109979 件
茨城県大同青果株式会社
茨城県水戸市青柳町
-
500万円~799万円
食品・飲料・たばこ, ITコンサルタント(アプリ) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
下記職務を実施頂く部門のマネジメント役を担って頂きます。中堅・中小企業の経営の中核を担い、データドリブン、事業改善、分析、基幹青果クラウド)中心としたシステム化計画立案、導入を実施頂きます。 ■業務内容 (1)販売管理クラウドサービス立ち上げ ・現在、販売管理システムを社内で構築中 ・大手SIer、外資系コンサルファーム出身のフリーランス、副業人財も登用して、開発ベンダーとこれから開発を開始予定 ・ベンダーマネジメント及び、社内担当者との業務仕様調整役を実施 ・開発後は、全国の青果卸売業向けのクラウドサービス導入提案、コンサル、ベンダーマネジメントも実施 (2)ITコンサルサービス ・IT課題を抱える法人の経営層へ訪問(基本的にオンライン商談が主)、ペーパーレス化、基幹システムリプレース、IT全般などの課題解決を担当 ・未経験者は、当社で過去のナレッジトランスフォーマー・フォローも実施可能 お客様が抱える業務課題をヒアリング、コンサルサービスメニュー提案見積、コンサルサービス提供 (3)社内SE ・社内システムの運用管理 ・各種クラウドサービスの入替、導入 ・Googleルッカースタジオ化、Google Apps Scriptを用いた業務改善 ■具体的な事例 【販売管理クラウドサービス立ち上げ】 ・当社DX事例を参考に同業他社が10数社当社にベンチマークに来社。今後、ベンチマークを説明会化して、お客様集客を実施していきます。 【ITコンサルサービス】 ・食品卸売会社2社にて「DXを推進したいが、何から手を付けて良いか分からない」という依頼があり、「ITグランドデザイン立案サービス現状のIT全体の課題抽出、施策、今後数年のIT投資のロードマップを整理 ・経営コンサル会社様に対して、電子帳簿保存法に対応するための業務設計、クラウドサービス導入によりペーパーレス化を実現 ・建設業3社に対して、電子帳簿保存法に対応するための業務設計、クラウドサービス導入によりペーパーレス化を実現 【社内SE】 当社では、数年来、バックオフィスを中心としたクラウドサービス導入・ペーパーレス化を継続しています。その功績を認められ、JIIMAベストプラティス賞を2回受賞しております。
株式会社日経BPサービス
東京都
550万円~699万円
アウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【日経G企業/関連会社1〜2社の経理実務をメインでお任せ/1社の経理を税額計算含めて担当するためスキルを深められる/ジョブローテーションで幅広い業界の企業を経験可能】 ★落ち着いていて静かな雰囲気の職場・リモート可・フリーアドレス・PC2台貸与(在宅用、出社用)・所定7H/平均残業28時間 ■担当業務: 日経BPグループのシェアードサービス会社である同社にて、日経グループ企業(小規模〜中規模)の日次処理〜年次決算までを主担当として担っていただきます。担当する会社の規模によりますが、1〜2社をお任せする予定でございます。 ■お任せしたいミッション: ・グループ会社1社または複数社の日次処理〜年次決算までを主担当としての業務推進 ・近い将来にはメンバーの指導、複数企業のチェック業務 ■職務詳細: 具体的には、会計システム(オラクルERP)、サブシステム、RPAを用いた伝票チェック、売上計上、入金処理、原価等経費計上、支払処理、月次・年次決算業務、税額計算補助業務などの業務を行って頂きます。 ■部署構成: ・経理部門は2部門制を取っており、(1)日経BP担当部門と(2)関連子会社担当部門に分かれます。(1)では業務毎に担当を分けており、(2)では3〜4名のチームで1〜2企業の経理業務を担当します。(チーム構成例:チェック者+主担当+アシスタント) ・(1)日経BP担当部門:17名、(2)関連子会社担当部門:15名 ・今回(2)の部門で募集を行っています。 ※応募者の希望や適性を鑑みて、(1)の部門になる可能性もあります。 ■就業環境 ・落ち着いていて静かな雰囲気の職場です。 ・PC2台貸与あり(在宅用、出社用) ・完全フリーアドレス ・在宅勤務/出社日は指定が無く、業務・個人の予定を踏まえて調整してます。当部は月初等の忙しい時期に出社することが多いです。 ■魅力 ・全社員研修、Udemy(オオンライン学習プラットフォーム)の受講支援、外部機関の研修受講支援あり ・大手メディアグループの経理に携わり、幅広い知識を習得できます。 ・2〜3年毎に経理内でローテーションがあり、さまざまな業態や企業規模の経理業務を経験する事で、スキルアップにつながります。 ・将来的に組織の幹部候補を目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ティ・ティ・データCCS
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー(インフラ) 運用・監視・保守
学歴不問
〜NTTデータグループの安定性◎/社員定着率は驚異の96.9%/海底から宇宙まで、様々なプロジェクトを抱える創立50周年の企業/育休取得率100%/有給も取りやすい環境/扶養手当・住宅手当あり/リモート可〜 ■業務内容: 共通ICTシステム(20システム程度)の一部の保守リーダとしてお客様と相談・調整しQCDを守るための計画、行動、結果報告、改善提案などができる方を期待します。また、広い知識が求められ応用情報処理技術者程度の知識は必要です。細かい特化した知識は個別ベンダにお願いすることになるので、そのベンダコントロール(成果物の受け入れ、レビューなど)のスキルも必要です。 ■詳細: (1)保守作業 自身がシステム保守を行うというよりは、保守チームのメンバがいかにパフォーマンスをあげるか、といった管理(進捗、品質等)業務が主体。保守チームの責任者。 (2)プロジェクト管理全般 ・顧客との作業調整、進捗管理、課題管理、コスト管理など (3)ベンダコントロール ・成果物確認、受け入れ ・各成果物、提案に対するレビュー ■共通ICTシステム: OS:Windows中心 M/W:HULFT、JP1 DB:Oracle、SQLserver等 言語: 基本的に開発は行いませんが、一般的なテスト観点(システム特性、業務に応じたテスト項目に抜け漏れがないか、など)は必要となります。 ■魅力ポイント: 当社において当該顧客様とのお付き合いは10年以上になり、深くかかわらせていただいている領域です。特に私たちのチームは、基幹システムから外れ「共通ICT」という名前が示す通り、非常に広い範囲のシステム保守業務を担っています。関連する組織やベンダ等関係者が非常に多くなっているのも特徴です。顧客社員様が使用するPCの標準化を設計・展開するプロジェクトにも関わっており、「MSオフィス・デバイス」など最新技術にふれることも多くなっています。最新技術を習得しているベンダやマイクロソフト社と直接やり取りできることも魅力の一つです。 ■組織構成: 20名程度のチームで、若手からベテランまで比較的フランクな雰囲気です。本プロジェクトにおいては、週1、2日程度の現場業務を行っており、在宅時は、Teamsによるチャットやリモート会議を実施しています。 変更の範囲:情報システムに関する業務 / 管理部門スタッフ業務
