108881 件
住友電気工業株式会社
滋賀県甲賀市信楽町江田
-
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■業務概要: マグネットワイヤー製造における設備の電気設計・PLC設計をお任せいたします。生産設備・検査設備のPLC設計から製作、試運転、立ち上げといった一連の流れに加え、ユーティリティ設備に関する業務もお任せいたします。 ※国内(信楽)での設備増強プロジェクトが直近の業務のため、出張はあまり発生しません。将来的(5年後以上先)には海外に関するプロジェクト等にも関わっていただく可能性はございます。 ■業務詳細: ・生産設備の電気回路、PLC設計(外注or内製作)、試運転・立上 ・検査設備の電気回路、画像処理ソフト設計(外注or内製作)、試運転・立上 ・受変電設備の維持(更新)、高圧→低圧盤設計、手配、試運転・立上 ■配属先(住友電工ウインテック株式会社)について: ・入社後は住友電工ウインテック株式会社(事業:巻線製品の製造・開発)を担当/勤務地:滋賀県)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇/給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収850万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
600万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
学歴不問
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/「英検」を運営する企業】 \こんな方大歓迎/ ★AIを活用し、社内の業務改善・工程管理を行いたい方 ★クライアントワークに疲れた方で、今後もコンサル業務を行いたい方 公益法人として、受検者の利便・英語教育の発展に資することを目的に活動しています。 オンライン受講可能による試験回数の拡大、デジタル化の進む社会において、問題制作業務のプロセスを見直し、効率化を図る必要が生じています。 品質と生産性向上のため、「AIの利用」「外注化」などを進めながら、安定的な作問体制を構築し、リスク低減・コスト削減を実現しています。 ■業務内容 英検の問題制作部門の運営・変革に関わる主に以下の業務(いずれかあるいは複数)をご担当いただきます。 AI導入や業務委託など、複数の推進をまとめるオペレーション管理者として、ご活躍いただきたいです。 ※これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします。 ■業務詳細 (1)新規アイテムライター(試験問題原案作成の外部スタッフ)確保・育成・管理、問題作成計画管理 (2)問題制作における仕様書(マニュアル)やチェックリストの管理・高度化 (3)問題品質の改善サイクル管理・高度化 (4)問題作成プロセス改善・KPI管理・コスト分析 (5)各種資材の作成・発注管理・生産管理/改革 (6)AI活用推進(問題作成/チェック、採点) 他 ※英語スキルが高く検定の品質チェック業務に適正のある方は、将来的に問題制作の品質を管理する課のマネジメントとして従事いただく場合があります。 ■魅力 ◎ダイレクトに日本の英語力向上への貢献することが可能 ◎ 英検の未来を創る変革プロジェクトへの参画可能 ◎英語学習者へ影響を与え、英検の未来を支える社会貢献性の高いポジション ■社風・文化 公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われず、新しいことへのチャレンジを推進しております。各部署が、スピード感をもって業務に取り組んでおり、日々変化していく時代に沿って日本の英語教育に資するため、新しい挑戦を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京鈴木工機株式会社
群馬県館林市松原
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【半世紀以上モノづくりを支えています!/大手自動車メーカーや建設機械メーカー向けの部品/働き方◎/残業ほぼ無し/マイカー通勤可】 ■業務内容 当社は、圧造工具や切削工具などを取り扱う機械工具商社として、創業以来50年以上にわたりモノづくり産業を支えてまいりました。お任せするのは、自動車メーカーや建設機械メーカーなどの法人顧客に対する営業活動です。製品の販売・仕入・納品・アフターフォローまで一貫して担当していただきます。お客様の課題を伺い、最適な工具提案を行うことで、現場の生産性向上やコスト削減に貢献していきます。 ■業務の特徴 営業エリアは日帰り圏内が中心で、泊まり出張はほぼありません。ワークライフバランスを大切にできる環境です。ベテラン層の社員が多く、工具メーカーが同行サポートする体制も整っているため、安心して顧客対応に臨めます。仕入値から販売価格まで裁量を持てるため、経営者感覚を養いながら営業スキルを磨けます。 ■入社後の流れ 入社後は先輩社員に同行し、取扱商品の知識や取引先の特徴を学びます。慣れてきたら既存顧客を中心に営業活動をお任せします。メーカー担当者と連携しながら最適な製品提案を行うことで、顧客満足度を高めていきます。一定期間後には、新規開拓や販売戦略立案にも挑戦でき、経験を活かしたキャリアアップが可能です。 ■組織構成 営業部には40〜70代まで幅広い世代の社員が在籍しており、50代・60代の社員も第一線で活躍中です。互いに支え合う風土が根づいており、困ったときにはすぐに相談できる温かな雰囲気です。社員の平均勤続年数は20年超(仮定)と、定着率の高さが特長です。 ■就業環境 残業はほとんどなく、定時退社が基本です。マイカー通勤が可能で、転勤もありません。地域に根ざして働きたい方には理想的な環境です。社内は穏やかで落ち着いた雰囲気があり、勤続年数に関わらず意見を発信しやすい社風です。 ■企業の特徴・強み 当社は「お客様と仕入先から信頼される商社」を理念に掲げ、誠実な対応と確かな技術提案で多くの企業様と長年の取引を続けています。日本のモノづくり産業を支える誇りを持ち、社員一人ひとりが顧客の課題解決に真摯に取り組む会社です。安定した経営基盤のもと、経験豊富な社員が活躍できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
