108881 件
幸南食糧株式会社
大阪府松原市岡
-
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
夜勤無/年休120日/有給取得率高/米穀卸量全国トップシェア/お米のプロフェッショナルとして挑戦できる環境/ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 加工食品における品質管理・保証の業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・クリーンルームでの微生物検査(試験管を用いた検査作業) ・商品の賞味期限設定や保存性の検証 ・原材料や製品の品質チェックと分析 ・各種記録やマニュアルの整備 ・工場や製造現場と連携しての安全対策の提案と改善 (1)「目に見えないリスク」を予測し、トラブルを未然に防ぐことが求められます。このポジションは、食品づくりの最後の砦となります。 (2)私たちの手がける商品は、全国の食卓や贈り物として多くの方に届けられるものです。そのため、「安心・安全」を確保する品質管理は、会社の基盤を支える重要な業務です。 ■働き方: ・夜勤なし、年休120日とワークライフバランスを重視した働き方が可能 ・経験を活かせる環境。同業務を行っている方も多く知識経験を存分に発揮頂けます。 ■社風: 同社は社員一人一人の成長を大切にしています。新卒1年目の社員のアイデアを自社製品のパッケージに採用するなど、若手の思い切った提案も受け入れてもらえる環境です。 ■幸南食糧の想い: お米の生産現場から寄せられる声にもたくさん触れます。 その中で、「この先も安心してお米づくりを続けていただけるよう、お米の需要拡大に取り組むこと」が私たちの使命であると考えております。 「ライバルは競合他社ではなく時代の変化である」と捉え、現代の食文化・ライフスタイルの変化に対応した、精米商品を生み出してきました。 また、加工食品事業やギフト事業、海外輸出事業など、他にも様々な事業を展開し、仕掛けています。 ■当社について: 幸南食糧は創業54年目を迎える米穀総合メーカーです。長年にわたりお米の流通を行い、スーパーマーケットなどの販売店を通じて「おくさま印」ブランドを広め、信頼を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニトリ
北海道札幌市北区新琴似七条
700万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ホームセンター, 経理(財務会計) 管理会計
学歴不問
〜36期連続増収増益/東証プライム上場/国内外に約1,000店展開/「製造物流IT小売業」という独自のビジネスモデルを展開〜 ■業務内容: 財務経理部・主計チームにて、ニトリグループの財務会計のスペシャリストとして決算、開示、及び監査対応など、財務会計業務全般に幅広く携わっていただきます。 ■詳細業務内容: ・グループ全体の数値管理 ・月次・四半期・年次の決算業務(単体及び、連結、国内外子会社含む) ・有価証券報告書・決算短信などの開示資料作成・レビュー ・M&A・組織再編に伴う会計処理の検討・実行支援 ・会計監査対応(監査法人との折衝・資料提供) ・会計基準(日本基準・IFRS)に基づく論点整理 ・財務部門の業務改善・プロジェクト推進(システム導入等) ・チームメンバーの育成・業務管理・業務フロー整備 ・他部門・海外子会社との連携による情報収集・調整 など ■配属先: 財務経理部 主計チーム GM1名、MGR1名、メンバー8名(30〜40代) ※入社後、店舗配属期間があります。 ※将来的には他セクションなどへの配転の可能性もあります。 【グローバル企業ニトリ】財務経理部・スタッフの募集[主計担当] ニトリには、『暮らしの豊かさを世界の人々に提供する。』というロマン(企業理念)があります。 商品がお客様の手に届くまでのすべての工程に理想を求めていった結果、生まれたのが「製造・物流・IT・小売」という独自のビジネスモデルです。 商品の企画から原材料調達、製造、物流、そして事業の原点である販売までを、一貫して自社でコントロールしています。 そこには、「製造」「物流」「IT」「小売」を、包括的に手がける独自のビジネスモデルを支える、63部署100職種以上の仕事があり、国内外に、ニトリ(https://www.nitori.co.jp/)、デコホーム(https://www.nitori.co.jp/decohome/index.html)、島忠(https://www.shimachu.co.jp/)そして、グループ会社(htmlhttps://www.nitorihd.co.jp/division/group.html)の事業や業務があります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フレーバー株式会社
東京都
その他メーカー 香料, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【賞与5.2カ月分/JT向け国内香料シェア100%を担う唯一無二の企業/競合少なく安定性◎/有給平均取得日数17.3日/ワークライフバランス◎】 ■職務概要: マネージャー候補として、弊社製品および製造工程に関わる品質管理・品質保証業務の管理・実行を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: 以下の業務を担っている部署での業務管理/実行および人財管理 ・ 製品・原材料・製造工程での品質管理 ・ 製品・原材料の品質保証 ・ 製品・原材料(化学物質)に関わる法令関連業務 ■働く環境: ・開発/製造/販売している場所がすべて敷地内(羽村)にあり一貫体制をとっておりますので社内連携がしやすい環境が整っております。 ・製造する場所もございますが、オフィス内は清潔感のある環境です。 ・マイカー、バイク通勤可能です。 ■組織構成: 11名在籍しており、うち7名が正社員です。30代〜40代くらいの方が活躍しています。 ■当社の強み/他社との差別化ポイント ・JT100%出資子会社で安定した財政基盤がございます。 ・フェロモントラップという商材に特化しており、競合もいないため、安定して成長を続けています。 ・海外市場においては100か国近く、約300以上の顧客が存在します。海外にも7社ほど競合他社がございますが、当社製品は値段が安すぎない分クオリティが担保されておりますのでシェアの多くを占めております。 ■当社について: 当社は、全国のたばこ製造工場で使用する香料の製造・研究開発を目的として、日本たばこ産業(株)100%出資により設立されました。 現在「働き方改革」にも積極的に取り組み、超過勤務も少なく、仕事と家庭の両立をし易い「働きやすい職場」となっているものと自負しています。 私共と一緒に頑張っていただける方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダンロップタイヤ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(5階)
