317765 件
大塚電子株式会社
滋賀県
-
480万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験(業界不問) ・第⼀種運転免許普通⾃動⾞ 【歓迎】 ・治具設計や精密機器設計の経験 ・光学シミュレーションを⽤いた業務経験
【仕事内容】 計測分析機器の機械設計をお任せします。 新たな製品開発プロジェクトが始動フェーズに⼊り、組織強化を図るための増員採⽤となります。 経験に応じ、プロジェクトを担当いただきます。 【流れ】 仕様決定→構想設計(2DCAD使⽤)→詳細設計(3DCAD使⽤)→組⽴・検証→動作確認 【魅⼒】 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。またテレビやタブレット端末の液晶の膜厚を測る評価モニターなど、当社の技術が業界標準となった製品も多数あり、分光計測の技術が画期的なものづくりを⽀えています。 【当社の特徴】 医療機器/分析機器/計測機器の事業柱があり顧客は医療業界や研究機関がメインで業績安定。 常に未来を⾒据えた製品を開発しています。ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。 ⼤塚電⼦は、⾰新的で創造性に富んだ製品・サービスを通じ、「健康と⽣活」というフィールドにおいて、世界の⼈々の暮らしをサポートしていきます。 【配属先情報】 計測分析機器開発部
420万円~550万円
【必須】 ・CADスキル(2DCADもしくは3DCAD) ・第⼀種運転免許普通⾃動⾞ 【歓迎】 ・設計経験(特に治具設計や精密機器設計)
【仕事内容】 当社にて計測分析機器の機械設計をお任せします。 新たな製品開発プロジェクトが始動フェーズに⼊り、組織強化を図るための増員採⽤となります。 経験に応じOJTを実施しながら、プロジェクトを担当いただきます。 【流れ】 仕様決定→構想設計(2DCAD使⽤)→詳細設計(3DCAD使⽤)→組⽴・検証→動作確認 ※⼊社後は詳細設計から担当いただきます。 【魅⼒】 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。 またテレビやタブレット端末の液晶の膜厚を測る評価モニターなど、当社の技術が業界標準となった製品も多数あり、分光計測の技術が画期的なものづくりを⽀えています。 【当社の特徴】 医療機器/分析機器/計測機器の事業柱があり顧客は医療業界や研究機関がメインで業績安定。常に未来を⾒据えた製品を開発しています。 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を⽣み出してきた他社が思いつかない⾃由な発想が強みです。 ⼤塚電⼦は、⾰新的で創造性に富んだ製品・サービスを通じ、「健康と⽣活」というフィールドにおいて、世界の⼈々の暮らしをサポートしていきます。 【配属先情報】 計測分析機器開発部
アクア株式会社
大阪府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・商品企画・マーケティング経験(家電経験者優遇) ∟商品は実績で学べば何とかなるのでそれよりも海外駐在歴や海外工場やベンダーとやりとりをされた経験を優先 【対象製品】 ・量産されているような日用品類:100均やドラックストアに販売されているような商品 ・電気の通っている商品例:家電以外のPC、民生用ゲーム機、アミューズメント機器(パチンコ台やプリクラ機)など ・海外(中国)出張が可能な方 ・プロジェクトマネジメント関連知識、スキル ・プロセスやデッドラインを管理するためのタイムマネジメントスキル 【尚可】 ・他部門と連携推進する上での「リーダーシップと協調性」 ・状況を俯瞰的に見渡し、傾聴し、正しく状況を見極める冷静な判断力 ・PDCAサイクルを確実に回し、改善改革を進める推進力。 ・客観的事実に裏打ちされた商品化への強い信念
■業務内容 ・民生用洗濯機、ビルトイン食洗機の商品企画(調査分析、商品提案、ラインナップロードマップ策定)、マーケティング推進 ・民生用洗濯機、ビルトイン食洗機の商品開発プロジェクトマネジメント ・商談・セルアウト促進(販促宣伝提案、資料作成)、商品供給確保調整、マスコミ取材対応 ■ポジションの魅力 ・グローバル視点に立った商品企画を推進できます。 ■期待する成果 ・民生用洗濯機事業、ビルトイン食洗機事業への売上・利益貢献する商品企画
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
《必須》 ・職場の防災活動推進経験が有る方 《歓迎》 ・技術文章の作成・校閲・管理のご経験が有る方 ・計測機器の取扱に長けている方 ・危険物乙4資格保持者 ・TOEIC 400点以上
