており、全社平均で年間8.7日取得していて、有給も取得しやすいです。 【配属部署】 経営管理部 法務・総務チーム ・経営管理部長(執行役員/公認会計士)1名 ・法務総務チーム4名(MGR1名+メンバー3名) 年齢構成は20〜50代で、男女比は4:6となります。 ※風通しの良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器の開発/新製品開発・仕様の検討など上流から携わる/将来的に開発リーダーとして組織を牽引〜 ■業務概要: 【職務概要】【変更の範囲:会社の定める業務】 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品などを対象とした色計測器において下記業務をお任せします。 【業務詳細】 1)ソフト、メカ設計者と連携した計測機器のシステム設計 2)FPGAまたは回路設計の外注、派遣管理 3)エレキ回路、FPGA設計および評価 ※電気設計に限らず、新製品開発における要素技術開発など幅広い業務をお任せします。 ■業務の魅力: 光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。ソフトウェア技術に限定することなく、計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。世界中の大手メーカーを訪問し、自ら考えた企画案をベースにお客様のニーズを確認し、企画案にフィードバックします。また、子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。 少人数で開発しているため、自分でアイデアを提案しながら主体的に開発が出来ます。また、設計業務以外の商品企画やお客さまとの接点も多く、設計だけではなく幅広くコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です。 ■事業概要: 自動車業界、ICT業界等において、光・色計測機器でのデファクトスタンダードとして長年採用されており、ワールドワイドでトップシェアを占めます。主要アプリケーションとしては自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献しており、国内以外にも、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドに開発拠点、欧・米・中・韓・シンガポールに販売会社を有します。
株式会社ベリサーブ
栃木県宇都宮市宿郷
700万円~999万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大25万円の一時金あり】 ■職務内容 (1)車載制御システム/ソフトウェア検証の現状分析と提案 検証の視点で、車載システム/ソフトウェア開発における品質問題を課題化し、解決策を提案、顧客と整合 【例】車載ソフトウェア開発上流工程での品質向上策を提案(各種品質活動の導入、テスト視点での要求レビュー) ・開発プロセスに適したテスト設計やテスト実施の効率化・自動化を提案 ・システム/ソフトウェア要求を漏れなく抽出し、要求に対するテストカバレッジを向上させる手法を提案 (2)車載制御システム/ソフトウェア検証手法の導入支援 ・新たな検証手法(テスト設計やレビュー等)の実施や導入支援 ・導入による効果を測れるよう可視化 ■東日本オートモーティブ事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・その中でも当部署は自動車制御システムや制御ソフトウェアの検証・品質ソリューションを提供しており、シミュレーション環境基盤やモデルの構築、車載ソフトウェア開発の自動化なども進めています。 ・最近は建機メーカーも伸びてきており、実は自動車よりも自動化が進んでいるため、この分野もさらに推進していきます。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SOLIZE Holdings株式会社
東京都千代田区三番町
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・デバッグ コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜豊富な経験をお持ちのシニアの方/機能安全規格(ISO26262orIEC61508)を保有の方、知識を活かして製造業のコンサルタントとして活躍頂けます〜 ■業務内容 当社のソフトウェア事業は、今後さらに重要視されるソフトウェア品質の分野に特化させていくことを軸にいくつかのサービスを展開していく予定です。本ポジションについては、その中のひとつのサービス、国際規格適合コンサルティングの機能安全やソフトウェア品質分野のコンサルタントのポジションになります。製造業のお客さまに対して、機能安全やソフトウェア品質におけるコンサルティングを実施いただきます。 具体的には下記業務担当頂きます。 ・自動車業界(将来的にはFAや医療も)における機能安全/ソフトウェア品質分野のコンサルティング ・営業と連携して、お客さまのソフトウエア開発プロセスの改善および製品開発サポートに関する提案 ■当社について: ◇当社は1990年代の3D CADの黎明期から3Dプリンターによるラピッドプロトタイピングや3次元モデリング事業、さらに3D CADエンジニア教育事業や3D CADエンジニアリングサービス事業を開始し、デジタルエンジニアリング技術を牽引してきました。 ◇現在当社は、自動車産業を中心にさまざまな産業において、 ・3D CADを駆使した設計および3Dデータの全社全社活用を支援する3D CADエンジニアリングサービス|構造解析や落下解析、流体解析など多面的な解析を支援するCAEエンジニアリングサービス ・モデルベース開発の仕組み構築から運用までを実現するMBDエンジニアリングサービス|試作から少量生産までのDigitalものづくりを実現する3Dプリンティングエンジニアリングサービス ・暗黙知を形式知化する技術をコアに開発や業務プロセスの変革の実行から定着までを行う変革エンジニアリングサービス の5つの事業を展開し、顧客に価値あるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シースリーインデックス株式会社
愛知県名古屋市中区大須
大須観音駅
550万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【長期案件多数/黒字経営/プライム案件豊富◎/上流・顧客折衝あり/有給休暇5日+土日2回分「9連休」取得可能/年間休日124日/残業20H以下】 ■業務内容:業務系プライム案件を扱う独立系 SIerの同社。大手クライアント(株式会社メニコン、大塚製薬株式会社等)からプライムで受託開発をしています。今回、受託開発チームを東京でも新設。B2C及びB2Bの業務システムと情報システムを中心に、要件定義から設計、開発、試験、導入、運用保守、サポードまでワンストップで対応するチームへ配属となります。 こちらのポジションでは、お客様の状況・ニーズに応じてシステムの提案をメインで行っていただきます。上流工程〜基本設計〜移行設計〜品質管理〜納品対応など。ゆくゆくはPMを担っていただいたり、ベンダーコントロールを行う事も可能です。 ■同社のこだわり/特徴:本社ではプライム案件100% 社員の力を発揮しやすい柔軟な就業環境構築を心がけ、フレックスタイム制/在宅勤務(週 2 日程度)/服装自由などをはじめとして9lover制度(9連休有給取得促進制度)、自己研鑽のためのセミナー・書籍の負担制度など「あったら嬉しい」制度導入に取り組んでいます。 ■プロジェクト事例: ・大手メーカー様の顧客管理システムの開発、維持 ・受発注システムの開発、維持 ・ワークフローシステムの開発 ・校務システムバッケージ開発 ・LINEを活用したシステム ・基幹システム連携 など ■入社後の流れ:まずは大手メーカー様を支える業務システムを中心としたシステム開発案件にて、システムをご理解いただくために、数か月程度を目途に、要件定義や基本設計の補佐、システムテストからスタートして頂きます。その後、習熟を見ながら基本設計や要件定義を含む上流工程を担当して頂き、状況に応じてゆくゆくはPL、PMをお任せしたいと考えています。 ■開発環境 【OS】Windows、Linux(Red Hat/CentOS ) 【言語】Java、JavaScript、TypeScript、C#、VB.NET、PHP 【フレームワーク】Angular、.NET Framework、intra-mart、Activiti 【DB】SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQLなど
株式会社綜企画設計
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
★貴重な公共施設案件を得意とし、設計事務所ランキング上位選出 ★お客様のご希望に沿い、深い知識と技術力て実現・提案する設計ポジション!高いスキルと経験を積める! ■担当業務 建築物全般の意匠設計をお任せいたします。既に建築設計の分野では高い評価をいただいており、官公庁案件を中心に新築から改修まで幅広く手掛けています。 ■業務詳細 《ヒアリング》 官公庁等、お客様先でニーズや依頼内容のヒアリングを行います。設計としてのスキルだけなく、内容に対して設計プランのご提案/打診など、お客様の求めるものを形にしながら提案するスキルも必要となります。 《設計》 建物の使用目的や利用者をイメージすることはもちろん、地域の特性・周辺環境など諸条件を多角的に分析し、周辺の樹木の成長や、四季の移ろいがどのように外観を彩るのか想像し、設計していきます。 ■キャリア 年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れてきたら早い段階からチームのリーダーとしてさらにマネジメントや教育にも携わっていただきます。意匠設計だけでなく、コンサルタントとして総合的な設計監理まで携わることが特徴ですので、意匠だけでない全般的な知見を得れる技術・スキルの向上とマネジメントスキルの構築が可能です。 ■案件 設計事務所ではなくコンサルタントとしてよりお客様のお望み以上の提案により、より良い建築物の設計を志しております。これまでの実績により、案件を直接ご指名いただけることが多くなりました。 今後は期待に応えながらも、新規案件の受注など新たな仕事にもチャレンジしていきたいと考えております。 ■配属部署 名古屋支店では技術部12名が在籍しております。 担当エリアは愛知県・三重県・岐阜県です。「伊勢宮川中学校」は、第37回三重県建築賞 田村賞を受賞しました。今後も技術の向上を目指していきます。 ■特徴・魅力 同社が携わる建築物は約8割が学校、図書館、野球場、市・区役所などの公共施設です。1年〜2年かけてじっくりと手掛ける案件と、2ヶ月〜3ヶ月の短い工期の案件を合わせて4〜5件同時に進めます。担当案件を偏らせず、様々な知識を身につけることができ、プロフェッショナルな集団の中で成長できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
