104509 件
株式会社阪電工
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
500万円~649万円
-
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問
【★第二新卒歓迎!★元請け9割・阪急グループとの取引多数!HEPファイブ観覧車や宝塚大劇場の工事など担当!年休124日・土日祝/転勤・長期出張なし】 \魅力ポイント/ (1)創業時から阪急グループと取引あり!HEPファイブや西宮ガーデンズなど、阪急グループ所有の有名物件に携われます (2)東証プライム上場企業の(株)関電工グループで、研修制度充実、働き方改革も進んでおります! ■仕事内容: 【受注元】元請け:二次請け=9:1 【対象物件】商業施設、事務所、ホテルといった非住宅が中心です 【案件比率】新築:修繕=1:9(リニューアルメイン!) 【工期】短ければ数日や1か月の案件から、長ければ1年半程度の案件がございます。 【担当エリア】京阪神エリア ※長期出張もなし ■働き方: ・年間休日124日(土日祝) ・転勤なし ・残業45h程 ・休日出勤は月1~2回ほど(振休取得あり) ・夜勤あり ※繁忙期(1~3月):10日/月・閑散期:5~6日/月 ▼以下、残業削減の取り組み▼ ・スパイダープラスを導入など、現場のIT化を推進しております。 ・施工管理に集中するため、現場の書類作成などの諸業務を担当する部署も発足しています。 ■組織構成: ・管工事部は2つのグループに分かれており、全体で約45名程度のメンバーが在籍 ・チームや班で仕事をするため、相談しやすい環境!上司との面談も定期的にあり ■施工実績 HEPファイブ/阪急ターミナルビル/宝塚大劇場/兵庫県立芸術文化センター/大阪モノレール 彩都西駅 など \入社を決めた方の理由/ ・社風:穏やかで明るい人柄 ・転勤・長期出張がなく、安心して長期就業ができる ・安定:東証上場企業のグループ会社で、仕事が安定しているため安心! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タカハシ工芸
大阪府柏原市円明町
住宅設備・建材 家具・インテリア・生活雑貨, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【メインミッションはお客様との長期的なコミュニケーション/お客様のライフスタイルを豊かにするお仕事/出張・転勤なし/直行直帰◎】 \魅力ポイント/ (1)家具は全て自社工場で製造!お取引先からいただいた図面をもとに、現場に依頼を出します! (2)出張・転勤なし、直行直帰OKです。残業時間も20Hほどに抑えることができています。 (3)働き方改革を進めており、自由に休みやすい雰囲気です。健康経営の取り組みにも力を入れ 、年2回の健康診断や栄養士との面談を実施しています。 ■業務詳細:インテリアの設置工事の管理業務をお任せします! シューズボックス、廊下や洗面台の収納、電話台、トイレの吊り戸棚、システム収納家具などの設置工事の管理業務を行っていただきます。 【1日の業務】 ・図面チェック打ち合わせが3割 ・現場の打ち合わせや段取りが3割 ・その他業務4割 【担当エリア】大阪(メイン)・京都・兵庫など、関西中心です ■正当な評価制度: 頑張りや意欲は昇給にしっかりと反映! 賞与についても利益の20 %を還元しています。また個々の頑張りを収入だけでなく、ポジションにもしっかりと反映します。 ここ数年は賞与は年3回(夏+冬+決算)出しています。 ■現場について: 10〜15階建て/50〜100部屋ほどの中規模分譲マンションが主な対象です。工期は3か月〜2年程度で、試用期間後に並行して担当していただく案件数は15案件程度を想定しております。 ■入社後の流れ: 入社後は当社にある全ての部署を1年かけて全て回って頂きます。その工程で、その方の適正や希望に合わせて割り振る業務を決定していきます。 ■社員教育: 毎朝の朝礼で経営理念を浸透させるために、行動指針を重視したコーティング型の朝礼を実施し、月一の全体朝礼では毎月の業績の説明や各部署のPDCAを発表し社員全員が把握し出来るようにしています。また、心理学や理念と経営の勉強会を通して、健全な働く価値観の共有を図る場を実施しています。この勉強会のお陰で、生産性向上に繋がりました。 ■組織構成: 配属予定の工事部には4名所属しており、年齢・社歴に関係なく、よりよい「ものづくり」のために、率直に意見を言い合える社風です 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリーソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療機器メーカー, IT法人営業(代理店) 営業企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【クラウド型電子カルテの新規導入数業界トップクラス/経験不問◎戦略立案や数値改善の経験活かす/エムスリーGの中核企業】 ■業務概要: ◇当社は国内最大級の医療従事者専用サイトを運営するエムスリーグループの中核企業です。医療業界のDXに貢献することがミッションです。 ◇今回のポジションでは当社の主力製品であるクラウド電子カルテ「エムスリーデジカル」や診察予約・会計アプリ「デジスマ診療」について、代理店を通じた製品の拡販に関する営業戦略企画をお任せします。 ◇主には営業担当が活動しやすくなるような企画業務(具体行動目標の設定/KPIの設定など)を担います。 ◇配属部署は営業戦略本部ですが、製品の直販を行っている営業本部や、経営陣と一緒に部門を動かします。 ■職務詳細: ◇当社の基幹システムSalseForceから必要なデータの抽出及び資料作成(Excel、PowerPoint) ◇目標に向けてのフローや仕組みを構築し展開し管理する(PDCAを回す) ◇国の施策である「IT導入補助金」の申請業務(独立行政法人中小企業基盤整備機構や医療機関とのやりとり) ■入社後イメージ: ◇入社後はまずは営業向けの製品や業界についての研修を2〜3日受けます。 ◇営業に同行することで製品のイメージをつけていただきます。 ◇その後部門にて営業の生産性や質を向上に向けた施策を検討してもらうために、定例の会議に参加しながら、業務もキャッチアップします。 ◇2〜3ヶ月程度で業務に慣れてきたら、自ら案件を担当し、営業戦略企画業務を担います。 ◇中長期的には営業推進部の部長や他部門(経営企画、営業所長)などのキャリアパスもあります。 ■働き方: ◇基本的には内勤業務となりますが社内会議(対面・ZOOM)は発生します ◇日々社内のメンバーとやり取りするため、メールや電話でのやり取りもございます ◇在宅勤務は可能です。(週1〜2回程度出社) ※入社後〜2か月程度は業務に慣れるため、出社となります。 ■配属先: ◇部署/営業戦略本部 営業推進部 営業推進グループ ◇メンバー/部長1名(50代) グループ長1名(30代) メンバー3名(30代〜40代) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
