229956 件
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
-
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
〜売上高849億円(2024年)で3年連続伸長中/全国で約16,000人の社員が活躍しています〜 ■業務内容 各プロジェクト先(横浜市内)の企業に常駐いただき、業務システムの開発 (JAVA)業務をお任せいたします。 ■業務詳細 業務系Webシステムの設計・開発・運用(販売管理、在庫管理、会計、顧客管理など) Java(Spring Boot、Struts、Java EEなど)を用いたバックエンド開発 要件定義、基本設計、詳細設計の実施 REST APIの設計・開発・保守 Oracle、PostgreSQL、MySQLなどのRDBMS設計・運用 Gitを用いたチーム開発、コードレビュー セキュリティ対策、パフォーマンスチューニング 他部署や顧客との仕様調整・技術的提案 ■当社について 当社はこれまで、人の力で日本の製造業とともに歩み、現場に寄り添いながら、変化する社会や産業構造に対応してまいりました。近年ではオートモーティブ、セミコンダクター、エレクトロニクスという3つの産業に焦点を絞り、それぞれの産業の中で共通する課題解消に向けたサービスを提供する「インダストリー戦略」を展開してまいりました。この戦略の中で得た技術とノウハウは、あらゆる産業界に展開することが可能であり、その領域を広げることで、これからも日本の製造業を支える力であり続けることを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
MIC株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~649万円
PR代理店 印刷, プロデューサー・ディレクター・プランナー デザイナー(グラフィック・その他)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〇●楽天・ファミリーマートなどの大手顧客と100%直取引で企画段階から携わることが可能/デザイナーとして長期的にスキルアップが出来る環境●〇 BPO・マーケティングオペレーション改善等を行う当社の主に販促物のグラフィックデザイナーとしてご活躍いただきます。顧客は、ファミリーマートや楽天などの大企業をメインとして販促物デザインを行います。 ■業務内容: コンビニエンストア、大手通信キャリア、日用品メーカーをメインとする各クライアントを担当し、下記業務を行っていただきます。 ・新商品発売やイベント時の販促物デザインをお任せいたします。クライアントとの直取引となり、型が決まったオーダーもございますが、0ベースでの依頼もあるため、営業担当と連携をしながら、クライアントへのデザイン企画・提案をしていく機会も多くございます。 ※是非下記もご覧ください。 グラフィック部門URL:https://wb.mic-p.com/ ・将来的には、3名〜5名のチームの中でリーダーとしてデザイン業務は勿論、若手メンバーの育成やアートディレクションなども行っていただきます。 ■勤務環境: ・現在デザイナーは、25名のメンバー(出向10名/本社15名)が在籍しております。 ・残業時間は平均月30〜40時間程度です。ただ、社として残業時間を減らす様取り組んでおり、今後は更に働きやすい環境を目指しております。 ■当社で働くことの魅力点: ・メインクライアントが楽天、ファミリーマートなどの大手企業との直取引 大企業との直取引のため、川上から川下まで一括して仕事に携わることができ、クライアントへのデザイン企画・提案をしていく機会も多く御座います。規模感の大きい案件に携わる機会が多いこと、新しいサービスの最先端に携われるので、ビジネスの本質を捉えながら考え、構成していくのでスキルアップも可能な環境です。 ・長期的にスキルアップ、キャリアアップが可能な環境 各業界の主要顧客との取引が既にあるため、今後も各業界の顧客増加と共に、デザイナーとしてもそれぞれで新しい経験ができるため、長期的なスキルアップが可能です。実績次第では、中途入社2年目の方でもリーダクラス、更にはチーフ職と早期のキャリアアップ&年収UPも可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
JX金属株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 営業企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
JX金属の金属・リサイクル事業において銅関連事業を担うパンパシフィック・カッパー社の、 (1)銅原料(銅精鉱およびリサイクル原料)の調達業務 (2)製品(電気銅および銅製錬工程から生産される硫酸、貴金属レアメタル等の副産品)の販売に関する業務 をご担当いただきます。 【業務詳細】 (1)原料調達業務 ・海外大手鉱山会社(南米、豪他)との折衝・交渉 ・マーケット情報収集および中長期的予測見通しに基づくマーケティング ・生産計画・見通しに応じた調達計画の策定と実行 (2)販売に関する業務 ・製品(電気銅および硫酸、貴金属レアメタル等の副産品)のグローバルマーケティング ・国内および海外(アジア地域)の顧客との長期契約交渉やSPOT契約交渉など様々な折衝 ・各製品のシナリオプランニングを行い、長期販売計画の策定・実行 ・金属価格ヘッジ業務及び管理 ・生産拠点との出荷調整,顧客へのデリバリー対応 【募集背景】 ・今後、金属資源の採掘量の減少が懸念されています。その一方で、途上国におけるインフラ整備やグリーンエコノミーの進展など、需要は伸びていくと見込まれています。 ・日本及びアジア地域でのリーディングカンパニーである当社は、銅などの製品を、今後も安定的に供給していく役割を担っています。こうしたチャレンジングな事業環境のなか、当社事業の発展を担える人材を募集しています。 【業務のやりがい・魅力】 ・グローバルなフィールドで活躍できます(海外資源メジャー企業、世界的トレーダーや中国の巨大顧客企業との折衝・交渉)。 ・社会に必須の素材を供給する責任感・達成感があります(エンドの裾野が、インフラ、建設、自動車、携帯等の電子関連製品など、極めて広い。サプライチェーンを実感でき、供給責任を強く感じます)。 ・グリーンエコノミーに必要な素材の供給を通じ、持続可能な社会の発展に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
