63262 件
株式会社豊通シスコム
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
600万円~999万円
-
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
〜豊田通商のICTパートナー企業/豊田通商のIT基幹を担う/安定した就業環境◎/完全週休2日制(土日祝休み)〜 ■業務内容: 豊田通商の海外現地法人向け基幹システム(WEST)における、要件定義・開発・維持・運用までの一連の業務をご担当いただきます。 ■期待する役割: ・入社後はまず、開発または保守におけるチームリーダーまたはメンバーとしてご活躍いただきます。 ・将来的には、10〜15名規模のプロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャーとしての役割を期待しています。 ■働く環境について: <土日祝休み/平均残業時間24.0時間/入社3年未満離職率0%> ・トヨタカレンダーではなく、通常カレンダーでの就業となります。そのため、土日祝日休みを採用しています。 ・テレワーク活用100%、育休取得率100%(男性の実績あり)、平均有給取得日数13.6日/年、入社3年未満の離職率0%と、社員が働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立プラントサービス
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD 調達
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜売上高1000憶円超/元請け9割以上/バイオ医薬プラントや製剤プラント等の産業プラントに強みが有/福利厚生・手当充実〜 ■当社の特徴:“サブコンだけどサブコンじゃない” 当社は業界内でも独自のポジションを築いており、サブコンでありながらお客様と直接やり取りできる元請け案件が圧倒的大多数を占めています。 また「エンドユーザーと親密に仕事を進めていく」という社風があるため、顧客企業様とは長いお付き合いの方も多いのが特徴。日立グループの安心も成長もできる環境で、着実にキャリア・スキルを積み上げていくことが可能です! ■業務内容: ・品目別購買業務(工事、機材、デジタル商材、間接材等) ・調達プロジェクト管理 ・調達取引先管理 ・調達管理業務(調達DX、コンプライアンス、CSR調達、調達リスク対応等) 入社時の担当業務は、適性を勘案し決定します。将来的には、本人の希望も勘案し調達本部内でのローテーションを実施します。 組織の中核としての即戦力性を期待しており、将来的にはマネージャーとしてメンバーの統率、及びプロジェクト対応の取り纏め等をお任せします。 ■当社の魅力 ◇将来の「調達」を創り出す遣り甲斐 日々事業環境の変化に対応した企業貢献における調達のミッションは、コスト削減等従来の調達業務に加え、今後はサステナビリティ対応・レジリエンス向上等、役割が広がっていきます。 この様な中、日立プラントサービスの調達本部を変え、新たに創り出す、遣り甲斐のある業務に取り組んでいただきます。 ◇中途社員が馴染みやすい雰囲気 大手グループですが、中途入社の方が多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境です。業務に対する姿勢や成果を等しく評価します。 ◇穏やかでフラットな社風 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、当社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。 プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 ◇高い定着率 部署でみると年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本工営ビジネスパートナーズ株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
700万円~1000万円
総合電機メーカー 建設コンサルタント, 管理会計 経営企画
〜業界最大手、世界160ヶ国で幅広い事業展開を続けるグローバルグループ会社のホールディングス戦略立案に携われる!異業界の方も知見を活かして活躍可能です〜 〜残業20~30h程度/リモート・フレックスありで柔軟な働き方も可能〜 ■業務内容: 弊社は幅広いインフラ事業をグローバルに展開しており、業界No1グループで、更なる成長を目指しております。今回、グループの経営戦略機能を強化に協力いただける人材を募集いたします。 (1)グループ全体の経営方針・戦略立案(中長期経営計画、年度計画) ・長期・中期経営計画や各年度事業計画におけるグループ方針及び各セグメント計画 ・経営管理(HDおよびグループ子会社の経営分析) ・その他、グループ経営戦略に関する企画や会議体の運営 ・事業ポートフォリオの最適化 (2)その他、経営課題に関する検討(下記含む) ・グループ横断の事業戦略 ・グループ会社の評価・支援、経営資源配分 ・営業運転資本・CCC削減 ・事業投資後のモニタリング ・組織構造 ・生産性向上 ■配属: ・組織構成:4名、出向者含めて10名 ※日本工営ビジネスパートナーズ株式会社からの出向になります ▽出向先について: ・ID&Eホールディングス株式会社 経営戦略室 ・住所:東京都千代田区麹町5-4 ・事業内容:建設コンサルタント事業 ■魅力ポイント: ・業界No.1の同社にて、既存のインフラ事業に加えて、公共事業以外のあらたなビジネスチャンスの創出や販路拡大に関する戦略立案が可能です。日本工営(ID&Eホールディングス)の事業であるコンサル事業・都市空間事業・エネルギー事業の3本柱を軸に経営戦略や事業戦略に携わっていただく機会がございます。 ・業界最大手、各種福利厚生など制度面が充実しております。 ・直近売上収益・利益とも過去最高を更新。成長を続ける企業です。 ■働き方: ・2021年に完成した自社オフィスでの勤務が可能です。 ・週3回のリモートワークやフレックス等の制度も整っており、柔軟な働き方が可能です。 ・残業時間は20〜30時間程度です。 ・各種福利厚生や制度面も充実しており、長期就業し易い環境です。 ・離職率約2%で、手当も充実しており、長期就業が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
BBIX株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
