218652 件
株式会社クレスコ
東京都港区港南品川インターシティA棟(26階)
-
450万円~999万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
~金融業界のでエンジニア経験を活かしながらWLBを改善したい方歓迎~ ●新規開発やcobolからの移行など様々な案件をプライムで受託! ●AWS環境でのweb開発やアーキテクトなど幅広い経験が可能 ●「実働7.5h×残業月10h×フルフレックス×在宅勤務」でWLBを実現 ●平均勤続11.1年/離職率6.4%など長期就業しやすい制度と豊富な実績あり ■業務概要: 金融業界向けの業務系システム開発実務遂行を担当していただきます。具体的には、以下業務に従事いただきます。 ・システム開発における設計、開発から保守運用までの実務 ・お客様及び自社内とコミュニケーションを取りながらの設計および開発、品質向上活動、各種調整事項 ・少数チーム(3〜5名)のプロジェクト管理、進捗管理、品質管理 ※ご経験に応じて無理のない範囲からお任せいたします。 ■キャリア: PMコース、コンサル/専門技術職コース、営業コースのキャリアパスが存在し、各階層に応じた研修制度を設けています。キャリアを重ねる中で自由に異動希望を提出できるため、複線型キャリア選択が可能です。シニアPMからコンサルタントにキャリアシフトする事例も多数存在します。 ■その他特徴: ・技術コミュニティ:部門を越えた社員がiOSや統計学等、様々な勉強会を立上げ活動中で、約180名の社員が何らかのコミュニティに属しています。業務外知識がつくだけでなく、普段会わない社員とも交流する機会となりますので、会社としてもコミュニティ活動を推進しています。 ・トップエスイー:次世代スーパーアーキテクトを育成する教育活動に協賛しており、社内選出されたエンジニアが参加可能。一年間通常業務から離れ基礎理論から応用理論、チームでの開発演習を実施します。その間の給与も会社が保障します。 ・仕事と育児の両立支援:制度利用対象者のほぼ全員が利用する制度です。直近1年間の利用者は30名(男性1名)。妊娠期の通勤に新幹線やグリーン車利用可能。子供が3歳に達した最初の4月30日まで育児休業延長可能。子供が小学校を卒業するまで時短勤務(4時間/1日)可能等、育児・介護休業法をはるかに上回る制度を構築。女性のライン管理職も5名おり、非常に働きやすい企業といえます。 変更の範囲:会社の定める業務
礎測量設計株式会社
神奈川県横浜市旭区二俣川
二俣川駅
500万円~599万円
設計事務所, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜完全週休2日制/土日祝休み/残業月平均10時間/民間・官公庁現場あり/ドローンなどを用いた3元計測/離職率低く平均勤続年数15年/社会貢献度の高い事業〜 ■職務内容: 一般計測他、工事現場で近年多く使われているドローンやレーザースキャナーを用いた3次元計測を行っている同社にて、民間企業の工事現場を中心とした測量業務に携わっていただきます。 ドローン、レーザースキャナーを用いた3D計測も行います。業務に慣れてきたら出張も発生するケースがございます。2〜3か月に1回程度となり、ほとんどが関東圏内です。出張期間は1〜2週間程となります(出張費や朝夜の食費は会社負担) ■職務詳細: 【外業】現場測量作業(主に関東圏:横浜市、川崎市、東京都など) トータルステーション、地上型レーザースキャナー、ドローンを主に使用します。 【内業】CADソフトや3Dデータ処理ソフトを使用して、測量図面、点群データ作成、3D設計データの作成 ※夜間の業務が発生する場合、代わりの休みを取っていただく制度があります。(夜間業務は月2〜3回程となります) ■組織構成: 14名所属しており、民間測量をメインとするチームは7名所属しています。 ■50代・60代活躍中: 14名のうち半数以上が50代・60代となります。 長く働いてほしいという想いのもと、60歳を過ぎても65歳になるまではそれまで通りの給料と賞与の支給実績がございます。 ■入社後の流れ・教育体制: 経験者・未経験者問わず、基本OJTにて知識・技術を身に着けていただきます。 測量士や測量士補などの資格取得を目指す方に関しては、社内規定に応じて夜間学校への通学支援などの制度があります。 ■同社の魅力: 3次元計測を行うことで、現場の防災や建設業界の課題である人手不足にも貢献することが叶います。 また、災害時に現場に出動することにより、社会の課題に対し貢献することができます。 ■同社について: 設立から40年以上の測量設計のパイオニア企業。神奈川県・川崎市・横浜市・大手ゼネコンからの依頼に応じて測量・計測・データ作成を行っています。自然災害への出動も行っており、社会貢献性が高いことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社旭興業
茨城県古河市上辺見
450万円~549万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業
《親会社との連携あり》《建築〜施工/不動産事業まで多岐にわたる事業展開》 ■職務内容: 茨城に本社を置き、木造建築からリフォーム等の物件の建設や鉄道系の駅舎等の改修工事を中心に事業展開を行う当社にて営業担当として業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・来場するお客様への対応 ・自社住宅(注文住宅)の説明 ・資金計画、融資相談 ・契約の締結及び契約後のサポート ・DM作成及び配布 ・その他、上記に付帯する業務 ■入社後の流れ: ・先輩社員のOJT研修になります ■当社の魅力: 1944年に東京の浅草で創業した旭木材工業株式会社の建築部が、1989年に分社してできた建設会社になります。分社後は、年間100棟以上の木造住宅の木工事を鉄道系の企業から請け負って施工しておりました。その後、自社での住宅受注や鉄道系の保全関係の仕事を受ける様になり今現在に至っております。今は木造住宅のショールームをオープンし、木造住宅の販路拡大に力をいれております。 変更の範囲:会社の定める業務
日新パルス電子株式会社
千葉県野田市山崎