650万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■募集背景: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 昨今、大規模言語モデル(LLM)をはじめとするAI技術の進展は目まぐるしいものがあり、労務や人事の業務も無関係ではありません。SmartHRではAI専任組織「AI開発部」を設置し、プロダクトへのAI導入を加速させています。 この度AI機能開発における基盤構築を担当するMLOpsエンジニアを募集します。SmartHRのAI機能のイテレーションを回すためのMLOps基盤の構築を担当いただきます。AIを主軸とした新規プロダクトの立ち上げに関わることもあります。 業務用SaaSでは日本屈指のユーザーボリュームを誇るSmartHRで、AIによる社会課題解決を経験してみませんか? 【役割】 AI専任チーム「AI開発部」にて、MLOps基盤の構築を担当いただきます。 具体的には以下のような開発アイテムがあります。機械学習やデータ分析の経験はあれば好ましいですが、チームのPMやMLエンジニアと連携する前提のため、必須ではありません ・LLM評価ツール(LangFuse)の導入 ・ML開発、評価パイプラインの構築 ・AIプロダクトのインフラ構築、負荷テスト ・メトリクス設計 ・精度ダッシュボードの構築 「AI開発部」は立ち上げ期のため、詳細は別途カジュアル面談でご説明させていただければと思います。 これらすべてをやるのではなく、これらの中からいずれかを担当していただく形になります。 【具体的な業務】 ・現在進行中のプロジェクトおよび技術要素の理解、ボトルネックの把握 ・セキュリティ、スケーラビリティを考慮したシステム設計 ・LLM評価ツール(LangFuse)の構築、運用 ・ML開発ツールの選定、構築、運用 ・クラウドプラットフォーム(AWS, GCP, Azureなど)を活用したインフラ管理 ・API の開発 ・採用活動(面談・面接等の選考への参加/テックブログや登壇などの発信活動) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システムアイ
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(44階)
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
\70歳定年・シニア活躍中/経験を活かし、技術で社会に貢献する開発エンジニア募集|フルフレックス・リモート可 ■会社紹介 株式会社システムアイLは、SHIFTグループの技術中核を担う開発企業です。業務系システムからECサイト構築まで幅広く手がけ、現在はプライム案件中心に急成長中。代表自身が現役エンジニアであり、技術力を重視する文化が根付いています。Microsoft表彰歴のある技術者も在籍し、年齢に関係なく「技術で価値を生む」ことを大切にしています。 ■定年制度・シニア活躍 - 定年は70歳(再雇用制度あり) - 50代・60代のエンジニアが多数在籍 - 年齢ではなく「技術力と姿勢」で評価 - 若手との協働や技術支援の機会も豊富 ■業務内容 Web・業務系システム開発における設計〜実装までを担当いただきます。 - 要件定義・設計・実装・テスト・運用保守 - 技術選定・提案・レビュー・品質管理 - チーム内技術支援・若手育成も歓迎 ■技術環境 React/TypeScript/Node.js/Java/Python/Go/AWS/GCP/Azure/GitHub/Slack/Backlog ■案件例 - ECサイト構築(React+Go+GCP) - 金融系業務システム(Java+AWS) - AI活用業務支援ツール(Python+Azure) - モバイルアプリ開発(Flutter+Firebase) ■働き方 - フルフレックス制度(コアタイムなし) - リモートワーク中心(出社は必要時のみ) - 服装自由・副業可 - 勉強会・資格取得支援制度あり ■魅力 - 年齢に関係なく、技術力を正当に評価 - シニア層の知見を活かせるプロジェクト多数 - 若手との技術交流・支援の場も豊富 - キャリアラダーに基づく成長支援制度あり - 年収1,000万円超の実績あり 変更の範囲:無
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品開発(金属・鉄鋼)
■業務概要: 日産自動車株式会社では、新車プロジェクトのシート計画・設計を担当するエンジニアを募集しています。 次世代シートの先行技術開発や部品戦略策定、競争力向上のための現行車プロジェクトも担当いただきます。 多様な材料を用いた設計スキルや協調制御の開発スキルを駆使し、自己成長を実現できる環境です。 ■職務詳細: ・新車プロジェクトのシート計画・設計 ・次世代シートの先行技術開発 ・部品戦略策定及び車種適用の実行 ・現行車プロジェクトの競争力向上の検討 ■職務の魅力: シートという部品の特性上、性能計画から評価まで幅広く担当できます。 お客様が直接触れる部分であり、自身の構想がダイレクトに評価されるやりがいがあります。 異なる文化や会社との業務を通じて多様性を磨き、意思決定力を高められます。 ■目指せるキャリア: シート業界をリードするエンジニアや、マネージャーを経て車両の開発をリードするチーフ・ビークル・エンジニアを目指せます。 技術力を高め、将来的にはプロジェクト全体を統括するポジションを目指せる環境です。 ■組織体制: 多様なバックグラウンドを持つエンジニアが集まり、協力し合いながらプロジェクトを進めています。 新しいアイデアや技術を取り入れる風通しの良い環境です。 ■日産自動車: 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 消費者からは、これらの技術がもたらす静粛性、スムーズな加速、安全性、そして環境への配慮に対して高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
NEL株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【日本小売業の150兆円市場にアプローチするOMOカンパニー/商品購入とレビュー動画投稿を行うプラットフォーム「osina」を展開/IPO計画中/土日祝休み】 ■業務内容: 「osina」のエンジニア担当として、ユーザー、メーカー、パートナー企業それぞれへの価値を創り、スケールするプロダクト開発をご担当いただきます。短期的にはサービス開始して間もないMVP的プロダクトを、品質の備わったプロダクトにアップデートしていただくこと、中長期的には、1から開発組織や文化を形成し、非連続で継続的に成長できるプロダクトと開発体制を構築していただきます。 ■具体的な業務内容: ・「osina」のフロント、バックエンド、インフラ周りの開発 ・要求要望をPdMと設計 ・機能要件定義、開発実装 ・QA観点作成、QA対応 ・osina事業組織の構築 ・ユーザー成長のため、メーカー獲得の戦略/施策といった事業開発サポート ※上記業務は一例です。領域が多岐にわたるため、1人ではなくメンバーや業務委託など、様々なチームを巻き込みながら推進いただくことを想定しています。 ■配属先について: 自社媒体である「osina」の売上を最大化すべく、開発・ビジネス両面においてプロダクトにおける最良の意思決定及び実行を行う部門となります。市場の拡大に伴い、私たちが出会うクライアントのビジネスモデルならびにブランド展開の幅は広がっており、それによってマーケティングプロモーションへのニーズも多岐にわたります。引き続き多くの機能開発を予定しており、提供価値を拡大できる新プロダクトも検討中です。 ■当社の特徴: 当社は、「個人と共に大きな夢や希望を与えられる存在になりたい」という代表の想いから、2017年に設立されました。化粧品事業、メディア事業等を経て、クリエイターと協同でメーカーのマーケティングを支援するTikTok事業を中心に成長し、現在は、高度経済成長期から失われた30年まで、長きにわたり日本経済の中心で消費を創造してきた日本小売業150兆円の市場にアプローチしています。個人の力とテクノロジーの力を掛け合わせたプロダクト「osina(オシナ)」を中心に、この巨大産業に新しい仕組みを提供し、夢ある産業へ変革を起こし続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
