203977 件
豊田通商株式会社
愛知県
-
800万円~1500万円
その他, 法務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・企業での法務経験3年以上、外部法律事務所での勤務経験2年以上 ・各種法律相談等の業務を基本レベルであれば自己完結できること ・和文/英文の定型的な契約書を自ら作成し、レビューできること 【尚可】 ・和文/英文の株式譲渡契約、合弁契約その他の投資に係る非定型契約を主担当者として扱うことができるだけのスキル・知見 ・紛争/不祥事案件対応経験 ・日本/米国等の弁護士資格 ・高度な英語力(TOEIC860点以上)
【業務内容】 ・和文/英文の各種契約書(売買基本契約・業務委託契約・秘密保持契約・代理店契約など)の作成・レビュー ・国内・海外投融資プロジェクトに係る各種契約(合弁契約・株式譲渡契約・EPC契約ほか)の作成・レビュー・交渉 ・営業部などからの各種法律相談の対応 ・コンプライアンス関連業務(独禁法・下請法等)の企画・推進 ・世界各国の各種法律に関する情報収集、分析ならびに社内発信 【キャリアパス】 以下はキャリアパスの一例です(参考) <短期> 複数の事業本部における様々な国・分野の法務業務を主担当として担い、 業務と知見の幅出しを図る <中期> 海外拠点に出向し、当該拠点・地域の法務責任者として、海外経験とマネジメント経験を積む ※2024年9月時点での派遣先は、USA、タイ、シンガポール、フランス、ブラッセル) <長期> グループリーダーまたは部長として担当組織の統括・マネジメント業務を担う 海外駐在の可能性あり
東京都
700万円~1200万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・顧客/ユーザと直接、調整・折衝できるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・以下の経験のいずれかをお持ちの方 L 事業会社IT部門での、プロジェクト管理者または管理のご経験 L コンサルティングファーム/SI企業での、事業会社/IT部門側に立つプロジェクト管理者または管理のご経験 【尚可】 ・以下いずれかの経験・スキルをお持ちの方 L グローバル視点でのシステム企画・構想経験 L 業務遂行に十分な英語力(TOEIC730点以上、もしくは同等の英語力)
【業務内容】 下記、いずれかをお任せします。 ※ 配属は採用プロセスを通じて決定します ※ プロジェクト内容はあくまでも一例となります ■アプリ領域 営業・コーポレート各部門、および、事業会社のシステム企画と導入の支援 【役割/プロジェクト例】 ・営業本部/コーポレート部門におけるIT/DXの戦略/企画策定支援 ・社内における生成AIや業務データの利活用推進に向けた企画策定/運営 ・貿易プラットフォーム構築プロジェクト ■インフラ領域 各種インフラ構築のプロジェクト企画と推進 【役割/プロジェクト例】 ・グループ共通認証基盤の刷新/サービス化プロジェクト ・コミュニケーションツールの企画/構築/利活用促進 ・グローバルCSIRT*の構想/企画 * CSIRT: Computer Security Incident Response Team/セキュリティインシデント対応チーム 【キャリアパス】 入社直後は、DX推進部にてIT企画・立案・推進・管理全般を担当いただきます。 その後、適正やご希望を踏まえ、部内/営業部/コーポレートの他部門等へのローテーションを想定しています。 将来的には、国内・海外のグループ会社への出向や海外駐在を通じて、IT業務全般のマネジメントをお願いする可能性もございます。 上記を通じ、システム企画・構想/プロジェクトマネジメント/ビジネスパートナーとの関係構築/業務への深い理解/文化・習慣の異なる国での勤務経験/最新のアプリ・インフラ知識など、幅広い知識・経験を積んでいただけます。
日本電気株式会社
茨城県つくば市東
450万円~1090万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・量子技術や光学技術に関する一定の知識 ・光学定盤上などでの光学実験の経験とスキル(研究室などでの一定の経験を想定) ・国内外の研究会/学会や査読付き論文など、アカデミックな場での複数回の学会発表経験 【尚可】 ・原子物理や量子物理、分光技術、センシング技術に関する基本的理解(大学学部レベルの講義受講を想定) ・センサ情報の読出しのための回路や信号処理などの経験・スキル ・企業の研究開発部門、もしくは大学などの研究機関で、メンバーの育成やチーム内のリーダー経験が2−3年以上あること ・3−5名程度かそれ以上のチームからなる研究プロジェクトマネジメントの経験 ・研究開発のための競争的資金の獲得経験 ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC730点以上)