900万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■□ソフトバンク子会社/ネットワーク事業サービスの提案・販売をリード□■ ■業務概要: ネットワーク事業の営業として、お客様の声を聞き、対話をし、信頼関係を築き、新たな価値を創造いただきます。 顧客満足度の向上と信頼関係の構築を図り、継続的な売上の拡大の礎となることを期待します。 ■業務詳細: ・顧客へのサービス提案 ・顧客への課題等のヒアリング ・各顧客ごとに営業戦略の検討/策定 ■魅力: 顧客課題解決に向けた対応が多く、信頼関係が構築できるため営業としてのやりがいが非常に高いポジションです。 ■キャリアパス: 将来的に、グローバル営業BBIX事業のプロダクトマネージャーを目指すことができます。 ■組織体制: ・14名体制 変更の範囲:無
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
大阪府吹田市垂水町
豊津(大阪)駅
550万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎残業月30程》 ■職務内容: 半導体・食品・製薬などの工場設備における給排気設備などの工場付帯設備に関する施工管理をお任せいたします。また、設計から受けた設計図を基にした施工図作成も担当いただきます。 (1)給排気設備(集塵・排ガス処理設備)などの工場付帯設備の施工業務(工程管理・安全管理・品質管理・原価管理) (2)生産設備主に、塗装プラント(小型~大型塗装、粉体、溶剤、水溶性)の施工業務(工程管理・安全管理・品質管理・原価管理) ■担当物件: ・工場(車載電池・半導体・食品・電子機器・製薬) ■対応設備: ・給排気設備:集塵・排ガス処理設備など ・生産設備:塗装プラント(小型~大型塗装、粉体、溶剤、水溶性) ■工事案件: ・新築:7割 ・改修・更新:3割 ■工期: ・3か月〜1年 ■受注規模: ・5千万円〜10億円 ■受注割合: ・元請:3割 ・下請:7割 ■出張: ・頻度:2回/年 ・期間:3か月〜1年 ・範囲:全国 ※1現場終了後、1〜3か月間は所属支店で就業し次回現場準備対応を行う ※期間・エリアは案件による ・補足:半数以上が月2回は帰省している帰省の予定を立てた週は、休日出勤が無いように周囲とスケジュール調整をしている ■夜勤: ・原則なし ■休日出勤: ・頻度:月2〜3回程度発生の可能性あり(代休取得) ・発生理由:工事工程、現場状況により ※平均月1〜2回程度の帰省実績あり ※原則日曜休み ※1週間などの長期休暇を取得することが可能 ■部門の雰囲気: 社内のコミュニケーションが活発で、年齢関係なく声をかけ合う雰囲気があるため相談し易い◎ 社員同士での知識・相談など共有も活発◎ 幅広くマルチな対応が必要なポジションのため情報共有を活かして業務を進める傾向がありスキルアップしたい方には◎ ■転勤: ・将来的な転勤の可能性あり ※詳しくは【転勤】項目をご確認ください 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メタルワン
東京都千代田区丸の内JPタワー(32階)
鉱業・金属製品・鉄鋼, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜経験に応じて業務内容を選定/三菱商事と双日の鉄鋼製品部門の統合により設立した世界最大規模の鉄鋼総合商社/フレックス制/月平均残業20~30時間程度〜 ■職務内容:人事部において入社当初は下記人事機能のうち、労務、企画業務を主とし、各種業務に係る施策企画・立案・推進を担当いただきます。その後、能力や適性を踏まえ、人事部要職や海外拠点への赴任等を想定しております。 <メイン業務>※その他領域についてもプロジェクトを通じて関与いただく可能性有り ・ 国内外の給与・福利厚生制度・施策の企画・立案・運用 ・健康経営の推進、働き方に係る施策の企画・立案・運用 大きな変革期を迎えている鉄鋼業界において、同社は「課題解決力No.1」をコンセプトに掲げ、世界各国で事業を展開しています。鉄鋼総合商社として、デジタル化の加速やカーボンニュートラルへの対応といった産業課題や顧客課題の解決に繋がるソリューションの提供や、サステナブルな価値提供への変革を構想し実行するとともに、鉄鋼需要が伸び行く海外市場において高機能・高付加価値な事業の育成にも挑戦しています。 このような状況下、当社人事部は経営戦略・事業戦略の実行に資する人材の獲得・育成、成長、人事制度や人事基盤の構築、挑戦する企業文化の醸成等の人事戦略に取り組んでおり、共に推進する仲間を求めています ■組織構成:人事部には計30名が在籍しており、人事組織ユニット/人事企画ユニット/人材開発ユニットに分かれて業務を進めております。 ■働き方:月平均残業20〜30時間程ですが、同社は所定労働時間が7時間15分と短めのため8時間勤務の企業と比較して体感の残業時間は短い傾向にあります。またフレックス制を導入しており自由な働き方が可能です。在宅勤務については月8回の利用が相談可能です。 ■社内の雰囲気:社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東急建設株式会社
東京都
600万円~1000万円
ゼネコン 住宅設備・建材, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
~年休127日/土日祝休/長期就業◎/海外事業に携われる!~ 【採用背景】 海外ODAプロジェクトの規模拡大や複数拠点での事業展開により、国際事業部の業務は年々拡大・複雑化しています。なかでも契約・経理・人事といったバックオフィス業務は、担当者ごとにノウハウが分散し、属人的になる傾向があります。非効率を解消し、業務を標準化・高度化するために新たに「バックオフィスDX推進担当」を設け、組織横断的に業務の変革をリードしていただける方を募集します。 【業務概要】 国際事業部におけるバックオフィス業務のデジタル化を担い、業務全般の効率化・標準化を推進していただきます。管理領域を中心に、デジタル技術を活用した業務プロセスの改革を進めていただきます。 【業務詳細】 ・契約管理・経理・人事業務に関するデジタル化の企画・推進 ・ワークフローの電子化や経費精算・勤怠管理のシステム化推進 ・本社管理本部や経営戦略本部とのデータ連携の構想策定・運用設計 ・外部ベンダーとのシステム導入・運用に関する調整 ・海外現場に適用できるDXツールの模索と提案 【今後の展望】 DX担当を中心にプロセス改善を進めることで、内勤業務の標準化と効率化を加速させます。