横河レンタ・リース株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
ITコンサルティング リース, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
◎820社2万機種100万台のデバイスを扱う業界大手企業 ◎離職率約2%/退職金有り/福利厚生充実/在宅可 ◎日本ヒューレット・パッカード社プラチナ・パートナー ■業務内容: 主要ビジネスであるレンタルソリューションを応用し、レンタル PC をユーザーに直接届け、Windows Autopilot を活用しセットアップまでを実行し、即日業務利用を開始する “Device as a Service”ビジネス( DaaS )を提供しております。 そのサービスを提供するソフトウェア&サービス部では、PC 以外のデバイスレンタルもDaaS を運用するためのプラットフォーム“Cotoka”を開発しています。“Cotoka”は、独自開発の ID 管理システムを採用しており、サービスの利用可否をシンプルに定義するなど、汎用的にサービスを提供するためのプラットフォームを目指して開発を継続しています。そこで、Cotoka の開発を長期的に主導する人材を求めています。 ◆Must 当社の業務開発チームの要求をソフトウェア&サービス部の開発チームに伝える。 *要求をそのまま受けるのではなく、クラウドシステムとしてより良いものになるよう業務開発チームと調整していただきます。 *当社のビジネス全般ならびにユーザーライセンスの紐づけ等について理解していただきます。 PC以外のデバイス(当社のレンタル出来る物品)であっても、ユーザーに紐づける。 Fluent UI について理解していただき、業務開発チームの UI に関する要求を Fluent UI として自然に実装できるように調整していただきます。 ◆Want ・メンバーの教育 ・ソフトウェア開発未経験の社員(新卒採用)に対し、開発者になるための教育をしてい ただきます。 【魅力】 ・新規サービスを他社の受託等ではなく、自社サービス開発専属のエンジニアとして活躍できます。 ・従来のウォーターフォール型ではない、アジャイル開発で開発を実施しています。 ・メンバーには Microsoft MVP を取得している社員も在籍するなど、クラウドをベースにした新技術を取り入れながら能力を最大限発揮することが出来る職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄エンジニアリング株式会社
800万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 意匠設計 設計監理
〜プライム上場の日本製鉄G/平均年収1107万円/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■業務内容: 総合建築(生産施設、物流施設、オフィスビル等)における意匠設計業務をお任せします。 ■就業環境 完全週休二日制・年間休日124日で、所定労働時間は7時間30分です。またリモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど、制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は脅威の98%です。 ■入社後育成体系 当社では人材が最大の財産という認識のもと、社員一人ひとりのプロフェッショナル化を推進しています。各職場における導入教育、配属後研修、OJT はもちろんのこと、全社横断的な OFF-JT や自己研鑽へのバックアップなどを通じ、専門性を磨きながら、一流の人材を目指していける環境の整備を進めています。 ■福利厚生: 最大の財産である社員が生き生きと働ける会社であるために、福利厚生制度とワークライフバランスの充実に力を入れております。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品 プロジェクトマネージャー