【事業・組織構成の概要】 セキュアシステムプラットフォーム研究所では、社会インフラを支える基盤技術構築をミッションとして、セキュリティや量子技術などの研究開発に取り組んでいる。その中で当研究グループでは、国の研究機関である産業技術総合研究所の中に「NEC-産総研量子活用テクノロジー連携研究ラボ」という産学連携組織を構えており、同所の研究者の有する技術・スキル・知見や、研究のための設備・環境を適宜得ながら、中長期の社会実装を見据えた量子技術の研究開発を実施することができる。 【職務内容】 中性原子型量子センシング技術に関する社会実装を見据えた研究開発を実施する。 本ポジションでは要素技術開発のリーダーとしての役割を担い、目標達成に一定の責任と裁量を持つことを想定。 【具体的には】 ・量子磁気センサや量子電磁波センサなどの基盤技術開発に向けた、光学実験による基本原理実証・性能評価や、それらセンサの試作モジュールの開発 ・上記基盤技術のプロダクト化に向けた技術調査・サプライチェーン検討 ・事業部門と連携した、ユースケースに適用するための応用研究や、製品化に資する信頼性確保 ・プロジェクトとして達成すべき目標や技術要件の実現に至るアプローチについては、プロジェクトマネージャーの適切な支援の下、一定の裁量をもってアイディア提案や研究マネジメントを主体的に実施することを想定。
ダイハツ工業株式会社
400万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須要件(MUST)】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・データサイエンス、統計学、コンピュータサイエンス、または関連分野の学位 ・データ解析、機械学習モデルの構築、実装、評価に関する3年以上の実務経験 ・Python、R、SQLなどのプログラミング言語に精通していること ・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCP)でのデータ解析経験 ・複雑な問題を分析し、実用的なソリューションを提案する能力 ・データサイエンスに関する学会発表や論文執筆経験 ・エッジコンピューティングやIoTデータの解析経験 ※歓迎要件は備考に記載 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【期待役割】 最新の技術を駆使し、ビジネスの成長に直結するインサイトを提供します。テーマヒアリングからデータ収集、分析、洞察の抽出、デプロイまでの一連のプロセスを担当し、課題解決や新たな価値の創出することを期待しています。 【業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 具体的には下記の業務内容に取り組み、「データとAIの民主化」を実現していきます。 ・各事業部と連携し、商品開発の上流から生産、販売までの様々な業務課題の解決・改善 ・データの前処理から分析、モデル作成、デプロイまで一気通貫で実施 ・AIを活用した新たな業務プロセスの提言、新たなサービスの企画提案 ・エンジニアと連携し、機械学習を活用したシステム開発・運用 ・社内外の講師として、教えることで自らの学びにつなげてもらう ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会 ・会社のコンピューティングリソースを使ったKaggle参加
平田機工株式会社
熊本県
900万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
【必須】 ■メーカー知財部門での実務経験3年以上又は特許事務所での特許実務3年以上 特に半導体製造装置に関する出願経験のある方を希望 ■英語スキル(英文明細書を読解可能な英語力) 【歓迎】 ■実務経験3年以上(弁理士資格があれば尚良い)
【採用職場の業務内容】 ・事業部門と連携した発明支援 発明の創出及び/又は発掘、先願調査 ・知財権の強化活動 国内外特許の出願、明細書作成、意見書、補正書作成等の中間処理、権利化 ・知財戦略の立案と推進 ・知財教育による知財文化の普及・推進活動 ・侵害調査、クリアランス、係争、訴訟対応 ■期待する役割 企業知財全般のマネージメントまたは知財実務を最前線で意欲的にこなしていただきます。特に、社内関係者の意見・要望を調整しつつ、特許庁審査官や弁理士と対等に渡り合う折衝力を期待しています。 【仕事の魅力/やりがい/将来性】 当社におけるグローバル化の更なる推進を知財面から支えるために、日本以外のたくさんの国々に出願を行っています。事業部門に有益・有効な知財権を取得し、企業経営に資していくことが知財業務の魅力であり、やりがいでもあります。最先端の自動車生産システム、半導体製造装置に触れることができる環境の中、知財に関わる業務全般をご担当いただきます。 変更の範囲:当社の定める業務
株式会社ジェイテクト
奈良県
