145917 件
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
-
550万円~799万円
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
学歴不問
【国内営業職(車載モータ事業)/英語生かせる/世界トップ企業でのセールスキャリア】 ■業務内容 同社の主要事業である車載事業本部で、量産対応、新規受注活動をおこなうモーター営業業務を担っていただきます。 商材は、自動車向けのトラクションモータ以外全般です。 <業務例> 1)現行量産顧客の品質、コマーシャル、デリバリー対応窓口 70% 2)新規顧客開拓、新規案件の受注活動 30% 業務の習熟具合により新規割合を増やしていきます。 ■部署について ◇国内営業グループの人員は、グループリーダー含め現在、6名です。 ◇既存担当顧客のフォローに加え、業界の車両の電動化の流れのなかで、同社車載モータの需要調査、新規顧客・案件をアプリケーションエンジニアとともに開拓をし、事業のさらなる売上げ成長ならびに個人の成長を目指していただきます。 ■当ポジションの魅力 ◇関係部門と密に連携しながら営業業務を推進し、また、事業貢献(=売り上げ・利益)を考え、顧客と各種困難な交渉をおこなうことで、自己の営業スキルの向上と成長を図っていただけます。 ◇電動化の中、ビジネスのポテンシャルは今後伸びていくと考えられます。各国で、家電部品メーカ等が車載ビジネスに参入、特に中国はコストを武器に戦いを挑んできている状況にある中で、戦略を持ち、商品を開発とともに作り、さらに我々のビジネスを拡大させていくことをそれぞれのリージョンで進めていくことが可能です。 ■身につくスキル ◇ニデックの車載事業はグローバルのオペレーションをベースとしており、売上の70%を海外のお客様で占めることから、24年度より欧州拠点を主戦場とする家電事業本部に統合し、家電・車載事業本部として誕生しました。このため、車載事業のマネージメントはブラジル・イタリアを中心とする幹部であり、日系企業ではあるものの、グローバルビジネスを進められる国際感覚を持った人材を必要としています。 社内公用語は日本語がメインながら、工場・開発(中国)とのやりとりには日常的に英語を使用するシーンもございます。 ◇日本でニデックの顧客となるのはティア1サプライヤですが、ニデックの中の海外拠点、海外工場との連携はもちろんのこと、グローバルのオペレーションを管理する能力が求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ふそうトラック・バス株式会社
栃木県
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/キャリアの幅◎社内転職も可能!】 ■同社について: 三菱ふそうトラック・バス株式会社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社(アーチオン)設立を予定。 ■組織構成: シニアマネージャー、マネージャー以外にチームメンバー6名 ■業務: 国内営業担当トレーナーとして、主に、国内販売会社のトラック・バス営業向けに「新型車両研修」「車両構造研修」、及び当社顧客である運送会社のドライバー向け「ドライバー研修」の企画・開発・提供を担当して頂きます。 ■働き方: ・年休121日(土日祝休) ・残業基本0時間 ・フレックスタイム制(コアタイム無) ・リモートワーク相談可 ・月に1〜3回の土日出勤の可能性あり(平日に代休取得) ■業務詳細: ●国内販売会社営業向け研修の展開 年間営業研修スケジュールに従って、高品質の営業トレーニング(トラック&バス商品研修及び資格制度研修)の開発と提供を担当します。 ・年間トレーニング計画の策定 ・研修コンテンツの開発・改修 ・研修の提供 ・研修後のフォローアップ ・利害関係者やベンダーとの連携・調整 ※出張:月に1回〜 ●顧客ドライバー研修の展開 販売部門からの要望に基づき、顧客ドライバーに対する「ドライバー研修」の開発と提供を担当します。 ※出張:月に1回(1泊程度) ●各種イベント対応 ・Sales&CSコンテスト ・試乗会等の社内外イベントでの研修トピックの対応 【キャリアパス】 トレーナーとしてのキャリアを積み重ねることで、研修分野におけるスペシャリストとしての成長が可能です。 研修企画の立案および実行を通じて、以下の知識・スキルを体系的に習得する機会があります。 ・自動車商品に関する専門知識研修企画 ・運営スキル人材育成スキルプレゼンテーションスキルファシリテーションスキルプロジェクト管理スキル 等 変更の範囲:会社の定める業務
スミス・アンド・ネフュー株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(14階)
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【異業界出身者、コメディカル歓迎!/グループ売上げ8000億以上、世界16,000人所属のグローバルメーカー、業界トップシェア製品あり/日系風土+未経験入社者多数!長期的に就業可能です/営業力・年収UP!】 ■概要 ・同社は英国で創業され、160年以上の歴史をもつ世界トップクラスの医療機器メーカーです。グローバル全体で増収増益が続き、盛んに製品開発を行っています。 ・日本法人はまだ社員500名ほどの規模であり、業界内の認知はあるもののまだ国内シェアを伸ばしきれていない拡大フェーズです。そのため、トップシェアを目指して各事業部・拠点で増員採用を行っています。 ■業務内容 整形外科医など病院向けに、人工関節製品の営業をお任せします。 変形関節症やリウマチなどで傷んだ骨の代わりとなるインプラントや、その手術に用いるロボット製品を扱います。患者様の身体に入る製品だからこそ押し売りはありません。 (1)情報提供:医師を訪問し、自社製品の情報提供/提案。※1人当たり約15~20病院を担当。 (2)代理店支援:正確な製品知識を届け、代理店の拡販支援。マーケットの情報交換。 (3)製品使用時の立会い、各種勉強会、セミナー等の開催。 →半年から1年で2〜3つの新製品が出るため、最新の技術を勉強しながら、お客様への自信をもった提案活動が可能です! ■働き方 ・基本的に予定手術のため緊急対応や、夜間・土日の対応はありません。 ・ご自身で営業スケジュールを組み、基本的にはご自宅から直行直帰での営業となります(営業車を貸与します)。商談や手術同席の合間に事務処理を行っていくイメージです。 ・チームメンバーとは毎日チャットで連絡を取っているため、困ったときの業務相談はしやすく、同席・フォローなどもチームで連携して行っています。入社者から、優しい方が多いとの声が挙がる企業です。 ・頻度や内容は各拠点によりますが、営業所でのミーティングやOJTも実施しています。 ■手厚い研修制度 ・ご経験にもよりますが、1人立ちまで最長半年ほどOJT教育を実施。先輩社員への同行等を通じて業務を覚えていただきます。 ・仮に一人立ち後に業績が悪くなったとしても、チームからのフォローに加えて専任チームがサポートに入るなど、研修期間終了後も手厚くフォローしています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市中原区大倉町
