244134 件
株式会社SCREEN SPE テック
京都府京都市南区久世大薮町
-
550万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容:半導体製造における前工程(洗浄工程、フォトリソグラフィ工程など)で使用する装置の生産技術業務として、設備設計、工程設計の範囲を担当頂きます。受注装置の生産をおこなう中で標準工程(QCD)を改善。受注装置でのトラブルも対応をお任せします。 設計した製品を同社で協力業者に組み立てて頂いており、製品を直接見て学ぶことができるため、半導体製造装置を見たことがない方も勉強ができる環境があります。 【業務詳細】 ・生産工程の立案、進捗管理、トラブル対応 ・外注取引(同社の装置の組立/配線を請負っている企業)先の管理(製造リードタイム短縮およびコストダウン、品質改善などの取り組みと協議) ・生産工程の改善策の立案(品質・コスト) *上記の中で入社される方のスキルに応じて業務範囲を決定します。 〇外注取引先数の数:多くて5社程度 〇扱う製品数:3機種程度 〇出張について:頻度は少ないですが、1〜2週間程度の出張が国内外で発生します。 ■ミッション・やりがい:精度よく効率的に組み立てられる治具の発案、組立配線における問題事項の業務改善(QCD)がメイン業務となり例えばリードタイムを短くすることで生産キャパシティが向上、短納期要求にも答えられることになることがモチベーションとなっています。設計−調達−製造の状況を理解する必要もあり、モノづくりにおける一気通貫の仕組みを会得できます。 ■特徴・魅力 SCREEN ホールディングスの事業会社であるSCREENセミコンダクターソリューションズでは半導体製造装置の開発・設計・製造を行っています。SCREEN SPE テックはSCREENセミコンダクターソリューションズグループの一員として8inch(200mm)以下の製品を担当しています。洗浄分野においては業界No1のシェア率を誇り、世界トップクラスの製品の生産技術業務に幅広く携わることができます。 ■市場について 近年は、5G、AI、EV等のIoTインフラの普及や、在宅勤務・オンライン授業の導入に伴うデータセンター市場の拡がりにより半導体の需要拡大が加速しています。大口径のウェーハではメモリ・CPU等大量生産を行うものを、小口径のウェーハではパワーデバイス関連・通信機器関連の半導体製造に使われており、各ウェーハを扱う製造装置もニーズが高い状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREEN PEソリューションズ
滋賀県野洲市三上
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【スマホ・IT家電・高速通信インフラ・AI製品の製造には欠かせない検査装置等を開発/仕様検討から幅広く携われる/在宅勤務制度あり/フレックス】 ■業務内容: プリント基板向け露光機/検査機の装置開発・設計業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 装置制御部及び画像処理部のソフト開発を担当して頂きます。 画像処理部はアライメントと呼ばれている動作を実行する部位で、露光する基板のひずみを撮像結果から算出します。 新機装置開発や、既存装置の顧客に応じた機能向上開発に従事して頂きます。 仕様検討から詳細設計、コーディング、動作検証など幅広い業務を担当して頂きます。 ■魅力: 1装置を複数名で分担して行う体制で開発を行っています。 装置開発では既存技術に捉われることなく新しい技術を取り入れながら行っており、年齢に関係なく若手でも新しい技術を提案し開発に取り入れています。 B to B製品のため目立つ存在ではありませんが、スマホ・IT家電・高速通信インフラ・AI製品の製造には欠かせない装置を開発しており縁の下の力持ち的存在です。 ■事業の特徴: プリント基板(プリント配線板)とは、コンデンサやICなどの各種電子部品を接続、固定し、電子回路機能を持たせるものです。一般的には絶縁板に銅箔で配線を施した構造になっており、複数の基板を張り合わせる従来の多層基板のほか、絶縁板上に一層ずつ絶縁層と回路パターンを形成し、層間接続をして導体層を積み上げるビルドアップ基板が主流となっています。昨今の電子機器類の進化に伴って、プリント基板の回路パターンの微細化、高密度化も加速しています。 ■製品の特徴: 当社の主力製品は、スマートフォンやタブレット端末、車載用プリント基板向けの露光装置や検査装置で、その性能には高い評価を受けています。さらに今後は、SCREENグループのコア技術である直接描画技術や画像処理技術を駆使し、FOPLP(Fan-Out Panel Level Package)に代表されるパッケージ基板用のダイレクトイメージング露光機などの機器やソリューションを開発し、顧客の事業発展に貢献します。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社エーピーコミュニケーションズ
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