【募集背景】 ヤマハ発動機では、開発現場で働く仲間の安全と健康を守るEHS(環境・安全・衛生)活動と、モーターサイクルの開発を支える「認証業務用の計測器管理」に携わるプロフェッショナルを求めています。製品の信頼性を支える基盤づくりと、安心して働ける職場環境づくり。その両方を担うことで、ヤマハの“ものづくり”を根幹から支えるやりがいのあるポジションにチャレンジしてみませんか? 【職務内容】 ①の業務をメインに②の業務も担当していただきます。 ①職域防災/防火活動推進(部門の総務的な役割) ・実験棟の火災リスク低減対策 ・防災設備/備蓄品の維持管理 ・全社防災活動の推進と展開 ・消防法等各種行政対応 ・安全衛生に関する会議体の事務局 ・災害発生時の調査と災害発生状況のまとめ 竭。隱崎ィシ邉サ讌ュ蜍呎髪謠エ(窶サ譛ェ邨碁ィ薙〒繧よァ九>縺セ縺帙s) ・認証受験で使用する計測器の校正・管理 ・認証試験方法をまとめた技術文章の校閲・管理 【やりがい・魅力】 ・職場の安全文化を育てる推進者として、ご自身の裁量を持ってお仕事を進めて頂きます。 ・技術文章や計測器管理など、ものづくりの根幹を支える役割を担うことで達成感を感じることが可能
三菱電機株式会社設計技術開発センター
神奈川県
450万円~1150万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 - 会社の変革にやりがいを感じ、自らも変わり続けようとするマインドを有する方 以下のいずれかの経験を2年程度以上有する方 - 法務、知財、経理などの法・税・会計に関する業務 - ソフトウェア開発・運用・保守に関する業務 - 人材育成、社内外イベント企画・運営などの教育や啓蒙に関する業務 - 業務プロセスの構築、改善に関する業務 - 顧客課題抽出と解決策の提案を行う営業・マーケティング業務 - 戦略企画業務 【尚可】 - 社内外コミュニティでの活動経験(貢献もしくは主導の経験) - 英語を用いた業務経験 - オープンソースの利用経験(さらには開発の経験)
●業務内容 適性・スキルに応じて、下記のいずれかまたは複数をご担当頂きます。 - オープンソース・インナーソース活動に関わる法務、税務、会計担当 - オープンソース利用促進に向けた基盤システムの運用・開発 - 社内コミュニティの拡大とコミュニティ内での情報発信 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的には 適性・スキルに応じて、下記のいずれかまたは複数をご担当頂きます。 - オープンソース・インナーソース活用・貢献に関連する 法務・税務・会計上の課題の調査・整理・対応方針の検討 ※社内の法務・経理・輸管・開発部門と連携し、ガイドライン策定・運用体制の整備を推進など - OSSライセンスの社内相談窓口 - 当社製品/サービス中に含まれるソフトウェアを管理、統括するためのプロセス策定と環境構築 ※近年、法令対応においてSBOM(Software Bill Of Materials=ソフトウェア部品表)というキーワードで注目されている分野です。OSPOでは特にオープンソース・ソフトウェアに関する当社の利用実態を把握し、戦略につなげることを重要な目的としています - OSS関係の基盤システムの刷新によるオープンソース活用の促進・開発効率化 - イベント開催やハンズオンなどの企画運営による啓蒙活動、教育の推進 ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用プログラミング言語については限定しません。適正・スキルに応じてプログラミング業務の有無を判断します。
TOYO TIRE株式会社
三重県
480万円~630万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件】 ・プログラミングのご経験(経験年数不問、実務以外に学校での経験も可) ・SEとしてのご経験(経験年数不問、社内外問わず) 【歓迎要件】 ・プログラミングなど、IT・情報系の学校・学科を卒業されている方 ・生産管理システム使用のご経験 ・インフラエンジニアとしてのご経験
■職務内容 【SAP S/4 HANA導入の中心メンバーとして、グローバルなキャリアを築きませんか?】 TOYO TIREでは、セルビア工場でのSAP S/4 HANAの本格稼働に続き、2026年には桑名工場への導入を決定しました。 このプロジェクトは、国内導入を皮切りに、将来的には海外展開も視野に入れたグローバル規模の一大プロジェクトです。 【世界を舞台に活躍できるチャンス!】 SAP S/4 HANAは、約4年をかけて2030年に完結を目指す、10年に1度の大型プロジェクト。 この導入プロジェクトに中心メンバーとして参画することで、SAP担当としての専門性を高め、国内外のシステム展開をリードできる人材へと成長することができます。 【あなたのキャリアアップを力強くサポート!】 SAP導入の貴重な経験は、今後のあなたのキャリアを大きく飛躍させるチャンスです。 最先端のSAP技術に触れ、グローバルな視点でプロジェクトを推進する中心メンバーとなってほしいポジションです。 SAP導入が未経験の方や、ご経験が浅い方でも問題ありません。 入社後1~3ヶ月程度はまずはシステムの把握をしていただき、スキルやご経験に合わせ社内SEとして生産管理システムの運用、改善などを一緒に行っていただきます。 私たちは、この挑戦に意欲を持って取り組んでいただける方を歓迎します。共にTOYO TIREの未来を創造し、世界に貢献しませんか? 年間休日121日/経験・スキルに応じて待遇UP/賞与5.7か月分/ 家族手当や住宅手当なども充実! 大手企業なので、生活も安定!転勤なしなので安心! 確かな技術を身に付けたい方、やりがいのある仕事を探している方にオススメです。 中途入社の方も多数活躍中!
