303312 件
株式会社アルバック
神奈川県茅ヶ崎市萩園
-
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・簿記3~2級レベルの会計知識 ・財務会計基礎知識(BS,PL,CF) ・経理(決算)業務、資金収支業務、融資業務、融資審査業務、決算監査業務のいずれかの経験 【尚可】 ・連結及び単体決算業務を3年以上の経験 ・融資業務又は融資審査を2年以上の経験 ・会計事務所での勤務経験 ・中国語スキルのある方は業務で活かすことも可能
■職務内容 ・単体資金収支予実管理業務 ・借入状況管理 ・外国為替業務 ・開示書類の作成 ・預金業務 ・会計業務(伝票起票)
カナデビア株式会社
大阪府
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
<必須条件> ・国内外における機械器具等設置等のプロジェクトマネジメント(計画および工程・予実算管理) ・英会話(コミュニケーションレベル) <歓迎条件> ・各種工事関連□(管工事施工管理技士1級または2級、職長・安全衛生責任者) ・英会話(TOEIC 600点以上)
【配属先部門の担う役割】 カーボンニュートラル社会実現の一助となる水素発生装置、メタネーション装置、並びに電気分解装置納入におけるプロジェクトマネジメント 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外のお客様にご契約頂いた水素発生装置、メタネーション装置、並びに電気分解装置の納入に関するプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。 【主な仕事内容】 1.実行予算や工程の策定 2.社内ミーティング開催による関連部門との情報共有 3.発注手配品や製作品の納期管理 4.社内関係部門や協力業者等との調整業務 5.顧客との折衝 6.予実算や収益の管理 7.品質管理 8.国内外向け出荷管理 9.現地工事管理(工事監督、スーパーバイザー等) 新規プラント案件やアフターサービス案件の両方を担当していただきます。 ■組織構成 脱炭素化事業本部 脱炭素化システムビジネスユニット プロジェクト部:12名 若手社員とベテラン社員のバランスがとれた構成となっております。年代の壁を感じることのない話しやすい職場環境で、親切丁寧な業務フォローと教育体制が整った組織です。 【仕事の進め方】 ステークホルダーや関係部門と連携を図り各プロジェクト推進を管理していただきます。 定期的に部門内にて各担当のプロジェクト案件の状況を共有し、相談・フォローを行います。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・画像処理、AI、ネットワーク、データベース等ソフトウェア開発 【尚可】 ・普通自動車免許 E資格
【配属先部門の担う役割】 AIを用いた画像処理ソフトウェア開発の設計業務 【入社後の具体的な仕事内容】 AI画像検査装置および選別機などのソフトウェア開発 【仕事の進め方】 担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様及び社内別部門担当そして協力会社との折衝や調整業務も行いながら設計業務を進めていただきます。 【出張の有無】 月1~2回程度(1泊~長くても3泊程度) 変更の範囲:会社の定める事業所等
日東電工株式会社
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・本社人事やHRBP等での「タレントマネジメント」「組織開発」「人材育成施策(研修など)」関連の業務経験 ※業界経験は不問 【尚可】 ・日常会話レベル以上の英語力 ・HR関連のERP扱い経験 ・グローバルに事業展開する製造業での知見 ・複雑な状況(関係者間の利害調整や業務に関する新しいアイデアを具現化するなど)に対する問題解決能力、プロジェクトマネジメント能力 ・データ活用能力(各種システムを使ったデータ収集、分析など)
【職務内容】 ・将来のグループを担う経営幹部候補やグローバル人財の発掘および、個々人に対する中長期的な育成計画を策定したうえでの、リーダーシップ開発研修や育成視点ローテーションなどの各種育成施策の企画、実施、運営。 【募集背景】 ・将来のグループを担う経営幹部を、「中長期的に」「狙って」育成していく施策・活動をグローバルに拡大しており、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 コーポレート人財本部(人財HQ) 戦略企画部 タレントマネジメントグループ 【所属組織のミッション】 ・現在約5名の少人数組織です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・若いメンバーで構成されたチームで、全員がキャリア入社です。