650万円~999万円
自動車部品 石油化学, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティコンサルタント・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場・世界トップクラスシェア製品を持つ機能性化学メーカー/ITベンダーの方も歓迎/風通しの良い社風】 <業務概要> 当社サイバーセキュリティ組織において、各プロジェクト・定常業務の推進チームリーダ又はメンバー役で推進 1.サイバーセキュリティ対策強化に伴う技術的な対策ツールの導入(EDR・SIEM構築・内部不正対策等) 2.SOCチームの立ち上げ・拡大・運営 3.IT戦略・デジタル戦略に基づいたサイバーセキュリティ方針、及びそれらの推進ロードマップ策定 4.社内の新規ソフトウェア・クラウド導入、システム構築等におけるセキュリティ診断、プロジェクト支援 5.クラウド基盤などの当社標準ITインフラ基盤構築を支援し、全体のセキュリティレベルアップを促進 6.社外のサイバーセキュリティ関連団体の活動に参加し、当社のサイバーセキュリティ対策高度化のための各種活動を推進 <やり甲斐・魅力> ・サイバーセキュリティ全般を対象範囲として、戦略企画策定、施策推進を遂行していただきます。 ・当社レゾナックグループは、経営陣を含めてコミュニケーションが活発で風通しの良い社風です。サイバーセキュリティに対するリスク感も共有されており、全社のIT基盤再構築と合わせ対策を取りやすい状況にあります。 ・当社レゾナックホールディングス及びレゾナックに加え、日本国内グループ会社、海外グループ会社を対象に含めた広い範囲を統括する組織ですので、ダイナミックな動きが求められます。 <組織構成> ・サイバーリスク管理部全体:10名 ※25年増員予定 ・男女比 : 5:5 ・平均年齢: 48歳 ・キャリア入社者: 5名 ※セキュリティ設計・分析グループは4名 <募集背景> 2023年に旧昭和電工、旧日立化成が合併しレゾナックが誕生してから、IT基盤の統合や強化を進めていました。直近までは主にインフラ領域や業務システムに力を入れ、現在はセキュリティにも力を入れております。セキュリティの統制や技術的対策については、遅れている面もあるため、人員を増強してセキュリティ強化を進めたいと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
兵庫県伊丹市北伊丹
北伊丹駅
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 自動車産業に大きな変革をもたらす「MaaS領域(モビリティサービス)」において、新規事業「ゴイッショ」の企画・推進をご担当いただきます。地域全体で効率的な運行と地域密着型のビジネスモデルの構築と新しい移動サービスの運用を目指しています。現在は、全国の地方自治体を対象に事業拡大フェーズにあり、さらなる地域展開を推進しています。また、当部署では、移動課題の解決を目的に「らくぴた送迎支援システム」と「ゴイッショ」という2つのサービスを展開しています。 <具体的には…> ・普及に向けたサービスの魅力化と価値創出(ユーザ獲得・利用促進) ・マーケティングプラン策定と実行、収支計画 ・事業オペレーションや運営体制の構築およびPDCA改善 ・国交省や厚労省、自治体、運営団体との連携、交渉 ・現地調査と事業性評価、データ分析 ■仕事の進め方: 地域全体で効率的に運行するビジネスモデルを構築しながら、新しい移動サービスを提供し移動サービスの構築を目指し、サービスの魅力化を進めユーザー獲得と利用促進をご担当いただきます。市場分析を基に地域特性に応じたマーケティングプランを策定し、収支計画を構築しつつ、効率的な運営体制を整えてPDCAを活用した継続的な改善を担います。また、国交省や厚労省や自治体との連携・交渉を通じて導入を推進し、現地調査とデータ分析で事業性を評価して最適な計画の立案と運用を図ります。 ■仕事のやりがい、魅力: ・社会課題に直接向き合い、解決策を提案、実行する中で地域や経済への貢献を実感 ・完成車メーカーの強みを活かし、モノづくりを超えたコトづくりに挑戦 ・自由な発想で地域や施設ごとの課題解決に取り組む裁量の大きさ ・企画、提案、実行まで全工程に携わり、専門知識と実務能力を一貫して向上できる環境 ■入社後の育成体制: 入社後は、メンバー1名がメンターとして伴走し、OJTを中心に実務経験を積んでいただきます。 また、会社としてEラーニングの充実を図っており、社内ルールや新規事業の成功事例などが蓄積・体系化され、マニュアル化も進んでおります。 そのため、座学と実践の双方を通じて、効果的にスキルを習得できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容: 管理系部署のインフラシステム構築をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・インフラストラクチャー設計/構築 ・サーバー管理と運用 ・ネットワーク管理 ・ストレージ管理 ・セキュリティ対策 ・バックアップとリカバリ ・クラウドインフラ管理 ※将来的には、インフラ関連プロジェクトを中心的立場で担います。 ■仕事の進め方: インフラグループの業務推進は3グループで構成しており、各グループが複数のプロジェクトを担当・推進していきます。大小さまざまな規模のプロジェクトがありますが、大型プロジェクトの場合、2〜3人でチームを組み、協力会社とともにプロジェクトを運営していきます。少数精鋭で業務を遂行することで一人ひとりの裁量権は大きく、全社横串でダイハツ工業の基盤を構築していく、非常にやりがいを感じられる環境となります。(※各グループの構成人数は10人程度) ■入社後のキャリアパス: OJTや実務経験を経て、システム開発のプロジェクトの一員として実績を積んでいきます。リーダーとしてのプロジェクト推進や複数プロジェクトの経験を経て、管理業務(マネジメント)の業務比率も増やしていきます。より上流のマネジメントに携わることを前提に室内ローテーションにてシステムグループやセキュリティグループを経験することも可能です。習得したITスキルとビジネス知識を活かし、将来的には海外や他部門でキャリアを拡大させた実績もございます。(※異動は希望に応じて行われます) ■仕事のやりがい、魅力: ITを切り口に全社横断的に各部門の業務に入り込み、改善に関わることができることが魅力です。トヨタグループを始め、多くの自動車業界他社とのかかわりがあることもございます。 ■募集背景: 新規ビジネス対応や全社データ共通(ビッグデータ)基盤の構築、業務システムおよびインフラ/セキュリティ構築のクラウド化(SaaS、IaaS)などIT課題の拡大による人員増強となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アジア共同設計コンサルタント
