209593 件
ナブテスコ株式会社
岐阜県
-
500万円~680万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【MUST】 ・第3種電気主任技術者、電気設備の保全業務のご経験 【WANT】 ・第2種電気主任技術者、電気設備の保全業務のご経験 ・CAD操作
■業務内容 ≪担当業務≫ 第2種電気主任者または候補者として社内変電塔等の電気設備の保安業務、電気設備全般の更新業務、設備保全業務のDX化推進 ■仕事のやりがい・魅力 〇多様な電気設備仕様調整経験と優れたコミュニケーションスキルを同時に磨くことができる環境が整っており、これにより自身のキャリアをさらに広げることが可能 ■職場環境 組織:メンバー数:32名 年齢構成:30代12名、40以上20名 残業時間:約20時間/月 出張:4-5回/年 休日出勤:1回/月 有休取得率:平均 60% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務:あり(職務上、利用頻度は少ない) 職場の魅力雰囲気: ・外部からのインプットを奨励する風土 ・興味があるセミナーには積極的に受講することが可能
株式会社ケイテック
兵庫県
463万円~568万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験(実務経験3年程度) ・英語力(Writing・Reading) ・学歴:航空系専門学校、高専以上 【歓迎】 ・3D-CAD使用経験 ・輸送用機器関連の機械設計経験 ・4力の学習実績と実務での利活用経験 (4力=機械力学、材料力学、熱力学、流体力学) ・プロジェクトリーダー経験 ・航空系技術文書制作実務経験 ・各種解析(構造、流体、熱等)実務経験 ・機械設計知識(機械/航空工学、材料力学等) ・生産技術知識の豊富な方
■業務内容: 川崎重工業株式会社で製造されているジェットエンジンの設計・CAD業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 同社は川崎重工業株式会社のグループ会社として設計・CAD業務支援を行っています。 今回ご担当いただく製品は川崎重工にて生産されているジェットエンジン及び周辺部品で、製品設計~解析業務、生産現場との打ち合わせ等をご担当いただきます。 使用ツール:3D-CAD NX 航空機産業において今後20年間で航空機台数が約2倍に増加すると言われており、それに伴いジェットエンジンの需要は高まっています。今回の募集では、将来的にジェットエンジンの設計スペシャリストとして活躍していただける人材を採用したいと考えています。 チームは風通しのよい和気あいあいとした雰囲気です。 自主的に英語や業務に関する勉強会を開くなど、前向きな社員の様子を感じていただけると思います。 業務内容については、面接時にご説明の時間をお取りしますのでご安心ください。
カナデビア株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・IRに関する業務経験 ・統合報告書やサステナビリティ報告書等の作成に関する業務経験 ・上場会社で財務または経理業務の経験 ・ビジネスで英語を使用した経験 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力(英語でのコミュニケーションが可能な方) ・経営企画・金融・海外営業・海外勤務の経験 ・証券アナリスト資格
【配属先部門の担う役割】 四半期毎の決算説明会の実施における各種業務を担い、当社のビジョンや戦略、ESGに関する取組み等の社外への発信 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外の投資家やアナリストに対し、当社のビジョンや戦略、業績、そしてESGに関する取組み等の魅力を発信していく業務を担当していただきます。 具体的には、四半期毎決算説明会の準備(資料やQ&A集の作成等)や議事録の作成、統合報告書(定量と定性の両側面で会社を表す資料)の作成、投資家やアナリストとの面談、それらに係る社内関係部署とのやりとりや調整等、IRに関する様々な業務を担当していただきます。 ■組織構成 企画管理本部 経営企画部 広報・IRグループ:7名(うち東京勤務2名) 30代、40代が中心で、活発で協力的な雰囲気のある組織です。 将来的には海外でのIR活動にも携わっていただきたいと考えており、グローバルに活躍できるポジションです。 【仕事の進め方】 主には社内の各部門へのヒアリングや折衝を通して決算情報や魅力的なトピックス等を聞き出し、それらを決算報告書や統合報告書に纏め、発信していくことになります。また投資家やアナリストとの面談などもあります。 中には資料作成を委託している協力会社との折衝や各種確認及び調整業務などもあり、幅広くご活躍いただけます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 グローバルで成長するカナデビアグループの魅力をステークホルダーに発信することができ、業務は多岐にわたるものの、大きなやりがいを感じられるポジションです。東京本社のIRは立ち上がり間もない部署であることから、大阪本社のIRと連携しながらどんどん新しいことにも挑戦できる環境です。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
