257990 件
日本電気株式会社
東京都
-
930万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・大規模/MC系システム/マルチベンダの官公庁系システムのプロジェクトマネジメント経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・情報処理技術者(応用情報処理技術者以上であればなお可) ・顧客課題の分析と提案が可能なコンサルティングスキル ・プロジェクトリーダとして社内外の関係者を巻き込みチームを牽引できるリーダシップ
【事業・組織構成の概要】 NECにおいて、官公庁向けに、社会保障分野(医療、介護、健康等)の事業を展開する部門です。 少子高齢化の進行をはじめとした社会状況が大きく変化するなか、特に医療分野のDXが加速する注力領域です。すべての世代が安心して暮らせる社会の実現に向け、 IT政策の実現に向けた提案活動を通じ、新たな事業を創造するミッションを担います。 官公庁(社会保障領域)向けSI・サービス事業(事業企画・提案、ビジネスデザイン含む)となります。 【職務内容】 ■プロジェクトについて ・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。 ・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。 ・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。 システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定 機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携 <製品企画・要件定義フェーズ:40%> ・関係部署との業務整理 ・要求定義を行う(予算・稟議決裁をとる) ・ベンダーにシステム化要件を提示する <設計・開発フェーズ:20%> ・担当システムの品質、進捗に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る <提供後の運用フェーズ:40%> ・担当システムの品質に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る ■開発環境/技術環境 言語:JAVA DB:Oracle 基盤:AWS その他:OCP、BRMS活用
680万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 事業企画・新規事業開発
【必須】 以下のいずれかの経験(目安:主任3年、課長7年以上) ・セキュリティ事業におけるプリセールスやソリューション企画のリーダー経験 ・IT・コンサルティング業界における事業開発の業務経験 【尚良】 ・英語資格(TOEIC730点以上、英検準1級以上) ・セキュリティ関連資格(CEH / OSCP / CISSP / CISA / CISM など)
【職務内容】 国家安全保障領域のお客様向け(国家サイバー統括室、防衛省などの政府系機関)のサイバーセキュリティ事業において、能動的サイバー防御等の新たなソリューションニーズが拡大しており、 新ソリューションの企画・実行をになっていただくメンバーの募集をいたします。 具体的には、①計画立案(営業戦略、ソリューション戦略など)、または②今後新たに創出される案件の提案活動、を担当いただきます。 主たる業務は以下のようになります。 ①事業戦略を実行に落とし込むための計画立案とそのフォロー - 営業組織と連携した営業戦略の立案・共同アプローチ - NECの関係会社※や協力ベンダを巻き込んだソリューション開発の内容検討・実行管理 - 社外(海外含む)のソリューションの目利き、協業の推進 ②新規案件の提案活動リーダー - お客様の課題・ニーズを掘り起こし、案件創出に繋げる事業提案活動 ③社内組織への連携・推進 -企画したソリューションをNECセキュリティ社と連携し、官公庁、エンタープライズなどの担当組織へ横連携し全社展開 ※サイバーディフェンス研究所、NECネッツエスアイ、NEC通信システム、NECプラットフォームズなど
680万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他海外営業
【必須】 ・ビジネスレベルの英語スキル ・英語での契約交渉の実務経験 ・入札対応経験 【尚可】 ・通信システム関連の実務経験