500万円~649万円
自動車部品, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プライム市場「住友ゴム工業株式会社」のグループ会社/平均勤続年数17年で長期就業が叶う/国内海外ともに高シェア率〜 ■業務概要: ご入社後は当社の管理本部決算グループに配属後、主に単体決算業務と親会社である住友ゴムとの連結決算業務をお任せします。決算グループには現在6名在籍していますが、年齢層が比較的高くなっている状況のため将来的にも当社の核(中心)となっていただける方を募集しています。お任せする業務詳細は以下の通りです。 ■業務詳細: ・月次・四半期・年次含めた決算業務 ・連結決算 ・単体決算 ・監査対応 ・資産管理(固定・流動) ・資金計画 ■組織構成と入社後の流れ: 決算グループには上記の通り現在6名が在籍しています。年齢層は30代〜60代まで幅広く在籍しているため、決算業務未経験でも安心してキャッチアップできる環境です。 ■就業環境: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・月平均残業25時間(繁忙期(1月2月)で40時間ほど) ・引っ越し手当/寮社宅あり(適用条件はございます) ・在宅制度あり(週1〜2日) ※ご入社後は育成の観点と他メンバーとのコミュニケーションを重視していますので、出社ベースでの勤務となります。 ■当社の魅力: ・当社はプライム市場「住友ゴム工業」のグループ会社です。ブランド認知度も非常に高く、ニーズが絶えない安定性を誇っています。 ・自動車にとってタイヤは必要不可欠なパーツの1つです。生活必需品のため、景気に左右されないのが魅力の1つです。 ・年休121日にプラス規定有給5日間がありますので、お休みは取りやすい環境です。また、リモートワークや直行直帰も可能ですので、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレイン
岡山県岡山市南区福富中
500万円~699万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
◎物流業界経験者必見! ◎基本土日祝休みの年休127日 ◎事業拡大フェーズで業績好調! ◎風通しが良く、自発的に業務に取り組むことができる環境 ■業務概要 第1事業部(運送・物流)の一員として、倉庫管理をお任せします。 ■組織構成 ○所属先組織 ・第1事業部は「運輸・物流業」を担当している事業部です。 ・広島(50名)・岡山県(90名)を中心に展開しており、計3拠点140名の社員のマネジメントを経営企画部のメンバーと連携しお任せ致します。 ■業務詳細 ・まずは倉庫現場が「どういったものなのか」「どういった人が働かれているのか」ということを見ていただくことから始まります。 ・そこから人材管理といったマネジメント業務や、運送作業の効率化といった工程改善など「管理系業務」を課長として行っていただきます。 ■社風について 風通しが良く、自発的に業務に取り組むことができる環境です。 ■同社について 弊社は中国地方の中堅物流企業の「3PL事業」サード・パーティ・ロジスティクス(倉庫・運送・ソフトウェアと人的資源の活用)事業として設立しました。 物流倉庫のご提供だけでなく、物流コンサルタントとしてコストダウン、指揮命令系統の合理化による品質向上、弊社独自の外部ネットワーク活用による情報収集と新しいアイデアの確立など、最善の選択肢をご提案し、強固なパートナーシップを築いてまいりました。 当初は物流に関わるご相談が主でしたが、多くのお客様からさまざまなご要望をいただき、次々に新しい事業商品が生まれてきました。お客様の厳しいご要望にお応えすることで多様なビジネススキームが確立、徐々に事業領域が拡大してまいりました。 これからもお客様のニーズに合った最適な商品やノウハウをご提供し、未来を切り拓くビジネスシーンを創造してまいります。 ○展開している事業 ・同社は物流/倉庫業として始まった企業となります。 ・物流系の人材派遣や請負、M&Aや他企業様の事業再生によって事業拡大 ・現在では下記の事業を展開しております。 (1)物流 (2)派遣・請負サービス (3)農業 (4)食品製造・加工・販売 (5)経営コンサルティング (6)各種イベント企画・運営 変更の範囲:会社の定める業務
アーバンスクエア株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
550万円~799万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜世界的自動車メーカー(ポルシェ、ボルボ等)のブランド展開・ショールーム出展を手掛ける/創業以来黒字・無借金経営〜 ■採用背景: 当社はポルシェ、ボルボ、ジャガー・ランドローバーなど高級輸入車メーカーのショールームの展開業務を、基本プラン作成から設計監理、施工管理まで一貫してサポートしています。業績拡大、案件増に伴い、自動車ショールームの建築設計(意匠)を増員いたします。 ※当社実績:http://urban-square.co.jp/#works ■業務内容: 設計デザイン部では主にCI(世界基準のコーポレートアイデンティティ)に基づいたショールームの基本レイアウトプランをCAD(BIM)で作成する業務を行います。ショールームの設計業務に加え、各種アイテムデザイン、サイン開発、什器開発、空間デザイン、マニュアル作成など幅広く手掛け、トータルサポートを通じて顧客のブランド価値を高める業務に携わります。 ※ブランドごとに担当が分かれており、1人あたりの担当案件数は月3〜4件程度です。 ■業務の特徴: 当社は自動車ショールームに特化した設計事務所です。建物レイアウトや動線計画など、各室の機能を理解した上でその場所に最適なプランを提案します。提案はBIMを活用しており、コンピューター上の3D空間で構築された建物の図面やパースを見ながら打合せを行います。 ■業務のやりがい: 誰もが知っているような有名自動車メーカーのショールームに携われることで、自身が携わった案件が多くの方の目に触れ、大きなやりがいを感じることができます。 ■組織構成: 配属される設計部は現在8名で構成されており、20代〜40代まで幅広く活躍しています。 ■当社の強み: 代表は海外自動車メーカーを中心に、ショールームの設計・コンサルティングを30年近く手掛けてきており、多様化する自動車業界の新たなニーズにこたえる為2016年に当社を設立しました。長年積み上げてきた実績からポルシェ、ボルボなどといった海外自動車メーカーをはじめ、国内ではホンダなどの幅広いお客様のショールームの設計・コンサルティングを手掛けています。創業以来黒字・無借金経営を維持しており、現在も多くの案件をいただき、継続して事業成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友建機株式会社
