120154 件
株式会社アイシン
愛知県
-
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下いずれかの経験3年以上 ・セキュリティ対策製品・サービスの導入プロジェクトのPMまたはPLの経験 ・システム開発プロジェクトのPMまたはPLの経験 ・インフラ基盤(ネットワーク・サーバ)構築のPMまたはPLの経験 ・クラウド技術(Azure、AWSなど)を用いたシステム開発・セキュリティ監視構築のPMまたはPLの経験 【尚可】 ・セキュリティ関連資格(情報セキュリティ安全確保支援士,CISSP,CISA,CEH,GIAC,AWS Certified Security,OSCPなど) ・海外現地担当者とのメール・Web会議によるコミュニケーションの経験 ・TOEIC730点以上 ・英語以外にも、豪亜地区、中国、欧州などとのやり取りがあるため、以下の言語も歓迎します(中国語、タイ語、その他)
【お任せする業務】 情報セキュリティ対策施策の企画立案、国内外含めたアイシングループ全体への適用をお任せします。エンドポイントセキュリティ対策、ネットワークセキュリティ対策、システムセキュリティ対策、Web開発セキュリティ対策、クラウド基盤セキュリティ対策、AIセキュリティ対策、情報漏えい対策、SIRT活動支援ツール構築など会社事業におけるセキュリティ課題に対して、技術的アプローチによる解決を担っていただきます。 ●具体的には ・セキュリティ対策製品・サービスの導入企画 ・セキュリティ対策製品・サービスの設計・構築・展開 ●使用言語、環境、ツール等 EDR,WAF,NGFW,ZTNA,SASE,UEBA,DLP,NAC,IAM,xAST,EASM,XDR,SOAR 【組織のミッション】 ●DX戦略センター 情報セキュリティ推進部 グループ全体のセキュリティ対策を本社に集約し、セキュリティ対策の更なる高度化を推進することで、DXによる業務改革・新規事業創出の働きかけを加速させていきます。 情報セキュリティ対策は、「体制」「対策」「教育」を活動の3本柱とし、グループ本社が国内外のグループ各社に直接関与し、迅速かつ確実に活動を展開・支援していきます。 ●ソリューショングループ 新たな脅威、事業戦略、各国法令を先読みながら次世代のセキュリティ対策をグループ全体に適用させることで、会社活動に関わるサイバー空間、情報資産を安全に保ち、安心を生み出すことを目指します。
株式会社デンソー
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST要件> 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・アプリケーション・システムの基本設計の経験 ・ソフトウェア開発経験 または 組込みプログラミング開発経験 ・ADAS機能の基礎知識(ADAS機能概要、センシング技術) ・高校レベルの数学・物理を使いこなせること ・開発プロジェクトまたはチームレベルの日程管理やマネジメント経験 <WANT要件> ・チーム(5人~)での開発におけるリーダ経験 ・顧客との折衝経験 ・自動車業界での製品開発、量産製品立上げに従事した経験 ・製品の性能目標値策定および評価手法の確立経験 ・ADASアプリケーション設計経験 ・制御工学の知識および自動車運動工学の知識 ・画像センサ、およびミリ波レーダの基礎的な認識 ・量産製品の開発経験またはプロセスに関する知識 ・自動車関連の法規/アセスメントに関する知識 ・実機およびシミュレータでの評価環境構築の経験
交通事故死亡事故ゼロ社会の実現に向けて、予防安全アプリケーションの進化に挑戦してくれる方。 周囲と積極的なコミュニケーションを取り、新しい技術や知識の習得、活用することに意欲的な方を募集しています。 【業務内容】 予防安全アプリケーションの仕様検討からソフト実装や実車評価に至るまでの業務として 下記に携わっていただきます ・顧客や関連部門とのコミュニケーション ・アプリケーションの制御仕様開発設計 ・制御ソフトウェア開発(要件定義・設計・実装・テスト)およびそのマネージメント ・ECU実機や実車を使った評価 開発ツール/環境 Matlab,Sumulink C/C++ Python 構成管理ツール(Git,SVNなど) JIRA 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・全世界の車両に広く採用されている為、自身の開発した製品が交通事故およびその死傷者の低減に貢献している実感が持てます。 ・最前線での競争に参画することで、業界最新の技術を身に着けることができます。 ・センシング部署と一体となって開発するため、アプリケーションの知識に加えて、認識技術に関する知識も身につきます ・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 【組織ミッションと今後の方向性】 J-QuAD DYNAMICSは自動運転、先進安全運転支援、自動駐車、車両運動制御の4領域での開発経験を生かし、 アプリケーション仕様策定から実車評価まで、ソフトウェア開発を全てのフェーズに対応しています。 その中で先進安全技術2部では、先進安全システムにおける予防安全アプリケーションの設計開発を行っています。 量産向けのアプリケーション開発はもちろん、AIによるクルマの知能化により予防安全技術を強化する取組みも行っています。