★大手サプライヤー向けプロジェクトをリード/IT企業ならではの技術力の高さと柔軟な働き方/モビリティ領域をITで変革するプライム上場企業★ ◎働きやすさ 所定労働7.5h、平均残業22h、有給消化率91.9%、リモート可 ◎SCSKの強み 「モビリティ社会の未来を、共に創る」をスローガンに、長年IT業界をリードしてきた知見と高い技術力・国内外の大手メーカーとの協業・自社製品などを武器にソフトウェア領域で存在感を高めています。 ■業務内容: 車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)における組織マネジメント業務をご担当頂きます。 ▽組織における具体的な業務例 ◎車載システム開発業務(AD/ADAS、電動化、パワートレイン制御、シャシー制御、情報通信など) ・システム要求分析、システム設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 ・MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 ・シミュレーション環境(MILS/SILS/HILS等)におけるテスト設計、計画と実行 ・プラントモデル構築 ■ポジションの魅力: 今後、ソフトウェアがクルマの価値を決めていく先進領域において、先端技術を活用した組織全体でのモノづくりを通じて、顧客に新たな価値を提供する、やりがいのあるマネジメント業務です。 ■組織情報: 約80名程度の組織となっており、IT業界・メーカー出身者など様々なバックボーンを持ったITのスペシャリストが揃う組織です。 主要顧客として、中部地区の自動車車部品メーカーを持ち、SDM時代のソフトウェアによるモビリティ革新に向けて、ソフトウェア開発支援業務を担当しています。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
★モビリティ業界 未経験OK!/本田技研工業様と共同開発でソフトウェア開発/自動運転・IVIなどの先端技術領域/上流工程から参画し、プロジェクトを引っ張るマネジメントポジション★ ■本ポジションについて: 同社は本田技研工業株式会社様と戦略パートナーシップも締結しており、自動車メーカー/サプライヤーと協力しながら先端技術・製品開発を行っております。 本ポジションは、本田技研工業様と共にモビリティに関わるソフトウェア領域のプロジェクトを推進するメンバーとして活躍いただきます。 ■業務内容: 本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域である、 (1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム (2)電動パワートレーン (3)先進安全・自動運転 (4)IVI:インビークルインフォテインメント) におけるソフトウェア開発のプロジェクト管理全般を推進していただきます。 ▽担っていただく役割 【プロジェクトチームのリーディング】 目標達成に向けて、チームメンバーと協力してチームをけん引 【要件定義(顧客折衝含む)】 お客様のニーズや課題をヒヤリングし、プロジェクトの要件を定義 【進捗管理】 プロジェクトの進行状況を監視し、納期と予算に対して責任をもって調整 ■ポジションの魅力: ・ラインマネージャ(課長)職として経験を積むことで、さらなる上級管理職(部長、役員など)へのキャリアパスが開けます。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています。 ★ワークライフバランスの充実: ・平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・人材公募・社内FA制度により毎年100名弱が希望の部署へ異動 ・離職率3.0% 変更の範囲:会社の定める業務
トランスニュークリア株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手企業の株式会社神戸製鋼所とフランス国有企業(OranoGr.)が親会社/年間休日125日・借上げ社宅、寮の利用が可能/社会に不可欠なエネルギー産業に貢献】 放射性物質の安全な輸送と貯蔵のために、設計〜製造段階に至るまでのサービスを展開している同社。 4月から新しいプロジェクトが始まることもあり、原子力機器の設計、製造管理、製造検査業務、原子力機器等のメンテナンスをメインとしたプロジェクト推進担当を募集しております。 ■業務内容 キャスクの付帯の製品を作り、製品管理、品質管理を行くプロジェクトの上流から下流まで見ていただける方を募集しています。 また、部内の後輩育成もお任せする予定です。 〜詳細業務〜 ・原子力を輸送・貯蔵するためのキャスク付帯製品の設計 ・製造管理業務から与えられた任務 ・客先/ベンダーとの調整(専門知識を持ったエンジニアと同予定) ・書類作成/製造管理/コスト積算 ・工程管理/国内、海外との打ち合わせ参加/品質管理 ・後輩指導/マネジメント ■「キャスク」とは 主に輸送目的、貯蔵目的の2種類のキャスクがありますが、どちらも金属製やコンクリートで放射能が漏れるのを防ぐ目的があります。 ■出張について ・海外は年に数回、国内は月に1,2回程度です。 ・海外担当とメールやり取りや打ち合わせで英語を使います。 ■働き方について ・年間休日125日、完全週休二日制(土日祝) ・借上げ社宅、寮の利用が可能で、月額賃料10%の負担で入居が可能(入居年限・会社負担上限額あり)です。 ※今後制度が変更になる場合がございます。 ■当社の魅力 同社は株式会社神戸製鋼所とフランス国有企業(Orano)が親会社です。事業基盤も安定しており長く就労いただける環境がございます。 また、大手と張り合う品質も兼ね備えており、業界ではトップクラスのサービスを提供できています。 ■業界について カーボンニュートラルが掲げられる社会において、原子力は有力な解決策のひとつです。原子炉の再稼働や使用期間の延長が電力会社で手続きが進んでおり、更に原子炉の使用期間も延長されました。 その一翼を担う当社社事業の社会的意義は非常に高く、社会に不可欠なエネルギー産業の下支えに関わることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
