155117 件
一建設株式会社
東京都練馬区石神井町
石神井公園駅
500万円~699万円
-
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プライム上場・年商1兆円グループの中核企業/分譲住宅の国内シェアNo.1グループ/固定給で安定した給与体制/残業20〜30時間程度で就業環境◎完全週休2日制】 同社は飯田グループホールディングスのリーディングカンパニーです。戸建分譲住宅供給棟数において、全国トップクラスの実績がございます。同グループの分譲戸建市場シェアは30%(2021年度)を超えており、安定した収益基盤を誇っております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 新築注文住宅の企画・提案からお引き渡しまでをお任せします。同社はこれまで培ってきた仲介業者様との信頼関係により、仲介業者様からお客様を紹介頂けるケースが多くございます。 【魅力】 ■個人ノルマ無し 営業所全体での目標はありますが、個人ノルマはありません。そのため毎月数字に追われることもなく、達成度合いによる給与に変動もありませんのでご安心下さい。 ■安定した給与体系 同社の注文住宅営業には、固定給の高さという魅力から同業界の経験者も数多く入社しております。その理由は固定給の高さにあります。同業他います。インセンティブの割合が高い企業様も多いですが、同社は基本給30万(別途残業代支給)、固定年収も500万以上と非常に安定した給与体系ですので、営業成績に関係なく安定して稼げる環境です。 また将来の上り幅も、主任クラスで550万〜600万、係長クラスで600万〜700万、課長クラスで700万以上と伸び幅もしっかりあります。 ■離職率10%以下の働きやすい環境 同社は業界内でもトップクラスの働きやすさを誇ります。残業は月20〜30時間程度です。同社の注文住宅は完全フルオーダーではないため、お客様との商談時間が短く、夜までお打ち合わせが伸びるということもあまりありません お休みは水曜+1日という形ではありますが、行事等があれば土日休みの取得も可能です。また半休制度もあるため柔軟な働き方が可能です。家族手当、住宅手当、資格手当、資格の講習学費サポート、水曜ノー残業デー、時短勤務制度などの福利厚生も充実しています。 個人の数字に追われることなく、お客様一人ひとりと向き合いながら最適な住まいのご提案したい方、働き方を変えながら給与水準を上げたい方等にマッチする求人でございます。ぜひご応募下さい。 変更の範囲:本文参照
NRIデータiテック株式会社(野村総合研究所グループ)
東京都江東区木場
木場駅
600万円~899万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
NRI社員、パートナー社員が利用しているメールサーバ環境について、日々の維持管理から更改・バージョンアップなどのPJ推進までを行う、構築・運用リーダーポジションの募集です。 ■業務内容: (1)日々の運用や、問合せ対応管理 →メール配送状況、流量状況確認、トラブルシュート対応 ※定型対応は協力社員が行いますので、協力社員の進捗管理、定型的でないトラブルの技術的な解決、関係者への月次報告、改善検討などと、マネジメントを担うポジションです。 (2)基盤更改、バージョンアップなどのプロジェクト全体管理 →要件ヒアリング、設計書作成、ベンダやプロジェクトメンバへの作業指示、進捗管理など ■環境: ・Exchange Online、Exchangeサーバ(30台ほど) ・1万ユーザー(NRI社員、G会社社員、派遣社員等)が利用する規模感です。 ■ポジション魅力: ・基盤構築・運用のマネジメントということで、上流から下流まで一貫して携われる希少性の高いポジションです。 ・社内システム運用マネジメント経験、OS系システムの技術経験をつめるポジションです。 ・研修充実:研修費用は1人当たり年間数十万。NRIと同様の研修を利用して自己研鑽しています。 <こういう方が活躍されているチームです!> ・手順通りに実行するよりも、つい創意工夫をしてしまう方 ・指示通り動くよりも、自分の思いを大事に裁量をもって仕事をしたい方 ・新しいツールを試すことにワクワクする方 ・成果物の品質の高さを大事にしたい方 ・技術経験をベースに、マネジメントをやっていきたい方 ・トラブルシューティングを楽しめる方 ■チーム体制: ・部長1名 - 課長1名 - 課員15名 ※キャリア入社社員が大半を占めています。 ・ビジネスパートナー計5名(複数社) ■このチームの働き方: ・フレックスタイムで週2程度出社、残りは在宅勤務という柔軟な働き方が基本です。 ・勤務地:横浜又は木場 ・残業、休日出勤頻度:四半期に1〜2回程度の休日出勤が有ります。 ※定期的なシフトでの休日出勤ではなく、突発的に発生するメンテナンスや、個別案件での対応実績となります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ディクス株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
\おすすめポイント/ ◎請負にてサーバやクラウドの上流工程のみを行っている部署への配属予定 ◎資格報奨金制度もあり、推奨資格を受験・合格していただくとお祝い金も支給! ◎リモート可/年休125日/残業15h程/土日祝休/資格支援あり/福利厚生充実 ■業務内容: ITインフラの導入支援を実施いただきます。近年ではAzure、AWS等のパブリッククラウドにも注力しており、お客様の要件や課題のヒアリング及び提案から設計構築まで幅広い分野で活躍いただけます。オンプレミスの業務もあり、時期やタイミングによって多様な案件をご対応いただきます。クラウド・オンプレミスの案件割合は、約5:5の割合となります。 ■案件例: ・Microsoft 365を利用したゼロトラスト環境の新規導入及び移行作業 ・現行環境のクラウドリフト案件(オンプレミス⇒Azure/AWS) ・仮想化基盤(vSphere)の老朽化における更改作業 ・ActiveDirectoryサーバの障害調査及び復旧作業 ■組織構成:<大阪事業所> 20名程度が在籍、20代〜40代の男女が活躍しているポジションです。当社社員、パートナー要員のチームと関わりながら、大阪事業所または在宅勤務にて業務を担当いただきます。 大阪事業所の中でもチームが分かれており、配属先は請負・上流工程専門部署となり15名程度となります。 ■研修体制: キャリア採用の方は、基本は現場でのOJT研修がメインとなります。また、全社員が受講できるヒューマンスキル研修(集合研修)やIT技術研修(オンライン)等の制度もあり、積極的にスキルを身に着けられる環境です。 ■当社について: ITエンジニア派遣やアプリケーション開発、ITインフラ導入支援、BPO、と社会情勢やIT環境の変化、お客様が抱えるビジネス課題やご要望にお応えする中で、多様なITに関するお悩みに柔軟に対応できるよう事業を拡大してまいりました。 これからも長年に渡って培ってきた高い技術力と問題解決力を持つITソリューションベンダーとして、お客様に最適なサービスをご提供していきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
