105500 件
ダイハツ工業株式会社
滋賀県蒲生郡竜王町山之上
-
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
ダイハツのスモールカーは環境に優しく、お求めやすい価格と使いやすさで日本だけではなく世界のお客さまの生活へ寄り添い、暮らしを豊かにすることを目指してきました。 自動車がモビリティへと進化する中、ハードウェア開発だけではなくソフトウェア開発やシステム開発など、これまでのスキル・経験、希望や適性に応じて、以下をはじめとするさまざまなポジションの中からあなたに合致する業務をお任せします。 【1】ハードウェア開発<機械・電気電子など> 車体・機能部品・パワートレイン・ドライブライン・内外装部品・アクセサリー開発 【2】ソフトウェア開発<組込み・制御・ソフトウェアなど> 安全運転支援システム(自動運転領域)、ADAS制御、駆動系モデルベース、車両制御システム、次世代コネクティッド技術、コックピット、各種機能部品制御設計開発 【3】システム開発・ネットワーク構築 コネクティッドサービスのアーキテクチャ、プラットフォーム/アプリケーション導入〜サービス保守/運用)、クラウド(AWS、Azure、GCP)を活用したシステム全体企画・構築 ◎ダイハツで働く魅力 エンジニアの担当する仕事の幅が広く、自分自身のアイデアが設計に織り込まれ、製品となる瞬間を味わえるモノづくりの醍醐味が感じられます。また、部署や企業の垣根を越え、より良いモノづくりに取り組むことで、技術者として高い総合力を習得することができます。 ◎活躍のフィールドは海外へも 当社はインドネシア・マレーシア・タイをはじめとした多くの地域へ良品廉価なモビリティをお届けすることを使命としており、現地開発・現地生産を通じて、その地域の発展・雇用拡大に寄与しています。 担当いただく業務によっては海外への出張をはじめ、将来的には海外へ駐在いただく可能性もあります。 私たちが目指すのは「先進技術をみんなのものに」。お客さまの笑顔へ繋がる技術を小さなクルマへリーズナブルに詰め込む。そんな挑戦を一緒にしませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
北海道
650万円~899万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業68年以上の土木・建築系総合コンサルタント/ハイキャリア/即戦力採用/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 自然資本(森林資源、水資源、里地・里山等)に係る調査・分析・保全活用計画の策定及び実装支援、生物多様性地域戦略等の行政計画策定支援、地域循環共生圏・グリーンインフラ、NbS等の自然環境を活用した社会の共存に向けた調査・分析評価・政策立案支援、SDGs/ESGを背景とした事業価値向上(特に土地の開発や所有地のマネジメント等)支援など ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区神田錦町
650万円~999万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 防災全般に関する調査・計画(地域防災、危機管理、BCP、企業防災等)を担当いただきます。 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
大手メーカー案件多数/U・Iターン支援制度有/年休125日/月残業20H/転居を伴う転勤なし/パナソニック製品の設計開発/デジタル家電・医療機器等の機械設計/完全週休2日制(土日祝休み)/年収500万〜700万 U・Iターン支援制度の具体的な内容は何ですか? 年収500万〜700万の内訳を教えてください。 パナソニック製品の設計開発の具体例はありますか? ■職務の特徴: パナソニック製品、その他大手メーカー製品の設計開発業務をお任せ致します。 【開発例】 ・デジタル家電・白物家電(エアコン・冷蔵庫・洗濯機・掃除機)の機械設計 ・生産設備(実装機)の機械設計 ・検査装置、医療機器、各種FA装置、自動車関連(駆動系部品、内外装樹脂製品、エレクトロニクス・デバイス機器部品など)の機械設計 ■当社の魅力: パナソニックの製品開発子会社と人材サービス会社をルーツとする当社グループは、技術領域・製造領域(※)・人事領域・業務領域を中心に人と技術を活かし、多様なサービスでモノづくりを支えます。パナソニックグループで培った経験が、パナソニックの枠組みを超えてメーカーの抱える様々な課題解決にお役立ち。メーカーソリューションを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パートナー
東京都中央区銀座
銀座駅
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<40代〜50代応募歓迎/社内にキャリアアドバイザーが在籍/案件の8割がチーム常駐/エンジニア同士の情報交換の場> ■当社の魅力: <案件の8割がチーム常駐/安心のフォロー体制>プロジェクトの多くはチーム単位での常駐となっており、若手社員の育成に関わるチャンスもございます。また、営業部や教育担当、キャリアアドバイザーも在籍しており、業務やキャリアの相談も気軽に実施いただけます。 <選択可能なキャリアパス>当社は基本的にご本人がキャリアパスを選択できる環境をご用意しております。希望に応じて、PLPMなどのマネジメントを担っていただく、またはスペシャリストとして技術を磨いていただくことも可能です。 <長期就業可能な環境>当社では65歳の定年後、契約社員として継続して就業いただくことが可能です。契約社員になり年収が下がることは基本的にございません(役職が付いている方は下がる可能性がございます)。定年以降も長期的に就業したいとお考えの方はぜひご応募ください! 「数字でみるパートナー」https://go-partner.jp/recruit/numbers/ ■組織体制: 現在約300名以上(パートナー・業務委託含む)のエンジニアが活躍しています。