株式会社LeTech
大阪府大阪市北区堂山町
600万円~799万円
ディベロッパー 不動産管理, 経理(財務会計) 管理会計
【プライム上場住友林業G/2025年は過去最高益/不動産ディベロッパーとして多角的な事業展開/年間休日130日・土日祝/残業平均月20~30h程度/育児・介護などの事情があればリモート相談可】 ■募集背景: 不動産ディベロッパーとして多角的な事業を展開する当社にて、システムデータのチェックや会計システムの入力、決算業務などを中心に、リーダー候補を募集します。 ■業務詳細:(不動産業界でのご経験は不問、入社後に徐々に習得いただきます) ・決算資料作製(棚卸評価減、固定資産減損判定含む) ・決算異常推移分析 ・計算書類作成 ・経費精算申請の承認 ・固定資産要計上事項の検出 ・固定資産登録 ・債権債務残高確認 ・不動産売却売上計上処理 ・不動産仕入申請確認及び修正 ・不動産売却、取得に伴う固都税精算及び賃料精算処理 ・上記処理のための契約及びPJスキーム確認 ■当社使用システム 会計システム:勘定奉行 ワークフロー:楽楽販売、楽楽精算、サイボウズ ■組織構成: 現在5名体制です。(管理職2名、スタッフ2名、派遣の方1名) ■当社の魅力: 2000年の設立後、弁護士や金融機関とのパイプを活かして仲介、コンサルティングから土地の購入・開発まで独自のスタイルで行ってきました。 ■当社について: 当社は2000年9月に創業し、高い法律知識とそれを活用したソリューションにより、不動産価値を最大化するコンサルティング事業を中心に成長してきました。 より強固な経営基盤を確立するため、低層賃貸マンションを中心とした不動産開発展開のほか、賃貸事業や分譲仲介などの多岐にわたる事業展開に加え、自社物件を中心にプロパティマネジメントまでを担い、文字通り一気通貫のソリューションをお客様に提供しております。 それらの結果、着実な業績の回復を実現し、直近23年7月期の決算は計画値を大きく上回る好業績となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セールスフォース・ジャパン
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, アーキテクト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■概要: デベロップメントアーキテクト(VA)は、カスタマーサクセス部門のプロフェッショナルサービスチームに所属し、戦略的なお客様企業のSalesforceを活用したデジタルトランスフォーメーションを支援・推進する設計・開発に特化したコンサルタントです。具体的には、下記タスクを遂行します。 ・プライムコントラクターとしてSalesforce導入プロジェクトにおいて、要件を理解し適切な設計および開発、テストを実施し高い生産性で、高い拡張性、保守性を有する開発物を作成する ・最新のツールを活用し専門的な知識をもとに品質とスピードを両立したCI/CDの仕組みを構成、提供する ■期待される責務: ・信頼されるアドバイザーとしてお客様の成功にフォーカスし、お客様の戦略を理解した上でプロジェクトに参加し高生産性、高品質、高保守性を有するプログラム、ドキュメント、開発・実行環境構築を推進する ・Salesforceが提供するノーコード、ローコード、プロコードを理解し、顧客要件や制約も理解した上で、適切な要素技術を選択し開発する アプリケーションレベルのアーキテクチャを設計し、開発・テストを実施する ・プロトタイプ構築・技術検証を実施する ・顧客要件とBestPraciteceやReferenceを十分理解したうえで詳細ソリューションをデザインし、実装および単体テストを実施する ・開発ガイド・規約といった開発標準を作成し、展開する ・開発・運用プロセスを管理・効率化するCI/CDの構成や構築を行う ・お客様や他のSalesforce Architectおよびビジネスパートナーとコミニケーションを密接に行い、信頼の獲得および期待値の管理を遂行する ・Salesforceエキスパートとして認定資格取得および新しいプロダクトや技術、開発手法を継続的に学習する ・Saleforceがグローバルで保有するベストプラクティス・ナレッジ・メソドロジーを学び、活用し、かつ自己の経験に基づいたナレッジの蓄積へ貢献する ・グローバルの製品開発チームやアーキテクトと協力しお客様の課題解決を遂行する ・社内外で情報発信を行い、パートナーエコシステムやTrailbrazerコミュニティの拡大へ貢献する ・チームメンバーのメンタリング、支援、育成を行う(シニアメンバー) 変更の範囲:会社の定める業務
菊池建設株式会社
東京都西東京市谷戸町
900万円~1000万円
設計事務所 ゼネコン, ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
◇◆1970年創業の建設会社で業績安定/面接一回/PC17時シャットダウン/オフィス・店舗〜教育施設・マンションなど幅広い実績多数◆◇ ■業務概要: 社内のIT環境全般の企画・導入・運用・改善を担当いただきます。 単なる保守管理ではなく、「どうすれば業務が効率化できるか」「どのシステムを導入すべきか」といった企画立案にも携わっていただきます。 ▼具体的には下記業務をお任せします: ・社内基幹システム・業務システムの構築・運用・改善 ・各種クラウドサービス・ネットワーク・サーバー管理 ・システム導入の企画、要件定義、ベンダー選定・折衝 ・建設基幹システムや工事写真・図面管理・BIM等システム構築 ・社員からのIT問い合わせ対応・トラブルシューティング ・社内HP・イントラサイトの運営・更新 ※ゆくゆくは、マネジメントやシステムの導入の提案などもお任せ予定です。 ■組織構成: 現在3名(40代、30代、20代)が在籍中です。 社内システム業務に精通した後は、業務改善提案などにも取り組んでいただくことを期待しております。 ■やりがい: 当社は業務のIT化を進めており、社内のIT環境を支える重要な役割です。システム関係業務経験を活かし、基幹システムの管理・改善を行いながら、色々な業務に携わることができます。 ■就業環境: 会社として早帰りを推奨しており、17時30分にはPCシャットダウンになります。(残業申請・PC解除の申請要)毎週水曜日はノー残業デーのため、メリハリを持って働ける環境があります。 ■当社の魅力: 当社は1970年に菊池工務店として創業し、首都圏全域で商業ビル・マンション・官公庁の仕事など、様々な事業を手掛ける中堅ゼネコンです。 現在、建設業界は請負型から提案型への転換や官業の民営化等、大きな転換期にあります。 当社ではこれまでの技術力とコスト競争力を強みに、更に地域に根差した総合建設会社として地域デザインのエキスパートを目指しているところです。 そんな当社で一緒に働いてくれる仲間を募集中です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 経営企画 IT戦略・システム企画担当