タニオビス・ジャパン株式会社
茨城県常陸大宮市工業団地
450万円~649万円
機械部品・金型 石油化学, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜業界未経験でも充実した研修がありますのでご安心ください!25年3月上場のJX金属傘下でスキルアップしていきたい方はぜひご応募ください!/電子材料分野ニッチトップ/資格取得支援◎/教育制度充実/グローバル企業/最先端技術/残業0〜5時間/転勤なし〜 ■概要: 電気・電子、工学分野に広く使用される粉末原料を供給する当社の水戸工場にて、製造部の主任のサポート担当を募集いたします。水戸工場で製造しているタンタル粉末は長年の研究開発の結果生まれたものであり、日系企業を主要顧客として業界トップレベルのシェアを堅持しています。 ■業務内容: ◇ご入社後:まずは3〜6か月程かけてOJTにて製造工程を学んでいただきます。研修を受けていただいた後は、製造部の主任補佐として、製造工程における種々の課題解決に取り組んでいただきます。 〜具体的にお任せしたい業務〜 下記業務について、適宜上長の指示を仰ぎながら取り組んでいただきます。 ・生産/製造工程の監視、生産計画の調整 ・工程異常/品質異常への対応 ・製造に関連する法的順守 ・製造部内の人員計画の最適化 ・生産性/収益性/安全性を考慮した製造工程の改善推進 ■組織構成: 当社には約70名の社員が在籍しており、製造部・生産管理部・設備エネルギー担当部署・環境安全部・品質保証部等に分かれております。製造部は32名(主任5名)で、20代〜60代まで幅広い年齢層が活躍中です。 ■身に付くスキル: 当社では資格取得支援制度を整えており、費用全額負担のもと下記のような資格を取得することができます。 〜取得可能な資格〜 公害防止管理者、電気主任技術者、衛生管理者、安全管理者等 その他、危険物取扱者、クレーン運転、玉掛作業主任者、フォークリフト、アーク溶接は製造部員全員に取得を推進しています。 ■ポジションの魅力: ・入社時の語学スキルは不問となりますが、将来的にドイツ本社や海外拠点との折衝を行っていただくことも期待しており、グローバルなキャリアパスが広がっております。 ・水戸工場は2018年にJX金属の傘下に入っており、日系色の強い組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
1000万円~
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), Web系ソリューション営業 事業統括マネジャー
学歴不問
【リモート可/営業戦略策定/顧客への価値創造/ソリューション営業】 ●自動車、防衛・航空宇宙、クリーンテック、ヘルスケア、通信領域知見がある方歓迎 ■業務詳細: ・本部事業戦略に基づき事業戦略、戦術を策定し経営陣の一員として、事業の収益構造を設計・改善、PL責任を担いながら持続的な成長を推進 ・トップセールスにより顧客とのリレーションを強化 ・マーケット情報の収集、分析からターゲット顧客を選定 ・アカウントベースドマーケティングによるアカウントプランを策定し新規企業の開拓、既存顧客の新規部署を開拓 ・アカウントプランに基づき、当社エンジニアと連携した顧客ニーズの把握と分析、仮説を踏まえた提案活動 ・顧客の課題解決に向けたAI等を活用したソリューション提案の推進 ・案件稼働中(自社または客先)のエンジニアの労務管理、キャリア支援 ・関係法令に沿った契約調整 ・受注処理、売上予実管理、請求、入金業務等の社内業務 ■当ポジションの役割: 1)価値競争の戦略設計 ・顧客ニーズの洞察:顧客業界や事業の現状・将来の展望を理解し、顧客が求める価値や課題を深堀します ・融合アイデアの創出:顧客の持つアセットと当社のソリューション要素を組み合わせ、新たな価値の創造、特に生産性を飛躍的に向上させるAX、ベンダーロックインの解消につながるソリューションを設計します 2)リソースの最適な活用 ・アセットマネジメント:顧客が保有するリソースと当社アセットを効果的に組み合わせ、顧客への価値が最大化される構造を提案します ・多角的な視点からのソリューション営業:単一サービス提案にとどまらず、顧客の多様なニーズにこたえられる包括的なソリューションを検討・提供します 3)プロジェクトデザインと実行推進 ・プロジェクトビジョン設定:顧客とともに明確な目標を設定し、その実現に向けたロードマップ、ビジネスプランをデザインします ・実行フォローとフィードバック管理:顧客とのコミュニケーションを密に保ち、プロジェクトの進捗を確認しながら柔軟に対応し、成果を最大化します 変更の範囲:当社業務全般(人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む)
リックス株式会社
福岡県