梅郷駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜「健康経営優良法人2024」認定/電力・電気機器分野、自動車分野、研究分野などに活用されている製品/手当充実◎〜 ■職務内容: 高電圧機器(装置)ならびに関連機器の製造・販売を行う当社にて、サービスエンジニアをお任せいたします。 ■職務詳細: □業務:当社製品、及び代理店販売製品のカスタマーサービス全般 ・お客様からのご連絡を受け、まずは症状・状態を確認〜原因究明〜お客様の運用形態を考慮した上で修理対応 ・安全に永くご使用頂く為に、定期メンテナンスや保守部品を選定しご提案 □顧客:官公庁・大学・研究所・メーカー研究部門や品質管理部門 □製品例: ・インパルス試験設備(落雷時に衝撃電圧・衝撃電流の試験装置) ・直流高電圧電源(10kV〜1000kV超) ・パルス電源 ・耐電圧試験用交流試験設備 ・高電圧半導体スイッチ 等 ※海外の代理店から英語でメールが来ることがございます。その際には翻訳ツールを使いながら返信をしていただきます。 ■働き方 ・平均残業時間:約20時間/月 ・検査装置の為夜間の緊急呼び出し等は基本的に起こりません。重要クレーム案件等が発生した場合には、夜勤をお願いする可能性はゼロではありません。 ・日帰り〜2泊くらいの出張がメイン(1ヶ月の約半分くらいが出張となります。)土日出張はほぼありませんが、日曜日に移動する可能性はあります。 ■組織構成: ・CS部はCS1課(千葉本社4名)とCS2課(関西支社1名)で構成されており、各拠点が2人1組で全国の顧客を対応しています ・関西支社全体は8名です ■会社・求人の魅力: ・当社は、高電圧、大電流、高速パルスなどの特殊技術を駆使した高電圧製品を開発しております。幅広い分野、電力・電気機器分野から自動車、研究などに製品と技術を供給している成長企業です。高電圧技術のプロフェッショナル集団として成長することができます ・50年以上の歴史を持ち、その間に培ったノウハウと経験を活かし、昨今の環境への取組みに対応し、廃棄処理期限が近付いているPCB含有製品のリプレースや、水銀を使用しない高電圧大電流半導体スイッチの開発等、環境に配慮した製品開発にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホカムラ
愛知県半田市乙川深田町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜残業代100%支給・転勤なしの設備メーカーにおける、主に自動車関連業界向け産業専用機に関する制御盤の制御設計業務〜 ■業務詳細: 主に顧客先である自動車関連メーカーの各部門との仕様要件の検討から、制御盤設計実務、据付後の調整まで一貫し幅広く担当します。※変更の範囲:無 (1)仕様検討/自社の営業や機械設計担当と顧客先に訪問し、仕様を検討。(納期・コストに関する交渉は営業が行います) (2)図面作成/自社の機械設計担当と連携し、シーケンスソフトを使用したラダー図面(プログラミング)や使用機器の設置図面を作成 (3)自社の購買担当・組織担当・電機配線担当に図面を共有 (4)組付け配線後に各機械の立上・設定・動作確認・バグ出し等の試運転調整作業を行う (5)社内の別担当により、顧客先にて据付を実施。自らも現場へ赴き、据付後の調整を行います。 ■配属部署: 技術部 電気課への配属となります。技術部は電気課3名と機械課3名の計6名です。電気課に関しては、20代前半、30代半ば、40歳前後のメンバーで構成されています。 ■特徴・魅力: ・同社では設計から製作までの工程を一貫して行っているため、自身で設計した設備が最後完成するところまで見ることができ、ものづくりの醍醐味を感じられます。 ・製品がオーダーメイドであるために、毎回異なる様々な製品に関われることも魅力です。 ・ご経験に合わせて業務をお任せします。最初は小さめの設備の設計から始めて頂き、慣れてきたら徐々に大きな設備の設計をお任せしたいと考えています。電気設計だけではなく機械設計のことなどにも興味を持ち、意欲的に様々なことを学んでいただける方は歓迎します。 ・納期までの時間の使い方はご自身にお任せを致します。タスク管理がしっかりできる方であればご自身のスケジュールに合わせた仕事の進行が可能です。 ・社員ものびのびと自由な発想で業務をやっている雰囲気です、ものづくりが好きな方にお越し頂きたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
小山株式会社
奈良県奈良市大森町
日用品・雑貨 福祉・介護関連サービス, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<ITによる新たな価値を提供/創業130年以上の医療福祉用具のリーディングカンパニー/9:00-17:30定時で残業月平均15時間程/充実した福利厚生> ■職務内容: WEBシステムを中心とし、顧客や取引先を巻き込んだ業務効率化や 顧客満足度向上を目的としたシステムを構築し、新たな価値を提供します。 ■具体的な業務: ・ソフトウェア開発における要件定義/システム設計/DB設計/各種テスト/ツール開発等 ・新システム構築における既存期間システムへの連携 ・ソフトウェア導入における各種資料作成/現場調整等 ◎まずは得意な仕事内容から徐々にお任せしていく予定です。 ≪こんな方にオススメです≫ ・セールスエンジニアのご経験 ・ベンダー系にてPGからSE(PL)というキャリア経験者 ・顧客提案支援活動等の経験をお持ちの方 週に1〜3回程度、システムのデモンストレーションにお伺い頂くこともあるので、他者と協働しながら業務を進めることが好きな方も歓迎いたします。 ■就業環境: ・働き方改革に積極的に取り組んでおり、連続5連続休日運動や残業削減等(残業は15時間程度)の取り組み、ワークライフバランスの向上に向き合う会社です。 ・顧客提案支援活動等の経験がある方にはぴったりな仕事です。週に1〜3回程度、システムのデモンストレーションをすることもあるので、他者と協働しながら業務を進めることが得意・好きな方にお勧めです。 ■同社の特徴: 将来性あふれる福祉業界がメイン市場:人口減少・超高齢化が進むことで今後も拡大が予想される業界への提案営業、ストックビジネスのため顧客とも長くお取引をしており、安定しています ■競合優位性: (1)一般的にリースというと同じ商材になるため、他社とバッティングした場合は、価格競争になることもしばしば。しかし当社では独自の管理システムを開発し、お客様側の在庫管理〜発注までを容易にし、高い付加価値を提供しています。その結果、多くの医療機関から選ばれる存在となっています。 (2)最先端のIT技術を活用したシステム開発技術により、顧客の利便性向上に取り組んでいます。顧客の業務負担を軽減し、本来の業務に注力いただくことを目的とし、多くの医療機関や介護施設から選ばれております。
振興電気株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
サブコン 設備管理・メンテナンス, 電気設備 積算