自動車(四輪・二輪), 管理会計 経理事務・財務アシスタント
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/キャリアの幅◎社内転職も可能!】 ■同社について: 三菱ふそうトラック・バス株式会社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社設立を予定。持続可能な社会への貢献と次世代モビリティの実現に向け、事業投資と技術革新を推進しています。 【働き方】 ・年休121日(土日祝休) ・残業基本0時間 ・フレックスタイム(コアタイム無) ・リモートワーク可(基本週1出社) ■組織構成: シニアマネージャー、マネージャー以外にチームメンバー1名(日本人) ■業務: 以下、国内販売部の販売促進のための管理会計全般をお任せします。 ・国内販売部門の投資に関するフォーキャストの作成、予実管理、関わるステークホルダーとのコミュニケーション ・国内販売(新車・中古車・CS)の業績を評価するKPIレポートのデータ作成、発信など ・ネットワーク戦略に関わるプロジェクトの新規投資に関わる書類作成のサポートや社内広報の記事の作成 ・週に1回のチームミーティング ■英語の利用頻度: ・メール利用:週1回程度 ・会話利用:2か月に1回程度英語でのミーティングの参加 ■業務魅力: ★デジタリゼーションを進めているため、BIツール作成・活用や顧客のポートフォリオ作成など様々なツールを使ったスキルアップ◎ ★M&Aなどを通して、コーポレートファイナンスに関われる ■キャリアパス: 個人でも目標を持ち、チームリーダー・マネージャーを目指していただけるポジションです。3−5年を目途に次のステップへ進めるなど、スピード感を持ったキャリアステップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
NECネクサソリューションズ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
【フルフレックス・年間休日126日・全社平均残業20時間でWLB改善◎】 ■業務内容: 技術戦略グループでは、加速するテクノロジーの進化に順応しながら、地方公共団体を中心とした国内公共マーケットにおいて新しい事業創出に取り組んでいます。 新しい価値を創り、そしてそれを成長させ地域、社会へ貢献していくこと、それが私たちのミッションです。 ■具体的な業務: ・生成AIやAIエージェント、分析技術等、最新の技術を駆使しながら自治体業務のDX化や、より高度な政策立案、地域課題解決へ寄与するソリューション・サービスの開発、SI ・データ利活用におけるユースケースの探索、実証 ・データ活用プロジェクトにおいて、メンバーを牽引しながら推進 ・生成AIやAIエージェント等を活用した自治体業務効率化ソリューション、サービスの開発 ■本ポジションの魅力: 新しい技術に触れながら事業創出活動に携わることで、技術、事業の両面でスキル向上を図っていくことが可能です。 また、自治体マーケットを担当しているため、政策立案や、地域課題解決等、身近な社会貢献を実感しながら取り組める領域です。 ■当社について: グループ連結10万人/売上3兆円を超える世界トップクラス・国内最大級総合ICTベンダーNECグループの中で、中規模・中堅(〜500億円規模)のマーケット・顧客に強みを有しています。自社でコンサルティング〜システム開発、運用までワンストップサービスを展開できる体制を有し、マーケット・顧客に対してフレキシブルさと高い技術力を掛けあわせた事業を展開しています。 世界トップクラスのビジネスを展開するNECグループのシナジーとして、世界・業界最先端技術にも触れる事ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルホールディングス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
700万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
【AI関連のPJT経験不問!売上1兆円規模、グループ148社を有するパーソルGでAI利活用&業務改革推進/土日祝休・フルリモート・福利厚生充実で働き方◎】 ■募集背景 パーソルグループでは急速に進化するAI技術を積極的に事業活用することで、業務改善や効率化、さらには新たなビジネス価値創造を目指しています。このようなAI活用の推進に際して、ビジネス価値を最大化するための企画・構想を担うプロフェッショナルを募集しております。 ■業務詳細 本ポジションはパーソルグループの各社事業におけるAI利活用を通じた業務改革の推進役として、企画立案に携わっていただきます。 ◎事業会社のビジネスにおける課題抽出 ◎課題解決にむけた戦略・企画の立案 ◎他部門と連携し施策を実行 ◎成果測定・検証 ■業務の特徴 ◇事業責任者と一緒にゼロベースから企画を立ち上げたり、事業データをもとに示唆を生み企画にまでつなげたりと、中心メンバーとしてご活躍いただく業務です。難易度は高いですが大変やりがいのある仕事です。 ◇AIモデル開発・システムの実装やデータの専門的な分析は、社内SEやデータサイエンティストがいますのでチームで連携して動いていただく形になります。 ■配属組織 ・グループデジタル変革推進本部:デジタル化を推進することで、パーソルグループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です。本部全体で160名ほどの組織になります。立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。また、主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。コミュニケーションを大切にし、部を跨いだ定期的なイベントや、メンター管理職との定期的な1on1を行っています。残業時間は20〜30時間程度です。 ・上記本部内に、2025年度からグループ全体のAI利活用推進・ガバナンスを担う部門を新たに立ち上げます。 立ち上げのメンバーとしてぜひ一緒にパーソルグループのビジネス変革を推進いただきたいです。 ※場合よっては、将来的にグループ内で一時的な兼務/出向をいただく場合がございます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社カインズフードサービス
