109327 件
プロアクシアコンサルティング株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
650万円~799万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 運用・監視・保守
学歴不問
■職務内容: AI、音声処理などの最新の計算機環境の構築・保守、研究員の研究環境の整備、研究インフラの更新などをお任せします。具体的には下記業務に従事いただきます。 ・UNIX, linux系のOS及びWindows系のOSサーバ運用・管理、ActiveDirectoryの構築・管理・運用 ・仮想化プラットフォーム(VmwareやKVMなど)の設計・構築・運用 ・研究員の研究環境の整備・保守 弊社インフラサポートチームメンバーの1員として活動いただきます。 ■当社について: 当社は、グローバルに事業展開するスイスの proaxia consulting group のグループメンバーとして、2010年日本における活動をスタートしました。 ”proaxia consulting” は、英語の professional、ギリシャ語の axia = 「価値」 に由来しており、またこの二つの言葉は私たちが考える最良のコンサルティングのエッセンスでもあります。 設立以来、弊社の専門知識を持った経験豊かなコンサルタントにより、SAP コンサルティングや基幹業務系をはじめとする様々なオープンソリューション開発で実績を上げることができています。 これからも ”value delivered as promised” お客様にお約束通り、又はそれ以上の付加価値をもたらすサービスの提供ができるよう、社員一同全力を尽くしてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レノバ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~1000万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【東証プライム上場/独立系再エネ事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/男性の産育休実績有/フレックス制/持株会制度有】 ■業務内容: ・デベロッパー等の開拓、協議を通じた案件の発掘、及び各種DDの推進 ・デベロッパーとの提携、買収等含めた協業協議 ・現地パートナー及び社内チームと連携した案件の開発(市場分析、PPA(オフテイカー)、土地・許認可、EPC、メーカー、ファイナンス、各種契約等の全部もしくは一部) ・新市場、新規分野に関わる各種市場調査、戦略策定及び事業モデルの構築 ・上記を遂行するにあたりプロジェクト責任者のサポート(将来的には責任者(プロジェクトマネージャー)を想定) ■分野: 再エネ発電(太陽光、風力中心)、蓄電池併設・単体、水素・アンモニア、その他GX分野 ■主な国: 米国、フィリピン、韓国 ■ポジションの魅力: ・今後著しい成長が見込める分野で、0から1をつくる海外の新規事業を立ち上げる醍醐味 ・大手にはない、刺激的なマネジメントチームや仲間たちと切磋琢磨しながら自らの成長を実感しながら会社の成長に直接貢献する臨場感 ・従来アプローチだけではない新規ソリューションを通じた脱炭素、地球環境への貢献 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCプライブリコ株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
500万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 建設コンサルタント, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木)
◇若手活躍中!世の中の製造業・インフラになくてはならない製品/風通し良く、コンプライアンス重視の社風/業界水準以上の働き方◇ ■業務内容 「不定形耐火材の製造販売」および「各種工業窯炉の設計施工」に関連し、施工管理を担当いただきます。 20代の若手の方、未経験の方、中途入社の方も多数ご活躍されており、安心してご入社いただける環境です! ■職務詳細 ・現場の進捗管理および工程調整 ・品質や安全面の点検・確認と関係書類の作成 ・発注者様や協力会社との打合せによる円滑な現場運営 少しずつ現場をお任せし、将来的には規模の大きい案件や海外の案件をお任せする予定です。 ※全国に多数のお客様を持つためプロジェクト毎に出張があり、期間は2週間から1~2か月と案件規模により変動。(年間約半分が出張勤務となる見込み) ■耐火物のご紹介 耐火物とは「高温環境下でも熱変形が少なく、常温・熱間で十分な機械的強度を発揮し、急激な熱変化にも対応可能な非金属無機物質」を指します。 主に「プラント、製鉄所、焼却施設、発電施設」等でご利用いただいております。 また、温度管理の一環としても使用されており、現在社会課題となっているカーボンニュートラルにも貢献ができます。 ”出した火をどうすれば無駄なく有効活用できるか”をこれからも考え続け、社会と環境に貢献していきたいと考えています。 ■入社後の流れ 1〜2年は先輩社員のサポートのもと、現場での実践を通して1人立ちを目指していただきます。 東京本社にて約1ヶ月間の入社時教育を実施。その後は基本的にOJT体制で、現場同行のもと実務を習得いただく予定です。 ■働き方 ◎「在宅可・年休127日・フレックス制度あり」と、業界職種水準以上の働きやすさを実現しています。 ◎福利厚生面でも該当者については家族手当の支給や、住宅手当など生活面でのサポートもあるため、安定した長期就業も可能です。 ■企業情報 不定形耐火物のパイオニアとして、その製造および施工法の開発や各種装置の炉壁設計などを行ってきました。 いまや総合的な技術力を兼ね備えた企業として、鉄鋼・セメント・石油・化学・発電などの基幹産業をはじめ、あらゆる分野で高い評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケミクレア
福島県いわき市泉町