【事業・組織構成の概要】 海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグローバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、顧客である各国の主要テレコムキャリアおよびOTT(オーバーザトップ)に対するコマーシャル営業を担っています。 【職務内容】 世界中の誰もが安定したネットワーク通信を利用できる社会の実現に向け、顧客(主に海外)に対する一連の営業活動を担っていただきます。 <主な業務内容> ・入札発表前の潜在顧客との関係構築、需要調査、案件組成 ・入札発表後の応札とりまとめ、クラリフィケーション対応、契約交渉等の受注活動 ・受注後のプロジェクト実行におけるコマーシャル面でのサポート(請求・入金、契約変更交渉、税務対応、等) ・技術、法務、財務といった他部門との連携 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 ・業界未経験の方でも活躍いただける体制を構築しています。
富士フイルム株式会社
千葉県
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・以下いずれかのご経験 1.医療用超音波プローブの開発経験 2.医療機器/精密機器/通信機器 等の音響設計経験 【尚可】 ・医療機器電気安全規格に沿った開発経験 ・英語を扱うコミュニケーションに抵抗のない方
富士フイルムは「医療を通じて地球上の笑顔の回数を増やす」というビジョンを掲げ、医療技術の進化とともに、人々の健康と福祉の向上に貢献することを目指しています。 今回募集する部門では「イノベーティブな価値提供を通じて、医療ソリューションの可能性を広げ、診断と治療の質を高めること」をミッションに、センシング技術、画像処理技術、IT技術を組み合わせ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 【担当職務】 医療用超音波プローブの設計・開発における、要素開発から工場での量産化まで幅広い領域を担います。 <具体的には> ・デバイス開発(製品仕様作成、詳細設計、検証など) ・音響設計(シミュレーションによる解析、材料選定) ・生産プロセス設計 ・設計移管業務(事業部、工場との調整など) 【仕事の魅力】 ・画像診断による医療への価値提供を通して、診断と治療の質を向上させ、患者のQOL向上に貢献できる ・マーケティング/営業部門と共に医療現場へ出向いて医師や検査技師と対話ができ、そこで得た要望を製品開発に活かすことができる ・自ら医療現場に出向き評価に立ち会う中で、開発したプローブが現場でどう使用されているかが分かり、医療業界への貢献を実感できる ・最新の技術トレンドである、AIと組み合わせた画像診断に携わることができる ・汎用プローブから当社が強みを有する術中プローブまで、幅広いプローブ開発に携わることができる ・モノづくりの上流から下流まで一貫して、製品開発に携わることができる
680万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 コンサルティング職への志望意欲が高く、以下いずれかを満たすこと。 ・事業会社で生産管理・原価・調達・販売・会計・経営管理領域いずれかにおける5年以上の業務経験かつ業務改革プロジェクトの経験 ・コンサルティングファームやシンクタンクにおいて、複数案件でメンバーとして参画した経験 ※ERPや他のシステム設計・開発・テスト経験があっても、上記要件を満たさなければ応募できません。 【尚可】 ・戦略、企画立案に関するプロジェクトをリードした経験 ・基幹システムの導入、改革、開発に携わった経験
【事業・組織構成の概要】 業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績やNECの持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織です。 【職務内容】 <主な顧客> ・製造業を中心とした大手~中規模企業。 ・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります。 <主な業務> 顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年~1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして参画し、顧客との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションを行います。 プロジェクトにおいては、顧客の事業部門・IT部門の管理職と共同で業務を遂行します。 <プロジェクト例> ・部品製造業におけるグローバルでのデジタル化・業務改革構想検討 ・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画 ・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革 ・プロセス型産業における次世代原価管理要件の整理・導入支援
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
三重県いなべ市大安町梅戸
梅戸井駅