★中途入社活躍中★施工管理経験者歓迎★完全内勤★創業87年を迎える老舗安定企業★転勤ほぼなし(本人の希望を考慮)★年間休日123日★福利厚生◎★退職金有り★長期休暇も可能★残業を減らす取り組みもあり★ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇おすすめポイント◇ ★働き方◎★ 年間休日123日の実績に加え、完全内勤、転勤無し、住宅手当・退職金制度を筆頭に充実した福利厚生制度を取り入れており、非常に働きやすい環境を整えております。 ★大規模プロジェクトにも携われる★ 官公庁や大手建設業がおもな取引先であるため、各地のランドマーク的建築物の工事実績が多数あります。スケールの大きな工事に携われるチャンスが豊富です!(企業情報欄に施工実績がございますのでご覧下さい。) ◇お任せするお仕事◇ 現場で働く電気設備工事の施工管理技士の支援業務を行っていただきます。 ・施工計画書作成支援 ・施工要領書作成支援 ・施工図面作成支援 ・安全書類作成支援 ・資材数量拾いおよび発注支援 ・施工写真整理 ・見積書作成支援 ・請求書作成および受入れ支援 ・各種書類作成支援など 現状では工務課配属となりますが、現場常駐もある前提です。(ただし、基本的にはデスクワークのみとなります。) ◇同社の魅力◇ ・定着率の高さ:社員を大切にする社風は勿論、年間休日123日、福利厚生の充実から、長期就業の方がほとんどです。 ・中途入社活躍中:同社では仕事ぶりを正当に評価するため、中途入社におけるハンデはありません。各部門を統括する管理職への道も開かれています。 ・残業抑制:全員にipadを支給し、効率よく働けるように取り組む等、無駄な残業を減らす取り組みをしています。 変更の範囲:本文参照
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
500万円~999万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 機械・電子部品・コネクタ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【グローバルに活躍したい方へ/海外出張多数・海外出向のチャンスも多数有・独自の標準化戦略で高品質・低コスト化を実現/年間休日126日・有給休暇年10日以上取得義務有・年1回連続5日の有休取得可】 【職務内容】 ご経験に合わせて同社製品における技術ポジションを幅広くご提案させていただきます。 【ポジション】 ・小型モーターの設計・開発:新製品の開発 ・制御回路設計(ハード/ソフト):ブラシレスモータの駆動やソフトウェア設計/評価など ・要素技術研究:磁気/摺動接点/潤滑(トライボロジー)などの要素技術の開発業務 ・生産技術:小型モーターの射出成形や金型設計 ・製造技術:生産設備の電気設計など ・品質保証/管理:新製品開発プロセスの品質検証や品質マネジメントシステムの構築など 【働きやすさ、社風】 社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。郊外のオフィスはとても広々としており、本社社屋前面には庭園が配置され内部も吹き抜け構造になっていて開放感があります。社内には食堂があり、1食300-400円程度で済ますことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7〜8割が車通勤)で働きやすい環境です。現在リモートワークも導入されており、ご自身の業務量などに合わせて働き方を調整頂けます。中途入社者の割合が多く、入社後はキャリア採用研修にて同時期の入社者の方とのつながりも深めて頂けるので、安心して馴染んでいける環境となっております。 ■同社の魅力: ◇小型直流モーター専業メーカーとして世界シェアトップ: 同業界において、高い収益性を生み出しております。背景には、高効率な製品開発力、低コストでの生産を可能にする生産技術力、高い製品品質を維持し続ける品質保証 力など、「ものづくり」企業としての強いバックボーンに加えて、簡単には模倣不可能な「システム」として築かれてきた当社の「標準化戦略」の存在があります。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
600万円~999万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 調査・計画・設計(構造分野、環境分野、防災分野、道路・交通・都市計画分野等)を幅広く事業展開する当社にて、受注した物件の設計等全般に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: 国土保全分野で受注した物件の設計等の業務をご担当いただきます。 ・河川:河川整備、水門、堤防の設計、調査 等 ・砂防:砂防施設の設計、維持管理に関する調査、点検 ※ご担当分野はお持ちの資格とご経歴に応じて配属します。 また、ご経験に応じてご入社時に役職を付与する場合もあります。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。
株式会社ジャノメクレディア
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
500万円~699万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜大手優良企業とのプライム案件多数あり/年間休日123日・土日祝休み/転勤なし/フレックス・リモートあり〜 ■業務内容: 東証プライム上場の株式会社ジャノメのグループIT企業である当社にて、SE・PGとして業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: メーカー・流通・通信・建設業など、あらゆる業界の企業とプライム案件を多数手がける中で、各プロジェクトの上流工程から参画し、提案から設計、開発、保守までワンストップで関わっていただきます。 携わっていただくサービスは主に以下の分野になります。 ・ジャノメグループDX案件 ・BIソリューション ・マイグレーション・サービス ・各種ソフトウェア構築支援 など ■プロジェクト例: ・親会社 基幹系システム再構築、保守開発 ・大手建設会社 建設案件管理システム構築 ・ポイント事業運営会社 情報分析システム構築 ・大手メーカー 資材調達システム構築 ・大手スーパーマーケット マーチャンダイジングシステム保守開発 ※創業50年以上の歴史の中で培われた大手優良企業とのプライム案件が多数ございます。担当レイヤーも幅広く要件定義/システム開発・導入/運用・保守まで経験に応じてお任せします。 ■入社後について: 入社後は開発本部配下の16グループいずれかへの配属となり、推進中のPJTに参加いただきます。 各グループは10名前後のメンバーで構成され、若手からベテランまでバランス良く配置されています。 プロジェクト内での役割については、経験、スキル等に応じて決定します。 ■キャリアパス: プロジェクトメンバーとして様々な経験を積んだのち、近い将来にプロジェクトリーダーをお任せしたいと考えております。 ■同社の特徴: 同社はジャノメの情報システム子会社として、ユーザー系SIer事業を行いつつ、外販主体の独立系SIer事業で会社を成長させてきました。 また創業事業であるアウトソーシング事業も継続しており、大きく3領域を展開しています。 グループ全体の成長戦略の元、独立系SIer事業を現在の2倍へと拡大させ売上規模50億を目指します。