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇創業100年超で赤字決算1度もなしの安定基盤/フランクな社風で新技術の先行開発/機械・電気・解析同時募集/借上社宅・家族手当・退職金制度などの福利厚生充実◇◆ ■業務内容: 次世代技術を開発する先行開発部門/NB(ニュービジネス)開発室での機械設計ポジションです。 現在のメンバーがベテランが多くなっており、次世代の中心メンバーとなっていただける方の募集を始めました。 まずはこれまでの機械系ご経験を活かして頂きますが、ゆくゆくは電気系(制御設計、システム設計)や、解析系(流体、振動など)にも携われるポジションです。 具体的には下記の業務内容です。 ・流体機器や関連装置の技術開発業務 ・開発品の技術調査、構想設計、図面検討 ・開発品の試作検証・改良 ・実験計画、評価と分析、報告書作成等 ※現在は約20名前後のメンバー構成で、ご自身のメイン(機械/電気/解析)を持ちながらも、シームレスに業務を行っています。 ■開発対象: 国内シェアトップシェアの回転継手があることからリックス=流体製品の評価を得られており、これらコア技術を応用した製品が中心となります。 直近では精密洗浄ノズルや、ドライアイススマートジェット(ドライアイス洗浄)、湿式微粒化装置などが対象となります。 ※詳しくは:https://www.rix.co.jp/products_services/products/category/nozzle/ https://www.rix.co.jp/products_services/products/category/g-smasher/ ■勤務地ご紹介(リックス協創センター): お客様・仕入先様・ベンチャー企業・大学・研究機関など各機関と協力して創り上げる「協創」を行うため2024/11に新研究・開発を行う拠点として新規開設した新しい拠点です。 本社がある博多区山王と主要生産拠点である福岡事業所(糟屋郡須恵町)のちょうど真ん中に位置しており、これは本社寄りでもなく、工場寄りでもなく、双方をバランスよく進めて欲しい、との当社社長の想いも込められています。 技術企画や設計、検証実験すべてを体現できる部門で、社外の公的機関や、グループ内他企業との交流も非常に多い環境ですので、エンジニアとしてのレベルアップが出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容 産業用装置用の組込カメラの回路設計に従事いただきます。一主担当として基板の周辺回路の設計をしていただきます。 ■業務フェーズ 回路設計の実務主担当 ■フォロー体制 メイテックメンバー在籍。 客先プロジェクト管理者とともに業務を進めていただきます。 ■就業環境 在宅勤務可能 ■キャリアップイメージ 成長領域の半導体業界にてエンジニアの価値向上にも繋がると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
700万円~1000万円
医療機器メーカー, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【香港に本社を構えるグローバル医療機器メーカー/マネージャーポジション/クラスⅣの医療機器経験者歓迎/国内シェアトップクラスの製品あり/英語スキル活かせる】 ■募集背景: 組織変更と申請品目の増加対応するため、QMS(品質マネジメントシステム)マネージャーを1名増員します。 ■業務内容: 医療機器製造販売業のQMS体制の運用担当者(国内品質業務運営責任者)に加え、下記業務をお願いします ・安全管理/品質保証業務について、QMS省令に基づいた組織体制の構築 ・国内QMS責任者として海外生産拠点との折衝・監査・オーディット・登録業務 ・監督官庁・PMDAとの折衝業務 ・オランダやシンセンの製造所からのドキュメント情報入手と精査 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
アドバンテック東洋株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
【法人営業のご経験のある方へ/分析用濾紙シェア80%だからこその提案が可能/創業以来、無借金経営/文系出身の方も多数活躍中】 ■業務内容: ビールをはじめ飲料・食品の製造工程、電子・科学機器の製造工程、研究機関にとって欠かせない「濾紙」や「科学機器」を展開する当社にて、食品や化粧品、製薬業界の顧客に向けて上記自社製品の営業を担当します。 <具体的な業務> ・既存顧客のフォローアップ ・既存顧客の課題、ニーズのヒアリング〜解決策の提示 ・新規顧客への商品提案 ■ポジションの魅力: ・濾紙・理化学機器の開発から、製造・販売・設備工事およびアフターサービスにわたる、すべてをグループ内で行う一貫体制を構築している強みを生かし、顧客の本質的な課題解決を実現できる面白さがあります。 ■営業スタイル: ・既存8割:新規2割 (※担当業界やエリアによる) ・担当社数:約30社程度(※企業規模やエリアによって異なります) ・営業先:研究室、飲料・食品・医療・半導体メーカーまで多様な業界が取引先となります。 ※既に取引のある企業・工場・研究室がメインとなります。濾紙は消耗品であることから、定期的にコンタクトが取れるため、顧客の課題・ニーズのヒアリングもしやすい環境です。 ■働き方: ・月残業20h程、年123休日、家族手当等の福利厚生も充実しています。 ■当社の特徴・魅力: 【メーカー×商社の強みを活かし、顧客本位の提案が可能】 国内唯一のJIS規格を有する濾紙や科学機器等ADVANTECブランドの商材力はもちろん、自社製品だけでなく、国内外の優良メーカー製品も取り扱っているため、お客様のニーズに幅広く応えることが可能です。 「自社製品しか提案できない。」という悩みを持つことなく、顧客に寄り添い、本当に必要なものを自信をもって提案できます。 【グループ力でワンストップ解決】 LABOCOM事業部(研究施設の設計から機器選定までを行う)と連携をすることで、「濾紙」や「科学機器」だけではなく、施設自体の設計・移設に至るまでをワンストップで解決できるグループ力があります。数百円の商品から数億円の案件まで、幅広く携わるチャンスがあり、営業としても成長できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
鳥取県米子市二本木