少人数であることもあり、フラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・メンバーひとりひとりには「一人のプロ」としてある程度の裁量を認めたうえで業務を任せていますが、何か課題があった場合は、チーム内で都度相談しながら進めています。新たことへのチャレンジを歓迎するチームです。 【入社後まずお任せしたい業務】 ①グループ長のインストラクションのもと、リーダーシップ開発研修の運営及び、個々の経営幹部候補と面談などを通じて、各人の中長期育成計画にそった活動内容のモニタリングの実施。 ②日本人社員に対するグローバル人財育成施策(海外トレーニー派遣など)の企画・運営 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ:リーダーシップ開発研修の企画から運営までを担当いただきます。 ・5年後のイメージ:CHROの包括的な指示のもと、グループの事業執行、海外エリア統括、本社機能統括を担う執行役員と連携し、次世代経営幹部候補の発掘及び育成計画の立案を担当いただきます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・製造業、特許調査会社等での特許調査実務の3年以上のご経験(製品不問) 【尚可】 ・英語力(読み書き:ビジネスレベル、会話:日常会話以上) ・特許検索競技大会ブロンズ以上 ・知的財産アナリスト(特許)
【担当製品】 粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等 【職務内容】 ・粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等に関する特許、非特許情報の調査、および、解析 ・自社が保有する知財を活用したマネタイズ活動 【募集背景】 更なる成長には既存事業の成長に加え、新規事業の創出が不可欠な状況であり、事業、技術、知財に関する戦略が重要となっています。より戦略的、効果的、効率的に活動を行う為、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 技術知財戦略本部(技知戦) 第3知的財産部 第1グループ あるいは 第3知的財産本部 第2グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズ活動を通じた経営あるいは事業貢献を担う部です。 ■第3知財戦略部:約10名 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな部署であり、部内で意見交換、情報交換をしながら進めています。 ■社内関連部署とのコミュニケーションを取りながらテーマ推進のための特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズを実施しています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 以下いずれかのご経験 ・PLCを用いた制御設計のご経験 ・データ活用や自動化の経験(電気設計/制御設計/PLC/DX等) 【尚可】 ・設備の仕様書の作製経験 ・新技術開発設計/実験装置設計の経験 ・制御関連の専門知識/経験、データ連携の知識、機械設計知識、プロセス設計 ・FA領域からデータ取得環境構築やデータ解析や活用の経験、あればAI活用経験
【担当製品】 ・設備開発における制御設計。設備は新規製品を対象にしたものが中心となります。設備設計の要件を理解することも必要になります。 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・現在は主に環境貢献製品 【職務内容】 ・実験装置、実証や検証装置、新製品製造装置の制御設計、テーママネジメント ・データ取得環境構築、取得データ活用(統計/解析) 【募集背景】 ・現在主担当になっているテーマの設備設計において制御設計を担当するリソースが不足しており、また新しいことにチャレンジするため、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 生産本部(生本) 製造エンジニアリング統括部 第1エンジニアリング部 第2グループ 【所属組織のミッション】 ・生産本部は新事業/製品の生産技術を担う組織であり、基盤技術開発および教育でグループのモノづくりの底上げも行う組織です。 ・大阪茨木と愛知豊橋に分かれてメンバーが在籍しています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・R&Dの実験装置の設計や新製品開発〜量産や検証に係わる装置設計や検討をお願いする予定で環境に配慮するCFPを削減するためのCO2に関する装置及び有機溶剤削減に向けた代替え新設備などに携わっていただきます。 ・可能であれば、FA領域からデータ取得環境構築やデータ解析や活用も検討頂きます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・英語力:海外拠点とのメールのやりとり、定期ミーティング運営、また海外法令の原文が英語のため、それを理解できるレベル(翻訳ソフトなどは使用して構いません) 以下いずれかのご経験 ・製品含有化学物質管理の実務経験 ・化学系の開発経験があり、化学物質管理の業務に挑戦したい方 【尚可】 ・グリーン調達調達基準の禁止物質策定に関するご知見 ・ISO9000や14000の実務に関する知識
