309217 件
株式会社MonotaRO
大阪府
-
700万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】下記のいずれかを満たす方 ・事業責任者の経験が3年以上ある方 ・事業会社でのプロダクトマネージャーの経験が3年以上ある方 ・事業企画の立案を行ったご経験をお持ちの方 【尚可】 ・DXプロジェクトにおけるリーダーのご経験 ・エンジニアとしてのご経験 ・メンバーが30人を超えるPJにおけるリーダーのご経験 ・デジタルマーケティングのご経験 ・BtoBのECにおける業務のご経験
【職務内容】 当社アセットを生かした新規事業開発におけるプロジェクトリーダーを担っていただきます。 事業領域は当社のミッションである「間接資材調達ネットワークを変革する」に基づくものとなります。具体的には製造業や建築業における、資材調達に関わる領域の新規事業開発を担当していただきます。 中長期にわたってモノタロウの成長を牽引する新規事業を生み出すべく、日々トライ&エラーを繰り返しています。 【主な役割】 ・新規事業立ち上げの中心人物として、周囲と補完関係を築きながら、チームで取り組んでいただきます ・新規事業案の検討、現場への定性ヒアリング、市場規模などの定量調査 ・コスト/売上の試算、事業計画の策定/実行 ・関係者を巻き込みながら推進するプロジェクトリード ・フェーズに応じた、結果の定量/定性モニタリング ・素早いPDCAサイクルの構築~実施 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
750万円~1100万円
その他, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・以下いずれかに該当する方 (1)事業会社(EC・流通業・メーカー等)でサプライチェーンの変革に主体的に取り組んだ方 (2)事業会社やコンサルティングファームにてECビジネスや小売業のSCM構築プロジェクトを進められたご経験 また、下記ご経験をお持ちの方 ・3年以上のプロジェクトマネージャーやそれに準じる役割でのプロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・大型(3,000坪以上を想定)の物流拠点・サプライチェーン拠点の構築プロジェクトのマネジメント経験 ・国内外のサプライチェーン拠点の立ち上げに際し、企画から携わったご経験 ・SQLを用いたデータ分析の経験
▼職務内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、 間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う法人向けオンラインストアを運営しています。 商品点数は2,400万点超、在庫点数は62万点に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては 日本最大規模のサービスへと成長しています。 サプライチェーンの仕組みを改善し続けることはお客様の利便性向上・時間資源創出に非常に重要な役割を果たしています。 「何を在庫するか」「いくつ在庫するか」「どこで在庫するか」といった基本要素を日々改善していくことも重要ですが、 その器となる当社の物流ネットワークも進化・発展させていく必要があります。 本ポジションでは当社の物流ネットワークのプランニングを担当していただく方を募集します。 この業務はおひとりでできるものではなく、データサイエンティスト/ビジネスアナリスト、 SCMのオペレーションを担う方々、物流企画、日々の現場を支えてくださる物流部門、 そして経営陣といった多種多様なステークホルダーと連携していく必要があります。 徹底的に物事を抽象化することと、時に現場で汗を流すことの両立が求められ、 とてもタフな業務ですが、その分大変なやりがいがあります。
株式会社MonotaRO(IT)
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・データ分析経験(2年以上)具体的には ・データベースから必要な情報を抽出するSQLスキル ・集計結果を分析しデータに基づく仮説を立案するプランニングスキル ・新しい分野や難易度の高い課題に対して、成長機会と捉え挑戦できるマインド ・論理的思考力、洞察力、課題解決力、コミュニケーション能力など、コンサルタントの基礎能力を有する方 【尚可】 ・物流やサプライチェーンなど当社の事業ドメインに近い分野での業務経験(1年以上) ・ステークホルダーを巻き込みながら、複数部署にまたがるプロジェクトを推進した経験 ・大規模データを扱った経験 ・BIツールによるデータ可視化の経験(Google Data Studio, Looker等) ・gitによるソースコード管理の知識・利用経験 ・ビジネス英語力
