309543 件
株式会社デンソー
東京都
-
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST要件> 以下いずれかの実務やリーダー経験があられる方 ・システム制御実装経験 ・自動車の省エネルギ技術開発経験 ・機械学習を活用しての業務経験 ・交通工学に関する業務経験 ・電力システム、エネマネに関わるご経験 ・クラウドを活用してのアプリケーションやソフトウェアの開発経験 <WANT要件> 以下のような技術に関わる方を特に歓迎します ・自動車のエネルギーマネジメント技術 ・交通流制御 ・電気自動車
モビリティとまちがつながった社会のシステム・サービスの研究開発と社会実証を、 既成概念に捉われず新しいアプローチと技術で共に未来を切り開く仲間を募集しております。 〈業務内容〉 モビリティ領域におけるエネルギーマネジメント技術の研究開発、企画構想、社会実証に関するポジションを募集しています。 【研究開発】 - 電動車両およびそのためのインフラの開発 - エネルギーマネジメントシステムの設計と実装 - 電動車両と地域のエネルギーマネジメントの社会実証 - 自動運転車両におけるエネルギーマネジメントの研究 - 物流の電動化に向けたエネルギーマネジメントの開発 - SDV時代に適応した電動車両エネルギーマネジメントの研究 【企画構想】 - アカデミアにおける最先端技術の調査 - 競合分析および業界トレンドの把握 【社会実証】 - 上記技術の実装と仮説の検証 - サービサーなど社外ステークホルダーを巻き込んだPoCの実施 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ◆技術面 ・電動車両関連のスキルアップ ・社会の人流物流の専門性 ・システムエンジニアリングの視点 ・システム制御に関する知見、実装技術 ◆行動能力面 ・欧州アセアン米国などグローバル拠点との連携 ・EVを通じた異業種交流 ・実世界におけるPoCを通じた社会課題解決に貢献できるという経験、実感
600万円~1400万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<必須> 下記いずれかの業務経験者(3年以上) ・SoC、MCU、システムLSIの回路設計やレイアウト設計 ・電子部品の品質保証 ・SoC、MCU、システムLSIを搭載する電子製品の量産開発 ・SoC、MCU、システムLSIを搭載する電子製品の品質保証 <尚可> 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・大規模論理回路の設計プロセス知見あるいは検証技術知見 ・機能安全プロセス知見あるいは機能安全準拠製品開発経験 ・IATF16949品質マネジメントシステム知見 ・製品開発マネジメント経験 ・社内外の技術者と英語での会議、メール等のテキスト遣り取りが可能なレベル(TOEIC600点相当以上)
安心安全なモビリティ社会実現に向け、先端半導体・車載SoCの 品質の作り込みを自ら手掛ける活動に一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■業務内容 デンソーと半導体ベンダが協業する次世代車載SoCの開発段階から、 品質検証の観点で開発に参画し、量産立ち上げを推進します。 また、量産後は品質保証業務を担当します。 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・次世代SoCの品質検証プロセスの定義 ・次世代SoCの品質検証活動の推進 ・次世代SoCを構成する半導体IP論理設計の監査 ・量産後のSoC品質インシデントへの対応 ・更なる品質向上に向けた協業先との改善活動推進
三井金属鉱業株式会社
福岡県大牟田市唐船
435万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・SAWフィルター用ウエハの開発、製造、品質保証いずれかに携わった経験がある方 【尚可】 ・品質管理や品質保証の経験 ・設備選定・導入経験、量産移管経験 ・半導体、電子デバイス関連の知識/経験(パワー半導体等) ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解 ※応募時の写真添付必須となります。