500万円~899万円
自動車部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場グローバル企業/年休127日・リフレッシュウィークとして年1回連続5日の有休取得可/マイカー通勤可〜 ■仕事内容 検査方法に特化したグループです。品質、検査方法、海外展開の手順書などを作成するなど、品質保証側の業務を担っていただきます。 ■期待する役割 ・モータ性能について顧客への保証項目を正しく理解し、検査ルールや機器を検討/見直し/確立できる ・モータ性能について検査ルールに則り正確且つ迅速な測定と判定を行い、その結果についての検証/考察ができる ・検査/測定依頼に対し信頼性の高いアウトプットが短納期で出せる ・モータ性能測定機器について、常に最新情報を理解し、老朽化する測定機器の積極的な更新が検討できる ・将来的には評価方法の策定などに関わっていただきます。評価方法は海外工場へと展開され、品質検査の基準となります。 ■職務内容 ・指導者のもと、モータに関する基礎知識やモータの検査方法を身に付ける ・モータ性能の検査方法検討及び手順書類(検査標準書)の作成及び改訂業務 ・モータ性能の測定に必要となる製品検査設備リストの作成及び改訂業務 ・モータ性能検査実務及び測定実務 ・自動測定機器による検査方法について海外工場へ展開 ・検査員への測定指導 ■働く環境 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ■会社概要 当社は小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップクラスを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~899万円
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<プライム上場/クリエイティブエージェンシーのパイオニアとしてクリエイターの人材派遣、人材紹介、各種制作に関する請負等のサービスを展開> ■業務内容: 大手メーカーのWebキャンペーンシステム開発のテクニカルディレクション業務をお任せします。 ■業務詳細: ◎既存のシステムを解析し、自社開発に流用出来るベース作りを担って頂きます。 ◎ベースの解析が出来た後は、そのシステムを使った各ブランド毎のキャペーンサイト・ページのディレクションを行って頂くのが主な業務となります。 ◎解析段階では、クライアント社内に常駐し、社内の制作チームと連携して業務を行います。 ◎クライアントとの折衝・調整が必要な場面もあり、コミュニケーションを取りながら業務を行っていきます。 ■チーム体制: ◇常駐チーム Webプロデューサー/ディレクター:4名 Webディレクター:10名 ◇社内制作チーム Webディレクター:5名 その他エンジニア・デザイナー・プログラマー・コーダー多数 ※20〜40代のメンバー中心のチームです。 ■魅力: ◇当社にて安定的にお付き合いをしている大手メーカーのキャンペーンサイト開発プロジェクトに関わっていただきます。 ◇Webディレクターとしての経験を十分に発揮していただきながらシステムよりの経験や新規プロジェクトへの挑戦を安定して行えます。 ◇社内にはゲーム領域で培ったシステム開発やイラスト・デザイン制作を得意とするチームがおり、制作速度や課題解決の相談が出来る体制があるので仕事がしやすい環境です。 ■当社の特徴: ◇当社は、東証プライム市場に上場している企業で、年齢に関係なくやる気と実力次第で責任ある仕事を任せられる環境が整っています。 ◇映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、ファッション、食、コンピュータサイエンス、舞台芸術、ライフサイエンス、アスリート、CXOといった多岐にわたる分野で、エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開しています。 変更の範囲:無
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
700万円~1000万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
旭化成グループ内および社外顧客のプラント・工場建設プロジェクトにて、一級建築士として「プラントの建築計画」から「設計」・「建設マネジメント」を一気通貫で担当いただきます。 出向先会社名:旭化成エンジニアリング株式会社 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細 建築プラントエンジニアとして、旭化成グループ内・外の様々なプロジェクトを手掛けていただきます。 <メイン業務> 基本計画、基本設計 <そのほか> ・実施設計(外注管理)、積算、発注、査定等の業務 ・旭化成内プロジェクトにおける企画提案 ・旭化成グループ外案件に対するプレゼンテーション、受注支援業務 ・安全管理、品質管理、工程管理、予実算管理等の業務 ・組織マネジメント、若手の育成等の業務 ■ポイント ・縦割りで業務を分担するのではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します。 ・出張は、平均すると月1〜2回(1〜2泊)程度です。ただ、プロジェクトによっては例外的に、1か月位の長期出張が発生することもあります。 <仕事の魅力・やりがい> ・旭化成グループでは、積極的な設備投資により各製造拠点で多くのプロジェクトが進んでいます。事業のすそ野が広いため、いわゆる化学プラントだけではなく様々な建築プロジェクトを手掛けることができます。また、限定された業務だけを担当するのではなく、企画・プレゼン・見積から設計、施工監理まで、上流〜下流の一貫した業務を担当していただきます。 ・旭化成グループの案件では、プラント稼働後もその近くでエンジニアリング業務を行っていくため、自身が手掛けたプラントがどのように稼働しているのかを見たり、製造・保全からのフィードバックを受けることができます。 ■出向先情報: 旭化成エンジニアリング株式会社(東京都港区) ※事業内容:電気・情報・制御分野でのエンジニアリング事業 変更の範囲:本文参照
450万円~1000万円