東京都千代田区麹町
麹町駅
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜年間休日122日/転勤なし/ワークライフバランスを保てる〜 ■業務内容: ・当社は建設コンサルタントとして、NEXCOを始めとし、国や地方自治体から発注されたトンネルや道路、橋梁等の企画調査、設計、施工管理を行っています。 ・土木設計ポジションでは、土木案件の設計をお任せしており、打合せや現場の視察で外出することもありますが、基本的にはCADを用いた事務所での内勤作業がメインです。 ・直近ではより高い技術が必要な橋梁をメインに行っており、トンネル案件も業界で高い品質を誇り表彰実績も数多くございます。 ■組織構成: ・当社では40〜60代の社員が多く在籍しています。新卒採用や中途採用も行い、若手の採用も行っております。社内の雰囲気としては落ち着いており、月の平均残業も15H程度のため、19:00頃にはほとんどの社員が帰宅し、土日もしっかり休める環境です。 ■事業実績例: ・道路:第二東名高速道路 東海ジャンクション舗装詳細設計・長大トンネル:高山国道管内トンネル設備詳細修正設計、41号高山国府トンネル詳細設計 ・大断面トンネル:第二東名道 掛川第一トンネル詳細設計、高規格(地域)幹線道路トンネル:圏央道 城山八王子トンネル詳細設計 ・橋梁:長野東バイパス橋梁設計、東九州道 梅ヶ渡川橋詳細設計・河川:隅田川右岸防潮堤耐震設計、黒部川河川災害復旧等樋管詳細設計 ■魅力: (1)増収増益の安定企業:成長著しい東南アジア等の海外市場に早く目を付け、順調に業績を伸ばしてきました。売り上げ構成比も海外の締める部分が多くなりつつあり、グローバル企業としての地位を確立し始めています。 (2)官公庁・大手案件を担当できるやりがい:扱っている案件は大手中心。役所や官公庁、政府案件など、大規模プロジェクトにも携われます。 (3)ワークライフバランスのとれた就業環境:残業が月平均15時間程度と少ないことが、当社ならではの特徴。これはあくまでも平均なので、実際にはテキパキと仕事を終わらせ、ほぼ定時で退社する社員もたくさんいます。完全週休2日制で年間休日も120日以上あるため、ここではONとOFFのメリハリをつけて働くことが可能です。また、社員の定着率が非常に高くここ5〜6年で退職した社員はわずか1名だけという圧倒的な離職率の低さも同社の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市南区南太田
南太田駅
株式会社長谷工リフォーム
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
500万円~999万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
~業界トップの安定性と技術力/プライベートを充実させやすい働き方◎/残業20h程度/早朝・夜勤工事なし/転勤なし/トップメーカーとしての誇りを持ってエンドユーザーに近い立場で仕事ができる◎~ ■職務内容: マンションの修繕工事に係る建築施工管理業務をご担当いただきます。 親会社の長谷工が施工した物件が主となりますが、一部グループ会社の物件の施工管理も実施いただきます。 ■業務詳細: <大規模修繕> 分譲マンションの大規模修繕に伴う外壁改修/外構改修/エントランスホールの改修などの施工管理業務(平均工期:5〜6ヶ月) <内装(リフォーム)> 1室全体の総合リフォームに伴う施工管理業務(平均工期:1ヶ月程度) ■働き方について: ・施工現場は通勤を配慮した上で決定致します。 ・公共交通機関を使用し現場への直行直帰メインとなります。 ・月に1~2回程度支店にて事務処理や会議等に出席頂く事があります。 ・居住者様の生活を尊重し早朝や夜間は作業を行いません(夕方に作業終了) ・事務作業は現場内または近隣の仮設事務所にて行います。 ■就業環境: ・年間休日130日/土日祝日休み ・平均残業20h程度/平均退社は18時 ・早朝/夜間工事は原則発生しません ・転勤なし(ご希望の勤務地を考慮の上、配属を決定) ・19時30分にPC自動シャットダウン ・離職率5%程度 ■当社について 新築マンションの施工実績業界NO.1の長谷工グループの一員として、豊富な実績と確かな技術力、優れたノウハウを保有するマンション大規模修繕会社です。築30年を超える老朽化マンションは年々増加しており、グループ内でも新築分譲マンションと並ぶ新たな中核事業と位置づけ、さらなる飛躍を目指しています。業界で唯一、コーポレートの技術研究所を保有し、グループの研究機関としてマンションに関するあらゆる基礎研究・技術開発・技術および製品の検証を行っています。 <当社およびグループの実績(2024年)> 【新築マンション施工実績】約70万戸 ★業界1位★ 【マンション管理受託総戸数】約42万戸 ★業界トップクラス★ 【修繕工事実績】 約84万戸 ★業界トップクラス★ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マンダム
大阪府大阪市中央区十二軒町
700万円~899万円
化粧品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