ダイハツ工業株式会社
福岡県
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須要件(MUST)】 ・モーターもしくはインバーターなどの設計、開発、評価経験 【歓迎要件(WANT)】 ・磁気回路・電気回路・制御回路設計の経験 ・電磁界解析の経験(JMAG等) ・MATLAB/Simulink、Python等のプログラミング/シミュレーションスキル 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 モーター、インバータなどの電動系要素部品の先行開発における設計・性能評価もしくはモデルベース開発(MBD)をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・電動系システム(高効率モーター、次世代パワーデバイス等)の性能評価、データ解析、課題抽出 ・上記システムの回路設計(磁気回路・電気回路・制御回路設計) ・制御ロジック(アルゴリズム)開発および検証 ・モデル開発およびモデルベース開発 【仕事の進め方】 「世の中にまだない技術」を形にする先行開発部門のため、マニュアルや過去事例に頼ることなく、自ら課題を設定し、試行錯誤しながら開発を推進するスタイルです。 開発初期フェーズから構想・検討を行い、モデル設計、検証、プロトタイピング、フィードバックのサイクルを繰り返しながら性能を最適化していきます。
大阪府
【必須要件(MUST)】 ・リチウムイオン電池開発、評価等の経験をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車関連業界での開発経験を有する方 ・大学などでリチウムイオン電池に関する研究を行っていた方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 車載用リチウムイオン電池の先行開発における設計・性能評価・制御開発をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・リチウムイオン電池セル/モジュールの設計&評価 ・リチウムイオン電池の評価技術開発 ・リチウムイオン電池セルの制御開発 ・リチウムイオン電池のシミュレーション/モデル化開発 ▼テーマ事例 ・他社製品のベンチマークや購入品の評価を通じて、最適な仕様の選定を行います。 ・シミュレーション技術を駆使し、バーチャルおよび現場での評価を実施します。 ・購入したセルの仕様検討、品質評価、受注メーカーとの交渉などを行います。 【仕事の進め方】 「世の中にまだない技術」を形にする先行開発部門のため、マニュアルや過去事例に頼ることなく、自ら課題を設定し、試行錯誤しながら開発を推進するスタイルです。 グループリーダーのもと、まずは一つのテーマに取り組んで活動します。関係部署およびグループメンバーの協力を得ながら、新たな技術開発を進めます。 個人に任せる範囲は広く、多くの関係者と関わりをもって業務を進めることになります。その中で、自分自身の知識や経験をうまく活用することになります。
ネスレ日本株式会社
650万円~900万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・5年以上のマーケティング・ブランド管理業務経験 ・英語でのレポートとステークホルダーマネジメントスキル 【歓迎】 ・FMCG関連メーカーでのマーケティング・ブランド管理業務経験 ・デジタルマーケティングの経験 ・Profit & Loss Accountを活用したマーケティング経験 ・FMCG関連メーカーでの営業経験 【語学力】 ・英語力(TOEIC 800点以上のレベルが望ましい。) ※部署内には外国人も多く英会話やマテリアル・文書作成など英語を使用する機会は極めて多く、ステークホルダーマネジメントで英語を使う機会も多い) ※応募時には、履歴書・職務経歴書・英文レジュメをご提出ください。