【お任せする業務】 SAWフィルター用ウエハ事業への参入のため、顧客と面談を行いながら、顧客要求品質へのカスタマイズと量産の立ち上げを担当していただきます。 世の中に無い全く新しい手法でのウエハ事業参入を目指しており、知見・専門性を活かして、顧客要求品質と、材料物性、ウエハの製造条件の紐づけをし、事業立上げに貢献いただきます。 新規事業参入し、量産立上げ後は、品質管理/品質保証体制の確立や、生産スケールアップにも従事していただく予定です。 【当部門について】 新規事業化を推進しているプロジェクト組織(機能性液体事業化推進部)に属し、外部委託、協業先含めた総合的なプロセス設計や、量産化(品質管理、品質保証)を行う部門になります。 【業務の面白み/魅力】 世の中に無い全く新しい手法でのウエハ事業参入を目指しており、 顧客と対話しながら技術確立を行いながら事業化を進め、その後スケールアップを行いながら事業拡大するなど、幅広い業務に携われるのが魅力です。SAWフィルタ−用ウエハ事業だけでなく、複数の新規事業参入を目指している組織でもあります。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 いずれも当てはまる方 ・材料開発の経験(有機/無機などの領域不問) ・出願や侵害調査、侵害予防など知財活動の経験 【尚可】 ・半導体、電子デバイス関連の知識 ・顧客との折衝や技術営業の経験 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解 ※応募時の写真添付必須となります。
【お任せする業務】 開発部では様々なテーマに取り組んでおり、各テーマにアサインいただき、新規事業に用いるレアメタル液体原料の開発や、それを用いた川下製品への用途展開、プロセス開発に従事していただきます。開発のほかに、社内外の協業者との折衝や顧客への技術プレゼン、展示会での開発品PR等の業務もございます。 現在取り組んでいるテーマの例を以下に示しますが、これ以外にも多数の分野がございます。 ・MEMS向けウエハーに用いる溶液原料開発 ・耐食性、耐摩耗性に優れたコーティング液と施工方法の開発 ・電池材料向けコーティング液の開発 ・半導体部材向けコーティング液と施工方法の開発 【業務の面白み/魅力】 世の中にない製品の開発が多く、マーケティングを含めた販売戦略の考案も業務に含まれます。 ただ開発して終わりではなく、自ら事業化までの道筋を立てれるのが魅力です。
日産自動車株式会社
神奈川県
500万円~900万円
■MUST ・パワートレインシステムあるいはシャシーシステムの開発経験(3年以上)もしくはMATLAB/Simulinkを用いた制御開発もしくは車両性能検討の経験(3年以上) もしくは 電動車車両の走行性能、燃費性能の検討(3年以上)いずれかの業務経験がある。 ■WANT ・プロジェクトマネジメント経験
<業務概要・役割> 5−10年先の商品化を目指した次世代電動車車両の先行開発部署 ・電動車の走行性能、燃費(電費)性能の検討 ・BEV/PHEV/HEVの走行システム、電源システムの設計および制御構想 ・試作車両の適合・評価・計測 競争力がある次世代電動車両を開発するため、社内外で開発される将来技術を広くリサーチし、それらを最適に組み合わせた車両システム設計およびそれを動かす制御構想の提案を行います。 先行開発した結果、フィジビリティが確認できた車両システムが製品開発に移行するため、 我々の成果が将来の競争力の源泉となります。 <担当業務内容> ・車両性能を満足する車両システムへの要求割り付け ・車両性能を満足する電動パワートレインシステムの設計 ・車両性能を満足する電動パワートレインシステム制御構想の構築 ・試作車両の適合・評価・計測 ・電動パワートレインシステムのデザインレビュー 競争力のある次世代電動車両を開発するためには、積極的に新たな技術を取り入れる必要があります。これまで経験したことが無い技術分野についても、積極的に学び、誠意と熱意をもって知見者を巻き込めるエンジニアを求めています。
JFEエンジニアリング株式会社
三重県
550万円~1200万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 ■鋼橋、または沿岸鋼構造物の製作業務経験のある方 ■1級土木施工管理技士 【歓迎】 ■橋梁設計経験、または橋梁工事施工管理経験のある方は歓迎いたします。 ■関連する資格をお持ちの方は歓迎します(技術士など)
【具体的には】 橋梁(橋や高速道路等の上部工)及び沿岸鋼構造物の工場製作に関わる計画立案及びプロジェクト管理、施工管理 【採用背景】 受注増の為 【特徴】 国内外の代表的なプロジェクトとして下記が御座います。 国内:明石海峡大橋、瀬戸大橋、ベイブリッジ、アクアライン、首都高大型改修工事など 海外:スカイパーク(シンガポールマリーナベイサンズ)・IRR(タイ) 日本エジプト友好橋(スエズ運河橋)など