▼職務内容 モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。自社でディストリビューションセンターを有し、仕入れから物流までを一貫し自社で行うことで、商品点数2000万点のうち45万点が翌日出荷が可能という高度な物流サービスを実現しており取扱商品数の拡大・出荷量の増加に対応するため、今後毎年ベースでディストリビューションセンターを新設予定です。 本ポジションでは、データを活用して、サプライチェーンおよび物流に関する業務改善の企画・実行、および未来への価値創造を担っていただきます。サプライチェーンや物流にデータを活用する取り組み自体、まだ比較的新しい分野ということもあり、希少な経験を積むことができます。 まずは、依頼を受けたデータ抽出の仕事を通じてモノタロウのデータに習熟しつつ、下記のような案件を通じてキャリアを伸ばしていただく予定です。自らデータ分析を行うだけにとどまらず、社内のエンジニア・データサイエンティストと連携して戦略実施に必要なシステム改修を行ったり、海外の親会社と連携して英語でディスカッションを行うなど、多様なチャレンジの場があります。 ▼主な役割 ・「季節性のある商品」の定義高度化、運用 ・非在庫商品(取寄、直送)の納期分析 ・ロケ(各商品が入る倉庫の棚)最大納入個数の定量化 ・手動発注業務の効率化、自動化 ・在庫戦略(どの商品をどの倉庫に在庫させるか)の高度化 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
本田技研工業株式会社
埼玉県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【求める経験・スキル】 ※いずれか必須 ●経理・財務の実務経験 ●金融機関での就業経験 【あれば望ましい経験・スキル】 ●日商簿記3級以上 ●公認会計士、税理士、CPAの資格 ●海外との英語でのコミュニケーション
【業務詳細】 ※ご経験/スキルに合わせ下記いずれかの詳細業務を決定します。 ●決算業務(IFRSによる連結決算業務、日本基準による単独決算業務など) ●事業管理業務 (連結/単独 短期予算管理、中期事業計画策定など) ●原価管理(国内生産拠点の製造費用・台当りコスト管理、短中期事業計画策定、工場運営と現場の体質強化に資する管理/提言など) ●財務業務(資本政策立案・資金計画及び資金調達、グローバルキャッシュマネジメント、IRなど) ●税務業務(移転価格対応、税務申告、国内外税務リスク対応など) ●研究開発費管理(予算編成、予実管理、役員を含む報告/提言、管理の進化に向けた検討と対応など)
東京都
株式会社IHI
700万円~1550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AI関連領域での研究・設計・開発経験 ※AI・データサイエンス・ソフトウェア・ネットワークいずれか ・情報収集や資料調査が可能なレベルの英語力 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 ・新規事業企画/新会社・事業などの立ち上げ/海外企業との協業などに関わった経験 ・AIを活用したシステムの開発やデジタルツインの設計経験をお持ちの方 ・英語(目安:TOEIC:800点以上あるいはビジネスレベル)
【業務内容】 防衛・宇宙分野における将来の事業を横断的に検討し、次世代、あるいは新世代の防衛技術開発から事業化までを行っている当部門にて、既存の要素技術と新興技術、AIやデジタルツインなどの新技術を組み合わせた新しい防衛技術の開発や、これまでにない新技術の研究開発を、規模に応じた予算の元でお任せ致します。 将来的には自身で開発した防衛技術を用いた事業化に関連するプロジェクトマネジメントやアライアンスの構築検討など、ビジネスに関わる領域まで担当いただくことを期待します。 【業務詳細】 無人水中航走体(UUV)や量子技術関連、センシング等を始めとした、未来の防衛分野の課題に寄与するための、事業及び技術研究開発業務をお任せ致します。IHIが持つ要素技術とご自身が経験してきた技術を組み合わせて新しい防衛技術を開発したり、過去に例がないものを1から立案し、他社や研究機関とのアライアンスや、IHIグループネットワーク等を最大に活用しながら新しいIHIのキラーコンテンツ・キーテクノロジーを生み出していったりという業務となります。 【ポジションの魅力】 ・新世代の防衛技術開発を通して、国防に資する国家事業に携わることができます。 ・やりたいことがマッチすれば、相当な研究開発予算(1件当たり最大数千万規模)の中で自分で計画して研究することができます。当事者としてプロジェクトを動かすことができます。 ・グループ企業や技術開発本部などの研究機関等、IHI のグループネットワークをフル活用し、自分の頭の中にあるシーズの具現化を推し進めることができます。
マツダ株式会社
広島県
400万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 技術職(食品・香料・飼料)
【必須】 制御設計開発、生産技術、研究領域などエンジニアとしてのご経験をお持ちの方
【業務詳細】 ご経験スキルに応じて、ポジション検討をいたします。
株式会社堀場製作所
滋賀県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・一般的な機械および電気(大学授業レベルで可)の知識、技術、経験 ・Auto-CADの使用経験 【尚可】 ・機械計装設計の経験 ・減圧弁やポンプなどを用いた流体制御の知識や経験 ・電気計装設計やシステム制御設計などの知識、経験があればより望ましい ・TOEIC500点相当の英語力