【国内最大級の英語検定試験「英検」運営/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/英検の問題制作部門の運営・変革に携わる】 採点/作問工程 コンサル・PM(課長代理)として以下の業務をお任せします。 ※これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定します ■採用背景 ◇検定のデジタル化(AIを活用した採点・作問工程の効率化の実現)や、新設級作問等の協会全体の注力事項を背景に、今後更なる、採点・問題制作の生産性向上(高速化・低コスト化)・リスク低減を実現することが求められます。 ◇旧来の紙媒体で定期的に実施してきた検定のあり方を脱し、問題作成プラットフォームの活用、AI作問の導入・拡大を積極的に行いながら、変革を推進していく為に「データ分析・課題解決に向けた提案・企画推進・工程管理に長けた人員」を増強することが目的です。 ■業務内容 制作業務推進部の新規事業テーマを複数抱えるチームの一員として、数名のリーダークラスに加わって重要ミッションを推進頂きます。関連部門や外部協力会社複数社と、検討目的に応じて連携・協業を頂きながら、担当ミッションを推進頂きます。 英検の問題制作部門の運営・変革に関わる主に以下の業務(いずれかあるいは複数)をご担当頂きます。 ◎AI活用推進(問題作成/チェック、採点業務) ◎新規アイテムライター(試験問題原案作成の外部スタッフ)確保・育成・管理、問題作成計画管理 ◎問題制作における仕様書(マニュアル)やチェックリストの管理・高度化 ◎問題品質の改善サイクル管理・高度化 ◎問題作成プロセス改善・KPI管理・コスト分析 ◎各種資材の作成・発注管理・生産管理/改革 他 ※英語スキルが高く検定の品質チェック業務に適正のある方は、将来的に問題制作の品質を管理する課のマネジメントとして従事いただく場合があります。 ■ポジションの魅力 ◇英検という日本最大級の英語試験の「未来のかたち」をつくる変革プロジェクトが立ち上がったばかりで、AI活用・工程設計・品質管理といった仕組みをゼロから一緒につくっていく、構想から実装まで関われる初期フェーズに参画ができます。 ◇現場の作問者、外部ベンダー、技術部門など多様な関係者との協業スキルを磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸山組
和歌山県海南市冷水
冷水浦駅
650万円~799万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★再雇用制度後も条件変わらず就業可◎和歌山を代表する企業100選/年休119日/残業はほとんどなし/代表との距離が近い社風★ 〜UターンやIターンも大歓迎社員への利益還元を大切に考える当社で一緒に未来を作りませんか〜 \風通しが良く働きやすい社風/ ◎代表との定期面談 社員一人一人のやりたい事を親身に聞いてくれます! ◎評価制度が明確 給与テーブルを導入して明確な実績による評価を実施 昔発生していたサービス残業もしっかり撲滅し、現在も給与の引き上げに取り組んでいます! ◎会社の方向性は社員還元 関わる人へしっかり利益を還元し、安心して働いてもらえるように仕事を獲得することで長年地元で愛されれいます! ■業務内容: 建築工事の施工管理をお任せします。 ●民間施設(社屋・倉庫)、公共施設、医療・福祉施設、住宅関係 ・新築工事 ・耐震工事 ・改修工事(リフォーム) ★勤務曜日や時間について柔軟に変更可◎ ★直行直帰も可能 ★基本は元請け案件で、協力企業も長年にわたって取引があるので安定◎ ■施工事例: ・深谷大橋 ・毛原トンネル ・国道370号阪井バイパス ・中央防災公園造成 等 ■配属先の編成: 建築部:20代1名・30代2名・40代1名・50代1名・60代3名・70代1名 ★70代の社員も再雇用で活躍中!長く働きたくなるような社風が魅力! ■当社について: 当社は海南で創業して65年以上、地域の建築、土木、舗装事業を展開してきました。良い働き環境を提供するため、定期的な面談などを通じて社員の意見を取り入れ、社員を大切にする会社です。 グループ企業とも親密に連携を取り、子会社ないで一部建材をやりとりするためコストカットや安定した供給にも繋がっております。 変更の範囲:会社の定める業務
auコマース&ライフ株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
550万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜KDDIグループの安定基盤/フレックス・残業20時間程度で働きやすさも叶う〜 ■業務概要: 自社ECサイト「au PAY マーケット」のサーバサイド領域の開発・運用保守をお任せします。 ■具体的な業務 ・事業側からの開発ニーズのとりまとめ及び開発推進 ・担当プロダクトの運用保守 ・アラート検知時の正常性確認対応 ■プロジェクト概要 ・安定稼働及び開発向上に向けた取り組み ・バックエンドAPIの設計及び実装 ・既存システムの解析 ■働き方: ・残業時間は平均して約20時間程度となります。 ・出社とリモート勤務を併用して業務に取り組んでいただきます。 ■「au PAY マーケット」: 毎日訪れることが楽しみになるショッピングモールとして新しいお買い物体験を提供しています。お買い物のその先の暮らしが楽しく、豊かになるようにより心地よい購買体験を目指し、機能開発を行っています。また、KDDIグループが掲げる「ライフデザイン戦略」の中心を担うサービスとして、さまざまなグループ会社と積極的に連携し、au経済圏の拡大をダイナミックに目指すモール事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社brinity