千葉県千葉市稲毛区長沼原町
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器, 建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜住友重機械G/テレワーク可/フレックスタイム制度/月平均残業20時間/マイカー通勤可〜 ■業務内容 自動/自律ショベルの制御システム開発(モデルベース開発)をお任せいたします。 ・詳細:システム設計、制御アルゴリズム開発、ソフトウェア実装、試作評価 ・自律業務の詳細:要素技術の先行研究・評価 開発メンバーとして、商品化開発または次世代向けの研究開発をご担当いただきます。制御アルゴリズム開発をメインに、要求仕様の策定からモデリング(新規・改良)、シミュレーション、コントローラへの実装、検証/評価等の一連の業務の中で、適性に応じご担当業務を決定いたします。 ■本ポジションの魅力 建設機械分野においても、自動化や遠隔操作などの取り組みが本格化してきており、当社は以前より制御技術分野に力を入れ、機械の性能向上に取り組んでいます。 オフィスと工場が隣接しているほか、千葉県香取郡に試験場を有しており、開発機のテストや測定を通じ、製品にフィードバックしています。 開発中は、試作機やシミュレータを用いて動作確認や制御調整を実施し、現場や設計部門と密接に連携しながら、モノづくりを進めていく環境です。 自分自身で開発したアルゴリズムやソフトウェアが商品機に搭載されるほか、先端技術の習得や活用も可能で、ショベルの自動化で世界をリードできる非常にやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス 技術の幅を広げ、システムエンジニアとして制御システム設計のスペシャリストになっていただくこと、もしくは開発リーダーとして、チームをリードしていただくことを期待します。 また、新技術や手法に関する社内の開発プロセスの構築や、より高度な専門技術を習得し、エキスパートとして研究開発を遂行する道もあります。 ■組織構成 技術本部商品開発部ICT建機開発G 部全体の所属人数は約80名、中途採用者含め、20代から60代まで幅広く活躍しています。 ■出張 国内・海外両方あり。開発状況に応じ、国内は1ヶ月〜数ヶ月に1回程度、海外は数ヶ月〜数年に1回程度の頻度で発生します。なお、開発試験開始後は、香取地区(当社試験場)へ数日〜数週間に1回程度出張します。 →VOC調査で海外出張が発生することあり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スポーツフィールド
東京都新宿区市谷本村町
600万円~699万円
人材紹介・職業紹介, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜スポーツの価値・可能性を拡げる会社/全国20拠点/顧客獲得・認知度アップを実現〜 ■業務概要: 当社のサービスである「スポナビ」、「スポチャレ」、「スポナビキャリア」、「スポジョバ」など スポーツ経験者や、スポーツ業界で活躍したいと考えている人財を一人でも多く支援することを通じ、社会で活躍いただくための入り口をつくるのがマーケティング室の業務となります。 ■業務内容: ユーザー数の最大化とアクティブ化がメインのミッションです。 (1)SNS/広告の運用、LP改修、コンテンツ作成 (2)SEO戦略、アクセス解析、レポート作成 (3)スカウト戦略・運用 (4)9名のマネジメント など ■想い: マーケティング室としては、全社(他部署)と同じ目標に向かい、タッグを組んでいけるような関係を目指し、立案⇒試行⇒展開⇒実行という手順にて、マーケティング室から施策を立案したり、取り組みを実行するなど全社員を巻き込んでの施策が多い仕事となります。 マーケティングという観点からスポーツの価値を高め、スポーツが持つ可能性を様々なフィールドへ拡げていくことために取り組んでいます。 ■キャリアパス: 当社では明確なキャリアパスを用意しています。実力や実績により、積極的にポジションお任せし、モチベーションアップに繋げています。抜群な成長環境があるため、バイタリティがある方には最適な環境と言えます。また、営業から管理部門への異動など、希望や適性によるジョブチェンジも可能です。ライフステージの変化にもフレキシブルに対応しながら自身に適したキャリアパスを目指すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
タカラスタンダード株式会社
茨城県神栖市砂山
500万円~899万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
住宅設備機器業界のリーディングカンパニーである同社にて、住宅設備機器(キッチン・バス・洗面)の製造における生産管理及び生産技術業務をお任せいたします。 生産計画立案〜工程管理〜品質管理といった一連の生産管理業務だけでなく、ロボットや新設備の導入や新製品の立ち上げなどにも積極的に関わって頂きます。 工場ラインの自動化・デジタル化を積極的に推進しており、それらを推進する生産スタッフ増員が必要になっています。 ■業務内容 ・生産計画立案 ・工程管理、ライン管理 ・生産効率アップ、コスト削減のための改善業務 ・新規設備導入の企画、実行 ※主な生産品目:木製キッチン 【やりがい】 ・生産ラインで起こる様々な課題を解決する事での達成感。 ・新規設備を企画〜導入まで行った際の達成感。 ・生活インフラである身近な製品の生産技術/生産管理を担当する事で、自分の担当した製品が社会にどのように貢献しているかを感じ取ることが出来ます。 ■評価制度: 同社ではMBO(目標管理制度)を導入しており、半期に1回の目標に対して、行動し、上司から評価を頂ける環境です。また、社歴に関わらずどんどん仕事をお任せしていくという風土があります。また、各種教育制度や自己啓発など、社員のキャリアアップのためには出資を惜しまず、成長できる環境を整えています。 ■職務の特徴: 新設備の導入計画や新製品の立ち上げにも携わることができますので、生産管理だけにとどまらずスキルを磨いていただけるポジションです。今までの経験やスキル、知識を活かしてご活躍いただける方を求めております。 <1日の過ごし方(例)> 【午前】 ・生産指示に追加指示・当日の現場への指示書作成 ・工場からの納期問い合わせの対応 ・生産指示に対する進捗確認 ・設備のチェックシート確認 【午後】 ・作業改善や設備投資の立案 ・現場で現状把握・取引先との打ち合わせ ・納期問い合わせへ随時対応 変更の範囲:会社の定める業務