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ・ゼネコンなどの建設、計画、積算部門の経験 ・建設設計コンサルタント管渠設計部門(下水・上水) 【歓迎】 ・現地施工経験(非開削工事)
【配属部署】 エネルギー本部 エネルギーソリューション事業部 技術部 建設計画室 当室は、エネルギー関連工事に関する施工計画、工事積算を 主に担う部門となります。 【お任せする業務内容】 工事計画積算グループ担当者として、エネルギー・インフラ分野における土木工事の新規工事計画、積算業務および工事受注後の工事計画業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・土木関連(一般土木、推進、シールド等)の新規計画、積算業務を主に行います。 その業務の中で社内プロジェクト部門、設計部門と協業しながら業務を行っていきます。 ・工事受注後は建設部門への引き渡しを行うとともに、工事の完工まで技術支援を行います。 ・非開削工法の現地施工条件、土質条件等に応じた工法検討、設計、仮設計算、仮設計画業務を行います。 【仕事の進め方】 ・案件規模は大小さまざまあり、案件規模に応じた割り振りを行い、業務に取り組んでいきます。 ・業務の進め方としては、案件確認、現場調査、工事計画作成、工程作成、工事数量算出、工事見積取得、工事費算出、総括・まとめのサイクルとなります。 ・関連する部署としては、プロジェクト部門、設計部門、建設部門があります。 ・勤務は横浜本社を基本とし、週3日以上の本社勤務を励行しています。
岡山県
その他, 総務
【必須】 いずれも必須 ・工場等での総務部門経験を有する方 ・複数の関係者とコミュニケーションを行い、業務遂行した経験を有する方 ・複数の業務を同時進行することができる、マルチタスクスキルを有している方 【歓迎】 日常会話程度の英語力を保有している方 ※海外の発電事業者や工事業者との対応がございます。
【配属部署】 洋上風力PJチーム 笠岡モノパイル製作所 総務室 【お任せする業務内容】 新工場の総務部門(総務、人事、経理、安全衛生、環境、保全)に所属し、主として「総務」に関する業務についてリーダーとして活躍できる人材を募集しております。具体的には、ネットワーク構築も含めた施設・備品管理、来客対応、広報対応、対外窓口、社内行事などの業務を担当いただく予定です。工場立ち上げ時の必要業務の洗い出し、実施時期や実施担当者アサイン等も含む多岐にわたるご活躍を期待しております。
【必須】 ・鋼構造(橋梁、鉄骨など)製作プロジェクトの実績を持つ技術者 ・製作工場や製作プロジェクトで品質管理業務の経験を持つ技術者 【歓迎】 ・海外プロジェクト経験者 ・客先と英語で協議できる語学力のある方 ・資格保有者(溶接管理、非破壊検査、塗装管理など)
【配属部署】 洋上風力PJチーム 基礎ユニット 工事推進グループ 基礎ユニット 工事推進グループは、モノパイル基礎の製作輸送工事の契約から納品までを担う部署です。 プロジェクト運営スタッフ 【お任せする業務内容】 工事推進グループに在籍し、受注工事のプロジェクトエンジニアとして、工事推進、客先協議、外製先管理を実施していただきます。なかでも品質管理を担う人材を求めています。 ●具体的な仕事内容 モノパイル基礎とは、洋上風車を海底地盤で支える基礎形式の一種です。 配属部署では以下の業務をご担当いただきたいと考えております。 ・モノパイル製作工事の見積もり ・モノパイル製作要領書の作成と客先説明 ・契約に向けての価格、工程、品質に関する客先協議実施 ・プロジェクトの推進 ・品質管理業務 ・国内外の製作協力会社の管理 ・出荷輸送に関する業務 【仕事の進め方】 仕事の進め方や勤務形態については以下を考えております。 ・現状、工事推進グループは5名体制 ・うち品質管理者1名(笠岡モノパイル製作所に在籍している品質管理者は除く) ・受注工事の技術対応は技術グループ(10名在籍)が実施 ・勤務時間 8:00-16:45 (昼休み45分) ・リモートワーク制度あり、週1日程度のリモートワークが可能だが、受注工事対応時は出社が原則 【出張頻度】 勤務地は横浜本社となりますが、国内・海外出張の可能性があります。 ・笠岡モノパイル製作所/岡山県 社内打ち合わせ、客先検査対応など ・海外協力会社/アジア 製作管理(短期、長期) 職種の変更範囲:当社業務全般