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日〜 ■職務概要: SDV領域において、 IT企業等の事業パートナーと、ビジネススキーム/協業スキームを検討・構築いただくことがミッションです。 まずは、事業スキーム構築や法務と連携したアライアンス構築がメインミッションとなりますが、将来的には契約先のサーチや企画からお願いしていく予定です。 ■職務詳細: これまでのご経験も踏まえながら、以下の職務を主体的に行っていただきます。 ◎協業パートナーとのSDVビジネス成立に向けた事業スキーム構築 ・協業パートナーのセンシング(技術・コンテンツ目線) ※他部門起点での協業開始案件も有り ・Honda内他部門(技術領域/企画領域/法務部等)と連携しパートナーとの協業範囲・契約条件の整合 ・事業試算、成立性検証の上契約締結 ※北米拠点を中心とした現地海外法人、国内子会社、社内デジタルプロダクト企画・開発チーム含めた関連各所や戦略部門等と緊密に連携推進していきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■魅力・やりがい: 100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、事業変革のカギとなる顧客エンゲージメント向上への貢献ができます。デジタルサービスの企画・開発・運用に一貫して関わることが出来るのがこのポジションならではの特徴です。デジタルサービスの特性を活かし、顧客データを分析しながらアジャイルにサービスのアップデートを行い続けることで、人とモビリティの新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。将来的に海外出張・駐在の可能性もございます。 ■期待する役割・責任 SDV事業戦略・企画課にて、同社のSDV事業全体の事業戦略の策定、協業パートナーとの事業スキーム構築・契約推進を担っていただくポジションです。 経営層、開発部門、地域、パートナー、組織メンバなど、あらゆるステークホルダーをタテ・ヨコ・ナナメに繋ぐ橋渡し役として、変革の方向性を定めて推し進めていくブレイン・推進役として、多方面で活躍いただけることを期待しております。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
日精テクノロジー株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■業務内容: 事業の成長戦略に伴う、人事課題に対する施策を一緒に考え推進していただける方を募集いたします。 ■職務詳細: ・採用計画立案、中途採用活動、新卒採用活動 ・教育計画立案と実施 ・人事制度・給与制度の設計(アップデート) ・その他人事業務、労務管理、の全般 ・総務業務全般(CSR/ESG対応、株主総会関係、ファシリティ管理、他) ■配属先情報: ・管理本部総務人事部に配属 ・総務人事部:4名(50代前半2名、40代1名、30代1名/※IT担当2名含む) ■当社について: ・顧客は国内/海外の様々な業界の大手メーカーです。設計からものづくりまで開発における全てのプロセスを一貫して行うからこその高品質、顧客要望への対応力、スピードなどには自信があり数多くの大手企業様から信頼を頂いています。現在、光学センサーは自動車やドローン、AR、ウェアラブルなど注目される産業での需要が拡大しており、当「社の成長事業として期待されます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
山形県鶴岡市覚岸寺
550万円~799万円
バイオベンチャー その他医療関連, 精密・計測・分析機器 技術営業・アプリケーションスペシャリスト
【世界最先端の解析技術を持つバイオベンチャー/月の半分は在宅勤務可/メタボローム解析で国内トップクラス/フレックス】 ■業務内容: バイオものづくりの生産性向上を支援するため、メタボローム解析データの読み解き・活用を通じて、クライアント企業の研究開発や実験計画をサポートします。専門知識を活かして研究者と密に連携しながら、技術活用の提案から研究活動の支援まで幅広く対応します。案件獲得に関しては専任の営業がいるため、顧客対応以降の業務がメインとなります。一方で案件獲得後、試験設計の際にも営業と商談に同席してお客様のお悩みを一緒に解決いただくこともあります。 <業務詳細> ・メタボローム解析データの読み込み・解釈 ・解析結果をもとにした研究開発・実験計画の提案 ・クライアントとの技術的コミュニケーション・コンサルティング ・バイオものづくり生産性向上支援サービスの事業展開 (案件対応、販促資料作成、共同研究、メンバー育成など) ■メタボロームとは: 当社技術である『メタボローム解析』は医薬品・食品業界などで活用されており、「健康で豊かな暮らし」のための製品・サービス開発に貢献しております。診断や治療に有効な成分の発見や安全性を確認することで、診断薬や治療薬などの医薬品開発に貢献しております。また、機能性表示食品の開発においては、開発した成分や食物自体に含まれている成分の科学的な裏付けを得ることで機能性食品の開発に貢献しております。 ■組織構成: 現在は他部署兼任のメンバーが2名在籍しております。 ■働き方: 平均残業時間は20時間程度です。有給取得・産休からの復帰率100%と、働きやすい環境を整えています。 ■当社の特徴: ◎当社は革新的な分析技術である「CE-MS技術」をコアとし、メタボロミクスビジネスを展開する研究開発型ベンチャー企業です。 ◎国内でも珍しいメタボロミクスビジネス企業として、各界の注目を集めています。 ◎特に予防医療への需要増加やヘルスケア志向の高まりにより、食品メーカーなど産業界への進出も順調で大きな影響を与えています。 ◎ベンチャー気質も持ち合わせており、自ら率先して新しいこと、変化することに対して楽しみつつ、前向きに取り組んで、成果を上げていただける方には合っている社風です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日経リサーチ
東京都千代田区内神田