株式会社ティアンドデイ
東京都渋谷区円山町
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<温度・湿度の測定記録機器では業界トップクラスを誇る電子機器メーカー/年休126日(完全週休2日制)、書籍購入や勉強会参加が会社負担など福利厚生◎> 本ポジションは東京オフィスでAndroidアプリの開発に取り組んでいただくエンジニアを募集しております。 ■業務内容: 自社Webサービスおよび自社製品用のAndroid版アプリケーション開発業務全般をお任せします。 ■業務詳細: Android版アプリケーション開発は100%内製開発を行っています。そのため、企画から要件定義、設計、開発、テスト、運用保守、必要に応じてディレクションに至るまでの全工程をご担当いただきます。自由度が高く裁量も大きく、新規サービス企画・開発に主体的に取り組むことが出来る環境で、ゆくゆくは当社にとっての新たな事業の柱を創り出していただくことを期待しています。 ■技術環境: 開発言語:Java、Kotlin/タスク管理:gitlab/チャットツール:Slackなど/情報共有:gitlab、Slack、Gsuiteなど/PC:お好きなOS、必要なスペックのマシンを会社で用意し貸与します ■組織構成: 東京オフィスでは9名(平均年齢34歳/男女比7:2)が勤務しています。エンジニア5名、営業2名、ディレクター1名、マネージャー1名の組織です。 ■働き方: 年休126日(完全週休2日制)、残業時間は10時間未満でワークライフバランスを重視しながら就業いただけます。中途入社の転職理由も、結婚や育児などライフステージの変化により仕事とプラーベートのバランスを見直したいといった動機が多いです。東京オフィスでは原則出社スタイルで勤務いただきますが、緊急時などはリモートワークを取り入れる等、柔軟に対応しています。書籍購入や勉強会は業務時間中のものであっても会社の負担で自由に参加できる等、自己研鑽の時間も持つことができます。 ■当社の紹介: 当社は1986年に創業し、主に温度や湿度を継続測定・記録するデータロガーを開発・製造・販売を行ってる電子機器メーカーです。2016年には東京オフィスを立ち上げ、既存製品のIoT化推進、またハードやデバイスといった形にこだわらず、新たなサービスを事業化することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
「TOYO TIRE」で有名な東証プライム市場上場の優良タイヤメーカーの当社基盤技術センターにて、生産技術の開発部門としてタイヤおよび自動車部品関連部門のグローバルの供給体制の充実を図るため、生産工法や生産設備の電気システム・電気制御を開発・展開していただきます。 ■業務内容: (1)タイヤ、自動車部品生産設備の電気制御・システム開発に関わる企画業務 (2)タイヤ、自動車部品関連部門の各種プロジェクトに関わる業務(新規工場を含む国内外工場) (3)タイヤ、自動車部品生産設備の電気システム・制御の新規設計、試運転調整業務 (4)タイヤ、自動車部品既存の生産設備の電気システム・制御の改善業務 (5)タイヤ、自動車部品生産部門に関わる次世代の生産工法、設備の制御・電気システム、計測システム開発業務 (6)タイヤ、自動車部品生産部門に関わる製造技術の標準化に関わる業務 ■当社の技術: (1)タイヤ技術…ナノレベルでゴム材料開発を制御する「Nano Balance Technology」、タイヤの動きと構造に加え、自動車の動きも解析してタイヤ設計を行う「T-mode」、燃費・耐久性能などの向上を実現するトラック・バス用タイヤの基盤技術「e-balance」、同社独自の生産工法「A.T.O.M.」(Advanced Tire Operation Module)などを駆使して、製品開発および品質向上に取り組んでいます。また、次世代タイヤ技術の構築に向け、環境負荷低減・性能向上・新システム確立のため、大学や公共研究機関との連携を強化し、構造設計・材料設計・解析技術・製造技術などを中心に研究開発を行っています。 (2)振動制御技術…自動車のエンジンや車体の振動を制御する防振部品を中心に、安全性と快適性をより高いレベルで両立させるため、独創的な技術・構造・工法を用いて製品開発を行っています。また、タイヤと自動車部品で培ったそれぞれの技術の融合による新たな製品開発にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
550万円~799万円
自動車(四輪・二輪), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当 生産管理
【神奈川・藤沢】社内SE(生産部品表のITシステム企画・構築、推進)/東証プライム上場/大規模プロジェクトの上流から携わる/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上のグローバルメーカー ■採用背景: 商用車生産に必要な技術情報を管理するITシステムである生産部品表(M-BOM)を担当する人員の増員を図ります。 ■職務内容: ・大規模システム構築プロジェクトの構想・企画の立案、システム開発の実行・推進 ・プロジェクトマネージメント(進捗管理、課題管理、予算管理 など) ・生産部品表システムの運用、保守管理 ・関係者間および連携システム間の仕様調整業務、会議主催及び進捗管理の実施 ■当社について: 東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーです。2022年3月時点で売上高2.5兆円以上、日本国内だけでなく、北米、欧州、アジア、アフリカ等、150か国以上の国や地域へ事業展開をしております。中期経営計画では「既存事業の深化」と「次世代に向けた新化」を大方針として、2024年3月期においては売上高2兆7500億円を目指しています。中長期を見据えた事業投資も推し進める方針で、設備投資および戦略投資には3年で3,000億円程度投資予定です。具体的には、UDトラックスとの連携/LCV事業/海外CV事業/PT事業/日本国内基盤(基幹システム刷新/藤沢工場効率化投資)への投資を推進していきます。 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎】 「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など、様々な観点において取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