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・重工機械商品を中心とした品質保証の業務経験をお持ちの方 【歓迎】 以下資格をお持ちの方 ・計量士 ・公害防止管理者(大気、水質) ・溶接管理技術者1級以上
【配属部署】 社会インフラ本部 鶴見製作所 品質保証室 【お任せする業務内容】 当社の社会インフラ本部 鶴見製作所に籍を置き、工場製作における品質保証業務をお任せします。 取り扱う商品は、原動機やシールド、水道管等の大型製品となります。 具体的には、 鶴見製作所で製造する重工機械の検査計画をたて、顧客承認を経て、実作業へ落とし込んでいきます。 (入社時は不要ですが、計量士、溶接管理技術者など業務への関連度が高い資格について、取得を促進しています。) ・鶴見製作所について 当社JFEエンジニアリングは、エンジニアリング会社としてごみ処理発電やエネルギープラント建設などのEPC業務を行う一方で、重工製品を中心とした製造を行う、製作所の機能も持ち合わせています。 鶴見製作所は、当社製品の舶用エンジン、蒸気タービン、トンネル掘削機、水道用鋼管等の製作を担います。材料手配から出荷まで一貫する製作ノウハウを持ち、高い技術力と製造能力が認められ、国内外向けの需要に応えてきました。 職種の変更範囲:当社業務全般
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・パワエレ機器の要件定義・ハード設計・制御/ソフト設計(実務2年以上) ・パワエレ機器もしくは搭載システムの試験評価(実務2年以上) ・強電回路のEMC設計・評価や接地に関する知識(実務2年以上) 【歓迎】 ・Matlab, Simlinkの知識、使いこなせる力、検証スキル(実務2年以上) ・各国規格に関する知識(系統連系規定、安全規格)(実務2年以上) ・サプライヤーとの協議・交渉(実務2年以上)
■ヤンマーエネルギーシステムでは常用コージェネレーションシステムや燃料電池発電システム、BESSを開発・製造・販売しております。 【業務内容概要】 ・配電/系統用パワエレ機器の開発業務 具体的にはPCS、DC/DCコンバータ、およびそれらのコントローラの要件定義、ハード設計、制御設計、ソフトウエア設計、試験評価を担当いただきます。 【担当いただく具体的な内容】 上記のいずれか複数もしくはすべて 【想定ポジション】 パワエレコンポーネントの開発プロジェクトをリードするポジション 【やりがい・PR】 自らの考え・アイデアを商品開発を通じて具現化できます。 【キャリアアップイメージ】 パワエレは弊社にとって必要不可欠かつ重要な分野であるため、将来は専門職としてご担当いただきます。 もしくはリーダーとしての特性を活かし管理職に登用の可能性もございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】 ・東アジア・東南アジア市場における海外営業のご経験 ・発電機やエネルギー関連製品、機械製品などに関する知識を持ち、技術的な理解があること 【歓迎】 ・投資検討・回収フォローの経験 ・現地代理店の設定経験 ・チームマネジメント経験
【業務内容概要】 主に東アジア・東南アジア市場に対し、現地代理店の設定なども含め、ヤンマーグループの発電機商品を拡販いただきます。 【担当いただく具体的な内容】 ・発電機販売施策の検討、商流の設定/関係者との交渉 ・中期事業計画の策定、投資検討/回収フォロー 【キャリアアップイメージ】 ・営業グループ課長として部下をまとめる。 営業のプロフェッショナルとして、海外へ赴任し、現役で働く。 ・複数のグループ/チームを束ねたり、事業を牽引したり役割を目指す。 ・既存事業でのプレーヤーもマネージャーも経験した上で、新しい事業への対応などもできる。 【配属部門】 YES海外推進部営業部発電営業グループ ※ヤンマーエネルギーシステム株式会社への出向求人となります。 【部門ミッション】 ES部門の海外事業拡大への支援 【やりがい・PR】 ・ロジカルに、自由に考え、投資を事業を前に進めることができる組織です。 ・自分の努力が結果に反映されること、顧客との信頼関係を築くことを、海外事業の関係者と実践することができます。 ・企業の魅力を発信したり、社内外の人とコミュニケーションをとったりする機会が多く、自分の成長を感じます。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・機械加工や溶接機械を用いたものづくり現場経験(機械加工品や溶接部品等) ・ISO9001に関する知識と経験 【尚可】 ・非破壊検査資格 ・溶接資格 ・英語または中国語を用いた業務経験(読み書き)