700万円~899万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業務効率化などDX関連のIT戦略の企画・立案/最先端技術を駆使してクライアントの課題解決/リモート勤務OK/メリハリのある働き方】 ■業務概要: 同社のACS事業部では、お客様の開発組織に対して統合サービスポートフォリオを提供し、DevEx(開発者体験)の変革を推進しています。KubernetesやAI駆動開発支援、開発者ポータル「PlaTT」などのサービスを活用し、お客様との共創を通じた戦略策定やプロジェクト管理を担当していただきます。 ■職務詳細: ・お客様課題ヒアリングの設計補佐、課題構造の整理 ・提案に必要な仮説設計・情報収集 ・提案資料や提案ストーリーの草案設計 ・各チームと連携した案件推進、プロジェクトリード ・社内外の関係者と協働したワークショップやMTGの設計・運営支援 ・サービス横断でのアップセル/クロスセル機会の整理 ・提案プロセス、ナレッジのドキュメンテーション支援 正解がない領域をお客様と一緒に考える”というスタンスを大切にしているため、ドキュメントの整備や仮説の言語化、関係者とのコミュニケーションといった基礎的な業務も重要な役割です。 < プロジェクト例> 資産運用会社|実践型クラウドネイティブトレーニング、Platform Engineering推進支援、開発者ポータル「PlaTT」 ■組織体制: ACS事業部GTM室室長1名と中途入社社員1名が在籍しております。 ■ACS事業部について ACS事業部は2020年に立ち上がった、クライアントのDXの内製化を推進している新設の事業部です。直近は開発の生産性向上を目的としてプラットフォームのセルフサービス化を行う「Platform Engineerig推進支援」 サービスを展開し、エンタープライズを中心に導入を進めております。 ・ACS事業部 https://www.ap-com.co.jp/acs-cluturedeck/ ・開発者ポータルBackstageのマネージドサービス「PlaTT(プラット)」 https://www.ap-com.co.jp/platt/ 変更の範囲:会社の定める業務
東建コーポレーション株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
400万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 事業企画・新規事業開発 人事(労務・人事制度)
【3000億円を超える売上高と無借金の経営体制/東証プライム上場/アパート・賃貸マンションの提案を中心に、多角経営を実現/年間休日127日・月平均残業時間10〜20時間/フレックス・福利厚生充実】 ■業務内容: ・人事組織のリーダーとして採用施策企画立案、人材戦略の実施、組織マネジメント等をお任せいたします。 ・採用戦略〜戦術推進、チャネル選定等多岐に渡る業務に携わることが可能です。※リーダー想定 ■業務詳細: ・キャリア採用施策の全体推進、マネジメント ・関係各所との調整 ・面接官対応 ・新卒採用における制度設計の構築 等 ※中途採用、新卒採用含めた採用組織全体のマネジメントをお任せします。 ■キャリアパス: ・将来的には人事管理部でのマネジメントに従事していただく事も想定しています。自身のアイデアでプロジェクトの企画、構想から実行まで、関係各所と連携して一貫して対応して頂きます。 ※大きなやりがいと達成感を感じられるポジションです。 \魅力ポイント/ ◎ワークライフバランスを保ちつつ人事職としてスキルアップしたい方必見です。 ◎CMなどでもおなじみの「ホームメイト」の成長・安定企業です。 ◎年間休日127日・月平均残業時間10〜20時間と非常に働きやすい環境です。 ◎上場企業の人事業務全般に関わることが出来、スキルアップを見込めます。 ■当社の特徴: プライム市場上場企業且つ無借金企業です。 東建グループは本体の「東健コーポレーション」を母体に、土地活用・建設を中心とした事業展開を図っており、総合建材メーカー「ナスラック」、中国現地法人「上海東販国際貿易有限公司」、ゴルフ場・リゾート事業の「東健リゾート・ジャパン」「東健多度カントリー」などの9社によって構成され、現在では総合建築グループへと成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
滋賀県蒲生郡竜王町山之上
550万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜軽自動車国内トップ級メーカー/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■業務内容: 国内外の法規制調査から、技術部門などの関連部署と連携しながら、認証の取得や管理、監査の対応等の業務推進などをご担当いただきます。 ■具体的には: ・最新の法規解釈:都度改定される法規を確認しながら、法規担当部署などと連携し、試験や設計の目標値などを検討する ・法規適合の推進(認証試験業務を含む) ・排気、燃費/電費についての認証試験の計画・実施 ・各国の認証機関との折衝/交渉 ・社内関連部門との連携/調整 ■使用言語・スキル等: CAPL:CANalyzer(車両試験時) ■ミッション: 自動車法規・規制への適合を担保し、正しく認可を取得する 自動車関連法規・規制の情報収集と開発への展開 ■仕事のやりがい、魅力: ・社会貢献:認証試験を通じて新しい安全技術/環境技術を世の中に提案できます。 ・グローバルに活躍:国内外の車両法規に精通し、認証業務を推進します。 ・エンジニアとして成長:新しい技術や、試験法の確立による認証取得に挑戦できます。 ・先端技術に関わる:新たな電子技術による、よりよい自動車製品、モビリティサービスの提供を身近に感じられ、先端技術の深堀に携われます ■キャリアパス: 燃費・排ガス認証のスペシャリストや渉外担当者などを目指せます またその他認証試験業務及び車両開発業務に携わり、その他キャリアを目指すことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府池田市桃園