鹿島建物総合管理株式会社
埼玉県さいたま市大宮区大門町
450万円~799万円
不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
オフィスビルを中心に改修施工管理をお任せします。当社が管理する物件の大規模修繕工事やテナント入退去工事などにおいて、施工管理を行っていただきます。当社は、鹿島建設が手掛けた誰もが知るような建物を中心に、全国で約2890棟を管理しています(オフィスビル、大規模複合施設、博物館、データセンター、病院、ホテル、学校、研究施設など)。 ■具体的な職務内容: ・設計図書に基づく見積書、施工計画書の作成 ・得意先、設計事務所、協力会社との各種調整 ・現場施工管理(実行予算、工程表、施工図、届出書類の作成、安全管理、品質管理等) ・各種検査業務の計画、調整(官公庁の届出、検査立会、書類作成等) ・施工書類の作成(竣工図、完成図書の整備等) ■当社の特徴: ・新しい建物をつくる時代から「今ある建物をいかに有効活用していくか」を問われる時代に変化している現在。そこで活躍するのが当社の建物維持管理です。 ・設立から37年、これまで培ってきたノウハウをもとにオフィスビル、商業施設、美術館、博物館など多種多様な管理物件を有しております。 ・成長する建物管理業界内において、他社にはない強みを武器にスーパーゼネコン『鹿島建設』の100%出資による建物管理会社として、全国各地の建物を守っています。 ・「Heart&Technology」をスローガンに真心あるサービスと確かな技術力を提供し、順調に成長中です。鹿島グループならではの、安定・充実の環境で働きませんか? ■アピールポイント: ・安定…スーパーゼネコン「鹿島建設」のグループ会社です。安定した経営基盤のもと36年間無借金経営を続けています。 ・即活躍…中途社員の割合が8割を占めているためハンデもなく即戦力としてご活躍いただけます。 ・プライベート充実…大手グループで福利厚生が充実しているため『社員満足度』も高く、直近3年間の定着率は90%以上を実現しています。残業月平均20時間程度でプライベートも充実できます。 ・早期キャリアアップ…経験豊富な方や電気主任技術者など高度な資格をお持ちの方には半年〜数年後に所長/副所長や選任をお任せすることもあります。頑張りを支えるフォローアップ体制があるため、スキルアップ/収入アップがどこよりも叶います。 ・経験値アップ…多種多様な建物を管理
株式会社ファンリピート
東京都千代田区神田須田町
450万円~649万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜年休126日×リモート×フレックス×残業20h程度〜 ■業務内容: ・Power Platformを活用した業務アプリケーション開発 Power Apps、Power Automate、Power BIを駆使し、顧客の業務課題を解決するアプリケーションを設計・開発。要件定義から実装、デプロイまで一貫して担当し、ローコード開発の利点を活かした高速デリバリーを実現。顧客の本質的なニーズを汲み取り、ビジネス価値の最大化を追求します。 ・LLMとPower Platformの融合による革新的ソリューション構築 Azure OpenAI Service、AI Builder、Copilot Studio等を活用し、AI駆動型の業務自動化システムを開発。チャットボット、ドキュメント自動生成、インテリジェントなワークフロー構築など、最先端技術を組み合わせた付加価値の高いソリューションを提供。業界をリードする技術革新に挑戦します。 ・Azureインフラストラクチャの設計・構築 Power Platformソリューションを支えるAzure基盤の設計・構築・運用を担当。セキュリティ設計(ゼロトラスト原則)、ネットワーク構築(Virtual Network、プライベートエンドポイント)、PaaS/IaaSサービスの選定・実装を通じて、エンタープライズグレードの安全で拡張性の高いシステム基盤を実現します。 ・データ統合・分析基盤の構築 Dataverseを中心としたデータアーキテクチャ設計と、Power BIによる可視化ダッシュボード開発を担当。Azure Synapse Link for Dataverseによるリアルタイムデータ同期、SharePoint、Teams、Dynamics 365などMicrosoft製品群との連携、外部システムとのAPI連携も実装。組織全体のデータ活用を促進する基盤を構築します。 ■今後の展望: AI駆動開発の需要が増加しており、当社はこの分野をリードする企業として急成長中です! 今後も仲間とともにさらなる成長を目指し、世界に大きな影響を与えられるプロダクトを創出していきます。 また、5年後のIPOに向けてAI駆動開発をより洗練し、より短期間で行えるように注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOエンペイ株式会社
東京都港区港南品川インターシティA棟(22階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 財務
★教育業界向けの集金業務のキャッシュレス化・DXを実現するSaasサービス ★同社で働く半数以上が子育て世代/リモート可能/社食・カフェ・ジムが無料で利用可能! ★2800を超える施設への導入実績◎/優位性が高く解約率1% ■募集概要: ・2018年創業以来、自社で資金調達を行い成長を遂げてまいりましたが、この度2025年1月よりGMOインターネットグループ(GMOペイメントゲートウェイ)にジョインする運びとなりました。新たな経理ルールやフローの整備、経理体制の拡充を図るべく、経理担当を募集いたします。 ・現在CFOが経理業務を担当しており、その方から業務を引き継ぎ経理メイン担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ◎主な経理業務 ・決算業務(月次、四半期、年次) ・経費精算、仕分けチェックおよび承認 ・銀行振込 ・請求書発行/入金管理 ・電子帳簿保存法/インボイス制度/対応業務 ・経理業務プロセスの改善 ・監査法人、税理士法人対応 など ■使用システム: 会計、経費精算:マネーフォワード ■仕事のやりがい: ◎執行役員CFO直下のため、経理のみならず経営企画や他領域の知見が得られます ◎有資格者が多く在籍するGMOペイメントゲートウェイ経理と密にコミュニケーションを取る環境にありスキルアップが図れます ◎GMOインターネットグループにジョインしたばかりでこれからルールを創っていくフェーズのため、新しく創っていくやりがいがあります ■当社について: ・教育業界向けに集金業務のキャッシュレス化・DXを実現するFinTech×SaaSプラットフォーム「enpay byGMO」「koufuri+ byGMO」を展開しています。未だに現金が集金手段として残っている教育業界に向けて、集金DXのプロダクトを通して、教育現場の方々がより子どもたちや保護者の方や現場へ向き合えたり、仕事負荷を減らすことができるよう、保護者の方が支払い負担を減らすことができるよう、プロダクトを提供しています。 ・今後は医療・福祉業界への展開も視野に入れています。 ■同社のミッション: 私たちのミッションは「やさしいフィンテックを。」で、誰でも使いやすく親しみやすいサービスを提供することを心掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅コンシューマーブランズ株式会社