◎東証プライム上場/GATSBYやLUCIDO等/女性事業〜男性事業◎ ■採用背景: ・現在、海外も合わせたマンダムグループの基幹システムとしてSAP ERP6.0を採用しており、日本4社インドネシア製販会社・タイ販社へ導入済みで日本側からサポート中。 ・改善テーマも多数あり、販売管理を汎用機からSAPへ移管、将来的なS/4 HANAアップグレード等。社内SEとして、マンダムグループの基幹システムプロジェクトを推進頂ける方を募集しております。 ■業務内容:SAP ERPシステム(FI/CO)に関わる以下業務 ・パラメータ実装、設計、テスト ・ベンダーマネジメント ・要件定義(業務/システムとユーザー要望のFit2Standard) ・維持メンテナンスとユーザー教育 ・社会環境変化に応じたグローバルテンプレートの維持メンテナンス ・コンセプトにFitしたアドオン設計、テスト 就業場所の変更の範囲:会社の拠点がある国内外全ての定められた場所(テレワークを行う場所を含む)) 業務内容の変更の範囲:会社の定める全ての業務への変更の可能性あり ■求める役割と今後の展望: ・国内外の各種中小テーマのSAP側コンサル兼プロジェクトリーダー ・国内外の大テーマSAP側のプロジェクトマネージャー ■充実した研修制度: 通信教育、新入社員研修、階層別研修、専門別教育、公募制研修 など ■当社の特徴: ・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年 ・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」 ・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。 ■当社の製品(一部抜粋): <GATSBY/ギャッツビー> 1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。 <Bifesta/ビフェスタ> 素肌から輝きたい女性に、キレイを楽しむクレンジングシーンを提案するブランドとして2011年に誕生。現在では、日本だけではなく、アジア各国で支持されています 変更の範囲:会社の定める業務
KLab株式会社
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(22階)
700万円~1000万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
【モバイルオンラインゲームを配信するグローバルパブリッシャー/155の国と地域で配信・大型タイトル多数/ミッションは「世界と自分をワクワクさせろ」】 ■業務概要: 数十億円規模のプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活動します。予算策定、予算管理から、プロデューサーとディレクターとの連携、版元や協力会社との交渉まで幅広いスキルと経験を活かしていただきます。 入社初期は、運営中のプロジェクトのマネージャーとしてスキルを伸ばし、最終的には新規タイトルのプロジェクトマネージャーを任されます。 ◎配属される案件は、我々のゲームの中でも成功している、または次のヒットが期待される高プロフィールなタイトルです。 ⇒配属は、"BLEACH"、"キャプテン翼"、さらに"EAとの新規サッカーゲーム"のどれかになる可能性が高いです。 ■主な業務内容: ・プロジェクトの年間目標策定 ・年間目標達成のための戦略/計画立案 ・プロジェクトの予算策定、予算管理 ・プロジェクトの体制構築 ・プロジェクト全体的な課題の発見/解決 ・版元や協力会社との折衝 ・経営層への報告 ・人材育成 ■当社の特徴: 「キャプテン翼 〜たたかえドリームチーム〜」「BLEACH Brave Souls」など安定したヒットを続けるIPを揃え、幅広い国と地域に配信しております。海外への展開にも積極的で海外売上比率は約35%を占めています。 ■魅力点: ・年商50億前後のゲーム会社の社長気分が体験できる ・大手コンシューマ会社と呼ばれる事業部長クラスの職務範囲と実務的な仕事範囲 ・大きな裁量を持つとともに、経営リソースを活用して結果を出す 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■募集背景: 〜大規模システムである自動運転、先進運転支援システムの開発に向け新技術にチャレンジ〜 高品質な大規模ソフトウエアを実現する事を通じて、より多くの方が利便性と安全性を確保した移動手段を実現できる社会を目指します。 自動運転、先進運転支援システムは様々なセンサやアクチュエータを用いて、車両レベルの機能を実現する必要があります。複雑なシステムの再現性の高い品質保証の為には、シミュレーションとセンサ・コンピュータハードを融合した評価環境が必須となっており、この様な開発環境を開発・設計する仲間を募集しています。 ■業務内容: 自動運転・高度運転支援の、制御システムソフトの開発環境設計の業務を担っていただきます。 ・評価環境(HILS)のシステム設計 ・評価環境(HILS)のソフトウエア設計(MATLAB/Simlink) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 平均年齢35歳の若いメンバーで構成された組織です。年齢や役職に関係なく、フラットな関係で、議論や相談を行うオープンな組織です。 ■配属先紹介: セーフティシステム製造2部は、コックピット情報システム製品を製造している部署です。生産管理室は、納期遵守と効率的な生産の実現を使命としています。 幅広い年代のメンバーが在席しており、年齢や性別、役職に関係なくフラットな人間関係の職場です。また目標はチームで共有され、現場に近いため、すぐに成果が出せる職場です。職場メンバーの3割は子育て世代でテレワークを活用して業務と家庭を両立されている方が多くいます。 ■当社の特徴: ◇世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う、日本を代表するグローバルカンパニーです。 ※入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 株式会社J-QuAD DYNAMICSに出向 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府池田市桃園
550万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【エンジン制御アルゴリズムの開発およびシミュレーション・モデルベース開発環境の構築をお任せ】 ■業務概要: 自動車のエンジン制御において、制御アルゴリズム開発から評価まで一貫して関わり、モデルベース開発(MBD)を軸とした新しい開発体制を築く重要な役割を担っていただきます。 ■具体的には: ◇エンジン制御アルゴリズムの開発 エンジン単体や車両状態に応じて最適な燃焼が得られるよう、点火タイミングや燃料噴射量などの制御値や最適化アルゴリズムを設計します。(MATLAB/Simulinkを用いたモデル設計) ◇MBD制御開発・シミュレーション環境構築 ・HILS(Hardware-in-the-Loop Simulator)やCarSimを活用し、ECU制御システムの挙動をバーチャル環境で検証。開発期間の短縮と試験リスクの低減を図ります。 ・要求仕様をもとにシステム設計/ソフト設計をモデル化し、自動コード生成が可能な開発フローを構築します。 ■業務の進め方: <業務の流れ>※段階的に進行 要求仕様の把握→システム設計(ブロック図の作成)→ソフト設計(モデル詳細化)→自動コード生成→適合評価 ・チームでの開発を進め、モデルベース開発のリーダーや実務メンバーと連携しながら、開発/検証/改善を繰り返します。 ・実車試験だけでなく、HILS等を活用したバーチャル検証環境を活かし、実効性と効率の両立を図ります。 ■使用ツール: C言語、MATLAB/SIMULINK ■魅力: ◎制御値を変えることでクルマの挙動がリアルに変化する様子を自ら体感しながら最適化できる ◎自分の関わった車両が市場で使われる喜び、お客様の暮らしと直結する開発業務に携わる実感が持てる ◎ハイブリッド制御領域やドライブ制御(電子制御4WD等)など高度かつ先進的な領域にも関与可能 ◎新規制御開発の初期から携わり、新しいエンジン制御を作り上げる喜びを感じることができる ■キャリアパス: ・入社後はOJTや実務を通じて開発実績を積み、スペシャリストまたはプロジェクトリーダーへ成長することを期待します。 ・制御設計/適合/MBD環境開発など部室内ローテーションで業務の幅を拡大可能です。 ・将来的には車両全体の制御設計領域への展開も視野に入ります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京計器株式会社
栃木県
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜会社の今後を担う「新製品の研究開発」※開発テーマに集中できる環境/11の事業で安定経営◎技術力を生かした製品づくり/プライム上場・創業120年以上続く計器メーカー〜 ■業務内容: 研究開発部署において、機構設計分野の担当者として開発計画立案から実行までの一連業務をご担当いただきます。 設計・解析使用ツール:CAD(SOLIDWORKS、ME10) スキル習得後はMATLABを使用した自動制御(フィードバック制御)の設計にも携わっていただきます。 現在の主な開発機器は、大規模構造物に対する検査・作業を行うロボット、新規センサ等で、今後のインフラ設備の維持など社会貢献性の高い製品になります。ご入社いただく方には、現在進行中のテーマ(大規模構造物に対する検査・作業を行うロボット)に携わっていただき、研究開発を加速させていただきたいと考えております。 ■具体的な業務内容 ・機械設計全般(構造設計、各種解析(応力・熱・共振解析など)、設計・実験・レポート作成)が主となりますが下記付随業務もご担当頂きます。 ・研究開発業務の遂行、進捗管理(PDCA) ・課内目標をベースに機構チームの研究開発計画立案 ・論文など文献調査 ・特許出願 ・他専門分野(電気、ソフトウェア)チームと担当業務に関する調整(仕様、計画、課題協議等) ■就業環境 研究開発部署は中期的な新しい事業の種になるような製品の開発をおこなっており、当該部署では様々な研究テーマがありますが、それぞれに少人数であたっていく組織です。 当該部署の現有社員は(課長1名、担当者8名、派遣3名)の構成です。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンクロボティクス株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
650万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
▼グローバル×最先端技術に触れながら業務遂行が可能。 ▼今後の世の中をロボットで変えていく優良企業 ▼ベンチャー風土と大手資本の安定性を持つハイブリッド企業 【業務ミッション】 Pepperの市場価値を最大化するソリューションを企画開発することです。 ハードウェアがある特徴とキャラクター性をうまく活かしつつ、生成AIやそのほかのテクノロジーをうまく組み合わせて、世の中にない体験をつくり、市場に提供できることが、当社ならではの魅力です。 【業務概要】 人型ロボット「Pepper」に関連するプロダクト(Pepper向けAndroidアプリ、CMS等のwebサービスなど)の企画・開発プロジェクト推進、社内外との調整、チームマネジメントを担当して頂きます。 【業務内容】 ・プロジェクト管理 ・開発チームやビジネスチームとの調整,連携 ・サービス、プロダクト企画 ・お客様の課題をヒアリングし要件化 ・要求定義、要件定義 ・デザイン制作ディレクション ・ベンダー管理 ・リリース調整 └受入テスト,脆弱性診断,性能テスト,リグレッションテスト等の調整,進行管理 └ビジネス,カスタマーサポート担当者との調整等 一部テストは自ら実施するケースあり ・運用設計、運用管理 【同社の魅力】 ・ソフトバンクグループにおけるロボティクス/DX領域を担う戦略的企業として、親会社であるソフトバンクグループの経営層とも近いところで働けること ・ロボティクス/DX領域の投資先の経営・新規事業の運営を通じて、労働人口減少など日本が抱える課題を解決し、社会の変革や生産性の改善に携われること ・国内外の様々な形態の投資実務に触れられること 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社しまうまプリント
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
550万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 印刷, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【写真プリント・フォトブック・年賀状プリント、アルバム、出版サービス等複数サービス展開中/累計会員数500万人突破】 当社は「すべての想いを身近に 時をつなぐ会社になる」をMISSIONとして、会員数530万人超えの国内最大級のネットプリントサービスを展開しています。 今回は、弊社の自社サービスのiOSエンジニアを募集いたします。 ■業務概要: 自社開発している、 ・スマホの写真を簡単に注文、プリントできるアプリ ・ダウンロード数トップクラスのフォトブックアプリ ・スマホで簡単に年賀状が作れるアプリ 上記の3つのアプリ(iOS)開発に、エンジニアとして携わってみませんか? 会員数が多く、長く提供しているアプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。 また、各アプリにおいてメジャーバージョンアップを随時行っています。 ■業務詳細: ・アプリの継続的な改善、品質管理 ・開発プロセスにおける進捗管理 ・技術調査 ・コードレビュー など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: ・リモートワークを中心としております。