マーケティング・リサーチ, Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【日本経済新聞社Gの総合リサーチ会社/有給消化率75%/所定労働時間7.5h/アポ獲得以降の業務をお任せ】 ■業務内容: 当社のコンサルティング営業として、お客様へのニーズ・課題のヒアリングから、調査ソリューションの提案・受注までの顧客対応をお任せします。お客様の無形資産を見える化し、企業経営を理解した上でお客様も気づいていない潜在的な課題発見〜解決までをワンストップで行うことができます。 ■具体的には: マーケティング施策の検討から、インサイドセールス管理、フィールドセールスの実施 ◇新規リード獲得のためのマーケティング施策立案・実行(メルマガ戦略企画、外部イベントへの登壇、ウェビナー企画〜実行など) ◇既存企業とのリレーション、フォローアップ ◇顧客との商談(ヒアリング・分析・提案書作成・プレゼン) ◇価格及び契約交渉/合意締結までのクロージング ◇ご自身の案件管理とアクション計画の立案 等 ■営業スタイル: ◇リード獲得:主にウェビナーでの集客、HP経由の問い合わせなどが多く、基本的にはインサイドセールスがアポ獲得を行っております。 ◇週次の商談件数:顧客の都合に応じ、対面もしくはオンラインにて実施。(通常:1日1件程度対応) ◇提案商材について:ブランドや顧客満足、従業員対象の調査を中心に、顧客ニーズに合わせたカスタマイズ調査など、様々な商材を取り扱います。 ■組織構成: 社員10名(男性5名/女性5名※中途入社者7名)、嘱託・契約社員2名、派遣社員1名が在籍しています。 ■日経リサーチで働く魅力: (1)日経グループの安定性:日本を代表する様々なクライアントのマーケティング戦略を支えており、海外調査実績国数は65ヵ国以上になります。AIを駆使した動画データ分析プロジェクト(大手自動車メーカー)、日本経済新聞社と協働の大規模企業調査など様々なプロジェクトを担当している安定性の高い企業です。 (2)働きやすい環境:有給休暇取得率75%(2024年度実績)、リフレッシュ9連休制度など働きやすい環境を整えています。所定労働時間が7.5hということもあり、プライベートの時間も十分に確保できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
テス・エンジニアリング株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
500万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
《東証プライム上場テスホールディングスG/年間休日123日/土日祝休み/賞与約5.5カ月分》 ・国内でも稀な省エネ・再エネ専門のエンジニアリング企業 ・全国各地で太陽光発電事業等を展開するなど脱炭素・SDGsに貢献。 ・22年度経常利益は19年度比約6倍と業績好調&成長中! ■仕事の内容: 太陽光発電システムやコージェネレーションシステム等の各種システムの電気設備施工管理業務をご担当いただきます。 【元請け】約9割以上 【担当規模】数千万円から数十億円 【施工期間】3か月〜1年程度 【エリア】近畿エリアが中心 ■働き方: 残業時間は月平均35時間です。PCが定時の15分以降に自動シャットダウンされ、残業をする場合は事前に上長の承認が必要となりますので、日ごろから上長による勤務時間の管理が徹底されています。残業時間に偏りがある場合は担当案件の見直しや上長のフォローも行います。 ■配属先情報: エンジニアリング部100名(70代:3名、60代:6名、50代:13名、40代:32名、30代:24名、20代:22名) ■教育体制:人が資本との考えをもとに、次世代を担う人財育成を特に強化中。 ・「早期実践制度」で年次とわず積極的な現場に配置。 ・チーフ、アシスタントマネジャークラスを22年6月期83名から、30年6月期200名へ増強を目指し、「次世代リーダー研修」等社外講師を招き半年〜10カ月間の研修を実施。 ・人事制度の改革や、全社的にもコミュニケーションが取れるフリーアドレス制を導入した大規模なリニューアルも実施。 ■当社について: 26のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開。フロー型のエンジニアリング事業・ストック型のエネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大中。テスホールディングス(株)は2021年4月に東証一部市場へ上場(翌2022年に東証プライム市場に移行)し、社会の脱炭素化の波を受けグループ全体で成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社図研
神奈川県
500万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜安定した経営基盤×働き方改革×日本トップシェア製品の営業に挑戦可能〜 ●自社製品で製造業のDX化に貢献し連結売上384億円×無借金経営の安定性 ●設計支援ソフトウェアを活用したソリューションやサービス提案をお任せ ●「在宅制度有×年休127日×実働8h未満×平均残業20h×福利厚生の充実」 ■企業概要 世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。設計分野だけでなく、工業製品の開発工程の情報を一元管理するシステムも提供しています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いています。 ■業務内容 製造業の電子回路設計部門や技術管理部門、IT部門などを対象に自社開発の設計支援ソフトウェアを活用したソリューションやサービス提案をお任せいたします。 〜業務の流れ〜 (1)担当市場での新規顧客/案件の開拓→顧客のニーズヒアリング (2)提案書作成→プレゼン/デモンストレーション (3)見積書/ROI提示→クロージング ■フォローアップ体制 3〜6ヶ月の期間をかけて、CADシステムに触れてお客様に説明できるように知見を深めていただきます。その後先輩社員と共にお客様とお会いいただき製品説明や簡単なデモンストレーションから始めて、応用的な提案へと業務の幅を広げていただきます。 ■やりがい ・国内大手電機メーカへの導入実績が高く、国内トップシェア(70%以上) ・単に製品販売/サービスだけでなく、新たなビジネス創出を意識した営業可 ・基幹産業である電子機器、車、車載機器等の最先端開発環境の実現に貢献 ・製品の性質上、顧客の事業において重要度が高く対等な立場で営業可 ■オススメポイント ・ハイパフォーマインセンティブ ∟グレードによりますが、業績貢献に応じて3万円〜70万円の支給 ・プロフィット・シェア ∟年1回、決算賞与を支給(昨年度1.4ヶ月分) ■将来性 車の電装化やモノのIoT化など、製品開発におけるエレクトロニクス設計の重要度は日々高まっています。そのためビジネスの引き合いも増え、世界トップクラスのシェアを誇り海外を含めた市場リーダーとして更なる成長が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県和光市白子
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), テクニカルライター 編集・記者・ライター