【配属先部門の担う役割】 火力発電所やごみ焼却発電施設、化学プラント等の固定施設や舶用ディーゼルエンジンから排出される燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を、アンモニアと反応させて窒素と水に分解し無害化する脱硝装置における品質保証及び検査業務を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 舶用ディーゼルエンジン、火力発電所などから排出される、燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)をアンモニアと反応させて窒素と水に分解し無害化する”脱硝装置”における、品質保証及び検査業務を担当していただきます。 具体的には主に中国(上海)、日本国内などの外注先で製作される脱硝装置の検査計画及び検査要領書の作成、各種パーツの検査(外注先での検査対応 ※顧客立会いによる検査対応も含む)、検査報告書の作成、出荷許可処理等がございます。 その他、ISO9001の維持管理、トラブル防止対策や予防処置の推進と不適合分析等にも携わっていただきます。 ■組織構成 品質保証統括部 社会インフラ・脱炭素化品質保証部 脱硝グループ:5名 ベテラン社員が多く、教育体制も整った落ち着いた雰囲気の組織です。 【仕事の進め方】 各プロジェクトにより多少の差はありますが、脱硝装置が完成するまでの製作期間は4~5ヶ月程度となり、その間に各種パーツの検査対応があります。海外での検査対応については中国(上海)まで赴き現地で検査対応をすることと、メーカから結果を入手して判断することがあります。 (年間最長120日程度 ※滞在期間:7~10日程度/回) また国内では検査計画や検査要領書/報告書の作成、各種パーツの検査対応等がございます。 ※中国滞在中は通訳に帯同していただくことを想定しております。
【必須】 機械関連の品質保証経験 機械設計図が理解できること 【尚可】 ・品質管理業務経験 ・ISO9001に関する知見 ・品質管理検定 ・他部門との業務調整経験
【配属先部門の担う役割】 システム機械(真空、プラスチック、食品・医薬品の充填包装設備等)、フィルタープレスの品質管理・品質保証を担っていただきます。 【入社後の具体的な仕事内容】 当社システム機械ビジネスユニットが製造するシステム機械(真空、プラスチック、食品・医薬品の充填包装設備等)及びフィルタープレスの品質管理・品質保証を担っていただきます。 具体的には、受注前のリスク評価やデザインレビューを通じた品質確認から始まり、受注後の設計段階における設計品質確認、製造段階における品質関連図書(検査要領書や成績書)や現場確認、実際の検査・計測を行います。品質トラブルの情報収集や分析、トラブルの未然防止・再発防止対策の立案・実施・評価・改善、デザインレビューでの情報発信や品質保証に関する指導・援助、社内品質検査(製品検査や調査、是正処置や指導等)等多岐にわたる業務がございます。 デザインレビューや各種会議も多々あり、日によっては2~3会議ほど発生する場合もあります(月に15~20会議程度)。プロジェクトの品質保証担当となった場合は、お客様の品質関連窓口としての対応もあります。 【組織構成】 品質保証統括部 機械品質保証部 システム機械1グループ(5名)または、システム機械2グループ(5名) 【仕事の進め方】 本ポジションでは、プロジェクト・設計・製造部門とのやり取りが多く、日々検査要領書や成績書の確認、品質チェック事項(QC工程)の立案・見直し、デザインレビューへの参加、製造現場の立会い(出張含む)等を通じて、トラブルの未然防止に努めて頂きます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
三菱電機株式会社電力システム製作所
茨城県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での海外調達業務の経験 【歓迎】 ・TOEIC900点程度
