61618 件
株式会社メイテツコム
愛知県名古屋市中村区名駅南
-
600万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【社会貢献と技術力の向上を同時に実現できる仕事/名鉄グループの一員として安定した基盤を持ちながら、グループ外へも事業拡大/幅広い業種のIT変革を実現する自由度の高い会社です!】 ■業務内容: 名古屋鉄道から分社したIT 企業である当社にて、物流業における輸送基幹システムの開発エンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ・物流業の倉庫管理システム(WMS)の刷新に伴う、「要件定義」「機能定義」「構成管理」「計画立案」の上流工程メンバー ・クライアントの要望を正しく引き出し、ヒアリング内容をそのまま設計に組み込むのではなく、本当にクライアントが求めているシステムのイメージを考える ・システム構築時にはプロジェクトのリーダー格として参画を予定 ・稼働後はWMSへの追加機能や改善などにおいて顧客との検討や、調整を行う ■配属部署について: ・物流ソリューション部第1担当のTMS開発・保守・運用チームに配属し、ほかのメンバーと共に従事 ・チーム構成:10名で、シニアチーフ2名、チーフ4名、サブチーフ2名、担当2名 担当の平均年齢:34歳ぐらいであり、若いメンバーでの構成 ・チームの役割:メインのTMSの担当の他に、付帯するハンディ端末の開発、TMSと連携するWebシステムなどを担当する ■特徴・魅力: ・顧客は名鉄グループであり、業界の中で大規模の部類に入る企業です。グループ会社含め北海道から九州まで約300ほどの拠点を持ちます。 ・TMSは、1,000台弱のクライアント端末が接続され、ドライバーのハンディ端末も約6,000が稼働している大規模システムです。 ・このような大規模システムを一から開発し、稼働させるというとてもやりがいのある仕事です。 ◆キャリアパス ・チーフ、シニアチーフでの採用を考えており、職種は「開発エンジニア」となります。 ・シニアチーフ以降は、本人の希望によって開発を主とするゼネラリストであればディレクター、管理職として活躍する場合は課長・部長といった職種になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスケーエレクトロニクス
京都府京都市上京区竪富田町
650万円~899万円
電子部品, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜スタンダード上場の安定基盤/スマートフォン・テレビ等の製造に使われるフォトマスク業界シェアトップクラス/フラットで風通しが良い職場で次世代幹部育成のための改革ができる/フレックス・リモート相談可〜 ■職務内容: 人事として人材育成・制度設計業務をお任せします。 また、管理職、ないしは管理職候補として、同社の人事制度の構築やマネジメントに従事いただく予定です。管理部部長の右腕として、特に次世代幹部候補の育成に力を入れて頂きます。 【業務詳細】 ・人材育成のための研修制度構築(研修の実施含む) ・人事制度構築、刷新 ・人員計画や人事異動など適正な人員数や人件費の管理経験 ・人材マネジメント 人材開発部のマネジメントもお任せするため、後々にはなりますが労務問題への対処、採用(新卒・中途)対応など人材開発部の他業務の統括もしていただく予定です。 社員の声に耳を傾ける社長であるため、非常に風通しが良く人事制度改革などをスムーズに行うことができます。 【ミッション】 ☆現在の当社の課題「次の経営を担う人物が育っていない、後継者不足」「世代交代〜次世代育成」に対して取り組める方(ご経験のある方)を求めております。 このような課題に対して、取り組まれた経験がある方を希望しております。 ■組織構成: グループの課員人数は、男性2名、女性3名の計5名となっております。 総務・人材開発部の統括者がグループ統括も兼務しております。 幅広い年齢層が活躍しております。中途採用が多く部長含め穏やかでソフトな社員が多いので、経歴や年齢に問わず馴染みやすい雰囲気があります。 ■働きやすい環境 ・有給取得率 86%(2023年度)平均有給取得日数14日 ・平均勤続年数 13年 ・フレックス勤務・在宅勤務可、 ・男性社員の育休取事績あり!女性の育休復帰率100% ・育休取得率75% ・時短勤務可(小学3年生まで) ■同社の強みとするフォトマスク事業の特徴: 当社は、スマートフォン、テレビ、タブレット、パソコンなどに不可欠なフラットパネルディスプレー用大型フォトマスクの製品化を早期に実現し、今もなお市場ニーズに応え続けています。 技術革新に努め、世界中で大きなシェアを獲得し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ株式会社
大阪府大阪市浪速区桜川
桜川(大阪)駅
機械部品・金型, 事業企画・新規事業開発 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で先駆けて作ったトップクラスシェアのメーカー/働きやすさ◎/離職率4.2%/平均勤続年数19.5年/残業月平均20時間】 【仕事内容】 ・カーボンニュートラルやサステナビリティといった時代の要請に合わせた新規事業開発を担います。化学材料や樹脂、ゴムなどをはじめ、森林資源やバイオマスといった多角的な分野で新規事業開発を目指しています。NITTAのこれまでの技術分野を活かしつつ、オープンイノベーションで事業化に向けた開発推進をお任せいたします。 【採用背景】 2050年、カーボンニュートラル達成を目指し新たな市場での新規事業開発が求められ、現在部長が課長職も兼務していることもあり増員を計画とした採用になります。 【メンバー構成】 40代3名/30代12名/全15名の部署構成 【当社の特徴】 ニッタは日本初の伝動用ベルトを製造したベルトのパイオニアとして培った、 "やわらかい材料を複合化する技術”で、幅広い分野の課題を解決する工業用製品を開発しています。 ベルト製品以外の製品の多岐に渡り常に新しい技術に挑戦しています。 ニッタの製品は、自動車、産業機械、物流、食品等、あらゆる産業の土台を支える役割を担い、 私たちの暮らしを"やわらかく”支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
600万円~1000万円