【担当製品】 ・国内外の化学物質管理に関わる規制動向の把握 ・規制動向を踏まえた社内管理体制の構築 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・化学物質管理はSDGsやESG貢献に関わる重要なテーマです 【職務内容】 ・欧州や米州の化学物質管理に関わる規制動向の把握(EU REACH規則、米国TSCAなど) ・社内管理ルールの企画立案、ルール策定(グリーン調達基準など) ・拠点への運用浸透、展開、教育 ・海外拠点との会議運営 【募集背景】 ・グローバルで化学物質の規制が厳しくなっており、グループ全体で化学物質管理体制の強化が必要になっています。 ・この分野に従事しているメンバーは年齢層が高めの人財が多く、知識や経験の伝承を含めて、引き続き組織強化の増員採用です。 【所属組織】 品質保証本部(品質本) 品質保証本部 化学物質管理部 化学物質企画グループ 【所属組織のミッション】 ・グループ全体の化学物質管理体制の構築を推進にむけ、管理のルール(規程やデータベース)を構築しNittoグループ全体に運用を展開する部門です。 ・化学物質管理部 -化学物質企画グループ:各国法令監視、化学物質管理に関わるルールやデータベースの企画、設計構築 -化学物質技術グループ:各国法令監視、化学物質管理に関わるルールやデータベースのグループ内への運用展開
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】以下いずれかのご経験 ・PLCを用いた制御設計のご経験 ・生産設備のAI活用経験、データ解析や活用の経験 【尚可】 ・設備仕様書の作製経験 ・新技術開発設計/実験装置設計の経験 ・制御関連の専門知識/経験、データ連携の知識、機械設計知識、プロセス設計 ・新製品の製造設備設計/導入/立ち上げ/保守等のいずれかの経験 ・FA関連設備や自動化設備に関するご経験
【担当製品】 ・設備開発における制御設計。設備は新規製品を対象にしたものが中心となります。設備設計の要件を理解することも必要になります。 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・現在は主に環境貢献製品 【職務内容】 ・実験装置、実証や検証装置、新製品製造装置の制御設計、テーママネジメント 【募集背景】 ・現在主担当になっているテーマの設備設計において制御設計を担当するリソースが不足しており、また新しいことにチャレンジするため、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 生産本部(生本) 製造エンジニアリング統括部 第1エンジニアリング部 第2グループ 【所属組織のミッション】 ・生産本部は新事業/製品の生産技術を担う組織であり、基盤技術開発および教育でグループのモノづくりの底上げも行う組織です。 ・大阪茨木と愛知豊橋に分かれてメンバーが在籍しています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。
株式会社巴製作所
兵庫県尼崎市鶴町
350万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・人と協力しながら物事を前に進めた経験をお持ちの方 ・社内外の協働者と連携しながらモノづくりを行う仕事ですので、相手との関係構築力をお持ちの方を募集しています。 例:製造業・生産技術・生産管理・保全業務など製造業に関するご経験者は大歓迎です。
【仕事内容】 クボタ社などを代表する水道・ガス管メーカーで使用されるボルト・ナットの生産計画の立案から全体の工程管理までをお任せします。人と協力をしながらモノづくりをする実感を感じられるお仕事です。 【具体的には】 ■営業から預かった受注情報に沿って在庫・生産計画を立てていただきます。 その計画をもとに社内の製造スタッフや品質保証部、協力会社と連携し、効率よいモノづくりを実現させる 全体の進捗管理をお任せします。 ■風通しの良い社風で協力的な社員が多いため、他部署との連携がとりやすい環境です。 部門間を超えて連携を行うことが当然となっているので、スムーズに仕事を進めることができます。 【配属先情報】 製造統括部 西高洲工場 【入社後】 入社後はまず定型業務(伝票作業/PC入力)から始め、手配書の作成を3ヶ月ほどで習得、2~3年後には改善や交渉など管理だけではなく改善までお任せします。希望があれば、ゆくゆくは1工場内だけではなく、他の2工場を含む会社全体の工程管理をお任せししたいと考えています。 ※これまでも未経験の方が入社して活躍しておりますので安心ください。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