株式会社デンソー
兵庫県
750万円~1070万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下のいずれかの知識を有する事 ・アナログ、デジタル、高周波回路設計の経験(3年以上) ・電子部品開発(マイコン、RF-IC、電源、通信)の経験(3年以上) ・EMCに関する経験(3年以上) ・高周波アンテナ設計経験(3年以上) 【歓迎】 以下のいずれかの知識を有する事 ・機能安全、セキュリティーに関する知識 ・半導体信頼性に関する知識 ・熱設計に関する知識を有する事
【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます ・アクティブセンサの基板、電子回路開発/設計(アナログ、デジタル) ・アクティブセンサ専用部品開発(ミリ波向けRF-IC、マイコン、電源ICなど) ・ミリ波アンテナ開発/設計 ・顧客との仕様調整、策定 【やりがい】 ・自分で企画、開発した製品が国内外のさまざまな顧客に広く採用され、交通事故低減など社会課題解決に貢献することができます。 ・国内外のデンソー拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。
三菱電機株式会社
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 以下3点いずれも必須 (1) 人事・労政関連業務の実務経験がある方 (2) 労働関係法令及び人事関係の規則・制度に関する基本的知識をお持ちの方。 (例:関連法規・就業規則をはじめとする人事関連規則を正しく理解し、実務へ応用した経験をお持ちの方) (3) Microsoft Officeの使用経験(Excel, Word, PowerPoint) 【尚可】 ・大規模組織(100名程度以上)における人事業務経験 ・IT業界または製造業での人事経験 ・会社設立や統廃合等に伴う人事諸制度企画・オペレーション体制構築の経験
●業務内容 三菱電機デジタルイノベーション株式会社の総務人事担当を本務とする傍ら、三菱電機株式会社 デジタルイノベーション事業本部における人事担当も兼務頂きます。前者の業務では、主に三菱電機株式会社から三菱電機デジタルイノベーション株式会社に出向している従業員(約600名)の人事管理をメイン業務とし、新会社としての安定した人事制度運営基盤の構築に注力頂きます。また、後者の業務においては、三菱電機のデジタルイノベーション事業本部の事業戦略を踏まえた人財戦略の企画から実行までを、三菱電機のコーポレート部門や他の事業本部とも連携の上で推進頂きます。 ●具体的な仕事内容 具体的にお任せする業務内容の想定は以下の通りです。ご入社後しばらくの期間は、以下に関連する企画業務及び実務対応について、ご本人の適性を踏まえて、お任せすることを想定しております。 (1)人事関連業務(出向者管理、組織構想・人事異動・転籍、処遇制度・考課運営等) (2)労政・採用関連業務(新卒・経験者採用、人員計画策定、労務管理、従業員サーベイ、労働組合対応等) (3)その他(人財育成・研修関連業務、安全衛生関連業務等) ●業務の魅力 新会社としての新たな人事処遇制度の構築や、今後の三菱電機グループの経営戦略の核となるデジタルイノベーション事業の拡大への対応など、他社ではなかなか経験できない業務にチャレンジできることは非常に大きな魅力であり、人事要員として、幅広い人脈形成や多様なご経験を積むことが可能であると考えております。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
三井金属株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
570万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・ISO9001の知識 ・QCサークル活動事務局での経験 ・英語の監査報告書や環境管理物質リストを読み書きできる能力(翻訳ソフト可) ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解 【尚可】 ・IT, DXの知識 ・ISO内部監査員資格 【その他】 翻訳ソフトを使用しても問題ないが、監査報告書や含有物質リストなど英語を使用する場面は多い ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 社内のQuality System担当として、以下の業務の一部を担当していただきます。 ・社内のQCサークル活動や改善活動の事務局として、活動活性化のための取り組みや、データ取りまとめ。 (年に数回程度、関係会社への出張の可能性あり) ・環境負荷管理物質の管理として、外部分析機関への分析依頼や、顧客からの物質調査依頼への対応。 ・当事業所の製品のSDS(安全データシート)の作成/管理。 ・ISO9001維持管理業務として、社内マニュアル、管理規定などの社内文書の維持整備。 ・ISO9001認証維持のための、審査機関および社内関連部門との調整や各種手続き。 ・ISO9001外部審査/内部監査の対応業務対応として、監査シートの作成、関係部署との調整。 ・顧客の品質監査要請(訪問監査/書類監査)への対応。 【業務の面白み/魅力】 会社の業務の仕組みに携わることにより、全体的な改善を行う業務です。 特に、QCサークル活動では多くの部門と関わることになり、所内全体を通じた業務に携わることができます。 【配属先ミッション】 ・QCサークル活動/改善活動の運営に関する仕組みの整備や、取組み状況の取りまとめ。 ・ISO9001認証の維持管理、品質システム監査対応など、社内品質システムに関わる業務全般。 ・製品含有物質に関する社内文書管理や、顧客からの物質調査要請に対する回答、など。