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【フルリモートもOK!/経験を生かしてキャリアアップ/ERPパッケージ導入/DXコンサルティングをリード】 ■業務内容: 急速な事業拡大を背景に、DX推進プロジェクト(ERPパッケージ導入プロジェクト)を牽引するプロジェクトマネージャーを募集しています。 業務内容としては、ERPパッケージを活用したDX推進プロジェクトにおいて、業務要件定義、システム要件定義、基本設計、開発、テスト、移行の全フェーズを通じて担当し、プロジェクト全体をマネジメントしていただきます。 顧客からの直接受託案件(プライムビジネス)をリードし、顧客視点で課題を捉え、技術と対話力を駆使したソリューション提供とERPアプリケーション導入をけん引する役割を担います。 ■組織構成: 当社のコンサルティング部門は、ディレクタークラス2名、マネージャー3名を中心に構成されています。プロジェクト協力会社を含め20〜40名程度の規模で構成されています。 現場での社員の成長を重視しており、特に顧客の基幹業務を刷新するシステム導入を担うデジタル人材としてのキャリアアップを促進しています。設立5期目であり、女性社員の比率が高く、多様性に富んだ職場環境です。 ■入社後の流れ: 入社後、役員やディレクタークラスと協業しながら、ご経験に応じて既存プロジェクトの主要ロールを担当いただきます。 お客様の業務プロセスやシステムを理解した後には、プロジェクトのリードとして、プロジェクトマネージャーとしての責任を担っていただきます。また、案件の状況に応じては新規案件の提案活動や立ち上げにも関与いただく予定です。経験豊富なメンバーとの協働を通じて、スムーズにプロジェクトを推進できる環境が整っています。 ■当社・当求人の魅力: ◎スタートアップならではのスピード感と裁量のある環境で、あなたの経験を最大限に活かし、ビジネスの成長に直接貢献できます。 ◎顧客からの直接受託案件をリードすることで、実績を積み上げるとともに、若手社員への技術継承にも力を注いでいただくことが可能です。 ◎経験された業界や業務領域、ソリューションに応じて柔軟にチャレンジできる環境が整っています。持続的な成長を目指し、会社の売上に直結するダイナミックな役割を担っていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCC株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
700万円~1000万円
〜独立系SIer・東証プライム上場2,000名規模のJBCCグループ/上流特化でPJTに関われる環境/JBCCグループ独自の開発手法で1/2〜1/3の期間で開発を実現!/国が推進するDXを進めております〜 ■担当業務: ・プライム案件におけるアプリケーション開発のプロジェクトのに携わっていただきます。規模は、中規模(50人月、半年程度)案件が主となります。 ※基本的にプライム案件となり、システムの提案段階から直接お客様とコミュニケーションを取ることが出来ます。 ※当社が請負うアプリケーション開発のPL候補として、あらゆる業界のクライアントのシステム(販売管理・顧客管理・経理・受付・申し込みシステム)などを担当します。 【主な業界】流通・小売・サービス・製造・通信 ※特に教育(学習塾)、食品製造、鉄鋼卸、建材卸に力を入れております。 ■開発環境: 〈JBアジャイル開発×自社ローコードツールを活用した超高速開発に強み〉 【OS】Windows/Linux 【言語】Java/Python/COBOL/JavaScript 【データベース】Oracle/MySQL/SQLServer/PostgreSQL/DB2 ■担当フェーズ: PM:要件定義、顧客の要望ヒアリング PL:顧客の要望ヒアリング、設計〜開発 SE:設計〜開発 ※顧客折衝〜開発がメインの業務となります。(保守運用等の下流の工程は、別部隊や協力会社への外注などをしております) ■就業環境: ・平均勤続年数19.2年の腰を据えて働ける環境 ・月平均残業20h ・4年連続、平均3%以上昇給(最大10%) ■組織構成: ・アプリ事業部(SI事業部)約380名在籍しており、西日本には60名の社員がおります。 ■当社の特徴: <超高速開発/当社独自の“JBアジャイル”手法> ・自社独自の開発ツール「GeneXus」を用い、コードの自動生成でシステムの外枠を作ってから徐々に修正を加えていく工法で、開発コストの削減、人為的バグの減少、長期開発による業界事情の変化にもフレキシブルに対応可能となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイミー
東京都港区東新橋汐留シティセンター(35階)
1000万円~
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜利用者数1,000万人超えのトップクラスのスキマバイトアプリ〜 ■募集背景: 事業フェーズが変化し、更なる売上拡大に伴い、現状を正しく分析し、仮説構築をもって将来の適切な計画を立案・推進していくことが求められています。 また、組織の急拡大に伴いセールスプロセスが組織ごとに多様化していたり、適切なモニタリング基盤が構築できていない組織課題もございます。 本ポジションは、SMB領域において自らオーナーシップをもって経営層へプロアクティブな提案を来ない、今後の更なる事業成長をスピード感をもって進められるチーム体制を強化したい背景から、募集を行います。 ■業務内容: 営業組織の生産性を最大化し、売上拡大を戦略・オペレーション両面から支える役割です。 以下のような業務を担っていただきます。 ◇事業部の売上最大化をミッションとし担当事業部のパートナーとして、適切な現状分析〜課題特定を通じた短期(1年単位)事業計画の策定、それを達成するための戦略・戦術の策定 ◇営業KPI設計およびダッシュボード・レポート設計(例:AA数、CVR、稼働率、チャーン率など) ◇セールスプロセスの改善およびSFA/CRMの活用設計・浸透支援(Salesforceなど) ◇営業戦略/重点施策の策定・推進とモニタリング(例:商談化率向上施策、リードナーチャリング設計) ◇営業施策のPoC設計と効果検証(例:リスト優先度設計、テレアポ施策ABテスト) ◇新規プロダクトやツールのGTMプランの推進と定着化 ◇ナレッジマネジメントを通じたSales Enablementによるハイパフォーマンスセールスの創出 ■ミッション: 500名以上が所属している営業組織の生産性向上のため、必要な営業プロセスの型化や育成施策の検討〜実行を担っていただきます。 ■魅力: ◇営業を“再定義”する中核ポジション ◇経営直結の視座で働ける ◇組織全体に“効く”仕組みを生み出せる ◇多様なスキルが磨けるポジション ◇現場との距離が近く、成果を肌で感じられる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DeltaX