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・機械加工プロセスの生産技術業務の経験 (機械加工プロセスの生産性改善、加工精度改善の経験) ・数人のチームのチームリーダー/後輩の育成などの経験 【尚可】 ・金型(鍛造・鋳造・成形など対象は問わない)に関わる知識/経験 ・2D-CADまたは3D-CADを使用した設計の経験 ・ロボットなどを使用した自動化に携わった経験 ※生産性向上などの業務で活かせます ・日常レベルの英語力(海外拠点とのメールや資料のやりとりがあります)
当社のサスペンション工場メカニカル鍛造室の金型部門では、サスペンション用の金型だけでなく油圧鍛造室が手掛ける船舶や航空機向けの製品の鍛造用金型も製作しています。全ての金型を完全に内製化している部門です。 特にサスペンション事業では、今後の増産やEV化に伴う軽量化のニーズが高まっているため、金型設計技術の向上や製作リードタイムの短縮、コスト低減が求められています。また、海外拠点である北米KAAPや中国KAAP-Cにおいて、特に中国拠点での受注力向上のためにリードタイム短縮が必須です。 加えて、技術開発や現場の改善を継続的に行い、自動化に向けた新たな技術を策定中です。これらの背景を踏まえ、最適な設備投資や技術提案を行い、将来的には部門管理や他部署との連携を担える技術者を募集します。 【業務内容】 部門管理には、事務所と現場の両方を通じてモノづくりを理解する必要があります。 入社直後には現状の技術を理解し、同僚の業務を代行できるようになることを目指します。 1年後には「重点実施事項」や「コストダウン」に関する提案ができるようになり、2年後以降には改善技術提案も行っていただきます。3年後には海外(特に北米KAAP)への数か月程度の短期出張を通じて操業改善の支援計画を立てられることを期待しています。独り立ちするまでには約5年の経験が必要です。 【配属組織】 素形材事業部門 アルミ押出・サスペンションユニット サスペンション工場 メカニカル鍛造室 金型Gr 【配属予定部署・グループのミッション】 自動車の軽量化ニーズに応えるため、アルミ合金を使用した鍛造サスペンション部品の製造を行っています。金型Grは、この製品の製造に関連する業務を担当しており、主に金型生産ラインの操業管理と生産技術業務に関わっています。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
【必須】 ・電気工学、制御工学の基礎知識 ・設備建設、改造エンジニアリング(自身で設計または設計会社やメーカーを活用して設備を導入して立ち上げたことがある)の経験または設備のメンテナンス基準や指導を行った経験 【尚可】 ①製造ラインの自動化工事の計画や設計、実行管理の経験を有する方 ②制御言語を複数取得している方 ③積極的にコミュニケーションを取れる方 ④関連する資格(エネ管、電気主任技術者、プログラミング 等) ⑤英会話力
【業務内容】 ・最初は設備の改造や設備導入の実務を担当します。 ・業務遂行の適性を見ながら、対象設備を広げていき、1年後には工場規模の設備エンジニアリーダーとなれることを期待します。 ・今後複数年にわたりCNやDX関連投資が増加していくことが見込まれるため、これら大型プロジェクトへの参画についても可能性があります。 ・海外工場の設備投資や設備管理(保全)強化のために、プロジェクト的に派遣する可能性があります。 【キャリアパス】 素形材事業部門の設備部門は国内3事業所の設備室以外に、本社設備グループ(神戸)の部署があります。基本的には大安設備室にてエンジニアリングのリーダーとなることを期待しますが、他事業所設備室でのエンジニアリングリーダーや管理職として、また大型プロジェクトへメンバーとして適性があれば異動の可能性があります。 有期限ではあるが海外関係会社(米国、中国、東南アジア)へもエンジニアとして派遣する可能性もあります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
カツシロマテックス株式会社
京都府
600万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造工程管理のご経験 ・マネジメント経験 (予算管理、生産設備・人員配置計画、メンバーの育成業務などのご経験をお持ちの方)
【業務概要】:クボタ、小松製作所、コベルコ建機などの大手建機メーカーへの製品納入シェア50%以上を誇る、国内No.1の建機用部品メーカーである同社にて製造工程管理業務をご担当頂きます。 【業務内容】 ・製作手順の検討及びそれに伴う見積検討 ・製作日程計画作成、製造指示書・委託書の作成 ・製作者への指示及び工程管理 ・生産設備や人員配置の計画立案と実行 ・多能工の育成 【製造工程】 製造部 ・切断 ・機械加工 ・曲げ ・溶接 ・塗装 ※スキルや適性に応じてお任せする業務を決定いたします。 【その他】 ・入社後、3~6か月は現場にて製品知識を身に着けていただきます。 ・適性に応じて、将来的には海外(タイ、インドネシアなど)工場のマネジメントもご担当いただきたいと考えております。 ・海外出張や海外での研修を実施する場合はございます。