1150万円~1310万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・(製造業が望ましい)事業所社の総務・人事部門でマネジメント経験が3年以上。 ・労働関連法に詳しく、諸問題に対し法令に則り解決できること。 ・パソコン、エクセル、ワード、パワーポイントを一通り使いこなせること。 ・事業所内だけでなく、本社、近隣所社関係者と円滑なコミュニケーションがとれること。 語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解 【尚可】 ・総務・人事部門での専門的な実務経験が5年以上あること。 語学(英語):電話での会話/商談経験/駐在経験/TOEIC 500点 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 本ポジションは総務課長代理として任用いたしますが、引継ぎ後は一定期間の後、総務課長をお任せする想定としております。 1.主な業務 管理部総務課長(代理)として、事業部の国内外拠点に係る総務・人事業務を網羅的にマネジメントします。 (1)事業戦略に沿った人事・総務業務の企画/立案/実施 採用/退職/異動、年間目標/人事評価/昇降格、給与/賞与/社保/税金、新卒/キャリア採用、表彰/懲戒、職務記述書、 人材配置/社内公募/ローテーション、配置育成計画、契約社員/派遣社員管理、メンタルヘルス/ダイバーシティ 中間面接/キャリア面談/1on1、就業規則/社内諸規則管理、労基署対応、障がい者雇用、社内教育、契約書類審査/管理 (2)コンプライアンス遵守体制の構築 ハラスメント窓口、ハラスメント教育、36協定遵守/時短推進、個人情報/情報セキュリティ管理 (3)海外拠点支援、海外赴任者対応 ビザ取得/海外赴任(帰任)手配、海外拠点人事制度検討、駐在員/現地社員諸問題対応 (4)課内人材育成 労務管理、目標管理、業務ローテーション、面接/1on1、配置育成計画作成 (5)事業部内エンゲージメント(いきいき度)向上 エンゲージメント調査(2回/年)、調査結果分析、アクションプラン啓蒙教育、全体集会/交流会/あいさつ運動の実施 (6)その他総務/人事関係業務 総務課予算編成/実績管理、労組窓口、BCP、リスクマネジメント、規則/決裁権限管理、社内イベント、 社内インフラ管理、その他関連業務
埼玉県
500万円~825万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造業における生産技術や設備技術、工程改善の実務経験 ・IoT、制御、データ活用などデジタル技術を用いて製造現場を改善した経験 【尚可】 ・関係部門(製造、品質、情報システムなど)と協働して課題解決を推進した経験 ・設備自動化やスマートファクトリー構築など、DX関連プロジェクトへの参画経験 ・生産管理や品質管理等のシステム導入や運用改善の経験 ・Python、SQL、BIツール等を用いたデータ分析や可視化の経験 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 ・管理システムの導入、運用 ・設備の稼働データをリアルタイムで取得、分析する仕組みの構築 ・生産設備の自動運転、および設備間の連動制御の立案 ・社内関係者(製造・設備・品質)との連携 【業務の面白み/魅力】 リチウムイオン電池(全固体電池)の市場は、現在大きな注目を集めている市場です 特に全固体電池の市場は、将来の様々なデバイスの性能を向上させる分野であるため、社内外の関係先やお客様と共に価値を創造するプロセスを間近に感じながら携わることができます 【配属先ミッション】 全固体電池用固体電解質の生産技術開発
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・機械・電気・物理・化学等のいずれかを大学・高専等で学び、設備に関して技術的な見識を持っていること。 ・設備に関する仕様書の作成や質疑対応などが出来る事。 ・海外出張での会話の抵抗がない方(翻訳ツールの使用可能) 【尚可】 ・主担当として、新規製造プロセス開発・自動機開発・ロボット活用等を実施したことが有る事