関西電力株式会社
大阪府
500万円~1000万円
電力 ガス, 建設・不動産法人営業 事業企画・新規事業開発
〜売上4兆円規模の関西大手インフラ企業/「水素社会への挑戦」を掲げる注力事業におけるニーズ調査・顧客折衝ポジション/リモートワーク可〜 ■仕事内容:水素事業戦略室にて、以下の業務に従事いただきます。 〇法人(オフテイカー)向け需要創出戦略の策定: 水素等の脱炭素に係る需要ニーズ調査、分析およびそれらを踏まえた需要創出戦略の立案をお任せします。主に鉄鋼メーカーや化学メーカーといった脱炭素が進みずらい顧客のニーズ調査からスタートいただくことになります。 〇自治体・官公庁との渉外活動(説明、協議など): 〇セミナーやイベントでの企画・運営業務: 〇法人(オフテイカー)向けコンサルティング営業: ■組織について: 〇構成: 2021年の発足時は30名程度で組成されましたが、現在水素事業戦略室は全体で77名で構成されております。今回配属予定の戦略グループに加え、技術開発グループや国際グループ、事業開発グループ、国内事業グループにて構成されております。 〇ミッション: 関西電力グループゼロカーボンビジョン2050で3つの柱の1つに「水素社会への挑戦」を掲げて積極的に推進しております。 2030年頃に水素をサプライチェーン構築(海外調達)ならびに自社の火力発電での活用を目指しつつ、水素の国内製造にも取り組んでおり、他産業(鉄鋼・化学など)への販売を通じ2050年に全国3割シェアを目指しております。 水素は技術が新しいかつ世の中に普及していない状況のため、水素社会実現は前途多難ではありますが、数百億〜1兆円を超えるビックプロジェクトに携わりながらスキルアップ・キャリアパスを目指したい方や社会の当たり前を目指すインフラ事業に挑戦したい方は是非ご応募ください。 ■同社の特徴: 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。 国際事業:燃料調達先20か国、発電者や配電事業等12か国。アジア、豪州、北米、欧州とエリアも幅広く、関西電力としての活躍の幅は多岐にわたります。 変更の範囲:ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり
Supership株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス
<【KDDIグループ】大手通信企業Gにて、業界シェアTOPクラスのSSP事業におけるデマンド開拓アカウントマネージャー【Ad Generation】上流から下流まで関われる醍醐味があります> 自社SSP「Ad Generation(アドジェネ)」のデマンド開拓マネージャーとして、メディアと連携、共創しながら広告商品を設計・組成し、それを広告代理店や広告主に向けて販売する戦略的ポジションです。メディアとデマンドを結びつけるハブとして、市場全体に影響を与える重要な役割を担っていただきます。プロダクト企画から営業活動まで一貫して関与できるため、業界全体の構造理解と価値創出に直結するやりがいを感じていただけるポジションです。 ■具体的な業務内容: ◎メディア(媒体社)と共創し、デマンドサイドである広告主や広告代理店のニーズに合った広告商品の設計・組成の推進 ◎広告代理店や広告主との関係構築及び提案活動 ◎広告代理店や広告主へ、設計・組成した広告商品の代理販売の実施 ■ポジションの魅力 このポジションは、メディアとデマンド(広告主・代理店)を橋渡しする戦略的な役割です。メディアと共創し設計・組成した広告商品を、実際にマーケットへ届けるまでのプロセスを一気通貫でリードできます。 【広告ビジネスの上流から下流まで関われる醍醐味】 商品企画から販売提案まで担当し、広告ビジネス全体に幅広く包括的に関わることが可能です。 【業界のキープレイヤーと協働できる刺激的な環境】 メディア、DSP、広告代理店、広告主と連携しながら、最先端の広告取引をリードできます。 【マーケットを形作る挑戦的なミッション】 広告市場の中で、自身の手で新たな収益モデルや広告価値を創出していくポジションです。 ■当社について: 「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
田辺工業株式会社
新潟県上越市福田
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜スタンダード市場上場/独立系エンジニアリングメーカーとして、プラント建設や電気設備設計を中心に多彩な産業分野で活躍/増収増益/自己資本比率50%以上と優良企業〜 ■担当業務 工場プラントの技術的な窓口として、企画から基本設計、詳細設計、調達、現地工事、試運転、メンテナンスまでを含めたプラントエンジニアリングの技術営業をお任せします。 顧客折衝と社内調整の両面で活躍できる方を求めています。 【具体的には】 主要顧客へ訪問し、プロジェクトの情報収集から工事部署への見積依頼、価格交渉などの営業活動を進めます。対お客様への営業だけではなく、対社内における施工調整 等の交渉能力も重要となります。 ■魅力 ・資格取得制度が充実◎ ・オーダーメイドでの装置製作により、スキルアップが可能! ・手掛けるフィールドが幅広い ■教育体制について 入社後はOJTの期間を3ヶ月前後設けております。 様々な教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社が負担します。 ■働き方 土日祝休み、年間休日124日。 平均勤続年数は16.9年、幅広い世代の方が在籍しています。 長く働きたい方にはオススメの環境です◎ 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は独立系の総合エンジニアリング企業として、プラント建設、電気設備工事、機器製作、ロボティクス事業などを展開しています。特に化学・医薬・環境分野のプラント設計・施工に強みを持ち、設計からメンテナンスまで一貫対応が可能です。また、自動化ニーズに応えるロボット装置の開発や、太陽光発電などの環境事業にも注力。全国に拠点を持ち、地域密着型のサービスを提供しています。技術力と柔軟な対応力で、幅広い産業のニーズに応えています。 ※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システムハウスアールアンドシー
東京都港区三田(次のビルを除く)
650万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