年齢層も幅広く、全社で50代のエンジニアが約60名、九州支社では2名活躍しております。また、東京・大阪・名古屋・福岡に拠点があり、希望の勤務地に配属、全国転勤はございません。 ■業務概要: 金融・証券・通信・サービス業等クライアントのインフラ・ネットワーク・サーバーの構築、設計、構築、運用業務をスキル・ご希望によってお任せする予定です。クライアントの業界や業務内容が多岐にわたりますので、様々なプロジェクトに携わりながら幅広いスキルを身に付けていただけます。20代〜60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 ※ご経験や希望にマッチする案件へのアサイン可能です。上流の経験やマネジメント経験を活かして、リーダー・マネージャー候補として参画いただくケースもございます <プロジェクト例> 商社系大手SIer・大手各社へのネットワーク関連機器の提案・構築(同社チーム2名)/公共系ネットワーク提案・設計・構築/文教系提案・構築/大手SIer無線LANネットワーク提案・設計・構築 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サイエンスアーツ
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
●大手企業多数利用!フロントラインワーカー向けコミュニケーションツール開発会社 ●グロース上場/急成長中のSaaSスタートアップ ●年休126日/土日祝休み/フレックスタイム制 ■ポジション概要: デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」の更なる新規顧客獲得・中長期的な高い成長率継続のため、マーケティングを強化いただくメンバーを募集します。 オンライン、オフライン問わずご経験に応じて主に下記業務を中心にお任せいたします。 ■業務内容: ◇マーケティング戦略策定 効果的なメディア成長戦略策定、戦略にマッチした予算計画策定 ◇ユーザーインサイト 市場/ユーザーの傾向を理解しマーケティング施策を策定 ◇ステークホルダーマネジメント 重要エージェンシーパートナーと内部ステークホルダー(広告代理店/販売代理店/他部署)との連携 ◇キャンペーン展開 【「Buddycom」とは】 企業を支えるデスクレスワーカーが音声コミュニケーションでより効率的に、より輝く仕事をするためのサービスを提供しています。 Buddycomはスマホアプリで周辺機器を含めて利用することでトランシーバーや無線のように会話が行えるスマホインカムです。音声コミュニケーションが取れるだけでなく、画像や動画、位置情報はもちろん、業務に必要となる情報をデスクレスワーカーに届ける役目を果たしています。 業界業種を問わず、現場の課題を解決するため、導入いただいています。 ■募集背景: HPからの直接流入、セールスパートナー経由での新規顧客獲得に加え、高い成長率継続のため、マーケティングを強化していきます。 Buddycomの非常に強い商品力を活かし、初めて現場スタッフにITデバイスを導入するような潜在的ユーザーの獲得を推進いただきます。 更に今後は中堅・中小企業やtoC、海外の企業へも積極的に展開していく計画です。(日本企業の海外利用は既にあります) ■当社について: デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」の開発・販売を行っています。2021年11月にグロース市場へ上場いたしました。 変更の範囲:業務内容は将来的な組織目標変更などにより変更になる場合があります。
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 法務 知的財産・特許
■担当業務: 国内外における法務案件の対応となります。主には以下ご担当いただきます。 (1)各種契約書の作成、審査、交渉(含、ライセンス契約、研究開発契約等技術契約) (2)事業部門からの各種法律相談への対応 (3)社内教育の企画及び実施 (4)各種訴訟・紛争案件への対応(含、知的財産関連) (5)各種提携・連携、M&A案件に対する法的サポート (6)ベンチャーへの投資及びAI/IOT分野での協創の支援 (7)グローバルにおける重要法務リスクへ対応方針の検討及び展開 (8)データ(個人情報を含む)ガバナンスの推進 (9)グローバル法務統括機能の推進 ■ポジション・立場:若手優秀人材〜中堅社員 グローバル統括機能の強化やDX推進において一翼を担える法務人材に育成して行きたいと考えています。 業務経験にもよりますが、入社後即、或いは2〜3年後には中堅的役割を期待しております。 ■仕事のやりがい: 急速なグローバル展開に伴い、法務案件も各種・各国に亘ります。また、第四次産業革命の到来とともに当社においてもベンチャー投資やAI・IOT分野での新しい取り組みが進んでいる中、これまで培って来た専門性を高めながら、新分野へチャレンジすることで自らのキャリア・パスを築いて行けることがやりがいになると思います。 ■ダイキンの強み: M&Aや新事業への事業拡大を積極的に推し進める会社の法務職として、その役割は多岐に亘ります。 臨床法務、予防法務、戦略法務それぞれにおいて、グローバルに挑戦できる環境があります。 ■キャリアパス: 入社後、契約審査業務に加えて、子会社によるM&A案件や重要訴訟等の管理に参画することによって地域拠点との連携強化に関わって頂きます。5年〜10年後を目途に地域拠点への出向も可能性があります。さらに、早い段階から事業部でのビジネススキームの検討に携わり指揮管理しながらビジネスを牽引する法務担当者として育成し、事業部門の法務責任者への道も考えられます。 変更の範囲:会社の定める業務
岡本電機株式会社
広島県尾道市美ノ郷町本郷