ナンバーズ株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
600万円~899万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 組織・人事コンサルタント
【幅広い業界の顧客に伴走◎高いリピート率を支える幅広い採用支援データ・ナレッジを保有/エンタープライズ向け中心】 ■業務概要 各業界を代表するエンタープライズ企業を主な担当顧客として、採用成功のためのプロジェクト全体のディレクション・マネジメントをお任せいたします。 案件としては新卒採用支援が多いですが、新卒/キャリアを問わずご支援しています。 また、領域としても計画立案・母集団形成からコール活用による歩留まり改善、SNS運用、AI活用など、顧客の抱える課題によって様々です。 プロジェクトチームの体制としてはスタッフやフリーランスを含めてミニマム2〜6名ほどで、同時並行で1〜3案件をマネジメントしていただく想定です。 ■業務詳細 <プロジェクトマネジメント> ・数値管理〜改善行動を通した品質管理 ・業務フロー設計 ・チームメンバーへの業務指示 ・顧客の採用成功に向けたKPI設定/モニタリング ・顧客への施策提案の <メンバーマネジメント> ・2〜6名規模のプロジェクトチームの運営 ・スタッフや外部フリーランスとの連携 ・メンバーの能力開発支援/ピープルマネジメント ■採用背景 エンタープライズ企業を中心に、RPO事業(採用業務全般のアウトソーシングならびにコンサルティング)を展開してきた当社。おかげさまで創業以来7年連続の黒字成長を遂げ、昨年度はベンチャー企業・中小企業の部門で国内トップ10%の成長率で「成長企業セレクション2025」にも選出いただきました。 国内の労働生産人口の減少に伴い、RPOのマーケット自体も引き続き中長期的に拡大していくと試算されています。(矢野経済研究所の調査より) 引き続きお客様から多くのご相談・お引き合いを頂いており、既存メンバーだけではご支援できない案件も生じてきております。 また、新卒社員を含めた若手メンバーも増えてきており、若手の能力開発/キャリア支援に一緒に取り組んでいただける幹部候補の方を増員募集しております。 ■業務環境 ・slackでのカジュアルかつクイックなコミュニケーション ・RPA / AI活用による業務効率化 ・基本、zoom / Google meetでのオンラインMTG(客先常駐なし) ・移転したばかりの新オフィス(広いワンフロア) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローソン銀行
東京都品川区大崎ThinkParkTower(5階)
その他銀行, 法務
■業務詳細: 銀行業務全般に関わる以下の法務業務をお任せします。 ・新規サービスの設計における法的検討 ・各部署からの法務相談 ・契約書のドラフト、レビュー ・その他、知財管理、契約管理、社内勉強会、法務業務の改善等 ■入社後すぐにお任せする業務: 実務担当者(案件のマネジメントを含む。)として、上記法務業務にご対応いただきます。 ※経験に応じて、打ち合わせへの同席等、他の法務メンバーと共同して業務に取り組んでいただきます。 ■中長期的な視点: ・各種プロジェクトにおける主導的なスキーム検討等、プロジェクトの推進 ・ビジネス部門との協同によるアライアンス先への説明・交渉 ・当局対応 ・管理職としての部署のマネジメント業務 ※法務プロフェッショナルのみならず、ビジネス部門への異動や経営人材へのステップアップ等、法務部門にとどまらないキャリアパスを選択することもできます。 ■就業環境: リモートワークと出社の両立した働き方を推奨しています。 ご入社後の研修は出社いただきますが、ゆくゆくは在宅勤務いただける環境が整っております。 ■当行について 〜基盤のある新しい銀行〜 私たちローソン銀行は、2018年9月に開業した新しい銀行です。 ローソンと同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。 私たちの強みは、全国13,500台を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、ローソングループの店舗やオーナーさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、ローソングループのブランド力。 これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げてまいりました。