650万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜業界シェアトップクラスの老舗化学メーカー/年間休日123日/転勤無し〜 ■業務詳細 (1)研究から工場への生産移管時の工場側担当 (2)当社製品を協力会社への委託する際の技術指導 (3)製品の収率改善検討等 ■配属先の組織構成: 工場運営室/6名(工場長、マネージャー2名、リーダー2名、一般職1名)の構成です。 工場長以下、それぞれが固有の業務(例:省エネ、設備導入、化学品安全対応、廃棄物削減など)を担当しています。 生産技術業務は、工場運営室マネージャーや生産工場マネージャーから引継ぎを行い、これまでのご経験を加味し、担当テーマをOJTを進めながら徐々にお任せします。 ■当社について: 2025年は、創業70周年を迎えた節目の年となりました。次は100年企業を展望し、医薬品品質管理体制の強化のために新システムの導入を終え、今後は、新工場建設による投資、また会社にとって最重要リソースであるヒトへの投資(新規・中途採用、リスキリング、マネジメント教育、自己啓発支援制度など)などをおこなっていきます。 得意とするハロゲン化合物をはじめとする当社製品は、ニッチではありますが競合他社と用途や品質で差別化ができており、既存の事業分野での信頼やシェアを維持しつつ、成長が望める市場や分野への活動を行い、売上高を倍増する中期計画の沿って、着実に業績を向上させています。 変更の範囲:就業規則に定める正社員業務
株式会社エイファス
東京都
500万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜ワークライフバランス/平均残業20時間、自社内勤務〜 ■職務概要: 親会社(BIPROGY社)から受注を受けている金融機関向けソフトウエアの開発、保守がメインの業務となります。 入社後はまず一担当としてエンジニア業務を経験していただきますが、ゆくゆくはリーダーや部長ポジションをお任せする予定です。 【職務詳細】 具体的には以下の業務を、メンバー間で連携しながらマネジメントポジションとして進めていただきます。 ・バーゼル規制アプリケーションの設計、開発、テスト ・バーゼル規制アプリケーションのサポート保守 (アウトプットに対する問合せ等) ・チームもしくは組織全体のマネジメント ・人材育成 ■ゆくゆくお任せする業務 3〜4名のメンバーをマネジメントいただきます。 ■魅力ポイント: ・携わる案件すべてがやりがいのある案件です。 金融機関向けソフトウエアの開発、保守担当できる案件がメインとなります。 お客様と直接やりとりする回数が多く、提案力や課題解決能力を伸ばすことができ、提供価値をリアルに実感できるポジションです。 ■働き方について: 残業時間20時間とワークライフバランスを重視。メリハリをもって働ける環境です。 ■リモート勤務: 最初はしばらく出社いただきますが、業務に慣れれば週2回程度のテレワークも可能です。 ■サービス・特徴: ・お客様SESサービス: 豊富な業務知識・経験を活かし、お客様との隙間を埋めてソリューションを提案します。 ・豊富な金融工学の知識: 将来起こるかどうかわからないリスクを確率や統計といった数学的手法を駆使して分析し、 株式や債券などの資産運用について、工学的手法で研究する学問。 ・経験豊かなデザインリテラシー: システム目線だけではなくユーザビリティーを中心にしたコンテンツ構成を第一とした総合的なデザインリテラシーを保有しています。 また、システムのみではなく広告、宣伝などの視覚的なリアルデザイン機能も保有しております。 変更の範囲:■同社業務全般
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ・モーターサイクルにおけるブレーキシステム開発は、世界中のお客様に安心・安全をお届けするとても重要な開発領域です。製品開発はもちろん、新しい技術の開発、業務環境や業務プロセスの改善など、広く推進できる実験開発エンジニアを募集します。 ■業務内容: ・モーターサイクルのブレーキシステム実験開発エンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ・ブレーキシステム実験開発(目標計画と開発推進、品質確認) ・実車走行や台上試験による、性能、機能、信頼性の実験評価 ・計測機器による数値データ取得、データ検証、性能評価 ・開発環境、業務プロセスの構築/改善業務 ■当ポジションの魅力: ・モーターサイクルのブレーキシステム開発部門ですが、他のモーターサイクル開発領域とも関係性が深く、広く製品開発と実験評価の知見を得る事ができます。 モデル開発ではプロジェクトの一員として活躍する機会があり、お客様へ提供する製品の具現化を経験出来る事が魅力の業務です。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。
PayPay銀行株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
1000万円~
その他銀行, 金融法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜法人向けビジネス強化にあたり採用開始/ネット銀行初の保証協会付融資取り扱いなどパイオニア的存在/SMBC・LINEヤフーの共同出資によって作られた日本初のネット銀行/土日祝休〜 ■業務内容 ・全国の既存・新規法人顧客への融資提案・与信判断 ・事業計画・財務状況の分析と資金提案 ・シンジケートローンや信用保証付融資などの組成・実行 ・審査部門や経営層との連携、稟議対応 ・取引先のモニタリング・リレーション構築 ・事業企画・推進 ■配属先:ビジネスローン事業本部 ビジネスローン推進部 現在注力している法人事業において、更なる事業拡大にあたり、新設する組織です。 AIとデータを活用し、企業の資金ニーズを把握し、最適な金融ソリューション提案、企業の成長を金融×テクノロジーで解決していきます。 ■業務の魅力 ・テクノロジー×金融の融合領域で、取引先の課題を解決する新しい営業スタイルを体現できます。 ・ネット銀行のため、担当エリアの縛りはなく、全国の企業がお客さまになります。 ・経営と距離が近いため、企業との案件組成においてスピーディーな判断が可能。 ■PayPay銀行株式会社について PayPay銀行株式会社は、日本初のネット専業銀行として誕生し、サービス開始からユーザー数7,000万人(2025年7月時点)を突破したPayPayとの連携を深めながら「銀行」の枠を超えてユーザーファーストな金融サービスを開発・提供しています。 私たちは、PayPayのプラットフォームと日々進化する情報技術を柔軟に活用し、サービスアイデアをこれまで以上に昇華させていくことによって金融をより身近なものにし、お金の流れや意味、人々の意識や生活をより良いものに変えていきます。 この大きな課題にプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集しています。 ■口座数(2025年5月1日時点):900万口座 ■年間の決済件数(2023年度):4億9,311万件 ※PayPayをはじめ、LINEヤフーグループのシナジーを活かしながら決済件数を伸ばしています。 変更の範囲:会社の定める業務