今後は現場側の工程データとも統合し、国際事業部全体のDX基盤を構築。将来的には海外子会社やJVを含むグローバルな業務変革を行なっていただきます。 【ポジションの魅力】 ・海外ODA案件に直結するDX推進経験 国際プロジェクトを支えるバックオフィス領域において、業務のデジタル化を推進し、事業運営の基盤を高度化する経験を積むことができます。 ・部門横断での業務改善・デジタル化スキル 本社管理本部・経営戦略本部や海外現場・JVパートナーと連携しながら、部門を超えたプロセス改善をリードすることで、調整力・推進力を磨くことが可能です。 ・新設ポジションならではの裁量と影響力 バックオフィスDXの専任担当として、自らの構想を業務プロセスやシステムに反映可能。組織横断的な変革を自らの手で推進する醍醐味を味わえます。 ・キャリアパス 国際事業部での専門性強化に加え、本社企画部門などへのキャリア展開も可能。将来的には海外子会社やJVを含む国際事業全体のDX基盤構築を担える知見を得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
DNライティング株式会社
神奈川県伊勢原市鈴川
800万円~899万円
電子部品, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
◇企業の特徴 ・東証プライム上場グループの安定基盤 ・建築施設や店舗・商業施設向け照明に強み ・創業70年以上/直近最高益を更新する安定経営 ・福利厚生も充実/腰を据えて長く働ける環境 自社内のIT基盤を支える社内SEとして、基幹システムや各種アプリケーションの保守運用・改善をお任せします。システムの安定稼働はもちろん、今後のデジタル化推進をリードしていただけるポジションです。 ■業務内容: <社内基幹システム(SAP S/4 HANA)の保守運用> ◎担当領域:要件定義、設計、テストまで ◎開発業務:社外ベンダー <サーバーアプリ保守運用> ◎アプリ:データ連携ツール・BIツール・帳票作成ツール・見積書作成(自社開発)など ◎担当領域:要件定義、開発(一部:ノーコード開発)、設計、テストまで ◎開発業務:社外ベンダー(一部:開発言語 VBA、C#) <導入予定アプリ> ◎WEB受発注システム・営業支援ツール(SFA)・IoT・AIなど <マネジメント> ◎プロジェクトのスケジュール・予算の管理 ※将来的には部長として部のマネジメントをお任せします。 ■入社後の流れ まずはシステム部の全体業務を実務を通じて理解していただき、 慣れてきた段階でプロジェクトマネジメントも担当していただきます。 ■配属先情報: ・管理本部 システム部 ・計5名体制(60代1名、40代1名、30代2名、20代1名) ・社歴・年齢のバランスが良く、落ち着いた雰囲気の職場です。 ■当社の魅力: ・当社は1977年設立の照明メーカーです。ショーケース照明や演出照明に強みを持ち、他社が進出しにくい 「幅や長さを柔軟に調整できる器具」「演出性の高い照明」 で高い評価を獲得しています。 ・上場企業のグループ会社である堅実な企業で、長期に亘り安定した働き方ができます。 ・2013年の合併以降は連続黒字決算を継続!直近では過去最高益を記録するなど、経営は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CINC
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
650万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜Bigdata×Technology/2000万語以上の日本語ビッグデータを自社保有〜 デジタルマーケティングコンサルティング部門にて、セールス職を募集します。 当社はSEOやコンテンツマーケティングを強みとし、AI時代に即したコンサルティングを提供しています。現在多くの企業様より案件をいただいているため、さらなる体制強化が急務となっています。 マーケティング課題を抱える顧客に対し、当社が持つ多彩なソリューションを最適に提案していただき、「伴走型パートナー」としてご活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。 ■業務詳細: マーケティング課題の整理・ソリューションの提案・受注までの進行管理を担当いただきます。 担当いただく商材は、マーケティング施策(SEO、SNS、広告運用代行等)のコンサルティングサービスです。 (1)顧客課題の把握と提案 問い合わせいただいた企業の課題をヒアリングし、当社の祖業サービスであるSEOやAIを活用した最適なマーケティングソリューションを提示します。 (2)チームでの営業活動 必要に応じてコンサルタントや上司と連携し、顧客にとって最適な解決策を形にし、受注につなげます。 (3)価値提供と拡大 商談を成功に導き、コンサルティングの価値を広げていただきます。 ■ポジションの魅力: (1)最先端のマーケティングに触れられる SEOやAIを活用したマーケティング戦略など、最新の知見を実務を通じて吸収できます。 (2)コンサルティングに近い経験が積める 単なる営業活動ではなく、顧客課題の発見から最適な解決策の提示までを担い、提案力を一段と高めることができます。 (3)事業成長の最前線を担える セールスの先陣として新たなお客様とのつながりを築き、会社の成長に直結する役割を担います。 ■当社について: ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開しています。 独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠石油開発株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, 経理(財務会計) 財務
