305586 件
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
480万円~1000万円
-
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・Java、C#、C、C++、VC++のいずれかでアプリケーション開発実務経験を1年以上お持ちの方(または同等の経験を有する方) 【尚可】 ・クラウドアプリの開発経験をお持ちの方 ・VC++については「MFC」、C#については「WPF」でのアプリケーション開発経験をお持ちの方 ・Vue.js、TypeScript、CSS、Elasticsearch(OpenSearch)でのアプリケーション開発経験をお持ちの方 ・ネットワーク系のソフトウェア開発経験(TCP/IP)をお持ちの方 ・新技術に興味を持ち、どんどんスキルアップしていく向上心をお持ちの方 ・SQL ServerやWindows上でのサービスやデバイスドライバ開発、macOSやLinuxでのアプリ開発経験をお持ちの方
【業務内容】 自社商品のソフトウェア開発を行っていただきます。主にWindowsをターゲットとしたクライアントアプリケーション/サーバーシステム開発です。 企画段階から要求分析、要件定義、設計、実装、評価まで、商品開発の上流工程からご担当いただきます。 ●配属予定部署 ICTソリューション事業部 開発部 ●配属予定部署の特色・PR ソフトウェアの開発や検証業務で培った幅広い開発実績と技術力をもとに、学校をはじめとする教育現場や自治体・民間企業に向けたソフトウェアの企画・開発・サポート・ICT環境整備などを行っています。 誰にでも使いやすく、高機能なソフトウェアを提供するために、さらなる研究・開発に取り組んでいます。 【自社パッケージ】 ・クライアント運用管理ソフトウェア『SKYSEA Client View』 ・学習活動端末支援Webシステム『SKYMENU Cloud』 ・学習活動ソフトウェア『SKYMENU Class』『SKYMENU Pro』 ・営業支援 名刺管理サービス『SKYPCE』 ・シンクライアントシステム『SKYDIV Desktop Client』 ・医療機関向けIT機器管理システム『SKYMEC IT Manager』 ・テスト自動化ツール『SKYATT』 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ※下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・プラント設備のプロセス検討、または設計の経験をお持ちの方 ・製鋼炉の操業・設備に関する知見・経験をお持ちの方 (生産プロセスの構築や機器・設備の選定などの経験がある方) ・製銑・製鋼・合金鉄・非鉄など冶金に関する知見・経験をお持ちの方 【尚可】 ・製鋼用電気炉の計画・設計に関する知見・経験をお持ちの方 ・製銑または新しい鉄源、鉄鋼分野での経験がある方 ・研究開発に関わる知識・経験 ・英語によるコミュニケーション能力 ・海外出張、勤務が可能な人物
鉄鋼業界におけるカーボンニュートラル実現に向けたプロセス技術の開発や改善・実機への反映、低炭素鉄源の事業化検討等業務を担当いただきます。 <業務内容> 世界の鉄鋼メーカーに向けて、鉄鋼製品の鉄源であり、かつCO2削減に貢献する直接還元鉄プラント等のプロセス開発を推進いただきます。 ●オマーン国における低炭素鉄源の事業化等、新たなビジネスモデル(事業化)の構築 ●継続的差別化に向けたプロセス技術開発の推進 ●既存事業からの確実な収益確保と事業の補完・強化 ●関連部門と協力しながらプラント設備への技術導入・検討・評価・プロジェクト推進 具体的には以下業務の内いずれかを担っていただきます。 ①鉄鋼事業と共同で製鉄プロセスや技術の評価を行う ②新鉄源のプロセス技術の開発およびプロセス検討 <採用背景> エンジニアリング事業部門 新鉄源センター 技術室では、新鉄源分野のLeading Companyとして鉄鋼業界のカーボンニュートラルに向けた技術的・経済的なソリューションの具現化を目指し、鉄鋼業界発展に貢献することをミッションに掲げております。今後もミッション実現に向け以下に取り組むため、組織体制の強化をすべくこの度人材を募集いたします。 <配属組織> エンジニアリング事業部門 新鉄源センター 技術室 室長1名 プロセス技術:10名、設計補助:1名 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社GSユアサ
京都府