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
<クリエイティブエージェンシーのパイオニアとしてクリエイターの人材派遣、人材紹介、各種制作に関する請負等のサービスを展開/フレックス> ■業務概要: ゲーム/CG/アニメなど、日本が世界に誇る分野における人材紹介営業です。 ■業務詳細: ◎クライアント対応 └採用課題の抽出や人事コンサルティングなど ◎人材要件のヒアリング ◎マッチングした人材の紹介 ◎ダイレクトリクルーティングでのスカウト ◎採用イベントの企画、運営 など ◎クリエイターの転職支援 └スキルや経験、転職希望条件などのヒアリング └応募書類やポートフォリオのブラッシュアップ └応募企業に応じた面接対策 ■配属部門について: ◎デジタルコンテンツ・グループでは、現在1,300名以上のゲーム、CGクリエイターが活躍しています。 ◎業界最大級のゲーム開発スタジオを保有しており、ゲーム業界でも確固たるポジションを確立しています。 ◎近年では、自社開発のゲームプロジェクトの推進や海外展開も積極的に推進しています。また東京証券取引所プライム市場に上場しており、安定した経営基盤と高い信頼性を誇ります。 ■当社の特徴: 映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、ファッション、食、コンピュータサイエンス、舞台芸術、ライフサイエンス、アスリート、CXOといった多岐にわたる分野で、エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める職種
<プライム上場/クリエイティブエージェンシーのパイオニアとしてクリエイターの人材派遣、人材紹介、各種制作に関する請負等のサービスを展開> ■業務内容: 大手クライアントのアクティベーション施策のプランニングからディレクションまで、幅広く活躍いただくアクティベーションプランナーの募集となります。 ■業務詳細: ◎クライアント訪問、ヒアリング、プレゼン、営業との連携 ◎コミュニケーション戦略の設計 ◎戦略に基づいたアクティベーション企画の立案・企画書作成 ◎社内外のクリエイターへのクリエイティブディレクション、品質管理 ◎実施企画の制作進行 ◎実施施策の効果分析・改善提案 ■案件事例: ◇大手ITメーカー 著名人を起用したオンラインライブ配信イベントの実施 ◇大手食品メーカー 商品ブランドの店頭及びオンライン販促キャンペーンの企画立案・制作・実施 ◇大手電機メーカー SDGs活動の認知獲得の為のメディアプランニング及びクリエイティブ制作 ■魅力: ◇当社は大手クリエイターエージェンシーとして長い活動の経験から、営業と制作チームのコミュニケーションが円滑です。若手社員の採用や育成にも力を入れており、ご自身が培ってきたプラインニング力を存分に発揮いただけるだけでなく、新しい業界や新しいメディア提案にも関わる事が可能です。 ◇取引先は、官公庁・エンタメ・ナショナルクライアントなど多彩で、社内にはYoutuberのエージェンシーやゲーム開発チームなど多様なコンテンツ制作をしているチームもあります。 ◇上場企業である安定した事業基盤も今までのご経験を存分に発揮いただける環境です。 ■当社の特徴: ◇当社は、東証プライム市場に上場している企業で、年齢に関係なくやる気と実力次第で責任ある仕事を任せられる環境が整っています。 ◇映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、ファッション、食、コンピュータサイエンス、舞台芸術、ライフサイエンス、アスリート、CXOといった多岐にわたる分野で、エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める職種
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■業務内容:同社資材部に配属にてサプライヤー監査業務をお任せ致します。ご経験やスキルに応じて下記業務を徐々にお願いしたいと考えております。同社で使用する資材、商品の幅が広いため、サプライヤー範囲も広く、新商品が多く出ることもあることからスピード感を持った業務を経験できることが魅力のポジションとなります。 【具体的な業務内容】 ・資材品質向上、安定化へ向けた品質指導 ・資材メーカー工場監査による品質指導、トラブル未然防止 ・データ分析、課題設定、打ち手考案と導入といったサイクルマネジメント ・品質トラブル発生時の緊急対応 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度にて、週2回程度のテレワークも可能です。また月2回程度の出張もお願いすることがございます。 ■配属先について:同社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社への在籍出向となります。 【日清食品ホールディングスについて】 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。当社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
800万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【品質不具合の未然防止や新規プロジェクトにおける品質面からの立ち上げなど上流から担当*提案型の品質保証/世界最大級のガラスメーカー】 ■業務内容: ディスプレイ・ハードディスク・自動車用途など、多様な分野に用いられる高機能ガラス製品の品質保証を担当します。 中でも主な対象は、製品加工前の「素板ガラス」です。 ■具体的な業務内容: ◇素板ガラス製品の品質評価および判定 ◇製造部門と連携した品質不具合の未然防止/再発防止策の企画・推進 ◇国内外の顧客対応(海外出張あり) ◇規製品・新規プロジェクトにおける品質面からの立上げ支援 ◇品質部門の業務管理およびチーム運営のサポート ■やりがい: ◇「日本発の素材技術」で世界市場を支えるモノづくりに携われます。 ◇グローバルな顧客とのやり取りを通じて国際感覚が磨けます。 ◇高い品質要求に応える中で、専門性を深め、提案型の品質保証力が身につきます。 ◇将来は品質部門の中核人材として活躍可能です。 ■キャリアプラン: 入社当初は課長代理として、品質保証の実務面におけるリーダーシップと遂行力を期待しています。 将来的には、本人の意欲と適性に応じて、品質グループのグループリーダー(管理職)へのキャリアアップも視野に入れています。 専門性を高めながらマネジメント領域へ挑戦できるポジションです。 ■当社について: 当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2024年度の売上高は、8,404億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。また、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。販売拠点は世界100か国以上。世界中で当社含むNSGグループのガラスが利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 人材紹介営業