パイオニア株式会社
東京都文京区本駒込
600万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, プリセールス アーキテクト
〜プロジェクトの最上流である顧客との初期折衝や要件整理に一貫して携われる!〜 ■業務概要: ソリューションサービス企業への変革を進めている当社にて 顧客、事業部、技術部門の間に立ち、技術的な観点からプロジェクトを円滑に推進いただく重要な役割です。 営業担当者とともに顧客の課題を深く理解し、当社の技術力を活かした最適なソリューションを提案することで 新規ビジネスの創出をリードしていただきます。 ■業務詳細: ・営業担当者とともにさまざまな顧客を訪問し、当社の製品やサービスについて技術的な観点から分かりやすく紹介します。 ・顧客が抱えている課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションを提案、具体的な要求仕様としてまとめます 。 ・アプリケーションエンジニアと連携し、顧客の要求仕様を実現するためのPoC(概念実証)開発を依頼。 その結果を用いて顧客へ提案し、フィードバックを元に仕様をブラッシュアップします。 ■ポジションの魅力: ・ビジネスと技術の両面から活躍でき、自らの提案が新しいサービスや製品として世の中に出ていく過程に深く関わることができます。 ・プロジェクトの最上流である顧客との初期折衝や要件整理に一貫して携われます。 ・経営層との距離が近く、自分の提案や意見がダイレクトに反映されやすい環境です。 ■使用ツール: コミュニケーション:Microsoft365(Teams, Outlook, PowerPoint, Excel, Word, etc.) AI支援ツール:Microsoft Copilot 業務PC:Windows ■配属先: サービスビジネス推進部はCross Technology Center(CTC)の課題を 社内のステークホルダーと協力して解決し事業運営の透明性と効率性を高めることがミッションです。 新たな収益モデルを構築し中長期的な事業拡大を目指します。 当部が関わるプロダクト・サービス例:Piomatix LBS ■休日について: ・年間休日は125日となり平均残業は20h程度を予定しております。 ・フレックス:適宜、利用可能です。 (コアタイム:10:00〜15:00) ・在宅頻度:週2〜3回程度 ・有給休暇:25日 変更の範囲:会社の定める業務
亀田製菓株式会社
新潟県新潟市江南区亀田工業団地
550万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜【柿の種】や【ハッピーターン】でおなじみ/フルフレックス/月5回まで在宅勤務可/東証プライム上場/福利厚生充実/新潟本社orご経験に応じて東京オフィス勤務可〜 ■業務内容: 社内SEとして全国の営業拠点、新潟県内の工場、国内外のグループ会社のサポートなど、亀田製菓グループ全体のインフラ管理を行っていただきます。 保守・運用だけでなく、新システムの企画・提案から導入まで幅広く携わっていただきます。 【具体的には】 ◎社内サーバーの構築、管理・運用(オンプレ・クラウド) ◎社内ネットワークの構築、管理・運用 ・IT機器全般の維持管理(PC、モバイル端末、複合機、TV会議システム他) ・グループウェアの管理・運用(ユーザーID、メール/Teamsなどのシステム管理など) ・Active Directoryの管理・運用 ・サイバーセキュリティ対策の推進(脆弱性対応、ログ監視など) ・社内ヘルプデスク業務 ■得られるスキル・経験: ・亀田製菓の全国拠点やグループ会社を支えるITインフラの企画・提案から導入までを経験することができ、自身の取組みによって会社全体の働きやすさにつながる大きなやりがい達成感を味わうことができます。 ・最新技術(SASE、EDR、生成AIなど)の企画・提案から導入までを経験することができ、ネットワーク・セキュリティ・クラウドなど幅広い分野でスキルを磨くことができます。 ■組織構成: システム開発部はシステム開発チームとシステム管理チームに分かれております。 システム管理チームは8名(20代2名、30代4名、40代1名、50代1名)、うち中途入社者は6名在籍しています。 ■部門MGからのメッセージ: 私たちのインフラチームは、単なる守りのITではなく、社員一人ひとりの生産性を高める攻めのIT基盤づくりを目指しています。 安定した事業基盤のもとで、技術の力を活かして全社変革を支える、そんなやりがいを求める方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福岡銀行
福岡県福岡市中央区大手門
大濠公園駅
地方銀行, 総務 IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内最大級規模の地方銀行/九州地方での圧倒的シェアを誇り、地域貢献の影響力の高さ、グループ総合力が強い為、幅広いソリューションを取り扱うことで顧客一人一人のニーズしっかりと応えることが出来ます/国内で先駆けてデジタルバンクをはじめ、新しい取り組みやチャレンジを尊重する企業風土で中途入社の方も多数活躍中】 ■募集背景: 当社では、デジタル技術を活用したサービスの提供を通じて、よりよい新たな価値の提供にチャレンジしています。 複雑化する金融商品や規制対応、長年にわたる紙ベースの業務プロセスなどにより、営業店での事務作業負荷が高止まりしています。 お客さまへのコンサルティングや課題解決に十分な時間を割くことができるよう、業務効率化を図る上で、銀行業務に係る業務改善・企画を担っていただく人材を募集しております。 ■業務内容: 銀行業務のフロー改善、デジタル化などの企画立案、施策実行をお任せします。DX化は積極的に行っていますが、まだまだ昔ながらのやり方が残っている業務やシステム導入が間に合っていない部署もあります。それらの業務を拾い上げ、どのように業務効率化すればよいのか、を検証、導入、改善をお任せします。 ◇銀行業務フローの現状分析、課題抽出 ・営業店(窓口・後方事務など)での業務内容・工数の調査、デジタル化・効率化のポテンシャルが高い業務の特定 ・業務のボトルネックとなっているプロセスや非効率な点の可視化 ◇銀行業務の事務プロセスの改善にかかる業務改善案の企画・立案 ・デジタル技術(RPA、チャットボット、Web会議ツール、ワークフローシステムなど)を活用したシステムや端末の導入支援 ・効果試算(削減工数、費用対効果)、導入優先順位の決定 ◇企画実現に向けた関係部署との協議・調整 ・システム部門と連携したデジタルツールの導入推進 ・その他本部機能と連携し法令制度対応に沿った業務プロセスの改変 ◇効果測定と継続的な改善 ・業務削減工数や顧客満足度への影響を定量的に測定・評価 ・施策の定着を支援し、現場のフィードバックに基づいた継続的な業務改善サイクルを確立 ◇営業店職員向けの新たなツールの活用浸透に向けた研修プログラムの企画・実施 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立ソリューションズ東日本
宮城県仙台市青葉区中央(次のビルを除く)
あおば通駅
500万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■概要: 当社は日立グループの総合IT企業として、東北及び北海道エリアを中心として様々な分野でソリューションを提供しています。今回採用する部門は主に東北エリアのエネルギー分野の顧客向けにソリューション提供を行っています。 案件はさまざまありますが、現在は顧客情報管理ツールや電力供給関連のシステムなどのお客さまの事業の中核を担うシステムを手掛けています。日立製作所と連携した大型プロジェクト、当社のプライム案件双方を経験することが可能です。エンジニアとして上流経験を積み、ステップアップいただける環境となります。また、日立グループとしての教育体制も整っているため、業務だけではなく各種研修を通じて知識習得や資格を取得いただくことも可能です。 将来の組織の中核を担っていただける方からの応募をお待ちしています。 ■業務内容: エネルギー分野の顧客向けのシステム構築業務をお任せします。これまでの経験を踏まえ、最適なプロジェクト/ポジションをアサインします。プロジェクトに期間は長期(2〜3年程度)になるケースが多いため、腰を据えて業務に携わることが可能です。 ■業務詳細: ◇プロジェクトマネージャ 5〜30名程度のプロジェクトの取り纏めをお任せします。 ◇アプリケーションエンジニア 要件定義を含む上流工程からシステムテスト、保守、改修まで一連の業務をお任せします。Javaなどの開発経験を活かしてアプリケーション開発の観点でプロジェクトを推進いただきます。 ※携わるシステムは顧客要望によってさまざまですが、直近で手掛けたものは顧客情報管理システム、電力供給関連システム、IoTデータ収集関連システムなどがあります。 ■業務の魅力/やりがい: ◇社会分野(エネルギー/通信/交通)を支えるシステム構築を行うことで、地域の生活を支えることが可能です。 ◇今後迎える社会分野(エネルギー/通信/交通)を支える人材不足、ノウハウ継承の課題を、情報システムを通して解決を図ることが可能です。 ◇日立グループの力を生かし、大規模システムから最新技術を生かした先進プロジェクトに参加し、経験を積むことができます。 ◇メンバーのなりたい姿を尊重し、育成を図る職場環境を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Orbital Lasers
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
当社は 宇宙 × レーザー という最先端技術を武器に、グローバル市場で戦える新規事業を創り上げています。今回はこのレーダー技術を活用した衛星ライダー事業において、小型衛星の衛星システム設計エンジニアを募集致します。 複数機(コンステレーション)運用することで、世界中のどの場所・対象においても高精度な高度情報を取得し、Webインターフェースを通じてユーザーフレンドリーかつ安価なデータ提供に貢献できます。 <構造系設計開発> ●人工衛星の構造・機械系の設計および解析(有限要素モデリングを含む構造解析) ●衛星のコンフィグレーション設計(機器配置:衛星への機器の搭載位置を決めたり、衛星形状を決める)、質量特性解析(衛星の慣性モーメント、重心位置を解析)・管理 ●各機器の機械環境条件の解析(各機器への機械環境条件を提示) ●構造設計の観点からコスト低減を考慮して、システムとしての最適化 ●ロケットと衛星との機械IF条件を調整 ●電気系と連携して、太陽電池パネルおよび保持展開機構の構造設計 ●各機器の機械設計・評価・検証・試験等 <検証> ●振動試験・衝撃試験などの立案と試験の実施、又は取りまとめ ●上記試験に必要な治具の設計と調達(外部企業への製造指示) ■備考:衛星開発経験30年以上の技術者からの支援を受けながら、相談して人工衛星の構造機械設計の経験を積みたい、もしくは極めたい方を歓迎します! ■会社補足: 宇宙事業に長年携わってきたスカパーJSAT発のスタートアップとして、国立研究開発法人理化学研究所(理研)との共同研究開発の成果を基に、2024年1月12日に設立。 理研や大学、パートナー企業との連携により、高効率な宇宙用レーザーを核とした送光技術、大口径望遠鏡などの受光技術、さらには衛星バス製造技術の開発を推進しています。これらを融合し、世界トップの“宇宙光学技術”を実現することで、ユニークかつ最先端な宇宙事業に取り組んでいきます。 私たちとともに、最先端の宇宙技術の開発に挑み、宇宙産業の未来を切り拓く仲間を募集しています。新たな価値を創造し、世界をリードする存在を目指しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社昭和設計コンサルタント
大阪府大阪市北区東天満
大阪天満宮駅
550万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