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・品質検査のご経験 ・製造業でのご経験をお持ちの方で上記業務に挑戦したい方 ※未経験の方でもものづくりに興味がある方であれば大歓迎です! 【歓迎】 ・品質保証のご経験 ・中国語でのコミュニケーションが可能な方
【業務概要】:クボタ、小松製作所、コベルコ建機などの大手建機メーカーへの製品納入シェア50%以上を誇る、国内No.1の建機用部品メーカーである同社にて製品検査業務をご担当頂きます。 【業務内容】 入社後業務: ◆寸法検査 ・手計測(マイクロゲージ、ノギス等)・デジタル計測(3Dスキャナー等)などの検査内容に応じた機器類を使い、製品図面に指定のある寸法/位置/角度で製造できているか確認、評価します。 将来的にお任せする業務: ◆非破壊検査 超音波探傷機を用いて、溶接構造品の内部不良を確認、評価します。 ◆不具合対策 検査で確認できた不良内容を基に製造工程と照合。不良原因を特定したうえで、再発しないための対策を検討のうえ、対策実施します。 ◆不適合品の手直し対応(出張対応) 出荷済製品の不具合が取引先で発見された場合、緊急対応としてお客様を訪問し、手直し対応を行う。 ■キャリアパス: まずは製品検査を担当しますが、ゆくゆくは品質保証としてより責任・やりがいのある業務をお任せします。また、将来的には海外拠点への赴任も想定されるポジションです。 【配属部署】 品質保証部 検査係 9名(20~60代)
株式会社ケイエスエス
兵庫県
400万円~700万円
その他, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気系もしくは機械系の設計の基礎知識をお持ちの方 【歓迎】 ・産業機械、生産設備機器の機械設計・電気制御設計の経験者 ・CADの2D、3D共に使える方 ・搬送装置の設計経験者 ・小型から大型まで多彩な装置を手掛けてきた方 ※魅力 業績も年々拡大傾向で成果主義な為、実力をつければしっかり給料にも反映致します。 オーダーメイドの商品が多い為、流れ作業にならずお客様に商品の提案から据え付け、試運転まで立ち合えるやりがいがあります。
■シーケンサを使用し、オーダーメイドのFA装置(工場省力化機械)の制御プログラム設計を主に担当して頂きます。取引先様との打ち合わせ・構想設計・詳細設計・製作・納入までをお任せいたします。 エアシリンダー・サーボモータ・コンベア等が主な制御要素になります。 泊まり込みの出張は年に2~3回ほどございます。 【製品例】 ネジ締装置・半田付装置・パレタイザ・搬送コンベア・治具など小型のセル生産設備等 ■FA技術部電気設計グループへの配属です。50代のリーダー以下60代~30代まで各世代1名ずつ計5名で構成されています。 【業界内でも“ちょっと面白い会社”として知られています】 ★メーカー機能を持った技術商社であることに加え、ユニークな自社製品をいくつも開発していた点にあります。 ★ゴムや樹脂の部品はもちろん、金属やセラミックなどを原料とする各種部品、空圧機器や伝導・制御機器、物流・住設機器などを様々なメーカーの代理店として販売しています。また、部品の調達・販売という商社活動のみにとどまらず、設計・組立・据付・品質保証までを一貫して手掛けるメーカーとしても機能しています。
株式会社レゾナック
神奈川県
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
<必須> ・受変電設備の設計業務経験 <歓迎> ・保有資格 電気主任技術者、第1種電気工事士、ボイラー技士、高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、計装士、計量士 等 <求める人物像> ・社内外問わずコミュニケーションをとることを好む方 ・主体性があり、柔軟な思考を持った方
<組織のビジョン・ミッション/活動方針> 事業所パーパス「化学の力で生活・社会を支え、社会を変える」のもと、生産設備の安全・安定・安心操業に設備管理の面から貢献する。具体的活動としては、生産設備の保全(計画から実施・評価まで)、設備改善、新規設備新設の実施。 <業務概要> 川崎事業所(扇町・大川・千鳥)における受変電設備(扇町・大川:154kV~、千鳥:66kV~)、アンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の電気担当として業務をお任せいたします。川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設~設備保全までご担当いただきますので、建設した設備を自分自身で保全することが可能です。 <業務詳細> (1)プラント建設(受変電設備更新含む):新設および既存設備の更新 (2)設備保全:設備の安全安定運転、維持活動 ・保全計画の計画立案(中長期、年次、月次) ・定期的な設備点検による健全性確認、評価 (3)設備の廃棄および再利用の調査 (4)関連事業所への技術支援(海外含む) ※電気グループは扇町/千鳥/大川の3拠点を横断したチーム構成になっております。 ※業務ローテーションにより、担当エリアや製品は変更になる可能性がございます。 <配属部署> 川崎事業所 工務部 電気グループ <やりがい・魅力> ・自社設備であり、自身で計画・実施し、その結果を長期的に確認出来る ・業務範囲は専門分野に限らず周辺知識を多用するため、知識の幅が広がる ・事業所内での業務がほとんどであり、転勤や長期出張がほとんどない ・比較的長期スパンの仕事が多く、自分で業務のスケジューリングが出来る ・設備が多様であり様々な設備に携わることが出来る 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
930万円~1100万円
【必須】 ・プロジェクトマネジメント経験(目安:5名以上、5年以上) ・製品開発プロセスに関する業務知識 ・上記に加え下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品開発業務(機械設計、電気設計、生産設計など)の実務経験 ・PLMソリューションの販売促進 ・サービス提供、当該領域のコンサルティング経験 【尚可】 ・PLM領域でのシステム要件定義から運用保守までのご経験 ・カスタマーサクセスのご経験 ・組織マネージメントへの興味
【事業・組織構成の概要】 製造システム統括部では、電機・ハイテク・重工業や、住宅・建築、食料品・化粧品・薬品など、製造業に対するシステムのコンサルティングから開発・運用・サポートを担っています。その中で、当グループは、PLMソリューション導入を推進し、お客様の開発生産性の向上を図り、製品開発力や企業競争力の強化に貢献していくことをミッションとしています。 NECの新卒社員だけでなく、メーカーやITベンダー出身者で構成されています。 【職務内容】 NEC社製PLMソリューション(Obbligato:28年連続国内トップシェア)のデリバリー業務を担当いただきます。 ※PLM=Product Lifecycle management <担当業界> PLM領域(主に一部上場の製造業の開発/設計・生産部門) <担当業務詳細> ・PLMソリューション(Obbligato)導入プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ー顧客業務をObbligatoにフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く。 ーObbligatoの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する。 ・また、SE組織の組織力強化に向けた横断活動も担当いただきます。 ■プロジェクト想定 製造業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト 主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など 主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など プロジェクト概要:NECが開発・提供するPLMソリューション(Obbligato)の標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。 プロジェクト期間:6~15ヶ月程度
東京都品川区東五反田
五反田駅
【必須】 ・基礎的なITスキル ・システム開発におけるアプリケーション開発リーダ経験 ・お客様や関係者とのコミュニケーション能力 ・積極的な行動力 ・多面的視野・ロジカルシンキング・柔軟性 【尚良】 ・システム開発におけるアプリケーション開発プロジェクトマネジメント経験 ・これからプロジェクトマネジメントを担いたい方は、その意気込みをアピールください。
【事業・組織構成の概要】 メガバンク向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融アプリケーション開発 【職務内容】 メガバンク向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融アプリケーション開発を担当いただきます。 ・アプリケーションはモバイルアプリ、Webアプリ、個人顧客向け、法人顧客向けと様々です。 ・アプリケーション開発においてプロジェクトマネージャとして、15名以上のチームを率いて開発をリードし、体制、費用含めて管理していただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・金融業界はDXの流れの中で、いかに顧客をサポートするかが命題となっており、その流れの中で、よりよいサービスを提供する事が必要です。我々は、システム開発でそのサポートをしています。 ・金融業界では最先端のFintech技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった最新技術を活かした大規模プロジェクトのマネジメントスキルを磨く事ができます。 ・将来は、複数のプロジェクトを統括するディレクターポジションを視野に対応していただきます。