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【Uターン・Iターン歓迎/売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー】 <課のミッションと位置づけ> BL生産技術課はブラシレスモータを生産するための工程設計、工法検討、設備設計、設備製作、生産工場への設備導入の一連の業務を担っております。具体的には、工場(国内、海外)の生産改善(品質・生産性)の為の改善検討、実施サポートや工場(国内、海外)に導入した設備課題に対するサポートを行っております。 <職務内容> ・新製品開発におけるものづくりのプロジェクト管理 ・工程改善(稼働率/生産性/歩留り 等) ・海外製造支援(新規立ち上げ、引継ぎ) 具体的にはブラシレスモータを生産するための工程設計、工法検討、設備設計、設備製作、生産工場への設備導入の一連の業務となります。 <仕事のやりがい> 計画立案や設備導入についてご自身で裁量を持って進めていくことが可能です。 <海外出張の頻度> 平均は3か月に1回、1か月程度となります。 ※担当業務により異なります。 <将来の展望> 入社直後は設備組立・調整と海外工場への設備導入業務から始め、業務スキルを見計らい下記(1)〜(3)の業務を任せることがせきる人材に育成したいと考えています。 (1)ブラシレスモータを生産するための工程設計、工法検討、設備設計、設備製作、生産工場への設備導入の一連の業務 (2)工場(国内、海外)の生産改善(品質・生産性)の為の改善検討、実施サポート (3)工場(国内、海外)に導入した設備課題に対するサポート ◆米子工場について: 同社の注力事業であるDCモーター事業のHQとなります。家電、複合機向け等のお客様を中心に、直近では車載系のお客様からも引き合いを多数いただき、事業を強化しております。 ◆同社の特徴・魅力: <積極的な事業展開>同社は売上高1.5兆円規模企業であり、10年前と比較して約4倍程度の成長を遂げています。 <総合精密部品メーカーとしての技術力と経営力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫パルプ工業株式会社
兵庫県丹波市山南町谷川
久下村駅
600万円~799万円
製紙・パルプ, 設備保全 施工管理(機械)
ニッチトップ級メーカー☆設備エンジニア◎パルプ製品《暮らしに欠かせないダンボール原紙や、エレクトロニクス製品の重要な部品の材料など!縁の下の力持ち的なヤリガイあり》 ■職務内容 〜大型プラント設備の合理化改善工事や機械修理を企画・推進しています〜 ・自社工場の設備施工管理をご担当して頂きます。(例:木くずをパルプにする過程で、紛れ込む異物を取り除く装置を設置する工事 等) ・工事会社への外注を行ったり、ご自身にて設備図面を作成して頂きます。メーカーへの部品の取り寄せや、見積もりの作成や定例会議に出席します。実際に工事が始まると工事進捗の確認や図面通り施工が進んでいるかの工事管理を行います。 【変更の範囲:なし・会社の定める業務】 ■働き方: ☆年休120日・残業月平均15H程でライフワークバランス◎ ☆福利厚生も充実!住宅手当や寮社宅あり◎ ☆転勤なし・再雇用制度あり(65歳まで)で長期就業◎ ☆丹波市/マイカー通勤可(無料駐車場有) ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員について、機械の役割や仕組みを覚えるところからスタートします。 《スキルアップも全力支援》 資格取得支援制度あり:受講・受験費用全額会社負担します!取得した後も資格手当で待遇アップ! ■当社について: ◇日本で他に例のないパルプ製造販売の専業メーカーであり、併せて木質バイオマス発電事業により、再生可能エネルギーの配給を行っています。 ◇パルプ製品は、暮らしに欠かせないダンボール原紙や、エレクトロニクス製品の重要な部品の材料に活かされており、国内のみならず東アジアや東南アジアに供給を行っています。 ■当社の魅力: ◇段階や業務内容に応じた教育研修制度や資格取得支援制度を設けており、スキルアップを支える体制が整っています。 ◇福利厚生として資格取得支援制度(受講・受験費用全額会社負担)、勤続表彰、自社保養所、クラブ活動補助等があります。 ◇通勤によるJRなど公共交通機関を利用する場合は実費であり、上限はありません。マイカー通勤は、通勤距離に応じた手当を支給します。(上限2,000円)駐車場あります。(無料) 変更の範囲:本文参照
株式会社インフィニ
東京都千代田区神田東松下町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【変更の範囲:無】 当社はITインフラ領域における技術力を売りにしている企業です。 これまで大手SIerから直請けで、要件定義・設計・構築・試験・リリース対応等を中心に案件を推進しています。これまでの実績を受け、特にクラウド基盤に対するオーダーが増えてきたため、インフラエンジニアの募集をします。 ■業務内容: 下記のようなインフラ領域における要件定義・設計・構築・試験・リリース対応等 <例> 1.某金融系クラウド更改案件(AWS) オンプレミスとAWSマネージドサービスを利用したハイブリッドクラウド環境の設計構築作業支援 2.某金融系クラウド更改案件(NW) オンプレとクラウドの両環境をつなぐWAN側回線およびオンプレ内のNW環境の設計構築作業支援 ■配属組織: 1.社員構成 部に所属する社員は約50名、年齢層は20歳〜50歳と、幅広い年齢層の社員が在籍しております。 特に20代、30代の社員が多く在籍しております。 2.案件に対するチーム編成 各案件に対してチームで取り組むなど、組織的なバックアップを整備しています。 3.社内運営の組織 社内では、エンジニア主体の組織運営をしており、キャリアアップに向けて、当社を利用した様々な制度の発案や運営に携わることができます。 4.環境 当社「情報セキュリティ事業部」では、ホワイトハッカーの資格であるCEHホルダー、また、ISMSやPCI DSSなどの認証コンサルタントを要しており、脆弱性診断やコンサルティングを自社サービスとして展開しています。 そのため、インフラエンジニアから情報セキュリティの分野に興味があれば、最新の情報や、働き方について気軽に情報収集できる環境があります。 ■キャリアパス: ・マネジメントスキルを身に着けプロジェクトの推進やメンバの育成に特化する ・インフラエンジニアとしてクラウドを中心としたアーキテクトに特化する ■会社の魅力: ◎月平均残業時間10時間程度 ◎情報セキュリティ領域に特化した組織の存在 ◎自分で選択できる社内研修制度
日本インフォメーション株式会社
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