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜軽自動車国内トップ級メーカー/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■業務内容: 未来のクルマの姿を予測し、必要なアーキテクチャを企画・設計する役割である当部署で以下業務をお任せします。 ■具体的には: ・電子プラットフォーム企画 及び開発 ・クロスドメインサービス開発 ・アプリ開発プロセス策定 ■ミッション: ダイハツブランド車およびトヨタブランド小型車の開発を行っており、ソフトウェア開発部はその中で電子電装部品およびシステムを担当します。その中で当部署は未来のクルマの姿を予測し、必要なアーキテクチャを企画・設計する役割を担います。 ■仕事のやりがい、魅力: お客様への新たな価値を具現化するため、エレクロトニクスのシステム全体を生み出す仕事に携わることができます。ソフトウェアもしくはハードウェアの知識を活かして、如何にすればお客様に良い物か、世の中に役に立つものかを考え、それらが商品になった時のやりがいを実感することができます。 ■キャリアパス: 入社後は、電子電装関係の全体構成(電子プラットフォーム)の企画に携わって頂きます。その後はそれらを具現化するための製品開発(ソフトウェア設計もしくはハードウェア設計)に従事するか、もしくは電子系だけでなくクルマ全体の車両企画へのキャリアパスも選択可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■本求人のポイント: ・売上1.6兆円/EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップ級 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術に貢献 ■職務内容: 自動運転、コネクテッドカーのための高精度自車位置推定機能と地図機能を備えたMap Position Unit(MPU)について、 (1)顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する (2)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する (3)下記開発活動に関して、主導、取りまとめ、または開発を行う ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・セキュリティ、機能安全・信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証 (4)MPUユニット(および他ECUへの統合にて)の拡販に向けた顧客提案 ■ミッション・期待される役割: 交通事故ゼロを支えるMPUに関する量産開発、拡販活動、および、先行技術開発を担当し、AD/ADAS分野の事業拡大に貢献頂きます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割をお任せいたします。 ■配属組織について: AD/ADASビジネスユニットでは、ステレオカメラ、レーダーなどの周辺認識センサーを組み合わせて周囲の状況を検知するセンサーフュージョン、その情報を基に加速、減速、車線変更などを瞬時に判断する自動運転ECUなどの開発を進め、安全で安心な自動運転システムの実現をめざしています。 配属となるセンシングシステム設計部では、自動運転(AD)や先進運転支援(ADAS)システム向けの、地図情報と自車位置を提供するMPUの開発を推進しています。 AD/ADASシステムでは最適な車両制御をするために、高精度な自車位置情報と自車前方の数百メートルから数キロ先の道路形状を含めた地図情報が必要であり、交通事故の撲滅や高齢者の移動支援などに向け、MPUの重要性はますます高まっています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 品質管理(機械)
学歴不問
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務を行っていただきます。 ◆職務詳細: ◇半導体製造装置の調整業務 ◇部品、ユニットの取り付け後の動作検証業務 ◇調整内容のデータ入力、報告書作成 ◇装置内の配線、配管の調整 ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇工具、excel,word ◆未経験の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの打ち合わせ、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノ作りの流れを理解していただくために、生産工程からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 評価・実験(電気・電子・半導体)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇電気自動車用リチウムイオンバッテリーの安全性能試験(耐久試験や充放電試験、耐熱試験)、試験データのまとめ ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく、転居先への異動を検討することもでき、社内にて柔軟にご相談いただける環境です。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修を行っています。講師を招き機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスで研修を受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 医療機器
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇物流倉庫に返却されてくる医療機器(機械)のメンテナンス作業 物流サービスを提供するお客様の製品が使用場所から返却されます。倉庫内で手順書を見ながら点検作業を行い、次回出荷(使用)できる状態にするための機器チェックなどを行っていただきます。医療機器の通電検査や、記録、庫内搬送等担当いただきます。 ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆未経の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの立ち振る舞い、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆案件配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノを見る目を養っていただくべく、生産工程の下流からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基地局・無線機器・通信機器 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇CADを用いたWi-Fiのアンテナの電気設計。 ◇電波周波数の評価・検証。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇AUTOCAD ■シニア層の活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、 大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ■当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・長く活躍頂ける環境:定年は65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: 主にはCAE(数値解析)業務を行っていただき、主に変電所などで使われる電力用変圧器の構造解析・熱流体解析業務などをご担当いただきます ◇自動車関連機器のCAE解析。 ◇流体解析、衝突解析、構造解析のいずれかを担当。 ※管理職採用の場合はCAE受託解析案件のプロジェクトマネジメント、顧客折衝も担当 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 測量 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要: アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションでは小型飛行機に搭乗し上空にて機材を操作して地形データなどを取得する業務(撮影・計測業務)をお任せ致します。 ■具体的には: ・天候調査、地形データ等の取得 ・災害緊急撮影 ・飛行作業に伴う作業準備や報告書等作成 など ■本事業について: 「航空写真測量」は会社創立以来の基幹事業です。現地測量に取って代わり、地形図を効率的に作成する技術です。10年程前からは、コンピュータの導入が進み地形図は電子化され、CADやGISで数値地図データとして扱われるようになっています。 航空写真測量技術は地形図作成の他、GISの基盤情報として行政分野のみならず、ナビゲーション、マーケティング等の分野でも活用が進んでいます。 ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プライム上場テクノプログループ/業界シェアNo.1/大手取引先800社以上/日本を代表する企業でご経験が詰めるチャンス】 ■業務概要: 同社のお客さまの開発現場で、エンジニアとしての業務をお任せいたします。大手メーカーを中心に多くのプロジェクトを保有しており、ご活躍いただけるポジションをご提案いたします。 ※ご経験が短い方でも自社研修を活かしながら、キャリアアップ可能ですので、積極的なご応募お待ちしております。 ■業務例 ・半導体製造装置(成膜装置)機械設計 ・モーター及びリチウムイオンバッテリーの制御回路設計業務/制御ソフトウェア開発業務 ・アプリケーションソフト開発業務 ・WEBシステムの開発および運用業務 ・半導体生産システム監視・運用保守業務(リーダ) ・モバイルデバイス開発 ・業務用通信機器の筐体設計 など ■同社の魅力 ◇“技術力の高さ”で一部上場企業を中心に取引先多数: 同社は大手メーカ、一部上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。信頼を得ている大きな理由は、約7,000名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。「社会を動かすエンジニア集団」として、航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器をはじめとする様々な業界、顧客への技術提供を行っているなかで、エンジニア向けに技術研修やリーダ、マネージャ研修、勉強会等、多彩に取りそろえ、クライアント企業に妥協のない、こだわりの技術を提供できるように体制を整えています。直近では、DX化の影響で、メーカーからの直請け案件が増えており、「モノづくり×IT」での課題解決を行う技術者集団として、お客様より信頼を得ております。 同社ではエンジニアの教育に積極的に取り組んでおり、直近4年間で教育研修費を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させており、人材育成に年間約10億円を投資しております。また、最新技術を保有している各企業と協業しており、既存の技術にとどまらず、「データサイエンティスト」「サイバーセキュリティ」、「IoT」といった先端の技術分野を取り入れております。ご入社後に、ご自身の希望に沿ったキャリアチェンジを行うことも可能であり、専任のアドバイザーが、エンジニアとしてのスキル・キャリアアップを最大限に支援する環境を用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒラタ
大阪府大阪市北区中津
中津(阪急)駅