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・QMS、標準類、業務プロセスに則した製品開発の経験者 ・論理的な思考、柔軟な思考、客観的視点の方 ・化学系専攻、もしくは化学系の業務経験者 ・社内外と円滑にコミュニケーションを取れる方 【歓迎】 ・電池、電池材料もしくは電池搭載製品の開発経験者 ・自動車関連メーカーでの開発経験 ・数名程度以上の開発チーム統括での業務経験者 ・チームメンバー、関係部門、取引先と協働して仕事を進める上でのプロジェクト的な業務遂行やマネジメント経験者 ・語学力:英語文書作成、英会話(TOEIC600点以上レベル) ・化学系以外の幅広い技術知識・経験(機械設計、材料化学、電気、設備など)またはそれらを学ぼうとする意欲 ・健康で快活、オープンマインドな方
ハイブリッド車用 リチウムイオン電池の設計・性能評価・解析業務を担当して頂きます。 ・電池材料の基礎評価および開発業務。 ・自社電池および他社電池の解体解析業務。 <採用背景> ・ハイブリッド車用のリチウムイオン電池は世界的な環境規制強化にともなう電動車の普及拡大見込みを背景に、当部署が貢献すべき事業の重要性が高まっており、人材の補強が必要となっております。 <やりがい> ・自身の技術開発の成果が製品に採用され社会で活かされる姿を見ることができるやりがいのある職場です。
400万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・品質管理、品質保証もしくは開発での品質関連のご経験(業界不問) 【歓迎】 ・QC検定、マネジメントシステム監査員検定をお持ちの方 ・リチウムイオン電池に関する知識、経験 ・IATF16949、自動車関連QMS(SQM、SQAM、VDA)、TQMの知識、経験 ・顧客への真摯な対応ができ、社内へは関係部署と協調し、責任をもって製品品質を向上させようとする前向きな考え方や行動ができる方 ・自動車関連業務の経験 ・電池、材料開発経験 ・英語語学力、英語文書作成能力
ハイブリッド自動車用のリチウムイオン電池の品質保証業務を担当していただきます。 具体的には、製品不具合の原因調査、対策立案、報告書作成、顧客報告業務、 内部品質監査、顧客や認証機関の監査の受審対応業務、社内品質関連会議の議事録作成など、品質保証業務全般を担当いただきます。 まずは顧客対応など任せられる範囲からお任せし、将来的にはリーダーやマネジメントを担っていただきます。 【株式会社ブルーエナジーについて】 株式会社GSユアサ(51%)、本田技研工業株式会社(49%)の2社で設立した合弁会社(2009年設立)。 2015年度までに累計50万台以上の車両搭載実績、セル換算では2,600万セル以上の市場実績があり、 HEV用リチウムイオン電池分野で、本格量産、車両搭載台数ともに世界レベルの最先行メーカーです。 ※株式会社ブルーエナジーへの在籍出向となりますが、雇用条件は株式会社GSユアサと変わりません。 (入社後のキャリアアップも、GSユアサ全体で図っていただけます)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・機械系もしくは電気系の知識・業務経験をお持ちの方 ・発電所でのプラントエンジニア及び操業・保全企画運営経験をお持ちの方、または意欲のある方 【尚可】 以下のいずれかの資格をお持ちの方 ・エネルギーバランス・マテリアルバランス等の計算を理解し、自らも計算ができる方 ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ・ボイラータービン主任技術者 ・電気主任技術者
神戸発電所は都市型の大型発電所であり、最高水準の環境保全を確保しつつ、発電によりライフラインの一翼を担ってきました。 加えて、副生物として発生する石炭灰・石膏の有効活用や近隣への熱供給事業など、地域とともに歩んできました。 また、会社においては運転開始以来、安定収益確保による貢献を行ってきました。 今後もこの役割を継続し、地域に貢献していくために、適切な操業・設備保全を企画・推進していただける技術者を募集いたします。 【業務内容】 適性を鑑み発電室・設備室・需給管理室のいずれかに配属となります。 ・発電所の操業改善に関する企画業務(発電室) ・発電所の機械設備の保全に関する企画業務(設備室) ・発電所の電気設備の保全に関する企画業務(設備室) ・発電所の燃料計画に関する企画業務(需給管理室) 【キャリアパス】 ご経験や適性を鑑み、発電室、設備室、需給管理室のローテーション、 真岡発電所や技術部とのローテーションの可能性がございます。 【魅力・やりがい】 日本最大級の都市型石炭火力発電所において、日本一厳しい環境管理値を遵守しながら、安定稼働をおこない、電力供給に貢献することができます。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・英語でのメールや仕様書読解に抵抗がない方(翻訳ツールを使用して構いません) ※下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・開発設計、生産技術の経験 ・素材に関する品質保証・品質管理の経験 ・非破壊検査にかかわる業務経験