自動車部品 総合化学, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【リモートワーク可/残業月20H以下/東証プライム上場/世界トップクラスのシェア製品多数/離職率0.9%】 ■職務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社の社内SEとして主に操業管理システムの企画・設計・保守・運用をお任せいたします。 <具体的には…> ・操業管理システムの企画設計および横展開 ・操業管理システムデータの利活用推進 ・操業管理システムの保守運用 など ■デジタル戦略について: 同社はプラント・工場・本社機能とあらゆる部門が一体となってDX化を進めております。各部門のニーズや知識を結集し、全社としてDX化、効率化を進めております。また全社員を対象としたデジタルリテラシー教育を開講し、一人一人の業務とデジタルスキルに合わせて、身近なところからデジタル技術の活用に取り組めるような体制を整えています。さらにデータ活用に取り組む人財の育成にむけ2020年度からAI教育を開講し、多様なデータから高度な意思決定を行うことのできる組織構築に取り組んでいます。 ■働き方/福利厚生: ・年間休日122日、残業月20H以下、在宅勤務可とメリハリを付けながら働くことができる環境です。 ・副業可、住宅手当、家族手当など福利厚生も充実しており、従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・同社はセルロース製品、有機合成品、合成樹脂、火工品等様々な素材を供給している総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、身の回りのあらゆるものに同社の製品が活用されています。また酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位とトップクラスのシェアを誇ります。国際的競争力のある製品によって社会を下支えしています。 ・同社は社員一人ひとりが技と心を磨き、会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、ジョブローテーション、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタコネクティッド株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【トヨタ自動車の「コネクティッド戦略」に基づきBtoC向けサービスを手掛ける企業/世の中にまだない新しい価値を生み出す/大手企業グループでありながらスタートアップ的なカルチャー】 ■業務内容: 物流改善支援部および販売店改善支援部では、トヨタ自動車と販売店との共同プロジェクトを通じて、新たなサービスや業務の創生と、サービスに合わせたツールやシステムの構築を行います。 開発チームリーダーとして、これらのプロジェクトをリードし、エンジニアリングチームを牽引していただきます。 【具体的には】 ◇プロジェクトの進行管理とメンバーのサポートを担当 ◇顧客のニーズを理解し、具体的なシステム要件を策定 ◇チームをリードし、システムの設計から開発、テスト、導入までを指揮 ◇エンジニアリングチームのメンバーを指導し、技術的なスキル向上をサポート ◇販売店やトヨタ自動車のメンバーと協力し、現地でのシステム導入・改善をサポート ■ポジションの魅力: ・エンドユーザーとの距離感が近いため、日々の変化や導入成果をより身近なものとして実感することができます。 ・実際に現場で課題に向き合いトヨタ自動車の「現地現物」精神を学び、根本的な問題解決のスキルを身につけることで、理論だけでなく実践的な解決策を導き出せるようになります。 ・全国のトヨタ販売店が利用するシステムの開発に携わることで大きな仕事をしているという充実感を得られます。 ・チームの一員として、最先端の技術と業務改善手法を駆使して、トヨタの未来を共に創造するやりがいを感じられます。 ■部署について: ・物流改善支援部 及び 販売店改善支援部は、トヨタの原点である「トヨタ生産方式」と「原価低減」による業務改善パッケージを展開することをミッションに、主に販売店向けにソリューション展開を行っている部署です。 ・物流改善支援部および販売店改善支援部は、販売店が持つ課題を現場に赴いて把握し(現地現物)、システムの立案〜導入〜開発〜運用までトータルかつワンストップでサポートしています。また事業収益管理、オペレーション改善の企画立案を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
千葉県
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★国内7拠点以上のデータセンターを保有し、「システム運用」「クラウド技術活用」には滅法強いプライムSIer/離職率3.0%/業界内トップクラスのワークライフバランス充実環境★ ■職務内容: 製造、流通、金融業界のITアウトソーシング顧客を中心に、お客様の課題やニーズに応じたITインフラの運用、改善提案、企画、設計、構築を行っていただきます。 (1)サービスマネジメント業務 顧客のサービス責任者として、継続的にサービス改善活動を推進。顧客ニーズに応えるため、関連部署とも連携しながら社内リソースを活かした提案を実施。 (2)運用管理・システム管理業務 顧客システムの運用設計、システム管理、品質管理、問題管理。 (3)ITインフラの企画・設計・構築業務 既存顧客を中心とした、システム設計・構築。他部署とも協働したプロジェクト推進。 ■開発環境: AWS、GCP、Azure、OCI、USiZE、netXDC、Cato等 ■ポジションの魅力: 課題やニーズを汲み取りながら、顧客と直接向き合って検討、企画、実行することができ、インフラ領域におけるサービス全体をマネジメントしていくやりがいがあります。 ITサービスマネジメントというと運用主体のイメージがありますが、日々の運用業務から得た課題や新たなニーズに対して、フルスタックな技術知識をもってアグレッシブに提案・改善していくことを期待しています。社内外の要素技術者と連携チームで実践する事も多く、顧客交渉やクラウドを軸としたシステムデザイン経験、プロジェクト管理等のスキルも身に付きます。 ■データセンターをフル活用したクラウドサービス 全国にデータセンターを7拠点保有しており、プライベートクラウド『USiZE』や主要パブリッククラウドまであらゆるニーズに応えることが可能です。 特にAWS関連サービスには力を入れており、AWSの最上位パートナー企業として、「2024 Japan AWS Top Engineers」 に8 名の社員が表彰をされるなど、高い技術力と実績を評価されています。 ■その他 ・全社平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・離職率3.0% 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