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆三菱重工機械システム(株)からの案件が5割程度で安定受注 ◆担当フェーズはご希望とお持ちの知識によって決定いたします! ◆スペシャリストとしてのキャリアアップも可能◎ ■業務内容: 生産管理装置や画像検査装置のソフト設計をお任せ致します。 ・顧客の要望ヒアリング ・製品、ソフト仕様設計 ・組み込みソフト設計 ・実装 ・評価 等 ※ご希望とご経験に合わせたフェーズを担当頂きます。 ■製品例: (1)段ボール製造プラント生産管理システム 段ボールを作る工場で、どれくらいの段ボールを作るか、材料がどれくらい必要か、どの機械を使うかなどをオンラインで一括管理するシステムです。 (2)紙器・紙工機械・印刷機械電装品 紙で作る箱や他の製品を作る機械、印刷する機械に使う電気の部品です。例えば、これらの機械の動きをコントロールするための電気的な装置です。 (3)JR新幹線等の車輛修理工場設備制御装置 新幹線などの電車を修理する工場で使われる装置のことです。これらの装置は、修理が安全で効率的に行われるようにするためのものです。 (4)段ボール品質検査装置: 作られた段ボールがちゃんとした品質かどうかをチェックする装置です。 ■業務特徴: ・お客様毎のオーダーメイド品なので裁量多く携われます。 ・製品群ごとに複数のチーム体制でプロジェクトを進めます。 配属先次第では国内外含む出張の機会があります。 ■出張について: 担当業務や案件によって出張が発生する場合がございます。 据え付けやアフターサービスの際に顧客の元へ行く必要があり、日本全国の出張が発生します。期間は3日〜1週間程度を予定しており、月に1回〜2回を想定しております。将来的には、海外出張をお任せする可能性もあり、国内外問わず、各地に行くことができるチャンスがあります! ■スキルアップ支援制度: 通信教育講座やイーラーニングを用意しており、資格取得をするごとに給与がアップする等社員の方々の成長を応援する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福山コンサルタント
広島県広島市東区光町
600万円~899万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 その他ビジネスコンサルタント
■募集概要 建設コンサルタント事業展開する当社において、国土交通省や地方自治体をはじめとする官公庁および民間事業者へのソリューション営業をお任せいたします。 ■業務内容 建設コンサルタント営業は主な顧客を官公庁として日本及び世界におけるインフラ建設及び維持管理に係るソリューション提案を行っていただくことが主な業務となります。 具体的には、顧客の持つニーズを調査し、そのニーズに対して自社の持つ技術をどのように活用出来るか等の検討・提案を行っていただきます。 また建設コンサルタントの領域は、インフラ整備における調査・計画等の上流段階から設計や施工管理等の中流〜下流まで多岐に渡ります。 取扱う領域が広範囲であるため、提案の幅も広く、インフラ整備に係るゼネラリストでありスペシャリストとして業務を行っていただきます。 ■当社の魅力 ・風通しのよさ…社員は、お互いに顔と名前が一致するのが当たり前な職場です。社員同士の交流を深めるイベントも多数開催しております。 ・挑戦に対する寛容さ…やりたいことを明確に提示できれば、チャレンジさせてくれる社風です。自身の考えたアイデアなどを、会社に対して提案する場を設けています。 ・充実した福利厚生…資格手当、住宅手当等の基本的な福利厚生はもちろんのこと、社員持ち株会や企業型確定拠出年金等の社員の資産形成を考慮した仕組みも充実しています。 ■当社の特徴 ・1963年11月、交通・地域・環境・リスクストック・建設事業マネジメント等に関わる社会資本整備を核とした総合コンサルタントとして設立されました。 ・工学博士、技術士(建設コンサルタント事業を遂行できる国家資格)を多数擁する、道路・交通分野の売上高では業界トップクラス(建設コンサルタント登録事業者数約4,000社中)となっています。 ・事業拠点として、福岡、北九州、広島、東京、仙台の5箇所に配置するとともに、全国31都道府県に営業展開しています。国や地方公共団体、民間等を主な顧客として、高速道路・新幹線設計等国家レベルの大規模プロジェクト対応から、都市計画等地域密着型のきめ細やかなコンサルティングサービスまで、社会資本の調査、計画、設計、検査までをワンストップ対応しています。
日本システム技術株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
500万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【在宅可/「くるみんマーク」取得、「健康経営優良法人2023」認定など就業環境◎】 ■業務概要: 情報システムのトータル・インテグレーターである当社において、大学向けパッケージ(GAKUEN)開発エンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ・戦略的大学経営システム「GAKUEN」の保守開発要員として、機能追加、EUC開発での要件定義〜設計、製造〜テストまでを担当します。 ・パッケージの導入支援業務を担当することも可能です。(コンサル、データ移行、動作環境作成、オペレーション教育、ヘルプデスク等) ■GAKUENとは: 大学すべての情報を統合管理し、情報配信や教育支援、またデータ分析等の様々なサービスをワンストップで提供することができます。「GAKUENシリーズ」を通じて大学の発展を支え、日本社会の持続的な成長に貢献します。 <国内トップクラスシェアの商品力> 大学向けトータルソリューションシステムとして「423校」への導入実績がある国内トップクラスシェアのプロダクトとして、多くの導入校様からの信頼とノウハウを得てきました。そんな私たちならではのソリューションを提案、実現が可能です。(※導入実績校数には短期大学、専門学校、高等専門学校も含みます) <社会貢献性> システムによって大学様の教育活動を支援する事は、私たちGAKUENにとってのゴールではなく、あくまで大学様が「質の高い教育を提供」し、それらを通じた社会の発展に貢献する事が私たちの目指すものです。そのために、大学教育DXは「オンライン授業の実施」に留まるものではなく、大学経営そのものをICTのチカラで進化させていくことが求められています。