【仕事内容】 コーヒー関連商品(市販製品/コンシューマーパッケージグッズ)のブランドマネジャーとして、以下の業務内容をお任せします。 ・消費者を深く理解し、消費者志向とブランド゛便益を連動付け製品やサービスを開発する ・消費者にとってのブランド価値のすべてを明確に理解し、それらを管理しブランド価値を高める ・競合優位の品質、パッケージ開発、健康と栄養に関する指針、CSV活動等すべてのブランドに関するマーケティング活動を管理する ・消費者を中心にすべてのブランドに関連する活動を統率する ・製品開発・改良のアイデアパイプラインを持ちブランドの強化・開発に貢献する ・関係するプロジェクトのリード・管理を行う ・ブランドを強化する宣伝広告費・営業経費等のインパクトを理解しブランド育成のための費用の最適化を行う ・ブランド強化を目的としたキャンペーンやプロモーション戦略を構築する。あらゆる消費者とブランドの接点を活用した魅力的でかつ消費者に貢献できるスキームを開発する ・広告代理店と協働し、ブランド価値を高めるブランドコミニケーションを開発する ・オムニチャネルの環境を理解しカテゴリー戦略開発に貢献する。主要チャネル(販売ルート)と購買者を理解し価格・販促戦略、そして販売品目(SKU)の選定等を考察・提案する ・社内関連部署と協働しコマーシャルプラニング(中・短期の販売目標を達成するためのすべてのマーケティング戦略作成サイクル)をリードする。また、各種活動をKPIとしてモニターし、ブランドのHealth Checkを定期的に実践する ・社内外のステークホルダーマネジメントと、ローカル・グローバルのクロスファンクショナルチームとの協働を行う (変更の範囲)会社の定める業務
600万円~900万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 財務
※応募時には、履歴書・職務経歴書・英文レジュメをご提出ください。 【必須条件】 ・3年以上の税務関係の経験および知識 ・OAスキル:Excel、PowerPoint、Word、Outlook等 【歓迎条件】 ・税務調査の経験 ・事前確認審査の経験 ・SAP使用経験 ・マイクロソフトPower BI, Power Automate, Power Apps等のスキル
【仕事内容】 ネスレ日本の財務管理本部において、税務スペシャリストを募集します。税務の専門的な知識・スキルを活かし、申告書作成、決算業務、税務調査対応、ビジネスやプロジェクトの税務面からのサポート、税務調査対応、事前確認審査対応等の業務に従事していただきます。 (1) 税務スペシャリスト (勤務地:神戸本社) ・申告書作成、決算業務、スイス本社へのレポートなどのコンプライアンス業務 ・ビジネスユニットその他事業部・本部への税務面からのサポート業務・税務関連プロジェクトのリード、その他プロジェクトの税務面からのサポート ・移転価格事前確認の更新業務 ・税務調査対応 ・決算業務、スイス本社へのレポート、固定資産管理などコンプライアンス業務 (変更の範囲) 会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・生産管理関連システムなど工場で活用するシステムやアプリケーションの開発、導入、運用の経験がある方。 ・いかいずれかの経験者 ー業務用サーバーの設計、立上、管理の経験。(社内SE経験でも可) ーネットワーク設計経験(社内SE経験でも可) ーアプリケーション開発経験 【尚可】 ・ネットワークや基幹システムの開発経験がなくても下記の設備開発経験やデータ分析の経験者。 −PLCの取扱い経験、PLCを含むシステムの開発経験。 ・情報処理技者などのIT関係の資格取得者。 ・海外拠点とのやり取りもあるので、英語等の語学力があれば望ましいが必須ではない。
【担当業務】 新工場・新ライン立ち上げ時の生産システムの構築および、設備あるいは作業者と生産システムとの連携による品質管理の向上、生産性の向上を目的としたシステム改修、稼働後の生産システムの保守管理を担って頂きます。 【使用ツール】 1.環境(Windows等) 2.言語(VB、C系言語、JAVA等) 3.データベース(Microsoft SQL、Oracle 等) 【ポジション・立場】 工場生産系MESの開発・保守
茨城県
500万円~950万円
【必須条件】 化学プラントの設備メンテナンスに関して設計、保守、施工管理いずれかの経験をお持ちの方。 【歓迎条件】 ・専攻学科:化学工学、機械工学、工業化学 ・高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任、特定化学物質等作業主任者 【語学力】 基本的には不問です。海外にも生産拠点があるため、英語、中国語などが得意であると強みになります。
