募集
仕事内容
【仕事内容】 ・プライム上場企業の知的財産担当として、企業知財業務をトータルにお任せいたします。 ★ご経験に応じて無理のない範囲からご担当いただきます。成長著しい企業にてスキルを伸ばして活躍が可能です。 <具体的な業務内容> ・事業部門と連携した発明支援、発明の創出及び/又は発掘、先願調査 ・知財権の強化活動、国内外特許の出願、明細書作成、意見書、補正書作成等の中間処理、権利化 ・知財教育による知財文化の普及・推進活動 ・知財戦略の立案と推進 ・侵害調査、クリアランス、係争、訴訟対応" ■仕事の魅力 当社におけるグローバル化の更なる推進を知財面から支えるために、日本以外のたくさんの国々に出願を行っています。事業部門に有益・有効な知財権を取得し、企業経営に資していくことが知財業務の魅力であり、やりがいでもあります。最先端の生産システム、ロボット技術に触れることができる環境の中、知財に関わる業務全般をご担当いただき、将来的には管理職としてのキャリア形成をしていただけるポジションとなります。 【所属部署のご紹介】 当社事業の成長・拡大、及びグローバル化の更なる進展に伴い、企業経営における知財業務の重要性はますます高まってきております。当社の製品及び技術に知的財産の付加価値を付与し、当社事業に貢献していくことをミッションとして、日々、業務に臨んでおり、日本への出願よりも、米国、東・東南アジア、ヨーロッパ、及び中南米等の外国への出願の割合が高く、グローバルで、やりがいのある仕事を実感することのできる職場です。
指針理由
★東証一部上場 ★スピード感のある評価制度あり ★充実した福利厚生で平均勤続年数は20.3年
働き方
勤務地
熊本県熊本市(本社) ※九州自動車道 植木ICより車で約5分
雇用形態
正社員
給与
500万円〜700万円
勤務時間
【本社】8:30~17:00 /休憩時間60分 【東京勤務】9:00~17:30 /休憩時間60分 実労働:7時間30分
休日
年間125日 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇 9.5日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、赴任休暇、特別休暇、有給休暇(1年目は入社半年経過後10日~入社6年半後最大年20日付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当:10万円を上限に支給 寮社宅:26歳まで独身寮あり(6,000円/月) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり <その他補足> ■企業年金基金 ■持株会 ■共済会 ■社員食堂 ■育児・介護休職、育児短時間勤務 ■永年勤続リフレッシュ ■定期健康診断、生活習慣病予防診断、産業医面談、予防接種 ■役職手当、地域手当、裁量手当、職位手当 等
選考について
対象となる方
【必須】※以下、いずれか必須となります。 ・知財職としてのご経験 ・特許に携わる実務経験 ・設計や製品開発、製品企画のご経験 【歓迎】 ・機械系製造業における現場実務経験 ・機械又は機器制御に関する知識
会社概要
会社名
平田機工株式会社
所在地
熊本県熊本市北区植木町一木111
事業内容
■企業概要:自動車、FPD、半導体、家電、物流など、各産業分野の生産設備の設計、部品製作、組立、制御用ソフトウェアの設計生産立ち上げ及び運用上の教育・研修サポートまで、原則自社にて一貫提供する九州を代表する生産エンジニアリングメーカーです
従業員数
1,360名
資本金
2,633百万円
売上高
94,163百万円
平均年齢
40.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 企画・管理総務・法務・知財・内部監査知的財産・特許
- 業種
- メーカー(機械・電気)産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
メーカー(機械・電気)機械部品・金型
メーカー(機械・電気)家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ
メーカー(機械・電気)計測機器・光学機器・精密機器・分析機器
メーカー(機械・電気)建設機械・その他輸送機器
メーカー(機械・電気)総合電機メーカー
メーカー(機械・電気)重工業・造船
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
商社産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
商社機械部品・金型
商社建設機械・その他輸送機器
商社その他電気・電子・機械
建設・プラント・不動産プラントメーカー・プラントエンジニアリング
建設・プラント・不動産設備管理・メンテナンス