〜語学研修等もあり英語力を活かしながら働ける!/伊藤忠商事100%株主で会社基盤◎/少数精鋭で与えられるチャンスも大きく、福利厚生も充実 ■業務内容 海外の石油開発プロジェクトの財務会計(月次決算、年次決算/連結決算用報告含む)、管理会計、会計監査、税務申告をご担当いただきます。 プロジェクトによっては海外資源国側で申告納税作業もあり、そのような業務にチャレンジしてみたいという方も歓迎です。 新規プロジェクトを担当する場合はM&Aの一翼を担って頂く機会(会計/税務デューデリジェンス実施など)もあり、財務会計のスペシャリストとして専門性を生かしながら、伊藤忠商事(株)エネルギー開発部門と協業して業務を進めて行きます。 ■業務詳細: ・伝票起票・記帳、支払などの財務経理業務 ・単体/伊藤忠商事連結決算用の財務データを作成 ・予算実績管理/経営陣への報告 ・年次決算業務/会計監査対応 ・税務申告(税理士法人を起用) ・内部統制対応 など ※業務上、英語の読み書きは必要となりますが、英会話は基本的には発生しません。 ■はたらき方: ・土日祝休み、年休122日 ・産休育休制度復帰率は100%。男性の取得実績もございます。 ・在宅勤務制度(条件有)、フレックスタイム制度も導入しております。 ■福利厚生: ・社内語学研修制度あり:英語力にすこし不安がある方でも挑戦可能です! ・伊藤忠商事(株)社員食堂が利用可能な他、「ベネフィット・ワン」に加入しており、会員価格で各種施設利用が可能です! ■当社について: 当社は、伊藤忠商事の100%出資子会社として強固な資本基盤と高い信用力を持ち、アゼルバイジャンACG鉱区など収益性の高い国際プロジェクトに長年参画することで、安定した事業運営を実現しています。また、脱炭素社会への対応としてCCS(CO2回収・貯留)事業など新規分野にも積極的に取り組み、国内外の環境政策に即した持続可能な事業モデルを構築しております。 変更の範囲:会社の定める業務
NECネクサソリューションズ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
【製造業の知見をお持ちの方・IT営業経験者も歓迎/フルフレックス・年休126日・全社平均残業20時間でWLB改善◎/既存顧客8割/営業やSEとの連携でワンストップな対応可能・顧客に寄り添う課題解決が可能】 ■概要 製造業、装置業(電気、機械、自動車部品、食品、医薬など)のお客様を対象とします。 お客様の事業・業務課題を整理し、ITおよび非IT(ルールや組織など)での解決策を検討するとともに、ITを活用した実現案を示すコンサルティングサービスを行っていただきます。 ■業務内容 ・製造業、装置業の事業会社及びコンサル、IT業界で蓄積された設計・開発、生産管理の業務知見を活用し、課題の整理とITおよび非ITの解決策の検討をコンサルティングサービスとして行っていただきます。 お客様の現状の問題を、業務知見から行間の確認や深堀を行い、課題として抽出し、業務視点での解決策を提示する部分での活躍を期待しています。 ・営業部門やSE部門と連携し、見込案件の獲得、提案活動、コンサルティングサービスの提供を行い、ITソリューションの導入サポートまでを視野に入れた幅広いアプローチができます。コンサルタント単独での案件獲得活動はありません。 ■商材例 ・IT中期計画策定支援サービス: お客様の中期経営計画実現に向けた、ITの中期計画を検討します。 ・ITシステム企画サービス: 特定領域のシステム導入に向けた、課題の整理と解決策の検討を行います。 ■業績評価 年間評価です。年度の始めに、グループ別の特性、業種別を踏まえて上司と面接をし目標設定(業績行動)をします。 評価指標は、コンサルサービスの提供件数や顧客満足度、後続案件の創出などです。年度末に、設定した目標に対する業績・行動の実績評価を行います。評価時も上司と面接を行います。 業績評価結果が、翌年の6月の賞与に反映されます。 ■キャリア形成 コンサルタントとして、幅広い企業でITを活用した課題解決の知見を身に着けることができます。 当初は製造・装置業(電気、機械、自動車部品、食品、医薬など)のお客様を担当していただきますが、将来的には他の業種事業領域(流通サービス、N/W事業など)でご活躍いただく機会も提供可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サーキットデザイン
長野県安曇野市穂高
穂高駅
700万円~899万円
電子部品, アナログ(高周波・RF・通信) アナログ(その他アナログ)
〜高周波回路設計の経験をお持ちの方へ/1974年設立無線・電子機器の開発販売を行うメーカー/年休127日(土日祝休)〜 ■業務概要: 当社の主力製品である特定小電力無線モジュールや各種無線応用機器の設計・開発、特にアナログ・高周波回路の設計をスキルレベルに応じてお任せします。 ■業務詳細: ◇複数のプロジェクトを横断して技術支援を行い、設計・開発における高難易度の課題解決を主導します。 ◇重要設計における最終的な技術レビューを担当し、製品の品質と性能を担保します。 ◇新技術の動向調査、および自社製品への応用検討、導入提案を行います。 ◇シニアエンジニアを含む、技術部門全体の技術力向上を目的とした指導や、設計標準の策定・改善を担います。 ■組織構成: <回路設計部門> 20名在籍中(60代5名・50代5名・40代3名・30代4名・20代3名) ■キャリアステップ: 当社では以下の2つのキャリアコースを選択可能です。 (1)マネジメントコース (2)技術者コース 技術者コースでは、シニアエンジニアから次第に「エキスパート」へと昇進します。課長職や部長職への昇進も可能ですが、開発業務を主体としたキャリアパスも選択できます。 特に「エキスパート」としてのキャリアを選択した場合、60歳になっても給与が下がることはありません。そのため、管理職になりたくない方や、純粋に開発業務に専念したい方にとって魅力的な環境です。 ■当社について: 電子制御システム開発分野におけるパイオニア的企業として、当社は常に先進的な製品開発に挑戦しております。無線制御システムの開発およびテレコントロールエンジンスターターなど、業界の注目を絶え間なく集める新製品開発を行っております。当社が開発・製造を行う無線・電子機器およびシステムは、あらゆる場面で活用されております。例えば、無線システムは「工場内の生産管理・エネルギー監視システム」「ゴルフ場管理システム」「河川の水位監視システム」などに導入事例があり、生活に密着した多種多様なシステム製品をお客様に提供しております。また、タクシー・運転代行の運行記録を管理事務所で収集する装置や、店舗の看板や街頭の表示装置へ無線で表示データを伝送する装置といった、幅広い製品開発を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バルカー
東京都品川区大崎ThinkParkTower(24階)