■仕事内容: 上下水道を中心とした官公庁案件において、計画/設計業務をご担当いただきます。 <案件について> ・設計対象:上下水道施設(管路施設/ポンプ場/処理場/排水設備など) ・案件内容:新設設計/老朽化施設の改修設計/耐震設計/長寿命化対策など <案件エリア> ・関西を中心に全国 ・出張:打ち合わせ/現地確認等で出張が必要な場合でも月1回程度 ■具体的な仕事内容: ・上下水道施設(管路施設/ポンプ場/処理場/排水設備など)の新設/改修設計 ・上下水道施設の計画/設計、構造計算、耐震掲載、性能照査 ・設計図・各種計算書/検討資料/報告書の作成 ・官公庁との打ち合わせや協力会社との調整 ・現地確認(出張は月1回程度、基本は日帰り) ■組織構成: ・20〜60代まで幅広く在籍しています ・平均担当案件:一人あたり年5件ほど ・ベテランが若手に直接ノウハウを伝える文化があり、気軽に相談できる雰囲気です。 ■就業環境: 平均残業時間30時間となります(繁忙期はおよそ35時間程) 元々残業をする風土ではなく、仕事が終わったらすぐに帰る社風です。 適切な業務量で仕事をするために、協力会社への外注も行っていますので、一人が多く仕事を抱え込みすぎることはありません。 ■当社について: 当社は北陸に母体を持つNiX JAPAN株式会社を主体としたNiX JAPANグループに属しています。 NiX JAPANグループはインフラ技術・DX・エネルギー・海外事業を柱に、技術力と創造力で持続可能な社会基盤をデザインしています。国内14社、海外8社から成り立ち、あらゆる分野で社会課題に向き合っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルカディア・プラス
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
500万円~899万円
〜社員の幸福度を重視・エンジニアと顧客双方が満足できる環境づくり/営業担当によるフォロー/時代や社会の変化に合わせて変えていく考え ■業務内容 システムエンジニアとして、アプリケーション開発をお任せいたします。エンドユーザーから直請けの案件も保有しており、プロジェクトの上流から参画が可能です。経験次第では早期にリーダーをお任せする可能性があります。 ■開発環境 言語:Java、Javascript、C#、Python 等 OS:Windows、Linux ■働く環境 ・大手SIerの方々と共に開発を行うため、大規模案件に携われる機会があります。 ・社員数が多くないからこそ、営業担当が1人ひとりに定期面談や目標設定などの手厚いフォローをしています。 ・社内イベントや社内専用チャットなどでいつでも簡単に連絡を取れるようにしたりするなど、帰属意識を持ち、ご自身の成長や苦労を自社にしっかりと共有しながら就業していただける環境です。 ・資格取得支援制度があり、会社指定の資格を取得すると手当金が支給されます。 ■組織について 若手や経験の浅い社員が声を上げやすく、ベテラン社員がフォローしやすい状態にするため、1チームごとに若手とベテランが半々になるように配属しています。 ■アサイン 名古屋市内・知多・豊田などの顧客を対象としておりますが、基本的にアサインの際には性格・能力・居住地などに考慮のうえ、長く気持ちよく就業できる環境をご用意いたします。社員および社員の家族を大事にしたいという考えを持っており、エンジニアの方には物心両面での豊かさを感じながら働いてもらいたいと思っています。 【具体的な仕事内容】 以下、要件定義・設計・開発全般 ・製造設計システム/生産管理システム/図面課題システム/食品在庫システム 業務システム多数あります ・各種基幹システムのWebシステム化 ・モバイルアプリケーション 変更の範囲:会社の定める業務
大進電設工業株式会社
大阪府東大阪市西堤
サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
\20代〜50代の幅広い世代が活躍中!\土日祝休み/残業20時間以内/資格手当充実/安定企業で電気施工管理職を募集!/ ■どんな会社? ◎電気設備工事を専門とする老舗企業です。 ◎オフィスビル・商業施設・公共施設など幅広い案件で、設計から施工・保守まで一貫対応できる体制を強みに、大手ゼネコンや官公庁との取引を継続しています。 ◎社員同士の距離が近く、風通しの良い社風が特徴。 ◎将来的には、再生可能エネルギーや省エネ技術の導入を強化し、持続可能な社会づくりに貢献する企業を目指しています。業務拡大につき、増員募集です! ■仕事内容: ・電気設備工事の施工管理業務をお任せします。 ■仕事の詳細 具体的には・・・ ・工程管理、品質管理、安全管理、原価管理(いわゆる「4大管理」) ・協力会社との打ち合わせ、現場調整 ・施工図面の確認、資材手配 ・工事進捗報告、書類作成 <キャリア> 将来的には現場責任者として案件をリードし、マネジメントにも挑戦可能です。 ■業務の特徴(やりがい・特徴) ・大手企業案件や公共工事など、社会インフラを支えるやりがい ・資格取得支援あり(電気工事士・施工管理技士など) ・直行直帰OKで効率的な働き方が可能 ■組織 20名規模の組織(平均年齢40歳前後) 穏やかで協力的な雰囲気。困ったときに相談しやすい環境です。 ■はたらき方 ・土日祝休み ・残業月20時間程度 ・出張ほぼなし/振替休日あり \この求人のポイントについて/ (1)安定企業で長期キャリア形成が可能 (2)資格取得支援&教育体制充実で未経験から挑戦できる (3)土日祝休み・残業少なめでワークライフバランス良好 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーニー
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(6階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■□『日本一のAI企業で事業をグロースさせませんか?』親会社のグロース市場における安定性×創業3期目のスタートアップ環境のいいところ取り!経営層に近いところで事業拡大の根幹となる組織体制の強化に向けてのご支援をお任せします□■ ■ミッション 以下3点を重点的に担い、エンタープライズ企業向けのインサイドセールス体制を構築し、大型案件の商談化率・受注率を最大化することです。 ・検討期間が長いエンタープライズ企業に対し、定期的な接点を持ち、リレーションの構築 ・商談化前の「プレ提案」により、顧客の課題・ニーズを明確化 ・上記業務を高速でPDCAを回し、リード獲得から商談化までのプロセスの設計〜実行、短期化 ※出向先:JAPAN AI株式会社(AIを活用したプロダクト支援・コンサルティング・勤務地は株式会社ジーニー社と同じとなります) ■業務内容 ・ターゲット企業リストの作成(業界、企業規模、導入可能性等で優先順位付け) ・アプローチ戦略の立案誰にアプローチすべきか?