450万円~699万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【社員の意見を反映◎/年休122日×平均残業12.6時間でプライベート充実】 ■事業概要 <OEM受託 車載ECU OBD仕様開発> (1) ダイアグ要求仕様開発 パワトレ系ECUにおける、故障検知システムの要求仕様を検討。 (a) センサ・アクチュエータの異常を検知する条件の検討。 (b) 法規に従ったダイアグフレームワークの仕様作成。 (c) 車両を使用した評価の実施。 (2)ダイアグ機種仕様開発 パワトレ系ECUにおける、故障検知システムの部品仕様を引当。 (a) 車両毎に必要な部品(要求仕様)をサプライヤ向けに引き当てる。 → 機種仕様書作成 (b) 各国の当局へ提出する申請書の作成。 (c) 車両評価結果の確認。 (3)OBD申請書 北米、欧州、中国等へ提出するOBD申請書マスタの作成 (a) 車両における法規対象部品の故障検知ロジック申請書を作成 ■職務概要 大手完成車メーカーの車両開発プロジェクト(HEV、PHEV、FCEV)の要求仕様・引当て仕様書の作成などを行います。 <案件例> ・車両制御仕様開発支援、評価 ・SILS、MILSの構築検討 ・客先システムのカスタマイズ、メンテナンス ・運用改善、支援 ・車両法規向けOBD申請書作成 ・車載制御ECUダイアグ仕様開発 ※HEV/PHEV/FCEV車におけるパワトレECUのダイアグ制御仕様の設計/引き当てを行います。(制御ロジックの設計、要求仕様書(部品仕様書)作成/車両に応じた部品仕様書の引き当てを行い、車両引き当て仕様書を作成/法規に基づく申請書作成/作成した仕様書に対して車両を使用した評価(テスト)、ロジック(C言語)調査)大手完成自動車メーカーに常駐している弊社チームメンバと一緒に、上記いずれかの業務を行います。プログラミングはほぼなく、他部署との説明/調整が多いです。 ■同社の特徴 50年の社歴がある同社は物流、社会インフラ、金融、自動車関連と幅広い分野でシステム開発を行い、ITシステムを通して企業の業務効率化の手伝いをしています。企業と長年築いてきた関係と信頼を何よりも大切にしつつ、これまで受託ソフトウェア開発で蓄積してきた経験を基に、同社から顧客にとって最適なソリューションの提案を行うビジネスにも力を注いでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レグラス
東京都新宿区大京町
700万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 機械・電子部品
【建設物流業界から需要大/女性活躍を推進中/住宅手当有/自社サービス/自社勤務/所定労働時間7.5h/業績安定連動賞与有り】 ■採用背景: AIを用いた人物検知カメラを設計開発してる当社において、今後開発スピードを速めて、製品幅もより広げていくために、製品企画職を募集します。 ■業務詳細: 主にハードウェア開発全体のマネージャーとして信頼性の高い製品開発やマネジメントといった業務をメインにお任せします。開発状況に応じてプレイヤーとしても手腕を奮っていただきたいと想定しています。以下具体的な業務内容です。 ・開発メンバーのマネジメントやEMS等外注先との調整 ・製品HW仕様設計 −製品構成、部材・部品選定 −筐体設計、構造設計、ハーネス設計 −回路設計、基板設計 ・治具設計、製作 ・環境試験対応(主に温湿度試験、EMC、振動、IP)、製品評価 ■配属先: 4名のメンバーのマネジメントをするポジションです。 ■働き方: ◇完全週休二日制◇月平均残業15h未満◇年間休日129日(2024年度実績)◇1日実働7.5h ワークライフバランスを保った働き方ができ、在宅勤務や時差出勤制度も整えております。 子育て中の社員も活躍しており、過去2年間の育休取得率も100%とライフイベントへも柔軟に対応可能です。 ■当社製品について: 当社の主力製品は、土木や建設の現場で使用する重機・建機、産業用車両などに設置する画像処理とAIによる人物検知カメラシステムです。建設現場で用いられるミニショベルや物流倉庫内で用いるフォークリフト等に取り付けられ、AIカメラが障害物と人を的確に検知し、現場の労働事故や災害を防ぐことから注目度と業界需要が非常に高いです。 ■各種制度(抜粋): ・賞与 年2回(7月/12月)+ 会社の業績に応じインセンティブ賞与あり ・資格取得補助 ・パパママ問わず育児休業の積極取得を推進 ★過去2年間 取得率100% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, 経営企画 IR
●東京電力グループの中核企業/国内シェアトップクラス製品も多数保有/東証プライム ●1時間単位での有給休暇、在宅制度など働く環境・育成にも注力 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・IR戦略、計画立案 ・IR取材対応による機関投資家等との関係強化 ・決算発表対応(決算説明会資料の作成、決算説明会運営) ・適時開示対応(開示要否の検討、開示資料の作成、開示手続き) ・統合報告書の作成 等 ■ポジションの魅力:ご経験によって、より経営層に近い上流業務をお任せする場合もございます。業務を縦割りにしておらず、経営企画業務に幅広く携わって頂きます。入社後はOJTを中心に、業務をキャッチアップ頂きます。研修もあり業界知見は入社後に習得可能です。 ■働き方:業務状況に応じ柔軟に在宅勤務をご活用頂けます。決算説明会前など繁忙期で残業月30時間程度となります。 ■募集背景: 当社は、企業価値向上のために事業の魅力や将来成長について、お客さまや資本市場に理解していただくと共に、さまざまなステークホルダーの皆さまと対話してご意見を頂戴し経営に生かしていくことが重要と考えており、2022年7月に経営企画部の直下に「IR・広報グループ」を新たに組織化し、IR活動の強化を進めております。開示業務多様化への対応、企業認知度向上、PER向上に向けた成長ストーリーの公表等、IR活動に求められる業務範囲は広がっており、IR実務経験に裏打ちされた実行力のある新しいメンバーを必要としています。 ■当社について: 電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電気を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力を安定供給しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイフク
千葉県野田市清水
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社自動搬送措置の技術的な問合せの窓口業務を担当いただきます。 ・顧客からの同社製品不具合相談等、技術的な問合せの初期対応が中心となります。 ・電話での対応で解決できない場合は、顧客担当のサービスステーションに連絡し対応を依頼します。 ・電話を受ける先は同社製品を導入している企業担当者となる為、toC製品の様はクレーム対応はほとんどございません。(200件電話を取って1件あるか否かといったレベルです) ・顧客の始業・終業頃のタイミングでの問合せが多くなる傾向になりますが、引っ切り無し電話が鳴り続けるということはございません。 ・空いている時間で入社1年目は製品等の勉強の時間として活用頂き、2年目以降ではシフトの作成等、それぞれに与えられた役割の業務を進めて頂きます。 ・入社1年目は、同社製品が導入・設置される現場に実際に足を運び、実際の製品を見て触れるといった形式の研修も取り入れております。(出張が発生します) ■就業環境 ・3交代制の勤務となります。 (1)6:30〜15:00 (2)14:00〜22:30 (3)22:15〜7:45 ※休憩:45分 ※(3)は割増賃金が支給されます ・シフトは2ヵ月前に確定致します。シフトは希望制で、確定の1〜2ヵ月前に希望を取ります。 ・いずれの勤務時間でも複数名で勤務に入ることを前提としております。 ・夜勤((3))は5〜7日/月、土日出勤は4〜6日/月(大型連休がある月でも最大8日/月)の出勤頻度となります。 ■構成人数 70名(内10名女性)、年代は20代後半〜50代 ※愛知(小牧市)・大阪(大阪市)・埼玉(鴻巣市)・千葉(野田市)の合計人数 ■配属部署について: イントラロジスティクス/一般製造業・流通業向けシステム eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。 変更の範囲:本文参照
茨城県水戸市河和田
千葉県千葉市中央区末広
NTTテクノクロス株式会社
神奈川県
システムインテグレータ ITコンサルティング, ネットワークエンジニア(設計構築) データベースエンジニア
【NTT100%子会社/定期的な1on1など手厚い教育フォロー体制/フレックス・在宅勤務組合せたフレキシブルな働き方】 ■業務内容: IoTやメディアのイノベーションを担う部門に所属し、お客様(金融、製造業、交通、エネルギー、建設、NTTグループ等)の課題に向けたクラウドインテグレーション、インフラ基盤設計、コンテナ基盤設計、データ基盤設計、など、基盤技術(クラウド、DB、OSS)に関するPoC、設計、構築、運用、保守まで一連のライフサイクルの実施を担います。 またNTTが掲げる新しいネットワーク構想(IOWN)に基づいた、技術開発、新技術検証(自社内研究所の新技術の開発および新しいOSSの技術検証、ノウハウ蓄積を行い、最先端の技術をキャッチアップ)も行います。 ■具体的な例(一部): 【クラウド基盤構築】OpenStackを活用したプライベートクラウド、AWS/Azure/GCPを活用したパブリッククラウド、Kubernetesを活用したコンテナ基盤等の設計/構築/検証を支援 【研究所の技術開発支援】IOWNなどのNTT研究所技術の開発支援、世の中の技術サーベイから、OSS技術の検証・試作品の開発の他、NTTグループ各社への導入支援 【保守】当社構築の基盤から既存環境の保守まで、お客様のニーズにあわせてワンストップで最新の情報と技術提供 ■スキルアップ支援: 指導者とペアになってPJTに参画し、OJTを中心にソフトウェア開発やプロジェクト管理の基礎・応用を習得。定期的に面談や1on1を実施し、上司やメンバー同士の相談やフォローの機会を提供しています。 ■当社特徴: NTTグループに属し、ソフトウェア・情報通信システムの設計・開発・運用、そしてそれらに関わるコンサルティングをしているICT企業です。最高水準の技術を持つNTT研究所を母体にする旧NTTソフトウェア社と旧NTTアイティ社が合併すると共にに、NTTアドバンステクノロジ社からメディア系技術の事業を譲受して誕生しました。NTT研究所の最先端技術をはじめ、各社が持っていた音声や映像といったメディア系技術と、それらを活用したAI技術を1社に結集した事で、新たな価値を早期に創出でき、お客様のビジネスシーンに最適なソリューションを創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大林組
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 構造設計 設計監理
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/退職金制度有/住宅手当・社宅制度あり/リモートワーク可~ ■担当業務: 商業、物流・生産、医療、スポーツ、公共施設、集合住宅等、様々な用途/規模のプロジェクトがあり、ご経験やご希望のキャリアに応じて担当分野を決定し、業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・建築設計または構造設計業務 ・発注者/関係各社との打合・協働業務 ・設計各部門、営業部門、生産部門、工事事務所、技術研究所等との連携、また社外協力会社との連携業務 ・品質管理・工程管理業務 設計本部での一日の流れなどは下記URLよりご確認ください! https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/field/design.html ■魅力: (1)価値をデザイン サスティナビリティ、ウェルビーイングなど時代に応えるべく建築は変容し続けています。建築は一品生産でプロジェクトへの要求は都度異なるなか、豊かな発想と高い技術力でそのプロジェクトならではの「価値をデザイン」し、お客様に喜んでいただき社会にも発信する—そうした姿勢で私たちは設計に取り組んでいます。 (2)成長できる環境 経験者入社の方も多数の採用実績があります。