■業務内容 フッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)製造設備の装置(静機器・動機器・配管等)を中心とした設備トラブルの解析・対策推進と信頼性向上の為の改善業務などの設備保全業務を広くご担当頂きます。 年間の保全計画を立案し、予防保全、改良保全を実行頂く事により故障削減や設備機会損失の削減に繋げて頂きます。具体的には、機器・部品購入仕様書作成、工事仕様書作成、工事管理・予算管理などプラントに関わる設備保全業務全般を実施して頂きます。 ■具体的な担当業務 化学事業部の生産拠点は日本、アメリカ、中国など多岐に渡ります。他拠点への業務支援や設備管理支援などを通じて、自身の経験やスキルを向上させていく機会が多くあります。様々な経験を通じて、将来的には化学事業部の基幹プラントの設備保全を担う第一人者及びグローバルで設備管理業務を牽引できるリーダーとして成長していく事を期待しています。 【使用ツール】 Excel,Word,Powerpoint,CAD 【ポジション・立場】 ■エンジニリング部 鹿島エンジニアリンググループにおいて、装置(静機器・動機器・配管等)を中心とした設備管理を担当頂きます。
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ※以下、いずれかの業務経験 ●半導体に関する業務経験(職種問わず/メーカー・商社・サプライヤ・OEM等での経験を含む) ●半導体のサプライチェーンや市場構造への基本的な理解 ●半導体を搭載する部品やシステムに関する業務経験 【尚可】 ●SoC、メモリ(DRAM/NAND)、SSD、パワー半導体等の取り扱い経験 ●半導体の購買経験(特に自動車業界における) ●半導体商社やサプライヤーでの実務経験 ●半導体に関する新規商物流・調達スキーム構築経験
【業務内容】 HondaのSDV実現に不可欠な先端半導体をはじめ電動車の電力変換に欠かせないパワー半導体などを対象に、性能・コスト・供給安定性・品質の観点から競争力を最大化する調達戦略の企画・実行を担っていただきます。これまでとは異なり、OEM主導による新たな半導体調達体制の構築をリードするポジションです。 【具体的には】 ●Honda主導による半導体調達戦略の企画・実行 ┗SoC、メモリ、ストレージ、マイコン、パワー半導体などを対象に、先端半導体の安定調達・コスト最適化・性能確保に向けた戦略を立案・実行 ●半導体メーカーとの直接交渉・情報収集 ┗半導体メーカーとのダイレクトコミュニケーションによるスペック確認、価格交渉、供給体制構築 ●関連部門やTier1との連携による購買施策の実行 ┗開発部門、SDV購買部門、Tier1サプライヤと連携し、Honda全体での最適な半導体調達を実現 ●半導体サプライチェーン全体を見据えた構想・構築 ┗商社等を含めた新たな商物流スキームの企画・推進 ┗不足する社内ケイパビリティの補完(人材獲得・ノウハウ整備) ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【業務の魅力】 自動車の電動化・知能化が加速する中で、SoCやメモリといった先端半導体はクルマの中枢を担う存在へと進化しています。本ポジションでは、SDV実現のカギを握る半導体の調達を通じて、Hondaの将来を技術とビジネスの両面からリードできます。
住友化学株式会社
愛媛県
450万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において電気系の知識(電気工学、電力工学、電気回路など)を習得していること。 ・電気工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・加工組立型製品の工場、化学又は石油化学系、医薬系のプラントの電気設計業務経験 ・工場電気設備における、生産設備の制御、高圧、低圧、弱電、モーター、防爆についての知識、経験 ◆資格:電気主任技術者、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、などの資格があればなおよい。
【募集背景】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、電気系エンジニアの役割はますます重要となっています。 【ミッション】 部署としては、国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献することを期待されています。加えて、工場の電気設備の工事、維持及び運用の業務に関してはグループ会社と連携して効率的に推進することもミッションです。 【業務内容】 具体的な担当業務は以下です。 ・大江工場の増産・改良工事あるいは新規工場の建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、電気設計業務を行う。 ・中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、電気工学に関する専門知識を活かしながら業務遂行いただく。 ・各種設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整 ・新規工場の建設においては、基本計画段階からの電気設計業務およびプロジェクト遂行業務 工場の建設に一から関わる経験ができるので、一歩一歩確実に自分自身が成長していることを感じることができるポジションです。自分自身の経験や知識を活かして、工場の生産性向上や安定化に貢献することもできます。