具体的には、大学業務のIT化によって「学生一人ひとりの想いと向き合う教育」の提供を実現し、学生のあらゆる情報(学習記録/成績/活動)を蓄積、連携することで、より質の高い教育の提供や経営の意思決定に活用していただいております。 <技術への研究開発投資> GAKUENでは独自に技術研究室を設立し、新技術を活用した研究開発に取組んでいます。現在のプロダクトや技術の枠に収まらず、より良い教育の実現に向けて、常に新しい挑戦を続けています。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【23年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 ■職務概要: 日本を代表する大手・中堅メーカーなど幅広い顧客先において、電気設計もしくは回路設計をご経験に合わせてお任せしていきます。チームや会社単位での頼れるフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ※顧客例:三菱重工業、デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ、パナソニック、トヨタ自動車、ニコン、デンソーテン、キヤノン、日本製鉄、SUBARU(敬称略) ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は40代「56%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
UTグループ株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
700万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【デジタルの力で事業を支える/業務の最適化・効率化/裁量権◎/東証プライム上場/リモート可/年休124日/毎年20%成長中】 ■採用背景/ミッション: UTグループでは、会社規模の急拡大と一層の成長に備え、業務システム全体を刷新し、業務の最適化・効率化を進めてきました。今後もシステムの安定運用や、グループ会社への順次導入に加え、更なる業務改善とシステムの拡張・新規導入を積極的に進めていきます。 またさらなる事業成長のため、データの可視化を加速させることが急務です。これにより、データドリブンな業務遂行文化を醸成し、事業全体の底力を高める仕組みの構築を目指しています。デジタルの力で事業を支え、現場と共にはたらく人の”イキイキをつくる”会社を一緒に創っていくメンバーを募集します。 ■業務内容: 経営層・現場がデータを活用し、業務やビジネスを進めるための基盤となるデータ・帳票を設計開発していただきます。 【具体的には】 ・可視化ニーズのヒアリング、要件調整 ・データ設計 ・BIツールを用いたダッシュボードの作成 ・データ活用を促進するデータマートの設計・開発 ■魅力: ・直接、ビジネスの最前線にいる事業会社(現場)の管理者、経営者と共に、業務、ビジネスの課題への取り組みをIT領域から推進することができます。 ・特定領域のマネージャーやメンバーと働き、仕事の仕方、ITスキル、マネジメントスキルを向上させることができます。メンバーの多くが中途採用者で、それぞれの分野で特性を活かし活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日立グローバルライフソリューションズ株式会社
広島県安芸郡府中町茂陰
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜安定の日立グループ/法人営業経験や設備整備保守業務経験をお持ちの方へ/年間休日126日〜 ■職務概要 ・空調設備サービスにおける担当者として、初めは社内の計上システムの操作理解と空調機に関わる知識の習得などを担って頂きます。 ・先輩社員と同行し、空調設備に関する新たな保全提案業務を担って頂きます。付随する保守点検業務、整備保全作業の現場対応も行います。 ・当社独自の保守整備管理システムによる受注・発注依頼・売上・請求・入金管理も行います。 ・将来的には、自身の担当顧客を持ち、担当顧客の課題解決のため、社内外の関係者と連携し、様々な提案活動を行って頂きます。 【業務詳細】 ■空調設備サービス提案営業に関する事務作業業務 ・保守整備システムによる見積書作成、修理点検依頼のお客様への整備保全提案、保守・整備作業の報告書作成 ■空調設備サービス保守・整備提案営業活動 ・直需継続のお客様、又は特約店への巡回による提案営業、空調IoTソリューション(exiida)によるフロン排出抑制法点検提案営業等 ■保守整備システムによる受注手配、調達部門への発注依頼、完成案件の売上・仕入計上、請求書の発行と入金管理 主な商流は、日立特約店、事業所やビル等の直需又はビルメンテナンス会社からの継続顧客、日立グループ会社など。 現場管理対応に必須となる下記資格などは、配属後に取得することも可能です。 ・第2種電気工事士 ・第3種冷凍機械保安責任者 ・冷媒フロン類取扱技術者 他 ■働き方 通常はフルタイム出勤(在宅勤務併用含む)、お客様対応によっては現場での休日出勤や夜間作業となることもあります。但し、休日出勤の振替休日制度や年休の行使、夜間作業におけるインターバル勤務制度を活用し、健康を優先した働き方をめざしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクナート
福井県福井市成和
550万円~799万円