【必須】 ・基本情報技術レベルのITスキル ・プロジェクトマネジメント資格保有(PMP等)または同等のプロジェクトマネジメントスキル ・オープン系システムの開発経験(目安:主任3年、課長5年以上) ・プロジェクトリーダーとして基本設計~総合テストのアプリケーション開発プロジェクト経験 ・プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダーとしての実務経験(目安:3年以上) ・顧客折衝経験(見積り、費用交渉、提案など) 【尚可】 ・アプリケーション開発経験(要件定義~総合テスト) ★Javaがベター ・アプリケーション開発(開発生産性向上、構成管理、デバッグ、チューニング)に必要な各種ツールの知識、経験(例:LCP、Copilot、GitHub、Jenkins、CI/CDツール、テストツール、JMeter等々) ・アプリケーションサーバ、データベース、ジョブ管理に関する製品知識(最低1つで可) ・業務パッケージの提案、導入、テスト、運用の経験(例:COMPANY、SuccessFactors、CyberArk)
【事業・組織構成の概要】 メガバンク向けのシステムインテグレーション事業を担う金融ソリューション事業部門。 その中でシステム統括部に所属する当グループは、メガバンクおよびグループ会社様向けに企画提案、アプリケーションの開発、レベルアップ対応、改善対応、保守対応と上流工程から下流工程まで一貫した業務を担っています。 【職務内容】 メガバンクおよびメガバンクグループ会社向けのプライムベンダとして、アプリケーションの開発及び、レベルアップ企画、改善対応をいただきます。幅広い業務を担当しており、継続的な事業拡大を実現している将来性のあるグループになります。 ・情報系システムの開発プロジェクトにおける基本設計から本番サービスインまでのSIプロジェクト推進 ・DX・モダナイゼーションプロジェクトの提案活動の企画からリリースまで一連の工程のプロジェクトマネジメント(10人~20人規模)、プロジェクトリーダー(5~10人規模)もしくはリーダー候補として業務全般を担当 ・お客様や社内外関係者との調整・折衝
680万円~990万円
【必須】 ・要件定義~システム開発経験(目安:3年以上) ・顧客折衝経験 【尚可】 ・AWSを使用した業務経験 ・航空システム業界の経験 ・チームのリーダ経験 ・コンシューマ向けシステム開発の実務経験 ・IPA「応用情報技術者(FE)」以上の資格保有、または同等レベルの実務経験
【事業・組織構成の概要】 トランスポート/ロジスティクス/トレード・サービス領域においてアカウントSEを保有するシステム部門です。 その中でトランスポート領域内の鉄道・バス領域向けの大規模SI事業をメインとし、DX活用によるサービス向上など、顧客への新たな価値を提供することをミッションとしています。 【職務内容】 大手航空会社向けのシステム開発におけるデータ連携基盤、認証基盤など、おもにテクニカル系の技術領域を担当いただきます。 ※年間3000万人以上の国内線・国際線利用者の移動を支えるシステムです。技術で社会インフラを支える、社会に貢献できるSEとして活躍いただけます。 【具体的な業務】 プロジェクトのメンバーとして、以下の役割を担って頂く予定です。 ・プロジェクトリーダーのもとで、お客様と一緒になりアプリケーションの開発・品質確保を行う ・プロジェクト推進にあたり、お客様を中心としたステークホルダーとの調整を行う
ENEOS株式会社
600万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・Excel中級以上、MS Word、Powerpoint ・税理士法人、事業会社等における税務業務経験5年以上 ・日商簿記2級程度 【歓迎】 ・ビジネス英語中級以上、SAP(S/4HANA)使用経験(MM, FI-AA尚可) ・税理士有資格者(科目合格可、法人税法合格者歓迎)または同等の知識を有すること
【職務内容】 ■主な業務 ・ENEOSホールディングスおよびENEOSの税務申告、税務調査対応(法人税、消費税および事業税) ・通算親法人としてのグループ通算申告 ・社内からの税務相談対応 ・組織再編、M&Aなどのプロジェクトに係る税務リスクマネジメント 【職場環境】 配属グループ(予定):ENEOSホールディングス㈱ 経理部税務グループ 平均残業時間:35時間 テレワークの有無:テレワーク可 ■人数 ・部署の人数:30名程度 ・配属グループの人数:10名程度 ■職場の平均年齢 ・部署:42歳程度 ・配属グループ:42歳程度 【採用後のキャリアパス】 税務スペシャリストとして長期的にご活躍いただくことを想定しております。 ただし、ご本人の希望、適性、または人材育成方針等により、経理部内または部外へ異動する可能性があります。 【仕事のやりがい・アピールポイント】 組織再編やM&Aなどのプロジェクトに税務の面から貢献することが期待されています。 日ごろの税務相談への対応を通じ、当社事業への知識が深まり、税務コンプライアンスを向上させることができます。 経験者採用の方の比率が高い職場です。