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学において制御系の知識(制御工学、情報工学、制御回路など)を習得していること。 ・制御工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・海外プロジェクト参画経験 ・クリーンルーム内設備設計経験 ・加工組立工場での計装、メカトロ設計経験 ・プログラミング言語の知見 ◆資格:エネルギー管理士、電気主任技術者、危険物取扱者、計量士などの資格があれば尚可。
【募集背景】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、制御系エンジニアの役割はますます重要となっています。 【ミッション】 部署としては、国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献することを期待されています。加えて、工場の計装設備の工事、維持及び運用の業務に関してはグループ会社と連携して効率的に推進することもミッションです。 【業務内容】 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における計装設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら計装設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、制御工学の専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から計装設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事。 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において機械系の知識(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学など)を習得していること。 ・機械工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・加工組立型製品の工場、化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験がある方が望ましい。 ・工場機械設備における、設備の強度計算、材料選定、配管設計、クリーンルーム、化学工学(単位操作)についての知識、経験がある方が望ましい。 ◆資格:高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、公害防止管理者などの資格があれば尚可。
【募集背景】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、機械系エンジニアの役割はますます重要となっており、特に、工場の機械設備の設計・保守・運用において高い技術力が求められており、新しい設備導入などの経験がある方を必要としています。 【ミッション】 国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献することを期待されています。加えて、工場の機械設備の工事、維持及び運用の業務に関してはグループ会社と連携して効率的に推進することもミッションです。 【業務内容】 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における機械設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら機械設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、機械工学の専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から機械設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
450万円~805万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 Webサービス系エンジニア・プログラマ