埼玉県本庄市早稲田の杜
本庄早稲田駅
900万円~1000万円
ファーストフード関連, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【5年で売上100億円到達の成長戦略に経営直下で携わる/ホームセンター業界トップクラス・カインズの飲食事業/基本土日休み・リモート可】 当社では、店舗で焼き上げるマフィンやコクのあるコーヒーが味わえる「CAFE BRICCO」など、主にホームセンターカインズに併設する飲食店舗を運営しています。 今回募集する「経営企画部長」は、事業の分析・改善、中期経営計画の策定、数値の見える化をリードいただく重要なポジションです。全社横断で改革を推進し、組織と業績を持続的成長軌道へ導いていただきます。 ■主要な職務: 事業部長の右腕として、全社戦略を企画・推進する役割です。戦略策定から実行管理、各部門との連携まで一貫して担当します。 ◎中期経営計画の策定・管理(数値目標、組織戦略、人材計画、業態戦略の立案) ◎損益・財務分析:店舗別・業態別の収益構造を分析し、戦略仮説を構築 ◎データ基盤整備:POS、財務、人事など複数システムを統合し、BIツールでの可視化を推進 ◎経営KPI設計・ダッシュボード化:迅速かつ正確な意思決定支援を実現 ◎ステークホルダー対応:親会社(カインズ)への報告・提案、本部各機能(人事・店舗・商品・SCM)等の横断プロジェクト推進 ◎その他:マネジメント(メンバー5名)、総務・法務・人事・製造領域の各業務の進捗管理 等 ■採用背景: 当社では、既存約100店舗の売上伸長とあわせて、2024年に府中に1号店をオープンしたカインズ店舗併設でない「カフェブリッコマフィンズ」事業の拡大に注力し、5年後の売上100億円到達を目指しています。このタイミングで、これまで部門として独立していなかった経営企画の専任者を採用し、成長にドライブをかけることを目的としています。そのため、エネルギッシュで事業とともに成長したいという意欲のある方にジョインいただけることを期待しています。 ■ポジションの魅力: ・現在の売上30億円規模から今後5年で100億円までの成長戦略を描いており、ビジネススケールの大きな経験を積むことが可能です。 ・カインズ本体のCSO(戦略責任者)が当社代表を兼任しており、グループとしても期待度の高い事業領域です。 ・社長、事業部長いずれも飲食業界大手の出身で、業界知見豊富な経営層のもとで知識を深めることができます。 変更の範囲:カインズフードサービスにかかる業務全般
株式会社JERA
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
450万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), IT戦略・システム企画担当 解析・調査
〜コンサル経験者や業界未経験の中途入社者多数/世界の様々なエネルギー問題の解決に貢献/国内最大級の発電能力を有する安定基盤を活かし、挑戦的なビジネスを展開/抜群の福利厚生・就業環境で長期就業可能〜 ■職務内容: ・中長期の電力市場制度動向を常に把握し、電力需給領域の業務影響およびシステム影響を捕捉 ・足元のJERA環境変化(新規対応・契約更改等)や電力市場制度対応よる業務およびシステム/ツール影響の整理 ・各案件に応じたシステム/ツール要件の検討と各PJへの対応要件・対応必要時期の連携 ・社内外ステークホルダーとの連携・協議対応 ・社内各種ワーキンググループへの参画とファシリテーション ・プログラムプロジェクト全体運営と予実管理 ・電力需給業務継続に備えたBCP対応整備と非常時体制の構築 ・人財育成に資する研修カリキュラム整備と教育資料整備 ・ユーザー向け電力市場制度勉強会の主催 ・東西業務オペレーション統合推進とプロセスの改善を行い、BestPracticesへ導くため、業務側のチェンジマネジメント ・庶務業務(一般予実管理・契約・購買・管理等) ・その他、直属の上長の命ずる業務 ■ポジションの魅力: 電力需給業務は、国内の電力の安定供給を支えると共に、JERAの発電事業にも欠かすことのできない非常に重要な業務であり、このような電力需給領域の基幹業務を担うシステム開発は非常にやりがいがあり、東西(東電・中電)統合を志向した業務革新にも携わることができます。 福利厚生も充実しておりリモートワークも活用している働き方であるため、長く働ける就業環境が整っています。 ■当部門について: 当部門では、JERAが保有する国内の火力発電機(東西合わせて約130ユニット)の、販売電力量に合わせた最適な運転スケジュールの作成や、トレーディング機会を最大化するためのシステム開発や運用、電力需給業務のシステム化を推進しています。 国内の電力の約3分の1を発電し、供給する当社で、社内外の優秀なシステム開発者・技術者とともに、各プロジェクトに参画して下さる方を募集しています。教育体制を整備しておりますので、未経験からでも市場制度、需給業務、ICT、プロジェクトマネジメントに関する高度なスキルを身に着けて頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャンサースキャン
東京都品川区西五反田
不動前駅
500万円~899万円
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・エンジニアリング Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務詳細 弊社はこれまで、自治体の特定健診受診勧奨業務を中心に、公共領域でのヘルスケア支援を展開してきました。近年のマイナンバー制度の導入や生成 AI の普及により、これまでデジタル化に慎重だった自治体にも「AI を使って業務を改善したい」というニーズが生まれています。 この流れを受け、私たちは AI を社会に実装する第一歩として「AI Call」という公共サービス事業を立ち上げました。AI Call は、生成 AI 技術を用いて健診予約の電話受付業務を自動化するプロジェクトです。2025年は PoC フェーズとしてプロダクトを開発し、協力いただいた自治体にて実際に住民向けサービスを展開しました。現在はサービスの本格展開に向けた改善に加え、LINE のような電話以外のチャネルへの対応を含む大規模な機能の追加・拡張に取り組んでいます。このサービスの急成長を加速させるため、新たなエンジニアメンバーを募集するに至りました。 <業務例> ・AI 機能を駆動する Web API アプリケーションの開発・運用 ・マルチテナントに対応するデータベースの設計・構築・運用 ・サーバーレスでスケーラブルなクラウドインフラの構築・運用 ・ソフトウェアのセキュリティやパフォーマンス、拡張性の強化 ・CI/CD や AI サービスを用いた開発業務の自動化・効率化 ・最先端のソフトウェア技術に関する調査・検証・導入 ・新規サービス開発における機能と技術構成の検討 ■チームについて プロダクト開発エンジニア3名 (内1名はテックリード) と機械学習エンジニア1名で構成されたチームで、チームメンバーは30代前半が中心です。アジャイル開発を採用しており、1週間単位のスプリントで開発を進めています。 ■ポジション魅力 ・持続可能なビジネスとして予防医療に挑む、というユニークな経験を積むことができます。 ・科学的根拠に基づく意思決定が重視される環境です。 ・メンバーは穏やかで、お互いをリスペクトして支え合う文化があります。 ・メガベンチャーのグループ企業で事業成長を支えるソフトウェアの開発に取り組めます。 ・本部長は大学でも教える機械学習・データサイエンスの専門家で、技術的な刺激も豊富です。 変更の範囲:会社の定める業務