●職務内容 発電機に関する機器の海外調達業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ ・発電機に関する機器の発注管理 ・海外サプライヤーとの価格交渉、納期調整、品質要求 ・技術部門との連携による最適な仕様確認・VA/VE提案 ・グローバル調達推進・新規サプライヤー開拓 など 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・コミュニケーション力 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・建設業界の基本的な知識 ・電気通信施工管理技士(2級)以上の資格 ・電気、ネットワーク設備や映像機器の一般的な知識 ・コンピュータやネットワーク等機器に対して一般的な知識 ・Windows PC及びOfficeの一般的な操作スキル ・普通自動車運転免許、日常的な運転経験(想定車種:ハイエース等) 【尚可】 ・建設業法に係る知識 ・電気通信施工管理技士(1級)資格 ・建築施工管理技術士(1級・2級)資格 ・電気工事施工管理技術士(1級・2級)資格 ・ITに掛るファシリティ関連業務、施工管理経験 ・Excel VBA、スクリプト作成スキル
■業務内容 インフラ系SI業務に伴う各種機器の運搬、設置接続及びネットワーク、電気、映像等工事に係る各種手配、調整及び施工管理、 監督業務をお任せいたします。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方に注力いただきたい領域については面接・面談等を通じて、 ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系と データ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発、 開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Skyの株式会社事業で これから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 ・コミュニケーション力 ・建設業界の基本的な知識 ・電気通信施工管理技士(2級)以上の資格 ・電気、ネットワーク設備や映像機器の一般的な知識 ・コンピュータやネットワーク等機器に対して一般的な知識 ・Windows PC及びOfficeの一般的な操作スキル ・普通自動車運転免許、日常的な運転経験(想定車種:ハイエース等) 【尚可】 ・建設業法に係る知識 ・電気通信施工管理技士(1級)資格 ・建築施工管理技術士(1級・2級)資格 ・電気工事施工管理技術士(1級・2級)資格 ・ITに掛るファシリティ関連業務、施工管理経験 ・エクセルVBA、スクリプト作成スキル
■業務内容 インフラ系SI業務に伴う各種機器の運搬、設置接続及びネットワーク、電気、映像等工事に係る各種手配、調整及び施工管理、監督業務をお任せいたします。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方に注力いただきたい領域については面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備やセキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系とデータ分析・OpenAI・ERP・PowerApps・ローコードなど業務系システム開発、開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Skyの注力事業でこれから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
440万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械または電気電子に関する知見をお持ちで、エンジニアの経験がある方。 【尚可】 ・材料力学/構造設計の知識をお持ちの方 ・強電エンジニア(設計・評価・品管/品証)の実務経験をお持ちの方 ・高電圧を扱う製品(電源装置・機器)の開発経験をお持ちの方 ・英語でのメール対応などの経験がある方