<在宅可能◎プライム上場/クリエイティブエージェンシーのパイオニアとしてクリエイターの人材派遣、人材紹介、各種制作に関する請負等のサービスを展開/フレックス> ■業務概要: ◎大手広告代理店や事業会社、WEBサービス会社のデジタル領域を中心に、WEBサイトやWEB広告の制作プロデュースから、体制の構築やクリエイターの提案まで、幅広いフェーズをご担当いただきます。 ◎WEB制作における豊富な知見を活かし、クライアントのニーズに合わせた様々なアプローチが可能です。 ■業務詳細: <企画営業> ◎人材派遣、人材紹介、制作請負等の企画/提案 ・クリエイターの人選/提案/クロージング ・クリエイターのフォロー、各種交渉/調整、契約関連の手続き <制作プロデュース> ◎広告代理店や事業会社、出版社等のクリエイティブ案件の請負 ◎「人材不足」「業務効率化」「働き方改革」「業務プロセスの改善」「レガシーシステムの刷新」これらの課題を解決する企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援 ■配属部門について: ◇ビジネス・プロデュース・グループはWEB/広告分野でビジネスを展開、社内外に広がるクリエイターのネットワークを活用し、企画提案から制作進行管理、納品までワンストップでプロデュースしています。 ◇クリエイターの志向性やキャリア形成も重視した人材の提案をすることで、クリーク・アンド・リバー社のミッションである『プロフェッショナルの生涯価値の向上』『クライアントの価値創造への貢献』を実現しています。 ■当社の特徴: ◇当社は、東証プライム市場に上場している企業で、年齢に関係なくやる気と実力次第で責任ある仕事を任せられる環境が整っています。 ◇映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、ファッション、食、コンピュータサイエンス、舞台芸術、ライフサイエンス、アスリート、CXOといった多岐にわたる分野で、エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める職種
自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜技術者派遣からメーカーに転職したい方歓迎!東証プライム上場グローバル企業/年休127日・リフレッシュウィークとして年1回連続5日の有休取得可/マイカー通勤可〜 ■職務内容 ・モータ構成部品について、検査方法の検討及び手順書類(検査説明書・検査標準書)の作成及び改訂業務 ・モータ構成部品の測定に必要となる部品検査設備リストの作成及び改訂業務 ・モータ構成部品検査実務及び測定実務 ・自動測定機器を用いた部品検査の積極的な導入と、それらのプログラム作成業務 ・自動測定機器による検査方法について海外工場へ展開。・検査員への測定指導 <1年後> ・検査/測定依頼に対し信頼性の高いアウトプットが短納期で出せる ・既存の検査方法に対し常に改善意識を持って取り組み、より正確でよりリーズナブルな検査を実現できる ・自動測定機器の積極的な導入検討と、それらのプログラムの作成及びメンテナンスができる <2年後〜> ・自動測定機器の利点(検査員による測定バラツキの排除と省人化)を理解し、オールマブチでの検査精度UP及び検査工数削減に貢献する ■働く環境 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ■会社概要 当社は小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップクラスを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
茨城県つくば市和台
600万円~1000万円
半導体 石油化学, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ■概要: コーポレート 新事業開発部では、先進技術研究所が開発した基礎技術を元に、その技術をブラッシュアップし事業化に向けたインキュベートを進めており、現在、イノベーション推進、電池事業創出、プラズマ事業創出、LB(リチウムイオン電池)、次世代通信インフラとBR(ごみからエタノール)の6つのグループがあります。その中で、積水バイオリファイナリー株式会社はBRグループと連携し、世界で初めてとなる「ごみをエタノールに変換し、化石資源によらない資源循環社会システムを創生する」事を目標に、製造技術の実証と事業化に取り組んでいます。 ■業務概要: バイオプロセスを用いたケミカルプラントにおいて必要となるガス変換、ガス精製、ガス発酵、エタノール精製に関するプロセスの開発及びトータルプロセスの開発。 ■業務内容: バイオプロセスを用いたケミカルプラントのプロセス設計を中心とした業務全般。 具体的には、 (1)“ごみ”を合成ガスに変換するプロセスの開発 (2)合成ガス精製プロセスの開発 (3)合成ガス発酵プロセスの開発 (4)エタノール精製プロセスの開発 (5)上記プロセスを包含したトータルプロセスの開発 ■長期ビジョン: 積水化学グループでは「長期ビジョン2030」を掲げ、サステナブルな未来に向けたイノベーションの創出を目指しています。その中でもR&Dセンターでは、環境・エネルギーをキーワードの一つとして新規事業領域の立上げに取り組んでいます。 ■業務のやりがい: 今までの社会システムを変えて行こうとする壮大な構想の実現や新たなシステムやビジネスの仕組みを一つひとつ自分達で考え創造する事への挑戦が、この仕事の醍醐味です。前例がなく一筋縄では行かない事や、世の中の価値観を変えるビジネスモデルの実現に向けて幾多の困難を自ら乗り越えて行く事に、高い使命感を持って取り組んでいます。 ■当社の魅力・特徴: ・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収904万・平均勤続年数15.6年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, データサイエンティスト・エンジニアリング 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 生産管理