お客様・製品毎の担当として、主に航空機向けチタン鍛造品の品質保証業務の全般をご担当いただきます。 【業務内容】 製品がお客様の要求に合致しているかの品質確認や、不適合品が発生した際の対応、お客様の監査対応を行っていただきます。 また、非破壊検査・品質保証に関する要求を社内や関連会社に導入指導することで、高い品質の製品を提供いただきます。 お客様のニーズを捉え、他部署と協業しながら、品質改善を推進します。 【キャリアパス】 スキルアップ・キャリアアップに向けて、事業部内の他部門や、他事業部の品質部門へ異動する可能性がございます。 その後は、当部署へ帰任していただくか、異動先部署でのキャリアパスを想定しています。 ・金属材料や鍛造などの知見を習得するため、設計・生産技術部門への異動 ・他事業部門の品質保証部門への異動 【魅力・やりがい】 ・上工程から下工程まで、国内外のお客様とのやりとりを含め、当社のチタン業務に幅広く携わる職場です。 ・国内外を代表する重工メーカー・航空機メーカーがお客様となり、航空産業の発展に寄与できます。 ・チタンの様々な製品や製造プロセスに触れることで、技術領域の幅が拡がります。 ・品質保証に関連する規格、検査手法等に接することでスキルアップが図れます。 ・非破壊検査(超音波探傷、蛍光浸透探傷、寸法)に関する専門スキルの習得や、熱処理管理など特殊工程に関する専門知識を習得できます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
三重県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・学歴:高専卒以上 ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・論理的思考力をお持ちの方 ・合意形成能力をお持ちの方 ・ある程度の読み書きができる英語力をお持ちの方 └英文スペックの読み込み、メールなど英語でのやり取りなどがあるため 【尚可】 ・品質保証に関する経験または基礎知識 ・自動車関連(IATF16949)または航空機関連(JISQ9100)の品質マネジメントシステムに関する知識 ・QC検定2級や統計的知識 ・アルミニウム・マグネシウムの金属材料基礎知識
<業務内容> ・IATF16949/JIS Q 9100品質マネジメントシステムに対応した品質保証体制の確立・維持・改善 ・工程監査および文書管理(標準改訂等)対応 ・お客様監査・承認に関する対応 <キャリアパス> 総合職での採用となるため、大安製造所製造での他部署への異動を含め本社、他事業所へのローテーションの可能性がございます。 ・本社品質保証部署や他事業所品質保証部署へのローテーション ・海外子会社(アメリカ・中国)品津保証部門への出張・応援・異動 など <魅力・やりがい> ・キャリア採用の方も数名おり、活躍しています。 ・新たな仕組みを作る・改善する過程で、関係する全部署を巻き込んで業務が行えます。 ・自動車・航空機の安全性に影響を与える製品であり、高い意識をもって業務を行えます。 ・自動車・航空機等様々な規格や実務での運用を学ぶことで、品質保証技術者として知見が深まります。 ・海外や外国人との業務で国際的な業務が可能です。
メタウォーター株式会社
東京都
460万円~700万円
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 機械・電気系のエンジニアリング経験 3年以上 または、機械・電気系の品質管理業務経験 3年以上 ※エンジニアリング経験とは、機械・電機系のプラント設計業務・PMなどの 技術職、付帯する機器の設計業務、プラントの試験・試運転業務等 【学歴】 理系の方
【業務内容】 上水・下水・ごみ処理プラントの品質管理・品質向上業務全般 ・品質事故・クレームの対応支援(発生事象の部門ヒアリング、要因分析、再発防止対策の策定支援、応急・恒久対策の実施状況の進捗管理、再発防止策立案状況の進捗管理等) ・品質向上活動(品質事故の統計分析、再発防止対策の社内周知、社内教育等) (技術・設計・試験部門等で2,3年間の実務教育期間を設ける場合もあります) 【やりがい】 エンジニアリング会社の根幹ともいえる製品品質、プラント品質について統括管理する部門です。 品質管理を通じてメタウォーターの信頼向上、収益確保に貢献することができます。