■業務内容 平塚事業所のサーマル電子事業部門及び海外関連会社、AT・機能樹脂事業部門、電力機器事業部門等の様々な自働化設備開発及び製造プロセスの開発を主たる業務とし、実験・検証、設備仕様策定、設備設計開発、試運転、工場への引渡し等に関する一連の業務 ■当課のミッション・業務内容概要 主に、平塚事業所の各事業部門、本部や、それらが所管する国内外関係会社、事業所内会社等の要請により、設計開発・製作発注・試運転立ち上げを実施、支援する。 ・主にトータルコストの低減を目指し、自動化・無人化・効率化・品質向上に必要な技術の高度化を図り、設備・検査装置の開発を行う。 ■当課で働く魅力・やりがい 平塚事業所にはサーマル(放熱系)製品、機能性樹脂製品、超高圧電線接続製品等、様々な工場が存在するため、扱う素材も銅・樹脂等多岐に渡り、使用される設備も長物系の製造装置や部品系の組立装置等様々である。そのため解決すべき課題も様々で多くの専門知識を学ぶ必要はあるが、これらの分野で事業貢献・社会貢献につながる業務に携わることが可能である。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 自働化設備開発の担当者として設備開発およびそれに伴うプロセス開発等の一連の業務をこなした後、実績に応じて基幹社員への登用の機会を与える。合格後は担当業務も行いつつ課内のグループをまとめるリーダー、あるいは課長として組織を牽引できる人材となることを期待する。
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 ・機械工学の基本的な知識を有すること。(特に材料力学、、流体力学、熱力学、制御工学の知識を有することが望ましい) ・機械の製品設計経験があること。 【尚可】 ・エンジンまたはエンジン周辺部品の設計経験 ・空調またはヒートポンプ関連製品の設計経験 ・CATIAを使用した設計経験 【語学】※TOEIC不問
【お任せする業務】 ガスヒートポンプ(GHP)のシステム設計・開発 ●具体的には 就業当初はエンジンおよびエンジン周辺部品の設計・開発に携わっていただきます。将来的にはエンジンのみならずガスヒートポンプ全体のシステム設計や制御仕様づくりなどへも携わっていただこうと考えています。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint)、CATIA 【組織のミッション】 ■E-VC技術部のミッション <競争力を確保したエネルギー製品の設計・開発を実践する> アイシンが販売しているエネルギー製品(エネファーム、ガスヒートポンプエアコン、熱電変換材料)の設計を通じて、 低炭素社会への貢献と、スローガンである「日々の暮らしに笑顔を」を実践する。 ■GHP・GEC設計室のミッション 夏場の電力需要のピークをカットすることにより電力の安定供給に貢献する。また停電自立型GHPにより災害時でもユーザーに安心と快適性を提供する。今後は高効率化、デマンドレスポンス対応、e-メタンへの対応により持続可能な社会実現のために貢献する。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
400万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ※下記いずれかに該当する方 ・機械/電気系並びそれらに類する工学系学科出身。 ・装置製造経験 ・機械加工及びNCプログラム作成 【尚可】 ・電気工事士、玉掛け、床上操作式クレーン、フォークリフト技能講習をお持ちの方
【配属先部門の担う役割】 食品・医薬・プラスチック・フィルタープレス・システム機械全般の装置の製作全般 【入社後の具体的な仕事内容】 当社が受注した食品・医薬・システム機械等を当社築港工場内にて製造・運転調整を行い、客先に納入・引き渡しまでを行う業務を担当していただきます。短期間の出張(数日程度)から数か月に及ぶ出張もあります。状況に応じて休日の出勤もありますが、原則として土日祝はお休みとなります。 【仕事の進め方】 入社後まずは先輩職員に帯同しOJTを通じて業務に慣れて頂きます。製品により異なるもののお客様の要求に応じてアッセンブリし、要求通りのクオリティに仕上げ出荷・引き渡し迄の一連の工程における組立・調整業務を担って頂きます。チーム一丸となり、助け合い・協力しながら取り組むことが重要となります。 【出張の有無】 1年に数回1週間~2か月程度の出張もあります。
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
490万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 【下記のいずれか必須】 ・仕入れ調達経験(サプライヤーとの交渉経験) ・プロジェクトマネジメント経験(社内外の関係者を取り纏めた経験) 【尚可】 ・機械図面理解力 ・ビジネスレベルの英語力 ・輸出入実務経験
【配属先部門の担う役割】 国内外ごみ焼却発電プラント、水処理プラント、エネルギープラント、化学プラントなど向けの、機器、電気計装品、加工外注品などの調達業務。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外ごみ焼却発電プラント、水処理プラント、エネルギープラント、化学プラントなどの、入札案件における調達品の見積・査定、実施案件の調達品見積・査定・発注・検収支払い。対象取引先は国内、海外ともあり。取引先新規開拓も業務内容に含まれる。 【組織構成】 調達本部 調達第2部 (合計34名)で上記の業務を品目ごとにグループ分けしており、機器2グループは12名(グループ長含む)。20代の若手からベテラン社員まで幅広い年代が在籍、風通しのいい風土をモットーとし年代の垣根なく良好なコミュニケーションができている。プラント機械、加工外注品、電気計装品、配管部品類の調達業務を担う。 