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■生産技術・生産準備業務の一般スキルがある方 ■人とのコミュニケーションを得意とされる方 ■探求心を持って業務に取組める方 ■日程管理等、業務マネジメントのできる方 【歓迎】 以下のいずれかの経験のある方 ■部品加工のスキルのある方(研磨、旋削、マシニング等) ■自動車部品製造設備(組立・搬送)に関する設計業務 ■自動化に対応できる設計スキル ■3Dモデルを活用したシミュレーション業務 ■ロボット教示経験者 ■TOEIC470点以上
【概要】 ■ステアリング製品の加工生産準備に関する下記業務をキャリアに応じ、ご担当いただきます。 【詳細】 ■設備要求仕様に対する設備コンセプトの立案 ■新規型番・純増・置き換えに関する生産準備(国内外あり) ■上記生産準備における新規ラインの新設・改造(国内外あり) ■製品設計と工程設計の標準化業務 ■上記に関する各種社内打合せ
株式会社SHIFT
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
500万円~1500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】 ・システム開発プロジェクトにおける要件定義~運用保守までの一連の経験 ・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・エネルギー(電力/ガス/石油)、建設、不動産、旅行、鉄道、航空業界の経験 ・基幹システム、業務システムの開発プロジェクト経験 └生産管理、販売管理、会計管理、顧客管理、在庫管理など └需給、系統制御、送配電、スマートメーター関連、託送、顧客管理 (CIS/CRM)、VPP、資産管理など ・IoTプロジェクトの参画経験 ・複数のプロジェクトマネジメント経験
【具体的な仕事内容】 エネルギー(電力・ガス・石油)、建設・不動産、旅行、鉄道、航空業界等のお客様に対し品質コンサルタントとして以下いずれかの業務をお任せいたします。 1.サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、プロジェクトマネージャー ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・5名~20名規模のプロジェクトチームマネジメント または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント 2.PMO ・お客様視点でのプロアクティブな活動 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 3.プロジェクトリーダー ・プロジェクト統括の補佐 プロジェクトマネージャーの補佐として - ~10名規模のプロジェクトチームマネジメント - お客様への提案や課題ヒアリング - プロジェクト全体の管理、推進 4.品質保証エンジニア web系、オープン系の開発経験を活かして品質(テスト)の側面から開発を支える。 ※開発メインの案件もございます。 ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能です。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【仕事内容】 お客様のDXが進むなか、技術の選択肢も非常に広くなってきており、インフラ構築のプロジェクト難易度が高まっています。 SHIFTはお客様のDXを加速するためにさまざまなサービスを拡充しており、その一環としてインフラPM支援サービスの強化に取り組んでいます。インフラ知見をもって、お客様のプロジェクトを成功に導いていただけるポジションです。ぜひご応募お待ちしております。 【具体的な業務内容】 (1)PM お客様の立場、SHIFTの立場などあらゆるシーンで、システム構築プロジェクトのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ・お客様にかわってベンダーコントロールを実施 ・システム開発プロジェクトのPM ・プロジェクト計画の策定 ・設計品質の維持 ・進捗管理 ・課題対応 (2)PMO SHIFTのインフラPM/PMOは当事者として直接お客様のプロジェクトに向き合い、質の高いプロジェクト運営の支援を行っています。 ただの進捗管理、会議調整をするメンバーではなく、 プロジェクト成功のために第三者の視点で課題を抽出し、課題解決まで深く入り込み、お客様と並走しながら関係を構築していけるポジションです。 ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・各工程の推進支援、プロセス改善 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 ・計画書作成、各種ツール策定、ドキュメント化 ・ベンダーコントロール(見積り依頼・とりまとめ、進捗・課題管理、作業調整、報告書とりまとめ) ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能で