兵庫県
300万円~500万円
【必須】いずれか必須 ・モノづくりのご経験か製造業界での勤務経験をお持ちの方 ・人と協力しながら物事を前に進めた経験をお持ちの方 ・納期の交渉経験 ・なにかしらの営業経験 ・受発注業務 【歓迎】 ・生産管理のご経験
【仕事内容】 クボタ社などを代表する水道・ガス管メーカーで使用されるボルト・ナットの生産計画の立案から全体の工程管理までをお任せします。人と協力をしながらモノづくりをする実感を感じられるお仕事です。 【具体的には】 ■営業から預かった受注情報に沿って在庫・生産計画を立てていただきます。その計画をもとに社内の製造スタッフや品質保証部、協力会社と連携し、効率よいモノづくりを実現させる全体の進捗管理をお任せします。 1日の流れ 8時 00分 当日のスケジュール確認、メールチェック 9時 00分 事務処理、打ち合わせ等 12時 00分 お昼休憩 13時 00分 事務処理、打ち合わせ等 17時 00分 定時退社できるときは退社、残業がある場合は1~2時間残業を行う。 18時 00分 自由時間 「製品のマネージャー」のようなお仕事です。 例 ・スケジュール調整: お客様からこういう注文がありました、この納期に入れて欲しいです、というものに対して、どうやってその納期に入れるかというスケジュールを組む。 ・生産計画: お客様から1年間の大体の購入量のデータを頂くので、そのデータを基に常に在庫を作っておいて常にお客様に出せる状態にしておく。等。 ・トラブル対応: 何かトラブルがあったときに、製造と営業の間、さらに外注先との間に立ち、ここから情報を発信していくというような、中間地点みたいな感じの立ち位置です。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
350万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・なにかしらのモノづくりの経験をお持ちの方 ・普通自動車免許 ・モノづくりに興味がある方、明るく笑顔で挨拶や会話ができ、 何事にも挑戦し続ける積極性のある方 ・協調性があり、粘り 強く問題解決に取り組むことのできる方 ・品質保証・技術・製造系のご経験者
【仕事内容】 (株)クボタ等を代表する水/ガス装置メーカー向けのボルト・ナットや医化分析機器に使用されるカラムを作る 当社 (鶴町工場) で、水道・ガス配管継手接合部品の品質保証業務をお任せいたします。 具体的には、 製品形状寸法・機械的性質試験・検査・ 合否判定に取り組んで頂き、 経験に応じて品質管理活動の向上推進リーダーとし ての活躍を期待します。 ▷客観的な視点を持ち当社の製品の品質を守っていただく、 モノづくり企業に欠かせない非常に重要なお仕事 です。 ▷参入障壁が高く、高品質な製品が求められるガス・水道等インフラ向けのボルト・ナットの製造で培った 高品質の切削加工をコアと しています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
350万円~450万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【歓迎】 モノづくりの何かしらの経験をお持ちの方 ※未経験の社員も活躍しておりますので、ご安心ください。
【仕事内容】 将来の生産現場のリーダー候補を募集します。 ご入社後まずは現場の仕事をご理解いただくために水道管向け継手製品の塗装もくしは加工作業に従事いただきます。 <塗装> 主に作業ロボットにて行います。ロボットで対応できない箇所への塗装は先輩社員の指導下で作業いただきます。製品の搬送は主にフォークリフト等を使用します。ロボット操作やフォークリフト運転は、入社後講習を受けていただきます。 <加工> 加工済みの継手製品に刻印を売ったり、フライス機などにより切削加工を先輩社員の下、従事いただきます。搬送にクレーンが必要となるため、入社後講習を受けていただきます。 【将来のリーダーを目指して】 一つの業務に従事したい方よりも、様々な製造工程で多くの経験を積み、将来はリーダー職として活躍していきたいという方を募集しております。グループ長→現場全体のリーダー→工場長など、頑張る方には段階的なポジションを用意しているため、上を目指して頑張っていただければと思います。 【配属先について】製作統括部 ・20~30名※20代・女性も活躍中