【仕事の進め方】 要求部門(設計など)からの要求仕様にもとづいて、複数社取引先選定し引合・見積入手、関係者へ共有し技術評価をうける。見積価格を実績などを利用し評価査定し、技術評価をパスした取引先と価格交渉を行う。入札案件、実施案件ともに同じプロセス。入札案件では見積入手によるコスト積算の他、実績などを活用しコスト積算を行うこともある。取引先選定にあたっては新規の取引先を提案することもある。新規取引先の場合、調達においては、財務状況などの評価に加え必要に応じて、実地での評価を行う。実施案件では取引先との交渉後決裁者の承諾をえて価格決定をし、注文書の発行、関係者への通知を行う。注文書発行後、必要に応じて図書納期、物品納期の管理を行う。物品納入後必要な手続きを経て検収、支払い手続きをおこなう。取引先は国内のみならず海外取引先も含まれます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
日産自動車株式会社
430万円~770万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
<MUST> ・Web/IT製品開発、または大規模システム開発のプロジェクトマネジメント経験 ・海外メンバーも含めて、積極的に技術的な議論に挑戦していける方 ・アジャイル(スクラム)開発の経験 <WANT> ・大規模な組織におけるステークホルダーとのコミュニケーション ・Android/iOSアプリの開発やクラウドを活用したシステムの設計・開発経験 ・コネクテッドカーに関する知見
【職務内容】 SDV(Software Defined Vehicle)への変革の時代において、コネクテッドカーサービスやそれに裏付けられた技術の重要性が急速に増してきており、最新技術を次々に取り込みながら攻めに転じていく一番面白い時期にあります。 そのため、世界中のクルマに新たな付加価値を提供することにチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 本ポジションではグローバル市場を対象に、コネクテッド技術を活用したサービス創出やコネクテッドシステム開発(クラウド、モバイルアプリケーションなど)を推進するプロジェクトマネージャーを募集しており、主に以下のような業務をお任せします。 ・コネクテッドカー/SDV開発プロジェクトの計画策定や進捗管理 ・仕様定義や課題解決に向けた国内外のステークホルダーとの連携 ・プロセス改善や新規プロセスの立案
600万円~1060万円
<MUST> 【下記いずれかの経験】 ・事業会社のIT部門 又は ・ITベンダー、コンサルティングファーム、SierにおけるSAP BASIS観点でのアーキテクチャ検討や開発、保守運用経験 ・SAP BASISエリアの開発経験、もしくは保守運用経験5年以上 ・グローバル(インド等)のステークホルダーとの英語でのコミュニケーション ・社内外の多くのステークホルダーと良好な関係を構築しながら業務を進めることができる。 ・日本語、英語ともに、複雑な内容を平易な言葉で説明できるコミュニケーション能力 ・物事を積極的に推進できる行動力と、臨機応変に対応できる柔軟性 【語学力】 ・業務遂行上、日本語、英語ともに、複雑な内容を理解し、平易な言葉でコミュニケーションできる能力 ・英語が母国語の場合:JLPT(日本語検定) : N2級以上 ・日本語が母国語の場合:TOEIC : 730点以上 <WANT> SAP BASIS関連のCertification 【語学力】 ・英語が母国語の場合:JLPT(日本語検定) : N1級以上 ・日本語が母国語の場合:TOEIC : 800点以上
<職務内容/Main Tasks> 社内システム開発・運用に活用される SAP社製品・サービスの有効活用を推進する。 社内SAPプロジェクトへの Solution企画・設計・SAP製品有効活用をガイドする 海外オフショアを含めた、SAP COE組織のBASISチームをリードする Onsite/OffshoreのSAP BASISチームメンバと連携し、SAPアプリケーションチームへの提案、課題解決を実施する SAPアプリケーションチームと連携しながら、共通課題に取り込む SAPライセンスの管理や次期契約の最適化活動を行う <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・世界中に拠点を持つグローバル企業において、SAP戦略の検討、立案に関わることができます。また海外チームとの連携も多く、グローバルな環境で活躍することができます。 ・SAPの最新技術に触れることができ、エンジニアとしてのスキル向上ができます。 ・自動車通勤可能 その他待遇については募集要項をご確認ください。