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築したのち、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、そのネットワークの拡大を進め、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【社内システム設計/東証1部上場/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 製造業のお客様に派遣型・受託型エンジニアリングソリューションサービスを提供している当社において、電気/電子部品等のBOM管理ツールの導入、保守において、ソフト開発をご担当頂きます。DS-2、CR5000/CR8000のBOM管理ツールをカスタマイズし、設計データのIT化を推進します。 ■職務の特徴: 研究開発のITサポートとして、新製品の立上げに携わり、新規事業の貢献に寄与することのやりがいを感じて頂けると思います。設計から生産に関する社内システムを理解し、モチベーション高くご対応頂くことを期待します。 (チーム構成):プロジェクトチームは15名程度です。主体性や協調性を重視します。 ■メイテックグループの特徴: (1)生涯プロエンジニアとして働ける環境…エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。担当営業との面談も設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。また、業界トップクラスの実績を持つため、多くのお客様から厚い信頼を獲得していることが特長です。開発の上流工程から携われるだけではなく、中には外注選定を任されているエンジニアもおります。1974年の設立以来、200名以上のエンジニアが定年を迎えており、長く働ける環境です。 (2)充実の研修体制…「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修の他、当社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されるなど、エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
◆◇東証プライム上場/創業以来増収を続けるグローバルITベンダー◆◇ ■職務内容: ・NTTデータの金融分野における新規注力テーマ(サプライチェーンファイナンスなど)であるサステナブル領域におけるビジネス戦略の立案、策定に従事いただきます。 ・新規注力テーマ(サプライチェーンファイナンスなど)であるサステナブル領域におけるビジネス企画やサービスやソリューションの立ち上げ、当該分野におけるコンサルティングの提供、関連する営業などの活動をしていただきます。 ・NTTデータグループ単独のみならずNTTグループ内及び関連するスタートアップ含む企業等との共創(協業)も視野に入れた活動となります。 ・新規注力テーマ(サプライチェーンファイナンスなど)におけるマーケティング、ブランディング、トレンド把握と情報発信にも従事いただきます。 ■職務の魅力: ・NTTデータグループやNTTグループ全体の戦略も見据えつつ、金融における新規注力テーマ(サプライチェーンファイナンスなど)主体的に戦略策定に携われます ・金融のみならず広くこれからのサステナブルな社会そのもののグランドデザインに携われるとともにそのマーケットそのものを創っていくところと、その実現のためのサービスやしかけの立ち上げなどが実行できます ・これからの金融は金融業態だけでなく様々な業種との連動や業際と言われる分野での新規サービスや仕組みの創出が求められており、その業際に加えてサステナブル分野も絡めた他業態のビジネスにも関与可能です ・数年後の未来や社会の絵姿を構成する最先端のトレンドにも触れることが可能です ・スタートアップや外部の企業等含めたオープンな連携を図りながら業務に携われます ■別枠の必須条件の他、下記に該当する方歓迎: ・社内外の多様な情報の整理、展開の経験 ・マーケット立ち上げ、ソリューションやプロダクトの営業経験 ・コーポレートコミュニケーション経験 ・コンテンツ作成(文章、画像、動画)経験 ・エバンジェリストとしての普及展開活動経験 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社タダノ
香川県高松市林町
550万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【創業100年以上/LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指しています/世界4大クレーンメーカーの1社で、世界初のフル電動クレーンを発表するなど環境にも配慮する先進企業/平均勤続年数16.6年で定着率抜群/県外からの転居者には引っ越し代金、移動費、家賃補助を支給】 ■業務概要: 建設用クレーン業界をリードする当社の研究開発職(制御技術)として、クレーンや高所作業車に搭載する技術・機能の研究開発をお任せします。 特に、吊り荷を所望の位置に移動させる半自動運転の研究や、全自動運転の研究。具体的には、制御仕様策定、モデリング、制御系設計、実機を用いた検証をします。 ■当社の魅力: 当社は、油圧式クレーン開発のリーディングカンパニーとしてして業界をリードしてきました。