600万円~1200万円
【必須】 ・通信プロトコルに関する基礎知識を有すること(大学卒業レベル) ・制御システムのソフトウェア開発経験(4年以上) ・開発プロジェクトのマネージメント経験(2年以上) 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・組込みソフト開発経験 ・クラウドサーバ(AWS等)開発経験 ・JAVA or Python or C言語の知見あり ・プロジェクトマネージャー経験者 ・ITサービスおよび運用の開発要件定義と評価の経験 ・エネルギー分野に興味がある
カーボンニュートラル社会実現に向けたEV関連の新規事業で、お客様に嬉さを届けるシステム・サービス開発に一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 顧客の困りごとを解決するソリューション提案のための電動車を活用した充放電サービスのシステム開発およびそれを実現する為の機器の開発業務 ・市場/顧客ニーズを反映したシステム要件の策定 ・開発ベンダーを活用したシステム開発・品質確保(ベンダー利用のみではなく自社開発もございます) ・市場の声を改善につなげるアジャイル開発 ・通信中継機などの機器開発(ソフトウェア開発) ・ユーザーが使用するアプリケーションの開発 ※候補者様のご経験・ご希望に合わせて、業務内容を決定します ■開発例 ・充放電器からユーザーが電力提供を受けるにあたり誰に電力を提供したのか認証するシステム ・どの程度の電力を使ったのか計量および充電器の状態を把握する為のデバイスのソフトウェア(通信中継機など) ・認証ユーザーのみに電力提供(利用許可)ができる遠隔制御システム ・エネルギー利用実態に合わせた遠隔制御システム 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・クラウドサーバ(AWS)・組み込みソフト・スマホアプリなどのIT技術や通信(ICT)技術などが身につく環境です。 ・自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます。 ・システム開発だけにとどまらず、企画やアフターサービスなど一気通貫で多岐な業務を経験できます。 ・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引するチャンスがあります。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。
550万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・挑戦意欲のある方 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・社外の方との製品企画 or 開発経験のある方 【尚可】 ・HWとSWを実装した電子製品(システム)の企画から量産設計まで一連の業務経験がある方 ・または企画 or 開発 or 量産設計のいずれかの経験がある方 ・TOEIC600点以上の英語力
環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 ■業務内容 自動車向けHPC(ハードウェア)企画・提案 ・要素技術や製品の企画 ・顧客提案に向けたサンプル/デモの企画と開発 ・顧客提案 ・製品事業戦略立案と推進 ・先行開発や量産開発に向けた企画推進 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 ・車載技術トレンドである自動運転/コックピットに関する技術全般の知識向上 ・自分たちの企画/開発提案を直接社内外に発信していくので、徐々に具体化されていくモノづくりのやりがいを感じる事が出来ます。 ・製品や技術の開発だけでなく、事業や拡販の戦略にも関わるので、幅広い視座で業務が経験できます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性の幅も深さも拡げる事ができます。 ■募集背景 自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。 ハードウェアもまだまだ開発途上のため、社内に加えお客様を巻き込んだ企画や開発を進め、お客様に”うれしさ”を提供できる製品と技術を創りだしていく仲間を募集しています。
本田技研工業株式会社
東京都
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 法務
【必須】 ●法務実務経験(2年~10年程度) ※予備試験合格・法科大学院卒後司法試験合格されている方については実務経験不問。 ※ご経験年数・範囲によって担当業務を打診させていただきます。 【尚可】 ●日常会話レベルの英語力(目安TOEIC720点以上) ●法曹資格