機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【業界シェア拡大をお任せ/半導体業界シェア拡大中/裁量も大きく自由度の高い営業/残業20h/年休125日/フレックスタイム制/リモート週2日】 ■業務概要: 半導体業界向けの営業をお任せします。入社後は既存顧客を中心に、製品知識や営業スタイルを習得いただきます。将来的には装置メーカーや半導体メーカーに対し、開発段階からの提案営業や製品リプレイス提案など、顧客の課題解決に向けた深耕営業を担っていただきます。自社一貫体制により、迅速かつ的確な対応が可能です。営業部は19名体制で、6名が営業担当。入社後は先輩社員との同行を通じて業務理解を深めていただきます。 ■職務詳細: ・装置メーカー向け お打ち合わせや顧客接点等から新製品の情報収集を行い、開発段階からお客様の製品方向性も検討しつつ、新規製品の提案を実施いただきます。 ・半導体メーカー向け すでに競合他社の製品が使用されている製品のリプレイスを狙い、企業様のお困りごとやニーズをお聞きしながら、お客様に最適な製品を提案していただきます。 ■就業環境: ・年間休日125日 ・平均残業時間20時間程度 ・リモートワーク週2日 ・フレックスタイム制 中途入社比率が高く、多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。社宅制度や各種手当も充実しており、安心して働ける環境が整っています。 ■職務の魅力: 半導体業界での知見を活かし、技術力の高い製品を提案できる環境です。大手顧客との取引が中心で、長期的な関係構築を通じて営業力を高められます。 ■組織体制: 営業部は19名で構成され、そのうち6名が営業担当として活躍しています。 入社後は先輩社員の商談に同席しながら製品知識や営業方法について学んでいただきます。 ■当社について: 当社は1927年創業の歴史ある企業で、産業用シール製品の国内トップシェアを誇ります。東証プライム上場企業として、技術力を強みとし、半導体業界でのシェア拡大に挑戦しています。 社員の働きやすさにも配慮し、充実した福利厚生と柔軟な働き方を提供しています。中途入社比率がほぼ100%であるため、様々なバックグラウンドの社員が活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
600万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 営業企画 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜技術力と製品幅が魅力!世界シェアトップ多数◎多角化経営&事業の安定性が魅力/海外駐在のチャンスあり/離職率2.5%〜 ◆業務内容: 当社の「営業活動の最適化」と「企業存続を支える経営リスク管理」という二つの重要ミッションを担う、戦略的なバックオフィス・ポジションです。 営業部門が最高のパフォーマンスを発揮できる環境構築と、国際社会の動向に合わせたコンプライアンス体制の維持・強化を通じて、当社の事業基盤を強固にする組織の要としての活躍を期待します。グループのサブリーダー(候補)として、実務の推進とチームの統括サポートを兼務いただきます。特に、売上目標達成につながる営業活動の支援と事業運営の基盤に関わる重要業務に関わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・戦略的リスク管理・コンプライアンス強化:企業のリスク回避と国際的な平和・安全維持への貢献という大義に基づき、会社存続観点でも非常に重要な基盤構築を担います。 経済安全保障リスク管理業務、安全保障貿易関連業務の推進・統括(輸出管理の仕組み維持・管理、該非判定支援、取引審査等の重要タスク)、契約書関連業務(取引基本契約・NDA等)の整備・運用支援 ・営業統括サポート・業務効率化(PMI含む) 営業部門が「より効率的、より高精度」に活動するための環境構築と、組織変革の推進を主導します。 会社統合、商流統合の支援業務(PMI推進)における業務プロセス設計・実行支援 ・営業管理ツールでの情報一元化、販売システムでのマスタ管理体制の構築 データ分析に基づく業務効率・改善施策の立案と実行 他には・・・ ・チーム・プロジェクト管理 実務を担いつつ、グループのサブリーダーとしてチーム運営に貢献します。 各チームが担当するプロジェクト(上記を含む)の進捗確認、課題抽出、解決支援 ・メンバーの育成・フォローアップ、業務の標準化推進、エンゲージメント活動推進 ※グループ内の他チーム業務の進捗確認、サポート業務にも関わっていただきます。 ・サプライチェーン・サステナビリティ関連:製品環境調査、BCP/CSR調査、カーボンニュートラル関連業務 ・企業基盤・情報管理関連:情報セキュリティ関連、各種情報共有 ・緊急時対応:災害、事故・事件関連の対応・実績管理、遵守確認 変更の範囲:会社の定める業務
シミック株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
CRO, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
■業務内容: 医療用医薬品及び再生医療等製品の臨床試験に係る業務: 1.開発戦略の策定 ・日本の規制要件への対応状況の確認(ギャップ分析) ・日本における臨床データパッケージの提案 ・日本における適切なRegulatory pathwayの提案 2.PMDA相談 ・PMDA相談業務リード ・相談資料の作成、照会事項回答、議事録の確認 ・PMDA相談への出席 ■キャリアモデル ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 ■働き方: ・フレックスタイム制度:コアタイム無しのフルフレックスで、1日3時間以上就業 ・リモートワーク:業務の状況や内容に応じて、ご自身で出社とリモートワークの使い分け、効率よく業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
通信キャリア・ISP・データセンター, Web系ソリューション営業 プリセールス