カーボンニュートラルの実現に向けて、計測ニーズの高まりや多様化に対応するため、 当社では新たなガス分析計の開発に注力しております。 顧客仕様に合わせたカスタマイズ設計を行う部署にて、 各種ガス分析計に関する幅広い機械設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・燃焼排ガス、プロセスガス、クリーンルーム向け分析装置の顧客仕様に基づいた設計 ・カーボンニュートラルを実現するための新たな計測ソリューションの提案 ・既存分析装置のカスタマイズ業務を行う機械および電気設計 【製品例】 ・工場や発電施設から排出されるガスを連続監視する煙道排ガス分析装置 ・クリーンルーム内での分子状汚染物質(AMC)をモニタリングするAMCモニタリングシステム ・カーボンニュートラル実現に向け水素エネルギー分野に貢献する水素ガス測定装置 【配属先部門の役割・ミッション】 顧客ニーズに応じた分析装置のカスタマイズ設計を通じて、 最適な計測ソリューションの提供を目指しています。 革新的な提案を行い、顧客仕様に合わせたカスタマイズで満足度と利益の両立を図り、 さらに効率化とコスト削減によって収益拡大に貢献します。 また、品質意識を基盤とし、継続的な改善を追求することで信頼性の高い製品提供を実現し、 顧客の成功と企業成長に寄与していきます。 【やりがい・魅力】 顧客の要求仕様を具体化し、ものづくりを進める中で、試行錯誤を重ねることができるのは、 エンジニアとしての大きな魅力です。私たちのチームでは、他社にはない独自の価値を 創出できる「計測システムのプロジェクトリーダー」として活躍する機会があります。
株式会社神戸製鋼所
三重県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
<必須> 以下のうちいずれかの経験を有すること ※業界不問 ・衛生管理の業務経験 ・安全管理の業務経験 <歓迎> ・安全衛生に関する法令・管理に関する専門知識 ・第一種衛生管理者資格 ・衛生工学衛生管理者資格 ・労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)に関する知見 ・機械安全に関する知見
<業務内容> ・大安製造所の安全衛生管理に関する業務を、主体的に遂行いただきます。 ・安全衛生管理に関する取組み、教育を企画~実行まで担当いただきます。 (具体的に) ・製造所で発生している課題を把握し、適切な対応策を計画・展開 ・現場の管理にとどまらず、課題を吸い上げて各部署の管理者に説明し、解決へと導く役割も担う ※当面の業務は、安全管理の比重が衛生管理より大きい <配属組織> 配属部署:大安製造所 総務部 安全環境室 組織構成: 室長:1名 安全衛生グループ:6名(今回求人対象) 環境防災グループ:3名 診療所保健師:1名 <キャリアパス> 大安製造所にて安全衛生管理業務を3~5年程度担当いただき、その後更なる経験を積むため、本社や他事業所へローテーションする可能性がございます。 <魅力・やりがい> ・大安製造所は、多様な製造方法・設備でアルミ・マグネシウム製品を製造しています。安全管理に関して幅広い経験を積むことができます。 ・事業所での諸課題をリアルタイムに把握し、解決策を企画・実行することにより、仕組みの構築・強化および改善のプロセスを実感でき、自身の更なる能力向上の環境が整っています。 ・更に、本社部門や他事業所の安全管理担当部署との連携体制も整備されており、幅広い知見を得ることのできる環境です。 ・効果的な活動をするための仕組みづくりが中心のため、安全な職場作りが実現できることにやりがいを感じることができる環境です。 ・残業時間は平均20時間/月未満であり、出張もほぼございません。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
TDK株式会社
長野県
540万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必須】※いずれも目安3年以上 ・顧客への技術サポート経験 ・磁気や電気回路に携わった経験 ・車載市場でのビジネス経験
■業務内容: 世界的な電子部品メーカーである当社にて、注力製品である車載用TMRセンサのFAEとしてご活躍頂きます。車載用TMRセンサビジネス拡大の為、増員となります。 【具体的な業務内容】 ●顧客に対し、車載用TMRセンサの仕様や使い方の説明 ●技術的なQ&A対応 ●ユーザーマニュアルなどのドキュメント作成(英文) ●顧客使用環境下でのシミュレーションサポート 【製品について】 車載用TMRセンサ:モーターの回転制御や電流検知、直動検知等、用途も多岐にわたる磁気センサの中でも圧倒的な性能を誇ります 【組織ミッション】 車載用TMRセンサをワールドワイド拡販し、ビジネスを拡大していくことがミッションです。顧客のニーズを収集し、技術トレンドを把握することで次世代製品の開発につなげる役割も担います。FAEは、製品技術サポートを通じて、製品の使われ方や製品の改善余地に関する情報収集も行っていきます <求職者向けのメッセージ> TDKは、今まで培ってきた材料技術、プロセス技術を擁してオリジナリティー溢れる電子部品を世界中のお客様に販売しています。中でも磁気センサは今後弊社の主力となる製品の一つです。 我々部門では磁気センサをモジュール化した製品の開発をしています。自動車、二輪車、産機へ搭載される製品をワールドワイドに展開しており、創造力を活かした独創的なセンサを開発、製品化していく仲間を募っています。ご興味ある方の積極的なご応募をお待ちしています。