大阪府
積水ハウス株式会社
550万円~900万円
その他, その他 プロジェクト系
■必須条件 ・ITパスポート取得可能レベルのIT知識・スキル ・ヘルプデスクやカスタマーサポート、営業等のtoCのご経験(ECサイト運営やSNS対応も可) ・コミュニケーション力(お客様との意思疎通を誤解なく進められ、合意形成が取れるスキル) ・IT関連のコールセンターのヘルプデスク経験(BtoC経験者歓迎) ■歓迎条件 ・プロジェクトマネージメント経験 ・ネットワーク機器の知識や無線接続、ルーターなどのネットワーク全般の知識 ・セキュリティやクラウドの知識・スキル ・業務改善提案や推進を行ったご経験 ■求める人物像 ・慣例的な物事の中から課題を見つけ、周囲を巻き込みながら課題解決に向けて推進できる方 ・困難な課題でも最後まで粘り強く解決に導くことができる方 ・常に、現状を良しとせず新しいことにも積極的にチャレンジ、発想できる方
【業務内容】 プラットフォームハウス推進部では運用/企画/開発の3つのチームで構成されております。今回は運用チームにて、ユーザーの問い合わせ対応(3次エスカレーション)やPLATFORM HOUSE touchの保守・運用全般を担当いただきます。 <具体的業務> ◆『PLATFORM HOUSE touch』システムの保守運用 ◆システムの導入や運用、エラーに関するユーザーの問い合わせ対応・システム復旧 ◆ユーザーの声をプロダクト開発側へ連携 ◆業務改善やマニュアル作成、フローの整備 ユーザーからの問い合わせに対する1次対応・2次対応は外部コールセンターに委託しエスカレ案件のみを社内対応しています。対応件数は4-5件/日(継続対応案件も含む)程度となります。同チームは3名で構成され、エンジニア経験や建築現場経験(技術系)がおり、技術的な対応知見は組織でカバーできる体制ですので、安心して業務キャッチアップすることができます。 <働き方> 月に3~4回ほど顧客対応のため土日出勤があり、平日に振替休日を取得いただいております。 (一日中ではなく数時間の勤務となります。) 【サービス構想】 新築戸建から集合住宅/リフォームの領域へ拡大中。2-3年後には外販フェーズに進む上でもサービス進化が重要です。マルチベンダーを活用したデータ蓄積・解析からパーソナライズされた暮らし方の提案を行ったり、将来的には自治体とも連携し日本全国誰もが利用できるプラットフォームのインフラ化を目指す構想を掲げております。 『変更の範囲(就業場所・業務内容)』
古河AS株式会社
滋賀県
650万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須要件】 ※下記両方必須※ ・部下のタスク管理・スケジュール管理、部門予算策定や予実管理などマネジメント経験(業界不問) 【希望要件】 ・情報システム部門でのマネジメント経験者 ・課長職以上の職位経験者 ・TOEIC450点以上の有資格者
当社の情報システム部インフラGrにおいて、Grメンバーのマネジメント業務全般を担当して頂きます。 ・当社及び海外グループ会社へのネットワーク構成の提案、設計 ・当社及び海外グループ会社への情報セキュリティ対策の立案 ・情報セキュリティ対策ツールの導入 ・機器やツール導入後の運用保守(問い合わせ対応、障害対応、改善要望対応) ・社内PC(約2600台)の定期更新 ・グループウェアツール(Outlook、Teams、BOX等)の導入・維持管理 ・情報システム部はインフラGrとSCM Grの2グループ体制(合計 約30名)の体制で、インフラGrは本社・国内拠点・海外グループ24会社のネットワーク・情報セキュリティ・コミュニケーションツールの管理を司る部署となります。 ・海外グループ会社は24社ありますので、海外会社に対するネットワークや情報セキュリティ対策の提案などグローバルでの提案や実行の仕事となり海外出張の機会もあります。 ●備考 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
420万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
■必須条件: 何かしら装置の組立作業経験 ■歓迎条件: ・英語を使用した業務経験
■職務内容【変更の範囲:当社業務全般】 自動車関連の自動化ライン、省力化機器等を各種仕様に応じて構想~詳細設計します。量産品ではなく、お客さまのニーズにあった製品をオーダーメイドで提供します。 【担当製品】エンジン/トランスミッション/電気自動車駆動部/バッテリー/燃料電池等の自動車関連生産設備の製造業務を担当。 ・部品の仕分け ・設備の組立、試運転、調整 ・測定、データ取り ・出荷、据付等 ※工事作業は発生しません。 ★単調なライン作業ではないため、製造技術のスキルを活かすことができます。また海外出張の可能性もあり技術力を高めることもできます。