現在も建設用クレーン分野において、国内トップクラスのシェアを誇っています。現在では売上高比率は海外が50%を占めておりますが、「Lifting Equipment(LE)」という事業領域において、世界No.1の目標を掲げ、事業を推進しております。 当社の製品が使用される建設業界は、人手不足や熟練オペレーターの減少が世界的な課題となっています。そのような状況下において、AI技術を活かしてクレーン車の操作を自動化する技術開発に乗り出すなど、常に時代のニーズに適した製品の開発に注力しております。また、カーボンニュートラルといった環境課題に対しても、世界初のフル電動ラフテレーンクレーンを発表。移動のための自走からクレーンの稼働まで全てを電動で行える製品の開発も行っています。当社の業務を通じて、グローバルな社会課題に対しても貢献をすることが可能です。
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) IT戦略・システム企画担当
【グローバル専門商社の改革をITの面から支援/年間休日125日】 ■具体的な職務内容 ・当社WEBサイトディレクション兼プランニング ・マーケティングツールを現場が使うためのイネーブルメント ・パートナー、エンジニアの進捗管理、業務管理 ・WEBページの作成・運用 ・グローバルメンバーとのコミュニケーション ●仕事の一例 半導体、サイバーセキュリティ、サービスソリューションを担当する各事業部門のマーケティング担当から、WEBページの作成依頼があった際に、目的をヒアリングし、フロント・バックエンドのエンジニアや外部パートナーと協力をしながら、実現方法を検討します。必要があれば予算を確保しつつ開発・実装をディレクションし、進捗を管理します。その際に、クライアントとなる事業部門の方針にすべて従うのではなく、ご自身の経験から目標を達成するための提言を積極的に行い、関係者を巻き込み、チームであるべきWEBサイトを追求し実現することが求められます。 ■キャリアパス コーポレートマーケティング部門として、全社のマーケティング活動をリードする部門です。今回募集する職種は、弊社のマーケティングを推進するためのWEBディレクタープランナーです。具体的な業務は、弊社で各事業部門がマーケティング活動をしていく際に必要なWEBページや機能に関する要件整理、プランニング、コンサルティング、進行管理、WEBへの実装となります。また弊社WEBサイトのあるべき姿を常に考え、必要となるテクノロジの検討や実装をディレクター兼プランナーとしてリードして頂きます。 ■働き方 当部署では在宅勤務を取り入れており、業務の状況次第ですが出社の頻度は週1〜2日程度となります。なおイベント前は出社回数が増える傾向にあります。 ■当社について マクニカは世界中のエレクトロニクスや IT 商材、AI ソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 変更の範囲:会社の定める業務
武田薬品工業株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
医薬品メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) PMS(製造販売後調査)
◆◇世界で活躍する日系大手製薬メーカー◆◇ ■部門紹介 Marketed Products Development(MPD)は、科学的専門知識とリーダーシップを提供することで、製造販売業者としての責務を果たすだけでなく、タケダの製品の価値の最大化を通して、世界中の患者さんが我々の製品にアクセスできるようにしています。MPD Japanは主に市販後製品の臨床開発プロジェクトのリードやマネジメントを担う部門です。 ■職務内容 クリニカルサイエンティスト(マネージャー)として、市販後製品の臨床開発計画・実行・管理を担当します。具体的な業務には、臨床試験の計画立案、外部ベンダーとの協力、臨床試験の実施およびデータ解析が含まれます。また、規制当局への申請や各国の承認プロセスをサポートし、製品の価値最大化を目指します。 ■業務詳細 ・臨床試験の計画立案と実行 ・外部ベンダーとの協力と管理 ・臨床試験データの解析と報告 ・規制当局への申請書類作成とサポート ・各国の承認プロセスの支援 ・製品のライフサイクルマネジメントと価値最大化 ■ポジションの魅力 ・グローバルな製薬企業でのキャリアアップの機会 ・市販後製品の臨床開発に携わることで、幅広い知識と経験が得られる ・多国籍チームとの協働を通じて、国際的なビジネススキルが向上する ・患者さんの健康に直接貢献できるやりがいのある仕事 ■身に着けられる経験/スキル ・臨床開発の全般的な知識とスキル ・市販後製品のライフサイクルマネジメント ・規制当局との協働と申請プロセス ・多国籍チームとの協働スキル ・科学的および臨床的リーダーシップスキル ■その他 フレックス制度に加え、オフィスワークとリモートワークを組み合わせたハイブリッドワーキングモデルを導入しており、ライフ・ワークバランスに適応した働き方が可能です。勤務地は大阪で、月5日以上出社(週1回以上)を基本とします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