株式会社アルバック
神奈川県
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須要件】 ・企業のサステナビリティ経営及び環境管理部門経験者 ・高専卒、又は専門学校卒以上 【歓迎要件】 ・公害防止(水質1種.2種、大気) ・エネルギー管理士 などの有資格者
総務部にて以下の業務をご担当いただきます ・環境インスペクション、各拠点及びグループ各社訪問チェック、是正及び運用定着の確認 ・グループ環境パフォーマンスデータ集計、資料作成、傾向管理 ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・サスティナビリティ経営、環境パートの推進、管理 ・環境事故対応
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ●組み込み制御ソフトウェア開発のご経験(業界不問) ●車両システム設計のご経験 ●車両適合開発のご経験 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●パワートレイン(エンジン/モータ/インバータ/バッテリー/パワープラント/熱マネージメント)における制御開発のご経験 ●自動車・部品の解析・シミュレーション開発のご経験 ●モデルベース開発のご経験 ●電気回路設計(強電、弱電)
【担当業務】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両、エンジン車両のパワートレイン開発に向けた ・車1台分としてのシステムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と検証 ・制御アルゴリズム/制御機能の設計および検証 ・上記ECUのハード/ソフトウェア要求仕様の作成・設計・検証・テスト ・パワートレインシステム/関連コンポーネントのシミュレーション・評価 ・コネクティッド活用した新たなパワートレイン制御の開発 ・OBD/車両診断機通信技術開発(ISO 14229、SAE J1979など) ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【対象システム/コンポーネント例】 ●パワートレイン制御システム/充給電マネジメントシステム 等 ●モータ/インバータ/バッテリー/エンジン/トランスミッション 等 【コネクティッド活用例】 ●目的地に到着するまでのルートの標高をカーナビ情報により事前に把握し、目的地までの標高に合わせた低燃費走行を実現するパワートレイン制御技術を研究開発 ●充電スタンドやスマホなど各種デバイスとパワートレインとの連携により、電動車の活用用途の拡大と生活利便性の向上を実現する技術の研究開発 【開発ツール】 C言語、HILSシステム(dSPACE, DENSO TEN,A&D)、GT-Power、 MATLAB、SIMULINK、その他Honda専用ツール 等
三菱自動車工業株式会社
京都府
450万円~950万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<必須要件> ・リチウムイオンバッテリーの実験・設計、生産技術、品質保証のいづれかの経験 ■係長以上の場合 ・メンバー5名以上のプロジェクトでのリーダーの経験 <歓迎要件> ・バッテリーの化学分析、劣化解析技術や経験 ・自動車工学に関する知識 ・英語でのコミニケションTOEIC700点以上
<部署の役割> 電動車両のパワートレインのシステム/コンポーネント/基盤技術の先行開発 ・電動車技術/サプライヤー技術のベンチマーク/技術動向精査 ・将来電動システムの構想と試験検証/プロジェクト提案 ・電動コンポのモータ/バッテリー/駆動系の先行開発 ・量産開発への技術に係わるサポート <入社後の担当領域> 電動車の開発計画に基づき、技術の動向、サプライヤーの技術レベルをエビデンスとして当該車両に搭載し得るバッテリーセルの先行開発を推進するリーダー ・バッテリーの車載技術動向の調査と市場技術のベンチマークの実行 ・車両特性に適合するバッテリーモジュール、パックの設計開発 ・新規バッテリーパックを量産部門に提案(デザインレビュー実行) ・量産開発部門のバッテリーパックに係わる技術サポート <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部Vision&Mission> 時代を先駆ける技術で、三菱らしさの礎となるパワートレインを創造する。 ・世の中の動向やその予兆の把握に努め、柔軟な思考で技術の将来像を描く。 ・活発な技術論議で、アイデア創出と技術力向上を促し、次世代のパワートレイン を提案する。 ・成果をタイムリーにわかりやすく発信し、将来技術の理解と活用を促進する。 ・社内外のリソースを最大限に活用し、開発効率を高める。 <部概要> 車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 ■共通要件 ・エンジンコンポーネント/部品の設計経験、若しくはCAE解析の経験 (主機・主運動系部品、吸排気系部品、動弁・補機駆動系部品等パワートレインコンポーネント全般が対象となります) ■以下係長クラスでの採用の場合必須 ・上記業務経験5年以上 ・上記業務におけるリーダー経験 【尚可】 ・モデルベース開発の経験 ・CAE解析スキル(流体解析、構造解析等) ・英会話スキル、もしくは学習に意欲のある方