本田技研工業株式会社
埼玉県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 施工管理(機械)
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●施設管理もしくは設備管理の実務経験がある方 ●建築士または電気主任技術者(特に第二種以上)資格をお持ちの方 【歓迎】 以下のいずれかのご経験または資格をお持ちの方 ● ファシリティマネジメント、施設管理、運転管理、メンテナンスのご経験 ● 電気設備のご経験 ● 資格:第二種電気主任技術者、第三種電気主任技術者、エネルギー管理士(電気)、電気工事士 ● その他資格: 1・2級建築士、公害防止管理者、施工管理士、エネルギー診断士、ISO14001環境マネジメントシステム審査員、環境計量士 など ※電気領域または企画を自発的に進められる方を求めています。
Honda埼玉製作所にて、四輪完成車工場のエネルギー・インフラ設備の保全業務、ならびに次世代工場建設や資源循環に向けた技術テーマの企画・推進をご担当いただきます。電気・動力・環境・建築・DXなど幅広いファシリティ領域関わる設備導入・維持管理や生産現場の事業計画サポートを行い、次世代ものづくり工場建設に向けた企画・戦略に携わっていただきます。 【具体的には】 <物件> ●自動車製造工場・福利厚生施設・事務施設・工場インフラ設備(電力/太陽光発電/蓄電池/エアー/空調/水/蒸気/防火防災/コージェネレーション/排水処理/廃熱回収) <業務内容> ●工場インフラ(電気・建築・環境・動力等)の企画・設計・保全 ●動線計画、レイアウト設計、新築/改修工事の計画立案 ●ゼネコン・施工業者の選定、費用査定、施工管理 ●設備保全計画の立案と推進、不具合への暫定対応(例:雨漏り、建具補修) ●官公庁との調整・法的手続き対応 ●次世代工場に向けた新技術(省エネ・資源循環等)の導入検討 ●海外新工場の立ち上げ支援(短期~中期の海外出張あり) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【誰とやるのか】 生産現場スタッフや他部門との連携、官公庁・ゼネコン・元請業者と協働し、企画構想~費用算出・稟議・設計・実行までを推進
株式会社IHI
群馬県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■理系分野の学校を卒業されている方 ■ものづくりのプロセスいずれかに関わる業務経験をお持ちの方(設計~品質管理) 【歓迎】 ◆量産品の生産プロセスに関わる業務経験 ◆品質保証あるいは品質管理の業務経験 ◆英語力(メールの読み書きやコミュニケーションが取れるレベル)
【業務内容】 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、日本の基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、誘導弾(ミサイル)の主要な推進装置などに広く用いられています。 さらに、宇宙輸送ビジネスの拡大における基幹ロケットや人工衛星の開発や、安全保障に資する防衛分野の需要が急増しており、また、航空ビジネスでは、当社のキー技術の一つである複合材料を中心とした製品を開発製造しており、今後の事業拡大が期待されています。 宇宙品質保証グループ、防衛品質保証グループ、航空品質保証グループいずれかの配属として、各領域に関わる製品製造における品質保証業務をお任せいたします。 当社の航空・宇宙・防衛ビジネスは多岐に渡ります。(以下参照) ◆航空事業(航空機エンジン用部品の開発・製造) ◆宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/打ち上げ輸送・基幹ロケットの固体ブースタ開発・国際宇宙ステーション用実験装置開発・人口衛星用推進系装置開発) ◆防衛装備品事業(各種ロケット弾システム及び誘導弾用固体ロケットモータの開発・生産)
650万円~1050万円
【必須】 ■理工系大卒程度の知識を有していること ■非破壊検査に関する業務経験をお持ちの方(非破壊検査技術者資格:RT/UT/MT/PT/IRTいずれかのレベル2を取得している、あるいは取得できるレベルの方) 【歓迎】 ◆非破壊検査技術者資格:RT/UT/MT/PT/IRTいずれかのレベル3を取得している方 ◆英語力(メールの読み書きや日常会話レベル) ◆論理的な思考力(客先要求に対する適合性の説明を求められることが多いため) ◆品質保証業務の経験