日産自動車株式会社
神奈川県
410万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】下記いずれかのご経験を有すること ・電子部品設計 ・制御システム/ソフトウエア開発 ・ソフトウエア検証 ・センサー開発 【尚可】 ・OEMでの車両・部品開発、品質保証 ・サプライヤでのシステム、ソフトウエア開発 ・システムズエンジニアリングを活用した経験 ・MBSEモデル開発経験(SysML、MagicDrawなど) ・MBD開発経験(Matlab/Symlinkなど) ・自動車業界経験
<職務内容> グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシストシステムのHMI開発を行っています。 開発初期では、各車両、各仕向けのプロパイロットやセーフティアシストシステム(ADAS)のHMI仕様検討を行います。特に最近ではシステム設計へのシステムズエンジニアリングやMBSEの活用を重視し、ステークホルダーの要求分析を行い、分かりやすいHMI仕様を検討していきます。ロジック設計ではシミュレーションを活用し設計仕様の妥当性検証を行います。さらにシステム要求をコンポーネント仕様へ落とし込むことも行います。発中期では、デジタル環境、台上装置、実車を使った機能確認などを行い、開発後期では、システムの動作検証を完了させ市場品質を確保したシステム・ソフトウエアを提供していく仕事です。 独自のHMI開発を行うので日産のユーザーを満足が得られやすい仕事です。 <アピールポイント(職務の魅力)> グローバルに展開するすべての日産車のプロパイロット、360°セーフティアシストは日本で開発しています。世界中の車の安全性能や運転負荷の低減に貢献できます。その中で最新の運転支援技術、自動運転技術を身に着けることができ、また市販車へ搭載するのでお客様にそのうれしさを届けることができます。最近ではシステムズエンジニアリングの活用に力を入れており高機能なシステムを効率的に開発できる環境の中で仕事ができ、システム開発とコンポーネント開発のスキルを高めることもできます。加えて海外とのやり取りも多く、グローバルに活躍できる機会もあります。HMIは独自のものを開発するのでお客様の評価も得やすくやりがいの大きい仕事となります。
500万円~900万円
■MUST 制御開発のご経験 もしくは、組み込みソフトウェア/SEのご経験 ※異業界の方も大歓迎です ■WANT ・自動車業界または関係業界において、性能・システムやコントローラーに関わる制御開発経験をお持ちな方 ・英語を用いた業務経験 ・開発チームのリーダーとしての経験
<職務内容/Main Tasks> 【業務概要】 EV・e-POWERを代表とした次世代パワートレインでのコントローラ開発において、システム部署が纏めた”開発対象のコントローラに求められる要求”を整理/分析し、”制御ロジックの構築”、"ソフトウェアの構築/評価"の設計開発を行います(組み込みソフトウェア開発を行います)。 具体的には、先進技術(代表例:”自動運転制御向け協調制御” ”ナビ協調エネルギーマネージメント制御” ”電力グリッド連携のV2x制御” など)における制御ロジックを、最先端の環境(MBSE/仮想環境/HIL 等)を用いて設計を行っており、機能ごとのチーム(エネルギーマネージメント、充電、強電シーケンス)で開発を推進しております。入社後は、各チームで経験を積み重ねて頂き、将来的には本機能領域のエキスパートになって頂く計画です。 【具体的な業務】 ・MBSEプロセスを活用した要求書の分析 ・Matlab/Simulinkを用いた制御ロジックの構築 ・仮想環境・HIL環境・試作車両を用いた設計ソフトウェアの検証 ・DXによるツール構築による業務効率化活動 【職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)】 基準化されたプロセスをもとに、複数の機能専門チームと連携し合いながら制御を形作っていきます。その際、リモートHILやCI/CT、ネット会議や在宅勤務など幅広い環境・業務体系を使いこなしながら、開発を進める事ができます。また、各国のパートナー会社と連携しながら開発しており、日常的にGlobalな環境での仕事が多く、海外出張のチャンスにも恵まれています。
■MUST ・MatlabやSimulinkを用いたシステム開発または制御開発経験をお持ちの方。 ・パワートレインに関する基礎知識を持っている方。 ・その他、ソフトウェアプラットホーム開発の開発経験をお持ちの方。 ■WANT ・自動車業界、自動車関連業界において、エンジンやパワートレイン系の制御、性能開発経験を持っている。 ・英語を用いた業務経験(海外顧客・パートナーとの協業経験) ・開発チームのリーダーとしての経験