※月1回ほど出社可能性有。 ・副業可能です。 ・裁量労働制を敷いており、働きやすい環境です。 ■開発環境: プログラミング言語: Swift フレームワーク: SwiftUI, UIKit ■当社について: 当社は「写真をもっと楽しく、想い出をもっと身近に」という経営理念を掲げ、写真の入稿から印刷、配送まで一貫して行うインターネットプリントサービスを提供しています。 合計で500万人以上のユーザーから当社サービスを利用いただいており、月間で数百万枚の画像データを当社サービスを通じて写真・フォトブックとして(お客様のもとへお届けしています。 業界最高水準の品質と低価格を実現するために、発注から写真の入稿、印刷、配送に至るまでの全行程に関わるシステムを自社で開発しています。 ■展開サービス: ・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」 ・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」など
株式会社コミューンラボ
600万円~999万円
広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など), 広告・メディア法人営業(新規中心) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【企業・製品のブランド価値向上がミッション/実績&努力を透明評価=基本給+明確なインセンティブ制度/年休120日・土日祝休・転勤無・リモート可】 ◆実績:ソニー、資生堂、サントリー、等大手取引多数◎ URL:https://qomunelab.com/ 当社はさらなる成長と事業の拡大に向けて、営業力の強化を進めています。これまで培ってきた実績を活かして組織全体で売上を伸ばしていく為に、既存の製品・サービスを新たな市場へ展開し、当社の営業担当として最適な広告やクリエイティブソリューションを提案・提供していただきます。 社員15名の規模の少数精鋭だからこそ意思決定が早く、人ひとりの意見やアイデアがダイレクトに反映され、個人の成長が会社の成長に直結します!裁量もって幅広く携わることが可能です。 【具体的な業務内容】 ー 新規、既存クライアントへの営業活動 ・新規開拓営業(市場調査、アポイント獲得、商談など) ※ここがメイン業務になります! ・クライアントのニーズや課題をヒアリングし、 最適な広告・プロモーション企画を提案。 ・既存クライアントとの関係構築・深耕営業 ー プロジェクトマネジメント ・企画立案から納品までの進行管理 ・社内のデザイナー・ディレクターなどの クリエイティブチームとの調整 ・制作スケジュールの管理、コスト調整、品質管理 ー 納品後のフォローアップ ・次回施策につなげる提案を実施 ・クライアントとの長期的な関係構築 【組織構成】 配属先のプロデューサー部は、現在5名(男性3名、女性2名)在籍し、20〜30代が活躍してます。 【魅力】 ー 成績に応じたインセンティブ支給あり!年収制限は設けておらず、能力・成果に応じて柔軟に条件を相談可能です。 また給与の年俸制など、様々なスタイルも検討可能です。 <モデル年収> 620万円:入社3年目(30代) 900万円:入社9年目(30代) ー リモートワークやフレックス制で柔軟な働き方を実現しています。 コアタイム(11時から17時)前後の働き方は自由です! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研セキュアソリューション
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■職務内容: ITアウトソーシングプロジェクト、各種IT基盤構築プロジェクト、BPOプロジェクトのプロジェクト・マネジメントまたはプロジェクト・マネジメント補佐業務 ■具体的な業務内容: ・システム要件定義 ・システム基本設計 ・要件、設計変更管理 ・プロジェクトリスク管理 ・プロジェクトコスト管理、調達管理 ・コミュニケーション管理、人的リソース管理 ・営業支援 ■別枠の必要業務経験の他、下記該当する方歓迎: 100人月以上程度のプロジェクトマネジメント経験/PMP資格/要求工学知識/ITアウトソーシングプロジェクトのプロジェクトマネジメント経験(システム保守運用等ITサービス移管プロジェクト)/マネジメントプロセス改善経験/ERP等大規模パッケージソフトウェア導入プロジェクト担当経験/海外ロールアウトプロジェクト担当経験/ITILエキスパートまたは同程度以上の資格 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセキ環境ソリューション
愛知県名古屋市瑞穂区明前町
500万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 土地活用, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜第二新卒歓迎求人です〜 土壌調査及び、汚染土壌の対策工事をお願いします。 ■業務詳細: 工場跡地等の土壌調査の計画から調査を行い、汚染があれば対策工事を行います。 汚染が確認された土壌を掘り出して、掘り出した土壌はリサイクルセンターへ。 宅地する土地には綺麗な土を埋める対策工事を行います。 あるいは、土壌の搬出を行わず、薬剤等を混ぜて土壌や地下水をきれいにしたり、周辺に汚染が広がらないような対策工事を行います。 対策工事は協力会社が行うので、その計画立案から現場運営・管理をお任せします。 ■仕事の流れ: (1)事前調査 調査する土地について下調べをします。過去の土地利用情報など、年数毎に集められる情報を収集。 (2)調査計画立案 規模や事前調査内容を踏まえて、調査の項目や頻度、どの機材を使い何人で取り組んで何日で終わらせるか、調査に関わる作業計画を策定。お客様へご説明します。 (3)土壌調査 計画をもとに土壌の汚染を調査。各ポイントの土壌の汚染度を基準値と照合します。 (4)対策工事(汚染物質があった場合) 調査結果をもとに対策計画を策定します。汚染土壌を取り除いたり、周辺に汚染が広がらないように対策を行います。 ※対策工事は協力会社が行います。 (5)報告書作成 調査結果または浄化完了の報告書を作成。これを依頼主にお渡しして一連の作業は終了です。 <ご入社後> 入社後は先輩社員によるOJT研修を実施します。現場に同行し、資料の読み方を学んだり、協力会社との関係構築を行なったりします。 ■当社の魅力・強み: 当社の特徴を一言で表すと、新しいことをすぐに取り入れる「柔軟さ」です。例えば、フレックスタイム制度・テレワーク制度・交通費全額支給など、現場への直行直帰が多い業界だけに、社員の働きやすい環境づくりに邁進しています! さらに、休日休暇や福利厚生も充実しております。「前職に比べて休みが増えた」「家族と毎日夕飯が食べられる」「有休が毎年多く取れる」など、ワークライフバランスも充実しており、大勢の中途社員が前職との働く環境の違いに驚いています。 変更の範囲:会社の定める業務