【業務内容】 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンであり、日本の基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、ミサイルの主要な推進システムなどに広く用いられています。 そんな航空・宇宙・防衛領域における各製品の非破壊検査におけるスペシャリストとして、品質保証・品質管理業務に携わっていただきます。 当社の航空・宇宙・防衛ビジネスは多岐に渡ります。(以下参照) ◆航空事業(航空機エンジン用複合材部品の製造) ◆宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/製造・基幹ロケットの固体ブースタ開発/製造・国際宇宙ステーション用実験装置開発/製造・衛星用推進系装置の開発/製造) ◆防衛装備品事業(各種ミサイル及びミサイルの固体ロケットモータの開発/製造) 《業務詳細》 1. 製品重要度と生産能力に応じた品質基準や検査プロセスの策定・運用 2. 仕様要求に基づいた、製品の非破壊検査手順書の作成および検査員指導 3. 品質データの収集・分析および品質向上・改善活動の推進 4. サプライヤーおよび検査実務の品質管理体制の維持・改善・向上 5. 顧客クレームや品質トラブルへの対応と改善活動 6. 非破壊検査の技術開発の推進 非破壊検査方法いずれかの担当として、航空・宇宙・防衛領域に関わる幅広い製品に携わっていただくことを想定しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ■理工系大卒程度の知識を有していること ■電気またはソフトウェアに関する何らかの知識や業務経験をお持ちの方(品質保証業務の経験は必須ではありません) 【歓迎】 ◆設計に関わる一連のプロセスを理解している方 ◆制御系あるいは組み込みソフトウェアに関わる知識・経験 ◆基本情報処理技術者相当の知識をお持ちの方 ◆英語力(メールの読み書きや日常会話レベル) ◆論理的な思考力(客先要求に対する適合性の説明を求められることが多いため) ◆品質保証業務の経験
【業務内容】 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンであり、日本の基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、ミサイルの主要な推進システムなどに広く用いられています。そんな宇宙・防衛領域における各機器の電気・制御系機器やソフトウェアに関わる品質保証業務をお任せいたします。 当社の航空・宇宙・防衛ビジネスは多岐に渡ります。(以下参照) ◆宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/製造・基幹ロケットの固体ブースタ開発/製造・国際宇宙ステーション用実験装置開発/製造・衛星用推進系装置の開発/製造) ◆防衛装備品事業(各種ミサイル及びミサイルの固体ロケットモータの開発/製造) 《業務詳細》※ご経験に合わせて以下業務等をお任せいたします。 1. 顧客から受けた品質保証要求の社内プロセスへの落とし込み、社内設計・製造部門やサプライヤーへの展開 2. 設計・製造工法・工程のレビューや品質保証計画の策定および検査実施計画書の作成 3. 品質課題や不適合事象に対する社内設計・製造部門やサプライヤー、顧客(JAXA等)との検討・折衝 4. 品質データの収集・分析および品質向上・改善活動の推進 5. サプライヤーに対する品質保証上のリスクを洗い出す監査 6. 顧客(国内外メーカー)からの監査・各種審査等の対応 入社後はOJTや全体教育を通して、業務をキャッチアップいただきます。宇宙や防衛領域に関わる幅広い製品に携わっていただくことを想定しています。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気測定器(電源・オシロスコープ・デジタルマルチメーター・ネットワークアナライザ・スペクトラムアナライザ等) を用いた評価経験 ・光学測定器(光スペクトラムアナライザ、光コンポーネントアナライザ、光パワーメータ等)を用いた評価経験 【尚可】 ・製品開発計画マネージメント経験(スケジュール、技術開発、製品仕様交渉、コストダウン設計) ・光集積回路のCAD設計(プログラミング技術(C、Pythonなど)含む) ・シミュレーションスキル(光導波路解析(Lumerical、Rsoft)、電磁界解析(HFSS)、熱応答解析(Icepak/Flotherm)、応力解析(Ansys)、TCAD(半導体解析)) ・語学力(海外の顧客、営業拠点、パートナーとの打合せにて英語を使用(オンライン会議・メールなど)。TOEIC600点