<企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部Vision&Mission> VISION ・認められるエンジン~Share Dellght~ 刻々と変化するニーズに応じたエンジンを開発し、お客様に認められる エンジンをタイムリーに提供します。 MISSION ・開発効率の向上 機能設計開発導入により開発効率を向上させます。 ・品質の向上 本質的品質課題の解決に取り組みます。 ・部員満足度の向上 誇りと情熱を持った技術者集団を目指します。 <部概要> (1) エンジンシステムの量産並びに先行開発に関する設計業務 (2) エンジン構成部品の量産並びに先行開発に関する設計業務 <入社後の担当領域> エンジン本体部品の設計 エンジン機能設計開発(Model Based Systems Engineering) <やりがい・成長できる点> エンジン開発を通して、タイムリーのお客様のニーズに合った製品を提供できること。 自分が開発に携わった製品が市場で良い評価を受けたとき。 エンジン開発を通して、エンジンの知識だけでなく自動車全般の知識が得られる。
株式会社デンソー
600万円~1200万円
【必須】 ・自動車領域での勤務経験(3年以上) ・組み込みソフトウェア開発経験(3年以上) ・プロジェクトのサブリーダ経験者 ・顧客折衝、及びチームけん引経験あり 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・自動車業界での開発経験 ・グラフィックソフトウェアの開発経験
SDVの実現により様々な機能が自動車に追加されていきます。その中で、ドライバとのインターフェースの役割を持つメータは非常に重要な役割を果たすことになり、一緒に開発仲間を募集しています。 【業務内容】 メータソフトウェアの量産開発業務 ・メータプラットフォームの開発 ・グラフィック制御ドライバ開発 ・メータアプリケーションソフト開発 ・大規模メータソフトプロジェクトマネージメント 【募集背景】 車両が持つ機能が増加するにつれ、メータに表示されるコンテンツは増加しています。それに伴い、メータのソフトウェア規模は拡大しており、新たな価値提供のためソフトウェア開発者が必要になっています。ドライバによりよい価値を提供するために、一緒に開発をしてくれる仲間を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・自分が作ったものがそのまま運転席の前に置かれる ・最新のデザインをいち早く見える ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上可能 ・大規模ソフトウェアマネージメントの経験 ・海外ビジネスパートナーと一緒に仕事ができる
【必須】 以下のいずれかの知識を有する事 ・電子部品開発の経験(3年以上) ・機械(センサ筐体、機構)開発設計の経験(3年以上) 【尚可】 以下のいずれかの知識を有する事 ・音響工学に関する知識 ・通信制御に関する知識 ・機能安全に関する知識 ・車載セキュリティに関する知識 ・車両メーカ対応の経験
交通死亡事故ゼロ社会実現を目指し、安全・安心を担う技術・製品開発で世界に貢献したい方を募集しています。 【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます ・ソナーセンサ開発 ・ソナーセンサ仕様開発 ・ソナーセンサ筐体開発 ・ソナーセンサ制御開発 ・ソナーセンサ要素部品開発 ・機能安全、車載セキュリティ ・顧客対応(技術プレゼンや窓口業務) 【募集背景】 ソナーは安全領域の周辺監視や低速緊急ブレーキによる事故低減、安心領域の駐車支援を担う重要製品であり、 ADASアクティブセンサ製品群の一角を担います。低速AEBの法規化によりソナーによる近距離領域での低速緊急ブレーキシステムニーズが高まる他、 自動駐車支援市場は将来動向として日米欧中いずれも増加が見込まれ、市場は拡大傾向にあります。 ”安全・安心を担う技術・製品領域で2035年交通死亡事故ゼロ社会実現へ貢献する” ことを目指し、次世代のソナーセンサ開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・音波制御開発、要素部品開発、筐体設計、ソナーシステム設計など開発設計技術のスキルアップをすることができます。 ・ソナー製品のコンセプト立案から開発、量産までを実施している為、開発/設計業務の一連のプロセスを経験することができます。 ・国内外の拠点や仕入先との連携によりグローバルな業務を経験することができます。 ・ソナーセンサはバンパに搭載され車外から見える為、自分が手掛けたモノが世の中で広く活用頂されている実感を強く感じることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・セキュリティ技術の開発経験 ・情報工学の基礎知識(大学卒業レベル) ・学術論文の発表経験 【尚可】 ・セキュリティ資格(情報処理安全確保支援士、CISSP) ・組み込みソフトの開発経験 ・技術開発チームのマネジメント経験 ・英語力(TOEIC 600点程度の日常会話レベル)