〜0→1で分析業務に関われる!東証プライム上場グローバル企業/年休127日・リフレッシュウィークとして年1回連続5日の有休取得可/マイカー通勤可〜 ■仕事内容 製造技術部で集約されているデータを分析して現場に落とし、製造の方向性決定や改善につなげていくポジションです。 ■職務内容 ・本部方針決定に供するデータ収集・加工・分析・報告業務 本社内各部門、生産拠点から収集したKPI実力データを分析し結果を毎月報告にまとめる ・本部データマネジメント構築におけるサポート業務 データや情報の収集・蓄積・整理・加工・分析の方法や手順の定型化、ツールの選定等をリーダーのサポートとして実務対応 ・本部目標管理・達成活動における管理・仕組み改善 ・本部で作成したKPIツリー各階層の目標と実績管理ツール(Excelベース)上のデータを分析・報告し各部門目標達成を支援 ■働く環境 ・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります) ・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤) ・社員食堂のランチは1食300円〜400円で提供されており、社員満足度も高いです。 ■会社概要 当社は小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップクラスを誇り、高い収益性を生み出している会社です。 当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<プライム上場◎クリエイティブエージェンシーのパイオニアとしてクリエイターの人材派遣、人材紹介、各種制作に関する請負等のサービスを展開/フレックス> 私たちはクライアントのビジネス創造を目指し、ウェブ解析・BIダッシュボード開発・DB構築・ソリューションツール(SalesforceMarketingCloudやsnowflake等)導入運用等のご相談に対して、適切な確度にて課題解決をすることをミッションとして日々取り組んでおります。 ■業務内容: ◎Salesforceプロダクトの初期導入やアドオン開発プロジェクトにおける、要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまでチームメンバーとともに一丸となって推進していただきたく思っております。 ◎システムエンジニアとしての経験を生かしてSQLの設定やSalesforce独自のスクリプト言語を用いたシナリオのプログラムを開発する業務等をお願いする予定ではございますが、ご経験やご志向によってはプリセールスやプロジェクトマネジメント、チームマネジメントまで幅広くご担当いただくチャンスもございます。 ■案件例: ◇大手家電メーカーさま MarketingCloudEngagementオペレーション事務局の運営 ◇大手EC事業会社さま MarketingCloudEngagementオペレーション事務局の運営 ◇BtoCtoCオークションサイト運営会社さま MarketingCloudEngagement初期導入 ◇大手通信事業会社さま MarketingCloudAccountEngagementを活用したBtoBリード育成施策の推進 ◇ハウスメーカーさま MarketingCloudAccountEngagement初期導入 ◇C&R自社プロジェクト ServiceCloud+AccountEngagmentの初期導入〜運用事務局体制の構築 ◇非営利法人さま SalesCloud運用保守対応 ■当社の特徴: 映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、ファッション、食、コンピュータサイエンス、舞台芸術、ライフサイエンス、アスリート、CXOといった多岐にわたる分野で、エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開しています。 変更の範囲:無
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 事業企画・新規事業開発 M&A
【メガバンクや投資銀行などでのご経験も歓迎/M&A含む全社横断プロジェクトを推進/建築ガラスや自動車ガラスなど展開、世界最大級のガラスメーカー】 ■業務内容: ◇全社横断プロジェクト(M&A含む)のプロジェクトマネジメント業務 ◇社内会議(部門横断会議など)の運営サポート(論点整理、アジェンダ作成、議事録作成、調整業務など) ◇経営層向け資料の作成・編集(PowerPoint、Excel等を使用) ◇対外的なステークホルダー(金融機関、投資家等)向け各種説明資料の作成・説明(他部署との連携) ◇各種データの収集・分析およびレポート作成 ◇業界・競合・市場に関するリサーチ業務 ◇部門内の庶務・調整業務全般 ■補足: ◇データ収集・分析について ・グループ全体の事業運営に関連するデータの収集・分析 ・戦略事業部門や財務部門などの関係部署と連携し、必要なアウトプットを定義した上で、データを収集・分析 ◇グローバル経営陣が参加する会議の準備・フォローアップについて ・グローバルの経営陣が参加する各種会議に向けた資料(アジェンダ、プレゼン資料、議事録、参考資料など)の作成支援 ・会議運営に関するロジスティクスの調整および資料のタイムリーな配布 ・会議で決定されたアクションアイテムのフォローアップ、進捗管理、関係者への報告 ◇国際的な部門横断型コラボレーション(日本語・英語) ・各部門・地域のステークホルダーと連携し、計画・分析に必要な情報やインサイトを収集 ・主要施策や目標に対する認識の統一を図るため、効果的なコミュニケーションと協働を推進 ■キャリアプラン: 事業開発、経営企画を中心にキャリアを積んでもらいます。希望・適性に応じてピープルマネジメントや経理・財務・IR等の他の部門への異動(海外含む)といったキャリアの幅を広げることも可能です。 ■やりがい: ◇M&Aを含む全社横断プロジェクトを推進し、国内外の経営陣と直接連携。経営層に近いポジションで、事業戦略に影響を与える経験を積むことができます。 ◇財務・事業データをもとに分析を行い、金融機関や投資家に向けた資料を作成。意思決定に直結するアウトプットを生み出せるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ケミコン株式会社
