【東京】クラスⅣ医療機器のQMSマネージャー※別途インセン有/国内シェアトップクラスの製品ありオーバスネイチメディカル株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【香港に本社を構えるグローバル医療機器メーカー/マネージャーポジション/クラスⅣの医療機器経験者歓迎/国内シェアトップクラスの製品あり/英語スキル活かせる】 ■募集背景: 組織変更と申請品目の増加対応するため、QMS(品質マネジメントシステム)マネージャーを1名増員します。 ■業務内容: 医療機器製造販売業のQMS体制の運用担当者(国内品質業務運営責任者)に加え、下記業務をお願いします ・安全管理/品質保証業務について、QMS省令に基づいた組織体制の構築 ・国内QMS責任者として海外生産拠点との折衝・監査・オーディット・登録業務 ・監督官庁・PMDAとの折衝業務 ・オランダやシンセンの製造所からのドキュメント情報入手と精査 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区上原3-6-11 勤務地最寄駅:千代田線/代々木上原駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜10,000,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月額> 603,333円〜853,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※スキル・ご経験などを考慮の上、規定により決定いたします。 ※会社や個人の成績・評価に応じてインセンティブあり(年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:月額2万円支給 寮社宅:転勤時会社負担あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 座学研修制度あり(約2週間) <その他補足> ・出張手当(国内・海外) ・携帯電話使用料支給 ・社員旅行
選考について
対象となる方
■必須条件: ・医療機器のQMS経験(クラスⅣ:高度管理医療機器の経験者歓迎、生物由来製品取扱い経験あれば尚可) ・チームリーダーやマネジメントの経験 ・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC(R)テスト 900点以上) <語学力> 歓迎条件:英語上級
会社概要
会社名
オーバスネイチメディカル株式会社
所在地
東京都渋谷区上原3-6-11
事業内容
■企業概要: オーバスネイチメディカルグループは香港に本社機能を置く医療機器メーカーです。現在、製造施設は中国深セン、R & D拠点は米フロリダ、オランダにはEU本社と先進機器の製造施設が設けられ、全世界の患者様の冠動脈疾患に立ち向かうべく活躍しています。高度先進医療について発表される学会において、高い注目を集める製品を展開しており、世界70カ国以上においてオーバスネイチメディカルの製品群は臨床の現場で患者様のために使用されています。
従業員数
119名
資本金
90百万円
平均年齢
39.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】クラスⅣ医療機器のQMSマネージャー※別途インセン有/国内シェアトップクラスの製品あり
オーバスネイチメディカル株式会社