大阪府
500万円~900万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 施工管理の経験と以下いずれかの資格をお持ちの方 ◇監理技術者(電気または電気通信) ◇土木施工管理技士 1級 ◇管工事施工管理技士 1級 ◇技術士(上下水道、衛生工学または機械)
水・環境プラント(上下水処理設備・脱水・焼却設備等)の施工管理/現場代理人業務をお任せします。 ※出張は全国の現場となりますが、配属先については以下をご確認ください 安定的且つ安全な水・環境の創造と保全に貢献することを使命とし、 以下のような幅広い業務をお任せします ・工事計画作成 ・工程管理/品質管理/安全管理等 【入社者の声】 水業界で機械と電気に関わることができ、将来性に魅力を感じ入社致しました。 部門ごとの役割がはっきりしており、現場施工管理に集中して働くことができます。 また、日常業務において、システムは分かりやすくキャリア採用で入社の方でも慣れやすい環境が整っていると思います。 責任のある仕事ですが、前職と比べて残業時間は大幅に減り、土日祝日の大半は休みのため、ワークライフバランスを求めている方にも大変働きやすい環境だと思います。 ※配属先についてはできる限りご希望を配慮させていただきます。面接の際にご希望をお聞かせください
480万円~600万円
【必須】 プラント電気工事の設計経験(3年程度) 【尚可】 ■資格 ・一級電気施工管理技士 ・電気主任技術者第3種 ■経験 ・積算経験 ・施工管理経験・現場代理人経験 ・工事関連会社・設計会社勤務経験者 【働き方の魅力】 長期出張がなく、繁閑の差はあるものの、自身で調整をしながらまとまった休みを取得することもでき、仕事とプライベートとのバランスを取っていただけます。
上下水処理施設(浄水場、浄化センター)のプラント電気工事の設計と積算をご担当いただきます。業務は、商談での提案設計や基本計画から受注後の詳細設計、顧客や現場代理人、協力会社との折衝や打合せも対応いただきます。 ◎エリア:西日本中心 (現場確認は日帰り~1泊程度の出張で対応/月2、3回) ◎1案件の期間:1~2年 ◎担当件数:5~10件を業務量を加味しながら、アサインしています。 電気工事グループは、設計と積算の担当に分かれています。将来を見据えて当社で長期的にキャリアを形成いただける方をお迎えできたらと考えています。 ご入社後はOJTにて、設計と積算の業務を身に着けていただきます。 【電気工事の設計監理業務】 同職種の配属部門は中途入社者が多く活躍しています。 年齢や社歴に関係なくコミュニケーションを取り、互いに知識や経験を共有し合う風土ですので、多くの転職者から非常に風通しが良いという声が挙がっています。
500万円~650万円
その他, 設計(機械)
【必須】下記いずれかにおいて経験があること ・各種プラント設計業務 ・水処理関連設備運転管理業務 ・水処理関連設備関係メンテナンス業務 【歓迎】 ・監理技術者(機械器具・水道等) ・技術士(上下水道、総合技術管理) ・施工管理技士(土木、管工事等) ・公害防止管理者(水質) 等環境関連資格
【下水水処理プラントの技術提案、設計、試運転業務】 ■技術提案業務 顧客要望に合致する処理方式の提案及びその根拠となる物質収支などの検討 デザインビルド等の提案型発注業務に対する技術提案資料作成 ■設計業務 ・基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ・詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※作図自体は外注の設計会社に依頼しており、 直接CADを使っての設計作業ではありません。 ■試運転業務 自身で設計したプラントが設計通りに稼働し、性能を発揮することの確認業務 【プロジェクトマネージャー業務】 ・業務責任者としてプロジェクト統括業務 設計照査、体制構築、工程及び予算管理等 入社後まもなく数億円から数十億円規模の水処理プラントの設計担当として活躍できます。 また、上下水道インフラを自らの手で携わることにより、社会に貢献していることを実感できます。 また、設計だけでなくプロジェクトの中心的存在として、社内外の多くの人を牽引していく中で、 プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けるような方のご応募をお待ちしています。 【出張について】 普段は社内(在宅)で設計業務を行い、顧客打ち合わせ等で月に1~2回程度の半日から日帰り程度の出張あり。 ※自身の所属場所(東京・名古屋・大阪)と顧客等の出張先の場所により変化 現地建設作業が始まると、月に1回程度現場打ち合わせ、進捗確認等で出張あり。 また、建設が終わり試運転が始まると、1ヶ月~3ヶ月程度の出張あり。 【所属部署構成】 正社員38名 男性28名 女性10名 (うち中途入社13名)