≪主任クラス以上でお迎え!≫S造建造物(プレハブ・システム建築)における一連の施工管理業務をお任せします。安全管理・品質管理・工程管理・原価管理・施工図面作成等幅広く担当いただきます。 □注力案件:保育園やシニア施設など公共や福祉案件 □有資格手当:1級建築施工管理技士(2万円/月)、他各種あり 【システム建築の強み】 当社では、従来の仮設事務所や仮設校舎や応急仮設住宅にとどまらず、カフェ・コンビニ・保育園・シニア施設等、暮らしに身近なものにカタチを変え、着実に歩みを進めています。 数字の面から見ても、アメリカにおけるシステム建築のシェアは4割を超えていますが、日本はまだ1割程度。今後成長市場へと発展する可能性を秘めています。 更に、工場で部材を作り現場で組み立てる為、低コストで短納期での建設が可能!雨風の影響を受けにくい&工期の延期が少ない点も魅力です◎ 【キャリア形成に役立つ制度】 ■ジョブ公募・管理職公募 グループ会社含めた異動や管理職への立候補制度。自らキャリアを構築する挑戦の機会があります。 ■専門職コース マネジメントでなく専門分野に磨きをかけ、難易度の高いプロジェクト等で能力を存分に発揮いただくための職層を新たに設定。 ■リーダー養成コース 次世代リーダー早期育成のための教育機会を充実させた若手向けのコース。戦略的なローテーションや社外交流・部門越境講習といったカリキュラムを実施。 【定着率の高さ】24年度までの3年間で91%(中途採用累計45名)。福利厚生が充実しているだけでなく利用しやすいため、前職より満足度が高いと答える中途入社者が多い環境です。定年60歳で65歳までの再雇用制度がありまが、66歳以上も延長する社員が多数在籍しています。 【社員想いの会社】 ★24年度に組合員一律4万円、25年度に正社員平均4%(定期昇給含む)のベアを実施しました。今後も継続して賃金の底上げを実現したいと考えております。 ★従業員を大切な資本として捉え、その価値を最大化する事で企業価値が向上すると考えています。グループ全体で25年度〜5年間で50億円以上の人的資本投資を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベイカレント
東京都港区麻布台
600万円~1000万円
システムインテグレータ 総合コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
【ERP系の実務経験をお持ちの方歓迎/中小規模企業からの入社も多数/大手プライム案件等多数/ITコンサル・マネジメント・スペシャリスト等キャリアパス多数/領域・サービス問わない『ワンプール制』】 ◎SAP本社とのリレーション等もあり、業界の中でも高難易度で大規模なERP案件に携わることができる ◎大手プライム案件が多数 ◎ワンプール制のため、他のERPの導入経験も経験できスキルアップにつながる ※株式会社ベイカレント・テクノロジー(システム開発事業)に転籍出向予定(勤務場所は同じ) ■主な業務内容 ・ERP導入コンサルティング:SAPやsalesforce、Microsoft Dynamicsなど、主要ERPパッケージの導入支援を担当。 ・プロジェクトマネジメント:導入プロジェクトの進捗管理、課題解決、品質管理を実施。 ■プロジェクト事例: <物流:国内最大級のパーツ物流拠点における倉庫管理システム刷新> 老朽化に伴い運用継続困難となったシステムの刷新に向け、ERP・WMS・WCSの機能を兼ね備えた次世代システムの青写真を策定 ※その他金融、製造、公共等様々な業界の案件がございます。 ■入社後フォロー制度 <入社後> ・1週間〜1か月の座学(IT研修やビジネス研修等幅広く) ・2週間〜3か月のOJT <案件アサイン前> 自身のビジョンにマッチした案件アサインができるよう、面談と振り返りを繰り返しPDCAを回します。 [HR担当とのキャリア面談→チームのリーダーへのインタビュー→案件確定→振り返り→HR担当とのキャリア面談…] ■働き方 残業平均21時間と働きやすい環境です! ∟営業の目標指標×クライアントワークで残業が多くなりがちな業界ですが、 他のコンサルファームとは違い営業組織が別で分かれているため、チーム内での営業の目標指標が設定されておらず、残業抑制×開発・コンサル等の自身の取り組むべき業務に集中できる環境を実現! ■魅力 (1)昇給・昇進のスピードと納得感 評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られないスピード感ある昇進・昇給が可能。 (2)業界最高水準の給与レンジ 30歳で年収1000万円、その先は年収2000万円以上を目指せる給与レンジを設定。 変更の範囲:会社の定める業務
豊通ケミプラス株式会社
700万円~999万円
自動車部品 樹脂部品・樹脂製品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
在宅勤務週3日可/残業月10時間程度/豊田通商グループの化学品専門商社で社内SE募集/裁量権が大きく柔軟な働き方が可能/福利厚生充実/安定した労働環境 ■業務内容 社内IT部門に所属し、アプリケーション/インフラ/セキュリティいずれかの領域で実務を担当します。主に要件定義〜設計〜テスト〜導入・運用管理まで一通りのフェーズに関われる役割です。プログラミング経験だけでなく、要件定義や仕様調整、ベンダー折衝などを含む仕事を希望する方を歓迎します。 具体的には、基幹システム(販売・会計)、受発注・在庫管理、EDIシステムの改善・拡張対応から障害対応、日常運用の最適化まで。他にも、インフラ基盤の維持・改修、セキュリティ対策の実行、通信系ツール導入などの業務もあります。DX/AIなども今後導入を進めていく構想がございます。 チーム体制は15名程度。2〜3名程度のチームに配属され、先輩やリーダーのもとで業務遂行を行います。入社直後は既存メンバーの補佐から始まり、徐々にプロジェクトの一部を任されるフェーズへとステップアップします。 ■このポジションの魅力 ・SI/SES出身の実務経験を、社内SEとして活かせる場所 ・高年収レンジ(750〜920万円)設定で、待遇面もしっかり ・残業は月10時間程度を見込め、働き方をコントロールしやすい ・安定性ある商社グループ基盤で安心感あり ■働く環境 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・在宅勤務制度:週3日まで利用可 ・残業は月10時間程度:原則自部署で納期設定をコントロールしているため、残業時間は少なくなっております。 ・福利厚生:確定拠出年金、研修制度、語学補助制度、各種手当、グループの福利厚生サービス(保養所、レジャー制度等)など(グループ制度準拠) ■キャリア展望 実務を重ねつつ、ゆくゆくはプロジェクトの部分リーダーを目指すことも可能です。その後、グループリーダーやPL・PMレベルへのステップも視野に。DXやAIなど将来性領域にも徐々に携われるチャンスがあります。 ■企業紹介 豊通ケミプラス株式会社は、豊田通商グループの化学品専門商社として、化学素材やプラスチック素材を軸にモビリティ・エレクトロニクス・インフラなど多様分野で提案型ビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コクドビルエース株式会社