<職務内容/Main Tasks> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 電動化を推進し、お客様に多くの選択肢と多様な体験を提供するため、日産ユニーク技術であるe-POWERの超高効率発電エンジンや、可変圧縮機エンジン制御開発など電動化とガソリンエンジンの融合技術を追求し、未来のモビリティに貢献できるパワートレイン制御開発を担う人材を求めています。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 1) e-POWER用ガソリンエンジンの電子制御ロジック開発(トルクコントロール、燃焼制御、排気後処理制御) 2) Matlab・Simulink等を用いたモデルベースでの制御開発 3) HILS/実車を用いた制御検証・評価 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) チームは、課長、アシスタントマネージャー、チームリーダ、担当層の構成になっており、各担当はそれぞれ専門とする制御領域を持ちます。日々の業務はチームリーダと担当層でアイデアを出し合いながら進めます。また、制御仕様決定に関係する部内や他部署の複数のチームと連携し、お互いに知識・経験を持ち寄ることで解決策や目標の達成手段を見つけます。 難課題に対しては、エキスパートリーダーのサポート・アドバイスをもらいながら解いていきます。
株式会社村田製作所
滋賀県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 以下いずれかのご経験(製品不問) ・薄膜微細加工の開発経験 ・パッケージプロセスの開発経験 【尚可】 SAW・BAWデバイス開発及び、その他デバイスの薄膜微細加工・パッケージプロセス開発経験
■概要 SAW/BAWデバイス新規商品の構想段階から立ち上げまでのプロセス開発を行っていただきます。 ■詳細:SAW/BAWデバイスの新構造開発及び、薄膜微細加工開発、パッケージング開発を行います。 ★連携地域…滋賀県野洲事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所。 ★使用ツール…薄膜微細加工・パッケージ加工設備を用います。 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)…在勤がメインですが、設備・材料サプライヤへの出張もあります。半導体・MEMSデバイス技術者も歓迎します。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
三菱電機株式会社電力システム製作所
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気電子の基礎知識をお持ちで計装制御エンジニアとしてのキャリアにチャレンジしたい方 ・H/W(主に電気電子回路)に関する、開発・設計の経験(弱電、重電等ご経験製品は問いません) 【歓迎】 ・S/W(主にC言語)に関する知識 ・汎用OS(Windows)への組み込みS/Wを開発、設計した経験 ・TOEIC 650点以上
●業務内容 原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、次世代小型炉の制御保護監視システムの設計・開発・シミュレーションをお任せします。 ≪具体的には≫ 次世代小型炉SMR(Small Modular Reactor)は、次世代の商業原子炉として注目され、世界中の様々な企業が国のバックアップを受け開発競争となっている。当社も米国のバックアップを受けている米Holtec社と"SMR-160"の共同開発を行っている。SMR-160の制御保護監視システムに関する機種の開発メンバに加わっていただきたい。
420万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
<MUST> ・工学の基礎知識 ・部品開発業務の経験 ・安全装備部品に関する知識・経験 ・英語でのコミュニケーション能力 <WANT> ・安全装備の設計・実験業務経験 ・エアバッグの車両適用開発経験 ・シートベルトの車両適用開発経験