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST> 下記のいずれかの開発経験 ・組み込みソフトウェア開発の経験 ・車両の電子アーキテクチャ設計に関する知識 ・電子機器の通信に関する知識 ・大規模なサーバ、クライアントシステムの開発、プロジェクト管理 <WANT> ・自動車の電子電装システムまたは部品の設計、実験経験、機能安全(ISO26262) ・車載通信ネットワークに関する知識 (CAN通信、車載Ethernet, UDS(ISO14229),Diagnostic on CAN(ISO15765) MAC, の知識等) ・車載組込ソフトウェアに関する開発実務経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・無線通信で車載部品のファームウェアの更新を行うシステムの設計(要求定義/要求分析/詳細仕様定義) -法規要件に合致したソフトウェア管理・更新システムの標準化(ISO化)およびプロダクト認証に向けた当局提出資料の作成 -システムの結合テスト ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ①無線更新システムを搭載する車両の更新対象部品、およびそのインフラ機能・部品に対するシステム設計。 ②個々の部品サプライヤとの仕様Q&A、合同テストの実施 ③結合テスト用のシミュレータ、台上テストベンチの構築 ④業界団体(自動車工業会、自動車技術会、JASPAR、AUTOSAR)を通じたシステムの標準化活動 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 海外の協力会社を含め、サプライヤや30を超える部品設計、サーバ・スマホアプリの開発を行うIT部門とのコラボレーションで業務を進めます。メールだけでなく、出張・電話会議も頻繁に行います。 基本的にはレールが敷かれた定型業務は殆ど無く、自分自身で新たな課題を特定・解決し、標準化できるところを自ら標準化して行くと言うスタンスです。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■MUST 以下のいずれかの経験を有すること - 製造業において、電子部品やシステム関連の不良率改善経験(市場分析~社内連携・管理経験を有する方) - 製造業において、電子部品やシステム関連のサプライヤーの品質管理業務(定期的なサプライヤー監査)経験 - 製造業において、電子部品やシステム関連のプロジェクトマネジメント業務経験 - 製造業において、電子部品やシステム関連の不具合発生時に担当製品の客先対応経験(FAE/技術営業職の方) - 製造業において、電子・システム部品の評価または実験経験を有する方 ■WANT - 自動車/電機業界において、電子部品やシステム関連の不良率改善経験(市場分析~社内連携・管理経験を有する方) - 自動車/電機において、電子部品やシステム関連のサプライヤーの品質管理業務(定期的なサプライヤー監査)経験 - 自動車/電機において、電子部品やシステム関連のプロジェクトマネジメント業務経験 - 自動車/電機において、電子部品やシステム関連の不具合発生時に担当製品の客先対応経験(FAE/技術営業職の方)
<職務内容> ① 部署や本ポストのミッション ・AD/ADASに関するお客様の不満、部品の故障などのワランティ情報を各国から入手し、必要に応じてサプライヤと現場調査を実施し、原因特定及び対策(システムの改善)につなげます。 ② 具体的な職務内容 ・AD/ADASに関するお客様の不満、部品の故障などのワランティ情報を各国(グローバル品質保証部門等)から入手 ・そのワランティ情報を、蓄積された車両データや過去データなどを踏まえつつ、一次解析を行い、市場で発生している問題の原因を特定し、改善案を策定(必要に応じてサプライヤと連携) ・その後、改善対象となるシステム・部品の担当者に連携しつつ、改善に向けた全体のマネジメントを実施 他業務例: ・既販車に対する修理手法等の技術報告書の作成と報告 ・海外現地における不具合解析業務の支援 ・車両蓄積データを活用した不具合発生モードと、今後の発生予測対応 <アピールポイント(職務の魅力)> AD/ADASに関連する部品(センサ)の強み/弱みが分かる。 部品(センサ/コントローラ)のソフト/ハード設計だけでなく、製造工程にも広く知識をつけることができる
800万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ■調達業務経験 ■プロジェクト推進経験 【尚可】 ■社外関係者と円滑なコミュニケーションが可能 ■自動車業界、または他製造業での実務経験 ■自動車業界の商慣習、サプライチェーンの一般知識 ■グローバルでのビジネス・コミュニケーション経験 ■日常英会話レベル
■様々な調達課題の解決に向けて、取引先様との密なコミュニケーションのもと、一緒にチャレンジしていく仲間を募集しています。 【業務内容】 加工部品・原材料・設備等に関する調達業務 ・発注戦略立案 ・発注先/価格決定 ・取引先とのパートナーシップ関係構築 ・BCP戦略立案 ・供給問題への対応 なお、調達品目の担当(加工部品、原材料、設備の詳細業種)は、ご経験等を踏まえ別途検討させて頂きます。 【募集背景】 CASEの進展の中、DXやGXの対応を進めながらグローバルな視点での調達活動が求められています。 「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」を目標に、調達活動全般での即戦力として対応頂ける型を募集しています。
株式会社レゾナック
580万円~1310万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