●業務内容 以下の業務をご担当いただきます。 ・国内電力会社(送配電・発電)及び電鉄、一般工業向け、海外向けガス絶縁開閉装置の検証・製品試験などに関する業務 ・試験のDX化の取組み、推進 <具体的には> ①ガス絶縁開閉装置の出荷前の製品試験業務: 製品試験では、試験計画書に従い、構造検査、耐電圧試験、開閉動作試験など、国内・国際準拠規格や顧客要求仕様に基づいたさまざまな試験を実施して性能を確認します。 ②ガス絶縁開閉装置の現地据付試験業務: 工場での製品試験と同様に、試験計画書に従い、現地据付時に製品の性能確認試験を実施し、試験成績書を作成します。国内、海外顧客向けの製品を扱っていますので出張の機会があります。英語対応が可能な方には、海外出張の機会もあります。 ③ガス絶縁開閉装置に関する検証・評価業務: 顧客の特殊・特別仕様などへの製品の対応可否確認(性能確認)のための検証試験内容の計画、実施、またその結果について評価します。 ●業務の魅力 ・電力インフラを支える製品の製造に従事することで、電力供給の安定との昨今求められている社会的状況に貢献できます。 ・国内リーディンングカンパニーとして、開発課や米国工場と連携して新しい技術(VCB、ドライエア絶縁)を取り入れて、新規市場に製品を投入することでSDGsに貢献することが実感できます。 ・海外(米国、中国)拠点と連携しながら、世界の動向が把握でき、グローバルな活躍ができます。
アイリスオーヤマ株式会社
宮城県角田市小坂
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・金型の基本設計 【歓迎】 ・樹脂金型の知識 ・射出成型機の取り扱い経験(パラメーターの調整ができる方は歓迎します) ・CADの操作経験。 AutoCAD、SolidWorksです。
当社の家電や生活用品を作るもととなる金型の設計をご担当いただきます。 当社は自社での設計だけでなく、外注先にも依頼をしているため ご経験が浅い方も入社後成長できる機会がございます。 基本設計のご経験のある方はぜひ積極的にご応募ください。 ■お任せする業務内容の例 ・金型の基本設計 ・金型製作の進捗管理、試作 外注メーカーと品質チェックや改善の提案 ・量産確認(国内/海外工場) ・樹脂流動解析(CAE) など ★当社には下記のような思考の方が活躍いただいています! ・自分のアイデアを具現化したい ・いつも新しい分野に目標を持ちチャレンジできる人 ・失敗しても次に活かせるプラス思考 ・量産品に携わることに喜びを感じられる (多くの人に使われるものを作る、売上に貢献する)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・法規認証のご経験がある方 【歓迎】 ・自動車用や産業用エンジンの排ガス認証申請部門での経験 ・産業用エンジン、乗用車・トラックメーカでの製品開発経験、認証当局や業界団体での折衝経験
農業機械や建設機械などの産業機械用パワーソース(主としてディーゼル/ガス/ガソリンエンジン)に関する排ガス法規情報の入手・解釈、認証取得をお任せいたします。 具体的には以下の業務を担当いただきます。 ■仕事内容 ・最新法規情報の入手や関連部門への伝達、要件解釈・認証計画立案、認証取得に向けた当局渉外活動 ・製品や生産拠点の排ガスコンプライアンス維持活動・新規制対応に向けた体制基盤の構築【エリア】7割は北米。中国、インド、ヨーロッパ、韓国エリアでの法規認証業務があります。 ■勤務地(東京)に関する補足: 2025年1月より東京オフィス(東京都千代田区神田須田町1丁目3-33 Bizflex神田5F)を開設しました。 産業用エンジンの制御設計部門の主メンバーは滋賀勤務のため、東京勤務の場合でも定期的に滋賀へ出張いただくことを想定しております。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・仕入れ調達業務経験 ・マネジメント経験又は業務効率改善や新たな戦略立案経験 【尚可】 ・プラントエンジニアリング会社での調達業務経験 ・アフターサービス業務の経験
【配属先部門の担う役割】 プラントのアフターサービス工事等の発注にかかる各種交渉や査定、社内関係部署との折衝等を通じて、価値や利益の最大化を図る。 【入社後の具体的な仕事内容】 既に引き渡しが済んでいる既存の各種プラント等にかかるアフターサービス(メンテナンス工事)に関連する発注業務を担当していただきます。具体的には、既存プラント等のメンテナンス工事作業を外部の工事会社へ発注したり、プラント等で必要となる消耗部品や経年劣化がみられるポンプ等といった物品の調達(条件交渉・査定を含む)等を担当していただきます。中には長期的(15年、20年等)に運営を受託しているプラント等もあり、その場合は定期的な物品の調達や運営費(人件費)を含めた調達管理が必要となるなど、業務は多岐にわたります。 ■組織構成 調達第1部ソリューション・運営東京グループ:7名 40代~60代のベテラン社員が多くいる落ち着いた雰囲気のグループです 【仕事の進め方】 グループ長を中心にグループ運営を行い、チームリーダー1名が各担当と一緒に業務を遂行します。