400万円~599万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜未経験からでも営業にチャレンジできます!実際に前職自衛隊・販売員から転職した方も活躍中です!/年休123日〜 ■業務内容:。当社の営業として電子機器などに使用されるゴム・プラスチック・スポンジなどの材料で成形加工した自社部品の提案・販売をお任せします。 ■職務内容: *業務の流れ* 顧客からニーズの問い合わせ→ニーズに合わせた製品の企画・提案→製品加工の受託対応→製品完成までに顧客への連携・社内調節 ※1週間で3〜5件ほど訪問商談をしていただくイメージです。出張は状況によってございます。 *顧客について* ・客先:大手(家電、事務、通信、金融)機器メーカー ・交渉相手:OA機器、家電メーカーの技術部門や購買部門 ・担当顧客数:5社〜10社 ■取り扱う製品: 複写機やプリンター等のOA機器、DVDプレイヤーやデジタルカメラ等のAV機器、携帯電話等の通信機器、ATMや紙幣両替機等の金融機器の機能・外観部品として製品に組み込まれているものが多くあります。 その用途は、シール材、ラベル、防振、緩衝、防音、防塵、断熱、導電性、絶縁性、脚、反射防止等多岐にわたります。 ■組織構成: 3名(40代2名、30代1名)で構成されております。 ■入社後について OJTにて製品知識等を学び、その後、順に顧客を引き継ぎ業務を行っていきます。 ■企業の魅力: 50年以上の歴史を持ち、「グローバルメーカー兼商社」として開発から量産まで最適な場所、最適な価格で提供すること、すなわち「一気通貫」の生産供給体制を構築しています。大手メーカーを中心に取引を行い、今後もこれまで培ったノウハウを応用し新規事業として、同社オリジナル製品を軸とした事業展開を考えています。 ■製品魅力: 私たちが扱っている製品はコピー機やプリンター、デジタルカメラ、携帯電話、ATM、紙幣両替機などの製品があります。生活において必要不可欠な機能部品を多数扱ってます。 他社比較したときの電化製品の魅力でいうと、魚料理を調理する際、他社が蒸す機能中心なのに対し、同社製品は皮までパリッと焼けるため、グリル代用品として使えます◎他社と差別化した機能で幅広い年代から支持されてます! 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
長野県
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 医療機器 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ■職務概要: ・自動車、産業・精密機器用途顧客の要求事項に基づいたボールベアリングの開発 (仕様選定) ・顧客対応 (ボールベアリング技術計算、問い合わせ対応、技術打ち合わせ) ・開発ベアリングのサンプル試作、及び客先提出 ・客先で評価試験され返却された ボールベアリングの調査解析 (寸法測定、音響検査、洗浄、分解調査 等)、報告書作成 ・ボールベアリングの社内評価試験(寿命試験 等) 主に、上記の中で最も行っていただきたいのは、顧客から戻ってきたベアリングの分解・調査を行っていただき、将来的には顧客との直接やり取りを通して開発業務を行っていただきます。 ■最終製品事例: ・産機や医療機器、また玩具や遊戯具の周る箇所にベアリングが活用をされておりますが、現在は自動車の電動化にまつわる安全起動などに、付加価値をつけるために引合いが増えております。 ・また現在注力しているのはロボットに関してで、医療分野でいれば手術ロボットで錆びないベアリングの開発を行っております。 ・上記以外ではサーバー用のファンモーターに使用されている小さいベアリングの開発を行っております。 ■軽井沢工場について: 軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 ■同社の特徴/魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(インフラ) サーバーエンジニア(設計構築)
◆◆リモート可/特定の業界に限らず、横断的に活用可能なテクノロジーコンサルティングやアセットベースのオファリングを実施◆◆ ■概要 以下いずれかをご担当いただきます。 (1)「OpenCanvas」のサービス企画、開発、導入支援、運用 (2) Oracle Alloyサービスの立ち上げと推進 ■自社クラウドサービスについて 2017年から提供している「OpenCanvas」はNTTデータの中でも「売上規模1000億」目指している注力サービス。金融機関を中心に利用されており、高い信頼性とセキュリティを備えたクラウド基盤サービスです。 更にOracle Alloyを活用し、新たなクラウドサービスを自社ブランドとしてサービス提供スタートします。 NTTデータが運用を行いますので、特定の市場や規制要件に応じて、さまざまなデータ主権レベルでのサービス提供が可能です。 ■業務内容 (1)「OpenCanvas」のサービス企画、開発、導入支援、運用:NTTデータの自社クラウドサービス「OpenCanvas」の企画・エンジニアとしてご活躍いただきます。 <OpenCanvasとは?> 一般的なクラウド基盤の特徴とNTTデータが持つノウハウや、高SLA・高セキュリティな要素を併せ持ったクラウドサービス (2)Oracle Alloyサービスの立ち上げと推進:Oracle Alloyサービス提供者として、Alloyサービスの立ち上げと推進をお任せいたします。 <Oracle Alloyとは?> OCIを当社DCにて当社ブランドとして提供するサービス ※年1回程、US Oracleとの対面調整のため海外出張の可能性有 ■魅力 ◇自社クラウドサービス「OpenCanvas」、Oracle Alloyを活用した新たなクラウドサービスの展開において、システムインテグレーションで得たノウハウを活かしたサービスの企画など上流段階から携わることが可能 ◇公共機関や大手法人を主な顧客とする為、ミッションクリティカルなシステムの構築プロジェクトに関わることが可能 ◇強みであるデータセンター事業を活かし、ソブリンクラウドサービスの海外展開に携われる可能性あり ※NTTグループはデータセンター市場において世界シェア3位/NTTデータ単独で国内シェア1位 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
ヨネックス株式会社
東京都文京区湯島
湯島駅
650万円~899万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 財務 IT戦略・システム企画担当