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◆◇AI開発ツールを使った開発をしていきたい方歓迎/全国フルリモート×フレックスで自由な働き方/日本最大級の塾検索サイト運営企業◎◇◆ ■概要: 自社プロダクト開発のインフラエンジニアのテックリードとして、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用までを一貫してお任せします。 当社ではAI開発ツールを活用した開発をしているため、AIに開発してもらうための仕様書・命令などを作り、出来上がってきた結果のレビューもしていただきます。 ■業務内容: ◇プロジェクト全体の開発リード ◇チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装 ◇各プロジェクトの開発 ◇機能設計・アーキテクチャ設計 ◇開発チーム文化の醸成 ◇メンバーへの仕様伝達、ソースコードレビュー ■魅力点: ・ただ作るだけではなく、新しい技術も使っていただき、今までの課題を改善したり、新たな課題に取り組めたりします。 ・AWSではsandbox環境もあり、自由に実験を行なうことができます。 ・AWS以外のクラウドへの取り組みも開始していて、自社でコンテナオーケストレーションの仕組みを準備することで、複数のクラウドを組み合わせて利用出来る環境を構築中です。 ・ChatGPTやGitHub Copilotなどの開発支援環境も使えます。 ■開発環境: ・言語:Python/TypeScript ・フレームワーク:FastAPI/Astro/React/Remix ・インフラ環境:microk8s/AWS(ECS,Lambda,S3,SQS,SNSその他多数)/OpenSearch/PostgreSQL/DynamoDB/Docker/Google Cloud/HeadScale ・データ分析環境:AWS Athena/BigQuery/DuckDBなど ・プロジェクト管理:GitHub/ClickUp/Notion ・情報共有ツール:Slack ■組織構成: ・エンジニアメンバー13名(エンジニアリングマネージャー、リードエンジニア_インフラ、リードエンジニア_フロント、エンジニア10名) ・PdM3名 変更の範囲:会社の指示する業務
株式会社メディカル・プリンシプル社/東証プライム市場クリーク・アンド・リバー社G
東京都港区新橋
新橋駅
その他専門コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 医療事務 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■ポジションの概要: ・弊社のミッションである「医師の生涯価値の向上」と「医療機関の価値創造への貢献」に対して、主力の医師紹介事業に加え、新規事業として医療機関の開設から運営までの支援を開始いたしました。今回募集のポジションは、この新規事業強化における中核を担う人材の採用となります。今回募集のコンサルタントは、CMIグループメンバーの協力のもと、担当する医療機関の事業計画実現に向けた人/モノ/金/情報の最適な運用支援を行っていただきます。また将来的には経営戦略/事業計画立案から関与していただくことを想定しています。 ■具体的な業務内容: ・医療機関に対する各種支援 ・集患支援等の売上アップ、プロセス改善等のコスト削減 ・人事/労務/総務業務支援 ・その他運営支援 ・将来的には経営戦略、事業計画の立案から実行支援 2021/6/1、これらの事業を行う新会社【(株)コミュニティ・メディカル・イノベーション】(MP社100%出資)を設立いたしました。コミュニティ・メディカル・イノベーションは、最新の ICTを活用し、介護事業を含む効果的な地域医療周辺サービス事業の提供により、地域医療における高齢化、医師の偏在といった課題の解決に取り組んでいます。 ■所属部門/人員構成: ・部署名:CMIディビジョン(6名体制:DM1名、SM1名、メンバー4名) 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) プロデューサー・ディレクター・プランナー
【TikTokの運用経験活かす/SNSを活用してブランディング・コミュニケーションを推進/新たな価値・食文化を世の中にもたらす、食のリーディングカンパニー】 ■職務内容: 日清食品グループ事業会社のブランディング・コミュニケーション戦略の立案・実行をお任せします。 <具体的な業務内容> ・WEBコミュニケーションの再構築 ・TVCM/WEBCM広告のプランニング、制作業務 ・グラフィック広告の制作業務 ・ブランドプロモーションの企画制作業務 ・SNSアカウントの企画・運用 ※今回は、SNSを活用したマーケティング業務をメインで担当いただく予定です。SNS媒体の活用法や、プロモーションの企画など、上流から携わることができます。 ■期待すること: ・宣伝部はユニークなアウトプットにて業界で存在感を放ち、商品の認知向上とブランド作り、売り上げに大きく貢献をしてきました。新たな経営目標の中で、新規事業領域や海外領域の拡大等、これまでの延長上に無いようなコミュニケーションが求められております。 ・特にWEBマーケティングの分野は変化が目覚ましく、実務経験をベースに、ぜひあなたのアイデアを日清食品グループのコミュニケーションで実現していただきたいと考えております。 ■配属部署: 日清食品ホールディングス(株) 宣伝部 制作チーム(ブランド担当) └宣伝部は20名程度の組織です。 ※日清食品(株)にて採用後、日清食品ホールディングス(株)へ出向となります。 <概要> ・ブランドコミュニケーション戦略の立案及び実行に携わり、TVCMやWEB広告などの各種媒体を用いてユニークなプロモーションを行い、世の中を沸かせる役割です。 ・担当ブランドに応じて少人数のチームが編成され、マーケティング部と協力してブランド価値を高めるアウトプット制作します。スポーツマーケティングやメディアバイイングを担当するチームも含めて、ユニークな精鋭が集う部署です。 ■働く環境: ・残業時間:20h程度(全社平均) ・スーパーフレックス制度あり(コアタイム無)※一部事業所除く ・ハイブリッドワーク:出社率60%を目安にリモートワークと出社を組み合わせ ・社員食堂あり └その日の気分や体調に合わせて食事が選択できるラインナップを用意 変更の範囲:会社の定める業務
日本シーム株式会社
埼玉県川口市安行
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 石油化学, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