★M365・Azure経験者大歓迎/国内7拠点のデータセンターをフル活用したクラウドサービスに強み/業界内トップクラスのワークライフバランス充実環境★ ■業務内容: ・マイクロソフトソリューションを使用したコラボレーションシステムの導入プロジェクトの上流工程(要件定義・設計)から構築・移行 ・クラウド開発、特に Microsoft 365・Azure に関するソリューションで、お客さまの業務に合わせた最適なアプリケーション基盤をデザイン・実装 ITアーキテクトとしてプロジェクト推進・技術領域をリード、または案件のリーダーとして要件定義〜設計・構築・テスト等一連のプロジェクト工程の遂行 ■開発環境: ・M365基盤構築、認証基盤など、M365を活用するための環境設計、構築実装及び、移行 ・Azure環境構築(基盤構築、クラウドネイティブ化)、Azureサブスクリプション・365ライセンスのリセール ・M365開発(SPO・PowerPlatform)、クラウドネイティブ開発(Azure・AWS) 、レガシーアプリケーション(Notes等)のモダナイゼーション化 ・Copilotや、Viva など新しいサービスの利用推進やその活用による新しい働き方の提供、Powerplatformを活用したDX/市民開発化促進 ■SCSKのインフラ領域の強み (1)データセンターをフル活用したクラウドサービス 全国にデータセンターを7拠点保有しており、プライベートクラウド『USiZE』や主要パブリッククラウドまであらゆるニーズに応えることが可能です。 特にAWS関連サービスには力を入れており、AWSの最上位パートナー企業として、「2024 Japan AWS Top Engineers」 に8 名の社員が表彰をされるなど、高い技術力と実績を評価されています。 (2)上流工程にフォーカス 領域ごとに子会社を持っているため、下流工程は一定子会社にお任せしながら、上流工程にフォーカスしてプロジェクトに参画しています。 「上流工程やっていきたい」「大規模プロジェクトに参画してみたい」という方にはピッタリの環境です。 (3)その他 ・全社平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・人材公募・社内FA制度で毎年100名弱が希望の部署へ異動 変更の範囲:会社の定める業務
サカタインクス株式会社
大阪府大阪市中央区淡路町
550万円~899万円
機能性化学(有機・高分子), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<残業月15時間程度/東証プライム上場/世界3位の売上を誇るインキメーカー/年休127日> 当社グラビアインキは、スーパーやコンビニ等で見かける、食品パッケージやペットボトルラベルなどフィルムパッケージ用インキを生産しており、日常生活に必要不可欠な製品の供給を支えています。 そんな当社にて、社内のインフラ担当としてご活躍いただける方を募集いたします。 ■業務内容: <ネットワーク、サーバ、セキュリティ管理などIT基盤の構築・運用・保守全般> ◎ネットワーク管理(障害切り分け、FAシステム、Wi-Fi、FortiGate管理) ◎サーバ管理(Microsoft Azureのクラウドプラットフォーム管理) ◎セキュリティ管理(サイバーセキュリティ対策、インシデント対応、リスク管理) ■募集背景: 当社では、2024年3月に国内の基幹システムを刷新し、SAP S/4HANA(以下SAP)を稼働させました。SAPはパブリッククラウド上で稼働しており、クラウド上の重要データを安全に使用するためにゼロトラストセキュリティを導入し、最新技術を駆使したインフラ・セキュリティ基盤を構築して保守・運用しています。現在は国内関係会社を含む拠点をサポートしていますが、今後はアジアの5拠点へのSAP導入展開にも取り組む予定です。新たなインフラ基盤の構築に加え、自社による運用保守体制を確立するため、ネットワーク管理、サーバ管理、セキュリティ管理などの知識と経験を持つインフラ担当者を求めています。これらのIT基盤を支える新たなメンバーとして、私たちと一緒により良いインフラ環境を築き上げていきませんか。 ■組織構成: 19名+役員1名(20代〜50代まで幅広く活躍中) ■魅力: ◎最新技術の導入: 2023年に刷新したインフラ・セキュリティ基盤を通じて、最新の技術を学び、実践する機会があります。 ◎スキルアップ: 幅広い業務を担当することで、スキルの向上が期待できます。 ◎チーム環境: 経験豊富なチームと共に働くことで知識を共有し、新たな発見を得ることができます。在宅勤務も可能でリモート環境で時間や場所にとらわれず柔軟に仕事を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
【トヨタ自動車の「コネクティッド戦略」に基づきBtoC向けサービスを手掛ける企業/世の中にまだない新しい価値を生み出す/大手企業グループでありながらスタートアップ的なカルチャー】 ■業務内容: 物流改善支援部および販売店改善支援部では、トヨタ自動車とその販売店と連携し、要件定義〜システム開発〜導入を一気通貫で販売店現場改善やお客様へのサービス向上を実現していきます。 プロジェクトマネージャーとして、大規模もしくは複数プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。 将来的にはマネージャーとして開発グループの組織マネージメントをお願いします。 【具体的には】 ◇プロジェクト管理:複数のサブプロジェクトを統括し、進捗管理および目標達成に向けたサポート ◇グループマネージメント:労務管理、リソース管理、タスク管理 ◇アプリだけでなくアーキテクト全体での課題解決提案 ◇課題管理、品質管理、リスク管理 など ■ポジションの魅力: ・トライアル開発の導入成果を販売店活用現場から受けることができ、時には直接販売店を訪問することも可能なので、ご自身やチームの成果をダイレクトに実感できます。 ・様々なトライアル開発を進める中で、お客様に最適なソリューションを提案し、自らのアイデアを形にするチャンスが豊富です。 ・プロジェクト計画/リソース配分/協力会社活用など、ご自身の裁量で戦略的に推進することができ、独自のビジョンを実現する機会が得られます。 ■部署について: ・戦略本部 物流改善支援部 及び 販売店改善支援部は、トヨタの原点である「トヨタ生産方式」と「原価低減」による業務改善パッケージを展開することをミッションに、主に販売店向けにソリューション展開を行っている部署です。 ・物流改善支援部および販売店改善支援部は、販売店が持つ課題を現場に赴いて把握し(現地現物)、システムの立案〜導入〜開発〜運用までトータルかつワンストップでサポートしています。また事業収益管理、オペレーション改善の企画立案を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