【必須要件】 ※以下いずれも当てはまる方 ・メーカーでの開発または製造担当の経験3年以上 ・スパッタリング薄膜関連業務の経験 ・部下をもった経験 ・語学(英語):文書・マニュアル読解 【望ましいスキル】 ・メーカーでの調達担当の経験 ・メーカーでの品質保証担当の経験 ・語学(英語):メール対応/電話での会話/商談経験/TOEIC 600点
【職務内容】 当社新規製品の事業化に向けて、製造委託先の管理を中心に活動して頂きます。 主には工程改善や品質管理などの面において、委託先担当者への折衝のみならず、共に考え、協議することで問題解決にあたります。製品の入口から出口までを幅広く把握するとともに、開発や営業、品質保証などの幅広い関係者とも連携する機会があります。 <製造委託先の管理> ・製造委託先担当者との連絡、調整 ・製造委託先工程の整備/改善補助、担当者フォローアップ、安全支援 ・納入仕様書の管理(新規発行、内容更新) ・支給資材や貸与設備等の物品管理 ・購買業務(発注や検収等の一部の処理) ※上記の他にも製品流動確保に関連する諸業務はあります。 <その他> ・現在中心となる工場が関西地区にあるため、月に1~2回程度はそちらへの出張を伴います。
490万円~825万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須要件】 採用パターンは3つあります。 採用パターン①:企業における研究開発等の技術職経験 ・特許に関する1年以上の業務経験。 ・化学、材料、またはバイオ系の技術的知識 ・事業会社における研究開発等の技術職経験。 ※上記全てが必須項目 採用パターン②:企業または特許事務所における知財職の経験 ・特許に関する3年以上の業務経験。 ・化学、材料、またはバイオ系の技術的知識。 ・事業会社または特許事務所での知財職経験 ※上記全てが必須項目 採用パターン③:特許調査実務の経験(文理不問) ・特許調査(パテントマップ)に関する2年以上の調査業務経験。 【望ましいスキル】 ①②③共通の望ましい項目 ・特許調査や解析業務、IPランドスケープの経験 ・知的財産アナリストの有資格者 ・知財管理技能士2級以上や弁理士資格の有資格者 ・出願権利化や他社特許対応の知財担当経験 ・語学(英語):メール対応/TOEIC 600点
【職務内容】 主に以下の知財企画業務を担当する5名のチームにおいて、上司と2名で特許を主体にしたIPランドスケープを実施するため、調査解析業務の補助支援を実行します。 ・IPランドスケープ(主業務) 知財情報と市場情報等を用いて、IPランドスケープ(例えばパテントマップの作成などの調査や解析)を行い知財部門からの積極的な提言を行う業務を行います。具体的には、自社技術の新たな用途探索・応用(協業パートナー・M&A候補)の探索、中長期的な戦略立案にかかる知財調査・解析などを実施いたします。 ・ツール探索評価 IPランドスケープ実施のための、新規ツール評価や生成AI活用などの知財DXに取り組みます。 ・知財戦略業務 全社を見渡しての知財活動の総括、改訂コーポレートガバナンスコード対応などの知財ガバナンス対応、経営陣や社外への知財活動報告)を行います。 【業務の面白み/魅力】 知財の様々な解析(見える化)を全体を俯瞰しながら行うことができます。 知財DXと絡む要素もあり、知財アナリスト能力が身につきます。
株式会社神戸製鋼所
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
<必須の経験・スキル> ・法学部卒又は法科大学院出身の方 ・法科大学院卒弁護士資格保有者でない場合は、一定規模以上の製造業での技術契約経験があること。 ・英語:TOEIC 800点以上 └海外の契約先との英文契約書の交渉に必要なため <あると好ましい経験・スキル> 弁護士資格や英語での契約交渉経験があればなおよし
<業務内容> 全社の事業戦略、開発戦略に好適な技術資産・知的財産の保護(ただし特許保護以外)・利活用のためのビジネス、契約スキーム、実務対策等の立案、リスク検討、契約書作成、社内外調整等、方針立案、契約起案、契約交渉に一貫して携わり、成約に導く業務を行います。扱う契約は、秘密保持、共同研究開発、技術ライセンス契約等(事業再編プロジェクト内で出てくる前記契約も含む)。 ・採用時の想定ポジション:主務~参事。 ・主務~主査のケースでは、入社直後は、指導担当管理職のもとで、担当する事業部門からの相談全般を経験しながら仕事のやり方を習得してもらいます。 2年目からは、一定の案件については管理職の指導のもと、原則として主担当として実務を遂行してもらうことを考えています。 ・主幹~参事のケースでは、一定のガイダンスの後、主担当として実務を遂行してもらい、当社での実務に慣れてもらうことを考えています。 <キャリアパス> 技術契約業務に習熟した後は、部内の人員配置状況、本人の希望、適性により、神戸又は東京で他の法務業務(一般法務等)を担当する可能性があります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