ピジョン株式会社
東京都中央区日本橋久松町
450万円~649万円
家具・インテリア・生活雑貨 ベビー用品, ITコンサルタント(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
【副業可能/東証プライム上場企業のグローバル企業/平均勤続年数15年/社内ネットワークインフラ×上流工程/育休取得率100%/ワークライフバランス◎】 ■採用背景 赤ちゃんと家族の暮らしを支える当社の情報システム部員(社内SE)として、社内ネットワークインフラ・情報セキュリティ対策などの業務をお任せします。ITの力で事業成長を支えていただくポジションです。 ■業務内容: 社内SEとしてITインフラやセキュリティ対策を担い、グループ全体の生産性向上とIT支援を推進するポジションです。 ・社内ネットワーク、情報セキュリティ、グループウェアの企画〜運用 ・各部門のシステム導入支援・セキュリティチェック ・国内外子会社のIT統制・サポート ■働き方・制度 ・副業可 ・完全週休2日制(土日祝休) ・年間休日125日 ・残業平均月20時間以内 ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能で、育休取得率は100%。平均勤続年数は15年と、長く安心して働ける環境が整っています。 ■企業について ピジョン株式会社は、哺乳びんをはじめとした育児用品で国内外に高いシェアを誇るメーカーです。高付加価値の商品開発力に強みをもち、製造業としてはトップクラスの営業利益率を維持。世界70カ国以上で赤ちゃんの健やかな成長を支えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社エスコ
東京都新宿区北新宿
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【年休125日/電子ブレーカー販売台数業界トップクラス/大手企業を中心に2万社もの顧客基盤を持つ、安定した経営基盤】 ■業務内容: 社内システムの管理運用の全般をお任せいたします。 主に業務システム(アプリケーション)の企画・導入・運用を担当していただきます。従業員の業務内容を把握した上で、既に導入されているシステムやツールの運用、改善、および今後導入されるシステムやツールの導入・活用のプロジェクトリーダーとして、外部開発担当者とのパイプ役になり、事業拡大に貢献していただきます。 ■具体的な業務例 ◇メイン業務(アプリ担当) ・基幹システムの改修、構築、運用(約7割) ※主に扱うシステムは「Salesforce」、「SMILE V」、「GoogleWorkSpace」ほか ◇その他の業務 ・社内インフラ、ネットワークの企画、構築、運用 ※インフラ担当の方の補佐をします ・ベンダーコントロール ・ユーザーサポート業務 ・問い合わせ対応 ■組織構成: 男性2名(インフラ1名、アプリ1名)、女性1名(インフラ) ■当社について: 実績とノウハウに基づき、エネルギーとコストの削減からCO2排出量削減、使用エネルギー管理までトータルサポートを提供しています。 他社との差別化は、国内外の様々な商品とサービスを組み合わせて最適な提案ができる点です。メーカーや商社とは異なり、幅広い選択肢があります。 ■特徴・強み: 豊富な経験とノウハウで多様な製品・サービスを組合せ、高収益ビジネスモデルを構築 (1)成長力:不動産(マンション)、自動車関連、流通・小売(商業施設)、工場、オフィスビル、ホテル・旅館、病院・福祉施設、学校法人、官公庁、他省エネ・省コスト需要が拡大 (2)ワンストップサービス:最適な製品・サービスを組合せた省エネソリューション提供(独自の事業モデルからニッチトップを目指す) (3)収益力:自社開発の製品、得意分野への集中、経営の効率化、コスト削減により収益拡大(営業利益率8%、6期連続売上増) (4)顧客基盤:2万社の顧客ベースを保有し、独立系企業として中立的な立場から最適な商材を提供。(4万件の実績とノウハウ) 変更の範囲:会社の定める業務
東和スポーツ施設株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
500万円~699万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■職務内容: スポーツ施設の建設・保守を専門に手掛ける当社で、関東支店工事課の管理責任者として工事の統括管理、予算管理、安全管理などを担っていただきます。 (施工管理として現場に出ていただくこともございます) 【募集背景】 創業以来、順調に業績を伸ばし、又昨今の不況時でも安定した状況下にあります。 一方、更なる発展に向けて、工事の生産性を高めて利益率を上げる取り組みを推進中。 この取り組みの達成に向け、即戦力となる建設業経験者の確保を進めています。 【取引先】 官公庁、公立及び私立の学校、スポーツ施設等 創業以来40年以上にわたり地域密着型の事業スタイルで、学校の運動場から競技場まで数多くのスポーツ施設の設計及び施工・保守に取り組んでいます。 【実績】 国立競技場(芝の管理)、立命館大学/中央大学/青山学院大学、その他私立大学、官公庁関連のスポーツ施設の改第や新設工事等 【こんな会社です】 1984年にスポーツ施設建設の専門業者として創業以来、地域密着型の事業スタイルで、学校の運動場から競技場まで数多くの施設建設/保守に取り組んでいます。また、資源循環型の土「エコクレイ」に関する導入/維持、施設維持の関連商品の提供も行っています。【導入実績】国立競技場(芝の管理)、立命館大学/中央大学/青山学院など 変更の範囲:会社の定める業務
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