■職務内容: まずはプレーヤーとして業務していただきます。 その後、適正やご希望に応じてマネジメントについていただく場合がございます。 <具体的には> ◇プレイヤー業務 ・実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計 ・新機能の設計・開発、既存機能の改善 ・Webアプリケーションのパフォーマンス改善 ・生成AIなどの最新技術を組み込んだ製品機能の研究開発 ■環境: ・5〜10名程度のチーム開発 ・9割程度リモート勤務 ■キャリアパス: マネジメントもしくは技術のスペシャリストとしての2つのキャリアパスがございます。 ◇マネージャー業務 ・チームで開発を進めるためのプロジェクトリード ・事業戦略と連携したプロダクトロードマップの策定 ・開発体制や生産性に関わる組織課題の探索、解消 ・各メンバーのマネジメント(1on1を通したメンタリング、コーチング、目標設定、評価) ◇テックリード業務 上記プレーヤー業務に加えて、 ・新規アプリケーションの技術選定 ・ミドルウェアやクラウドサービス、ライブラリの変化に伴う、製品アーキテクチャの継続的な最適化やリファクタリング ・部署横断でメンバーの技術力を高める教育活動 ■技術スタック: 言語:Java/TypeScript/Kotlin/Python Cloud:AWS/Google Cloud/Azure/OCI DB:PostgreSQL/Oracle DB/Amazon Aurora/Amazon DynamoDB FW:SpringBoot/Severless Framework/React/Vue3/Svelte/Kotlin Multiplatform 開発インフラ:GitHub/Sonarqube/Jira/Redmine/Zenhub/Figma 生成AI:GitHub Copilot/Gemini for Google Workspaces/Azure OpenAI Service/AWS Bedrock/Google VertexAI
大和ハウス工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
700万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 法務 知的財産・特許
〜プライム上場・連結社員数約4.8万人、連結売上訳5兆円の大和ハウス工業〜 ◎60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能) ◎年休123日/完全週休二日制 ◎家賃補助・引越し手当なども充実 ※現在大阪付近に通勤できない地域にお住いの方も、是非 ■ポジション概要: 建設業界No1で、住宅/商業建築分野を中心に、医療・介護、環境エネルギーなど多角ビジネスを展開する当社にて【 国内法務 】をお任せします。 ■職務詳細: 建設・不動産分野に限らず、エネルギー事業など様々な領域の案件を幅広く担当いただきます。 ・関連部門への法的助言 ・契約書の起案/審査 ・契約交渉 ・訴訟対応 等 ■業務の特徴: ・幅広い案件を取り扱うため、使う法律も幅が広く、複雑性も高く、スキルアップにつながりやすいです。 ■組織: 意見発信のしやすい環境で、コミュニケーション活発です。 部署間連携などもあるため、一定のコミュニケーションが求められます。 ■仕事魅力: ・会社規模が大きいからこそのダイナミックさ ・何か一つ決めるのも多数の部署との調整も必要です。ただ、きれいに決まったときはそれも達成感に繋がります。 ■はたらき方/就業環境: ・年間休日123日(完全週休2日制・土日祝) ・フレックスタイム制 ・出産・育児短時間勤務制度 等 *業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに注力! *業務スケジュールに合わせてリモートワーク勤務とワークと出勤を併用した勤務形態を推進中 ■バックアップ制度<充実の福利厚生> (1)次世代育成一時金(従業員及び配偶者の出産時、子一人に対し100万円支給) (2)ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・5日) (3)65歳定年制(60歳一律役職定年廃止)、アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度)など ■求人魅力 ・高水準の年収帯 ・学閥などはなく、頑張り次第で役職を上げていける環境。 ・国内建設no1企業の経営にも大きくかかわる部署にチャレンジ ・建設業にて国内No1として、コンプライアンス遵守◎ 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 品質管理(機械)
〜Hondaの新技術に携われる/ワークライフバランス◎有給消化率100%/キャリアパス&教育制度◎〜 ■職務概要: Hondaの四輪車製造において、新しい車種や技術の外装・内装および電装分野における品質管理手法の策定と推進、また量産段階での品質問題の原因分析とその対策を担当していただきます。 ■具体的には: Hondaの設計・開発部門や製造部門、外部の取引先と連携し、以下の業務を行います。 ◇新しい車種や技術の品質目標を達成するための検証と仕様改善提案、製造要件への反映 量産工程前の図面や実機の検証、走行テストを実施して品質を確認 ◇量産および市場での品質問題の早期解決 ・製造プロセスで発生する可能性のある品質問題を解析し、設計・開発部門に対して改善提案を実施 ・市場からの品質情報を分析し、仕様や製造工程における改善案を提案 ◇国内で培った品質管理の知識をグローバルに展開 ■やりがい・魅力: ・市場の声を反映し、研究部門やHondaの複数の部門と協力しながら、広い視野でものづくりに関わることができます。 ・設計・製造部門との連携を通じて品質向上活動を推進し、高品質な製品を実現することができます。 ・グローバルな視点を持ち、世界中のHondaをリードする技術者として海外拠点と連携することも可能です。 ■働き方や福利厚生: ・年間休日は121日で、平均残業時間は20〜30時間程度を見込んでいます。 ・フレックス制度を利用できるため、働きやすい環境が整っています。 ・2024年の有休取得率は100%です。 ・教育制度:各種研修やEラーニングプログラムなど ・住居支援:社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援:社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ ■現場社員の声: 品質管理を中心に新機種や市場、量産に関する幅広い業務に取り組むことができ、Hondaの業務全体に関わることができるため、非常にやりがいを感じます。また、Hondaでは自分がやりたい仕事を主張すれば、実現できる風潮があります。働き方の面でも有休取得や時間管理が徹底されており、無理なく働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ ◆職務詳細: 自動車メーカーや自動車部品サプライヤーが開発する車載ECUソフトウェアに対して、検証戦略の立案、検証計画、検証項目作成、検証実施、結果分析と報告を行います。 ■キャリアパス これまでのご経験内容から、最初にご担当いただく工程に配置します。製品について学んでいただきながら担当工程を広げていきます。 ■具体的には… (1)検証戦略立案・計画 顧客品質要求の明確化、要求品質を満たしているの確認手法の設定、検証計画や管理 (2)検証項目作成・検証実施 ソフトウェアテスト技法を用いた検証項目作成や項目に沿った実行(管理) (3)検証環境構築・自動化環境構築 CAN通信による各パネル開発(メーターパネルなど) HILS環境やテスト自動化環境の設計、構築、自動化スクリプト作成など■使用する測定機 ■組織 当社から20名が就業中。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都品川区東五反田