【仕事内容】 ご経験/スキルを考慮して下記のような業務をご担当いただきます。 ●四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関する下記業務 ・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援 ・契約書の起案・審査、契約交渉支援 ・ロイヤリティ及びプロジェクト対応 ・法律相談 ●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務 ※配属先によって英文契約書を0~30件程度/月対応いただきます。 ※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。 【やりがい・魅力】 ●大きな事業環境変化が生じている自動車業界において、アライアンス・M&A等、様々なプロジェクトにメンバーとして参画し、ホンダらしい新しい事業の創出に立ち会うことができます。 ●開発・生産・販売・サービスに至るすべてのプロセスにおいて、法律という分野のエキスパートとして横断的に活躍いただけます。 ●会社の機関設計やアイアンス・事業再編案件、新規事業・サービス立ち上げ案件など、経営や事業の意思決定に大きな影響を与える業務が多いです。 ●新卒入社社員・他業界からのキャリア入社社員など、多様な人材により構成されています。各年代の男女がバランスよく所属しており、年齢や性別、役職に関係なく、自由闊達に議論・相談を行う雰囲気です。 ●海外へのトレーニー・駐在制度もあり、法務部門からも10名超のメンバーが海外に滞在しています。
埼玉県
栃木県
株式会社テクノフローワン
静岡県
700万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・製造工場における管理職経験 ※モノは問いません ・フォークリフト免許 ・玉掛け技能講習修了者 ・Excel、Word、PowerPointの業務使用経験
藤枝工場の工場長直下にて、30名規模の工場メンバーをまとめていただきます。 メンバーは3班に分かれており、1班ごとに係長がついています。 【具体的な業務】 ・人事評価 ・教育、育成 ・社内折衝、調整 ------------------------------------------- ■業務内容: (雇入直後) :工場課長業務 (変更の範囲):会社の定める業務 ■就業場所: (雇入直後) :藤枝工場 (変更の範囲):本社、土山工場、舘林工場
株式会社荏原製作所
神奈川県
550万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 営業企画
【必須】 ・半導体/半導体装置業界にて、以下いずれかの業務経験をお持ちの方 └技術営業/コーディネーター/フィールドサポートエンジニア/技術マーケティング/事業企画/プロセス開発エンジニア/装置設計 ・英語でのWeb会議、メールやり取りが可能な方 【尚可】 ・海外赴任、海外顧客との折衝経験 ・英語/中国語/韓国語スキル 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【まれにある】 使用頻度は担当顧客によります。TOEICの点数は必須ではなく実務経験を重視します。 その他言語…中国語、韓国語 大歓迎
【業務内容】 国内外のいずれかの顧客・地域を担当していただきます。新規・既存顧客からの受注獲得のための戦略立案とその実現のために関係者を巻き込んでリードしていくこと、及びそれに付随する顧客対応業務となります。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/ビジネス戦略推進部/ビジネス開発課 【募集背景】 拡大する半導体市場において国内外での当社製品のシェアを拡大させるため、営業戦略の立案、およびプロモーション強化が必要となっています。顧客ニーズ、競合他社動向などの市場情報を調査・整理・分析した上で市場特性に応じた戦略提案できる人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 配属後は、上司・先輩社員のサポートを得ながら藤沢、ビジネス開発課で業務に従事してもらい、半導体製造装置、顧客、市場動向、社内業務フロー、戦略立案といった広範に及ぶ知識取得及びスキルアップを図っていただきます。将来的には担当の顧客・地域を持ってもらい、社内関係者(拠点含む)を巻き込んで当社製品シェアアップに繋がる業務を推進していただきたいです。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 担当顧客によっては年に数回の出張もあり、顧客の声を直接聞くことができます。その意見を社内にフィードバックし、より良い製品づくりを主導することも可能です。早い段階から社内関連部門や顧客とのやり取りを主導することができます。そのためマネージャーとして成長していくための経験が多く得られます。
三菱電機株式会社
大阪府
470万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【歓迎】 電気工事施工管理技士(2級以上)
●業務内容 原子力プラントに係る、基本計画関連事項取りまとめ(電線管工事における耐震評価、各種設計技術検証等)、および九州電力管轄地域以外の全国の原子力発電所に係る電気工事設計業務となります。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●業務のやりがい ・当社は電力インフラ分野のリーディング企業であり、社会インフラを支える重要な役割を担っています。自身が携わったプラントが、多くの人々の生活や産業の発展に貢献していることを実感できます。 ・当部では数十億円規模の大規模プロジェクトも手がけてきており、関係者全員の協力の下、現場の最前線で業務に携わり、綿密な計画と高度な技術を駆使して工事を進め、自らの手でプラントを作り上げていく事に魅力や達成感を感じられる仕事です。 ●想定されるキャリアパス まずは配属課のミッションに応じ、原子力関連工事に関わる基本技術検討・整備、自動化・省力化等の技術開発(建設技術課)、原子力発電所工事の機器配置設計、配線設計、据付工事計画等の業務(建設設計第一課、建設設計第二課)に従事して頂きます。その後は、能力や適正に応じて、原子力プラント、火力発電プラントに係る工事設計業務、現地施工管理業務等に従事頂くことを想定しています。