入社後からチームの要となってプロジェクトを推進していく方など、実力を活かしキャリア形成できる点も当社の魅力です。仕事や多種の研修制度を通じ、さらなる成長を支援する環境も整備しています。 (3)人を大切にする社風 誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。「ものづくり」への熱い思いを持った多くの社員の中で、意見を交わしながら設計を進める職場環境も当社の特色です。 (4)想い 「MAKE BEYOND つくるを拓く」という新たなビジョンを掲げています。 この言葉には、私たちがこれまで培ってきた「ものづくり」の技術と知見を、今という時代に合わせ新たな地平へと発展させ、社会への貢献を目指していきたいという未来への想いがあります 設計を通じて自由な発想と技術を組み合わせ、お客様にそして社会に貢献する「価値」をひとつひとつのプロジェクトごとに「デザイン」し、日々の設計に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区小町
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 意匠設計 設計監理
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/退職金あり/住宅手当・社宅制度あり/リモートワーク可~ ■担当業務: 商業、物流・生産、医療、スポーツ、公共施設、集合住宅等、様々な用途/規模のプロジェクトがあり、ご経験やご希望のキャリアに応じて担当分野を決定し、業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・建築設計または構造設計業務 ・発注者/関係各社との打合・協働業務 ・設計各部門、営業部門、生産部門、工事事務所、技術研究所等との連携、また社外協力会社との連携業務 ・品質管理・工程管理業務 設計本部での一日の流れなどは下記URLよりご確認ください! https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/field/design.html ■魅力: (1)価値をデザイン サスティナビリティ、ウェルビーイングなど時代に応えるべく建築は変容し続けています。建築は一品生産でプロジェクトへの要求は都度異なるなか、豊かな発想と高い技術力でそのプロジェクトならではの「価値をデザイン」し、お客様に喜んでいただき社会にも発信する—そうした姿勢で私たちは設計に取り組んでいます。 (2)成長できる環境 経験者入社の方も多数の採用実績があります。入社後からチームの要となってプロジェクトを推進していく方など、実力を活かしキャリア形成できる点も当社の魅力です。仕事や多種の研修制度を通じ、さらなる成長を支援する環境も整備しています。 (3)人を大切にする社風 誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。「ものづくり」への熱い思いを持った多くの社員の中で、意見を交わしながら設計を進める職場環境も当社の特色です。 (4)想い 「MAKE BEYOND つくるを拓く」という新たなビジョンを掲げています。 この言葉には、私たちがこれまで培ってきた「ものづくり」の技術と知見を、今という時代に合わせ新たな地平へと発展させ、社会への貢献を目指していきたいという未来への想いがあります 設計を通じて自由な発想と技術を組み合わせ、お客様にそして社会に貢献する「価値」をひとつひとつのプロジェクトごとに「デザイン」し、日々の設計に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
秋田県秋田市飯島
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜エンジニアリングメーカーご出身の方も歓迎します!/東証プライム上場/明治17年創業の非鉄金属業界大手〜 ■業務内容:同社の生産技術部において設備設計(機械)をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇製造設備に関わる新規建設や装置開発・改善・保全の計画・実行 ◇建設業務(設備検討・設計、コスト試算、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで) ◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)など ■ポジションの特徴:一般的な生産技術となる、企画、設計、工事、試運転に留まらず、研究・開発〜操業管理といった幅広い業務に挑戦できる点は同社ならではの魅力です。 【参考】 https://www.dowa.co.jp/dtc/work/akita/ 同社の魅力がまとまったHPとなります。 ぜひこちらもご確認ください。 ■緊急呼び出しについて:同社では休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。 ■充実の福利厚生:東京ドーム約13 個分の広大な敷地内には、厚生施設「ゆうゆうホール」を完備しております。また大浴場で仕事の疲れを癒せる他、サウナやマッサージチェア、ロッカーも用意されています。体育館では、テニスやバレーボール、トレーニングか可能。共済会、保養補助、勤続慰労 慰労金、休暇、旅行券 、社内健康診断もございます。 ■配属先について:DOWAホールディングス株式会社での採用にてDOWAテクノロジー株式会社への在籍出向となります。 【DOWAテクノロジー株式会社について】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社と のスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡本工作機械製作所