<職務内容> 1.所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 安全装備開発 ・安全装備の先行・基盤領域技術開発 ・次期型車へ安全装備(ステアリングホイール・エアバッグ・シートベルト・センサ等)の車両適用開発 2.具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 次期型車の安全装備(ステアリングホイール、エアバッグ、シートベルト)開発並びに、車両適用。 予想される法規・情報公開の動向並びに自動運転の社内方針に基づき、将来の全ての日産車に採用される安全装備のコンセプト作りから、将来の車両へ搭載するための要素技術開発、量産に対する先行検討、実際の開発車への適用迄、最初から最後まで全てに関わる事ができる仕事です。 また、車両適用にあたっては、北米・欧州にある開発拠点と連携して進めます。 3.職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。社内の開発メンバーおよび関係会社やサプライヤーはグローバルで多岐にわたり、国籍や性別の垣根なくグローバルで一丸となって開発をしています。 プロアクティブに行動し、新しいことにチャレンジでき、グローバルに活躍できる方を歓迎します。
670万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・経理、財務に関する基本的な知識 ・上場企業における経営企画または財務・経理業務の経験 ・管理職経験 【尚可】 ・会社法、金融商品取引法等、株主事務等に関わる知識 ・英語スキル ・簿記検定2級以上 ・プロジェクトマネジメントの経験
■単体、連結及びグループ会社の損益管理(予実管理) ■単体、連結及びグループ会社の予算の策定及び中長期経営計画の策定 ■会社法、金融商品取引法、CGコード等の対応(対外開示含む)
タイガー魔法瓶株式会社
大阪府門真市速見町
520万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他海外営業
【必須】 ・3年以上の海外営業のご経験 ・有形商材の取り扱い経験 ・英語での商談やメールのやり取りが可能な方 【尚可】 ・貿易実務(主に輸出実務)のご経験 ・営業職としての海外駐在のご経験 ・電気製品、家庭用品など耐久消費財の輸出販売のご経験 ・中国語での商談やコミュニケーションが可能な方
■海外営業に関わる業務全般をお任せします 当社の海外営業として、現地代理店や販売会社の管理/戦略推進、現地営業職の育成・指導、 現地ニーズ調査など海外シェア拡大に向けた業務を担当いただきます 具体的には以下のような業務です ・代理店・販売会社管理・営業活動 ・海外市場のマーケテイング活動 ・新規顧客開拓 ・現地営業担当の育成、指導 ・商品ニーズ調査、製品企画提案 ・アフターサービス体制の整備 中華圏、北米、ASEANも力を入れて拡大を図っており、まずは中華圏を中心にご担当いただきます ご経験やスキルに応じて、ほかの地域をご担当いただく可能性もございます 海外出張は担当国によりますが、1~2ヵ月に1度程度あります オンライン会議ツール等を活用し現地とのコミュニケーションもあり 【変更の範囲について】 雇い入れ直後:海外営業 変更の範囲:当社業務全般
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
900万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・大学・研究機関・化学メーカー・素材メーカーのいずれかにおいて研究開発/就業経験をお持ちで部下のマネジメント経験がある方 【尚可】 ・「環境・エネルギー」「次世代エレクトロニクス」「ライフサイエンス」いずれかの領域において研究開発経験をお持ちの方 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点 ※応募時の写真添付必須となります。
以下の領域からご知見・専門性を活かせるテーマへアサインいたします。 ・水素の製造・利用やCO2変換を実現する触媒材料、カーボンニュートラルやライフサイエンス領域などで用いられる新規材料の研究開発 ・無機化学、有機化学の技術を融合し、世に貢献できるマテリアル開発 ・次世代リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の高機能化 ・次世代電池材料の開発(全固体電池、全固体Li-S電池、金属空気電池など) ・新規固体イオニクス材料又はそれを用いたデバイスの開発 ・金属、金属酸化物の微粒子を中心とした多種多様な新規機能性材料、および新規合成法の開発 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)技術やハイスループット(HT)技術を複合的に駆使した試験効率化 (変更の範囲):双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 【配属先ミッション】 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っており、創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出すことをミッションとしています。