株式会社ニコン
700万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社における財務部門、または金融機関において上記「具体的な業務内容」に記載の業務経験が3年以上 【尚可】 ・事業会社または金融機関における財務戦略の立案・実行の経験 ・ビジネス英語対応可
【組織としての担当業務】 ●財務部のミッション ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。ニコンの主力事業である映像事業・精機事業は収益力強化を目指し、成長事業であるアディティブ・マニュファクチャリング事業等は事業拡大を進行しており、どの部門も挑戦を続けています。変化する内部・外部環境に対応しつつ、数値のスペシャリストとして、ニコングループ全体の財務を支えることが、財務部のミッションとして挙げられます。 ●配属課の役割 財務部資金課はグループ全体の資金計画や調達、金融機関との渉外業務をメインとした業務を行っています。その他、年金運用や有価証券管理等、幅広な業務に携わることが可能です。 【具体的な業務内容】 資金計画・予算の策定(作成・モニタリング・分析・課題対応) 資金調達 金融機関との渉外業務 為替リスクヘッジ 年金資産の運用・報告 有価証券の売買・報告 グループ会社の資金管理(調達枠の管理、融資) 財務関連の経営層へのレポーティング
旭化成ライフサイエンス株式会社
宮崎県
750万円~1100万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・企業(検査機関なども含む)または学校での、理化学系試験、または、生物系試験の経験(実務経験5年以上) 【歓迎】 ・医療機器、医薬品や食品、化粧品メーカーなどでの品質管理業務経験 ・医療機器、医薬品、食品、化粧品メーカーなどでの微生物・動植物細胞の取扱い経験 ・検査の背景や目的を理解できる方 ※微生物関係の経験がある方はよりスムーズに業務に入っていただけると思います。 <望ましい資格> ・危険物取扱者 ・有機溶剤作業主任者 ・特定化学物質作業主任者 ・衛生管理者 など
【職務概要】 <製品> 人工腎臓製品とその原料となる中空糸 <業務概要> 試験管理業務/生産される製品の性能・安全性の評価試験を担う 【職務詳細】 配属先部門で生産している人工腎臓は、透析患者様の健康を支える重要な製品です。主な業務は『狙いとする性能を発揮できる製品が生産されているか』、『患者様の健康に悪影響があるものが製品に付着していないか』などの試験管理を担い、品質管理体制強化を推進することです。 ■具体的な業務内容 1)各種試験検査業務とその管理 各種試験検査データを分析し、製品の品質状態の確認、出荷可否の判定 ・人工腎臓製品、中空糸の性能試験結果の確認 ・人工腎臓製品の生産工程の環境(塵埃、生菌等)の確認 ・受け入れ部材の試験結果の確認等 2)製造支援 ・試験結果のデータ解析、傾向分析の確認、承認 ・製造課への結果連絡、その後の対応の協議 ・新規に生産する製品の評価方法の確立や導入 3)QMS(品質マネジメント)活動 ・各国の規制・関連ISO・社内基準の順守と変更対応 ・各種監査対応(監査を受けるための書類等の準備) 4)チームマネジメント・若手の育成 ■追加情報 ・夜間や休日の緊急呼び出しなどは原則的にありません ・短期出張は年数回程度発生の可能性があります ※出張先の例:大分にある製造拠点、発注先メーカーなど <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> ・担当する製品が患者様の健康に大きく寄与していることを実感できます(病院見学や患者様の治療状況を確認するタイミングなどがあります)。 ・健康に対する責任感、治療に貢献できる大きなやりがいを感じることができる社会的意義の高い業務です。 <取扱い商材> 人工腎臓製品、アフェレシス製品
旭化成ファーマ株式会社
700万円~1200万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 コンサルタント
【必須】 ・製薬業界のバイオロジクス研究部門での開発経験(3年以上) ※例として下記のいずれかの経験 ・抗体工学・タンパク質工学を活用したバイオロジクスの最適化 ・SPRやMS等、各種Biophysics機器を用いた抗体評価 【尚可】 ・動物免疫やファージディスプレイ等を用いた新規抗体スクリーニングを実施した経験 ・共同研究先やCROの研究者と英語を用いたコミュニケーションスキル ・部下の育成経験