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 内装設計(オフィス)
【セカンドキャリア歓迎/食品工場の改修に強み/プライム上場グループの安定性/土日祝休・ワークライフバランス推進認定企業/転勤なし/需要の高いリフォーム・リノベーションをメインに事業展開】 職務内容 【セカンドキャリア歓迎/食品工場の改修に強み/プライム上場グループの安定性/土日祝休・ワークライフバランス推進認定企業/転勤なし/需要の高いリフォーム・リノベーションをメインに事業展開】 ■職務内容: リフォーム・リノベーション・コンバージョンを行う当社にて、リノベーション設計職をお任せします。 工場や事務所ビルのリニューアルが多くなっていますが、住宅・店舗・事務所・工場・耐震等多種多様な案件を扱うことができます。 年齢上限なく再雇用が可能なので、70代以上でも就業可能です。長くご活躍されたい方にはぴったりの環境です。 ※当社の案件は、各支社近郊の案件がメインになります。現場視察が発生する際も出張を伴う案件は基本ありません。 ■組織体制: 平均年齢が56歳と50代〜70代社員が多く活躍中です。 日本国土開発から出向中の社員が6割程度、残りの4割の社員は全員中途採用者なので安心です◎ ■働き方: ・残業は平均20時間程度となります。残業0の社員もおります。多忙なイメージがある職種ですが、働きやすさ、残業の削減に向けてiPad、ノートPCの支給をし、直行直帰で業務を行っています。 ・仮に休日出勤した際は振替休日を取得いただきます。どうしても取れない場合は必ず休日出勤手当を支給。社員の残業の見える化をしており、残業が多いと指摘が入り是正施策を講じます。増員や案件の分割で社員の残業を減らしていく取り組みを実施しています。 ・就業時間の決まりはなく、昨日残業した分今日は早めに帰宅する等、自身の裁量に任せられています。 ■魅力: 【東証プライム上場グループとしての安定した基盤】 当社は東証プライム上場日本国土開発株式会社のグループ企業です。近年建物の老朽化が問題となり、リフォームやリノベーションの需要が増加している背景の元、2018年に設立されました。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまで一貫したトータルサポートを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
独立行政法人情報処理推進機構
東京都文京区本駒込
550万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, データアナリスト・データサイエンティスト 経営企画 IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/転勤なし/土日祝休】 ■業務内容: 試験問題の作成プロセス全般等におけるAI活用等を推進すること、加えて試験事業に関する他組織の動向・事例の調査、組織間連携等の事業推進のため、以下の業務を担っていただきます。 ・試験問題作成プロセス全般(作成・チェック・採点)、シラバス等の関連ドキュメント整備にかかるAI活用等のDX推進業務 ・試験の事業運営に関する国内外の動向、他の試験団体における実施方法及び試験内容、デジタル活用事例等の調査・研究業務 ・他の試験団体、教育事業者、各種協会等とのネットワーキング、組織間連携の推進等の渉外業務 ■ジョブローテーション: 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◇2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◇国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, データアナリスト・データサイエンティスト IT戦略・システム企画担当
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/転勤なし/土日祝休】 ■業務内容: 現在、当法人(IPA)が提供する人材育成サービスとして、国家試験ならびにマナビDXを通じて、デジタルスキル標準(DSS)に照らしたユーザの保有スキルを明らかにするプラットフォームを開発しています。ユーザのスキルが可視化されることにより、目指す姿への過不足に対する育成提案や、コンテンツのレコメンドを共通プラットフォームの機能として実現を目指しております。 今後、IPAが提供する人材育成サービス間で統合して管理される統合IDを開発し、統合IDのもとでユーザーの受験履歴や結果、マナビDXでの履修履歴を通じて、IPAサービス接点でのユーザーのスキル可視化を行い、適切な育成提案を提供する価値の実現を目指しております。 IT人材の育成やサイバーセキュリティ対策、技術開発支援を通じて日本のIT社会の発展を推進する当機構において、人材育成共通プラットフォーム並びに統合ID基盤等の開発・運営の以下業務を担っていただきます。 ・デジタルプラットフォームのデータ基盤開発・運用(初期開発は外注管理) ・ユーザーのサービス利用分析、行動分析、クラスタリング、等 ・ユーザーのスキルを踏まえた学びを促す学習コンテンツのリコメンド 民間企業、市場でも注目を集めるプロジェクトにチャレンジをしたい、ブレイブハーテッドな方の参画を心待ちにしております。 ■ジョブローテーション: 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◇2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◇国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 半導体