ーー◆廃材を「原材料」に変える廃プラスチック再生機械メーカー◆企画・提案・構想段階〜完成するまで関わるオーダーメイド製品の営業を募集!!◆ーー ■業務内容: 廃プラスチック再生機械(オーダーメイド製品)の営業をお任せします。 ■業務詳細: インサイドセールスチームより引き渡された顧客へ、電話や訪問にてアプローチしていただきます。その際にお客さまのご用件や課題抽出を行い、ソリューションプランを策定し、当社ショールームにてアウトプットのサンプルテストなどを行い、より具体的なソリューションプランを策定します。 その後プランに応じた機器選定や工事個所を設計部門とプロジェクトチームを組成し、図面合意、納品、試運転、検収を行う作業となります。 これまでは産廃事業者様からの引き合いが多くありましたが、SDGsやESG経営の背景からドリンクメーカーやトイレタリーメーカーからの引き合いも多くあり、難解な環境問題に対してい当社商品を用いたソリューションプランをご提案するとともに、お取引先のビジネスの成功に向けて伴走する役割を担っております。 ■組織構成: 営業部には現在 9名(40代2名、30代4名、20代3名)の社員が在籍しております。 ■同社の製品: 全て自社ブランドであり、継続して新製品の開発を行いリスク分散のため複数の業界から案件を受注しています。他メーカーが参入しないニッチな製品が主であり、国内開発・生産に拘った商材力が強みで、商材によっては、国内シェア3割を超える製品も有ります。知的財産権の積み上げ獲得にも力をいれ、『世に無いモノを作る』事をスローガンに掲げオンリーワン製品を数多く作っています。 ■今後の展望 1年後に開発テスト部門を増強し、5年後には、日本初の本来の意味であるサーキュラーエコノミー研究センター(リサイクルができなかった廃プラを最新鋭の洗浄機と選別機を兼ね備え、再生する研究プラント)を完成させ、日本のプラスチックリサイクルを機械開発を通して推し進めてまいります。 現在、日本のマテリアルリサイクルは20%前後でここ20年近く動きがありません。このセンターにより日本の課題であるマテリアルリサイクル率をアップし、【埋める】【燃やす】を極限まで少なくし環境負荷低減を目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本農業
東京都品川区西五反田
不動前駅
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
〜2016年に創業した農業スタートアップ/「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、国内需要の頭打ちという課題に取り組む企業〜 ■採用背景: 当社は「日本の農業で世界を驚かす。」というミッションのもと、生産から流通、販売までを一貫して手がけ、創業以来、急速な成長を遂げてきました。 事業の多角化と組織の拡大が進む現在、これまで各事業部で最適化されてきた業務フローを、全社的な視点で見直し、更なる成長を支える強固な経営基盤を構築するフェーズを迎えています。特に、農業開発や流通といった各事業の活動状況を正確に把握し、経理部門へスムーズに連携するための仕組みづくりは、喫緊の経営課題です。 そこで今回、各事業部と横断的に連携しながら、情報の流れを統制し、全社最適を実現するための業務プロセスをゼロから設計・推進いただく「事業企画(業務改善・BPR推進リーダー)」を新たに募集します。経営層と近い距離で、会社の第二創業期を牽引する重要な役割を担っていただける方の挑戦をお待ちしています。 ■業務内容: ◇業務フロー策定・改善、業務再設計 ◇業務改善の支援や事務局業務(データ管理・データ分析・事業部伴走) ◇問題発生時の再発防止策の検討、実装、効果検証 ◇業務効率やサービス品質向上のための提案・開発・構築(技術的な開発はエンジニアとも連携) ◇部門横断型業務改善プロジェクトのチーム組成・全体統括・進捗マネジメント・推進 ■ポジションの魅力: (1)経営の根幹を担う、インパクトの大きなミッション 新設ポジションとして、会社の”第二創業期”を支える基盤構築にゼロから携わることができます。自身の仕事が、全社の生産性向上や経営の意思決定スピードに直結するため、会社の成長にダイレクトに貢献している実感を得られます。 (2)前例のない課題解決に挑戦できる、大きな裁量権 急成長中のスタートアップだからこそ、確立された手法や前例はありません。各事業の川上から川下まで全てのプロセスに関わりながら、自らの経験やアイデアを活かして最適な業務プロセスを模索・実行できます。大きな裁量のもと、主体的に課題解決をリードしていくやりがいのある環境です。 ■所属組織: 所属:経営企画本部(本部長、メンバー4名) 新設のポジションとなります。 変更の範囲:会社の定める業務(出向先の定める業務含む)
公益財団法人北九州観光コンベンション協会
福岡県北九州市小倉北区浅野
小倉(福岡)駅
500万円~649万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他代理店営業・パートナーセールス 営業企画
◆MICE誘致営業<次世代リーダー候補>北九州市の発展に貢献/MICE未経験でも挑戦可◆ 〜MICEとは、会議(Meeting)、報奨・研修旅行(Incentive travel)、国際会議(Convention)、展示会・見本市(Exhibition/Event)の頭文字をとったビジネスイベントである「MICE」を、特定の地域に開催・誘致する事〜 ■募集背景 北九州観光コンベンション協会は、昭和51年に設立された北九州市の政策連携団体(旧外郭団体)。 MICE誘致(国内外の会議・大会等の誘致)を積極的に展開し、ICCA(国際会議協会)における2024年国際会議開催件数では、全国6位にランキングされています。 当協会では、MICE誘致を通じた北九州市の都市ブランド向上や経済の活性化に貢献いただける方の応募をお待ちしています。 ■業務概要 国内外の国際会議や学会、展示会等を北九州市内に誘致する部門にて、MICE誘致の営業を担当。 ■業務詳細 ◇MICE主催者の開拓(リード開発)及び、定期の誘致営業 ◇MICE開催に向けての支援業務全般 ◇誘致推進のための事業の運営 ■1日の業務の流れ(例) ・午前:地元大学での案件情報収集、確定案件の支援内容の打ち合わせ ・午後:案件所持者を訪問しプレゼン提案書の作成、誘致案件のリサーチ、データ収集 ■仕事の魅力 ◇国際会議等の開催を通して、斯界を代表する研究者とともに、会議の成功に向けて伴走する得難い経験と達成感を得ることができます。 ◇MICE参加者の満足度を高める北九州市には、歴史遺産、観光資源等のメニューも豊富で、参加者を心のこもったおもてなしでお迎えできます。 ◇MICE開催による様々な波及効果による地域貢献を実感できる喜びがあります。 ◇将来的には、MICE部門の中心としてMICE誘致の戦略を決定し、職員を牽引し実績を上げるようなリーダーシップを発揮できる人材を求めています。 ■入職後の流れ 入職後は、先輩職員と同行営業を行いながら、業務の流れを覚えていただきます。 また、キャリアアップの一環として、コンベンション施設運営部門、主催事業部門、観光事業部門へジョブローテーションの機会があります。 ■組織構成 現在7名の職員(30代〜60代)が在籍 変更の範囲:会社の定める業務
日本ヒルティ株式会社
神奈川県