<職務概要> 抗体工学やタンパク質工学の専門性を活かしてバイオロジクス創薬を推進するリーダーを募集します。多様な専門性を有するメンバーと共に、新規プロジェクトの立ち上げならびに推進業務に携わっていただきます。 <職務詳細> ■具体的な業務内容 ・バイオロジクス創薬プロジェクトにおける探索研究のリーダー ・抗体等バイオロジクスの設計・生産または評価 経験やスキルに応じて、共同研究等のマネジメントや新規テーマ、創薬基盤技術等の調査・提案にも携わっていただく予定です。 <仕事の魅力・やりがい> 抗体工学・タンパク質工学などのスキルを最大限に発揮し、テーマ提案から臨床候補品創出までバイオロジクス創薬研究を推進することができます。また、薬理、ADME、構造生物学、計算化学など、各分野のエキスパートと協力しながらプロジェクトを進めます。オープンイノベーションを積極的に活用しており、国内外トップクラスのアカデミアやバイオテック企業とのコラボレーションを通じて、最先端の創薬研究をリードしていただけます。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 抗体工学やタンパク質工学の専門性を活かして、バイオロジクス創薬プロジェクトを牽引できるリーダーを目指していただきます。 ▼3〜5年後 業界活動を含む専門性を追求するバイオロジクス研究のエキスパートもしくはバイオロジクスユニットのマネージャーポジションでの活躍を期待します。
三菱ケミカル株式会社
茨城県
580万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 ・電気系の専攻 ・電気設備管理または動力設備分野での就業経験(2年以上) ・設備技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(2年以上) 【尚可】 ・電気設備や動力設備の保全または設計業務のご経験 ・電気設備に関心がある方 ・他資格:電気主任技術者、電気保全技能士、エネルギー管理士、危険物取扱者、酸欠硫化水素危険作業主任者をお持ちの方
【職務内容】 鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる電気設備の管理業務を経験を活かして高いレベルで担当していただきます。 ※出向先:鹿島北共同発電(株) 【具体的項目】 ・既存設備の設備管理、改良、保全(計画立案、予算管理、工事管理) ・新規設備の計画立案、設計、施工管理 ・新技術導入による設備、運転高度化検討 【配属部署の紹介】 ※ 担って頂くのは、スタッフ業務であり日勤の勤務となります。 人数8名:管理職2名・スタッフ6名(女性1名) 【魅力・やりがい】 ・多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。 ・カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応として、発電所の稼働体制を検討しています。 ・1つの事務所内で運転担当の動力グループと設備管理担当の設備技術部(設備工務、機械、電気、計装)が一緒に執務しており、お互いのコミュニケーションが取りやすい職場です。 【キャリアイメージ】 将来的には、設備保全をマネジメントする管理者を目指す。 【異業界からも活躍可能!】 過去にキャリア採用にてご入社頂いた方は、鉄道会社で車両メンテナンスをされていた方、プラント工事の施工管理をされていた方など、発電所の経験者ばかりではありません。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
富士フイルム株式会社
500万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須(MUST)】 ・以下いずれかの経験がある方 1.グローバル人事施策の立案・運用の実務経験 2.人事制度や評価制度の立案・運用の実務経験 ・一定以上の規模の組織(メーカーが望ましい)で、3年以上の人事実務の経験がある方 ・大卒以上 【歓迎(WANT)】 ・英語での円滑なコミュニケーションができる方 ・海外勤務経験や異文化コミュニケーションの経験がある方
【担当職務】 人事部 処遇グループで、グローバル施策を含めた評価制度/人事制度の観点から経営、各事業に貢献していくため役割を担います。今回は下記領域を担当いただける方を募集します。 ■グローバル施策の推進 グローバルのヘッドクォーターとして、基幹人材のタレントマネジメントや基幹人材育成施策を推進する役割を担います。 <具体的には> ・グローバル人事施策の企画、立案、改善、運用 ・グローバル人材戦略の策定および実行 ・海外拠点との連携、コンプライアンスの確保 ■人事制度(評価制度 等)の制度設計・ガバナンス 富士フイルムおよび国内関係会社の評価制度および人事制度を、ヘッドクォーターとして運用しながら、会社を跨ぐ各種制度のガバナンスや各社をコンサルティングする役割を担います。 <具体的には> ・ 人事制度(評価制度 等)の立案および運用 ・資格、報酬、労務、グループ内処遇(移籍/出向)に関する課題の推進 【募集背景】 当社は人材戦略の重要施策の1つとして、事業のトランスフォーメーションをグループ全体で推進しながら、社員が変化を成長のチャンスとしてとらえて課題遂行に邁進する組織風土を醸成することを目的に、社員の挑戦意欲や成長を後押しするための評価制度や人事制度の立案・見直しを進めています。また、当社のグローバルビジネスを加速させるためグローバル人事施策の強化も進めています。今回、それらを加速させることを目的として、当ポジションを募集します。 従事すべき業務の変更の範囲:「当社業務全般」 就業場所の変更の範囲 :「本社及び全国の拠点」