高度化・巧妙化するサイバー攻撃の脅威に対し、セキュリティ技術の進化で対抗します。日米欧の開発チームと連携して、新規セキュリティ技術の開発に挑戦してくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 SDV(Software Defined Vehicle)を守るセキュリティ技術の開発・評価および開発技術の標準化に携わっていただきます。 ◆セキュリティ要素技術の開発 ・市場/顧客ニーズを満足するセキュリティ技術要件の策定 ・トップカンファレンスの技術動向調査/論文投稿 ・セキュリティ要素技術(アルゴリズム)開発・評価 ・お客様とのコンセプト実証にむけたシステム開発 ・開発技術の標準化推進 ◆セキュリティ要素技術の開発マネジメント ・日米欧各拠点のチームメンバと連携した技術開発チームの牽引 ・セキュリティ技術開発戦略の立案と推進 ・セキュリティ要素技術・周辺技術の開発マネジメント ・大学との共同研究マネジメント ・パートナー企業との共同開発マネジメント ・開発技術の顧客提案 【募集背景】 自動車業界は100年に1度の変革期にあり、デンソーは新たな社会課題の解決にむけて新規技術開発に取り組んでいきます。この技術開発の1つにセキュリティ技術があります。高度化・巧妙化を続けるサイバー攻撃の脅威に対し、次世代モビリティシステムを守るセキュリティ技術を開発し、サイバーレジリエントなモビリティ社会の実現を目指します。お客様のニーズを先取りした新技術開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
<必須> ・生産技術もしくは設備設計の経験がある方 <尚可> ・グローバルの人々と積極的なコミュニケーションを取れる方 ・英語力:日常会話レベル
【業務内容】 (P)HEV、BEV車向けのエアコン、インバータ冷却用熱交換器ラインの工程設計、ライン立上げ、工程改善業務 具体的には以下の業務となります。 ◆熱交換器ラインの立上げ及び各種改善 ・新規ラインの設備仕様検討と設備導入及び工程管理内容立案 ・安全、品質、生産性向上のための各種改善 ・工場の入りから出までを考慮したモノの流し方検討 ・節目での各種報告 【業務のやりがい・魅力】 ・自分が携わったラインで作った製品が、世の中の自動車に広く使われていることで、社会に貢献しているというやりがいが感じられます。 ・国内外の拠点も多く、グローバルな事業を牽引することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 【組織ミッション】 ・対象製品:自動車向け冷却モジュール 各種熱交換器 (例:HEV、BEV向けインバータ冷却器、エアコン用コンデンサ 等) ・ミッション:競争力のある製品を実現するために、安全、品質、生産性を深く追求し、改善し続ける生産ラインを実現する。 ・今後の方向性:HEV、BEV拡大に伴い、生産量が増加。増産に備えてライン展開を進めるとともに、既存ラインの省人合理化や効率的な物流改善を推進し、競争力を磨き続ける。 【組織構成】 ◎熱交換器製造部 生産技術室 組織規模:25~35名程度 年齢層:若手が多く活躍できる環境で、経験のあるベテランが支えています。 ◎キャリア入社実績あり 自動車業界に加え、家電メーカー等の別業界からの入社者も在籍しています。 自動車分野に限らず生産技術全般の経験や知識を活かせる環境です。
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・アプリケーション・システムの基本設計の経験 ・ソフトウェア開発経験 または 組込みプログラミング開発経験 ・ADAS機能の基礎知識(ADAS機能概要、センシング技術) ・高校レベルの数学・物理を使いこなせること ・開発プロジェクトまたはチームレベルの日程管理やマネジメント経験 ・チーム(5人~)での開発におけるリーダ経験 ・顧客との折衝経験 【尚可】 ・自動車業界での製品開発、量産製品立上げに従事した経験 ・製品の性能目標値策定および評価手法の確立経験 ・ADASアプリケーション設計経験 ・制御工学の知識および自動車運動工学の知識 ・画像センサ、およびミリ波レーダの基礎的な認識 ・量産製品の開発経験またはプロセスに関する知識 ・自動車関連の法規/アセスメントに関する知識 ・実機およびシミュレータでの評価環境構築の経験