東京都台東区台東
ファッション・アパレル・アクセサリー アパレル・繊維, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◆大手「丸紅グループ」|「MERRELL」など人気ブランドを展開|年休120日|リモート制度あり|福利厚生充実◎◆ ■業務概要: 丸紅グループの一員である当社は、『MERRELL』『IFME』『Saucony』など世界的に評価の高いブランドを日本で展開しています。あなたには事業推進部のマーケティング担当として、ブランド認知度の向上や市場拡大を目指した戦略の企画・実行を推進していただきます。 経営陣とも近いポジションで、市場成長をダイレクトに実感できる環境です。 ■具体的な業務内容: 事業推進部のマーケティング担当者として、事業推進部長の下でブランドやビジネスモデルに関わるマーケティング全般を推進いただきます。 営業やMD担当者、管理部門、海外のブランドホルダー、取引先と密接に連携を取りながら、各ブランドのマーケティング施策を展開します。 ・複数ブランドのマーケティング戦略企画立案および実行 ・デジタルマーケティング施策の推進 (SNS運用・Web広告等) ・広告宣伝・プロモーション企画の立案・実施 ・市場調査・データ分析に基づく戦略提案・実行 ・国内外のステークホルダーとのコミュニケーション・調整業務 マーケティング施策を自ら提案・実行し、その結果が売上に直結する達成感を味わえるポジションです。 ■期待する役割: 複数ブランドの日本市場展開にあたり、マーケティング施策を主体的に推進いただくことを期待しています。 社内外の関係者と連携しながら、自らのアイデアや分析力を活用し、ブランド認知・売上拡大の中心的役割を担っていただきます。 ・各ブランドのマーケティング施策の推進・成果創出 ・データ分析を活用した効果的なマーケティング施策の提案・実行 ・国内外のステークホルダーとの円滑な連携・調整 ■働き方・環境について: 東京本社の事業推進部では、営業・MD担当、管理部門、海外ブランドホルダーなど多様なステークホルダーと密接に連携しながらマーケティング業務を進めます。意思 決定スピードが速く、主体的にマーケティング施策を実現しやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
600万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア 評価・デバッグ
〜「検証コンサル」としてのエンジニア市場価値向上が可能/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日/技術者としてプロフェッショナルを目指せる〜 ■業務概要: ・IoT家電(黒物・白物)のアプリケーションソフトのシステム検証 ・業務用AV機器のアプリケーションソフトのシステム検証 ・車載機器のアプリケーションソフトのシステム検証 ※変更の範囲:会社の定める業務 <具体的には> ・要求分析、計画、仕様設計、実行、報告、結果分析、進捗管理など ・見積書作成、各種調整業務 ・プロジェクトマネジメント ・システムテスト手法の改善提案 ■案件事例: ・IoT家電のスマホ連携アプリの検証 ∟商品仕様をもとにテスト設計と評価を実施 ・農機自動運転モニタの検証 ∟「スマート農業」へ貢献 ・航空機搭乗員向けシステムの検証 ・テレビ、ブルーレイレコーダー、ブルーレイプレイヤーなどのAV機器の検証 ・自動化検証(テスト工程の効率化) ・サーボアンプ、ガスメータ、蓄電池、燃料電池の検証 ・車載商品開発支援 ■求人の魅力・特徴: ・AI/クラウドの検証技術を伸ばしていく予定 ・検証実績多数 ∟数多くの商品開発を支援しているので、幅広い技術領域に携わることが可能 ・高品位な検証サービスを提供 ∟検証業務として標準化プロセスを当社独自に制定して運用 ・JSTQB(ソフトウェアテストに関する資格)資格保有者が多数在籍 ・製品テストの需要は常にあるため、広く世の中に貢献できる ・ソフトウェア検証の技術を通して、商品開発の全体像が分かるようになる ・不具合発見・原因追及をしていく中で、問題に対して冷静に向き合えるようになる ★最先端技術に関わる事ができる! ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が約9割。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成ホームズ株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
【高い商品力で自信を持って提案可能/連休取得可能・社宅手当など福利厚生◎/銀行・保険営業・アパレル販売・グランドスタッフなど異業種からも活躍中】 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様の家づくりのトータルコーディネートをお任せいたします。 ・展示場で住宅のご説明・ご案内(展示場だけでなく、金融機関・不動産業者等などルート先、オーナー様紹介、資料請求、イベント参加、現場公開等からのお問い合わせもあります) ・ご希望の間取りや土地の状況などを丁寧にヒアリングし、敷地調査やプラン作成、住宅ローンを含めた資金計画のご提案 ・提案にご納得いただければご契約となります。その後は設計担当やインテリアアドバイザーと協力してより詳細な設計を進めます ・詳細設計の打ち合わせが完了すると、工事に入ります。工事現場の品質や納期管理は工事担当が行いますが、引き渡しまで営業担当がお客様をフォローします ■求人の魅力 ◎お客様の価値観に合わせたものを1から作れます お客様ごとに違った家づくりのストーリーがあり、毎回新しい発見や学び、感動があります。 また、ヘーベルハウスは鉄骨造で構造が他社より強いことから、柱や梁の設計自由度が高く、大空間、大開口、大きな吹き抜け等、幅広い提案ができ、お客様の希望に応えることができます。 ◎チームで取り組む風土 営業担当個人としての予算・目標はあるものの、「チーム」としてお客様に対して向き合う風土が醸成されており、チーム一丸となってお客様にとってのベストな提案を考えています。 ・4〜6人のチームで1つの展示場を担当 ・メンバーは新入社員〜30 代がメイン。店長は40代程度 ◎成果への正当な評価・還元 新卒・中途のハンデなく、年齢や社歴に関わらず、結果を正当に評価する制度です。個人やチームの成果は昇格や昇給、賞与に還元し、「後輩をどれだけ育成できたか」といった数字以外の貢献度もしっかり評価します。基本給が他社と比較しても高いことも特長です。 ■モデル年収 ・25歳:月給約31万円、年収約650万円 ・30歳:月給約35万円、年収約730万円 ・35歳:月給約43万円、年収約880万円 ・37歳【管理職職階】:月給55万円、年収約980万円 変更の範囲:本文参照