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・税理士法人もしくは事業会社での国際税務経験(3年以上) ・ビジネスレベルの英語力(英語での打ち合わせが可能なレベル) 【尚可】 ・税務関連の資格(税理士/公認会計士)
【業務内容】 経理部税務グループで、国際税務を担当していただきます。 <具体的には> ・移転価格税制への対応 ・税務調査対応 ・BEPS対応 ・グループ会社における税務問題対応 ・組織再編やM&Aにおける税務論点対応、および企業買収後のPMI活動 【組織の役割】 当社経理部は、決算、税務、資金管理、資金運用調達など、富士フイルムグループの経理財務を統括する重要な役割を担っています。 その中で今回募集する税務グループは、国内・国際税務の申告業務を担うとともに、M&Aや組織再編などの経営戦略・事業戦略を税務分野の専門性を活かしてサポートしています。 【仕事の魅力】 グローバルかつ幅広い事業の豊富な税務論点を経験することで、事業理解を深め税務の専門性を高めることができます。また、将来的には税務業務だけでなく、管理会計・資金関係・決算等の分野で幅広い経験を積むことも可能です。 【募集背景】 富士フイルムグループは事業の成長や拡大に向けて積極的な投資、事業再編、M&A等を進めており、それに伴い税務課題もグローバル化・複雑化しています。そんな中で今回、国際税務の体制を強化するため税務の専門性を活かして当社の税務課題を解決できる方を増員募集します。 【当社の概要】 富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。
【必須】 以下いずれかの経験がある方 ・事業会社での財務業務経験(3年以上) ・金融機関での、自社の財務業務もしくは顧客への財務業務に関するコンサル・サポート業務の経験(3年以上) ※ここでの財務業務は、【業務内容】に記載の内容を指します 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力(英語での打ち合わせが可能なレベル)
【業務内容】 経理部財務グループで、資金管理業務全般を担当していただきます。 <具体的には> ・キャッシュフロー計画策定・実績管理 ・資金調達業務(格付け機関対応を含む) ・資産運用管理(投資有価証券管理・企業年金運用管理) ・外国為替リスク管理 ・グループ内資金の有効活用(グローバルCMSの推進など) 【組織の役割】 当社経理部は、決算、税務、資金管理、資金運用調達など、富士フイルムグループの経理財務を統括する重要な役割を担っています。 その中で今回募集する財務グループでは、グローバルの金融市場や規制を踏まえて財務戦略の立案、キャッシュフロー計画の策定、最適な資金運用調達を行い資金効率を向上させ、富士フイルムグループの持続的な成長を支える堅牢な財務基盤を構築することを目指しています。 【仕事の魅力】 当社グループの資金管理を通じて、実践的な金融専門知識が身につきます。またグローバルCMSを推進する中で、様々な国や事業の特性を理解し、幅広い知識とスキルを深めることができます。 将来的には資金管理業務だけでなく、管理会計・決算・税務等の分野で幅広い経験を積むことも可能です。 【募集背景】 富士フイルムグループは事業の成長や拡大に向けて、積極的な投資、事業再編、M&A等を進めており、事業規模を拡大し続けています。その中で財務グループは成長投資のための資金を安定的に確保するため、資金効率の向上に取り組んでおり、今回、企業財務や金融専門知識を活かして経営課題をプロアクティブに解決できる方を増員募集します。
【必須】 以下いずれかの経験がある方 ・事業会社での決算業務経験(5年以上) ・監査法人での監査業務経験(3年以上) 【尚可】 ・会計関連の資格(公認会計士、USCPA、日商簿記1級等) ・ビジネスレベルの英語力(英語での打ち合わせが可能なレベル)
【業務内容】 経理部連結グループで、主として制度会計業務を担当していただきます。 <具体的には> ・米国会計基準/IFRSに準拠したグループ会計方針を作成・展開 ・グループ各社の財務データを元に、連結財務データを作成し経営報告・外部開示 ・グループ会社・事業の再編、M&A等に関わる会計処理の検討と経理面での支援 ・全社の経営課題(グループ会社決算改善、決算DX、決算早期化等)の発見と解決 【組織の役割】 当社経理部は、決算、税務、資金管理、資金運用調達など、富士フイルムグループの経理財務を統括する重要な役割を担っています。 その中で今回募集する連結グループでは、制度会計業務を担当し経営判断に必要な重要情報である連結財務諸表を適時適切に作成し経営マネジメントに実績報告するとともに、投資家に対する外部開示資料の作成も担当しています。また、富士フイルムグループ全体の経理方針の策定と周知徹底といった、グループ会計ガバナンスや会計分野の専門性を活かした経営課題・事業課題の推進・サポートも重要な役割です。 【仕事の魅力】 富士フイルムグループ連結決算の取りまとめを担い、会計分野での専門性を活かして活躍できます。グループ全体の視点で経理業務を行う中で、様々な知識・スキルを身につけることができます。また将来的には制度会計だけでなく、管理会計・資金関係・税務等の分野で幅広い経験を積むことも可能です。
550万円~950万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 研究開発(R&D)エンジニア