(経営層、DX推進部門、事業部門、情報システム部門等) - どうアプローチすべきか?(電話、メール、LinkedIn、ウェビナー、展示会等) - どんなメッセージを伝えるべきか?(業界別、部門別の訴求ポイント設計) - アウトバウンド施策の実行電話、メールでのアプローチ - LinkedInでの関係構築 - ウェビナー、展示会での名刺獲得後のフォローアップ ・インバウンドリードへの初回対応 - 問い合わせ、資料請求、ウェビナー参加者等への迅速な対応 - ヒアリングを通じた、顧客の課題・ニーズの明確化 ■キャリアパス 成果・実績次第で、年次問わず、リーダー・マネージャーとキャリアアップが可能です。将来的には、インサイドセールスの責任者としてキャリアを積むことや、フィールドセールスや、カスタマーサクセスへとジョブチェンジをすることも可能です。 ■当社について 現在3期目のAIスタートアップです。今期末までに400%成長、その先には『AI市場国内シェアNo1』を目指します。「日本を伝承し、働く人の可能性をAIで飛躍させる」というPurposeを掲げ、日本企業の生産性向上や産業の活性化のための様々なAIプロダクトの開発と提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス・アーキテクト
東京都中野区中野
中野(東京)駅
700万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
≪柔軟な働き方で自身で業務設計が可能!20:00退社徹底・土日休み・出張なしで働き方◎/インセンティブ有≫ ★こんな方へオススメ★ 【キャリアチェンジが可能】希望次第で、施工管理から、営業、人事、設計などの多様なキャリアパスを実現したい 【正当な評価】年功序列ではなく自分の頑張りが評価される会社に行きたい 【生産性向上・価値のある施工管理職】工程管理自社開発DXシステムを駆使して、効率いい働き方をしたい方おすすめ! ※当社の施工管理アプリは、グッドデザインアワードを受賞しております。 【ワークライフバランスが実現可能】 ◎完全週休二日制の土日休み…DX推進によりアナログな建築文化を払拭。工期短縮、生産性向上を実現させ、業務効率化を図ることに成功しました。 ◎時差出勤制度…勤務開始時刻を定時2時間前からの選択できる制度です。開始時刻に合わせて終了時刻を変動させることで、効率的な働き方を目指します。 ※勤務開始を早めた場合、1時間当たり600円の手当支給 ◎出張・夜勤無し…基本的に担当はエリア制となっていることと、夜間の工事が原則禁止されているため、夜勤もございません。 【業務内容】 新築戸建住宅(建売住宅・注文住宅・アパート)の施工管理を担当いただきます。 ▼着工前に営業、設計を交えた社内打合せ ▼仕様確認・図面一式の検図、施工計画を立て、資材や人員の手配 ▼現場の工程管理、原価管理、安全管理、品質管理 ▼引渡し、初期アフターケア(3ヶ月以降は専門部門が担当) 【ハイレベルな施工に挑戦が可能】 ◎今の時代とは逆行する「低価格」「短工期」「高品質」の究極の矛盾を追求し、アフターまで自社で対応可能。営業も設計も自社対応のため、顧客満足度は98%と業界でも上位! ◎業界平均完工数は年間約3棟に対して、同社では月2棟(年間20~30棟)の平均完工が実現! ※1棟当たり約2万円〜4万円のインセンティブ支給 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUN METALON
神奈川県横浜市鶴見区小野町
鶴見小野駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【リモート/フレックス/年休122日/製造装置向けソフトウェアエンジニアリーダー /世界初の金属加熱リサイクル装置の制御、制御パネルの開発】 ■業務内容: 世界初の世界初の金属加熱リサイクル装置の制御および制御パネルのソフトウェア開発に従事いただきます。具体的には以下の通りです。 ・要件定義/設計レビュー/不具合解析 ・GitHubを用いたバージョン管理 ・テスト:単体・結合テスト設計/ログ設計/障害切り分けの実務 ・ドキュメンテーション:運用手順・トラブルシュートの実務レベルの文章化 ■当社特徴: 脱炭素が求められる現代、金属業界のバリューチェーンからは多くのCO2が排出されています。当社はコア技術を世の中に実装し、地球に優しい新たな金属バリューチェーンの再構築と脱炭素社会の実現を目指します。特許を取得済みの高い技術力と優位性は、UTECやGlobisといった国内外の著名なVC・投資家からも期待の現れとしてシード期では異例の13億円の資金調達を受け、開発に集中できる環境づくりに注力してます。 ■採用背景 当社SUN METALONは「金属業界の脱炭素化を推進し、人類の進歩に貢献する」というミッションを掲げ、独自の金属加熱技術を用いて世界のCO2排出量の10%を占める金属業界の脱炭素化を推進するディープテックスタートアップです。2025年10月には量産試作機をローンチし、今後はよりプロダクトの成熟度を高めるフェーズに入っております。 これまで制御や制御パネルは外部ベンダーと協力して開発してきましたが、今後より速やかにプロダクトを改善し、装置の成熟度を高めるためにソフトウェア領域の内製化を進めるため、新たにソフトウェア開発リーダーを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
【東証プライム上場/独立系再エネ事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/男性の産育休実績有/フレックス制/持株会制度有】 ■業務内容: ・国内、海外の再生可能エネルギー事業(蓄電池、陸上風力、太陽光など)での電気エンジニアリング業務 (仕様書作成、見積、設計、協力会社への発注、電力会社との連系協議など) ・機器仕様、メーカー、建設会社の評価・選定。新規協力会社や新規技術の開拓 ■ポジションの魅力: ・事業をゼロから作り上げ、社会課題の解決に貢献。 ・地域と『共存共栄』できる再生可能エネルギー事業を作り上げる。 ・『マルチエンジニア』で構成されるチームの中で自らも大きく成長できる。 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロシップ
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経理(財務会計) 財務