〜世界の様々なエネルギー問題の解決に貢献/国内最大級の発電能力を有する安定基盤を活かし、挑戦的なビジネスを展開/抜群の福利厚生・就業環境で長期就業可能〜 ■職務内容 需給業務の要件を理解し、業務改善(BPR)を含むシステム構築を目指します。プロジェクトの計画、進捗管理、課題解決などのマネジメントを通じてプロジェクトを推進します。具体的な業務は経験やスキルに応じて分担され、以下のような内容が含まれます。 ・PMやPMO:システム化企画・計画、プロジェクト立ち上げ、プロジェクトマネジメント ・業務系:業務要件定義、受入テスト、ユーザー教育、業務移行 ・ICT系:システム要件定義、詳細設計支援、スクラムマスター、総合テスト、プログラム品質管理、ベンダーマネジメント、エクセルツール解析/作成、プログラム作成 ※プロジェクト業務の例としては、最適化エンジン開発(火力発電機の最適運転スケジュールシステム)、電力取引システム開発(発電販売計画提出システム)、作業停止管理システム開発(作業計画・容量停止計画システム)、需給ビジネスプラットフォーム開発(300以上のエクセルツール・帳票の統合)などがあります。 ■ポジションの魅力: 当社は日本最大の発電事業者で、発電販売計画と電力取引業務を支えるシステム基盤構築が重要です。混成チームで多様なスキルを持つメンバーと開発に携わり、最適化業務全体でシステム開発領域の拡大が期待されています。 福利厚生も充実しておりリモートワークも活用している働き方であるため、長く働ける就業環境が整っています。 ■部門について 当部門では、JERAが保有する約130ユニットの火力発電機の販売電力量に合わせた最適運転スケジュールの作成や、トレーディング機会最大化のシステム開発・運用、電力需給業務のシステム化を推進しています。システム開発の内製化を進め、市場の変化に対応しつつ収益最大化と業務最適化を図り、電力インフラを支えるシステムを構築することが重要なミッションです。 国内電力の約3分の1を発電・供給する当社で、優秀なシステム開発者・技術者とともにプロジェクトに参画してくださる方を募集しています。未経験者でも教育体制が整っているため、市場制度、需給業務、ICT、プロジェクトマネジメントの高度なスキルを身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ストックマーク株式会社
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
〜シリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了〜 ■募集概要: プロダクト価値向上、事業成長に向けたプロダクト開発組織の組織づくり・仕組みづくりをおまかせします。 またプロダクト開発チームの統合・組織改編も今後控えておりますので、「エンジニアが最大のパフォーマンスを発揮し、優れたプロダクトが生まれる仕組み/体制/カルチャーとはなにか?」を改めて問い直し、最高の開発組織づくりをリードできるチャレンジングな環境です。 ■組織構成: エンジニア組織全体(Research組織を除く):50名程度 ・SaaS Division:30名程度 ・PaaS Division:20名程度 ■担当業務例: ・エンジニア組織の中長期的な戦略立案および実行 ・エンジニア採用戦略の策定および実行(採用広報含む) ・チーム構造・役割設計、評価・キャリアパスの整備 ・新規プロダクト・既存プロダクト開発における技術・組織面での意思決定支援 ・CTO・PdM・事業責任者との連携によるプロダクト価値向上施策の推進 ・エンジニアのエンゲージメント向上・カルチャー醸成施策の企画・実行 ■業務の特長: ・自社LLM開発を中核とした**日本有数の生成AIスタートアップ**で、組織づくりをゼロから再構築できる環境 ・CTO・CEO直下のポジションとして、技術戦略と経営戦略を横断的に推進可能 ・技術的チャレンジ(LLM/RAG/AIエージェント領域)と組織的チャレンジの両輪を担えるスケール感 ■当社の特長: 当社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。 当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。 この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。 変更の範囲:開発関連業務全般
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 営業企画
〜シリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了〜 ■募集概要: セールスおよびカスタマーサクセスにおける「再現性のある成果創出」をミッションとし、プロセス設計・教育・ナレッジ運用・データ分析を通じて、1人あたりのパフォーマンス最大化を目指します。 ■担当業務例: ・エンタープライズ領域における商談化率・受注率・継続率の向上施策立案と実行 ・トッププレイヤーの商談録画・Salesforceデータ分析を通じた勝ちパターン可視化 ・営業/CSのプロセス標準化とプレイブック整備 ・新人オンボーディングプログラムの設計・運用 ・継続率・アップセル率を高めるためのCSチーム支援(コンテンツ・トレーニング等) ・SalesforceやBIを活用したデータドリブンな改善サイクル構築 ・ナレッジ・教育コンテンツの管理運用体制(仕組み化・内製化含む) ■業務の特長: ・営業・CSの両面を横断して事業成長の仕組みを設計できる ・事業責任者直下の1人目の企画/推進者として、再現性ある成長を自ら描ける ・仕組みの強度の課題は大きいため、仕組み化による成果インパクトが大きい ・データと人が揃う環境で、“仕組みの再現性”を武器にできる ・営業やCSマネージャー、営業やCSの企画部門経験者が、次のキャリアとして事業横断の裁量を持てるポジション ■当社の特長: 当社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。 当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。 この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。 変更の範囲:ビジネス領域における業務全般
株式会社SUPER STUDIO
東京都目黒区下目黒
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プリセールス パッケージ導入・システム導入