400万円~700万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 ■電気工事施工管理技士2級以上 ■下記に係る業務いずれかのご経験 ・電気設備保守点検 ・電気設備小修繕工事施工 ・電気設備障害対応 ・上記に係る設計、見積り業務 【尚可】 監理技術者(電気、通信)、施工管理技士、電気主任技術者、電気工事士、下水道管理技術者、水道技術管理者など
上下水道設備の電気・計装設備における保守点検をお任せ致します。 【主な仕事内容】 ・電気設備保守点検 ・電気設備小修繕工事施工 ・電気設備障害対応 ・上記に係る設計、見積り業務 【仕事のやりがい】 ・公共インフラ(上下水道設備)のメンテナンスを通して、職員および地域住民から信頼を得ることができる仕事であり、社会貢献を実感できる。 ・仕事を通じて得た知識により、電気関係の有効な資格取得(監理技術者、施工監理技士、電気主任技術者、電気工事士等)が期待できる。 ・業務を一人で判断し取り纏めることができ、判断力、行動力、責任感を養うことが可能である。 また、困難な業務に直面した時は、チームの協力で解決に導き乗り越えることで自身の成長と達成感を実感出来る。
埼玉県
400万円~650万円
【必要経験】 上記業務内容に近しいご経験 【歓迎資格】 ・電気工事士(1級、2級) ・計装士 ・電気工事、電気通信工事施工管理技士
【仕事内容】 1.北関東エリアの上下水道設備に納入している電機・計装・情報設備の保守点検業務 2.上記設備に不具合が発生した際の障害保守対応 3.老朽化した電気設備の修繕提案及び修繕工事の施工 4.修繕業務の手配・設計取り纏め及び現場管理業務 【やりがい】 1.上下水道プラントの安定稼働を支えるキーパーソンとして働く事のやりがい。 2.設備の障害発生時に緊急出動し、問題なく復旧させたときのプロとしてのやりがい。 顧客からも感謝の言葉を頂く事が多い。 3.顧客の困りごとにもプロの目線で提案し、解決する事ができる。
530万円~700万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 各種プラント、工場等(浄水場・下水処理場、廃棄物処理施設などは尚良)の 計画・設計・建設・修繕・運転管理経験1年以上
インフラ基盤である浄水場や下水処理場、リサイクルセンター等の施設整備事業に関する 官民連携(PPP事業)における長期事業プロジェクト運営の全体管理業務 担当の現場への出張(目安:月3~4回程度)もありますが 基本的にオフィスでの仕事が中心です。
株式会社タクマ
560万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・建築・土木の知識 ・建築機械・電気設備の知識 ・建築設計または建築施工管理の経験者 ・長期にわたり現場(全国)出張可能であること 【尚可】 ・一級建築士 ・一級建築施工監理技士 ・監理技術者(清掃)
当社のプラント建設の中でも「一般廃棄物処理プラント」の新設工事の内、土木・建築に係る部分を担当して頂きます。 部署としては施工管理の他、積算・設計も行っており、将来的にはローテーションも考えております。 土木・建築の施工管理はゼネコンに対する監督・指導・調整も含まれます。 【業務内容】 一般廃棄物処理プラント・水処理プラントの ①土木・建築の技術計画、設計、見積積算、施工管理業務 ②建築機械設備(給排水設備、空調・換気設備、衛生・消防設備)並びに建築電気設備の技術計画、 設計、見積積算、施工管理業務 【採用部署】 建設部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
540万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気計装に関する基礎知識 【尚可】 ・電気設備、計装設備、プラントエンジニアリング業務経験者が望ましい。 ・短期の出張が可能であること(1週間程度)
一般廃棄物処理プラント、エネルギープラント等の電気設備、計装設備の計画、設計、手配業務。 (プラントエンジニアリング業務) 【採用部署】 電気計装部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械) 施工管理(機械)
【必須】 ・機械・電気の知識 ・製鉄所、発電所などの運転管理業務、試運転業務などに従事した経験があり、対人関係能力に支障がない方 ・1回の出張で最大6か月間、年間で9か月間程度の出張