バンドー化学株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
580万円~750万円
【必須】 ※下記いずれかに該当する方 ・特許事務所又は企業の知的財産部門で、特許/商標の出願権利化経験をお持ちの方 ・無効審判、特許訴訟等、係争の専門性をお持ちの方 【歓迎】 ・技術、知財戦略策定に興味があり、法学のバックグラウンドがある方 ・企業における事業戦略、または知財戦略策定の専門知識がある方
■業務概要 (1)特許権/商標権出願~権利化 (2)自他社知財分析/調査 (3)知財戦略企画/体制構築 (4)技術関連契約検討 (5)技術者教育 ■業務詳細 知的財産権の出願/権利化業務に関しては、製品/技術の企画/開発段階から事業部門と密に連携して有用なアイディア等を抽出し、それらを国内外の代理人(特許事務所)と連携して事業に貢献できる知的財産権として仕上げる活動をして頂きます。活動に当たっては、ご自身の見識を生かして、知的財産グループのメンバーおよび技術者のスキルの底上げにご尽力いただくことを期待します。また、実際に事業活動を行うために必須となる秘密保持契約や共同開発契約などの技術系契約の検討/サポートも行って頂きます。 ■組織構成 管理職1名、特許専任担当者4名、特許担当兼管理担当者1名、商標担当兼管理担当者1名、シニアスタッフ1名 ■ポジションの魅力 全社技術部門との密な連携関係が構築できているため、全社的な活動を展開しやすいポジションです。また、新規事業の創出に注力している当社の現状において、事業戦略と連動した知財戦略の立案が求められており、組織としての重要性がますます高まってきています。
株式会社椿本チエイン
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・J-SOX評価・内部統制推進・業務監査または事業会社での経理実務のいずれかの業務経験(3年以上) ・英文資料を正しく理解し、英語での簡単なメールコミュニケーションが可能な方 【尚可】 ・公認会計士、または公認会計士の試験合格者 ・CIA(公認内部監査人)、CCSA(内部統制評価指導士)、CFE(公認不正検査士) ・製造業の海外拠点での経理または監査の実務経験
■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する長期ビジョン2030を掲げています。 世界26カ国 81拠点に展開し、新規事業やM&A等による当社グループの事業拡大に伴い、内部統制の評価対象となる事業拠点の追加や、新規事業等への業務監査を機動的に実施する必要があります。 これらの内部統制活動の強化を図るべく、ご活躍いただける方を募集します。 ■具体的には、内部統制評価チームのメンバーとして、以下の金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制(J-SOX)に関する業務をご担当いただきます。 ・評価範囲資料の作成 ・当社および国内外子会社のJ-SOX(全社的統制、業務プロセス統制、IT全般統制)の有効性評価、改善策の立案支援 ・内部統制監査対応(会計監査人とのコミュニケーション) ・業務プロセス統制の文書化支援 【業務フロー】 主に以下のようなサイクルで業務を行います。 J-SOXの評価対象事業拠点より証憑を受領した後、現地インタビューや証憑確認により評価調書を作成します。 内部統制評価チーム内での確認を経て、会計監査人へ評価調書を提出し、内部統制監査への対応を行います。 【関係部署】 事業部や各関係会社の管理部門もしくは内部統制担当者 【働き方】 国内出張:年4~5回(3日程)、海外出張:年2~3回(1週間程) 適性・希望を考慮の上、アメリカ、中国、オランダ、タイなど海外グループ会社16拠点の監査対応を行っていただく可能性もあります。
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・図面が理解できるなど、基礎的な機械工学の知識を有している方。(機械4力学の知識) ・製造現場または施工管理の実務経験をお持ちの方 ・社内/社外、自部署/他部署を問わず、円滑で効率的な業務遂行のために必要なコミュニケーショ ンを自発的に取ることができる方。 【歓迎】 ・SQCD(安全・品質・コスト・納期)管理の知識・経験をお持ちの方 ・フィールドサービスや現場施工のご経験をお持ちの方 ・出張対応に柔軟で、コミュニケーション力が高い方