AGC株式会社
800万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・化学の製造業における安全・環境・保安に関する基本知識、業務経験。 ・部門間の調整・折衝ができるコミュニケーション能力があること。 ・高圧ガス製造保安責任者、甲種危険物取扱者 ・TOEIC 700点以上 【尚可】 ・安全・環境・保安、プロセス安全の知識・経験。海外業務経験。安全、環境、保安の法対応の実務経験や、プロジェクト遂行経験があること。 ・エネルギー管理士、公害防止管理者 ・TOEIC 800点以上
■業務内容 化学品カンパニーのグループ国内外生産拠点と連携を取りながら、安全・保安防災力の維持・向上に関わる業務を担当します。 生産活動の基盤である環境安全の専門組織として、事業や世の中へ貢献する仕事です。 ・国内外生産拠点の安全・環境・保安に関わる事故やトラブルの原因解析、対策の推進。 ・石油コンビナートに係る保安4法 (消防、高圧ガス保安法、労働安全衛生法、石油コンビナート等災害防止法)に関わる法令順守や、工場の維持・向上のための活動推進。 ・社内外からの情報収集、解析、施策への展開、人材の育成。 ・安全・環境・保安に関わる監査、法規制モニタリング、パフォーマンスデータの収集・解析 ・海外拠点との技術交流や支援活動 ■ポジションのやりがい 自ら企画立案した施策を、国内外の拠点へ展開するなど、責任ややりがいを実感できる仕事です。 ■得られるスキル・経験 AGCグループ全体を横断的かつグローバルな視点で業務が担え、全ての事業の基盤である環境・安全・保安の専門家としてのスキルを身につけていくことが出来ます。
茨城県
TOPPAN株式会社
石川県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 半導体やインターポーザ・FC-BGAなどのサブストレートに関して知見を有していること 【歓迎】 特に半導体やサブストレートの検査や評価、故障解析の経験
次世代半導体パッケージ用基板の開発・量産化に向けて、 新規プロセスフローに対応可能な新たな検査技術の確立と、 新規プロセス/新規パッケージ構造を考慮した信頼性評価手法及び故障解析方法の開発を行う。 また、最適な量産用の設備や評価機器を選定し、導入・立上げを行う。 【詳細業務内容】 次世代の半導体パッケージ用基板の ・検査技術、検査フロー構築、開発 ・信頼性評価手法の開発(評価立案、信頼性試験実施、データ解析) ・故障品の故障解析方法の開発、故障解析の実施 ・新規検査設備/評価機器の選定/導入/立上げ ・半導体パッケージの実装工程の開発 【業務のやりがい】 ・既存事業をベースに新しい技術を導入・確立し、 新規製品を立ち上げる製品化までの一連のプロセスに関わることができます。 ・業界最先端の技術に携わることができます。 ・設立したばかりの新しい組織・メンバーで、大きな可能性にチャレンジして頂けます。 【配属予定部署】 エレクトロニクス事業本部 次世代半導体パッケージ開発センター 本チームでは、次世代半導体パッケージ用基板に対する商用的・実行可能な検査手法の探索、 チップレットパッケージ構造体に対する信頼性確認手法の開発や新規故障解析手法の開発を軸に、 検査・品質保証技術の確立を目指しています。
【必須】 インターポーザまたはFCBGAの知見を有していること
現状のFCBGAを超えた、次世代半導体パッケージ向け構造、プロセス開発を担当いただきます。 2027年以降の事業化を目指し、TOPPANの事業立ち上げフェーズにおける 開発プロジェクトメンバーとして業務を進めていきます。 【詳細業務内容】 ・インターポーザの製造プロセス開発 ・製造設備の仕様設計 ・顧客向け試作、小量産対応 ・顧客、材料メーカとのディスカッション 【研修制度】 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、 社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる 「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」 といった教育プログラムも準備されています。 【業務のやりがい】 従来の半導体・基板プロセスの知見を活かしながら、新たな構造・材料・プロセスの開発を行う事で、 全く新しいパッケージ基板の開発から実際の量産化に至る一連の流れに携わっていただけます。 前工程とのすり合わせおよびアセンブリといった従来のFCBGA基板の領域に留まる事無く、 クリエイティブな業務に関わることができます。
タイガー魔法瓶株式会社
大阪府