■業務内容 ①もしくは②いずれかの業務を担当いただきます。担当については、ご経験・ご希望を踏まえ選考を通して決定致します。 1.薄膜LNの設計 薄膜LN(Lithium Niobate: ニオブ酸リチウム)に基づく光変調器・光導波路の設計・評価チームのリーダー/サブリーダー/エンジニアとして、自ら率先してPDCAを推進。自社で保有している薄膜LNプロセスを活用するため、工場所属のプロセスチームや製造技術・製造メンバーと連携します。また、社内の光トランシーバや光デバイスチーム等関連部門や、顧客/パートナー等との連携・仕様協議を実施。設計した光集積回路(PIC)製品の試作、評価、改良設計のPDCAを全て自社で完結して実施できるのが魅力です。 2.シリコンフォトニクスの設計 シリコンフォトニクス(SiPh)に基づく光受光器・光導波路の設計・評価チームのリーダー/サブリーダー/エンジニアとして、自ら率先してPDCAを推進。また、社内の光トランシーバ・光デバイスチーム等関連部門や、顧客/パートナー等との連携・仕様協議を実施。外部ファウンドリを活用し、設計した光集積回路(PIC)製品の試作、評価、改良設計のPDCAを実施できるのが魅力です。 ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) PIC設計チーム (在籍出向となります)
日産自動車株式会社
神奈川県
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■MUST 下記いずれかのスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・無線通信機器/通信デバイス開発または評価・実験経験 ・車両ネットワーク開発または評価・実験経験 ・電子システム・電子部品開発または評価・実験経験 ・自動車整備士(診断関連機器の使用経験)の経験 ・ITインフラ/アプリ開発または評価・デバック経験 ■WANT MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・MUST要件に関する、開発リーダー経験
<職務内容> 診断機開発における評価・実験 ・車両の故障個所の特定や各ECUのソフトウェアのアップデート機能を持つ診断機の開発において、実験車での評価や市場フィードバックの検証実験を行います。 ⮚新機能の「故障診断機ソフトウェア開発」における実車検証の推進 ⮚整備士が使いやすく的確に故障診断が可能な「故障診断機/機能」の実車検証・市場展開 ⮚車両機種開発に連動し故障診断機能とECUとの仕様整合確認、診断機設計および開発ベンダーとの調整 ⮚開発チームとの合同実車検証、全世界市場展開 ⮚品質向上のための検証プロセス・手法(ツール・テストシナリオ)の検討および開発 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> 機能分散された車両搭載部品の開発よりもクルマから独立した一つのパッケージ製品としての開発が経験できます。また診断機の直接のユーザーである販売会社からの要求やフィードバックにより開発に対する課題や改善点を明確に認識できるため、常に開発意欲が得られる仕事です。また新規業務のため、既存の手法を標準手順に沿って淡々とこなす仕事ではなく、自身の経験や実験に関する知識を活かして評価プロセスや評価項目を構築したり、改善・効率化を図るツールを開発したりすることができます。
トヨタ紡織株式会社
愛知県豊田市亀首町
530万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 技術職(食品・香料・飼料)
■必須要件: ・CAE構造解析経験 ・自動車、FA機器、ロボットなどの製品設計経験 ■歓迎条件: ・人間工学、材料力学、制御工学、統計学等の知見
■職務内容 当社の主力製品である、自動車用シートにおける評価実験業務をお任せします。 現場作業ではなく、技術開発業務の一部でもある、自動車用シートの性能企画(目標設定含む)、性能設計・予測(含ヴァーチャル評価)から、その性能確認、あるいは、合否判断までを担い、それに必要な評価技術新規開発も担当します。 ※知見を活かせる分野で配属予定です。 【安全実験室】 <シート安全実験評価> ・自動車用シートの衝突安全性能企画 ・シート実機試験、判定、関係法規適合確認 ・シート単品部品評価技術開発と基準制定 <シート安全性能予測> ・CAE解析結果の分析 ・評価NG対策立案 ・関係設計部署、CAE技術室などと対策折り込み 【強度実験室】 ・操作性向上などを目的に、人間工学を軸として物理的・統計的に検討 ・取得データを整理、構造設計へ製品性能に関して提案 【操安・乗り心地実験室】 ・自動車用シート乗り心地に必要なシート特性の明確化 ・シート特性から部品特性への特性配分 ・人間の感覚調査(何を快/不快と感じるか) ■配属先情報 シート実験部では20~50代と幅広い社員が活躍中。各室で開発車種、開発フェーズなどによって役割を分けるなど、「安全・安心・快適」品質を追求し続けています。 また設計部門への提案、新たな評価手法の立案など、技術者として様々なことにチャレンジできる環境が整っています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
■必須要件: ・CATIAを使用した設計経験 ・CATIAを使用したデータモデリング ■歓迎条件: ・一般的なPC操作(Excel、Word、PowerPoint、メール) ・他部署、客先との折衝力