【業務内容】 一般廃棄物処理プラント、産業廃棄物処理プラント、水処理プラントの試運転業務 【配属部署】 品質管理部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
ミネベアミツミ株式会社
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・毎月1回、1週間程度の出張が可能であること(国内外問わず) 【尚可】 ・内部監査業務の実務経験 ・内部監査士、CIA、CISA、CFE、USCPA、公認会計士等の資格 ・製造業の知見を有する方 ・業績の報告書等の作成や説明経験 ・事業会社での3年以上の生産管理・営業管理・品質保証・経理・人事・IT等の業務経験
【職務内容】 国内外の業務監査に従事していただきます。 ・内部監査人(チームリーダーから補佐まで)として監査業務に従事(入社時のレベルに応じて、役割を割り当てます) ・経営層向け報告書、及び被監査部門への報告書作成 ・新たな監査手法等に関する企画立案業務 【内部監査室の紹介】 多様な経歴や年齢の社員が在籍しており、誰でも意見を言いやすいフラットで風通しの良い組織です。 活発な議論が交わされる文化があり、資格取得のサポート制度も整っているため、成長の機会が豊富な職場です。 【募集背景】 ミネベアミツミグループは、2029年売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、ビジネスは業種・業態・地域等のあらゆる面で広がっています。 28カ国に展開する組織/事業の適法性や妥当性を検証し、必要に応じて経営に提言を行う内部監査機能の重要性は増しています。 内部監査室では、監査業務の拡大に伴い、監査人としてキャリア形成したい人材を求めております。 【やりがい・魅力】 ・内部監査室は経営直下の組織であり、経営層や子会社マネジメントとの距離が近い部署です。経営への直接の提言や、社外のステークホルダーとの対話が可能な立場にあります。 ・月一回程度の出張は有りますが基本的に残業は限定的で、個人の事情に応じて休暇も取得しやすい環境です。 ・当社は企業規模の拡大に伴い、業務が多様な分野に跨っています。国内外の監査を通じて、様々な製品に対する知識を幅広く、深める事ができます。
ニデック株式会社
420万円~710万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械設計の知識 ・構造解析及び流体解析を使う製品設計経験※2年以上 ・風洞設計経験 【尚可】 ・流体機械の基礎知識 ・流体機械(ポンプや水車等)、空気機械(送風機や圧縮機)の製品設計経験※3年以上 ・課題解決力 ・英語/中国語:読み書きレベル
【業務内容】 ・冷却用ファンモーターの開発ー流体解析を用いての風洞設計 40% ・冷却用ファンモーターの開発ー構造設計 30% ・ファンモータの試作評価 10% ・顧客との仕様やり取りやサプライヤとのやり取り(20%) ■期待する役割 同事業のFY2025 売上7000億円の目標達成のため、ファンモーターの開発を推進。 ファンモーターの開発を推進するうえで、メカ構造設計者を増員したい。 ※2倍以上の売上規模に伸ばしていく予定 【仕事のやりがい】 Nidecが拡大を図っているIT業界においては、5G化でサーバー関連の需要が高まっており、成長する市場でこれまで培ってきた経験を活かして活躍することが出来ます。当社では何事においても世界No.1を目指す会社であり、世界で戦う厳しさとやりがいが両立する仕事です。 【身につくスキル・経験・キャリアパス】 入社者には、ファンモータの開発に従事してもらい、構造設計者としてのレベルアップを期待したい。工場や顧客が、アメリカや中国といった海外のため、海外出張や海外出向があり、海外でチャレンジする機会が非常に多いです。その中で実績を上げて、キャリア(タイトル)を上げることも可能です。 【配属部署】 冷却ファンモータの開発に従事している組織。今後事業部の売上の中核を担う部門であり、成長市場向け製品開発を行うため、残業はやや多めです。 また、海外開発(台湾、中国)や顧客が海外のため、海外出張や海外出向があり、海外で活躍する機会が多いのが特徴です。
株式会社キーエンス
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・IBM PowerSystems(旧AS/400)でのRPGでの設計、開発経験 ・システム開発で5年以上の経験 ・要件定義~設計~開発~テスト~本番稼動を一貫して実施できる方 【尚可】 ・基幹系システム(販売・在庫・生産システムなど)に精通している方