東京都
500万円~799万円
電子部品, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜世界トップクラスシェアのコンデンサ/グローバルメーカー/自動運転から新エネルギー、家電領域まで裾野の広い事業展開/在宅勤務可/残業時間10時間程度〜 ■業務内容: 当社の社内ITインフラ、ITサービス管理をお任せいたします。 具体的には ・グループ内ネットワーク・インフラ基盤の設計・構築・運用管理 ・最新クラウドサービス導入によるデジタル化サービス強化 ※ご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。 同じ部署では以下業務も行っています 〇ITプラットフォーム(業務システム・アプリケーション)管理 ・製造・販売管理システム、業務システム、データ連携基盤の設計・開発・構築・運用 ・DX推進のためIT/OT連携、業務システム開発、改善 〇情報セキュリティ強化 ・グループ内サイバー攻撃対策、セキュリティ強化・監視・管理ツール運用 ■配属部署について DX推進をしており、社内システムの見直しを行ったり、生成AIを社内に導入したり、ITリテラシーを高める教育プロジェクトを行ったりしています。 長期的には、工場のIT化を目指しており、いずれ当社の中核担うことのできるポジションです。 ■組織構成 全国では41名が所属し、配属先となる東京本社では18名在籍しています。 内訳は20代3名、30代8名、40代2名、50代5名となっています。 ■働き方 残業時間は10時間程度で、繁忙期でも30時間程度となっています。 在宅勤務の希望に応じて自由に取れる環境にあり、多い方で週4回、少ない方で週2回在宅勤務をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
長崎県長崎市飽の浦町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【UIターン歓迎/家賃補助、引越し補助など多数の福利厚生/高まる電力需要、脱炭素社会への貢献度が高い発電プラント事業】 ◆業務内容: 世界的に旺盛な電力需要に対応するべく、発電プラント向け製品(水素製造装置・アンモニア混焼等のカーボンニュートラル・脱炭素技術を含む)の工場での生産及び発電プラント建設/改修にあたって必要な製品やサービスの調達業務全般となります。 ◇具体的には 1)工場で製作する発電プラント向け製品の素材・部品の調達、および外注契約業務 2)発電プラントを構成する付帯機器の調達業務 3)発電プラント建設/改修に関する工事・輸送の調達業務 4)最適で持続可能なサプライチェーンの構築・維持(国内・海外問わず) 5)データ分析・管理によるコスト改善の取り組み 6)調達プロセス改善活動を通じた競争力強化 ◆業務の魅力: 調達業務は、サプライヤーとの価格交渉だけでなく、新規パートナー発掘や各種改善活動などのソーシング業務、そしてプロジェクト完遂までの調達品の工程管理、コスト管理、ロジスティック業務など、あらゆる分野の経験や知識を活かして活躍できるフィールドがあります。 上司もしくは関係部門との話し合いで作成した調達戦略に沿って、国内や海外のサプライヤーや自社のプロジェクトメンバーと協力してソリューションを創り出す仕事は大変やりがいがあり、達成感と喜びを与えてくれます。 ◆働き方: 基本的には出社をベースにしておりますが、完全フレックス勤務、在宅勤務制度の活用など、社外との接点が多いという業務の特性を踏まえた取り組みも積極的に取り入れています。 ■同社の魅力: ・世界各国で航空・宇宙・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛けるグローバル企業 ・創業から140年以上。陸、海、空、宇宙まで幅広い事業基盤、海外売上比率54%と安定性抜群。 ・各事業での拡大・変革フェーズに伴い、大規模にキャリア採用に実施中!入社後の教育ノウハウ、受け入れ体制も充実。 ・家賃補助(寮、社宅も完備)、家族手当、引越し代補助など、福利厚生が超充実◎ 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
<プライム上場◎クリエイティブエージェンシーのパイオニアとしてクリエイターの人材派遣、人材紹介、各種制作に関する請負等のサービスを展開/フレックス> 私たちはクライアントのビジネス創造を目指し、Web解析・BIダッシュボード開発・DB構築・ソリューションツール(SalesforceMarketingCloudやSnowflake等)導入運用等のご相談に対して、適切な確度にて課題解決をすることをミッションとして日々取り組んでおります。 ■業務内容: ◎様々なプロジェクトの中でも本ポジションでは各企業のデータマーケティングにおける課題のヒアリング、分析とそれに伴うエンジニアリングを中心に携わっていただきたく思っております。 ◎データサイエンティストとしてご自身で手を動かすだけでなく、将来的なPMへのステップアップとして要件定義、企画立案、プロジェクト管理などに携わっていただく機会もございます。 ◎各部門、関連会社とも連携し、様々な事業領域のクライアント様とお取引をしており、最近ではDMP活用をテーマとする大手企業様を中心に実績が豊富です。 ■業務詳細: ◎マーケティング戦略推進支援 ・顧客の現状・課題の把握と整理、解決策の提案 ・顧客のデジタルマーケティング施策検討、推進 ・体制、環境構築支援 ◎プロジェクトマネージメント業務 ・顧客や関係者との各種調整 ・体制、環境構築支援 ・プロジェクトマネジメント業務 ・スタッフのマネジメント、品質管理 ・データ解析、レポート集計、書類作成 等 ◎マーケティングデータの分析支援 ・データ分析結果に対する考察と結果に基づいた施策の実行 ■対象領域: ◎ウェブ解析(Googleアナリティクス、Adobe Analyticsなどのウェブ行動ログの分析) ◎BIダッシュボード開発(Tableau、Power BIなどによる事業データの可視化及びAWS、GCP、Treasure Dataなどによる環境整 備、データマート開発) ◎統計分析(R、SPSS、Python、STATAなどの統計ツールによる分析レポーティング) 変更の範囲:無