群馬県安中市郷原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【研修制度充実・中途入社者多数在籍/世界トップクラスのシェアの工作機械メーカー/長期就業を目指したい方へ/東証スタンダード市場/会社安定性抜群♪/「モノを平らにする技術」に強み◎】 ■ポジション概要: 当社安中工場にて半導体製造装置の電子設計をお任せいたします。 当社の研削盤・半導体関連製造装置は業界一のラインナップを誇ります。生産設備として最適な機械を選定することをモットーに製品開発を行っています。 <業務詳細> ・半導体関連製造装置の設計 ・装置の仕様の検討と構造設計 ・電気CAD、AUTOCADにおける設計(搬送機構含む) ■組織構成: 要素プロセス課:8名、装置設計課:10名、ナノプロセス電子課:6名、制御システム課:12名がそれぞれ在籍しております。 20代〜60代の幅広い年代の方が在籍しており、中途入社社員が約4割を占めているなど、中途入社でも安心して就業できる環境が整っております。 ■当社の強み: 当社は、工作機械部門と半導体関連装置部門を2大柱とする総合砥粒加工機メーカーです。「砥粒加工機」とは簡単に言えば「モノを平らにする機械」です。工作機械部門においては、平面、成形、内面、円筒、歯車など様々なタイプの研削盤を開発し、今では世界中で8万台以上の機械を出荷。特に平面研削盤は世界でトップクラスのシェアを占め、出荷国数世界約80ヶ国、ユーザー数は、世界で2万社以上以上。また、国内各地のみならず海外にも拠点を持ち、グローバルなユーザーニーズに対応ができるネットワークを確立。BwithBの精神で、確かな品質と、きめ細やかなサービスにより大手メーカーからの信頼を獲得しています。 ■当社の魅力: 世界で他に例のない”総合砥粒加工機メーカー”として「砥粒加工」「研削加工」の技術を追求してきました。IT・デジタル家電・自動車・半導体産業を支える基幹の加工技術の一つとして重要な役割を担っています。半導体事業も行っており、ウエハー材料メーカー向けポリッシングマシンやデバイスメーカー向けグラインダーで高いシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー CMO, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【電気機器や精密機器、自動車系、化学系メーカーなど異業界からのキャリア入社多数/国内最大級の医療機器メーカー/160の国と地域に事業展開/グローバル売上比率7割超】 ■採用背景: 当社では、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせた製品、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。配属予定の直接材ソーシンググループでは、調達活動の集約化・一元化によりソーシング活動を高度化させ、全社的なコストや契約取引条件の最適化へ貢献することを目指しています。前任者の退職に伴い、内部補充と併せて、外部から優秀な人材を募り、早急にソーシング活動の高度化を推進したいと考えています。 ■業務内容: 原材料の調達から加工委託まで幅広く担当し、サプライヤー選定や価格交渉、品質管理など幅広く業務をご担当頂きます。具体的な業務内容は下記になります。 ・社内ニーズと外部シーズのマッチング(外部環境を調査し社内に企画提案を行う) ・外部シーズの探索・最適取引先選定・取引条件交渉、契約交渉 ・工場内の関連部門と連携しニーズを把握 ・担当カテゴリーにおける購買戦略・コストダウン戦略の策定ならびに実行 ※国内出張は月1〜2回程度、海外出張は年2回程度あります。 ※サプライヤーは国内が8〜9割、海外が1〜2割の比率です。 ※新規案件は月2件程度発生しますが、1件あたり2〜3年かかる長期案件もあり、新規と既存を平行しながら進めます。 ■担当領域: 愛鷹工場はカテーテルやガイドワイヤーなど金属を使用した医療機器を多く製造しています。本ポジションではその製造にかかわる金属加工や押出成形(チューブなど)が対象商材となります。 ■本ポジションの魅力: 当社心臓血管事業の主要製品の製造を担う主力工場で働くことで、原材料の安定調達・収益改善を通じて社会貢献性を実感できます。また、テルモは日本発のグローバル企業として海外サプライヤーや海外製造拠点(関連子会社)とのやり取りを通じて、多様な人たちとのつながりを持つことができます。この状況下で、これまでのキャリアで培った専門性を活かし、常に新しいことにチャレンジできる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鴻池組
東京都中央区日本橋本町
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
【「まじめに、まっすぐ」2021年で創業150周年を迎えた老舗ゼネコン/2019年から積水ハウスグループの一員となり、建築・土木・住に隙の無い堅実経営を実現しています】 ■職務内容 150年超の歴史を誇るゼネコンの当社にて建築設計のうち設備設計職をお任せいたします。鴻池組のモノづくり精神と働き甲斐に溢れた環境でご経験を発揮していただきます。 ■職務詳細: 設計実務として、基本計画(提案・コンペ等を含む)、基本設計、実施設計、工事監理のほか、各種調査、建物診断、技術支援等を行う場合があります。 業務を進めるのに、意匠設計者、構造設計者だけでなく工務、営業ほか、 社内各部署とも連携するほか、お客様、関係行政等、社外との打合せを重ねながら設計をまとめていきます。 ■組織構成: 部長職1名、課長職1名、主任2名、課員6名 ■関東エリアでの主な施工実績:※以下は実績の一例です。是非「鴻池組 実績」で検索ください。 HIBARI TOWER、帝国データバンク東京支社ビル、高輪フォーラム、ウェリスタワー愛宕虎ノ門、アーデンタワー白金高輪、国際子ども図書館、東京国立博物館平成館、東京芸術大学美術館など ■企業の特徴: (1)まじめに まっすぐ 鴻池組:「チームKONOIKE」を掲げ、同社と協力会社が一体となった体制で質の高い施工を実現し、お客様からの高い信頼を積み上げています。 (2)盤石な経営基盤:業界の未来を見据えて2015年より積水ハウスグループの一員となりました。2021年に創業150周年を迎える安定した経営基盤の中で、とことん質の高い施工に向き合える環境です。 (3)中途入社者の声:あたたかい人が多く、上司からも積極的にコミュニケーションをとってもらえ、雑談ができる間柄です。 職場の労働環境の改善に意欲的に取り組んでおり、キャリア採用者の定着率も高く、離職率は3%以下を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