Hondaの原点であり、Hondaを支える二輪事業にてサービス資料作成業務をお任せします。 【期待する役割・責任】 資料制作におけるQCDを高位平準化するために、Hondaとしての資料記載基準、品質の規定策定と取引先指導を率いる部署となります。 全世界のサービス情報戦略の企画・実行と、制作品質の高位平準化のための海外拠点支援、取引先と共創を通し、確実なサービスをお客様に提供することを目指しています。 また、マニュアルも紙ベースからデジタル化が進んでおり、よりマニュアルを使用する人のユーザビリティに立った企画の立案実行が求められています。 【業務詳細】 作成するマニュアルは対象により主に3つに分けられ、 ●お客様向け、オーナーズマニュアルの制作企画・原稿作成 ●販売店向けサービスマニュアルの制作企画・原稿作成 ●販売店向けパーツカタログの制作、及び補修部品の販売部品設定となります。 よりHondaのお客様が手に取りやすいよう、情報提供の方法を工夫しベンダーへのマネジメントや企画立案・管理をお任せします。 販売店やHondaのバイクを整備する技術者の立場に立って、サービス技術を分かりやすく記載し、市場へ提供することが求められます。 【魅力・やりがい】 ●新機種へ搭載される新機構を学び、また世界各国から入手した開発中の試作車や取材対象の先行量産車を実際に手に取って触り、整備分解の検証などをピットで実車に触れることが可能で、ペーパーワークだけでは完結しない、より市場に近いところで製品に携わることができます。 ●設計開発部署やサービス・品質部署との他部門、海外アソシエートなどと様々な協力・連携をしながら、主体的にプロジェクトリードができる環境です。 ●実際のマニュアルのプロダクト作成は協力会社に依頼をするので、バイクの構造や設計の理解ができるハードスキルがあれば未経験でも学びキャッチアップできる環境です。 【配属部署について】 取扱情報Gr(オーナーズマニュアル)/整備情報Gr(サービスマニュアル)部品情報Gr(パーツカタログ)にわかれ、対象者にあった情報提供を実施します。作業は個人で担当機種ごとに実行しますが、チーム内での情報連携やどうしたら提案が形になるかを検討し周囲と業務推進する“ワイガヤ”の風土があります。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜品質に関する何かしらのご経験をお持ちの方を歓迎/英語力を活かす!/福利厚生充実〜 ■職務詳細 本ポジションでは、お客様に安心・安全を提供するための市場品質体制を構築し 四輪製品や新事業における品質企画を行っています。 【具体的には】 グローバル市場における、次世代の四輪製品や新事業に対して 市場品質領域のオペレーション企画/導入を推進いただきます。 最先端の4輪BEV・Connected・ADAS製品や新事業について 新たなビジネスをグローバルで展開する際に想定される 各市場においての“市場品質オペレーションの課題”に対応する企画・導入を推進します。 推進の中では、海外Honda拠点、関連会社、協業他社と連携を伴います。 例) ・各地域の品質担当に対して、品質を担保するためのオペレーション構築 ・市場品質領域におけるデジタル支援ツールの地域導入支援 ・サイバーセキュリティやソフトウェアアップデートのプロセスに関する認可取得 ・新事業における市場品質企画 ■やりがい・魅力 ・次世代の品質保証戦略を想像し、既存の価値観にとらわれない新たな施策を能動的に企画できます。 ・国内・海外部門問わず、多くの部門と幅広い関係性を構築する事ができます。 ・市場品質に関わったバックグラウンドがある方は、これを活かしつつ、最新の知見を積み上げることができます。 ■キャリアパス 将来的には、ご自身の適正をみて多様なキャリアへのチャレンジが可能です。 ・品質改革本部 各部門へのジョブローテーション(市場品質改善の推進、品質システム開発など) ・海外拠点の品質関連ポジションへの駐在の可能性(主要拠点:北米・中国・アジア) ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社DIRIGIO
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜サブウェイやサーティーワンでの導入実績あり!VPoE候補/リモート可・フレックス制/飲食店向けモバイルオーダープラットフォーム/累計6500店舗を超える飲食店利用〜 ■業務内容: 開発チームでは、高いレベルでのユーザビリティやお店・お客様間のインタラクションを実現するために、店舗向け管理画面・ユーザー向けサービスのWeb版に関わる開発を行っております。本ポジションでは決められた要件に従って開発を行うだけでなく、開発チームのマネジメントから採用などの組織づくりも担っていただきます。 ■業務詳細: ・店舗向け管理画面の分析機能の充実 ・ユーザー向け画面のデザインパターンの充実 ・プロダクト戦略・戦術の設計、推進 ・開発チームのマネジメント ・開発チームの組織づくり など ■開発環境: HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React、Next.js、GraphQL、Apollo Client、Redux など ■歓迎条件: ・Web アプリケーションの品質向上に関する知識 ・基盤構築の経験・飲食店向けのサービスの開発経験 ・UI/UXに関する知見 ・要件定義やプロジェクト管理の経験 ・プロデューサー/デザイナーと連携した経験 ■ポジションの魅力: ◎開発チームの組織づくりに寄与することができます。 ◎toB向け・toC向けプロダクト共に携わることができます。 ◎まだ人数が少ないためプロダクト作りの意思決定に参画できます。 ◎組織が縦割りでないので全職種横断的にサービスづくりのコミュニケーションをとれます。 ◎パフォーマンス次第ではVPoEへの昇格も可能です。 ■同社について: 2018年に創業後、コロナ渦を経て、飲食店が元気な街を作りたいという想いで事業を推進。同社は飲食店に対して、テイクアウト特化のモバイルオーダーの立ち上げ〜活用までを一貫してご提供するモバイルオーダープラットフォーム事業を提供しているスタートアップです。2021年7月にシリーズAの資金調達を実施し、今まさに事業拡大を行なっていくフェーズにあります。 ただシステムを導入するだけではなく、しっかりと使われることをを意識した、マーケティングのソリューションも提供を開始しています。
株式会社はばたーく
東京都中央区日本橋本町
500万円~699万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【正社員雇用切替あり/年間休日125日・土日祝休み/副業OK/「対話(Have a talk)」を大切にしDXソリューションで経営課題を解決】 ■業務概要: エンジニアリングサービスの提供や受託開発のプロジェクト推進、スケジュールやチケット・タスク管理、各チームの情報取りまとめなどのプロジェクト管理や受入テストフォロー、顧客対応(打合せ参加)など、プロジェクトマネジメントメインでお任せします。 ECサイトやBtoC向けのWebサービス業務系システム開発、Webコンテンツの制作などの業務がございます。 ■プロジェクト例: ・生保向けPMO補佐案件:機器選定/提案、見積り作成、マスター/リプレイス作成、ベンダーコントロール ・官公庁向け事業者申請システム開発におけるPMO支援:進捗管理、推進支援、議事録作成、課題管理 ・大手不動産会社でのCRM構築プロジェクトにおけるPM:顧客折衝、パッケージ導入、設計、運用 ■開発環境: ・言語/フレームワーク Java/Python/Ruby/PHP/C#/VB.net/Typescript/Javascript/SAP/VUE/Go cake/Laravel/Spring/React/Next/Railsなど ・DB PostgreSQL/MySQL/PL/SQL/Oracle/SQLServerなど ・ツール/その他 Git/Redmine/SVN/GitHub/Slack/Backlog/Android/iOS/Active Directoryなど ・サーバ AWS/Azure/GCP/Linux/Windows/WindowsServer/EC2など ■1日のスケジュール例: 10:00 朝会 10:30 課題確認、調整 12:00 ランチタイム 13:00 社内定例 14:00 課題確認、調整等 15:00 PMOレビュー 16:00 課題確認、調整 17:00 定例資料確認、議事録・次回資料の作成 19:00 終業 ■当社について: 大手ITグループ・アクロホールディングスの一員である当社。 2015年に社内ベンチャーからできた営業部隊です。2022年を大きな変化のタイミングとして、ビジョン実現に向け、続々とプロジェクトが始動しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カミナシ