五反田駅
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
■職務内容: メガバンク向け基幹系システムのAP開発チームリーダ/プロジェクトリーダー候補としてアプリケーション事業に係る業務全般(設計・製造・テスト〜運用、プロジェクト管理全般)を担当していただきます。 ・勘定系と密接に協働する基幹系システムにおける基本設計からサービスインまでのプロジェクト推進。 ・サービス利用拡大に向けた各種エンハンス検討、提案活動 プロジェクト例: ・勘定系APIシステム - 勘定系システムを利用可能とするAPIの提供 ・勘定系データ利活用 - 勘定系取引をニアリアルタイムで分析し商品開発や営業活動に還元" ■組織について: お客様との強固なリレーション・共創により、ベース事業の拡大とデジタル事業の加速をするプロフェッショナルアカウント集団でNECのSI事業をけん引する組織。金融機関(主にメガバンク)向けに事業を遂行。 当グループでは勘定系システムと密接に協働し、お客様のDX化推進を支援するシステムの案件を担当。 【金融ソリューション事業部門】 https://jpn.nec.com/recruit/dept/rsfinance/index.html ■業務の特徴・魅力: ・昨今のDX加速/データビジネス拡大/キャッシュレス決済普及 等 取引量の爆発的な増大を受けた、堅牢性・効率性の高い、変化に強い基幹系システムの企画・提案・導入に携わっていただきます。 ・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。 ・メガバンクの社会インフラに直結するシステムを開発することで、大きな達成感とプロジェクト経験を得ることができます。 ・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダーやプロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■業務内容: 四輪製品の強度・耐久・信頼性向上のため、防錆技術を用いた車両一台分の性能開発業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・車体の強度・耐久・信頼性向上を目的とした防錆技術戦略の策定 ・錆ダメージ・腐食環境データの分析およびそれらに基づく保証目標の設定 ・実車検証・品質評価 ・開発のフロントローディングおよび効率化に貢献するシミュレーション評価技術の開発 ・防錆性能向上のための新技術の探求 ※将来的には、海外駐在や機種開発プロジェクトリーダー、他部品担当、新価値創造のための先進技術開発など担っていただく可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 ・流体解析ツール(Star-CCM+、Fluentなど) ・構造解析系ツール(NASTRAN、ABAQUSなど) ・機構解析系ツール(ADAMS、SIMPACK、など) ・波形解析・制御系ツール(FAMOS、Matlab、Simulinkなど) ■やりがい: Hondaの新商品開発チームの一員として、全世界のお客様に対し、最先端の技術を用いて、安全と安心を提供することができます。四輪製品の信頼性保証の考え方を立案し、商品に反映することで、自らが提案し作り上げた車を世に出していく非常に影響力の大きな仕事です。 Hondaでは、数値解析だけでなく、テスト設備を用いた実車開発にも携われます。 自らテストドライブすることもあるため、クルマが好きな方、自らクルマの性能を実感したい方には大きなやりがいを感じることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
株式会社アシスト
東京都千代田区九段北
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【内部統制・セキュリティ担当(CSIRTの運用整備など)◆売上業界トップクラスのパッケージソフト専門商社◆時間単位有給・9日連続休暇・家族手当など待遇◎】 ■募集背景 昨今、サイバー攻撃の手法は複雑さや巧妙さを増しており、それに応じて攻撃に対する対策の重要性も増し続けています。また、働き方の多様化や人の流動性の高まりなどにより内部不正の事例も様々な企業で発生しており、当社においても内部統制の強化は急務となっています。 また、当社では、「デジタルワークスペース」や「ゼロトラストネットワーク」を鑑みてインフラを構築しており、その点からもセキュリティの重要性は非常に高くなっています。そのため、サイバー攻撃への対策と内部統制どちらにおいてもさらに強固な社内体制を構築していくために、セキュリティ分野で活躍いただける方を募集いたします。 ■仕事内容 当社の情報セキュリティ課題に対して、対応方法の立案・企画・構築をお任せします。また、インシデントが発生した際の事案の分析や対策・立案・実行まで行います。 ■具体的には まずは3年を目途に内部統制に関する業務に従事いただきます。状況によってはその後、運用が安定した段階でサイバー攻撃対策関連の業務に従事いただきたいと考えています。 (1)内部統制 セキュリティ関連の規定、ルールの整備 CSIRTの運用整備 利用サービスに対するセキュリティチェック社員へのセキュリティ教育 セキュリティ監査 ISMS運営、審査対応 など (2)サイバー攻撃対策 セキュリティ対策サービスの運用 セキュリティ対策サービスの企画 セキュリティ対策サービスの導入及び導入に伴うベンダー調整 など ■入社後に得られる経験値 情報セキュリティ全般の経験、知識 情報セキュリティの運用経験 ISMSの運用経験 CSIRTの運用経験 ■仕事の魅力 内部統制において、情報セキュリティ委員会ならびにCSIRTの発足については未だ形だけで中身が伴っていない状況です。そのため、やる気があれば、自らデザインして理想の環境を作り上げることができます。 また、残業10時間程度、多くても月20時間程度になるためワークライフバランスを意識しながら仕事をすることが可能です。
日立ヴァンタラ株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) データベースエンジニア