【東証プライム上場/経常利益率30%超/国内トップシェアの会計ソフトウェアを提供/年休120日/裁量大◎】 ■職務内容 経理部門の責任者として、経理財務の業務を全般的に率いていただきます。 ・定常業務 (支払い・入金管理、経費管理、債権債務管理、固定資産管理、資金管理、 原価計算、月次決算、予算管理、業績報告資料作成、会計システム管理、社内部署・外部との調整及び対応等) ・決算実務全般 (決算会計処理、連結決算処理、税金計算、申告・納税、金融商品取引法関連書類作成、会社法関連書類作成、監査対応、等) ご入社後は決算実務や取りまとめ等の業務を担っていただく想定です。 ご経験やご志向性によっては、経営企画(IR、資本政策、予実管理、M&A戦略の策定、情報収集〜実行に伴う全般的な業務、株主総会、その他社内の重要プロジェクトへの参画)なども携わって頂けるポジションです。 ■組織構成 ご入社された後、管理本部への配属となります。 そのうち経理の領域は以下の構成となります。 ・部長(兼務) ・メンバー3名(40代2名、50代1名) ■本ポジションの魅力 経営層と距離が近く意見を言いやすい環境です。また、人数規模が多すぎないため、これまでの経験を活かし裁量を持って活躍頂ける環境です。 ■当社の特徴 国内No.1シェアの自社開発の会計系ソフトウェアをベースに、上流〜下流工程まで一気通貫したコンサルティングにこだわり、5400社以上の大手・上場企業の高度で煩雑な業務課題を解決してきました(大手企業様の約2社に1社) 〜固定資産管理システム「ProPlus」〜 多くの会計系システムが汎用性を重要視している一方で、当社の製品は固定資産に特化した専門性の高いシステムとなっております。 ※制度改正が頻繁に生じるだけでなく、企業によっての管理方法が異なる領域であるため、システムの複雑さが要求されます。 ■導入事例:https://www.proship.co.jp/cases/ 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜シェアトップもある老舗化学メーカー/年間休日123日/原則転勤無し〜 ■業務詳細 (1)工場総務業務とメンバーのマネジメント 労務管理、安全衛生推進、人事制度推進(リクルート含む)、工場経理、社内SE、エネルギー管理、職場環境改善などを担当するメンバーと業務推進のマネジメント (2)プレイングマネージャーとして(1)に記載したテーマのいずれかを担当業務を持ち、上記業務を担当するメンバーへの進捗管理や支援を通じた人材育成 (3)会社目標や工場目標に対し、自部署の改善テーマを見つけ、管轄業務範囲の合理化や深耕を図り、現業務の効率化を推進 ■配属先の組織構成: 総務課5名/うちマネージャー1名、リーダー1名 ■今後のキャリアステップ: 「仕事を楽しみながら成長する」という当社のモットーに基づき、年1回、自分のやりがいがあった仕事、次にやってみたい仕事などを伝えることできる自己申告制度があります。 ■当社について: 2025年は、創業70周年を迎えた節目の年となりました。次は100年企業を展望し、医薬品品質管理体制の強化のために新システムの導入を終え、今後は、新工場建設による投資、また会社にとって最重要リソースであるヒトへの投資(新規・中途採用、リスキリング、マネジメント教育、自己啓発支援制度など)などをおこなっていきます。 得意とするハロゲン化合物をはじめとする当社製品は、ニッチではありますが競合他社と用途や品質で差別化ができており、既存の事業分野での信頼やシェアを維持しつつ、成長が望める市場や分野への活動を行い、売上高を倍増する中期計画の沿って、着実に業績を向上させています。 変更の範囲:就業規則に定める正社員業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜日本の電力インフラを支える企業/年休128日〜 ■業務概要 スマートファクトリ推進はDXカイゼン推進本部の重要ミッションとなっています。現行メンバーとチームを組んで業務を担当して頂きます。 <目指すスマートファクトリ> 現場にとっての嬉しさを重視し、製品の流し方や作業のやり方のカイゼンでムダを排除しつつ、最新技術の調査検証、自動設備やデジタル機器の導入、データの活用といった取組のサイクルを回し、安全・品質・生産性が持続的に進化する工場を目指しています。 <仕事の進め方> 現場(設計/製造/検査)との対話によるコミュニケーションを重視しています。 対話を通して現場の困っていること、やりたいことを吸い上げ、全社視点でニーズを整理して取り組みます。困っていることについては、当部メンバーも一緒に考え解決し、やりたいことについては、当部メンバーが主導して技術/事例を調査検証し、各現場へ導入していきます。 ■ポジション魅力 スマートファクトリ推進は経営方針の重要施策の1つであり、社長自らカイゼン活動を指導したり、実現のための積極的な設備投資を進めるなど、全社をあげた取組です。各現場も前向きな人が多く、困っていること/やりたいことに対して、一緒に悩んで考えていく過程や、解決/実現した成果に、大きな喜びを得られるポジションです。最新技術に触れたり、メーカと協業したりする機会も多いため、自らの技術力を高められることも魅力です。 ■配属組織 DXカイゼン推進本部 カイゼン推進部の生産技術グループ、もしくはカイゼン推進グループ。DXカイゼン推進本部の下に、DX推進部とカイゼン推進部(カイゼングループ&生産技術グループが所属)があります。 カイゼン推進グループ7名、生産技術グループ20名 ■当社について 電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
500万円~999万円
システムインテグレータ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