【バドミントン・テニス・ゴルフなど圧倒的知名度を誇る世界的スポーツ用品メーカー】 ■業務内容: グローバルIT部は、ビジネス戦略および中期経営計画に基づき、グループ全体のIT戦略・計画を策定し、基幹システムの企画・開発・展開を推進する組織です。また、企業全体のサイバーリスクに対するセキュリティ施策についても、部門や国を越えて指示・監督を行います。 本ポジションでは、グローバルIT投資だけでなくローカルIT投資も含めた全体のIT投資について、計画と管理を担っていただきます。ビジネス上の成果とコストのバランスを最適化しながら、投資対効果(ROI)を意識した視点で、グループのIT戦略の実現を財務面から支援していただく役割です。 ■主な業務内容: ・予算策定:ITプロジェクトやインフラ投資の予算を立案し、IT戦略との整合性を確保 ・コスト管理:IT関連費用の実績をモニタリングし、予算との乖離を分析・是正 ・財務レポート作成:IT投資による収益性やコスト削減効果を評価し、経営層へ報告 ・ベンダー管理:外部サービスやソフトウェア契約の管理を通じ、コストパフォーマンスの最適化を推進 ・リスク管理:IT投資に伴う財務的リスクを評価し、適切な対応策を講じる ・導入システムの財務評価:新規ITシステム導入時にROIを分析し、意思決定をサポート ■歓迎条件: ・IT投資のROI(投資対効果)を評価し、予算管理を適切に行う力 ・ITインフラやシステム導入が財務に与える影響を分析し、長期的な成長戦略に活かす能力 ・ITプロジェクトに伴う財務リスクを正確に把握し、必要な対策を講じる力 ・財務報告、J-SOXやSOX法など内部統制に関する規制を理解し、適切な監査対応ができる力 CIOをはじめとした経営層やIT部門と連携し、財務戦略を的確に伝達・調整できる能力 ・財務データを活用して分析を行い、意思決定に資するインサイトを導き出す力・財務管理の実務経験:企業の財務部門における予算策定や財務分析の経験 ・ITシステム導入に関する財務的な意思決定に携わった経験 ・SAPやOracle Financialsなどのツールを用いた業務経験 ・財務監査やコンプライアンスに関する対応業務の経験 ・外資系企業や国際的な財務業務に携わった経験がある方は歓迎 変更の範囲:会社の定める業務
NECプラットフォームズ株式会社
山形県米沢市八幡原
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜NECグループの中核会社/世界シェアNo.1のテープストレージ製品を提供/カフェテリアプラン・家族手当あり/入社3年後の定着率90%以上〜 ■業務内容: 当社では企業やデータセンター、研究機関などで使われる大容量データの長期的なデータの保存が可能なテープストレージ製品を製造しており、その品質管理をお任せします。 <入社後お任せする業務> ・テープストレージ製品の生産工程品質管理(購入したモジュール・部品の受入検査、購入先との折衝および品質管理) ・障害対応(国内のフィールドからで発生した不具合対応) ※障害対応は協力会社が一次受けをしているため、現地での対応等はございません。 <将来的にお任せする業務> ・メンバーや業務の管理 ・業務プロセス全体を見直し、改善策の提案・実施 ■補足: ・担当製品:テープストレージ(企業やデータセンター、研究機関など、大量のデータを長期間保存する必要がある環境で使用) ・将来的には外資のお客様も担当することが可能のため、指向性や希望に合わせて英語を使うことも可能です。 ■組織/入社後の流れ: 工場全体は80名程度の方が在籍しており、品質管理部は部長(男性1名)、課長 (男性1名)、主任(男性3名)、担当(男性3名/女性1名)が所属しております。 入社後は業務の流れを覚えていただきながら、出来るところからお任せしていく予定です。 ■業務の魅力: ◇製品:当社のテープストレージ製品は大容量、低コスト、省エネ、そして高いセキュリティ性能です。特に、長期保管が必要なデータのバックアップやアーカイブに適しており、世界シェアNo.1を誇っております。 ◇幅広い経験が可能:ご経験に応じて業務プロセスの改善立案などもお任せしますので、経験の幅を広げたい方にはお勧めの環境です。 ◇働き方:希望や状況を無視した転勤はございませんので、腰を据えて長期的に就業することが可能です。 ■魅力: 全国17カ所 に事業所を持つNECグループの中核会社です。日本の約1/3の世帯をカバーする通信機、世界有数の能力を誇るスーパーコンピュータ、グローバル通信を支える光海底中継器システムなどは同社が手掛けた社会ソリューションです。土日祝休み、入社後3年後の定着率も90%を超えており、働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社博報堂コネクト
東京都
マーケティング・リサーチ コールセンター, 人材紹介営業 人事(採用・教育)
◆◇従業員の採用・育成・評価の更に根本にかかわるお仕事/博報堂グループの安定基盤/年休125日/残業月10〜20時間◆◇ ◎博報堂・読売広告・大広の3社が出資してできた安定企業 ◎年休125日!リモートワークOKのワークライフバランス整う環境です◎ ◎採用全般を担い、将来的に会社の組織運営に携わることもできるやりがいのあるお仕事です ■職務内容: 【入社後すぐにお任せしたいこと】 ・正社員およびコールセンタースタッフの採用 ・コールセンタースタッフ向け評価制度の運用・集計等 【将来的に他メンバーと連携しながらお任せしたいこと】 ・正社員およびコールセンタースタッフ向けの教育プログラムの構築・運用 ・人材開発を目的とした人事異動の制度設計と運用 ・職場環境の改善に向けたアンケートの実施・分析・改善 ■入社後について: <入社後〜1か月> オリエンテーションにて当社事業概要、方針を理解いただきグループ業務を理解いただきます。 <2か月目> 採用業務対応、教育プログラムの運用、定型的な評価業務の集計について管理いただきます。 <6か月目> 採用業務を中心に対応いただき、課題解決型人事施策の検討・構築や人事異動の制度設計について順次行う流れとなります。 ■配属先情報: ・人事チーム:マネージャー1名、チームリーダー1名、チーフ2名、チーム員2名、派遣1名 ・人事と総務でチームが分かれていますが、電話/受付等の一部業務はお互いにフォローしながら対応しています。 ■当社について 当社は博報堂・読売広告・大広の3社が出資して設立いたしました。 また、販促の企画面から広告代理店等と連携して提案を行うため顧客に選ばれ続けており毎年右肩上がりの成長をしています。 直近では、コロナにより巣ごもり需要の増加や健康意識の高まりにより、健康食品の需要が高まり、当社も顧客も業績向上しております。 変更の範囲:会社の定める業務