■募集背景: 日立ヴァンタラ株式会社は日立製作所から分社化し、2024年4月より営業活動を開始しました。急成長する市場にリーチし、ビジネスを拡大するため、システムエンジニアの人員増強を行っています。強固で複雑なITプラットフォームを構築するためには、適切なプロジェクトマネージメントのもと、製品・サービスを最適な形でインテグレーションを行うことが非常に重要です。多様化するお客様課題や、急増する生成AI基盤へのニーズに応え、ビジネス拡大を加速するために、システムエンジニアの体制強化が急務となっています。 ■業務内容: 日立ヴァンタラ製品・サービスを活用したITプラットフォーム開発およびプロセスを促進し、支援し、改善するため、設計、プログラミング、文書作成、分析、テスト、トラブルシューティングなどの特定の業務に対し、責任を負う。 主な日立ヴァンタラ製品・サービス:ストレージ製品(Hitachi Virtual Storage Platform Oneシリーズなど)、サーバ製品(HA8000Vシリーズなど)、生成AI基盤(Hitachi iQ)、ハイブリッドクラウド(Everflex)等 比較的小規模のチームを率いて、1つないし複数のプロジェクトに対し責任を負う。プロジェクト計画の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守る。 ■働く環境: ・ソリューションアーキテクチャー部のシステムエンジニアは15名程度、20代〜40代中心のメンバー構成です。 ・在宅勤務可能です。週2回以上の出社を奨励しています。 ・平日昼間の勤務が基本です。ただし、お客様状況により早朝・深夜・休日にシステム修正・構築業務等を行う場合があります。 ・出張を行う場合があります(頻度や出張先は担当案件などに依存) 変更の範囲:会社の定める業務
SDPジャパン株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
その他医療関連 医療コンサルティング, 経理(財務会計) 財務
【三菱地所を始めとした日本の大企業から資金調達をしている注目のベンチャー企業/年休125日(土日祝)/スキルアップできる環境】 ■業務概要 当社は、高い技術を備えた専門医(スーパードクター)が医療に集中できる環境を整備し、患者さんにスピーディ且つ質の高い医療を提供する医療機関の運営を全面的に支援しています。今後の当社の事業拡大を加速するため、会計部門の部長候補を募集します。 月次決算・年次決算をリードいただきつつ、会計スタッフ、マネジャーの計3名のマネジメントもお任せする予定です。なお、決算業務は当社のみならず支援先医療機関の月次・年次決算業務を含みます。 ■組織の現状 元々は会計を外注化しておりましたが、2023年度以降、当時の経営管理部長(現在は経営戦略室に在籍)の下で年度内に会計業務の内製化を完了。2024年度中に2名のスタッフを採用し2024年度以降は翌月8営業日で月次決算締めを行いながら効率化を推進。2025年度にマネジャー職を採用しスタッフ2名とともに月次決算を遂行中。内製化の過程で仕訳自動化・業務フローの電子化を進めており紙面運用・手作業は限定的。IPO準備に向けた業務プロセスの文書化、内部統制整備はこれから着手。 ■今後の改善点(お任せしたいミッション) ・部長候補の下で決算業務の自走 ・過去から継続している不効率な業務フローの改善 ・現状8営業日で締めている決算業務の早期化への課題抽出と施策実行 ・経営戦略室と並走してIPO準備を推進 ■就業環境 年休125日(土日祝)でワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。男性の育休取得実績もあり長く就業可能です。 ■当社の魅力 当社は医師の新規クリニック開設・運営の支援をワンストップで展開しています。伊藤忠商事株式会社、三菱地所株式会社、Eight RoadsVentures Japan、株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズなどから出資を受けております。ユニークで成長確度の高いビジネスモデルが高く評価されています。専門医として突出した技量を持つ名医(スーパードクター)向けに手術専用のクリニック開設、運営を支援することで大学病院では扱いきれない高度な手術環境を整備し、患者を繋いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワンダーランド
愛知県日進市赤池
赤池(愛知)駅
700万円~899万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
≪完全週休二日制!残業平均20H以下/赤池プライムツリー目の前で反響◎/実績と知名度から売りやすさも◎≫ ■概要/採用背景: 戸建の注文住宅を扱う当社で住宅営業を担当いただきます。現在宅地開発・人口流入も進む日進エリアで売上も順調です。今後更なる事業拡大、営業所出店を目指し組織強化のための採用を実施します。 ■職務内容: HPやSNSからのお問い合わせをスタートとして、当社注文住宅の営業をお任せします。 ≪扱う物件≫ ▽平均金額:3,000万円前後 ▽顧客層:ファミリー層がメイン ≪営業スタイル/エリア≫ 無理な新規開拓・架電はなく反響がメインです。商談〜成約までは平均2〜3か月程度です。主に日進エリア(豊田・みよし・東郷・天白区・緑区)がメインです。 ≪目標≫ 個人ノルマはありません。会社としての業績をもとに年間目標が設定されますが、未達成による減給や降格はありません。お客様のご要望にお応えできることを最大のミッションとして従事しております。 ※年平均7〜10棟の販売を目指していただきます。 ≪商品魅力≫ (1)自由度が高い建物:当社の建物は自由度が高く、不動産事業部との連携(設計〜施行)もできるので、お客様に合わせて幅広い提案が可能です。 (2)アフターサービス:アフターサービスの年数上限がなく、毎年1回の定期フォローの実施からもお客様からの引き合いも多いです。世代を渡ってお付き合いあるお客様も多いです。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 住宅営業として20代〜40代の4名が在籍しております。別不動産会社出身、元アパレルなど前職は様々です。社長が非常に優しく、チームを大切にするメンバーが多いです。 ≪働き方≫ 年休118日、残業も月20時間程度で仕事とプライベートの両立ができる環境です。 ≪オフィス≫ 2019年に新社屋に移転し、デザイン性も高く綺麗で働きやすいオフィスです。オフィス内には託児所の設置などお客さまへのサポートも充実しています。 ≪通勤≫ 自動車通勤がメインです、会社から補助もあります。 ■キャリアステップ: 一般⇒主任⇒係長⇒課長⇒部長⇒役員 20代半ばで主任、30代で課長の実績がございます。習得次第で早期のキャリアアップが可能です。 ※今回主任ないしは係長スタートを想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メトロール
東京都立川市高松町
高松(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デザイナー(グラフィック・その他) Webデザイナー