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■業務概要: ・日本の建設市場でキーとなる大型施設の建設プロジェクトにて、グローバルを含む、組織横断してヒルティの力を結集し、ヒルティが提供するソリューション・製品が最大限利用され、会社のビジネス成長に貢献するプロジェクト・マネージャーの役割を担っていただきます。 ■業務詳細:ご自身が担当するプロジェクトにおいて ・具体的なプロジェクト獲得計画の作成:プロジェクト計画/分析(当該プロジェクトにおいて、プロジェクト・顧客のニーズに対してヒルティが提供できるソリューション・サービスを洗い出し・特定し、獲得の計画を策定する)、プロジェクトの社内外の関係者(ステークホルダー)を特定しコミュニケーション計画を策定し実行する、P/Lを理解し、必要な投資計画を取り纏め、マネジメントに提案する ・社内組織を横断的にとりまとめ、プロジェクト獲得計画を実行:プロジェクト会議等を通じて関係者の活動状況を確認し、指導し、推進し、ビジネス結果を獲得する ・プロジェクト現場や、顧客事務所にて顧客との戦略的パートナーとして関係構築とプロジェクトの必要情報収集を行う。また、ヒルティのアプリケーションの優位性や提案の価値について顧客の理解/信頼を獲得する ・プロジェクトビジネス機会の獲得推進:収集した情報をもとに、仕様ビジネス機会の獲得を社内担当エンジニアに伝達/指示し、営業ビジネス機会の獲得を社内営業担当者に伝達/指示し、実行のモニター/確認を行う ・プロジェクト獲得計画の進捗状況を上長にレポート/コミュニケーションする ・その他、プロジェクト獲得計画推進に必要な事項を行う ※業務において「セールスフォース・ドット・コム」をプラットフォームとして活用いただきます。 ■ヒルティが提供できること: ヒルティでは一人ひとりの社員のキャリアアップを積極的に支援する目的で、様々な権限移譲や継続的なトレーニングを提供しています。あなたが、結果にこだわって高いパフォーマンスを出したならば、ヒルティビジネスの中での様々なポジションへの挑戦やマネジメントからのメンタリングなどの機会が与えられます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社URリンケージ
東京都江東区東陽
東陽町駅
500万円~699万円
建設コンサルタント, 総務 人事(採用・教育)
■仕事の内容: 都市・居住本部における総務、人事、経営管理の中からいくつかの業務をご担当いただきます。 【具体的には】都市・居住本部における ・総務に関する業務(監査・調査対応、OA機器管理、庶務 等) ・人事に関する業務(採用、研修、勤怠管理 等) ・経営管理に関する業務(経営計画作成、執行管理 等) ※全ての業務に本部内・外の調整業務が発生します。 ★様々な部署、メンバーとのやり取りが必要となるので、バランス感覚とフットワークが重要となります。 ★入社後の引継ぎやフォローはしっかりできる環境です ■ミッション: 基本は業務企画課所掌業務である総務・人事・システム等幅ひろく対応いただき、状況(業務量、人員態勢等)により経営計画に関わる可能性もございます。 ベースとなる本部各部署との調整力を身に着けながら、業務研鑽を重ね数年後に管理職として相応しい実力を身に着けてもらいたいと考えております。 ■配属部署(業務企画部): 業務企画部は社員310名余り、派遣社員等含め430名余りの都市・居住本部の総務・人事・経理・契約、経営計画等のコーポレート業務を一手に担っています。 組織人数としては部長1名、次長1名、課長1名、担当課長1名、係長1名、主任1名、担当2名、課員3名、委託1名の計12名の組織です。 ■働き方・制度 ・年間平均すると月残業時間は20時間未満となります。フルフレックスでご都合に合わせた就業スタイルの実現可能。 ・男性育休取得率63%(24年度実績)、勤続年数15年7カ月(24年度実績)、中途採用比率75%(23年度) ■当社について 当社は独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の関連企業であり、「人が輝く都市やくらしの実現」をモットーに基盤・建物のハード面から販売・管理等のソフト面まで、多岐にわたる分野を担う、まちづくり/都市再生の総合コンサルタントです。 主にUR都市機構が実施する都市再生事業並びに賃貸住宅事業の支援業務を受託しております。更には国・地方公共団体等の事業の支援を行うことを通じて社会に貢献し続ける「総合的まちづくり・すまいづくり支援企業」を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
GDX株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
600万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育)
◆当社について 当社は「リアルに勝る、本物のお買い物体験を、デジタルで。」をコンセプトに、最新IT技術を活用し、消費者がデジタルコマースにて最高のお買い物体験ができるよう、クライアントブランド企業のDXをプロデュース・サポートしています。 ◆特徴 (1)「ワンクリックで、国境を越えるシームレスな小売を実現する」をコンセプトに、EC/デジタルソリューションのスペシャリストとして大手企業のDXをサポート (2)アメリカ、タイ、インド等にも拠点を持つグローバルな職場環境 ◆実績 ASICS/Onitsuka Tiger/earth music & ecology/Wacoal/ミキハウス 等、多数の有名ブランドのDX・ECサイト運用を手掛けてきました。当社は特に海外でのECサイト運用に強みを持ち、その国・地域に応じたサイト設計や決済、物流ネットワーク等を構築できます。また、外国籍の社員も多数在籍しており、社内公用語も英語のため、とてもグローバルな社風・雰囲気が特徴です。 ■業務内容: グローバル人事マネージャーとして、採用業務などを中心にご担当いただきます。当社では海外社員比率が多く、今後はアメリカ、インド、タイの子会社を含むグローバルベースでのタレントマネジメント機能強化を図ることが求められています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・グローバルベースでの採用業務全般 ・グローバルベースでのインターン受入業務 ・グローバル人事採用計画の立案、策定 ・エージェント及び媒体の選定、企画、運用 ・エージェント等との打合せ対応 ・海外現地法人HRチームとのコミュニケーション、具体的な課題の把握 ・中期経営計画、事業戦略に基づくグローバル人事戦略立案への参画、経営への提案 ■組織構成: 配属先のコーポレート本部は、CFO、CHRO、GM、マネージャー2名、経理・総務アソシエイト4名の計9名で構成されます。 当ポジションでは、人事採用周りを幅広くご担当いただく予定です。 ※CHROが外国人のため日常的なコミュニケーションは英語が前提となりますが、それ以外のコーポレート本部内でのやり取りは日本語で問題ありません。 ■子会社組織構成 タイ子会社:70名 インド子会社:5人 アメリカ子会社:1名 変更の範囲:本文参照