【システム開発グループ】 ・システム立案 システム化計画の立案、実施 システム開発案件の適用範囲決定 ・システム開発 開発スケジュール立案、調整 要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム開発・テストなど、開発全般 ・システム管理 システム立ち上げ、および稼働後フォロー 【業務のやりがい】 自らの企画・提案において、システム構築を手掛けることができます。システム構築においては、常に最新の技術を研究し、チャレンジすることにより、自らのスキルを向上させることができます。
株式会社菱友システム技術
兵庫県高砂市荒井町新浜
380万円~600万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他機械設計
【必須】 ・2D、3DCADの使用経験 ・理工系卒 【歓迎】 下記の項目に該当する解析業務の実務経験を有する方 ガスタービン性能解析、原子力機器構造解析、宇宙ステーション熱解析、フォークリフト性能シミュレーション、ディーゼルエンジン構造解析、電磁場解析 [使用コード] FLUENT、STAR-CD、NASTRAN、SYSNOISE、TRASYS、SINDA、Thermal Desk Top、NASTRAN、 MARC [使用ソフト] MSC.ADAMS ※応募時に履歴書に写真添付が必須になります。
【業務概要】 三菱重工業及び三菱パワー社製品の解析シミュレーション(構造・振動、熱・流体)業務をお任せします。 【業務詳細】 ・ガスタービン性能解析 ・原子力機器構造解析 ・宇宙ステーション熱解析 ・フォークリフト性能シミュレーション ・ディーゼルエンジン構造解析 ・電磁場解析 などの解析シミュレーション(構造・振動、熱・流体)業務お任せします。 構造・流体・伝熱・制御・機構などの各分野で、製品の状態や性能を計算・評価して、製品設計へ反映する業務です。 信頼性の高い製品を世に送り出すためにも、正確でスピーディかつ、丁寧な対応が求められています。 三菱重工社本体やグループ会社等の設備に出張が発生する可能性があります。
株式会社出雲村田製作所
島根県
350万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
※業界職種経験不問です。【第二新卒、UIターン歓迎】 【必須】 ・電気/機械/電子工学/化学系学部卒の方 ・社内外と円滑なコミュニケーションをとることのできる方 ・グローバルトップメーカーの一員として向上心を持ち自己研鑽できる方 ・現状に満足することなく、新しいことにチャレンジできる人方 ※社会人としての基礎教育から、最先端の技術教育までを網羅する研修を用意しているため、未経験でも安心して取り組める環境です。 【尚可】 ・メーカーにて環境管理/保全業務に少しでも携わったご経験がある方 ・環境マネジメント(ISO14001)の知見がある方
コンデンサの開発・生産拠点である弊社にて、企業運営における環境の管理・企画・推進など、「環境管理」全般の業務をお任せいたします。 【主な業務】 ■環境マネジメント(ISO14001)の推進 ■環境保全推進のための企画立案/運用/管理 ■公害防止企画運営 ■省エネ・温暖化防止企画運営 など ※業務上、必要に応じて他部門(技術部門や開発部門、製造部門)との折衝も発生するポジションです。 ■配属先説明: セラミックコンデンサの開発・生産拠点として世界でも最大規模の事業所です。セラミックコンデンサは、スマートフォンに約700個使用される等、パソコンや携帯電話、冷蔵庫等の電気機器には欠かせない電子部品です。沢山の人々の快適な生活に寄与しています。 《当社について》 ・世界に最先端の電子部品を供給する「村田製作所グループ」の事業所として設立。セラミックコンデンサを供給する中核拠点として成長し、エレクトロニクス市場においてトップクラスのシェアを誇ります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
業界職種経験不問です。【第二新卒、UIターン歓迎】 【必須】 ・電気/機械/電子工学/化学系学部卒の方 ・社内外と円滑なコミュニケーションをとることのできる方 ・グローバルトップメーカーの一員として向上心を持ち自己研鑽できる方 ・現状に満足することなく、新しいことにチャレンジできる人方 ※社会人としての基礎教育から、最先端の技術教育までを網羅する研修を用意しているため、未経験でも安心して取り組める環境です。 【尚可】 ・メーカーにて品質管理・品質保証・分析業務など品質関連業務経験のある方 ・検査装置や電子顕微鏡などについて知見がある方