住友金属鉱山株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜日本を代表する総合非鉄素材メーカーで安定就業可能/ジョブローテーションにより幅広くスキルアップ可能!〜 ■募集背景: 中長期的な企業価値の向上を目指す人的資本経営が求められているいま、 当社では、働き方の多様化と従業員の意識変化を大きな課題と考えており、 これらに対応するには人事制度の変革・枠組み見直しなどが必須と考えます。 多様な人材が集い、成長し活躍できる企業を目指すために、 本求人ではジェネラルにご活躍いただける人事担当を募集しております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 事業所における人事業務(採用、教育、人事労務政策の企画、給与、 社会保険関係業務、福利厚生業務等)をお任せいたします。 応募者様のスキルに応じて業務をお任せしますので、面接にてすり合わせましょう。 ※出張は担当職務内容によりますが、年に6回程度です。 ■キャリアパス: 将来的には数年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、 人事労務のプロフェッショナルとして育成いたします。 また、配属となった部門の人事業務を一通りご経験いただいた後には、 管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。 ■組織構成: 別子事業所総務センターは、65名で構成されております。(平均年齢:39歳) 20代から60代の方々まで幅広く活躍をされております。 OJT業務を通じて、徐々に独り立ちをして、1年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。 ■当社の魅力: 1950年創業の住友グループ源流企業となります。プライム上場の事業安定性が高い優良企業となります。 鉱山開発・金属精錬・電子材料等の多岐にわたる事業分野を持つことで、特定市場や産業の変動に対するリスクを分散しています。世界各地に事業拠点を持ち、グローバルな市場でのプレゼンスを強化しています。また、同社は「事業は人なり」という考え方のもと、社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備・ダイバーシティ推進室を中心に多種多様な人材が活躍できる環境を整備しており働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜プライム市場上場/長く働きたい方◎/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 【主な業務内容】 シールド工事・山岳トンネル工事での施工管理(仮設電気計画、仮設備計画・維持管理等)をお任せします。 入社後土木機電職の施工管理について教育(本社教育、現場実習等)を通じて、土木機電職の業務を学んだ後に現場配属となります。 【業務の流れ】 ・具体的プロジェクト内容の把握 ・電気・機械設備等の施工計画立案、施工図の作成 ・電気・機械設備等の段取り ・電気・機械施工業者(協力会社)の手配、指示、打合せ ・施工現場(特にシールド・山岳トンネル工事)における品質、原価、工程、安全、環境等を含め仮設備維持管理 ・竣工、引き渡し ※工期は案件により様々で、短くて半年長くて10〜20年です。 ※長期出張となる場合の福利厚生 L会社で住居を用意 L別居手当月4万円と月3回分の帰省費を支給 【キャリアパスについて】 ▼土木施工管理の経験が無い状態で入社を想定しています。 ▼入社後土木施工管理について教育を受け、現場実習等と通じで土木機電職の施工管理を学んでもらいます。 ▼現場係員及び主任、副所長として発注者や監督者との折衝、現場施工管理を担当した後、作業所長として施工計画の査定や発注者やコンサルタントとの折衝、部下の指導・育成に従事します。 ▼本支店にて作業所支援業務(ICT、DX)や積算等の業務に携わる道もあります。 ■働き方改革への取り組み: 長く安定して働ける環境があります ・育児休暇取得率100% └育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知ししているため、取得しやすい環境です └男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ・再雇用制度 └60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ・プライベート重視した働き方ができます └初年度より有給20日を付与しております。 ・頑張りがしっかり反映されます └年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。また役職が上がれば手当も付きます。 変更の範囲:本文参照
徳倉建設株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
ゼネコン サブコン, 経理(財務会計) 管理会計
〜残業20H・名証メイン上場・総合建設業で経営安定・経理のスペシャリストを目指せる◎〜 ■業務内容: 土木や建築工事を含む建設事業を展開する当社において上場企業の経理業務を中心にご担当いただきます。 管理職候補として経理職としての実務だけでなく、ゆくゆくはマネジメントもお任せしたいと考えております。 ■業務詳細 日常出納、固定資産管理、決算対応(四半期、年次)、連結決算業務、開示資料(短信、有価証券報告書など)の作成、監査法人対応など、経理・財務 業務全般について、メンバーと協力してご担当頂きます。 また、将来的に管理職としてご活躍いただく事を期待しております。 ・月次、四半期、半期、年次の決算対応 ・国内外子会社との連結決算業務 ・開示資料の作成 ・監査法人対応 ・予実管理など ・経理・財務業務全般 ★財務諸表の作成・仕分けなどは経理部社員が分担し行います。それらを統括して最終的に確認を行っていくポジションとなります。 ★関連会社など多岐に渡る業務ではありますが、一人で追うことなく部内で協力をしながら進めていきます。 ■配属組織: 経理部(スタッフ6名) 部長・次長に続くポジションでの採用となります。等級を着実にあげていくとともに、財務に関わることなどの経理のスペシャリストを目指すことも可能です。経験/スキルがあれば望む形でキャリア形成をかなえられるポジションとなります。 ■魅力: 75年以上の実績と技術が評価され、リニア新幹線や高速道路などの社会インフラを建設する大規模プロジェクトに参画してきたほか、復興支援にも貢献し、人々の暮らしや産業の発展に寄与しています。名証メイン市場上場企業として、財務も安定しており、盤石な経営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト 戦略・経営コンサルタント