〜コマース領域SaaS/フロントエンドとして自社サイトの世界観を創出/導入企業数700社超〜 ■業務内容 当社が展開するコマースSaaS『ecforce』のエンタープライズ領域における導入プロジェクトで、データ設計と移行の実務を担っていただきます 。PM(プロジェクトマネージャー)と連携し、データに関する専門性を発揮しながら、プロジェクトを推進します 。 ■具体的な業務内容 ※経験や志向性に応じて以下のいずれか、または両方を担当します。 ◎システム導入プロジェクトの推進・実行支援 ・顧客のビジネス課題を把握し、最適なソリューションの設計・提案に貢献 ・システムリプレイスやデータ移行を進行 ・周辺システムとのデータ連携の調整、移行データの整理・実施 ・顧客フィードバックをプロダクトの改善に活かす ◎カート移行プロジェクト ・既存システムからのデータ構造を分析、マッピング、データ投入・検証 ・動作テストや本番リリース対応 ◎データ基盤導入プロジェクト ・顧客の要望をヒアリングし、データ統合・活用の要件を整理 ・自社プロダクト(ecforce cdp, ecforce bi, ecforce maなど)の導入を推進 ・自身の担当範囲のスケジュール管理や進捗共有 ■ポジションの魅力 ◇上流工程からプロジェクトに関わり、SEキャリアをさらに伸ばせる SIerなどで培った開発経験を活かし、顧客のビジネス課題解決に向けた要件定義・設計といった上流工程からプロジェクトに参画できます。技術だけでなく、プロジェクト推進力や顧客対応力を磨き、キャリアの幅を広げられるポジションです。 ◇専門家と共に成長できる環境 社内には、セールス、コンサルタント、PMM、PdM、開発エンジニアなど、多様な専門組織が存在します。各分野のプロフェッショナルと連携して働くことで、幅広い知見とスキルをキャッチアップし、自身の専門性を高められます。 ◇手厚い育成体制と明確なキャリアパス 経験豊富な先輩によるOJTやメンター制度があり、着実にスキルを習得できる環境です 。SEとして専門性を高める道や、将来的にプロジェクトリーダーへ進む道が明確に提示されているため、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社log build
神奈川県藤沢市城南
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜裁量/成長環境/社会貢献、、、顧客の成功を支えるポジションでキャリアアップ〜 ■当社について 株式会社log buildは、建設業界の「人手不足」「長時間労働」といった構造的課題に対し、テクノロジーで解決を図るSaaS企業です。自社開発の「Log System」は、施工管理をリモートで行える革新的なプラットフォーム。現場の働き方を根本から変えることで、業界全体の生産性向上と働き方改革を推進しています。建設業界に特化したSaaSを展開する企業は少なく、業界知見と技術力を掛け合わせた独自性が強みです。 ■概要 顧客の課題解決と活用支援を通じて、サービス価値を最大化する役割です。 建設業界のDX化をコンサルしていき、顧客に寄り添ってオンボードしていくポジションです。 ■業務詳細 カスタマーサクセスチームのプレイングマネージャーとして、営業方針の策定や営業活動、メンバーのKPI管理等のマネジメント業務を対応いただきます。 ・顧客との定例ミーティング(オンライン中心) ・操作方法のレクチャーや研修の実施 ・活用状況の分析と改善提案 ・顧客要望のヒアリングと開発部門へのフィードバック ・導入初期のオンボーディング支援 ■組織構成 4名(40代2名、30代1名、20代1名) ■具体例 ・地方建設会社へのLog System導入支援と活用定着 ・大手ゼネコンとの定例会での課題抽出と改善提案 ・現場監督向けの操作研修とマニュアル作成 ■働き方 ・フレックスタイム制度導入 ・顧客商談はSlackやZoomを活用したオンライン業務中心 ・チームでの情報共有とナレッジ蓄積を重視 ■魅力 ・顧客との距離が近く、提案の成果を実感しやすい ・業界課題の解決に貢献できる社会的意義の高い仕事 ・ベンチャーならではの裁量とスピード感ある環境 ・変化を楽しみながら、組織づくりにも関われる可能性あり ・営業経験を活かし、より顧客志向のキャリアへシフトできる 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人安達文化学園
東京都渋谷区桜丘町
500万円~649万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 販売促進・PR 広報
【入学希望者数の増加に伴う組織強化のための採用/年間休日123日、定時退勤も可能】 「専門学校ビジョナリーアーツ」の理事長、職員、生徒のハブとして、学校管理業務を担当していただきます。生徒募集数の増加をメインミッションとして、各チームの統括を行っていただきます。 ■専門学校ビジョナリーアーツについて: 2006年に東京渋谷に開校した「専門学校ビジョナリーアーツ」は、ペットとフードが融合する新しいタイプの専門学校です。学生募集チームの強化を図り、更なる入学希望者数の増加を目指しています。 ■仕事内容: ・学生募集業務:入学を検討している学生(主に高校生)や保護者に向けての学校説明、入学案内 ・オープンキャンパスや就職ガイダンスの企画運営:イベントの企画・実行、マーケティング業務 ・就職支援業務:生徒の就職活動支援、新カリキュラムの企画立案 ■組織構成: 学生募集チーム:約3名 教員統括チーム:約20名 キャリアチーム:約3名 大半が女性メンバーで構成されています。 ■働く環境: デザイン性豊かな緑溢れる渋谷の校舎で、和気あいあいとした雰囲気の中で就業できます。また、2006年の開校以来、入学希望者数は順調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シースリーインデックス株式会社
愛知県名古屋市中区大須
大須観音駅
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【”テレアポ・飛び込みのような足で稼ぐ時代は終わった”が社長の口癖/IT営業として成長環境有/フルスクラッチでの提案が可能です!エンジニアも技術力高く、相談ができる環境◎】 ■職務概要:業務系システムの長期プライム案件(※詳細は後述)を豊富に持つ同社。 今回はメーカー様やサービス系の企業様を対象にITソリューション(インフラ環境提案・システム開発案件)の受注に向けた営業をお任せします。 テレアポや飛び込み営業のような昔ながらの営業手法は行っていませんので、苦手な方も安心。 売り上げ目標はチーム単位なので、チームで協力、助け会いながら取り組める環境です。 エンジニア部隊の中に営業支援チームがあるので、技術や見積もりなど相談できます。 ■大手企業のプライム案件に携われる魅力 お客様と直接関われ、繋がりが深く、お客様からの感謝や、要望に応えられた達成感等、お客様に頼ってもらえることがやりがいになる方はぴったりな環境です。 ■働きやすさ◎:有給休暇を5日連続で取得できる『9連休制度』など休暇制度充実/有給取得日数平均7.6日/年間休日125日、社内交流サポートや自己啓発サポート等の手当も拡充!時差出勤可/在宅勤務可(週2日程度)/服装自由/休みの取りやすさ◎月平均残業時間12h以下とメリハリをつけて働く方が多く、効率化を推進することで基本残業は少ないです※社長はじめ上司陣が、プライベートも大切に。残業しない・連休取りたい方が多いです ■同職種の特徴は3つ: 【営業支援チーム(プロエンジニア集団)】によるサポート:営業の負荷低減のため営業支援チームを設立。 開発のプロフェッショナルに同席をいただきながら、技術のヒアリング・指導をしていただけます。とても丁寧に教えてくれるベテランですが、 自分でのその指導をちゃんと内省し、知識を得続けることを期待します。 【マーケティング部門からのパス】:「テレアポ・飛び込みのような足で稼ぐ時代はもう終わった」が社長の口癖。 顧客開拓のためにあらゆる手段・トレンドを検討し効率的な営業活動を行います。テレアポはすべて外注/マーケティング・インサイドセールス部門とタイアップしたWeb集客などを行い、新規のお客様でもある程度興味を持ってもらっている状態から営業活動をスタートできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
〜異業界入社者多数/グローバルに活躍できる会社/世界の様々なエネルギー問題の解決に貢献/国内最大級の発電能力を有する安定基盤を活かし、挑戦的なビジネスを展開/抜群の福利厚生・就業環境で長期就業可能〜 ■職務内容 当部門では、JERAが保有する約130ユニットの火力発電機の販売電力量に合わせた最適運転スケジュールの作成や、トレーディング機会を最大化するシステム開発と運用、電力需給業務のシステム化を推進しています。システム開発の内製化を進め、市場の変化に対応しつつ収益最大化と業務最適化を図り、電力インフラを支えるシステム構築が重要なミッションです。 国内電力の約3分の1を発電・供給する当社で、優秀なシステム開発者・技術者とともにプロジェクトに参画してくださる方を募集しています。未経験者でも教育体制が整っており、市場制度、需給業務、ICT、プロジェクトマネジメントの高度なスキルを身に付けることができます。 ■職務詳細 需給オペレーション業務に寄り添い、内製開発システムやツールに対し企画・開発・運用保守を行います。 ・DevOps組織の構築に向けた立上げ業務(需給基盤部は24.5に設立)※立ち上げ初期フェーズから参画可能 ・毎年発生する市場・制度の変更を、電力需給システムへ迅速に反映(※) ・電力需給システム利用者(オペレータ)からの要望を集約/電力需給システムへ反映(※) ・電力需給システムへのさらなる改善に向けた企画/プロジェクト化 ※プロジェクトマネージャー、プロダクトオーナー・スクラムマスターいずれかの役割を担っていただきます ■ポジションの魅力 当社は日本最大の発電事業者で26カ所の発電所を保有しています。火力発電所の発電販売計画と電力取引業務を支えるシステム基盤構築は、日本の電力産業を支えています。電力需給業務は国内の安定供給とJERAの発電事業に欠かせないものであり、非常にやりがいがあります。東西統合を志向した業務革新にも携わり、需給業務やツール開発のスペシャリストらと共に働く機会があります。最適化業務全体でシステム開発領域が拡大し、継続的な開発が予定されています。 また、リモートワーク制度の導入や福利厚生が充実しており、社員それぞれが自分らしく働ける社風で、長期就業可能な環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容 SaaSプロダクトのWeb、バッチ処理、モバイルアプリの開発に加え、プロジェクトの技術的なリードや方針策定、設計レビュー、コード品質管理、技術課題の解決などをお任せします。まずは得意領域から着手いただき、PdM・デザイナー・BizDevと連携しながら、将来的にはフルスタックでの開発・リードに関わっていただくことを期待しています。また、今後拡大予定の大規模かつ高難易度な機能開発においては、チーム内にとどまらず、他チームと連携しながら技術的なリードや支援を担っていただくことも期待しています。特に、自然言語処理やLLMを用いた機能開発といった、まだノウハウが固まり切っていない領域のリードも担っていただきたいです。 ■予定している大規模・高難易度開発の例 ・ユーザーの具体業務のペインを解消し新たな価値創出に繋げるAIエージェントの検討・設計・開発 ・ニュースや特許、論文、さらには社内情報といった幅広い情報源を使ったRAGの構築と運用、最適化 ■具体的な業務内容 以下の開発業務に加えて、技術方針の策定・コードレビュー・アーキテクチャ設計・技術的意思決定・若手メンバーのメンタリングなど、技術リーダーとしての役割を担っていただきます。 [バックエンド領域] ・Ruby on Rails/Pythonを使用したAPIやバッチ処理の設計・開発 ・データベース / 検索エンジンのデータ設計・開発 ・AWS環境を使用したアーキテクチャの設計・開発 ・自然言語処理技術を用いた機能の設計・開発・改善 [フロントエンド領域] ・新機能の企画と設計、Vue.jsを用いたフロントエンド開発と性能改善 ・開発基盤の改善やリファクタリングによる開発体験の向上 ・プロダクト共通コンポーネントの設計と実装 ・Flutterを用いたモバイルアプリ開発 ※変更の範囲:開発関連業務 ■チーム構成 SaaS Product Engineering Unit(25名) 内訳:VPoE1名、リードエンジニア4名、エンジニア20名 ■組織体制 機能別feature体制:PdM3名、プロダクトデザイナー4名、エンジニア24名 その他必要に応じてBizDevや自然言語処理のリサーチャーとも連携しながら開発を進めていきます。 変更の範囲:開発関連業務全般
セイショウフーズ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
800万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 生産管理(食品・香料・飼料)