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年間休日123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■職務内容: ◇半導体製造工場内に設置する自動搬送倉庫/自動搬送機器を設計する業務になります。お客様の要求に合った最適高効率な自動搬送システムを構築し、お客様に提案していく中、そのキーハードとなる自動搬送倉庫/自動搬送機器の制御ソフト開発設計を行います。特に、IoTを活用した次世代製品の開発・設計をメインに携わっていただきます。 ◇設計対象となる機器は、工場中を張り巡らした大規模な天井搬送システム、製品を超省スペースで保管、管理する自動搬送倉庫をはじめ、その周辺機器を含めると多岐にわたります。 ■入社後の流れ: 入社後6ヶ月〜1年間、犬山事業所または伊勢事業所にて研修を受けていただきます。(個人の熟練度等により延長・短縮の場合あり) ■当社について: ◇「自動化」を軸に、クリーンFA(半導体)、繊維機械、ロジスティクス&オートメーション、工作機械、情報機器の5つの分野に展開する産業機械のグローバル企業 ◇売上高5,000億規模。右肩上がり成長中/営業利益率18%を誇る高収益企業(2025年3月期/連結) ◇従業員数・売上高ともに国内有数の規模ながら、非上場による経営戦略を展開 ◇時差出勤制度や時間単位有休、時間短縮勤務制度などライフスタイルなどに合わせて取得可 ◇責任ある仕事も早いうちから任せてもらえるような環境で、社員のチャレンジを後押しする風土 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーイーストカンパニー
東京都渋谷区広尾
専門店(アパレル・アクセサリー), 経理(財務会計) 財務
〜「ANAYI」や「allureville」といったレディースブランドを展開/伊勢丹、阪急、高島屋など全国40店舗出店/ザザビーリーグ100%子会社で安定経営/月平均残業20時間程/年休121日/前年比利益増・流動比率480%と盤石な経営体制/転勤無〜 ■業務概要: 入社後は当社の経理をけん引頂く存在としての活躍を期待しています。当社では親会社から子会社自立を目的とした経理内製化を求められており、経理体制構築に向けた増員募集となります。従来の当社の経理では店舗管理事務として行っていたため、親会社から経理業務を引き継ぎながら体制構築に向けて奔走いただきたいと考えております。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務を想定しています。 ・経理実務及びその統括(仕訳起票・承認、各種決算業務) ・外部委託業務の管理 ・決算関連資料の作成(P/L、B/S、CF等) ・税務対応 ・業務見直し・効率化(アナログ作業の効率化、システム・自動化ツール導入) ・店舗事務の標準化(レジ締め、経費精算、棚卸管理などの仕組み整備) 将来的には事業計画の策定、予実管理・分析、内部統制の整備等より経営に近い業務にも携わっていただくことが可能な環境です。 ■組織構成: 配属の経理部は次長1名、スタッフ2名にて構成されております。今回ご入社いただく方には経理部をけん引いただく管理職および管理職候補としての採用を検討しています。 ■当社の魅力: 当社は株式会社サザビーリーグの100%子会社です。サザビーリーグはアニエス・ベーやスターバックス、ロンハーマンなどの海外ブランドを日本のマーケットに浸透させました。当社はグループ中でもANAYI、allureville、HOUSE OF LOTUSなどのレディースブランドを中心に展開、全国の主要百貨店をメインに62店舗を運営しており、創業以来、業績は堅調に成長を続け、 前年比利益増となっています。 当社ブランドは本物のクオリティーを提案し続け、素材や仕上げに拘り高級感あふれるブランドとして認知され、ブランド立ち上げから30年近く経ち、20代〜60代までの幅広い世代のお客様から支持を頂いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社よりそう
東京都品川区西五反田
不動前駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【「よりそう葬式」を中心に、葬儀・仏壇・法要・お墓などライフエンディング領域のプラットフォームを展開する企業】 ■ミッション Google/Yahoo!を中心としたリスティング広告運用を担い、CPA/ROASの改善と事業成長への貢献を実現すること。 単なる運用オペレーションではなく、データに基づいた改善提案や施策実行を通じて、成果に直結する広告運用をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・Google/Yahoo!リスティング広告の入札調整、広告文作成、効果測定 ・GDN/YDNなどディスプレイ広告の補助運用 ・運用データの集計・レポート作成・改善提案サポート ・配信結果の分析を踏まえた改善施策の実行 ・チームメンバー・代理店との連携や運用調整 ■得られるスキル・経験・やりがい 〈大規模インハウス運用の経験〉 月間大規模の広告予算を自社の意思決定で直接運用できる環境です。この裁量はインハウスマーケターならではです。 〈事業成長に直結する手応え〉 自分の運用改善がCPAや売上拡大にダイレクトに反映されます。数字の動きがそのまま事業貢献に繋がる実感を得られます。 〈分析力・改善力の向上〉 GAや広告管理画面を使い、データから課題を抽出・改善策を設計する力が身につきます。 〈キャリア拡張性〉 リスティングに加え、将来的にディスプレイ広告、SNS広告、クロスメディア施策へ領域を広げることができます。 運用スペシャリストとして成長後、ミドル→マネージャーへのキャリアアップも可能です。 〈スピード感と裁量〉 インハウス環境のため、改善提案をすぐに実行・検証できます。成長スピードが早いです。 〈チームでの推進力〉 プロダクト、営業、開発と連携し、事業全体の成長を支える横断的な経験を積無ことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Entaar
システムインテグレータ ITコンサルティング, 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
◇◆大手企業向けのITサービス市場にデジタルヒューマンを用いた「非・常駐型ITコンサルティング」を提供するスタートアップ◆◇ ■採用背景: 大手企業のIT部門を支えるITコンサルタントチームの責任者候補として、当社のサービス作りに携わっていただきます。 現状、顧客拡大の成長速度に大企業IT部門を支えるコンサルチームの垂直立ち上げが追いつかず、組織的な課題が山積みです。 顧客支援オペーレーションの構築、コンサル組織の立ち上げフェーズにおいて一緒に事業開発をしてくれるメンバーを募集しています。 ■ミッション: 現在、新規顧客獲得のための営業活動は役員陣が行っております。受注いただいたお客様への支援体制を強化すべく、組織・仕組みづくりをお任せいたします。 ■組織体制: 今回は組織の立ち上げからお任せいたします。 コンサルタントは業務委託社員を中心に知見のある人材が所属しておりますので、実際の案件に対する詳細なレポートは、専門のコンサルタントが担当いたします。 ■当社について: 当社は、これまでSIerやITコンサルが中心となっていた大手企業向けのITサービス市場に「非・常駐型ITコンサルティング」サービスを提供し、IT投資データベースと人×AI(デジタルヒューマン)によるサポートを活用することで、効率的で本質的なコンサルティングを実現しています。 設立からわずか1年でプライム上場企業を含む複数の大手企業からご依頼をいただいており、顧客支援チーム立ち上げ・強化が急務となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