株式会社ケアネット
東京都千代田区富士見
450万円~699万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他医療系営業 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【年収1000万円も目指せる/既存中心の深耕営業/医療×IT分野の業界大手/オンライン商談中心】 ■業務内容: 製薬企業のマーケティング・販売プロモーション支援を目的に、自社媒体『CareNet.com』掲載やWeb講演会、動画広告等の提案営業をお任せします。既存顧客への営業で、担当社数が4〜6社程なので、1社1社にしっかりと向き合って提案が出来る環境です。顧客満足度を重視しております。 ■組織構成: 法人営業部は19名(男性11名、女性8名、平均年齢35歳)。全員中途入社で、うち2名が大阪勤務です。 ■育成体制: 入社から2週間程度は、業界の知識や当社のサービスなどについての研修。その後、研修内容のアウトプットやロープレと並行して、先輩社員のアポイントに同行し、商談の雰囲気をつかんでいきましょう。2〜3ヶ月を目安に独り立ちを目指していただきますが、しばらくは教育担当の先輩社員との振り返りも毎日行うので、じっくりと仕事を覚えられます。 ■働き方: 商談の多くはオンライン、リモートワークは週2〜3日利用、フレックスタイム制、平均残業20時間程、転勤無し、と長く腰を据えて就業が可能な環境です。近郊の顧客が中心ですので出張の頻度も少ないです。 ■1日の流れ(例) ・出社後メールチェック。急ぎの案件があれば即対応します。 ・プロジェクトの進捗を確認し、午後の企業訪問に向かう準備。 ・昼休憩。同僚とランチに行くことも多いです。 ・顧客を訪問し、プロジェクトの振り返りや次回の提案のアポイント。 ・帰社後、持ち帰った課題を確認し、関連部署との打ち合わせ。 ・業務終了。退社。 ■当社の特徴: 【40万人を超える医療従事者が利用する医療情報専門サイト】 当社は「情報技術と映像の力で明日の医療をもっとよくする」ことをミッションとし、インターネットを通じて医師・医療者の日常臨床に役立つ記事や動画等の情報をお届けするとともに、製薬企業に対し、医薬情報提供活動を効率的に行うソリューションを提供しています。売り上げも順調に増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
400万円~799万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, ITコンサルタント(アプリ) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 自治体を中心に、GIS(地理情報システム)や地理空間情報を利用した行政支援業務に従事いただく予定です。 主な事業分野としては、固定資産税業務支援が対象となり、土地評価支援、地番図・家屋図等の行政に関係するデータ整備及びGIS構築・開発が中心となります。 ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 『自動運転』や『都市の3Dデジタルマップ化』『自治体DX』など、近年注目度が高まる地理空間情報分野のDX化を影で支えるテクノロジー企業です。 自治体DX実現のためのシステム導入・コンサルティング業務に従事いただきます。主に自治体を中心に、GIS(地理情報システム)や地理空間情報を活用した情報システムや、事務処理等を伴う業務システムの企画提案・構築・運用保守・コンサルティングに関する業務を担当していただきます。 スキルや希望にあわせて下記3ポジションがございます。 (1)システムエンジニア(顧客との仕様協議・実装担当者・保守担当者への指示、管理等) ・GISシステム設計・構築・導入(要件定義・基本設計・詳細設計等) ・データモデル設計(製品仕様書、データ仕様設計等) ・システム運用保守業務(システム環境維持・メンテナンス・データ更新等) (2)システムコンサルタント ・顧客へのシステム構築・業務改善・DX推進に関する企画・提案・プレゼンテーション等 (3)プロジェクトマネージャ ・プロジェクト管理全般(受託業務管理・顧客との折衝等マネジメント全般) 【開発環境/言語】 ・SQLServer等 【実績】 行政機関では実に多くの地図が業務に使われていて、それらを活用するシステムとして、当社の『行政業務総合支援システム Genavis』を多くご利用いただいており、固定資産・道路・上下水道・地域医療支援等といった行政サービス・政策立案の基となるデータ及びITサービスを提供しています。 今後も積極的な投資により先進デジタル技術を取り入れ、次世代の社会情報インフラとして欠かすことのできない空間情報のデータ取得・整備、シミュレーション、GIS構築などを行なう「空間情報コンサルティング」を展開していきます。 ■組織構成: 配属予定のシステムサービス部は全体で約60名の組織となっています。 近年は新卒社員も多く20〜30代の若手社員が4割程度で、ベテラン社員と協力しながら日々スキルアップいただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇在宅勤務可/バディ制度・トレーナー制度等、入社後のフォロー体制◎/豊富なキャリアパス◆◇ ◆オープンポジション/適切なポジションにてご選考いたします! ◆業務都合に応じリモートワーク可能/個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方ができる ■概要 中央省庁を中心に、モビリティやレジリエンス、経済安全保障といった社会基盤を支える大規模かつミッションクリティカルなシステムを取り扱う第一公共事業本部のオープンポジションです。ご意向もお伺いの上でアサインを検討。選考を経て配属先を決定いたします。 ※参考:https://www.pub01-careers.nttdata.com/ ■業務内容 安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、以下領域におけるインフラ基盤エンジニアとしてご活躍いただきます。 ・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン) ・レジリエンス領域(防衛、防災) ・IP・リーガル領域(知財、司法、法務) ■魅力 ◎基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できる ◎顧客となる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様・技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付けられる ■配属組織「第一公共事業本部」について ◎中央省庁を中心に、交通・防衛・防災・知的財産・司法・法務等のモビリティやレジリエンス、経済安全保障といった社会基盤を支える大規模かつミッションクリティカルなシステムの開発・運用を担う組織です ◎事業本部内には以下領域を所管する2事業部があります ・モビリティ&レジリエンス事業部:航空や自動車等のモビリティと防衛や防災等のレジリエンス領域 ・パブリックサービスデザイン事業部:知的財産や司法・法務等の経済安全保障領域 ◎20代・30代のメンバが多く、若手のうちからリーダーを任せています ■働き方 ◎裁量労働制を基本とし、全社員がテレワーク可能。個々人のスタイルに合わせて、柔軟な働き方が可能です ◎常に新しい技術に触れる事を積極的に取り入れており、クラウド、AI、新しいアーキテクチャの導入検討、実証を行うと共に、それら技術にキャッチアップするための、外部への研修の積極的な参加もサポート 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社ミダック
静岡県浜松市東区有玉南町
自動車学校前駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<持続可能な循環型社会の実現に向けて社会インフラの一翼を担う企業/2027年度の売上高100億円・経常利益50億円達成を目指して事業エリア拡大中!/残業月平均10時間でライフワークバランス◎> ■募集背景 一般家庭から出るごみとは異なり、店舗・工場・病院といった企業や公共施設の事業活動に伴って発生する廃棄物は法律に基づいた適切な処理が必要であることをご存じですか? 世の中に廃棄物を排出しない事業はほとんどありません。さらに、世界中で環境に配慮した事業活動が求められている現代において<廃棄物に関する困りごと>は多くの事業者が共通して抱えています。 \そんなお客様の困りごとを解決するのが、業界トップクラスの技術力を誇る総合廃棄物処理エキスパートである当社です/ ◇自社グループのみで収集運搬〜最終処分までを行う一貫処理体制を構築するという業界内でも稀な技術力を保有 ◇業界でも珍しい埋立処分場(最終処分場)含め、水処理や焼却処理など計10の廃棄物処理拠点を構えておりお客様のあらゆるニーズにお応え可能 より多くのお客様に当社だからできるご提案をお届けするため、営業職を増員募集中です。 ■業務内容 概要:産業廃棄物(廃油、廃酸、燃え殻、がれき等)を環境に配慮しながら処分するための埋立物や焼却物の提案営業 担当範囲:お客様への提案から契約締結、廃棄物回収までの手配 等 担当エリア:愛知県西三河から近畿エリア 特徴: ◇どのような工程を経て排出される廃棄物なのかという正しい現場認識からはじまり、廃棄物の特性や量に応じた適切な処理ルートの確保のため社内の収集運搬部門・事業部門、時には他の協力会社との調整も必要です。 ◇世界的に注目度の高いSDGsにダイレクトに関わる業務です。「環境ビジネスに携わりたい」「地域に貢献したい」という方には特におすすめです。 ■組織構成 名古屋営業所には現在5名が在籍しています。新卒・中途問わず若手社員が多数活躍中です。 ■教育体制 入社後3か月程度は現場研修に参加いただき、収集運搬の同乗研修や営業の同席等、基礎からじっくり学ぶことができます。 その後は営業所で先輩同席をはじめOJT教育を行うため、未経験の方もご安心ください! 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社シストリー
東京都品川区西品川
下神明駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【代表とカジュアル面談にてキャリア相談したい方歓迎◎/大手外資系広告代理店やプライム市場上場の貿易会社でプライム案件・直近は海外との案件も受注】 ■採用背景: 当社はIT案件に対し企画フェーズと実行フェーズに分けてご支援を行ってます。案件受注拡大に伴いプロジェクトをスタートするまでの調査・企画・検討フェーズを担うコンサルタントを募集します。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 PMOとしてクライアントの案件に対し、スキルに合わせて下記業務をお任せいたします。 ・要件定義から設計のPMO業務 └上流工程支援、プロジェクト支援をして頂きます ・リーダーとしてのマネジメント業務 【プロジェクト例】 プロジェクトマネジメントが高い理解度で業務を進めることからお客様に選ばれており、大規模なウォーターフォール型のシステム開発案件が多いです。 例:官公庁(デジタル庁が推進する行政DX系)や金融系(ネット銀行のア プリリニューアル、Fintech企業のアプリ制作) ■当社の選考: 1次面接を実施する前に当社のミッション・事業について説明させて頂くカジュアル面談を設定させて頂いております。自身のキャリアに悩まれている方・明確なビジョンが定まってない方についても面接内で当社であれば実現可能な成長可能性を直接代表からお話させて頂きます。1次面接ではお話させて頂いた内容を元に具体的なキャリアプランをオーダーメイドで作成させて頂きます。すり合わせをさせて頂くことで入社後に「聞いていた話と違う」という不和を解決します。 ■組織構成: 社員全員が中途入社であり、平均年齢35.1歳となります。 顧客先に常駐していただきますが、Slackなどの社内コミュニケーションが活発な環境です。社員と代表の距離感が近く、提供するサービス品質についてはもちろん、当社の経営についてもフラットに議論できる風土があります。 ■フォロー体制について 当社ではベテラン社員と若手社員の1on1を1か月に1回実施し、クォーターごとに社長との1on1を実施しております。 普段の業務の悩みは先輩社員との1on1で、目指したいキャリアや案件のアサイン・役割の配置の相談は社長と行い、ご自身のキャリアを叶えていくことが出来ます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