★デザイナーとして自社製品のブランディング・マーケティングを推進/Web・紙・物品などあらゆるデザインに携わる/ものづくりの自動化や生産性の向上に不可欠な高精度センサを提供するニッチトップメーカー★ ■業務内容: 当社のインハウスデザイナーとして、お客様・求職者との接触ポイント(製品、WEBサイト、広告、紙媒体など)を起点として当社のブランドを体現する企画・制作をリーディングいただきます。 <印刷物関連> ・印刷物のデザイン作成、DTP作業(カタログ、チラシ、ポスター、展示パネル) ・雑誌広告作成 ・カタログの校正(カタログ) ・印刷物の翻訳業者選定、やり取り <マーケ・Web関連> ・バナー広告作成 ・ブログ作成 ・メルマガ作成、配信設定 ・WEBサイト更新 ・SNS更新 ・展示会ブース設計 ※コーディングは不要です。最低限のhtmlスキルは自学で習得可能です。 ※その他社内広報雑誌やユニフォームのデザイン、物品の写真撮影などもお任せする方針です。 ※詳細はこちら:https://recruit.metrol.co.jp/occupations/in-house-designer/ ■組織構成: マーケティング部は、現在取締役1名(非デザイナー)、マーケティング部長とサポート1名、外部委託で運営されています。今後今よりも高いレベルのビジュアルコミュニケーションを目指すためのポジションです。 ■特徴・魅力: □成果物の「反応」が見られる…メトロールのインハウスデザイナーは、制作物によって「アクセス数や売上はどう変化した?顧客やスタッフの反応は?」など長期的に定量・定性の両軸で見ることができ自身の成長に必要なPDCAを回しやすい環境があります。 □投資意識が高い…メトロールは積極的に、設備投資・育成を行っており、最新の機材やソフトウェアなど必要なものは即座に導入し成長支援を行います。 □グローバルに活躍できる…国内だけでなく、世界中74ヶ国以上のお客様に向けて制作物の発信できます。 □キャリアパス…BtoB製造業の専門知識やマーケティングに専念したキャリアを構築することができます □すぐ相談できる環境…社内にはエンジニア、営業など全部門が集結しており、専門外のことで悩み、時間を浪費することはありません。
株式会社NTTデータ・ウィズ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(11階)
650万円~799万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, Webデザイナー UI・UXデザイナー
〜UXデザイン経験者歓迎!/ユーザーの声をダイレクトに実感できる環境◎/テレワーク週3日/年休121日〜 ■業務内容: 自社不動産情報サイト『HOME4U』の重要数値改善を目的とした既存コンテンツ施策の企画、立案、実行/制作物の進行管理/サイトデザインの実装まで一気通貫でお任せいたします。 ■業務詳細: ・HOME4Uの重要数値(CVRなど)改善のためのユーザー調査・分析/仮説立案/施策立案/実行管理/ディレクション ・既存施策の改善KPIの設計〜効果測定 ・UIUXを意識したWEBデザインの企画〜実装 ■担当サービスについて: ※『HOME4U』のご紹介:https://www.home4u.jp/ 不動産情報ポータルサイト「HOME4U(ホームフォーユー)」は不動産一括査定サービスとして、2001年にサービスを開始しました。「家を売りたい」「土地を活用したい」「家を建てたい」などのユーザーのあらゆるニーズにお応えし、最良の選択ができるよう多方面からサポート。主力のサービスにおいては国内最大級まで成長し、今もなお進化し続けています。 ■ポジションの魅力: ◆UIデザイナーからUIUXディレクターへのキャリアチェンジが可能! UIデザイナーのご経験を活かしつつ、UIUXディレクターへのキャリアチェンジが可能です。HOME4Uの数値を抽出・分析し、課題仮説を立案。課題に対しての改善施策の立案〜実行まで、本質的な課題解決にデザイン面以外の観点から携わることでキャリアの幅出しが実現できます。自ら企画立案したサービスから、ユーザーの声や数値がダイレクトに実感でき、ご自身のキャリアアップにも繋げていただけます。 ◆「メンバーの成長」と「メンバーの協業」を重視したフラットな環境 営業、WEBマーケター、SEOディレクター、デザイナーなど、様々な職種の社員が1つの目標に向かって、一致団結している社風です。ともに事業を動かす各プロフェッショナルから様々な知見や考え方を吸収し成長できるコミュニケーションの場が多く、スキル向上の研修制度も充実しております。 ■キャリアアップ: ・サービスを統括しマネージメントするポジション ・職種に特化したスペシャリストのポジション など、ご希望に応じたキャリアプランをご提供できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザイソウハウス
愛知県名古屋市中区正木
550万円~799万円
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
◎ランドマークとなる建物に携われる仕事! ◎現場は名古屋近辺がメイン ◎月平均20〜30hの残業時間! ■業務内容: 当社が請ける内装木工事における施工管理業務をお任せします。 <当社の物件について> 当社は創業335年の歴史を持つ材摠木材を親会社に持つ建設会社です。建築物の内装における木材部分の工事をメインに担当しています。 商業施設でみかけるルーバー天井や鉄骨建築の中に温もりを与える木材造作家具など、意匠的な意味合いで木材が用いられるケースも多数あります。 <現場について> ・名古屋市近郊がメインの現場となります ・遠い現場で四日市、豊田、岡崎などの現場も入る場合があります ■就業環境: 当社は大手ゼネコンから内装工事を請けているため、残業時間に関しては厳しく管理されています。 現在は建設業の「働き方改革」に取り組んでいるゼネコンがほとんどであるため、当社でもデジタルなタイムカードでしっかりと残業時間は可視化されています。 年間休日は120日です。有休の計画的な取得と併せて年に125日は休みを取ることができます! 上記の通り、長期出張などは滅多に発生しないため、地域に根差して施工管理スキルを磨きたい方には活躍できる環境が整っています。 ■組織構成: 建装部は現在10名で運営しています。30代〜50代の幅広いスタッフで構成されています。 ベテランスタッフが多く在籍しているので、気軽に相談をしながら、ご自身の進め方などをスキルアップできる環境です! ■当社について: 1690年創業「材惣木材株式会社」を親会社に持つ建設会社です。 材木業界においては老舗である材惣木材の施工部門として立ち上がった当社ですので、大手企業からの昔からの信頼・実績に基づき、ランドマークとなる建物の建築においてはお声がけいただくことも少なくありません。 特に名古屋駅および栄地区再開発における建設においてもいくつかの建築に携わっており、都会の中心部でありながらも木材を使った自然を感じられる空間演出にご期待をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