電子部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜年休127日/転勤なし/所定労働7時間30分/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜 当社製品である「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」の回路設計に携わっていただきます。 組込タッチモニタシェアトップクラスであり、新製品の開発にも積極的に取り組んでいただく予定です。 ■業務詳細: 〜構想設計から基本設計/詳細設計まで担当します〜 ・デジタル・アナログ回路設計 ・LSI設計(ASIC/FPGA) ・ファームウェア設計 ・部品メーカと連携した新規事業の開発 ・クライアントとの折衝業務等 ■業務の特徴: ・既存製品のカスタマイズ、新規製作の割合は大よそ8:2です。 まずは、既存製品のカスタマイズを繰り返しながらご経験を積んで頂きます。 ・クライアントとの折衝業務については、営業を通して行います。技術的側面の問い合わせに対する回答や内容説明など、メールや資料を用いての打合せを通じて行います。 ■入社後: OJT研修(過去の設計図面を流用した設計などからスタート)。 ■組織構成: <開発本部>エレキチームは6名で構成されています。 (20代1名/30代2名/40代2名/50代1名) ■補足: ※開発本部である株式会社テクナートラボへ在籍出向となりますが、勤務地はテクナート社と変わりございません。((株)テクナートラボは、液晶表示システム・コントローラーの開発を行っています。) ■当社の魅力: <創業以来、無借金経営を継続> 確固たる技術力と開発力で、市場及び顧客のニーズに柔軟に対応し成長を続けている液晶表示システム/タッチパネルシステムやデジタルサイネージシステム、映像処理ボードの開発/製造を行う表示機メーカーです。 <優れた技術力> 規格外のものや、残像をいかに残さずに綺麗に表示するかといった液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し、確固とした地位を確立しており、今後は、既存分野だけでなく、医療機器や船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開し予定。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜40代〜50代応募歓迎/若手のフォロー・育成をお任せ/定年後も長期的に働ける◎エンジニア同士の情報交換の場も豊富〜 ■業務概要: 受託案件・直請け案件等、様々な案件を保有しており、スキル・経験・通勤時間・希望を考慮し最適なシステム開発プロジェクトをお任せします。クライアントの業界・規模も多岐にわたり、担当フェーズも上流工程から運用・保守に至るまで様々です。20代〜60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 上流の経験やマネジメント経験を活かして、設計以降のフェーズやリーダー・マネージャー候補として参画いただくケースもございます。 ■プロジェクト例: 外資系生命保険会社・各種Web系業務システムの開発・保守(同社チーム15名) /厚生労働省関連業務・Java系各種システムの開発・保守(同社チーム10名) /大手SIパッケージ関連業務・業務パッケージ開発・顧客導入(同社チーム15名) ■組織体制: 年齢層も幅広く、全社で50代のエンジニアが約60名、関西支社では13名活躍しております。また、東京・大阪・名古屋・福岡に拠点があり、希望の勤務地に配属、全国転勤はございません。 ■長期就業可能な環境: 当社では65歳の定年後、契約社員として継続して就業いただくことが可能です。契約社員になり年収が下がることは基本的にございません(役職が付いている方は下がる可能性がございます)。定年以降も長期的に就業したいとお考えの方はぜひご応募ください! ■期待する役割: 会社として「若手」「海外人財」「新卒」といった採用に力を入れている背景から、若手と一緒に作業をし、作業フォロー及び育成フォローをお任せしたいと考えております。当社の教育担当とやり取りをしていただきながら、メンバーが困っている部分、技術的に不足している内容を把握し、社内の教育担当及び担当営業へ共有。その後の研修プランのメンバーへの指示など教育に密に携わっていただいております。 また、当社は基本的にご本人がキャリアパスを選択できる環境をご用意しております。希望に応じて、PLPMなどのマネジメントを担っていただく、またはスペシャリストとして技術を磨いていただくことも可能です。 「数字でみるパートナー」https://go-partner.jp/recruit/numbers/ 変更の範囲:会社の定める業務
大正製薬株式会社
埼玉県さいたま市北区吉野町
今羽駅
500万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 研究(基礎研究) 医薬品CMC薬事
【OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/「リポビタンD」を初めとした医療品・健康食品を開発/賞与年2回】 ■採用背景 当社では、国内初のVHH薬である関節リウマチ治療薬ナノゾラを上市しています。 今後の次世代抗体VHH研究開発の持続的な成長へ向けて、生産性の高い組織構築を進めて行く必要があります。 CMC分野における抗体医薬品開発の基盤構築やプロジェクトを主体的に取り組むことができる研究者を求めています。 ■職務内容 抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務を担当して頂きます。 その他、ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。 能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります。 ■業務の魅力 今後発展が期待される次世代抗体VHH技術を用いて開発した新薬を、いち早くかつ安定的に患者様のもとにお届けするために、研究開発や社内CMC開発体制構築を担当することができます。 次世代抗体VHHのみならず、低分子開発や製品の海外展開、他社品の導入評価など、様々な仕事に携わる機会があるため、CMCが関係する幅広い知識やスキルを得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
東京都