担当内容により異なりますが、扱う品目が多く関係各所とのやりとりも多くなります。円滑な社内外とのコミュニケーションが求められ、調達(発注)における新たな手法やアイデア等も積極的に求めるグループです。 【出張の有無】 月に1回程度の出張あり(日帰りが基本) 【転勤】 調達本部内での異動(転勤)の可能性あり 【事業の目指す姿】 各プロジェクトをより円滑に進めるために、これまでのスタイルに固執することなく、新たなアイデアやスタイルを積極的に取り入れる活気ある組織を目指します。 【募集背景】 案件増加に対応するための増員募集となります。
株式会社IHI
600万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・理学系、工学系で電気・制御関連の専攻 ・生産設備や装置など、インデント品における電気・制御システムの設計・開発経験 【尚可】 ・生産技術(自動化・省人化・無人化など)に関する研究開発経験 ・一品物(受注生産品)の仕様決定から設計・製造・立上調整、検査、現地据付、運用までの一連、またある範囲の経験
【業務内容】 IHIグループのR&D部門として、「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野を始めとする、事業の各現場に内在する生産課題をともに探り、その課題解決に向けた方法や技術をご提案いただきます。その上で、生産機械(加工機,溶接機,検査装置etc)やFAシステムのいずれかの装置やシステムの担当として、現場に対する一品物の開発を行っていただきます。仕様検討から基本設計を行い、詳細設計あるいは製造までの外注先選定及びマネジメントから実際の製品の立ち上げ調整から運用までの一連のエンジニアリング業務に携わっていただくことを想定しています。課題解決に向けた方法や技術の解は一つではありませんので、他の専門技術を持つ研究者や事業部門の各ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら最適解を見つけて行きます。大がかりなラインシステムのプロジェクトなどへの参画機会もあり、自動化・省人化・無人化技術の開発や、新技術・新分野創出に向けた技術開発などにも関わっていただきたいと考えています。 【アピールポイント】 ・部門で取り扱っている業務範囲は幅広く、多様な経験・知見の獲得が可能です。 ・海外の研究機関との共同研究も実施中、また海外の展示会や学会参加などグローバルな活躍の機会があります。 ・製品開発と研究開発の両方の業務に携わることが可能であり、自己の専門性の確立も可能です。
940万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・データサイエンティストとしての基礎知識、業務経験 ・生成AIの活用経験、生成AIのシステム導入・構築経験 ・情報システムに関する知識 ※事業会社・コンサル・SIerなど業種は不問です。 【尚可】 ・データエンジニアリングに関する基礎知識、業務経験 ・データ戦略に関する企画業務経験 ・コングロマリット企業での業務経験(組織の力学や特性・文化等を理解している方)
【業務内容】 「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野を始めとする、IHIグループにおける本社および事業の各現場の業務プロセス変革や価値創出に向けた、データ整備や利活用に必要な基盤の整備に関する企画・設計業務をお任せいたします。会社としての重点施策に対する全体最適と、コングロマリット企業特有の課題に対する個別最適と、それぞれのプロジェクトにおいて、あるべき姿とそこまでの道筋を描きながら、課題解決のためのデータ基盤づくりやAI活用に向けた仕組みづくりを担当いただきます。 ◆今後のビジネスの目指す姿に照らした会社全体のデータ戦略の立案~仕組みづくり ◆部門やデータサイエンティストなど他職種とのDXプロジェクトに対して関連する既存データを整備し、業務改善・DXにつなげるPoC、検証の支援 ◆AI活用を前提としたデータ整備や仕組みづくり、継続的な最適化 実際の基盤構築はIHIの情報子会社やベンダーと進めて行きます。運用成果をもとに新たな仮説を構築し、戦略へ落とし込むサイクルを続けながら、よりスリムにデータが利活用できるような基盤の整備を進めて行きます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