募集
仕事内容
【仕事内容】 クボタ社などを代表する水道・ガス管メーカーで使用されるボルト・ナットの生産計画の立案から全体の工程管理までをお任せします。人と協力をしながらモノづくりをする実感を感じられるお仕事です。 【具体的には】 ■営業から預かった受注情報に沿って在庫・生産計画を立てていただきます。 その計画をもとに社内の製造スタッフや品質保証部、協力会社と連携し、効率よいモノづくりを実現させる 全体の進捗管理をお任せします。 ■風通しの良い社風で協力的な社員が多いため、他部署との連携がとりやすい環境です。 部門間を超えて連携を行うことが当然となっているので、スムーズに仕事を進めることができます。 【配属先情報】 製造統括部 西高洲工場 【入社後】 入社後はまず定型業務(伝票作業/PC入力)から始め、手配書の作成を3ヶ月ほどで習得、2~3年後には改善や交渉など管理だけではなく改善までお任せします。希望があれば、ゆくゆくは1工場内だけではなく、他の2工場を含む会社全体の工程管理をお任せししたいと考えています。 ※これまでも未経験の方が入社して活躍しておりますので安心ください。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
働き方
勤務地
西高洲工場(兵庫県尼崎市) ※阪神本線「出屋敷駅」徒歩15分 (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む) ※マイカー通勤応相談/自転車通勤可 ※本社・尼崎工場(金楽寺)勤務も可能です
雇用形態
正社員
給与
350万円〜600万円
勤務時間
08:30~17:30
休日
年間:125日 完全週休2日制(内訳)土曜、日曜、祝日、年末年始6日、その他(GWなど) 有給休暇:入社半年経過時点10日、最高付与日数40日
特徴
待遇・福利厚生
保険:雇用、労災、健康、厚生年金 その他:交通費全額支給、育児・介護休暇制度、社員持株会(年率10%) 、社内預金制度(年率3%)、退職金制度 【その他】 社員旅行:2017年は函館~青森、2018年は熊本~長崎旅行、2019年は金沢旅行を実施しました。 2020年は高知旅行を予定しています。(←コロナのため中止) 年に一度、配偶者や子供さんも参加できる家族会もあります。
選考について
対象となる方
【必須】 ・人と協力しながら物事を前に進めた経験をお持ちの方 ・社内外の協働者と連携しながらモノづくりを行う仕事ですので、相手との関係構築力をお持ちの方を募集しています。 例:製造業・生産技術・生産管理・保全業務など製造業に関するご経験者は大歓迎です。
会社概要
会社名
株式会社巴製作所
事業内容
・特殊ボルト・ナットの設計、製造 ・ガス・水道機材の継手部品の設計、製造 ・液体クロマトグラフィー用カラムの設計、製造 ・橋梁・高速道に使用する建設部材の製造及び販売
従業員数
単体 80名(2020年4月)
売上高
決算期 売上高 経常利益 2017年06月 2,738百万円 77百万円 2019年06月 3,107百万円 88百万円 2020年06月 (今期予測) 3,100百万円 100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職(機械・電気)生産管理・工場長生産管理
- 業種
- メーカー(機械・電気)産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
メーカー(機械・電気)機械部品・金型
メーカー(機械・電気)家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ
メーカー(機械・電気)計測機器・光学機器・精密機器・分析機器
メーカー(機械・電気)建設機械・その他輸送機器
メーカー(機械・電気)総合電機メーカー
メーカー(機械・電気)重工業・造船
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
商社産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
商社機械部品・金型
商社建設機械・その他輸送機器
商社その他電気・電子・機械
建設・プラント・不動産プラントメーカー・プラントエンジニアリング
建設・プラント・不動産設備管理・メンテナンス