<データエンジニアやデータアナリストの経験活かす◎プライム上場◎クリエイティブエージェンシーのパイオニアとしてクリエイターの人材派遣、人材紹介、各種制作に関する請負等のサービスを展開/フレックス> ■業務内容: 現在当社ではデジタルマーケティングにおけるクライアントの課題解決のため、様々な案件で多数のマーケティングコンサルタントが活躍しております。 有難いことにクライアントから高い評価をいただいており、右肩上がりの成長を続けている状況です。 今後さらなる事業の拡大を目指し、新たにマーケティングコンサルタントを募集することとなりました。 入社後はご経験を活かして下記の業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ◎クライアントとの課題ヒアリング ◎施策の提案 ◎必要な人員の精査&チーム編成 ◎要件定義〜実装 【例えばこんなプロジェクトに…】 ◎BIダッシュボード開発(Tableau、PowerBI等)とそれに伴うデータマート開発 ◎DWH構築 ◎MAツール導入(Salesforce Marketing Cloud、Marketo、Adobe Campaign等)やシナリオ設計・数値改善 ◎ECサイトでの行動データ分析及び可視化…etc. ■募集概要: プロジェクトマネージャーとしてのご経験をお持ちの方はもちろん、データエンジニアやデータアナリストとしてのご経験を活かしてプロジェクトマネージャーにステップアップされたい方も歓迎です。 また上流工程だけでなくご自身で手を動かしたいといった方でもご希望にあわせた形でプロジェクトに携わっていただくことが可能です。 まずは気軽にご応募いただき、カジュアルにお話しさせてください。 ■入社後に使用する可能性の高い言語やツール、DB: ・Google Analytics ・Google Tag Manager ・Adobe Analytics ・SQL ・Python ・Tableau ・GCP ・AWS ・Treasure Date ・snowflake ・Salesforce Marketing Cloud ・Adobe Campaign 変更の範囲:無
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップクラスの案件数≫≫ 当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: <就業先情報> 大手半導体製造装置メーカーです。 その中でも熱処理成膜装置・LCD(液晶ディスプレイ)等の表面加工技術を担うグループ企業内にて就業いただきます。 <業務内容> 半導体製造装置の電気設計(基板/基盤改版、ケーブル)業務をお任せいたします。 ・ハーネス設計 ・電気部品 生産中止対応 ・開発装置の評価・検証 ・安全審査対応 ・現場での評価検証作業・現場での評価検証作業 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただ場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇OrCAD、AutoCAD ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
フリー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
札幌拠点の立ち上げメンバーの募集です。担当していただくのは、2022年11月にリリースされた新規プロダクト「freee販売」です。新規機能開発や改善をご担当いただきます。 ■業務内容詳細: (1)freee販売の機能開発 機能の企画/設計/実装/テスト/計測/改善、新規技術/コア技術に関する研究開発/調査、PdM/UX/QAチームとのチーム開発 (2)freee販売の継続的運用に必要な開発 CI/CD、運用インフラ(AWS等)、リファクタリング、パフォーマンスチューニング、不具合調査/修正、障害対応 ※提供価値を拡充していくために、設計から実装、リファクタリング、パフォーマンスチューニングなどに広く取り組んでいただきます。 ■freee販売: ・日常の業務を自動化によって効率化しつつ、収集した情報に基づいた適切な経営判断をサポートすることで、スモールビジネスにおける「販売管理」の課題を解決するサービスです。 ・freeeは「統合型経営プラットフォーム」という考え方を掲げ、バックオフィスだけでなくフロントオフィスの効率化を実現するサービスの提供を行っています。「freee販売」は、そうした事業の中で重要なポジションを占めるサービスであり、関西拠点のエンジニアを中心に、東京、沖縄、札幌のエンジニアと連携しながら開発を進めています。 ■チームの課題: (1)機能開発を高速に行っていくための仕組みを構築すること カバーする業務領域が広いため、機能追加や改善を行う際には他機能への影響を意識する場面が多いです。開発当初からテスタブルな設計を意識し、コードの適切な分割やコンポーネントの共通化などを進めてきました。保守性・拡張性の高い構造を引き続き維持しつつ、随時アップデートしていきます。 (2)freeeの他サービスとシームレスに連携して一体的な運用ができるようにすること 使いやすいサービスを目指す上で、入力の省力化や業務の自動化が非常に重要なポイントだと考えています。他サービスのマスタデータや業務データと手間を掛けずに連携できる状態を実現するために「freee販売」の開発はもちろんのこと、他チームと連携をしながら開発を進めていきます。 (3)現場のユーザーの業務に寄り添ったサービスを提供するために、機能の追加・改善を高速に行っていくこと
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