交通事故死亡事故ゼロ社会の実現に向けて、予防安全アプリケーションの進化に挑戦してくれる方。 周囲と積極的なコミュニケーションを取り、新しい技術や知識の習得、活用することに意欲的な方を募集しています。 【業務内容】 予防安全アプリケーションの仕様検討からソフト実装や実車評価に至るまでの業務として 下記に携わっていただきます ・顧客や関連部門とのコミュニケーション ・アプリケーションの制御仕様開発設計 ・制御ソフトウェア開発(要件定義・設計・実装・テスト)およびそのマネージメント ・ECU実機や実車を使った評価 開発ツール/環境 Matlab,Sumulink C/C++ Python 構成管理ツール(Git,SVNなど) JIRA 【募集背景】 我々は安心・快適なモビリティ社会の実現、進化に貢献するため、2035年に交通事故死亡者ゼロを目指しています。 その中で衝突回避アプリケーションのさらなる性能向上に取り組んでおり、その実現に向けてともに挑戦して頂ける仲間を募集しています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・電気化学の専門知識がある方(学生時代の専攻のみで実務経験がない方でも歓迎です) 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・セラミックス材料または高分子材料の基礎知識を有し、それを活かした材料・プロセス開発、製品立上げの経験を有する事 ・スラリー調合または成膜(塗工/焼成)に関する生産技術の業務経験 ・セラミックスに関する生産技術の業務経験 ・燃料電池に関する知識 ・技術開発における産官学連携の経験あり ・英語力:専門文書を読解できる、日常会話レベルが話せる英語力(TOEIC600点相当以上)
水素社会実現のため、社会に貢献できる仕事を情熱をもって一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 カーボンニュートラル社会実現、およびデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品に用いられる電気化学セルのプロセス開発 具体的には以下の業務に従事頂きます。 ◆セルの材料とプロセスの研究開発および製品への適用技術開発 ・セルの材料開発/プロセス技術開発/工程設計 ・セルの化学的・機械的耐久性向上、品質保証技術の開発 ・セルの材料評価・解析技術開発(材料/電気化学/信頼性評価・解析) ・国内外での開発製品の実証検証 ◆上記項目に関わる社内外連携 【募集背景】 世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。 実現のカギとなる水素社会実現の為、製品性能・信頼性を差別化する機能材料・プロセス技術の進化が必須です。 これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して挑戦できる仲間を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・電気化学セルの加工、材料、評価計測関連技術のスキル ・社外の大学、研究機関との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ・社会課題解決に向けた新領域の製品であるため、新しい技術にチャレンジできるというやりがいが感じられます ・研究企画、課題設定、検証など研究開発フローの中での多岐な業務を経験できます
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経営企画 IR
【必須】 下記のいずれかの経験を有している方 ・事業会社での経営企画や事業企画、経理財務部門の管理会計分野における実務経験 ・コンサルティングファームや金融機関での実務経験 【尚可】 ・英語力(TOEIC 600点以上)
【業務内容】 ・中長期・短期の経営企画並びに会社目標の策定とフォローアップ ・財務情報を収集・分析し、経営課題に対する施策検討、経営層への意見具申、活動の推進 ・経営戦略と連動した事業ポートフォリオ入替やリソーセス配分等に関する戦略立案 ・審議会における事業性評価、カーボンプライシング等の全社ルールの策定 ・その他特命事項の企画・推進 上記幅広く推進いただく予定ですが、ご入社いただく方の専門性を加味して業務アサインを行いますので、安心してご活躍いただける環境を整えています。 【こんな仲間を探しています!】 管理会計の財務知識を用いた経営分析や改革施策の立案・推進等を通じ、グローバルな観点で自社の企業価値向上およびモビリティ業界発展への貢献に意欲のある方を募集しています。 【募集背景】 変革期におけるモビリティ業界で企業価値を更に高めていくためには、事業ポートフォリオ入替や新事業の確立、カーボンニュートラルの実現、価値の価格化等、変化に応じた戦略や方針・ルール等を、業界目線で考え、動き、変革していく必要があります。 客観的計数を用いた構想力と、周囲を動かす人間力、そして改革を推進する実行力を備え、一緒に課題にチャレンジできる方を募集します。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 知的財産・特許
【必須】 ・欧州、北米の拠点、協力先との議論、交渉ができるレベルの英語力 下記のいずれかの経験を有すること ・企業、大学等における知財戦略形成、実務経験5年以上 ・国際標準化に関わる実務経験 【尚可】 以下の知見を持つ方は歓迎いたします ・パワエレ機器に関する基本知識 ・国際標準化(ISO、IEC、SAE等)活動への参画経験 ・省庁や業界団体への出向経験