520万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・以下のシステム/ITインフラ管理経験者 AWS(Amazon Web Service)の利用経験 LAN・WANなどのネットワークの知識をお持ちの方 ・SQLの使用経験 【尚可】 ・AWS(Amazon Web Service)に精通した方、認定資格保有者 ・機械学習AIの知識もしくはご経験 ・情報セキュリティの知識もしくはご経験 ・ActiveDirectoryの知識もしくはご経験 ・Java言語スキル
■情報システムチームにて社内SEとしてITインフラ・社内システムの維持・保守・管理の業務に関わっていただきます。 具体的には以下のような業務です。 ・ITインフラ(ネットワーク・サーバー):新規ITインフラ導入・既存ITインフラ(LAN・WANなど)維持/保守/管理 ・社内システム:生産管理・販売・物流等の基幹業務システムの新規システム導入・既存システム維持/保守/管理 ・情報セキュリティ:新規システム導入・既存システム維持/保守/管理、社内SIRTの活動 など ■キャリアパス(例):担当→リーダー→マネージャー 将来的に情報システム部門のリーダーとして活躍頂ける方を求めています。 雇い入れ直後の業務内容:社内SE 変更の範囲 :当社業務全般
LG Japan Lab株式会社
600万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社での経理実務経験3年以上、⽇商簿記2級程度以上の会計業務知識、事業会社における決算経験 【尚可】 ・ERP(会計モジュール)使⽤経験 ・国際会計基準の知識 ・一定頻度で休⽇出勤が発生するため、対応できる方 ・韓国語中級以上は優遇
【担当業務】 ・支払伝票起票平均10-20件/1⽇、月次決算業務(管理会計)、予算管理 ・部署内資料作成&経理資料作成補助、シェアードサービス会社対応、社員問い合わせ対応 【以下は今後の状況に応じて担当】 ・年次決算業務(財務諸表作成、監査法人対応)、税務業務(法人税・消費税・償却資産税、税理士法人対応)、 支払処理業務(システム処理、銀行窓口処理)、資金業務(キャッシュフロー)
IDEC株式会社
390万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・メーカーでの新製品開発の経験:5年以上 ・樹脂部品、金属プレス部品の設計経験 ・樹脂材料や金属材料に関する知識 ・英語力:基礎レベル ※海外顧客向けの資料作成、海外協業先とのメールでのやり取り など 【歓迎】 ・光学解析を用いた設計経験 ・センサー製品の開発経験 ・セーフティアセッサ資格 ・QC検定2級以上
【仕事内容】 機器製品開発部は、スイッチ製品の開発として2チーム、センサー製品の開発として1チーム、 計15名のメンバーで構成されています。 【具体的な業務内容】 担当製品:センサー製品全般(光電センサー, カラーセンサーなど) ・新製品開発業務 ・特定顧客向けへのカスタマイズ設計 ・既存製品の品質改善業務 ・既存製品のVAVE業務 主な業務使用ツール 2D CAD:BricsCAD(AutoCAD系) 3D CAD:Solidworks 強度解析:Solidworks simulation 光学解析:Light tools, Zemax 【本ポジションの魅力】 労働力不足が深刻化する現代社会において、効率的な生産プロセスの実現は不可欠となっており、 生産ラインの自動化と最適化を行う上で、センサー製品は非常に重要なキーパーツとなっています。 また、半導体などの技術革新で、より小型で高性能化が必要となっており、 技術的な自己成長も感じられる非常にやりがいのある業務となっています。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。 その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
株式会社エムジー
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 電子、電気機器などを扱う工場での製造現場における工程管理や作業指示などの経験 基本的なPCスキル(Word、Excelなどの使用経験) 【歓迎】 電子、電気機器を扱う工場でのはんだ付け等の製造業務経験 検査業務経験 大型設備(チップマウンタ)のオペレーション業務経験 現場の5S・改善活動経験
【仕事内容】 製造現場の管理業務(着工指示、進捗管理、他部門との調整) 主に製造作業における日々の工程管理や作業指示、現場の改善などを行っていただきます。 はんだ付け等の製造業務や計測器を使用した製品の検査業務、大型設備のオペレーション業務なども経験してもらい管理者としてのスキルを身に着けていただきます。 ※本人の能力、希望により、幅広く業務を行っていただくこともあります。 【変更の範囲】 当社が定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