〜中国を代表する優良食品メーカー「龍大食品」と提携/骨なし魚のパイオニア〜 ■業務内容 中国工場の管理全般(在庫・船積・引落の管理等)をお任せします。勤務は日本本社で、必要に応じて中国現地へ出張します。 ■業務詳細: ・在庫管理(原料・製品・資材) ・船積管理(船積明細の作成等) ・引落管理(引落歩留の設定等) ・生産管理全般の把握と理解 必要に応じて中国出張(現地視察・ヒアリング)があります。 即戦力として、管理体制の強化を目的とした業務に従事していただきます。 ※現地工場は大規模で、魚の種類別に3ラインがあります。1日の生産量は多い日で10tにも及びます。 ■配属部署・組織構成: 今回中国工場の管理体制を強化するべく、専任担当を新設します。 ■入社後の流れ 入社初期は日本国内で業務全体を把握いただきます。 必要に応じて中国現地への出張を行い、現地の実情を把握しながら在庫管理や船積明細の作成等に携わっていただきます。 ■企業の魅力: ・近年注目される骨なし魚のパイオニアです。 業界における経験豊富なプロフェッショナルが多く在籍しており、安定した業績を誇ります。 また、進料加工や来料加工といった中国特有の工場加工形態に精通した方には、即戦力としてその経験を活かせる環境があります。グローバルな業務環境で成長したいと考える方にとって、非常に魅力的な職場です。 ・中国工場にて14魚・100種以上の「骨なし魚」を製造しており、日本国内の食品卸売会社を通じて、医療・介護業界や給食施設等を中心に販売しています。今では当たり前になっている「骨なし魚」ですが、当社は一早く開発を進めてきたパイオニア企業です。当時商社出身だった現会長が仲間と立上げ、社会の役に立つためにという思いで経営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社蒼設備設計
東京都中野区本町
中野坂上駅
450万円~699万円
設計事務所, 設備施工管理(電気) 電気設備
【年休120日/完全週休二日/年平均有給取得14日/長い勤続年数/再雇用制度/受賞歴、官公庁案件多数/OJT教育、資格取得報奨金有】 設立60年という安定基盤の下、国交省関連のプロポーザル業務において、「優良業務表彰」ならびに、「優秀技術者表彰」をダブル受賞しました。設備設計会社として唯一の表彰であり、「調査研究に強い会社」と認められました。 ■具体的な業務内容: 企画構想から運用管理まで「環境や施設空間に着目した設備設計」をご提案 ・電気設備の計画、設計、積算、監理 居住者が便利で安全に建物を使用できるように、照明や受変電など電気に関わる設備の設計から施工監理までご対応いただきます。 ・省エネルギー関連の調査・コンサルティング(分析・提案) これまでの省エネ設計と、その運転状態の調査などの経験を活かし最適な運転をサポート頂きます。 ■担当案件: 1年間のOJT教育から始まり、1人あたり3〜5件担当(ご経験次第)。会社全体で、年間で約100案件こなしています。大型案件では5000万円を超えるものもあります。 ■安定した取引先: 設立60年の当社は、業界で歴史のある事務所です。得意先も官公庁から民間まで、幅広く受注してます。 例:国土交通省、法務省、東京電力、関西電力、東京都地下鉄等 ■主な設計実績: 東京電力技術開発センター、JR横浜支社ビル、天王洲再開発事業、筑波銀行本部ビル等 ■組織構成: 当社では機械設備担当者が18名、電気設備担当者が6名、計24名で構成されています。 ■当社の強み: 設備設計だけでなく、調査・コンサルティング業務も行い、幅広い仕事を請け負っています。特に、実測データに基づく提案が強みです。省エネや省資源に配慮した設計を行っており、竣工後の建物のエネルギー消費量を測定し、その分析を基に、社会課題に対する更なる省エネ化に向けた設計を実現します。 ◇◆当社のオススメポイント◆◇ ・年間休日120日、完全週休二日、年平均有給取得14日 ・平均勤続年数の長さ(再雇用制度があり、過去に82歳の方も在籍) ・多数の受賞歴:優良業務表彰、優秀技術者表彰、空気調和・衛生工学会特別賞(リニューアル賞)等 ・スキルアップへ伴走(資格取得報奨金、密度の濃いOJT教育) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ココト
東京都港区元赤坂
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【東証スタンダード上場・クレオグループ/知名度のあるサービスも当社で開発/年休120日以上・フレックスタイム制・リフレックス休暇あり】 ヤフーとの共同事業「Yahoo!安否確認サービス」を自社開発しており、東証スタンダード上場のクレオグループである当社にて、PL業務をお任せします。 ■業務内容: 誰もが一度は利用経験のあるあのWebサービスの開発やプロジェクトリーダーをお任せします。新規サービスや新規機能の検討から携わることができます。 ■業務のポイント: ・クライアントのネットワークを自社内に引いているため、自社内勤務が可能となっています。 また、Webのテスト環境と本番環境を自社内に持つため、Webサービスの開発や提案なども自由に起案、挑戦できます。実際に入社間もない社員の起案した案件が実際にリリース間近など、年次関係なく風通しの良さもあります。 ・入社半年でPM/PLになった社員、案件のリードを4件任される社員、中途5年目で部長に就任する社員もいる等、早いうちから様々な業務に挑戦できます。 ■組織:2〜20名程度のチームです。 ■当社について: ・2016年4月に(株)クレオソリューションより事業の一部を会社分割し設立しました。 ・残業時間も10時間程度とプライベートも大切にできる環境です。 ・働く人達が楽しんで仕事に取り組める会社にしたいという思いの元、卓球部やe-sports部、チャリティマラソンの実施、20代から40代社員混合の水鉄砲合戦など自由闊達な社風が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
NECファシリティーズ株式会社
450万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【完全週休二日制(土日祝)/年間休日127日/NECグループの安定基盤/研修制度も充実し資格取得も可能/資格取得時には奨励金あり】 ■業務内容: オフィス・工場の補修・改修・用途変更に伴う、施工管理業務(計画から施工管理、アフターフォローまで)を担当します。 ■当社における施工管理とは: 当社では、効率的な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。 当社の事業場における施工管理業務は、「コンストラクションマネジメント」という立場でお客様と各施工会社の間に入り、プロジェクトを推進するスタイルです。 ライフサイクルマネジメントに基づく、設備のリプレイス提案や省エネ機器の導入等、建物の資産価値を高める様々なソリューションを、企画計画〜業者マネジメント〜竣工引き渡し〜アフターフォローまで上流工程でリードしていきます。専門分野である設備分野だけでなく、建築、電気分野に関わる技術的な知見を深めることができるのもこのポジションの魅力です。 ■当社について: 当社は、NECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。 ■企業の魅力: ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