富士フイルム株式会社
東京都
550万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・メーカーでの直接材(機器部品)の調達実務経験 ・海外からの調達経験がある(2年以上) 【歓迎】 ・機器製品の設計及び開発経験がある方 ・全体最適の視点から課題の本質を見極め、関係部門との協業できる方 ・地政学的リスク等の世界情勢に関心を持ち、リーダーシップを発揮して課題解決できる方
富士フイルムは2021年度から事業セグメントを「ヘルスケア」「マテリアルズ」「イメージング」「ビジネスイノベーション」の4つに再編し、当社独自技術・サービスを軸としたユニークな製品をタイムリーに提供するなど、積極的な事業活動を進めています。 メディカルシステムなどの機器事業では、機器構成部品の調達状況が製品開発に与えるインパクトが大きく、全体最適視点での戦略立案および業務推進が主な業務となります。現在の世界情勢は常に変化しており、想定外の事象が続々と発生する中、リスク発生時に素早く対応し事業影響を最小化する「戦略的な調達」が求められています。また富士フイルムグループ全体の購買力や効率性の向上も重要な課題であり、これを推進するための業務を担って頂きます。 【担当職務】 機器事業における調達グループのリーダーとして以下業務を行います。 1. 機器部品(メカ、エレキ、樹脂等)の全体最適視点での調達戦略の立案と遂行 2. 同部品における事業横断活動、グローバル調達拡大への提起とマネジメント 3. グループ会社全体を代表してのサプライヤー交渉、グループ会社支援 【仕事の魅力】 ・"調達力"が事業競争力に直結する時代であり、ご自身の活躍が会社への貢献として直に 実感できます。 ・経営戦略とも密接に関係している重要課題を担うことができます。また、富士フイルム 全社視点での調達戦略を策定するダイナミズムを実感できます。 ・DX戦略立ち上げ時期でもあり、これから本格化する「調達革新」を"担い手"として経験 することができます。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
670万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ※下記いずれか必須 ・システムの開発(ユーザー要件定義/システム要件定義)・運用・保守のスキルや経験をお持ちの方 ・ネットワーク、サーバ、OA(PC、携帯)、情報セキュリティのスキル・経験のある方 【尚可】 ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験をお持ちの方 ・プログラミング経験をお持ちの方(言語は問わないが、オブジェクト指向言語が望ましい) ・ヘルプデスク業務の経験をお持ちの方(ユーザの困りごとをヒアリングし、的確な回答を迅速に行う) ・組織、チームの取りまとめ・責任者の経験をお持ちの方
(1)情報システム、情報インフラ、情報セキュリティの企画、導入、運用を担当していただきます。 (2)新基幹システムの導入に向けた業務を中心に社内SE業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ご経験やスキルを考慮して下記①、②のいずれかをご担当いただきます。 (1)情報システムの構築・運用 当社装置の受注、製造、出荷、保守などで社内従業員が使用する一連の情報システムの企画・構築・運用・サポートを担います。 ・システムの計画立案とユーザ部門(約19部門)との業務要件定義、システム要件定義 ・ERPパッケージソフトの導入 ・ベンダーを活用した個社システムの開発(設計・管理・受入テスト) ・システムの運用/保守(ユーザ問い合わせ対応、調査、機能改善) ※情報システム └販売、調達、設計、生産、製造、物流、保守、経理、人事、総務、輸出、品質など └SAP、Salesforce、Aras InnovatorなどをベースにしたERPシステムを導入予定 (2)情報インフラの企画、導入、運用 ・従業員用PCのセットアップ・運用保守 ・社内サーバ(Windows/Linux)の構築・運用保守 ・社内ネットワークの構築・運用保守 ・社内システムやOSに関する問合せのヘルプデスク業務 ・PC等のIT資産管理・情報メンテナンス (3)情報セキュリティの企画、導入、運用 ・情報セキュリティ対策(ウイルス/マルウェア対策,メールシステム強化等)の計画・実施 ・情報セキュリティインシデントへの対応 ・情報セキュリティ委員会の運営 【組織について】 経営企画部 IT推進グループ 22名(派遣含む) キャリア入社の従業員が大半を占めているため、なじみやすく、また従業員が取り組みたいことに対して、自由に任せてもらえる社風・雰囲気の環境です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