【ソフトバンク100%子会社/クラウドの新しい技術に触れることができる/IX事業で国内1位/需要増大中/リモート/フレックス/チャレンジを応援するソフトバンク流の環境】 ■ミッション: OCX商材の販売促進。営業推進部の中でも当ポジションは技術的な面から顧客にアプローチすることが求められます。 ■業務概要: ・当社のクラウド事業、IX事業の各サービスやソリューションを活用し、国内外の通信事業者、インターネット事業者、クラウドサービス事業者へ事業拡大、DX化・イノベーションの推進に携わっていただきます。 ・同時に、エンタープライズ企業、行政機関・地方自治体へはDX化・イノベーションの推進に貢献いただきます。 ・セールスエンジニアですが、技術職よりも営業職の方が強いポジションです。営業が獲得したリードに対し技術的な知見を用いて受注確度を上げることを期待します。 ■業務詳細: ・通信事業者/インターネット事業者向け当社商材の提案に関する技術対応 ・大規模エンタープライズを含めたお客様の導入作業やフォローアップ ・提案、導入に必要な資料作成(提案資料、導入手順書、完成設計図など)と社内説明や調整 ※新設の部署なので、個人の数字責任はまだありません。 ■魅力: ◎新しいNaaSサービスであるOCX(Open Connectivity eXchange)サービスの営業技術支援を通じてパブリッククラウドの先進的なNW技術を習得することができます。 ◎クラウドの新しい技術に触れることができるほか、ユーザーと直接接する機会が多く、業務の自由度が高いのも特徴です。 ■キャリアパス: 経験を活かし、マネジメントへのキャリアのほか営業/サービス企画/エンジニアなど、幅広くチャレンジいただくことが可能です。 ■組織体制: ・2課10名で構成。クラウドSE課は5名です。(課長1、メンバー3、派遣1) ※本求人は課長とメンバーの間に入っていただけるような方を想定しています。 ・今後は、SEの枠にとらわれない営業推進のような役割を担う組織を目指しております。 ・平均年齢は30代です。 ■求める人物像: ロジカルな思考、コミュニケーションを円滑に取れることが求められます。困った時は抱え込まずチームで解決できる環境です。 変更の範囲:無
株式会社ネバーマイル
埼玉県所沢市金山町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
ーー◆2020年に設立したスタートアップ企業/AWSクラウドインフラエンジニア募集/さまざまなキャリアプランを実現できる土壌があります◆ーー ■職務内容 AWSを活用し、物流、住宅・資材・金融、小売業界などを中心とした、業務システム等のクラウドインフラ設計・実装・運用・保守を行います。 SESや下請けのプロジェクトは原則として行っておらず、お客さまと直接契約を結び、エンジニアには、技術力だけではなく、お客さまの課題を主体的に解決する役割を期待しています。そのためエンジニアが幅広い裁量権を持って、お客さまファーストな開発に取り組める環境を整えています。 ■プロジェクトの進め方 【アジャイル型の要件定義アプローチ】 従来型の文書中心の要件定義は行わず、システムの画面デザインを早期に作成。実際の業務フローに即したイメージを共有しながら、要件を具体化していきます。これによりお客さまの意図を正確に理解しつつ、手戻りの少ない開発を実現します。 【効率的な開発プロセス】 画面デザインのセミオーダー方式やクラウドやアーキテクチャをコンポーネント化したモジュールにより、開発期間とコストを最適化。機能単位での段階的なリリースなども柔軟に行い、お客さまの求めるスピードで開発を進めます。 【ハイブリッド開発体制】 コアとなる設計・開発はインハウスで行いながら、必要に応じてオフショア開発も活用します。開発規模や予算に応じて、プロジェクトごとに最適な開発体制を構築します。 【品質とスピードの両立】 要件定義から運用保守まで一貫して担当し、すべての開発プロセスに責任を持ちます。プロジェクト全体を見通して開発をすすめることが、スピーディな開発と高い品質の成果物に寄与しています。 ■組織構成 開発チーム:8名(20代男性1名、30代男性3名、女性1名、40代男性3名) ■働き方 ・リモート勤務が可能です。現在のリモート率は30%となっております。 プロジェクト内で次週の出勤場所を決めるルールになっており、原則お客様とプロジェクトメンバーに負担がなければ個人の裁量で決めます。毎週金曜は全社会議を行っているため、社員全員がオフィスに出勤しています。 ・フルフレックス制です。 ・年間休日は122日以上あり、プライベートも大切にできる環境です◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オークファン
東京都品川区北品川(5、6丁目)
700万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
◎ECマーケットの市場規模拡大&BtoB向け卸売ECという独自のポジショニングで事業拡大中/グローバル投資も積極的に推進し、中国マーケットへ進出中◎ 年間流通額100億円以上の流通を誇る国内最大級BtoB向けECプラットフォーム「NETSEA(ネッシー)」を展開するオークファングループに関して法務スペシャリストを募集します。現在グループ全体で海外事業(中国向け越境EC事業)の新規事業開発を行っており、その一環で法務務から事業基盤の整備 及び事業推進ををえて頂きます。 【業務内容】 ・法的観点での事業スキーム整備 ・契約法務(和和・中国語 ※中国語は必須ではありません) ・新規事業に関連する事業メンバーからの法務相談対応 ・外部専専家(顧問弁護護、弁理理等)との調整 ・管理部門(既存の法務チーム)との連携 【組織構成】 ・配属部門:事業管理室 ・メンバー構成:室長40代男性1名 + 2名新規採用中 ※事業管理室は、事業戦略の実行を支援し、事業運営に関する管理や調整を行う部門です。その中で、経理や法務に関する整理・支援を行い事業運営が円滑に進むようサポートします。 ※通常の商事法務などは別部門の経営管理部が担当します。 【魅力】 ・法務面から事業拡大に携わる立ち位置になりますので経営に近い立ち位置の経験が可能です。 ・少数精鋭の部門のため非常に大きな裁量があります。 「aucfan.com(オークファン)」とは? 過去10年間分、数にして約700億件の膨大なデータから、AI機能を用いながら相場情報を検索することができるWebサイトです。 Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天といった人気のショッピングサイトから、お探しの商品をまとめて検索できたり、価格を比較して一番安いサイトを探せる機能が人気
トヨタコネクティッド株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ, 人事(採用・教育) その他人事