■ポジション概要 当社の人事部門にて、給与計算や社会保険手続きなどの人事業務の中核を担っていただける方を募集しています。NTTデータグループの一員として、安定した環境で専門性を活かしながら、従業員が安心して働ける環境を支える重要なポジションです。 ■主な業務内容 以下の業務を中心にご担当いただきます。 ・給与計算業務 ※シェアードサービスを展開するNTTデータグループ会社と連携のうえ、業務を遂行していただきます ・社会保険関連業務 (健康保険・厚生年金・雇用保険の手続き、育児・介護など社内制度の運用実務) ・その他 (各種証明書の発行、社員からの問い合わせ対応など) ■入社後の業務内容の決定について 入社後の担当業務は、これまでのご経験やご希望をお伺いしたうえで決定いたします。人事業務の幅広い領域で、ご自身の強みや志向に応じたキャリア形成が可能です。 ■獲得できるスキル 担当に必要な知識の習得のため、研修や資格取得をサポートする制度があります。実務経験を積みながら幅広い知識を習得し、給与・社会保険及び周辺領域のプロフェッショナルとして成長が可能です。 ■配属先情報 ◇組織構成 【室長】 1名 【GM・課長代理】 3名 【メンバー】 3名 ◇職場の雰囲気 出社とリモートワークのハイブリッドで働ける職場です。(例月給与期間は月上旬は出社が中心となります)入社から1か月程度は出社予定となりますが、状況に応じて、リモートワークとすることも可能です。現メンバーは定期的にランチをしたり、コミュニケーションを取っています。 ■配属先担当者からのメッセージ 給与・社会保険担当チームは毎月の給与計算や社会保険手続き、年末調整など、社員の生活に直結する重要な業務を担っており、正確性とスピードが求められます。 社員が安心して働ける環境づくりもチームで支え合いながら取り組んでいます。 人事業務の中でも、給与や社会保険といった専門性の高い分野に興味のある方、チームで協力しながら業務改善にも取り組みたい方、将来的には人事全般や他のスタッフ部門業務にもチャレンジしたい方、お待ちしております。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社イトーキ
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(13階)
600万円~999万円
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜創業130年の歴史を持つオフィス家具メーカー/成長著しい物流ソリューション分野における物流設備の導入に携わる/大手EC企業の物流倉庫で使用されるシャトル式立体自動倉庫システムのシステム設計/リモートワーク・フレックス可・年間休日123日の働きやすい環境〜 ■業務概要: 成長著しい物流ソリューション分野において、シャトル式立体自動倉庫システムのシステム開発をお任せ致します。顧客のニーズや物流倉庫の規模、レイアウトに応じたシステム設計をお任せ致します。 ■業務詳細: ・顧客課題、ニーズのヒアリング ・顧客の要求に応じたシステム仕様の検討、要件定義 ・周辺設備機器(コンベアやWMS・WCS等)とのシステム連携 ・PLCや制御ソフト、WCSとのインターフェース仕様の策定 ・開発ベンダーへの開発依頼、ベンダーコントロール ・顧客への取り扱い説明や引き渡し 顧客へのヒアリングを通じ、その現場において最適、かつ効率的な物流フローの実現に向けたシステム設計をお任せ致します。顧客との要件定義だけでなく、開発ベンダーとの連携や、当社の営業やプロジェクトマネージャーとも連携して業務を進めて頂きます。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、リモートワークやフレックスを活用しながら柔軟に働くことが可能です。また、土日祝休みが基本となり、案件によっては一部土日対応も御座いますが、その際は代休を取得頂けます。 ■やりがい: 物流DXという今後大きく成長が見込める分野、かつまだまだ開拓の余地がある中で当社製品は大手EC企業にも導入されるなど、業界トップクラスの導入実績を誇り、様々な業界からお声がけを頂いております。直接、顧客の要求をヒアリングし運用システムを構築していくという、ユーザーに近い立場で業務を進めるため、お客様の喜びや感謝を感じることが可能です。 ■当社について: オフィス家具のリーディングカンパニーとして創業130年の歴史を誇るメーカーです。明日の「働く」をデザインしています。オフィス家具だけでなく、長年、工場・物流施設においてマテハン機器だけでなく効率化を実現する収納家具や自動倉庫なども提案しております。本当に必要な機能はなにか、そのためには何をどんな形で構築すればよいのか、お客様以上に「課題」を考え抜き、ご提案を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
大阪府大阪市北区大深町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(橋梁)
【海外向け防空レーダ据付・関連の建屋や付帯設備の施工管理/機械・電気・建築・土木の有識者歓迎です◎/年収500万〜/年休124日】 ■職務内容: 海外向け防空レーダ据付工事及び当該レーダの性能を発揮・維持するための建屋・付帯設備に関する、設計・手配・施工計画・施工管理をお任せします。 ・客先(海外国防省等)との調整(英語)及び、社内関係部門との調整(日本語) ・据付工事及び建屋・付帯設備の構想・設計(工事会社が作成する図面の照査が主)・手配(発注仕様書作成が主)・施工計画を実施、及びこれらに関する文書を作成する(日本語・英語) ・施工管理及び検査:海外(東南アジア中心)へ出張(1〜10か月)し、工事会社(海外・国内)が実施している工事の施工管理及び検査を実施する。現地人責任者との調整や現地人作業員への作業指示等(英語)も含む ・コスト管理、工程管理 ■働き方: 中長期出張(国内、東南アジア、中近東等)が発生します。 ■募集背景: 防衛予算増及び防衛装備品輸出に伴い、防空レーダ等の需要が急増している中で、電子通信システム製作所では、日本政府と連携し、各国政府や企業との共同開発、装備品移転、サプライチェーンへの参加などに取り組んでいます。案件増加に伴い、増員募集いたします。 ■想定されるキャリアパス: 将来的には海外防空レーダ以外の工事もご経験いただき、各種監理(主任)技術者の資格取得、工事プロフェッショナルになっていただくことが可能ですまた、本社営業や製作所内他部門(プロジェクト管理部門など)への異動、マネジメント層としての部下の育成などのキャリアパスも想定しております。 ■施工対象のイメージ: ・列車等の交通系無線システムhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/products/communication/ ・宇宙衛星通信用大型パラボナアンテナhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/great.html 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