【業務内容】 走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中給電システムの開発組織に関わって頂きます。 具体的な業務内容: ・走行中非接触給電に関わる知財戦略、標準化戦略形成 ・知財管理実務 ・標準化実務、渉外 ご本人の経験、適性に応じて上記の業務のうちから決定します。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・最先端技術を自ら創り出し、世の中に広めていき、社会に貢献しているというやりがいが感じられます。 ・国内外の大学や研究機関、自動車業界以外の業界(電力業界、建設業界等)、行政機関等とのコネクションが得られます。 【職場情報】 研究開発センター内で次世代車載技術から環境技術まで幅広く、技術開発に取り組んでいる部署です。私たちのグループは走行中のEV等に道路から給電する走行中給電システムの技術・事業開発に取り組んでいます。 ◎キャリア入社比率:約20%程度 ◎在宅勤務:週1~2日程度 【こんな仲間を探しています!】 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、電動モビリティのゲームチェンジ技術の開発、社会実装に一緒に取り組む仲間を探しています。 【募集背景】 真のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、デンソーでは、走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中非接触給電システムの開発を行っています。本システムの実用化、事業化を加速するため、技術、プロジェクト運営両面で同じ志をもって社会実装を推し進めていく仲間を募集しています。
【必須】 下記のいずれかの経験を有すること ・パワーエレクトロニクス製品の技術開発・設計 ・磁気回路またはパワエレ回路設計(構想立案、解析、図面作成) ・上記製品に関わる品質設計、FMEA、FTA ・国プロ等のプロジェクトマネジメント経験 【尚可】 以下の知見を持つ方は歓迎いたします ・パワーエレクトロニクス製品(コイル/インバーター/モーター製品等)の量産経験
【業務内容】 走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中給電システムの開発に関わって頂きます。 具体的な業務内容: ・走行中非接触給電に関わる要素技術開発、コンポーネント設計 ・実証等のプロジェクトマネジメント、外部との折衝 ・品質設計・管理 ご本人の経験、適性に応じて上記の業務のうちから決定します。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・最先端技術を自ら創り出し、世の中に広めていき、社会に貢献しているというやりがいが感じられます。 ・国内外の大学や研究機関、自動車業界以外の業界(電力業界、建設業界等)、行政機関等とのコネクションが得られます。 【職場情報】 研究開発センター内で次世代車載技術から環境技術まで幅広く、技術開発に取り組んでいる部署です。私たちのグループは走行中のEV等に道路から給電する走行中給電システムの技術・事業開発に取り組んでいます。 ◎キャリア入社比率:約20%程度 ◎在宅勤務:週1~2日程度 【こんな仲間を探しています!】 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、電動モビリティのゲームチェンジ技術の開発、社会実装に一緒に取り組む仲間を探しています。 【募集背景】 真のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、デンソーでは、走行中のEV等に道路から給電することで航続距離の無限化、電池の小型化を実現する、走行中非接触給電システムの開発を行っています。本システムの実用化、事業化を加速するため、技術、プロジェクト運営両面で同じ志をもって社会実装を推し進めていく仲間を募集しています。
【必須】 ・ソフトウェア設計経験(3年以上) 【尚可】 以下のいずれかの知識を有する事 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・AUTOSARに関する知識/経験 ・組込みソフトウェアの経験 ・機能安全に関する知識/経験
【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます ・ソナーソフト開発 ・ソナーソフト仕様開発 ・機能安全、車載セキュリティ ・顧客対応(技術プレゼンや窓口業務) ・次世代ソナーソフト開発 開発ツール、開発環境 ・SVN ・JIRA ・CANoe ・Matlab simulink ・Matlab Code Prover 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・自分で企画・開発した製品が国内外のさまざまな顧客に広く採用され、交通事故低減などの社会課題解決に貢献することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 ・低速域を得意とするソナーセンサのソフト開発を通じて、誤踏み防止や駐車支援といった安心・利便性を提供し、自分が手掛けた製品が世の中で広く活用されている実感を強く感じることができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