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
その他金融 その他専門コンサルティング, その他金融事務 営業事務・アシスタント
◆固定残業手当が60時間となっているものの、実際の残業時間は月20時間前後です 【会社概要】 当社は、M&A仲介会社として、譲渡企業(売手)と譲受企業(買手)の間に立ち M&Aの成立に向けたアドバイザリー業務を提供しています。 【職務内容の内訳】 ・譲渡企業の企業概要書作成(80%) ・部内作成資料の作成サポート・校正・校閲(10%) ・社内資料のフォーマット化推進(5%) ・その他(5%) 【職務内容の説明】 ・企業概要書とは、譲渡検討企業の詳細情報(事業・組織人事・不動産・財務内容など)を記載した資料のことであり、譲受企業が対象となる企業を評価する際に用いられます。 当部ではPowerPointによって、50ページ前後の枚数で作成しています。 ・企業概要書の作成は、社内のコンサルタント・公認会計士とチームを構成した上で進めており、1件あたり2週間程度の期間を要します。具体的な進め方は、次のとおりです。 (1)個人の作業として、インターネットで調べた情報、受領した資料、ヒアリングした内容などを踏まえて、情報を分析・整理及びアウトプットします。その際に、市場のリサーチ、Excelによるデータ分析、PowerPointによるスライド作成を行います。ここで大切なことは、情報を正確に伝えること及び企業の魅力を伝えることであり、そのために表・グラフ・写真・イメージ図などを用いて表現する工夫が求められます。 (2)次に、チームのメンバーと意見を出し合いながらブラッシュアップを行います。 (3)最後に、資料の校正・校閲を行うことで品質を担保します。 【当ポジションの魅力】 ・社会的意義の大きい事業内容です。 企業が後継者不在で廃業した場合、従業員が解雇されるだけでなく、技術・ノウハウも失われてしまいます。M&Aによって事業承継の課題を解決することは、日本の経済成長にも繋がります。 ・新しい発見をできる仕事内容です。 日々経験豊富な公認会計士と接しながら、新たな学びを得ることができます。 幅広い業界についての見聞を広められることも魅力です。 ・風通しのいい労働環境です。 現在約5名のまだ小さな組織で、子育て中の社員・資格取得勉強中の社員などがおり、働きやすい環境です。創部から日が浅いこともあり、協力しながら業務を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ中国
岡山県岡山市北区表町
西大寺町駅
600万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎UIターン歓迎+リモート勤務OK ◎DX案件にも参画でき、スキルアップが可能です ■業務概要: 3県の地方自治体を顧客として20のシステムを請け負っています。 これらの維持保守作業および機能追加、また新システムの開発を行っています。 主なシステムとして、財務系のシステムがあり、維持保守作業としてシステムの運用支援、データメンテナンス作業等を行いながら、お客様からの要望をヒアリングし要件をまとめ、機能追加を行っています。 ■入社後の流れ: まずは既存システムのアプリケーション保守運用に従事いただき、お持ちのご経験やスキルに応じて、運用チームリーダをお任せすることを想定しております。 タイミングによっては案件途中からのアサインになるかもしれませんが、お客様との仕様調整〜リリースまですべてに携わることが可能です。 リーダとのOJTを通じて業務に慣れていただき、ご志向に応じて、今後業務内容をアサインいたします。 \やりがい/ ◎岡山、広島、山口県下の自治体向けにシステムを導入しており、システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、アプリケーション開発の全てのフェーズに携わることが可能です◎ ◎Java、ASP.netの言語の他、ローコードツールを使ったシステムも扱っており、DX領域に触れる機会あり ◎基本的にプライムとして立っており、顧客と直接折衝しモノづくりができます ◎今まで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることが可能です ■キャリアアップについて: 昇格には在級年数の縛りはなく、スペシャリスト系または、マネジメント系に進むかご自身でキャリア選択が可能です。 評価については、定期的に上司との面談を通して行っていきます。 ■研修制度: Gr会社が用意する4,000コースの研修が受講可能です。IT分野のみならず、様々なジャンルの研修が選択可能です。 また、推奨資格を取得した場合は、合格祝い金及び受験料が支給されます。 ■開発環境: OS:Windows、Linux、VMWare DB:Oracle、postgreSQL、Symfoware 言語:java、ASP.net、Access 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ自動車九州株式会社
福岡県宮若市上有木
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要: 新車切り替えPJT(プロジェクト)の進行管理メンバーとしての業務を行って頂きます。 次世代の中核を担うメンバー育成のための今回の募集で、自動車業界以外でご経験の方も応募歓迎しています。 新車切替PJTの日程立案、進行管理、技術情報管理を中心とした業務を予定しており、以下の具体的な業務をお任せします ・新車切替プロジェクトの切替日程の立案 ・プロジェクトの進行管理 ・技術情報の管理 ・全社横断的な課題解決の推進 ※一定のご経験を積んでいただいた後には、人事/技術交流を目的とした3年程度の三河地区への出向・駐在可能性があります。 ※出向予定先:トヨタ自動車株式会社(本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1/事業内容:自動車製造) ■求める人物像: 自動車産業は今“100年に1度の変革期”とも言われており、「広い視野や高いアンテナを持ち、果敢に挑戦することが出来る方」「課題を自分事として捉え、意欲的に取り組める方」が求める人物像です。 これまでのやり方をよしとせず、常にトライ&エラーを繰り返す組織風土ですので、チャレンジに対して前向きな方にはマッチする環境です。 ■当社の特徴:1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。(参考/現在の生産品目)ES(含HEV)、UX(含HEV、BEV)、NX(含HEV、PHEV)、RX(含HEV、PHEV)、エンジン、ハイブリッド用部品などです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社船場