計測エンジニアリングシステム株式会社
東京都千代田区内神田
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
【研究者開発用ソフトウェアの提案営業(新規開拓中心)/飛び込み無し・売り込み無し/残業ほぼ無し(月10H程)・完全週休二日制(土日祝)】 ■職務概要: 研究者開発用ソフトウェア(COMSOL MultiphysicsやSmartUQ等)やアカデミック向商材の営業活動に従事いただきます。 ■業務内容: ・企業が持つ課題・要件のヒアリング ・見込み顧客の発掘と理解促進:COMSOLの技術で価値提供効果の高い顧客の絞り込み ・技術的観点での課題解と価値提示:技術チームとの連携 ・弊社ソリューションを用いることで顧客と技術的に課題を解決ができることをデモやシミュレーションを通して証明しクロージングまでもっていく。 ■業務のポイント: ・興味レベルから使用検討レベルへ受注確度を引き上げ、そして、受注対応を行います。訪問、電話、メール、Webオンラインツールを介してリーズ化(弊社製品を知る母集団)し、製品の興味レベルを上げるアクションがメインになります。 ・担当顧客は、企業の研究機関で最先端の研究に取り組まれている研究者、製造・生産部門における開発・テスト技術者、アカデミア、国公立研究機関で教育、研究に携わる方々になります。 ■担当顧客: ・企業の研究機関で最先端の研究に取り組まれている研究者 ・製造・生産部門における開発・テスト技術者 ・アカデミア、国公立研究機関で教育、研究に携わる方々 ■商材:https://x.gd/8ReC9 ■組織構成: 16名(20代〜50代)で構成されております。 ■当社の特徴: 私たちは製品設計開発プロセスから実際の運用までCAEとT&M分野において、顧客ニーズに最適かつ最新の技術を用いたシステムソリューションを提供する「総合エンジニアリングサービスを提供する企業」を目指しています。 幅広い分野を横断的に補完するツールの為、大手メーカーや研究者をはじめ、最新のテクノロジー開発に携わるベンチャー企業の研究者から評価いただいております。また、当社ではそれを下支え出来る各分野のスペシャリストが在籍していることも、大きな強みとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンケイビルマネジメント
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~499万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜ワークライフバランスを整えたい方へ/残業月20h×年休125日の働きやすさ/東証プライム上場フジサンケイグループの安定性/ダイバーシティ東京やブリーゼタワー等の実績〜 当社が管理するオフィスビルや商業施設などの設備を中心とした設備管理をお任せします。 ■業務内容: ・建物機械設備の運転・操作業務 ・電気・空調・防災設備などの日常点検・保守業務 ・外部業者による点検・設備改修工事の立会い ・オーナーやテナント対応・緊急対応 など 今回募集するポジションは、空調から警備、清掃等あらゆるお問い合わせを一番先に受けるのでご自身の経験を活かした対応或いは協力業者にどう対応してもらうかを、常に考えて行動することが重要です。資格を活かして安定した環境でで力を試してみませんか。 ■魅力: ・年間休日125日 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・残業20時間 ・直行直帰あり 当社では社員の働き方も大事にしており、年間休日も125日とし、プライベートも充実させることができます。メリハリを付けて働ける環境です。万が一休日出勤が発生しても振替休日を完全取得でき、残業時間も多くて月20時間程度とワークライフバランスを保てます。ワークライフバランスが良いため社員の定着率が高いです。 ■当社の特徴: 【フジサンケイビルグループの強固な基盤】 メディアビル、オフィスビル、商業施設、工場、倉庫、マンションなどの経営を、戦略的な「PM事業」と、安定的な「BM事業」によって支え、更に「CM業務」、「マンションの管理運営業務」、「不動産ソリューション業務」と時代や環境、マーケットニーズを反映しながら建物の管理運営を行い、資産価値の最大化に取り組んでいます。代表的な物件では、「東京サンケイビル」、「ブリーゼタワー」、「ダイバーシティ東京オフィスタワー」など、サンケイビルが開発したこれらの大型ビルを一元的に管理しています。また2015年9月には、ベトナムにおいて合弁会社を設立し、海外進出も果たしました。 【多彩なキャリアパス】 ワンストップでサービスをご提供できる当社だからこそ、将来的には、BMやPM、設備管理など、幅広いキャリアを選択することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小松製作所
神奈川県平塚市四之宮