株式会社アーネストワン
東京都西東京市北原町
550万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場・飯田G/WEBサイトや仲介会社からの顧客紹介メインの反響型営業/住宅・家族手当有り/資格手当・ライフプラン手当など各種手当充実/残業削減のため18時半PCシャットダウン】 ■業務内容: 自社ブランドの規格注文住宅「クレイドルパレット」の企画営業職としてお迎えします。 《具体的な仕事の流れ》 ▼お客様からの問い合わせへの対応 お問い合わせはWebサイトや、仲介会社からの紹介がほとんど。土地をお持ちのお客様や、住宅の建替えを希望するお客様に対して、主にメールやFAXでやり取りを行ないます。 ▼プランの作成 基本的には、既に用意されている300種類以上の間取りのパターンから、お客様にピッタリなプランをご案内。そこにお客様のご要望を追加していきます。「収納スペースを増やしたい」「2階に洗面台がほしい」「ロフト付きの部屋が良い」といった様々なご要望を、設計担当と協力しながら形にしていきます。 ▼着工〜引渡し 着工から90〜100日程度で住宅の引渡しとなります。 社内の施工管理担当と協力し、家づくりが始まります。 ■特徴/商品の強み ・お客様へのアプローチは住宅展示場勤務ではなく、ウェブサイトからの問い合わせや仲介会社からの紹介で始まることがほとんどのため、お客様の要望に応えるプランニングに集中できる環境です。 ・お客様は20〜30代が多く、建物平均価格は1,200万円です。大量発注×企画プラン×技術職の内製化により、高品質で低価格な商材に強みがあります。若い世代でも手の届きやすい価格帯での販売により幅広い顧客層に対応しており、同業他社に比べ高い成約率を誇ります。 ■同業界の中で働き方◎/基本給の割合高 ・18時半にPCがシャットダウンする仕組みや、IT化による業務改善に力を入れており、同業界の中では働きやすい環境となっております。 ・同業界では基本給の割合が高く、安定して働きたい方におすすめの求人です。 ■モデル年収: 5,500,000円 / 入社1年目・社員 6,800,000円 / 入社4年目・主任 9,200,000円 / 入社8年目・課長 変更の範囲:本文参照
INTLOOP株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
550万円~699万円
ITコンサルティング 人材派遣, 人事(採用・教育) その他人事
〜出社・リモート併用×採用担当として裁量をもって施策企画等に挑戦したい方へ〜 ◎溜池山王駅直結の最新のビルの最上階に本社があります。社食での1コインランチなど福利厚生も充実しています。 ◎急成長中のコンサルファームにてスピード感を持った成長を実感することができます。 ■業務内容: 新卒採用に関わる母集団形成〜クロージングまでの幅広い業務に携わりつつ、次期マネジャー候補として企画・運営力を高めていただきます。 ・ 新卒採用施策の企画・実行(大学訪問、インターンシップ、説明会、採用広報等) ・ 学生対応(カジュアル面談、一次面接官、内定者フォロー) ・ エージェント/媒体対応、ATS管理 ・ KPI進捗のモニタリングと改善提案 ・ 業務改善施策の立案・効果検証 ・ 将来的なメンバー育成・リーダーシップ発揮 ■チーム構成: 現在、採用部門は リーダー3名・スタッフ6名+αで構成されています。少数精鋭の体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、新卒の段階から施策企画や候補者対応など幅広い業務に挑戦できる環境です。 ■募集背景: 新卒採用領域においても年間200名規模の採用を目標とし、イベント、インターンシップの企画を強化しています。その中で、将来のマネジャー候補となるリーダー層の採用を加速しています。プレイヤーとして成果を出しつつ、改善提案やメンバー育成を通じて中核人材へ成長していただける方を求めています。 ■キャリアパス: ・ 入社初年度:新卒採用イベントや説明会の企画運営を主体的に推進 ・ 2〜3年以内:リーダーとして小規模チームをマネジメント ・ 将来的に:マネジャーへ昇格し、部門KPI責任を持ち採用戦略の中核を担う ■会社の特徴: 総合コンサルティングファームとして、国内最大(2025年3月時点で約5万名)のプロフェッショナル人材ネットワークを活用し、戦略コンサル・業務コンサル・ITコンサル・PM/PMOといった幅広い領域をカバーする独立系コンサルティングファームです。 正社員コンサルタントとフリーランス人材が協働する「ハイブリッドモデル」により、クライアント課題に柔軟かつ迅速に対応。2022年の上場以降も毎年約140%成長を継続し、2030年に売上高1,000億円を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~799万円
〜出社・リモート併用×戦略立案からチームマネジメント、施策推進まで〜 ◎溜池山王駅直結の最新のビルの最上階に本社があります。社食での1コインランチなど福利厚生も充実しています。 ■業務内容: 新卒採用領域における戦略立案からチームマネジメント、施策推進までを一貫して担うマネジャーポジションです。 ・ 年度新卒採用計画の立案とKPI達成推進 ・ イベント(インターン、説明会)の企画運営 ・ 大学・学外団体とのリレーション構築 ・ 内定者フォロー施策の立案・実行 ・ チームマネジメント(3〜5名規模) ・ 経営層へのレポーティング ■チーム構成: 現在、採用部門は リーダー3名・スタッフ6名+αで構成されています。少数精鋭の体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、新卒の段階から施策企画や候補者対応など幅広い業務に挑戦できる環境です。 ■募集背景: 新卒採用200名規模に対応するため、KPI責任を持ちチームを統括できるマネジャー層を増員します。説明会やインターンシップの運営に加え、歩留まり改善や採用広報の仕組み化をリードしていただきます。 ■キャリアパス: ・入社初年度:新卒採用KPIの責任を持ち施策実行+進捗管理をリード ・2〜3年以内:アソシエイトディレクター/ディレクターとして採用戦略を統括 ・ 将来的に:全社採用責任者として新卒採用部門をリード ■会社の特徴: 総合コンサルティングファームとして、国内最大(2025年3月時点で約5万名)のプロフェッショナル人材ネットワークを活用し、戦略コンサル・業務コンサル・ITコンサル・PM/PMOといった幅広い領域をカバーする独立系コンサルティングファームです。 正社員コンサルタントとフリーランス人材が協働する「ハイブリッドモデル」により、クライアント課題に柔軟かつ迅速に対応。2022年の上場以降も毎年約140%成長を継続し、2030年に売上高1,000億円を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