石川県金沢市神野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<経験活かして働き方改善&社会貢献◎/年休127日+有休取得平均年10.3日/夜勤なし/現場は営業所圏内で出張少/ヤンマーグループの中核!「非常用発電機」シェアトップクラスメーカー/利益率高く業績好調!昨年賞与6か月分> ■業務内容: 学校・病院・スーパーなどの大型施設に設置されている常用発電・非常用発電装置の設置工事の施工管理をご担当いただきます。設置場所一つ一つにあった施工を考えながら、納品・試運転までを取り仕切る役割です。 【取り扱い製品】常用発電(コージェネレーション装置)、非常用発電装置 ・業務の流れ:ゼネコンまたはサブコン経由の下請けとして、受注後は現地調査からスタートし、施工計画を立て、安全で効率的な施工を検討、実施。設置後は試運転、お客様への機器・システム取り扱い説明会の開催等をお任せします。※建物の改変を伴う業務は含まない ・担当件数:年間3件程度、各案件の工期は規模にもよりますが3ヶ月〜1年間が目安です。夜間工事なし ※全国に営業所があるため、担当エリアは配属先の地区中心です。遠方などの出張は少ないためご安心ください。 ■働き方: 年間休日127日、基本土日祝休み、一部工期の兼ね合いで休日出勤が出た場合は代休取得可 ◎年末年始休暇や夏季休暇(フレックス5日制)があります。仕事とプライベートを切り替え、リフレッシュの時間を取ることが可能です。また、初年度から10日間の有給休暇付与があります。※平均有給休暇取得日数:10.3日(2024年度) ■特徴/魅力: ・ヤンマーグループの中核企業であり、非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です。 ※非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。国内のみならず、海外にも拡大中です。 ■福利厚生: ・寮・社宅:全国勤務かつ条件により、寮・社宅を用意いたします(転居費用は個人負担) ・食事補助:個人負担2500円で5000円分の電子マネーを支給 ・資格手当:指定資格の受講料等を会社負担および報奨金支給(電気工事士、各種施工管理技士など) 介護休業や育児休業、時短制度など、長期で働ける環境を整えています。(離職率7.1%) 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区茶屋町
<経験活かして働き方カイゼン&社会貢献◎/年休127日+有休取得平均年10.3日/夜勤なし/現場は営業所圏内で出張少/ヤンマーグループの中核!「非常用発電機」シェアトップクラスメーカー/利益率高く業績好調!昨年賞与6か月分> ■業務内容: 当社はヤンマーグループの中核企業であり、非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ・非常用発電機を扱っている会社です。 大型施設に設置される常用発電・非常用発電装置の設置工事の施工管理をご担当いただきます。設置場所一つ一つにあった施工を考え、納品・試運転までを取り仕切る役割です。 現地調査からスタートし、施工計画を立て、安全で効率的な施工を検討、実施。設置後は試運転、お客様への説明会等をお任せします。 ※非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。国内のみならず、海外にも拡大中です。 ■特徴 ・取扱製品:常用発電(コージェネレーション装置)、非常用発電装置 ・対象:データセンターや空港・通信基地局などのインフラから、学校・病院・商業施設など身近な施設まで様々です ・担当件数:年間3件程。各案件の工期は3ヶ月〜1年間が目安です。夜間工事はありません ・担当エリア:全国に営業所があるため、配属先の地区中心です。遠方へ出張は少ないためご安心ください ■働き方 ・年間休日127日、土日祝休み(一部工期の兼ね合いで休日出勤が出た場合は代休取得可) ・年末年始休暇や夏季休暇(フレックス5日制)があります。仕事とプライベートを切り替え、リフレッシュの時間を取ることが可能です。※平均有給休暇取得日数:10.3日(2024年度) ■福利厚生: ・寮・社宅:全国勤務かつ条件により、寮・社宅を用意いたします(転居費用は個人負担) ・食事補助:個人負担2500円で5000円分の電子マネーを支給 ・資格手当:指定資格の受講料等を会社負担および報奨金支給(電気工事士、各種施工管理技士など) ・介護休業や育児休業、時短制度など、長期で働ける環境を整えています。(離職率7.1%) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 派遣営業 その他人事
〜人材業界出身者歓迎×折衝力や調整力が身につく〜 ■ポイント: 成長産業である宇宙や防衛分野では様々な最先端技術が扱われており、「人」「モノ」の面からサポートできる当ポジションのやりがいは大きく、成長を感じることができます。 ■業務内容: 資材調達に関連する管理業務、エンジニアの外注発注・契約締結などの手配業務および人材(外注)管理業務等をご担当いただきます。 以下業務を通じて、鎌倉事業所の技術部門が日々円滑に業務を遂行できるよう「ヒト」を中心に「モノ」も含めて支援していく役割となります。 主な業務は下記となりますが、志向・適性によってシステムインテグレーションにおける関連機器の調達業務にも従事いただく可能性があり、業務幅を広げていきたい方はぜひご応募ください。 ■主な業務: ・資材調達に関する管理諸業務 ・調達外注に関する業務 ・受託外注取引先との折衝(会社調査、単価調整、契約書締結等) ・各種契約(ソフトウェア委託基本契約書、労働派遣個別契約書等) ・外注技術者の管理(常駐者:準委任、派遣及び請負先のISMS、QMS) 外注取引会社数:60社 ※2025年1月現在 常駐外注人数:約200名(派遣)、約200名(準委任) ※2025年1月現在 ・調達業務見積、納期調整(2023年度の取引件数:外注3,700件、物品等1,250件) ・各種監査対応(QMS、ISMS等) ・技術他関係部門との連携 ・新規調達先開拓 ■組織について: 事業ニーズの高まりから、今後も段階的に派遣社員・準委任社員を増やしていく予定であり、管轄対象・範囲は広がっていくことが想定されます。 ■教育・研修: 三菱電機グループの教育講座、社外講座など様々な講座の受講が可能です。 ■キャリアイメージ: ご入社後は先輩社員のもとOJT形式で業務の進め方や全体像を理解していただき、目安として1年程度のマイルストンで一人前の担当として業務を推進していただきます。その後は徐々に業務範囲を広げていき、ゆくゆくは組織のリーダーとしてご活躍いただきます。将来的には本人の希望や適性に応じたジョブローテーションを行い、キャリアの幅を広げていくことも可能です。 ■研修: 三菱電機グループの教育講座、社外講座など様々な講座の受講が可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