<必要な業務経験/スキル> 製薬企業または公的研究機関で分子生物学・薬理学等のドメイン知識・専門性を活かしたデータ解析経験を有すること(3年以上) ※業務経験例 ・ゲノム、トランスクリプトーム、エピゲノムなどのNGSデータ解析 ・プロテオミクス解析 ・プログラミング/スクリプト作成 <望ましい業務経験/スキル> ・チームでの共同研究やプロジェクト遂行経験 ・非臨床の試験計画立案経験
分子生物学・薬理学等のドメイン知識・専門性を活かして、オミックスデータ解析をはじめとするバイオインフォマティクス手法を駆使した、創薬プロジェクトの創出および推進業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・オミックスデータ解析をはじめとするバイオインフォマティクス手法を駆使した、創薬プロジェクトの創出および推進業務 ・共同研究・協業のマネジメント業務 ・新規プロジェクト、創薬基盤技術等の調査・提案業務 <仕事の魅力・やりがい> ドメイン知識・専門性を活かしたデータ解析業務のなかで、幅広い活躍の機会があります。ご自身の専門性を最大現に発揮しながら、新しい創薬プロジェクトの創出や既存プロジェクトを推進することを期待します。 構造生物学、計算化学、薬理学など、各分野のエキスパートと協力しながらプロジェクトを進めることができます。旭化成ファーマはオープンイノベーションを積極的に活用しており、国内外トップクラスのアカデミアやバイオテック企業とのコラボレーションを通じて、最先端の創薬研究をリードすることが可能であり、個人としても大きく成長できる機会があります。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 創薬プロジェクトの創出業務や推進業務に従事していただき、課題設定・解決、プロジェクトのステージアップへの貢献・活躍を期待します。 ▼3〜5年後 バイオインフォマティクス部門のグループリーダーや、特定技術領域の専門性を追求するエキスパートなど、将来的にR&Dを牽引する活躍を期待します。 <募集背景> 旭化成ファーマは「グローバルスペシャリティファーマ」を目指し、世界に通用する新薬創出・パイプライン拡充に取り組んでいます。R&Dにおけるバイオインフォマティクス部門を強化するため、当該領域において高い専門性と経験を有する研究者を募集します。
【必須】 ・電気工事の現地工事経験(延べ5年以上の現場管理経験):主任技術者資格 【尚可】 ・海外工事経験 ・英会話能力
●業務内容 当社が取扱う製品(調達品を含めた新規製作品、改造品、取替品)に関する現地での据付、試運転、請負定期検査、補修、改造、指導員又は検査員等の派遣による点検・検査・サービス等及びそれらに関わる以下の業務※日立三菱水力株式会社へ出向のうえ、従事いただきます。 ・見積,工事計画,材料・役務手配及び現地工事着手に伴う諸手続き全般 ・社内関係部門との調整及び社外(顧客他)との折衝 ・現地組織(社内・外)を管理・統括した工事実施 ・現地作業所の管理および円滑な運営 ≪具体的には…≫ 現地工事の計画者,責任者として、工事計画の実施と現地作業所及び組織を管理・統括し、円滑に運営する。 ①工事の見積業務:仕様確認,調整及びコスト算出 ②工事計画業務:他部門との調整,作業手順の立案,工事工程の策定,工事仕様書作成と発注作業,現地工事のフォローアップ ③社内外連絡窓口業務 ④現地工程の管理、総合調整、対外折衝 ⑤各種パトロールと据付け工事・試運転・官庁検査の立会い及びQA/QCに関する管理 (文書・図面の管理・特殊作業の管理・チェックシートの運用管理・機材の管理等) ⑥不具合、クレーム事項の処理の実施と確認管理 ⑦安全,業務に関する改善活動への取組 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
【歓迎】 ・電気工事施工管理技士(2級以上)
●業務内容 九州電力管内の原子力プラント(玄海原子力発電所、川内原子力発電所)に係る、電気工事設計業務となります。工事開始後は現地で施工管理業務に従事いただく可能性があります。 ≪具体的には…≫ 【担当業務内容】 九州電力管内原子力発電所(玄海原子力発電所、川内原子力発電所)の当社納入プラント設備更新工事・次世代原子力発電所建設工事に係る、各種プラント設備(タービン、発電機、変圧器、開閉装置、各種制御盤、配電盤等)の機器配置設計、配線設計、据付工事計画、電気工事材料の手配業務に従事頂きます。 【担当予定案件】 電力会社等を顧客とした、原子力プラントの大型更新工事・次世代原子力発電所新設プロジェクトを担当頂く予定です。 初期計画~工事完遂まで数年年要する大規模なプロジェクトで、類似案件経験者である上長サポートのもと、課内の2~3名のチームで案件を担当頂きます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
株式会社MonotaRO
550万円~1250万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・プログラミング(Python、JavaScript、Goなど)の実務経験 ・バージョン管理システム(Git)を活用したチーム開発の経験 ・JenkinsやGitHub Actions等のCI/CDツールの利用経験 ・テスト自動化に関する基本的な知識と実践経験 ・Linux環境での開発経験、またはコンテナ技術(Docker, k8s等)の基本的な理解 ・開発者向けツールやライブラリの開発・改善への興味 【尚可】 ・開発者体験(Developer Experience)向上のための取り組み経験 ・プラットフォームエンジニアリングやDevOpsプラクティスの実践経験 ・共通コンポーネントやライブラリ開発のための設計経験 ・複数チームをサポートする開発基盤の構築・運用経験 ・アジャイル開発手法を用いたプロジェクト推進経験 ・技術ドキュメント作成および改善の経験