■職務内容 東証プライム上場企業である当社にて、自動車用シート内のワイヤーハーネス開発業務全般をお任せします。 先行開発~号口(商品化)開発まで一貫して開発業務に携わる機会がある為、設計者として成長・挑戦する環境が整っています。 ■具体的には ・ワイヤーハーネス配線経路計画 ・ワイヤーハーネス回路設計 ・経路計画図作成 ・ワイヤーハーネス製品図作成 ・部品図作成 ・技術指示書の作成 ・関係部署との調整(客先含む) ■柔軟な働き方 社員の状況に合わせて柔軟に在宅勤務も導入しています。開発状況、個々の状況に合わせて柔軟にリモート・出社対応も組み合わせて対応しています。 ■組織構成 ワイヤーハーネス設計室では約20名が在籍。今回配属予定先の1Gは7名(20~40代の幅広い年齢層)が活躍中。 また部署内には中途入社社員も多く、自動車業界のみならず家電・民生品など異業界の知見を持ち寄って仕事をしています。 ■採用背景 インテリアスペースクリエイターとして、今後のEV化の推進、先行開発の更なる推進のため、組織体制強化の募集です。 近年のシート付加価値としては、これまでには無かった様々な電装品が搭載されています。 周辺部品との関係を考慮した最適な配線アーキテクチャを組んでいくため、異業界含めて応募をお待ちしています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
■必須要件: ・電子機器、制御システムの開発設計経験 (ハード、ソフト不問) ・車載ECU、電子システムの開発設計 ■歓迎条件: ・一般的なPC操作(Excel、Word、PowerPoint、メール) ・他部署、客先との折衝力
■職務内容 東証プライム上場企業である当社にて、自動車用シートの先行開発業務をお任せします。 ※ご自身の経験を活かせる職務からお任せする予定です。 ■具体的には <シート搭載のモータ制御用ソフト及びシステム開発> ・商品企画、市場調査、要件定義、仕様策定 ・システム、ソフトウェアの開発設計 ・客先、関係部署との調整 <シート搭載の空調(温冷制御)デバイスおよびシステム開発> ・商品企画、市場調査、要件定義、仕様策定 ・ハードウェア、ソフトウェア、システムの開発設計 ・電子デバイスのシート搭載設計 ・客先、関係部署との調整 ■柔軟な働き方 社員の状況に合わせて柔軟に在宅勤務も導入しています。開発状況、個々の状況に合わせて柔軟にリモート+出社対応も組み合わせて対応しています。 ■組織構成 制御開発室25名、電子部品開発室20名が在籍。20~50代の幅広い年齢層の社員が活躍中。また中途入社社員も多く、自動車業界のみならず家電・民生品など異業界の知見を持ち寄って仕事をしています。 ■応募検討されている方へメッセージ 当社では、「常に人を支える」シートを作っています。 BEVの急速な普及、自動運転などモビリティのニーズが多様化する中で、更なる快適性をお届けするための<未来のシートづくり>に一緒にチャレンジしませんか。 ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
■必須要件: ・CATIAを使用した設計経験(CADであれば何でも可) ・家電や民生品など電気機器業界での設計経験 ■歓迎条件: ・金属、ウレタン、樹脂部品の設計経験のある方、材料力学、電気工学、液体力学の知見 ・目安TOEIC600点以上
■職務内容 東証プライム上場企業である当社にて、自動車用シートの標準部品(樹脂部品)、新規コンプリートシート及びデバイス開発・設計業務をお任せします。 ※ご自身の経験を活かせるお仕事からお任せします。 ■具体的には <自動車用シートの標準部品(樹脂)の開発設計> ・自動車用フロントシートの意匠樹脂部品の設計 ・車種間での部品共通化及び標準化推進業務 ・品質や生産性向上の為の検討 ・リサイクル性、カーボンニュートラルを踏まえた設計 <自動車用シートの新規コンプリートシート及びデバイス開発設計> ・更なる性能向上の先行開発設計 ・周辺部品(フレーム、樹脂、ウレタン、ワイヤーハーネス等)の計画 ・音響性能を兼ね備えたシート先行開発/設計 ・シート搭載の各デバイス等の性能向上/先行開発 ■組織構成 現在、20~40代と幅広く在籍しており、新卒のみならず中途キャリア入社の方も活躍していますのでご安心ください。 組織として重視することは「自身で考えて動ける姿勢」。設計者として挑戦・スキルアップしたい方、未来の自動車の設計に興味がある方にとっては最適な環境です。 ■当社の特徴 自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載されています。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。ユーザー満足度を左右するため、自動車にとって非常に重要な部分です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