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【国内1位・世界2位の建機メーカー/年休128日/月平均残業時間約19h/コアタイムなしフレックス勤務/プライム上場/働き方◎/フレックス】 ■業務概要: 配属予定先部門は、鉱山自動化機械の設計検証試験を通じて、製品の安全性・信頼性を確保するとともに、開発プロセス全体の品質を監視する役割を担っています。 ■業務詳細: 無人ダンプトラックや超大型ショベル・ブルドーザなど、鉱山機械の自動化・遠隔操作化に向けた研究開発を推進しています。今回募集するポジションでは、これらの製品に関する設計検証および試験業務を担当していただきます。主な業務は、開発拠点におけるベンチ試験やシミュレータ装置を用いた試験となりますが、案件によっては、国内外の試験場や顧客現場にて実機を用いた試験を行うこともあります。 また、海外の関係会社と共同で開発を進めており、試験場や顧客現場も北米・豪州など海外が中心となるため、海外出張の機会も豊富にあります。 鉱山開発におけるソリューションとして、無人ダンプトラック運行システム(AHS:Autonomous Haulage System)やテレオペレーションドーザーシステムの開発を推進しており、オーストラリア、チリ、ブラジルなどでの導入が進んでいます。鉱山オペレーション全体の変革を目指すこの取り組みに、ぜひご参加ください。 ■仕事の魅力: 鉱山業界は自動車業界等に先立ち、自動運転・遠隔操作等のテーマを持った開発が多く、最先端の技術に携われます。配属予定部門は規模が大きすぎず、裁量権を持って働ける環境です。また鉱山開発における課題・視点をグループ全体で持っており、社会への影響力も強い仕事です。 ■キャリアパス: ・鉱山・建設機械の開発に携わりながら、品質確認業務の基礎を習得します。 ・開発部門および試験部門の技術力を高め、円滑な試験業務の遂行に向けて、関連部門との連携・コミュニケーション力を養います。 ・試験および導入サポート業務を通じて、国内外でグローバルに活躍できる人材を目指します。 ・将来的には、鉱山機械試験技術のスペシャリストとして、マネージャーなどの上位職を目指すキャリアパスが描けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リログループ〜東証プライム上場〜
東京都新宿区新宿
新宿駅
不動産管理 アウトソーシング, 人事(給与社保) 人事アシスタント
【プライム市場/福利厚生代行のパイオニアのリログループ所属5000名の給与計算担当業務/若手が活躍できる環境】 福利厚生サービスなどを展開しているプライム上場中の当社にて、 グループ約50社・5000名の給与計算、退職金管理、年末調整等を担当していただきます。グループの成長を支える管理部門の中核でご活躍いただき、将来的にはマネージャーを目指していただくことも可能です。 ■仕事内容 配属先の給与グループでは、正社員等の給与計算や退職金、年末調整等の業務を行っていただきます。 ■組織構成 5名の組織構成です。マネージャーが30代半ばで、30代以下のメンバーが中心の組織構成となっており、若手からの活躍しやすい環境です。 ■キャリアについて: ・業務の幅を広げキャリアアップしていただくために、毎年業務複線化計画を立て、業務経験の幅を計画的に広げていく取り組みをしております。 ・人事担当者としての実務スキルを伸ばせる環境であることは勿論、2年在籍後に他グループ企業を含めた異動制度(グループ内公募制度)を用意しており、キャリアを選べる環境が特徴です。 ■当社について: リログループは、独立系の東証プライム上場企業です。福利厚生分野の問題解決者として、転勤者の留守宅管理や社宅のマネジメント、福利厚生のアウトソーシングサービスを手がけるほか、近年では海外赴任の送り出しサポートや日本全国における賃貸管理事業や観光事業も展開しています。また、海外においても、ニューヨーク、ロンドン、上海・北京、インドなど海外の各地域で日本人向けサービスアパートメントの運営や住宅の斡旋をはじめとした生活サポートサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクセスネット
東京都千代田区神田練塀町
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇エンドユーザーとの取引8割/受託開発多数/在宅・出社のハイブリッド/生成AI領域にも挑戦可◇ ■業務内容: 国内トップクラスの大手企業や事業会社を対象に、クラウド技術を活用したアプリケーション開発を行っています。お客さまとのやりとりを通して、最新技術の活用を自分の手で開拓していける環境です。 ・クラウド技術を使用したアプリケーション開発 ・クラウド環境(AWS / GCP / Azure)の構築 ・データ活用基盤構築(設計〜開発) ・アジャイル開発 ・ユーザーへのDX支援 ・ユーザーへのシステム導入提案 ・社内受託開発チームでのアプリケーション開発 ■プロジェクト例: ・製造業向け 工場生産管理システム開発(AWS、Vue、PHP、MySQL) ・製菓業向け DX支援(業務パッケージ導入、業務効率化支援) ・小売業向け 店舗管理システム開発・保守(GCP、TypeScript、React、Java、AlloyDB) ※期間は案件によって様々ですが、1〜2年を要するものもあります。 ※受託開発案件も多数! 上長との評価面談を年に2回実施し、キャリアや働き方の希望をヒアリング。最適なプロジェクトをご紹介します。各案件には4〜5名のチームでアサインするため、仲間と気軽に相談が可能。受託開発の案件にも挑戦できます! ※最新技術を活用したプロジェクトも多数! Web・アプリ系システムを中心に、幅広い開発実績を持つ当社。近年では生成AIなどを活用したシステム開発にも取り組んでおり、そうした案件へのアサインも可能。市場価値をさらに高められます! ■組織構成 8名所属しており、リーダーが40代メンバーは20代後半や30代前半で構成されております。 ■社内制度 ・現状にマッチした評価制度を目指して、人事考課・評価シートの修正をエンジニアに任せています。定期的に見直しをしており、エンジニアの目線で変更したい箇所などを意見することができます。 ・仕事上の悩みを相談しやすい環境です。日常業務の報告だけでなく、プライベートな話、技術面の相談、社内状況の改善等、意見をする場が用意されています。全従業員にスマートフォンを支給していますので、Slackやメール、電話で頻繁なコミュニケーションが取れます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