<業務内容> ●IP(等方加圧装置)の製造スタッフとしての業務を担当 製造現場での精密な組立作業に携わり、技術力と品質管理の両面でスキルを磨けます。 ●工場内組立現場のSQCD管理を実施 安全・品質・コスト・納期の全てにおいて最適な管理体制を整え、チームの生産性向上を推進します。 ●お客様現場での施工管理業務 現地での施工状況を直接確認し、円滑な作業進行を支える重要なポジションです。 【期待する業務】 入社時:上記業務のOJTを中心に上記業務に従事し、業務の流れを把握頂く。 半年から1年後:現地施工に関しては資格の取得状況に応じて案件ごとに対応可否が分かれますが、適宜チームリーダのサポートを受けつつ自発的に業務に従事いただきます・ ひとり立ちまでの予想期間:2~3年程度 出張頻度:月1~2回程度(案件により、出張頻度に変動あり。) <魅力・やりがい> ●今後コア事業化を進めていく機種に携わることができ、事業拡大の醍醐味を実感いただけます。 ●IP事業は、食品・医療・自動車・半導体など幅広い業種のお客様とお取引があるため、多様な経験を通じてご自身のキャリアを充実させることができます。 ●少数精鋭の組織であるため、受注から製造、納入、アフターサービスまで、一連の業務を一気通貫でご経験いただけます。 <キャリアパス> ●弊社は多様な機種を取り扱う業態であり、また産業機械は経済動向に敏感で変化の激しい時代にあることから、柔軟な人材配置と育成を重視しております。そのため、単一の部署・単一機種のみを担当するケースは少なくなっております。 ●3~5年後には、ご本人の希望にもよりますが、同一機能(製造部)内での機種変更、または同一機種内での機能変更(例:製造部から品質管理部への異動)が、多くても1回程度発生するかどうかといったレベルです。
太陽工業株式会社
東京都世田谷区池尻
池尻大橋駅
500万円~750万円
その他, その他 教育・スクール
<必須要件・経験> ・自律的に生産プロセスの改善提案を行い、実行に移せる人材 ・メーカー等での機械設計実務経験者(2年以上希望) ・設計だけでなく、メンテや実験、検証など柔軟に対応できる人材 ・2DCAD実務経験者(ソフト不問) <歓迎要件・経験> ・生産技術経験者 ・設備保全経験者 ・3DCAD実務経験者(ソフト不問)
<仕事内容> フレキシブルコンテナバックなどの製造、洗浄及びメンテナンスサービスを事業とする各社拠点(※1)の設備に関して全ての設計フェーズに関与し、設計レビュー資料作成や外注業者との折衝まで一貫したものづくりに関与頂きます。。外注するに及ばないメンテや修理業務、新事業案件(自動充填機など)の技術フォロー業務も担当いただきます。 ※1.子会社:東日本コンテナーサービス、中日本コンテナーサービス、大阪コンテナーサービス、水島コンテナーサービス、北九州コンテナーサービス、福井太陽、協力会社:福岡縫製 (各社への出張頻度は多いです)
株式会社鶴見製作所
京都府
411万円~527万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・理工系の高専・大学または大学院卒 ・工場や設備関係での勤務経験 【尚可】 ・機械の修理や修繕のご経験者 ・フィールドエンジニア ※ご提出いただく履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。
<仕事内容> 鶴見製作所 京都工場では、中小型水中ポンプや水処理機器について量産品・受注品共に生産を行っています。 京都工場 システムエンジニアリンググループサービス課に所属いただき、下記業務を行っていただきます。 システム商品とポンプ制御盤の改善・改良および特殊受注品の一連の設計業務を行うと共に、システム商品の修理サービスを行います。 <具体的には...> 汚泥脱水機修理依頼品に関する ・見積/納期回答および管理業務 ・価格協議/発注/納入/売上処理業務 ・工場内/出張修理作業および修理報告 ・修理技能の継承
大阪ガスマーケティング株式会社
400万円~700万円
その他, QA・テスター
【必須】 ・コンシューマ向け機器・家電を開発している企業でのご経験 【尚可】 ・情報系の知識・経験 ・コンシューマ向け機器・家電の商品開発経験 ・スマートホーム関連分野の開発経験
【仕事内容】 ・IoT接続に関わるシステムとアプリを主とした家庭用ガス機器の品質管理業務 ・リリース後IoT機器の接続不具合対応 ・リリース後アプリの不具合対応 ・IoTガス機器の品質※向上に関わる企画 ※品質:不具合を無くす取り組みだけでなく、お客さま満足度を上げる取り組みも含みます。 【具体的な業務想定】 ・AWSクラウドを使用した家庭用ガス機器のIoT接続に関わるシステム/コンシューマー向けスマホアプリの要件定義に関する品質確認、レビュー、受入テスト ・リリース後IoT機器のIoT接続・リリース後コンシューマー向けアプリの不具合発生監視、現場メンテ支援、問い合わせ対応 ・家庭用ガス機器がIoT接続するうえで抱えている課題の抽出、対策立案 職種の変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