東京都千代田区神田鍛冶町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◎2020年のスタートアップコンテストで優勝!注目を集め続けた現場作業DXSaaS「カミナシ」を展開 ◎企業としてエンタープライズに力を入れていくため市場を作ることができるフェーズ! ノンデスクワーカーの現場DX SaaS「カミナシ」シリーズを展開する同社にてエンタープライズ専任のインサイドセールスを募集します。 ■仕事内容 - チーム戦略の立案・実行 - チームの有効商談数・パイプライン金額の最大化 - 他部門(フィールドセールス、マーケティング)との連携 - 数名〜5人規模の組織運営 ■組織 IS全体で10名強在籍 ■特徴とやりがい ・カミナシにおいては、Go-to-Market戦略や事業計画達成のための算段計画をインサイドセールスが中心になって行っています。現在営業責任者を務めている社員もインサイドセールスマネージャーの出身であり、その重要性は他事業と比較しても非常に高いものとなっています。 ・「マルチバーティカル戦略」を掲げ、複数業界を同時並行で攻略する戦略を実行する中、事業成果は「どの業界の誰に販売していくのか」の意思決定で大きく左右されます。広大な市場を見ながら、一方で n=1 の1次情報を大量にインプットできるインサイドセールスだからこそ、この意思決定において最も影響力を発揮し、今後も主体者であり続ける必要があります。そうしたダイナミックな意思決定ができる経験を何度も積むことができます。 ■プロダクトの意義 日本の労働人口6700万人のうち、3900万人がノンデスクワーカーです。日常ではPCやスマートフォンを使用している一方、いざ現場に入る際にはIT機器は持ち込めず、「紙」でチェック・管理していることがほとんどです。IT化が進む日本において、現場は取り残されています。紙にチェックした内容を、後でExcelに再入力するなど無駄とも言える工数がかかっています。またノンデスク業界の多くで技能実習生や外国人労働者を雇用しており、双方でコミュニケーションストレスを抱えているのも現実です。このような業界に対し、同社では"紙を無くす"ことを目指し作業効率化を実現しています。またカミナシシリーズでは13か国語に対応した連絡機能や教育コンテンツ機能も実装しており、あらゆる角度から業務効率化・生産性向上に寄与しています。
三菱電機冷熱プラント株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 設備施工管理(空調・衛生設備) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜◆三菱電機グループで安定性◎顧客の専属アドバイザー/工場の安全で快適な環境を守る◆年休128日◆土日祝休み◆福利厚生◎残業月20時間程度〜 特定顧客の総合設備アドバイザーとして、工場内の設備の更新やメンテナンスの相談を行っていただきます。いわば顧客に入り込み、「設備担当」として活躍いただきます。 ■業務内容: (1)設備更新計画の支援(現地調査、予算計画、更新工事施工管理) (2)設備保守メンテナンスの支援(現地調査、予算計画、保守立会) <詳細> ・担当顧客:基本的に、1社のみです。すぐに対応できるよう事務所は顧客のすぐそばにございます。 ・組織構成:当面は責任者と協力社員と共に働いていただきますが、今回は責任者の定年退職に備えた採用のため、いずれは採用者中心に動いていただく予定です。 <働き方> ・出張頻度:半期に1回程度、研修等で出張が発生します ・夜間・休日対応:夜勤はございません。休日出勤は月に2-3回程度ですが、代休が発生するのでご安心ください。 ■仕事のやりがい: 顧客の困りごとを最前線で拾い、解決できる存在です。顧客に専属でつく形ですので、しっかり向き合うことができ、顧客からも「何かあれば同社に相談しよう」と思っていただけるため、非常にやりがいの大きい仕事です。 ■企業・ポジションの魅力 ・定着率90%(直近10年間の入社者) ・創立55年の安定企業 ・賞与6.3ヶ月(25年度実績) ■当社の特徴: ◎当社は三菱電機グループです。安心の財務基盤で安定したお仕事が望めます。 福利厚生も三菱電機グループならではの制度が充実しております。 ◎育成環境…当社では育成にも注力しています。 組織全体でのOJT教育や、資格取得奨励制度、スキルアップ研修などご自身のキャリアアップを図ることができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
◎注文住宅営業3年以上経験者に入社祝い金400万円/注文住宅営業1年以上〜3年未満または不動産販売営業3年以上経験者に入社祝い金120〜360万円※9月30日以降応募〜12月1日入社までの方 <業務概要> モデルハウスに来場されたお客様へ、「理想の家」をご提案するプロフェッショナルとして、タマホームの住宅を提案していただきます。来場からお引渡まで、すべてをプロデュースしていただくお仕事です。 <業務内容> (1)ヒアリング・プラン作成:ご予算や家族構成、理想の暮らし方など、お客様のご希望をヒアリングしながらプランの作成 (2)提案:営業担当専用のプランニングソフトを使用し、間取りや内観・外観パース、水回り設備等をモニターに映しながら提案 (3)その他:住宅建設地の現地調査や役所調査、住宅ローンのご相談 等 \こちらのポジションの魅力点/ 「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」で有名CMをはじめ、会社全体で集客に力を入れており、営業自身が新規のお客様を集める必要はありません。モデルハウスにご来社いただいた方に対して、上記営業をお任せいたします。タマホームの新築住宅は業界の平均坪単価より半額以下の単価で購入が可能であり、住宅性能も高く大変人気な注文住宅です。 <営業目標について> 営業目標については6〜7棟となり、基本皆達成をしております。1棟当たりにつきインセンティブが発生するため、インセンのみで800万稼いでいる営業もおります。 ※インセンティブは契約、着工、上棟、引渡し時にそれぞれ発生し、各タイミングの翌月支給となります。 <就業環境> 新規開拓営業がないため、残業時間は月平均20〜30時間となっております。 \福利厚生/ 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 <当社について> 「日本の家は高すぎる」今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライツアパートメント
東京都港区三田(次のビルを除く)
500万円~899万円
総合広告代理店 広告制作, プロデューサー・ディレクター・プランナー アートディレクター
〜大手企業を顧客にマーケ・広告・制作・イベントなど幅広い領域で、プロジェクトを請け負う企業〜 ■業務概要: ★制作物のクオリティが高く、大手アパレル企業と直取引多数しており、多くの経験を積めます◎ 主にアパレル業界向けに広告宣伝・販促ツール・通販などのデザイン及び企画業務に加え、クライアント窓口、予算管理、撮影ディレクション業務に携わっていただきます。経験やスキル踏まえ業務をお任せします。 ■事例: ◇大手アパレル企業:有名キャラコレクションにおける、グラフィックデザイン、映像、撮影等まで一貫してプロデュース。 ◇大手スポーツメーカー:アスリート向けの機能をタウンユース用としてデビューさせたシューズのブランディング、ディレクション、デザイン、キャスティング、撮影管理を販売当初から担当しています。 ▼その他事例はこちら▼ https://faceinc.com/works https://www.rights-apartment.com/works ■ポジションの魅力: ◇制作物のクオリティが高く、大手アパレル企業と直取引多数しており、多くの経験を積めます◎ ◇グラフィックデザインだけでなく、Web、UI/UX、ムービー制作にも携われます◎ ◇高い裁量を持って、クリエイターとしてのスキルアップ可能な環境です◎ ■当社の魅力: (1)自由な働き方: 自由度高く裁量権が大きい企業です。チームで協力して携わる案件もありますが、個人事業主のように自身の裁量ではたらくことができる環境です。 (2)成果をしっかりと反映する評価制度: 目標の売り上げから自身の月給を設定し、成果次第で賞与の支給額が変動します。20代で1000万円を超えるご年収の方もおりますので、稼ぎたい方・成果をしっかりと給与に反映したい方にはとてもいい環境です。 (3)企画から制作・実施まで一貫したスキルが身につく: 自らがその責任とこだわりを持って制作もワンストップで行う事を目指しております。顧客の課題に合わせた企画をするため、顧客からの信頼も厚く、直取引75%以上となっています。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社小松製作所
神奈川県平塚市四之宮
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【〜東証プライム上場/グループ総売上4兆1,044億円/グローバル生産体制で為替や需要の変化に強い事業体制で安定した経営基盤〜】 ■採用背景: 配属予定部門は、開発部門が円滑に開発業務を行える環境整備と情報の管理、業務効率化を役割としています。 社内体制の変更により当該ポジションに発生した欠員を受けた採用です。 ■業務内容: 開発部門の開発環境を整備、改善する役割を担う部門で、主に以下の業務を担当いただきます。 ・開発ソフトウェアの開発者向けの利用サポートやトラブル対応(サーバOS操作など) ・開発ソフトウェアの費用管理や外部ベンダーとの調整 ・開発ソフトウェアに関する開発者向けマニュアル作成、更新対応 ・内製ソフトウェアの社内展開と管理業務 ・開発ソフトウェアのアクセス権管理など ■業務の魅力: 開発部門と連携しながら、技術支援や運用改善に取り組む機会があり、ご自身の工夫や提案が、業務効率化や開発環境の改善に直結することが本ポジションの魅力です。キャリアパスとしては、まずはリーダを補佐する役割として経験を積んでいただき、将来的にはチームの技術的リーダ、またより大きい組織(グループ)を統括するマネージャとして活躍いただくことを期待します。 ■転勤について: 当社では各地の工場で異なる製品づくりを行っており、キャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や当社からの要請で転勤が発生することがございます。ご家庭事情がある場合は上長と相談となり考慮されることが多いです。 ■同社の魅力点: 同社は、東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。グローバルシェアNo.2、また発展目覚しいアジア圏においてはNo.1の地位を獲得しています。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「人・社会・地球が共に栄える未来」を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
1000万円~
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 知的財産・特許 経営企画
【グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/残業月20h程・有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】 ◆職務内容 全社の国際標準化・ルール形成戦略活動を推進するコーポレート部門の組織として、社会が求める価値とAGCが創造する価値をつなぎ、AGCを選んで頂ける環境・仕組み創りを推進して頂きます。 ◆職務詳細 ・国際標準化・ルール形成を活用した技術・経営戦略、ルールインテリジェンス戦略、OpenーClose戦略、デジタル時代の競争ルール・アーキテクチャ戦略等の構築と実践を通して、社会が求める価値とAGCが創造する価値をつなぎ、次世代社会の仕組み創りを通して競争優位な環境を創出し、事業創造価値を最大化する。 ・部門を超えた全社的な視点に立ち、長期・大局的なインテリジェンス機能・戦略機能を構築する。国内外標準化活動や標準化関連組織等での基盤構築活動を企画・参画し、精力的に業界関係者・研究機関・行政などと良好な関係を築きながら、中長期的な視野で自社有利な展開に運ぶための戦略を立案し、推進する。 ・ルール形成戦略に関する各国政府への渉外活動戦略を構築し、グローバルな次世代社会の仕組み創りと競争環境の構築を推進する。 ・全社戦略の理解に基づき国内外の標準化関連会議に出席又は出席者を指導し、技術知識、専門性を駆使して技術フォーラム/標準化団体/学術団体/行政でイニシアティブを取り、ルール形成と情報発信の双方向の活動を推進する。製品・サービスの市場認知拡大、製品仕様規格化、評価指標統一等のOpenーClose戦略を駆使し、ビジネス戦略を推進するための国際標準の制定や、不利な国際標準の修正を推進する。 ◆ポジションの魅力 ・グローバル状況を俯瞰しながら、全社視点に立ち、幅広い事業領域での競争戦略の構築に携わることができます。 ・キャリアパスとして、国際標準化・ルール形成戦略に関しては、全社プロフェッショナル制度によるキャリア形成も可能です。関連部門における競争戦略構築の要諦としてのキャリアも期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUUTA
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(34階)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) PR代理店, 商品企画・サービス企画 Webサービス・プロジェクトマネジャー
■仕事内容: 世の中の全てのモノを貸し借りできる世界最大のレンタルプラットフォームサービスを目指して構築しています。開発チームやステークホルダーと協力し、ユーザーやプロダクトの抱える課題やニーズの発見、プロダクト開発、プランニング、グロース推進などをリードいただきます。 【業務内容】 ■より良いプロダクト開発を目指したプロダクトマネジメントの仕組みの構築・運用 ■プロダクトマネジメントの業務プロセスの設計や強化 ■ユーザー調査やデータ解析などを通じた課題発見・企画立案・仮説検証 ■プロジェクトマネジメント ■事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義、画面設計 ■このポジションの魅力: 世界最大のレンタルプラットフォームを目指すSUUTAにおいて、ダイナミックな投資のもと構築するプロダクトづくりをCEO、COO、CPOの直轄で経営レベルの企画運営に携われる環境にあります。その戦略を加速・成長させるための組織(CPO室)で最前線の一員を担えることができます。 ■当社について: ◇画期的なビジネスモデルで金融機関からも高い評価を獲得しているリアライズコーポレーションのグループ企業 ◇リアライズG創業者が手掛ける、世の中を驚かせ社会を革新するプラットフォームビジネス ◇2023年9月ローンチ。大規模採用中 "レンタル"で人生をもっと豊かに。をコンセプトにモノを借りてもっと自由に生活できる世の中を実現すべく、レンタルプラットフォームを開発/運営。グループ会社でのBtoB向けのレンタルサービスの実績を活かし、当社も豊富なレンタル品や、ユーザーが気軽にサービスを利用できる仕組みを整え、サービスの収益化を目指していきます。サービスを通し「自分の価値を世に問う」事ができる場を作り続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田通商システムズ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【圧倒的な福利厚生で社員満足度が高いSIer/年休126日×フレックス×リモート可/名駅本社の自社勤務】 ■業務概要 Microsoftのクラウドサービスを中心とした導入支援を担当いただきます。要件定義から設計・構築・運用まで、幅広いフェーズに携わることが可能で す。 <具体的には> ・Microsoft 365やAzureなどのクラウドサービス導入支援(要件定義〜構築・開発) ・セキュリティ強化に向けたEntra ID、Intune、Microsoft E5製品の導入支援 ・Azure IaaS/PaaSを活用したインフラ構築やアプリケーション開発支援 ・NewRelic、PagerDutyなどのPaaS製品導入支援 ・新しいクラウドソリューションの調査・検証・企画 ■働く環境 ・クラウド技術に精通したエンジニアが多数在籍する社内チーム ・勉強会やナレッジ共有を通じて、未経験からでもスキルアップ可能 ・中〜大規模プロジェクトを自社メンバー中心で推進 ・自社勤務(名古屋)で安定した働き方が可能 ■学習・成長環境 現時点でクラウド知識がなくても問題ありません クラウドに精通した一流エンジニアが多数在籍しており、社内勉強会やナレッジ共有を通じて、実務を通じて学べる環境が整っています チームでの協働を重視しており、周囲と連携しながらこれまでの経験を活かして着実にスキルアップできます ■期待役割 まずはクラウド導入支援プロジェクトの業務をキャッチアップしながら、既存メンバーのサポートやドキュメント作成、調整業務などを通じてプロジェクトの流れを理解していただきます。 徐々に、社内関係者や協業パートナーと連携しながら、プロジェクトマネージャー候補としてプロジェクト推進に関与いただきます。 (事前・事後のレビュー、意思決定支援など、段階的にマネジメント業務へステップアップ) ゆくゆくは若手メンバーの育成にも関わり、育成計画の策定や進捗フォロー、技術力・業務力でのサポートを通じてチーム全体の成?を支援していた だきます。 ※ご年齢とご経験のバランスを鑑みて、業務範囲をアサインしていきます。ご経験がある方については、サービスマネージャーとしてプロジェクトを率いて、ご活躍頂ける求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) QA・テスター
〜開発エンジニアから品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジ多数!〜組み込みシステム開発経験者も歓迎!〜 ●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー ●住宅手当有×自己研鑽奨励金制度で最大50万円支給有×フルフレックス ■業務概要: ICT事業本部に関する本部へ配属となり、以下業務をご対応いただきます。 ◎品質PMO・品質保証コンサルタント プロジェクトマネジメント支援全般を担当。プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、テンプレートの検討、計画、テスト工程管理、プロジェクト推進。 ◎プロジェクトマネージャー 各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・収益管理を担当。 品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務。 ■今後のQA業界について: QAエンジニアは今、最も需要が高まっているIT職種の一つです。ソフトウェア市場の中で一番伸びている業界であり、その中でも同社はリーディングカンパニーとして業界トップに位置しております。 国内QA市場は2024年で約3,700億円、今後も年8〜9%の成長が見込まれています。DX(デジタル・トランスフォーメーション)、IoT、AI、モビリティ、FinTechなど、あらゆる業界で「品質」が競争力の源泉となり、ソフトウェアの不具合やセキュリティ事故が企業の命運を左右する時代、QAの専門性は不可欠です。今後はテスト自動化・AI活用で単純作業は減少しますが、「AIを使いこなし、品質戦略を立てる」上流型QA人材の市場価値は右肩上がりです。 ■働き方魅力: ・在宅勤務:月8回まで可(案件により異なる) ・有給平均取得日数13.6日 ・離職率7.9%(業界平均10〜15%) ・平均残業時間23.4時間 ■当社について: 当社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。品質管理というお客様にとって非常に重要な工程を引き受けるために、豊富な実績に加えて、検証技術の高度化を目指す様々な活動を続け、検証サービスに対する信頼性の構築と企業価値の向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