コンデンサの開発・生産拠点である弊社にて品質管理・品質保証業務を お任せいたします。日々の品質管理、品質保証業務に加え、体制の構築 等の業務をスキルに応じてご担当いただきたいと考えております。 【主な業務】 ・不具合を起こした製品の故障解析、原因究明 ・上記を踏まえた対策検討、原因究明 ・事業所全体を視野に入れた品質保証体制の構築 等 ※業務上、必要に応じて他部門(技術部門や開発部門、製造部門)との折衝も発生するポジションです。 ■配属先説明: セラミックコンデンサの開発・生産拠点として世界でも最大規模の事業所です。セラミックコンデンサは、スマートフォンに約700個使用される等、パソコンや携帯電話、冷蔵庫等の電気機器には欠かせない電子部品です。沢山の人々の快適な生活に寄与しています。 《当社について》 ・世界に最先端の電子部品を供給する「村田製作所グループ」の事業所として設立。セラミックコンデンサを供給する中核拠点として成長し、エレクトロニクス市場においてトップクラスのシェアを誇ります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
300万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【第二新卒、UIターン歓迎】業界職種経験は不問です。 【必須】 ・機械/電気/電子工学系学部卒の方 ・第一種運転免許普通自動車保有者 【尚可】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・生産設備の保守・改善の経験 ・電気設備、空調機器、プラント設備などの保守経験 ・自動車整備士など、機械や設備に関する経験や知識 ・生産ラインの設計・制作や立ち上げ経験 ・機械保全技能士資格 もしくは 第二種電気工事士資格 ・部下・後輩育成、指導経験がある方
生産設備または工場内インフラ設備の安定稼動に向けた改善・保全・設計・製作等の業務。 および新規導入・移設設備の据付~運転、制御プログラミングの変更・作成。 【具体的には】 設備の事後保全(故障が発生した設備を修復する)、予防保全(設備が故障する前に計画的に処置する)が主な役割であり、加えて設備のパフォーマンスを最大限に高める改善活動を展開する仕事です。経験を積み、生産ラインの新設に伴う設備立ち上げ業務や、設備の設計製作などをお任せする事もあります。 ■配属先説明: セラミックコンデンサの開発・生産拠点として世界でも最大規模の事業所です。セラミックコンデンサは、スマートフォンに約700個使用される等、パソコンや携帯電話、冷蔵庫等の電気機器には欠かせない電子部品です。沢山の人々の快適な生活に寄与しています。 《当社について》 ・世界に最先端の電子部品を供給する「村田製作所グループ」の事業所として設立。セラミックコンデンサを供給する中核拠点として成長し、エレクトロニクス市場においてトップクラスのシェアを誇ります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
【第二新卒、UIターン歓迎】業界職種経験は不問です。 【必須】 ・機械/電気/電子工学系学部卒の方 ・第一種運転免許普通自動車 保有者 【尚可】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・生産設備の保守・改善の経験 ・電気設備、空調機器、プラント設備などの保守経験 ・自動車整備士など、機械や設備に関する経験や知識 ・生産ラインの設計・制作や立ち上げ経験 ・機械保全技能士資格 もしくは 第二種電気工事士資格 ・部下・後輩育成、指導経験
◆生産設備または工場内インフラ設備の安定稼動に向けた改善・保全・設計・製作等の業務。および新規導入・移設設備の据付~運転、制御プログラミングの変更・作成。 【具体的には】 設備の事後保全(故障が発生した設備を修復する)、予防保全(設備が故障する前に計画的に処置する)が主な役割であり、加えて設備のパフォーマンスを最大限に高める改善活動を展開する仕事です。経験を積み、生産ラインの新設に伴う設備立ち上げ業務や、設備の設計製作などをお任せする事もあります。 ■配属先説明: セラミックコンデンサの開発・生産拠点として世界でも最大規模の事業所です。セラミックコンデンサは、スマートフォンに約700個使用される等、パソコンや携帯電話、冷蔵庫等の電気機器には欠かせない電子部品です。沢山の人々の快適な生活に寄与しています。 《当社について》 ・世界に最先端の電子部品を供給する「村田製作所グループ」の事業所として設立。セラミックコンデンサを供給する中核拠点として成長し、エレクトロニクス市場においてトップクラスのシェアを誇ります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