■職務内容 当社では、開発者体験の向上と開発効率の最大化を目指し、社内のさまざまなチームが活用できるデベロッパープラットフォームを構築・強化しています。このデベロッパープラットフォームは共通ライブラリ、テンプレート、開発ツールなどを提供し、チーム間のコラボレーションや資産の再利用を促進する重要な基盤となっています。 現在、このポータルのさらなる発展と、開発者が効率的に業務を進められる環境の整備が急務となっています。特に、開発プロセスの標準化、CI/CD基盤の強化、開発者向けツールの拡充において、技術的な課題に取り組み、社内の開発者エクスペリエンスを向上させる人材を求めています。 ▽このポジションの魅力 ・開発者エクスペリエンスへの直接的な貢献: あなたの成果が社内の多くの開発者の生産性向上に直結します ・広範な技術領域への関与: フロントエンド、バックエンド、インフラなど幅広い技術領域に触れることができます ・エンジニアリングの基盤づくり: 開発プロセスの標準化や自動化など、組織の技術的基盤構築に携われます ・最新技術の活用と導入: 新しい開発ツールや手法を評価し、導入する機会があります ・チーム間コラボレーション: 様々な開発チームと連携して課題解決に取り組む経験が得られます ・技術的視野の拡大: 組織全体の開発プロセスを俯瞰し、幅広い知見を獲得できます ・組織全体への影響力: 開発効率化の施策が全社的なスケールでインパクトを持ちます
積水化学工業株式会社環境ライフラインカンパニー
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
■必須要件(Must) ・建築設計(建築基準法・工法・構造)に関する知識を有している技術者 ・建築部材に関する基礎知識 ・一級、二級建築士資格 ■歓迎要件(Want) ・建築部材(特に耐火材料・壁材・床材)に関する知識を有している技術者 ・建築現場に関する業務に経験を有する技術者 ・建築資材調達に関する業務に経験を有する技術者 ・建築材料の開発業務経験を有する技術者 ・建築材料の技術サービス・技術営業の経験を有する方 ・危険物取扱主任者、有機溶剤作業主任者 ・有機、無機の材料設計に関する知識および経験 ・樹脂加工技術(配合設計、プロセス設計)に関する知識および経験
■業務内容 ・新規フィブロック製品の展開 ・不燃ウレタンの応用製品の展開 製品設計はもとより、開発品評価、既存製品含めてのユーザー対応が業務となります。 (建築関連の知識を活用いただき、ゼネコン・設計会社への製品折込、製品企画業務等に携わっていただきます。) ■募集背景 今日建築分野における耐火安全性の要求はますます高まっており、より高機能・高性能な耐火材料製品の展開が求められています。 建築設計の多様化により、防火区画貫通部や防火設備(ドアサッシ)といった従来のフィブロック製品対象部位とは異なる部位への耐火材料の展開が求められ、 これらの要求に応える製品開発を進めるにあたって、建築基準法に精通し適切な耐火材料ソリューションを企画提案及び製品開発ができる人材が求められています。 これら新規建築向け耐火材料製品の開発加速すべく、開発組織の体制強化を図るのが狙いです。 ■募集部署 環境・ライフラインカンパニー 耐火材料製造部 開発課
株式会社村田製作所
京都府
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ■Spec(~できる) ・ITに関する基本知識(ITパスポートレベル) ・BPR・DX推進・業務改善等の経験 ・生産管理・在庫管理・販売管理等の基本的な知識 ■Type(~したい) ・自ら単独ではなく、チームや社内外の関係者と協働しながら業務を推進する意欲 ・グローバルな視点で経験を積むような成長意欲 ・SCM(生産・販売・在庫等)、IT、製造等の幅広い領域にチャレンジする意欲 【尚可】 ■Spec(~できる) 下記いずれかの経験 ・電子部品に関する実務経験 ・業務改善における企画経験 ■Type(~したい) ・将来的に海外赴任をし、日本国外でも活躍をしたい ・多くの人を巻き込み、主体的に物事を進めることが得意だ
■概要 セラミックコンデンサにおける、以下業務をお任せいたします。 ・販売戦略のに基づいた生産拠点への生産配分数の立案と実行 ・グローバルな生産管理業務における業務改善の企画、実行支援 ■詳細 ・業務改善企画の立案と実行 ・グローバルな生産管理業務における標準化 ・製造間接業務におけるAI活用事案の創出 ★連携地域 シンガポール、タイ、フィリピン、中国、インド 【この仕事の面白さ】 弊社の主力事業であるセラミックコンデンサの生産全体を統括業務について、その業務の改善や体制面の変革をリードすることができます。弊社を支えるSCM基盤の強化に関する業務であり、幅広い経験とITを活用した業務改善スキルを伸ばすことも出来ます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