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務概要: IHIの成長事業である航空・宇宙・防衛領域全体の情報セキュリティ事務局として、当事業領域全体のISMSの構築・強化及び、国内外のステークホルダーから要求されたセキュリティルールに沿った体制の整備・強化・改善等に関わる業務をお任せいたします。 情報セキュリティにおける1.5線の部門として、現場部門に対する統制や専門的な支援だけでなく、高いセキュリティレベルが求められる航空・宇宙・防衛製品を取り扱う現場の声を集めて本社部門へ報告し、全社的なセキュリティレベルの向上にも寄与いただくことを期待します。 ■業務内容: IHIは防衛省が使用する航空機のほとんどのエンジンの主契約者となり、その生産を担っています。 国防を担う企業として、サイバーセキュリティの強化は喫緊の課題です。 航空・宇宙・防衛事業領域直下の部門として、事業領域全体に対する以下の様な業務をご経験に合わせてお任せいたします。 ■具体的には: ◎ISMSの構築・強化 ◎サイバーセキュリティポリシー/要件の策定・管理 ◎セキュリティ教育・研修の講師(原則オンライン研修) ◎国内外のステークホルダーに対するセキュリティ対応、状況説明等 ◎制度や仕組み構築(自発的に現場へ赴き、生の声を聞きながらともに考えていく) ◎サイバーセキュリティに関する法規・規格などの調査、分析(海外への出張もあり) 入社当初はISMSに関わる業務に携わることで専門性を磨いていただき、将来的には防衛省や海外エンジンOEMといったステークホルダーとのコミュニケーションやセキュリティ対応等に携わっていただくことを想定しています。 ■ポジションの魅力: ・個別案件対応から組織の戦略立案まで広範囲に渡る業務において専門知識を活かすことができます。 ・日本や世界の空を支える、航空・宇宙・防衛に関する様々な製品や技術に触れながら、ルールや仕組み等を構築(制度設計)し、現場を導く立場での業務や人に関わることができます。 ・ガバナンス部門として、仕事上で様々な人とやり取りをしながら仕事ができます。 ・海外への情報収集も行っており、本邦だけでなく諸外国のセキュリティ全般に関する知識が獲得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【新工場建設/プロジェクト管理/宇宙事業/量産体制の構築】 ■業務内容: 宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるため、新工場建設に取りかかっており、発注側として、PMOや各プロジェクトで発生する社内のアドミ業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。 <業務詳細> ※経験に応じていずれかの業務をお任せします。 ◇工場建設プロジェクトにおける総合的なプロジェクトマネジメント ◇工場や試験設備の新設・増設を見据えた企画・基本計画立案・事業者/サプライヤー選定 ◇契約内容の確認〜とりまとめ・進捗管理・予算管理・品質管理 ◇生産部門や調達管理部門等の関係部門と協業し、工場建設や設備導入に関する技術要求の取りまとめや、サプライチェーンの構築・管理等を行う ◇社内外のステークホルダーへの提案・進捗報告(IHI/IAの経営陣や各部門など) ※上記業務だけにとどまらず、ご自身のこれまでのご経験が活かせる業務への参画を検討いたします。 ※当社にご入社後、株式会社IHIエアロスペースに出向いただきます。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など ■求人のアピールポイント: 当社の事業が需要拡大期にあり、防衛・宇宙事業における主要製品である固体ロケットモータは増産体制を整えることが急務です。また、新工場において量産体制を構築していくため、インデント品から量産品への生産移行も重要なミッションです。全社で総力を上げて生産体制を整えており、それを支えるプロジェクトとして、10年後も20年後も競争力を持続するための強靭なサプライチェーンの生産基盤を構築し、発展性・拡張性ある革新的な新工場を、自社のみならず社外を含めた大きな視点や、業務改革(DX)、生産改革(スマートファクトリー)を取り入れながら計画・実行を進めることができます。会社機能と生産拠点を兼ね備えているため、重工メーカーの最前線拠点で、工事の進捗が目に見えるだけでなく、業界人しか見ることができない製品の量産に寄与している実感を得ることができるポジションです。事業成長だけでなく、社会への貢献を間近に感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NSP【日清オイリオグループ】
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) データベースエンジニア
〜日清オイリオグループ唯一のIT部門として、連続黒字経営/年休125日・フレックス制度など安定長期就業が叶う環境/実働:7.5h/福利厚生豊富(退職金等)〜 ■業務概要: ・日清オイリオグループ唯一のIT子会社として、グループ全体のデータ活用の中心的存在を担い、【管理職候補】として、全社データ基盤の構築・管理を行っていく事でグループ全体のAI/BIの活用からDXを推進していきます。 ■具体的には: ・プロジェクトの一員として、日清オイリオグループのデータ管理 ・DWH設計/開発/運用/保守(Snowflake、SQLServer) ・BIツール、AIツールを利用したデータ活用支援 ・データ分析基盤に関する課題解決、新規技術調査と導入など ■採用背景: ・当社は日清オイリオグループ唯一のIT子会社として、日清オイリオの「グローバルトップレベルの油脂ソリューション企業」としての地位確立をIT面からサポートしています。その中でもデータ活用を通じてビジネスの成長と革新に取り組んでいく事は必要不可欠であり、今後も全社データ基盤の構築および管理を行っていく事で、グループ全体のAI/BIの活用からDXを推進していきます。 ・分析基盤の設計・開発・運用をおこなっていく魅力とやりがいのあるプロジェクトを一緒にチャレンジしていただける方を募集しております。 ■入社後のキャリアパス: ・社員の成長とキャリア開発を支援するため、ジョブローテーションの機会を提供することがあります。多様な業務経験を通じて、スキルアップと視野拡大が可能です。適性や希望も考慮します。 ・将来的にはDWH管理のスペシャリストになっていただき、プロジェクトをリードしていただければと考えております。 ■働き方: ・年休125日、月残業20h以内、実働7.5hのため、プライベートとオンオフをしっかり分けて就業することが可能です。 ・平均勤続年数も17.7年と「長期就業」を前提とした働き方が叶う環境です。 ■当社の特徴: ・当社は1994年に日清オイリオグループの傘下に入りました。ユーザー企業として同グループのIT事業を全面的にサポートすると同時に、独立系として培われた、多岐にわたるノウハウも持った独特の強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT東日本株式会社
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■MISSION: NTT東日本では今後の事業戦略として法人向けネットワーク事業の進化・拡大を目指しています。通信トラフィック増の更なる加速に対応して、通信ネットワークの高度化と効率的オペレーションを同時実現することで、持続的に我が国の情報通信インフラ維持・サービス提供を担っています。配属組織では、次世代ネットワークサービス(Multi Interconnect、APN IOWN等)の業務オペレーションシステムの開発を担っております。 ■業務詳細: NTT東日本の次世代ネットワークサービス(Multi Interconnect、APN IOWN等)提供を支える業務オペレーションシステムについて、DX・AIを活用し、現在人手中心のフロント・バックヤード有人対応業務の徹底的な効率化とゼロタッチオペレーションを目指し、システム開発をリードいただきます。 ■具体的には: ・要件定義、設計、テスト、移行、運用保守など開発全般に関わるプロジェクトの管理 ・開発ベンダ、業務部門との密なコミュニケーションによるプロジェクトの推進 ・開発ベンダとの協業や調整、交渉 ・導入システムの運用定着に向けた習熟支援 ■成長できる点: ・他社では経験しがたい、ネットワークサービスを支える業務オペレーションシステムの開発プロジェクトのマネジメント経験や、推進した仕事の成果を実感できます。 ・多岐にわたる様々なステークホルダを巻き込みながら課題解決を行うことで、より高いリーダーシップ、コミュニケーション力、プロジェクト推進力を身につけることができます。 ■組織構成: NTT東日本 デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 システムリエンジニアリング部門 システムモダナイゼーション担当では部門長1名、課長2名、チーフ5名、担当3名が在籍しています。 ■魅力: 官公庁等のデジタル化/クラウド化、ハイパースケーラや生成AIの拡大により、爆発的にネットワーク需要が高まっています。 自らの技術力を試したい方、戦略策定スキルを伸ばしたい方、次世代ネットワークサービスを支えるビッグプロジェクトにチャレンジしてみたい方、ぜひご応募ください。 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材においてお客様の期待と社会環境に応える製品を迅速に開発するため、特に衝突安全性/強度耐久性の開発領域にてプロフェッショナルとしてリードいただける開発エンジニアを募集します。 ■業務内容: モーターサイクルの衝突安全性/強度耐久性に関する評価試験方法の刷新および机上検証方法の確立 ■やりがい・魅力: 自身の能力、やる気次第で世界に誇れる商品・技術開発を主導できる可能性を秘めています。モーターサイクルは4輪車に比べてコンパクトな開発規模であることから、自身のお客様に対する想いや創意工夫を商品に反映しやすく、自分の仕事に誇りとやりがいを実感できます。職場には互いを認め合う自由闊達な風土があり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、知識とスキルを高めることができます。また、海外拠点との協業や海外へ出向く機会も多く、チャレンジに溢れた環境が整っています。技術者として継続的な成長を感じられる環境です。 ■組織について: モーターサイクル車両開発本部に配属予定です。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システム構築・運用(インフラ担当) 評価・実験(機械)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 大手OA機器メーカー様にて、社内で用いる生産や販売管理システムの追加機能のプログラミング・機能性や使用感のテスト・レビュー業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・生産管理システムの新規機能の検討、社員レビュー ・レビューや方針内容を基に新規機能の実装 ・機能追加の為のプログラミング ・システム単体テスト ・その他、会議や書類作成等の諸業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