タイフーンヒル・ジャパン合同会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
半導体 自動車部品, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■概要: ◇Typhoon HILの日本におけるe-Mobility分野の事業開発責任者は、日本市場での営業およびビジネス開発活動を主導する責任を担います。日本市場へのさらなる拡大に向けた戦略の策定と実行、製品開発ロードマップの支援、日本支社GMへの報告、アプリケーションエンジニアとの密な連携が求められます。 ◇Typhoon HILは、パワーエレクトロニクス、e-Mobility、電気自動車、電力システム向けのHardware-in-the-Loop(HIL)ソリューションおよびモデルベースエンジニアリング(MBE)ツールにおける技術・市場のリーダーです。当社のプラットフォームは、組み込み型の超高精度リアルタイムHIL技術により、制御ソフトウェアおよびハードウェアのモデルベーステストと検証に新たな時代をもたらしました。 ◇現在、米国ボストン、セルビア、スイス、カナダ、ブラジル、そして日本に拠点を構え、急成長中の企業です。 ■業務内容: 当社、事業開発責任者として下記業務をお任せします。 ◇日本市場におけるe-Mobility/パワーエレクトロニクス/電力系統/アカデミック分野の営業活動の主導 ◇日本での売上成果の責任者 ◇販売代理店との連携によるチャネル管理 ◇e-Mobilityに加え、DC急速充電器試験、バッテリーマネジメントシステム試験などの事業拡大 ◇個別の営業目標および報酬プランの策定・実施 ◇新規顧客や新ソリューションとのパイロットプログラムの監督 ◇主要顧客の管理、交渉、ニーズの把握、開発機会の特定、事業ロードマップとの整合 ◇外部パートナーとの連携による協業機会の評価 ◇新規市場機会の発掘(EV試験装置メーカー、EVメーカーおよびサプライヤー、充電ステーションメーカー、エンジニアリングサービス提供企業など) ◇商業パートナーとの長期的な関係構築と価値最大化 ◇営業およびビジネス開発の進捗をGMに報告 変更の範囲:会社の定める業務
INTLOOP株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
1000万円~
ITコンサルティング 人材派遣, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
《業界最大級・5万人の人材リソース/東証グロース上場/フリーランスのコンサルタント×自社のコンサルタントで数と質の担保◎/クライアントからの引合いが多くプライム案件7割以上・ナショナルクライアントとの取引多数》 ◆キャリアの幅が広く業界/サービスともに選択肢多数・マネージャー以上のポストも多数空いており、積極採用! ◆業界最大級規模の人材で引合い多数!規模感も大きく高難易度案件に携わることができる! ◆業界トップクラスコンサルファームからの入社者も多数!今後の成長性が著しい総合型コンサルファーム ■業務概要 正社員およびプロフェッショナル人材を活用したPJの発掘、提案、体制組閣、またケースによっては高難度案件のリードをお任せします。 別チームのアカウントエグゼクティブ(提案のみフォーカスするチーム)と連携の上、案件獲得に際するクライアント企業(エンタープライズ中心)のエグゼクティブレンジとの折衝などを通じたリレーション構築に従事いただきます。 <詳細> デリバリ組織最上位層の責任者として裁量を持ち、各案件についてのアサイン体制の検討を正社員、プロフェッショナル人材ともに実施いただき、スピード感をもってクライアントに提案実施いただきます。 また、組織変革や組織強化を目的としたチームの運営やメンバーの育成、ナレッジシェアを通じた組織作りにも貢献いただきます。 ■業務詳細(※以下例) ・市場分析や競合調査から戦略や構想の立案、実行、定着までの伴走 ・既存ビジネスモデルや組織構成の変革構想立案・計画・立上げ、定着までの伴走 ・業務のBPO・外部人材活用の提案・企画・実行 ・SalseforceやSAPなどのERPやSFAパッケージ導入プロジェクトの構想/計画、設計、導入、定着までの伴走支援 ・情報システム戦略策定、要件定義、システムソリューション企画、RFP作成、ベンダ選定、導入計画立案 ・開発のプロジェクト進捗・課題・コミュニケーション管理、ベンダ管理等、プロジェクトマネジメント関する各種支援 ■特徴 ・多種多様な案件 ∟業界やソリューションを限定することなく案件が豊富にあり、他事業からの紹介や、メディアからの問い合わせも多くチャネルが広いです。 変更の範囲:会社の定める業務
その他メーカー 香料, 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【賞与5.2カ月分/JT向け国内香料シェア100%を担う唯一無二の企業/競合少なく安定性◎/有給平均取得日数17.3日/年休126日・月平均残業10h程度で働きやすさ◎】 ■職務内容 ・たばこ用香料の製造作業 ・製造方法、作業方法の改善および標準化 ・原材料・製品の保管管理 ・工程管理 ・製造実績の整理 ・使用設備の点検およびメンテナンス ■働く環境について ・工場内は空調が完備され、夏場の熱中症対策あり(飲料・塩飴の支給等) ・広い休憩所、食堂、屋内喫煙室、トレーニングルームありと、充実したきれいな環境で働いていただけます。 ■働き方 交替制勤務の部署へ配属となります。 勤務パターン:以下のとおり (1)06:00 〜 14:15 (2)14:00 〜 22:15 (3)22:00 〜 06:15 ■当社の強み: ・JT100%出資子会社で安定した財政基盤があります。 ・フェロモントラップという商材に特化しており、競合もいないため、安定して成長を続けています。 ・海外市場においては100か国近く、約300以上の顧客が存在します。海外にも7社ほど競合他社がおりますが、当社製品は値段が安すぎない分クオリティが担保されているためシェアの多くを占めています。 ■企業メッセージ: 当社は、全国のたばこ製造工場で使用する香料の製造/研究開発を目的として、日本たばこ産業株式会社100%出資により設立されました。 現在、「働き方改革」にも積極的に取り組み、超過勤務も少なく、仕事と家庭の両立をし易い「働きやすい職場」となっているものと自負しています。私共と一緒に頑張っていただける方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