〜早期活躍できるエンジニアの育成支援◎/ハイブリッドワーク推奨/トヨタ自動車のBtoC向けサービスを手掛ける企業/福利厚生充実〜 ■業務内容: 技術本部では、未来のモビリティプラットフォームを作り、社会に貢献することをミッションに、以下事業に関わるシステム開発/運用を行っています。 ・コネクティッド事業 ・MaaS事業 ・デジタルマーケティング事業 育成担当の方には、技術本部に所属されたエンジニアが早期活躍できるような育成支援やキャリアアップに向けサポートを推進していただきます。 ■業務内容: ・教育施策の策定 ・新入社員の初期教育の実施 ・教育コンテンツの作成・提供、受講進捗などの管理等実施 ■本ポジションの魅力: ◎エンジニアの成長を直接支援し、技術本部全体の技術力向上に貢献することができます。 ◎エンジニアの育成を通して、彼らが成長した姿を見ることで、やりがいを感じることができます。 ◎自身の活動が組織全体の成果に直結するため、大きな達成感を得られます。 ■成長ポイント: ・教育施策の策定など、人材開発のスキルやノウハウを習得することができます。 ・教育コンテンツの作成など人に教えるために、自身も学び続ける姿勢が必要となるため、最新技術のトレンドや知識を深めることができます。 ・エンジニアニーズに応じた教育コンテンツ提供し続けることで、柔軟な対応力を養うことができます。 ・講義やワークショップの提供を通じて、コミュニケーションスキルを磨くことができます。 ・メンバーの育成管理を行うことで、マネジメント能力を向上ことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
大阪府大阪市北区西天満
半導体 石油化学, プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率56.27%/平均年収897万・平均勤続年数15.7年・全社平均残業時間16.8時間】 ◆概要: 当部署は、コーポレート部門として、カンパニー横断の情報システムを担当する部門で、全社の標準化領域を見極め、企画立案、推進を行っていきます。 ・主な役割は以下の通りです。 - 全社情報システムの企画、推進、運営 - 全社情報化投資の審査、相談 - 法規制・コンプライアンス対応 など ◆業務内容: これまでの経験・希望を考慮し、以下何れかの業務を担って頂きます。 (1) ITインフラ・サイバーセキュリティの企画・推進・運営 (例) データセンタ、クラウド、セキュリティ全般、ルール策定・社員教育 など (2) ビジネスシステムの企画・推進・運営 (例) 会計システム、システム間連携 など ※将来的には、全社IT戦略の企画も担って頂きたいと考えています。 ◆組織構成: 情報システムグループの人員構成は19名となり、年齢構成は(20代)6名 (30代)5名 (40代)5名 (50代)2名 (60代)1名となります。 ◆キャリアパス: ご本人の希望や適正に応じマネジメントや、コーポレートの中の基盤(インフレ・セキュリティ)に携わるポジションや各カンパニーの生産ラインのシステム開発などにも担っていただくことが可能です。 ◆募集背景: ・積水化学グループでは、長期ビジョンにおいて「2030年の業容倍増・グローバル事業拡大」を掲げており、情報システム部門においても「ITインフラ・セキュリティ」「ビジネスシステム」の拡大・変革は喫緊のテーマです。 ◆同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 ◇健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収897万・平均勤続年数15.7年・全社平均残業時間18.2時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田通商システムズ株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【圧倒的な福利厚生でopenworkにて従業員満足度上位1%を誇るSIer/年休126日×フレックス×リモート可能】 ■想定業務 ITセキュリティ関連の営業、事業企画 ・セキュリティ関連の新商材/サービス調査、事業化検討 ・既存顧客向けの新商材/サービス提案 ・当社グローバル拠点との協業検討 ・メーカー/ベンダーとの折衝業務 ・社内アカウント営業部門との連携 ■期待役割 積極的に顧客・社内関係者とコミュニケーションを取りながら、 主体的に上記業務を推進することを期待します。 ■魅力 ・トヨタグループに対して、協力ベンダーとともに新規サービス・事業を構築し、構築後は、展開・運用・維持を進めます。 ・顧客ITセキュリティ領域のキーマンと人間関係を築けます。 ・IT系事業企画、プロジェクトマネジメントの手法を学べます。 ・社内外の技術部門と連携するため、ITセキュリティ専門知識は最初は不要、入社後に習得(広く浅く)すれば大丈夫です。 ■福利厚生例 (1)年間20万円分のカフェテリアポイント付与 旅行、ゴルフなどのレジャー、ヨガ、託児所などの養育費用から不妊治療、インターネットなどの固定費、ご自宅の家電費用まで半額から最大全額補助へ利用可能。 (2)トヨタグループ割引制度有 自動車保険、住宅購入(トヨタホーム)、自動車購入(トヨタ自動車)の各種割引制度有 など ■ダイバーシティ推進活動 一人ひとりがイキイキと働ける企業を目指し、2015年度よりダイバーシティ推進に力を入れてきました。育児・介護支援制度、女性活躍推進の施策、テレワーク(在宅勤務)制度、フレックスタイム制度等を通じて柔軟な働き方が可能です。 ■当社の特徴 売上や経常は非公開の中でリーマンショック以降も右肩上がり。成長率10%以上で成長を続けています。当社は、Mobility分野を取り巻く事業環境の変化をチャンスと捉え、トヨタグループを中心とした企業に向けたICTサービスに注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロヒジ
大阪府岸和田市木材町
倉庫業・梱包業, 構造設計 設計監理
〜年休124日・希望休の取得可・残業10時間ほど◎官公庁・大手など安定した顧客基盤/充実の福利厚生◎〜 ■業務内容: 大手メーカー、官公庁向けを中心に設計、図面作成、申請書類作成などの業務(又は補助業務)を担当していただきます。 ■業務詳細: ・顧客との打ち合わせ ・施工図/設計図の作成 ・各種申請書類の作成/手続き ・設計監理業務 ■同社の特徴: 同社は、2016年、創業100周年を迎えました。1916年より構内荷役作業・建設業を専門として出発し、現在では運送、建設、人材派遣等の経営を、グループ各社の連携により質の高いトータルサポートシステムとして展開し、幅広い業務を請け負っています。近年は、特に安全品質管理に力を注ぎ、顧客から厚い信頼を築いています。 ■クロヒジグループ: クロヒジグループは、生産から物流にわたる広い分野で、先人たちが築いてきた数々の実績を胸に刻みながら、これからの10年先50年先においても、グループ各社ともども細部に気を配ったサービスを心掛け、顧客のニーズに適った幅広いアウトソーシングの手伝いをしていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜ハイブリッドワーク推奨/トヨタ自動車のBtoC向けサービスを手掛ける企業/福利厚生充実〜 ■業務内容: 技術本部では、未来のモビリティプラットフォームを作り、社会に貢献することをミッションに、以下事業に関わるシステム開発/運用を行っています。 ・コネクティッド事業 ・MaaS事業 ・デジタルマーケティング事業 本ポジションである採用育成担当の方には、技術本部の採用計画の策定、採用活動全般の推進を担当いただきます。 また、技術本部に所属されたエンジニアが早期活躍できるような育成支援やキャリアアップに向けサポートを推進していただきます。 具体的には、教育施策の策定、新入社員の初期教育の実施、教育コンテンツの作成・提供、受講進捗などの管理などを実施します。 さらに、将来的には採用、育成チーム全体のマネージメントを行っていただきます。 ■本ポジションの魅力: ◎エンジニア採用を通して、組織力向上や体制強化に関わり企業成長に貢献することができます ◎エンジニアの成長を直接支援し、技術本部全体の技術力向上に貢献することができます。 ◎エンジニアの育成を通して、彼らが成長した姿を見ることで、やりがいを感じることができます。 ◎自身の活動が組織全体の成果に直結するため、大きな達成感を得られます。 ■成長ポイント: ・エンジニア採用〜育成施策を一貫して推進することで、マネジメント能力を向上することができます。 ・教育施策の策定など、人材開発のスキルやノウハウを習得することができます。 ・教育コンテンツの作成など人に教えるために、自身も学び続ける姿勢が必要となるため、最新技術のトレンドや知識を深めることができます。 ・エンジニアニーズに応じた教育コンテンツ提供し続けることで、柔軟な対応力を養うことができます。 ・講義やワークショップの提供を通じて、コミュニケーションスキルを磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社久世
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
550万円~799万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
【東証スタンダード上場企業/英語力を活かせる/年間休日121日/課長候補/設立90年を誇る安定基盤でグローバル人材としてのスキルアップを目指せる!】 ■業務内容 海外の現地ディーラーとの折衝を中心とした、食品の輸出営業をお任せします。 現地のニーズを的確に捉え、輸出業務の調整・提案・交渉を行うことで、グローバル市場での販路拡大に貢献していただきます。 ・海外ディーラーとの商談・関係構築 ・輸出に関する貿易実務(社内外との調整含む) ・現地市場の情報収集と提案活動 ・社内関連部署との連携(商品企画・物流など) ■キャリアパス: 営業のエキスパートとしてキャリアを積むとともに、海外の現地ディーラーとの折衝を通して、グローバル人材としてのスキルを積むことができます!現在の経験からさらにスキルを伸ばし、市場価値を上げていきたい方にお勧めのポジションです! ■歓迎する人物像 メーカーで営業経験があり、語学力を活かして海外営業に挑戦したい方 マネジメントよりも専門性を高めて成果を出したい方 柔軟な対応力と異文化理解力を持ち、現地との信頼関係を築ける方 ■企業の魅力と強み: ◎当社は生鮮食品から厨房資材まで、業務用食材、資材を取り扱う食品専門卸会社です。 ◎創業90年を超えており、東証スタンダード上場で抜群の安定性があります。「お客様・社員・仕入れ先」を大切にする社風で、成長中です。 ■当社について: 1934年に業務用食品の卸企業として設立し現在までの90年間「社員・お客様・仕入れ先」を大切にしてくる社風から、安定的かつ長期的に拡大して参りました。昨今は環境問題や食料問題なども顕在化してきており、ますます同社の存在意義は増してきており、当社の事業ミッションの『システムで 運ぶ、つくる、考える 頼れる食のパートナー』として安定的に取引を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三社電機製作所
650万円~899万円
機械部品・金型 半導体, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜官公庁など社会貢献度の高い案件に携わる◎/パワー半導体と電源機器で社会を支える創業88年のパワーエレクトロニクス企業〜 ■業務内容: 電源機器設備の導入から運用保守までを行っている当社子会社にて、官公庁案件を中心に施工管理業務を担当していただきます。 ※株式会社三社電機製作所の子会社に当たる株式会社三社ソリューションサービスに出向しての勤務になります。 ‐メインにお任せする業務: ・施工管理についての各種計画書作成 ・手順書・要領書作成、施工図作成、安全管理等 ‐付帯業務:入札業務(申請書、積算・見積作成) ■働き方:プライベートも充実できる環境です◎ ・土日祝休み(休日出勤時には振替休日取得必須)で年間休日は127日です。 └年末年始:(2025年度予定)6連休、ゴールデンウィーク:8連休、夏季休暇:9連休(2025年度実績)有休消化率・平均日数:6日です。 ・宿泊を伴う出張は通常時なく、現場代理人等で現場施工時に月10〜20日発生する可能性がございます。(担当エリアは日本国内で官公庁入札結果によって変化します。) 日帰り出張に関しては調査・打合せ等で月2回程度になります。(直行直帰可能です!) ・残業時間も月平均10H以下です。背景として、無停電電源装置や直流電源工事等の長納期製品を扱うことから工期が長いことがございます。 ■キャリアパス: 入社後は先輩社員の元で電源機器に関する工事知識を習得頂きます。 知識・経験を取得後は、国家資格状況により現場代理人・主任技術者・監理技術者等として現場責任者となっていただくことを期待しています。 ■出向先(三社ソリューションサービス)について: ・2016年4月三社電機製作所より電源機器の工事・試運転・保守を専業とする目的で分社されました。 2024年10月に経営事項審査(官公庁の電気工事での入札参加資格)を取得し、同年12月には特定建設業の許可の取得する事により当該部署(施工管理課)の体制を整えました。 上記体制整備後には官公庁の各種入札参加を実施し、工事実績を蓄積している段階です。官公庁の入札に関する知識習得や現場実績の蓄積を行えます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