ピットデザイン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■概要: 当社の駐車場システムは、車両ナンバー認識カメラで車両情報を デジタル管理することを特徴としています。また、当社では駐車場をさらに便利にご利用いただくために駐車料金の精算ができるモバイルアプリケーションを開発しています。 ■具体的な仕事内容: あなたにはモバイルアプリケーションのバックエンドシステムの設計・開発を担当していただきます。要件定義から基本設計、詳細設計、実装、テストまでの一連の工程を経験できます。 ユーザー体験を向上させる機能を提供できるように日々、メンバー間で意見を出し合っています。組織がどんどん大きくなっているので、マネジメント経験を積みたい方には早々にリーダー職をお任せしたいと思っています。 →モバイルアプリケーションのバックエンド(サーバーサイド)API開発 RESTfulAPIやGraphQLを用いて、フロントエンドと連携するためのインターフェースを設計・実装。 ■特色: 1)世の中の動向に対応するため、フロントエンドにはFlutterを導入中です! 2)他チームではエンジニアの発案でVue.jsを学習し最新版を導入するなど、技術導入への積極度が高い会社です! 3)Microsoft365および各種Webアプリのドキュメント作成&共有機能をフル活用して円滑に開発業務を進めています! ■開発環境: ・開発言語:C# ・フレームワーク:.NET ・開発環境:Visual Studio/Visual Studio Code/AWS ・その他:Git/Backlog/Microsoft Teams ■得られる経験・キャリアパス: (1)技術レベルの向上 C#や.NETフレームワークを使用することで、実践的なプログラミングスキルを身につけることができます。特に、Webアプリケーション開発の経験が得られ、キャリアの幅が広がります。 (2)プロジェクトマネジメントの経験 アジャイル開発手法を用いたプロジェクトに参加することで、チームでの協力やタスク管理のスキルを磨くことができます。これにより、リーダーシップやコミュニケーション能力も向上します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中山製鋼所
大阪府大阪市大正区船町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
〜創業100年以上、環境にやさしい製法で鉄鋼を生産する東証プライム上場の鉄鋼メーカー/業界トップクラスシェア/転勤無し/福利厚生◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 製鉄設備の建設・改造・更新についての検討および実施や工事の施工管理、設備保全(設備メンテナンス)の計画および実施の管理および技術支援をお任せいたします(機械系技術スタッフ)。 <具体的には…> 工場から設備の不具合に関する相談があると、その原因を調査・特定し、修理の時期や方法を検討した上で、その作業の指揮・監督まで行います。また、修理だけでなく、老朽化に伴う新設備への更新作業も行っています。その際には、実際に設備を使用する現場の声を良く聞いて、より使いやすく、より安全で、より長持ちするように改良した新設備となるよう検討を重ねるようにしています。 ■製鉄設備について: 製鉄設備は、鉄鉱石を用いて鋼を製造するための一連の装置や機械の総称です。以下に代表的な特徴をいくつか挙げます。 ・高温処理能力:製鉄設備は非常に高温で鉄鉱石を処理するため、炉や溶鉱炉は2000度以上の高温に耐えられる設計となっています。 ・大型設備:製鉄設備は大規模であり、通常は広大な敷地を必要とします。高炉、転炉、連続鋳造機など、各種の大型機械が含まれます。 ■当社の特長: 当社は100年以上続く、東証プライム上場の電炉鉄鋼メーカーです。 電炉を使った鉄精製ではCO2排出量が従来(高炉)の6分の1で環境観点でも更なる需要増加が期待されます。世界規模で有名な某物流会社や某電機自動車社メーカーでは、倉庫建設において電炉メーカーからの仕入れた鉄鋼を使うことで、環境保護に貢献していることをPRしており、今後この動きがより広がっていけば、国内外の電炉需要はさらに高まる可能性があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
800万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜名古屋発信のグロース上場企業/「SIXPAD」「ReFa」などヒット商品を連発〜 ■業務内容 1)全社データ分析基盤の企画・構想、導入推進 全社的なデータ分析基盤の企画・構想をリードし、導入から運用開始までを推進する重要な役割を担います。経営層や事業部門と密接に連携し、データ活用ニーズを的確に把握した上で、基盤の全体構想やロードマップを策定します。また、システム導入ベンダーとの協働を通じ、プロジェクトを計画通り進行させ、最適な基盤構築を実現します。さらに、組織全体でデータを有効活用できるよう、データ活用のための組織機能やルール、プロセスを設計し、持続可能な仕組み作りを担います。 2)データ分析とビジネスインサイトのサポート 経営層やビジネスリーダーがデータを最大限に活用できるよう、BIツール(例:SAP Analytics Cloud、Tableauなど)を駆使して既存のダッシュボードやレポートの改善をサポートします。また、事業環境や会社の成長ステージの変化に応じて、新たなダッシュボードやレポートの設計を主導し、データモデルや分析基盤の改善にも取り組みます。これらを通じ、組織全体で迅速かつ正確な意思決定が可能となる環境整備を目指します。 ■組織構成 情報システム本部:24名 ビジネスイノベーション室:4名 ◎現メンバーのバックグランド ・コンサルファーム出身者 ・SIer出身者 ・事業会社出身者 ■キャリアパス データ活用推進チームのリーダーとして活躍していただくことを想定しています。全社的なデータガバナンス体制の整備や、データリテラシー向上の施策を主導し、データを活用した意思決定が組織全体に浸透させます。これにより、各部門が自律的にデータを活用し、迅速かつ的確な判断を行える基盤を構築します。 さらに、AIなどの最新テクノロジーを活用した、基盤の進化をリードします。これには、予測分析の導入や自動化の推進を通じて、BIツールの高度な活用を推進し、データ活用が組織全体の成長を支える重要な基盤となるよう、リーダーシップを発揮していただくことを期待しています。 ■ポジション魅力 ・成長の余地が大きい環境でのチャレンジ ・意思決定者と直接対話し、提案を実現できる ・ゼロから道を切り開き、知見を積み重ねることができる 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