東京都港区芝浦(1丁目)
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【建設・不動産業界の経験活かせる!/東証スタンダード上場の大手空間デザイン企業/年休124日×土日祝×残業20h×週1回程度在宅勤務の働きやすさ】 ■業務内容: 法人営業として商空間のプロデュース、出店計画及び実施に関わる営業・プロジェクト管理をご担当いただきます。 クライアントのニーズを読み取り、設計職、施工管理職など社内外のメンバーを取りまとめ、企画提案から見積り作成、契約手続きなど一式の営業折衝を担当し、設計〜引渡しまでプロジェクトの中心となってご活躍頂きます。 【具体的には】 (1)新規および既存クライアントへの企画提案(店舗改装、新業態、新規出店計画、多店舗展開、ブランディング 他) (2)提案書作成、見積り作成、契約手続き、請求までの営業折衝 (3)メンバーのアサイン、予算、スケジュール管理を通じたプロジェクト推進 (4)開業後の売上、集客の検証を踏まえた更なる成長戦略の提案 <対象> 商業施設、教育施設、公共施設、宿泊施設、医療福祉施設、ショールーム、ワークスペース、イベント空間他 <期待する役割> 様々な専門職の社員と主体的にコミュニケーションを図り、チームを牽引して頂ける方のご応募をお待ちしております。 ■就業環境: ・年休124日 ・土日祝休み ・月残業20h ・テレワークあり(週1回程度在宅) ・時差出勤制度 【◇裁量を持って働ける】 業務は自身の裁量で行い、定時退社や年休を取得しやすい社風です。中期経営計画において「働きがい業界No.1」を掲げ、その取り組みのもとオフピーク出勤や在宅勤務制度が整備され、ライフスタイルに合わせた勤務を実現しています。 ■同社の魅力と特徴: 【◇内装業界大手企業】 内装業界のトップ企業の1社であり、大型商業施設、専門店、病院、公園等の公共施設まで幅広い分野の内装デザインを手掛けています。また海外5か国に展開し、ASEAN地域における商業施設開発にも多く携わっています。 【◇DX積極導入中!】 デジタルとエシカルを掲げており、東京都がテレワークのモデル的・先進的な事例を取り上げる「TOKYOテレワークアワード」を受賞したり、国が認定する「DX認定事業者」に認定されるなど様々な取り組みをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
陸奥テックコンサルタント株式会社
福島県郡山市若葉町
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
建設コンサルタント事業を行う当社の「技術部」において、土木設計業務をご担当いただきます。 ■業務内容: 【業務詳細】 ・橋梁、道路、河川、上下水道の設計業務 ・橋梁点検、構造物 ・付属物点検、橋梁補修設計業務 ・地質調査業務 ・環境調査業務 ・都市計画業務 ■組織構成:計36名: 20代9名、 30代6名、 40代8名、 50代7名、 60代6名 ■当社の特徴: 測量からスタートした当社ですが、現在は、建設コンサルタント部門、UAV・MMS(モービルマッピングシステム)・地上レーザースキャナを活用した測量調査部門、補償 コンサルタント部門、情報システム部門(地理情報システム)、環境調査部門など、地域に根差した総合建設コンサルタントとしてその活動の幅を広げております。これ からもより幅広い技術を身に付け、地域から必要とされる100年企業を目指して真摯に努力を重ねてまいります。 ■お仕事内容について 9割以上は官公庁よりお仕事を頂いており、仕事に携わる立場に関してはほとんどが元請けとなります。そのため、安定してお仕事を受注出来ている状況です。
アサヒグローバルホーム株式会社
三重県四日市市ときわ
住宅(ハウスメーカー) 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【四日市または鈴鹿のいずれかの店舗にご希望を考慮して配属します】 ■募集背景 当社は全受注数のうち、顧客紹介率が3〜4割・顧客来店による反響型が4〜5割と、地域密着モデルが事業として成功しております。 住宅事業を中心に事業展開をしている当社にて、今後の更なる拡大出店に伴い増員募集を行います。 ■業務内容 戸建住宅の施工管理業務全般をお任せ致します。 施工現場の管理業務が中心で、協力業者の力を借りながら、 工事がスケジュール通り正しく進行するようにコントロールしていきます。 当社OJTチェックシート、現場での実施リストを用いて評価を可視化する など、様々なサポート体制があるため安心してご入社頂けます。 ■残業が少ない理由 当社では残業ゼロを目指した働き方改革を実施中! アシスタントの増員、ムダの削減など今まで以上に業務効率を改善し続けており、多数の社員が残業ゼロを達成しております。 協力会社との付き合いが長く、当社の現場を知り尽くした作業員の方が多いので管理がしやすいことも残業が少ない理由です。 当社は高品質・低単価の住まい提供により顧客紹介率が他社と比較して高いです。 そのため、協力会社とも長期的な信頼関係を築くことができ、顧客・当社・協力会社間でwin-winの関係ができております。 ■昇給、昇格について 当社では「成長支援制度」を取り入れているため、 目標、やるべき業務、必要な知識・技術、 またそれらの評価基準を適正に設定しております。 何をすべきか、どうすれば昇給するのか、が明確に可視化されています。 評価制度では定量成果以上に定性評価や後輩育成評価の割合が高く、 プロセスを大事にしているため、成果以外の頑張りも評価する制度が整っています。 ■当社の強み/グローバルタウンについて 家族構成や生活に合わせた様々なタイプのモデルハウスを集約させた「集合型モデルハウス」です。 他ビルダーと比較して、提案の幅を広げやすく、顧客満足度も高いものとなっております。 お客様が安心して打ち合わせできるよう、子どもも喜ぶフリードリンクバーやエリア最大級のキッズコーナーの設置、専任スタッフによる託児サービス、授乳室も設置する等、顧客志向を徹底的に追求した環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