<必須> ・化学メーカーもしくは商社にて液体や気体の営業・生産管理・需給・物流・購買・調達業務の経験者(5年程度目安) ・石油化学事業、基礎化学品事業に興味、関心をお持ちの方 <歓迎> ・日常会話~ビジネスレベルの英語力(メール送受信、英語での営業上の交渉、英文契約書の締結) ・マネジメント、リーダー、後輩育成指導などのご経験がある方 <求める人物像> ・社内外関係者との共創を大切にし、目標や物事のゴールへの到達にあきらめず挑戦を続ける方 ・社内関係者に、適切に報告・連絡・相談を行える方 ・社内外関係先とのコミュニケーション力、交渉力、調整力がある方 ・積極的な情報収集と、それを分析する能力がある方 ・グローバルマインドセットを持ち、異文化理解がある方
<組織のビジョン・ミッション/活動方針> 当社の石油化学事業全体を最適にする事業戦略を立案・実行することにより、事業の持続的成長と強靭且つ安定的な収益基盤を確立することです。 <業務概要> クラサスケミカル株式会社のオレフィン事業部原料グループにて当社の石油化学事業全体の主要原料とも言えるナフサ等の購買はもちろん、当社の目指すカーボンニュートラルに向けたバイオ原料やリサイクル原料の購買担当としてもご活躍いただきます。また、大分にあるSCM部と連携し、最適な原料バランス管理(品質管理含)を行って頂きます。 <業務詳細> ・ナフサ等の購買戦略立案&実行 ・ナフサ等の交渉、ナフサ在庫バランス管理、品質保証等に関する社内外の調整 ・カーボンニュートラルに向けたクラッカー原燃料の調達 ・事業計画や部下の業務・労務管理(プロフェッショナル職での採用の場合)
600万円~1200万円
<MUST> 以下いずれかのご経験がある方 ・何かしらの制御設計のご経験(業界不問) ・様々なカーメーカーと技術議論を交わし、エンジニアとしての幅を広げたい方 ・自らの技術を磨き、まだまだ進化する電動化の技術開発に貢献したい方 <WANT> 下記のいずれかの知識/経験を有する方は、すぐにキャッチアップ頂ける可能性が高いです。 ・C言語 使用経験 ・MATLAB、Simulink 使用経験 ・自動車関連企業(カーメーカー/Tier1)在籍 または 駐在・出向のご経験 ・組み込み制御ソフト開発のご経験(車載以外可) ・モータ制御、駆動制御のご経験(車載以外可) ・エンジン制御に関する知識・ご経験 ・システム設計工程のいずれかに携わったご経験(製品要求に基づく制御仕様への落とし込みー制御設計ー制御適合ー性能評価) ・自動車業界/自動車の電動化に挑戦したい方 ・システム設計の上流工程にチャレンジしたい方 ・クルマの電動化を通じてクリーンな社会づくりに貢献したい方
【業務内容】 下記業務をご担当頂きます。 技術者向け教育も整っていますので、これまでのご経験や領域が異なる場合でも、 ご経験や知見のある領域からスタートし、必要な知識・スキルを身に着けながら業務範囲を広げて頂くことができます。 ◆電動パワトレインシステム/制御の開発エンジニア ・電動パワトレインシステムやモータ制御の技術開発 顧客ニーズを理解し、電動パワトレインシステムへの機能要件を定義 電動パワトレインシステムのモータ制御設計 電動パワトレインシステムの機能安全設計 電動パワトレインシステムの標準化設計 ◆描けるキャリア ・システム・製品開発プロジェクトリーダー ◆体制・教育 ・OJT、社内各種スキルアップ研修、社外研修等 ◆職場環境 若手、中堅、ベテラン、新卒、中途採用者といった幅広い年代や経験を持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、開発を進めています。 ・在宅勤務OK(当部署の在宅勤務率50%) 【こんな仲間を探しています!】 デンソーの屋台骨である電動化事業の更なる成長を支え、クルマの電動化を通じてクリーンな社会づくりに共に取り組む仲間を募集しております。 ※東京初期配属の場合、入社直後は安城製作所(愛知県安城市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【業務内容】 下記業務をご担当頂きます。 技術者向け教育も整っていますので、これまでのご経験や領域が異なる場合でも、ご経験や知見のある領域からスタートし、必要な知識・スキルを身に着けながら業務範囲を広げて頂くことができます。 ◆電動パワトレインシステム/制御の開発エンジニア ・電動パワトレインシステムやモータ制御の技術開発 顧客ニーズを理解し、電動パワトレインシステムへの機能要件を定義 電動パワトレインシステムのモータ制御設計 電動パワトレインシステムの機能安全設計 電動パワトレインシステムの標準化設計 ◆描けるキャリア ・システム・製品開発プロジェクトリーダー ◆体制・教育 ・OJT、社内各種スキルアップ研修、社外研修等 ◆職場環境 若手、中堅、ベテラン、新卒、中途採用者といった幅広い年代や経験を持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、開発を進めています。 ・在宅勤務OK(当部署の在宅勤務率50%) 【こんな仲間を探しています!】 デンソーの屋台骨である電動化事業の更なる成長を支え、クルマの電動化を通じてクリーンな社会づくりに共に取り組む仲間を募集しております。 ※東京初期配属の場合、入社直後は安城製作所(愛知県安城市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))
株式会社ハイレックスコーポレーション
600万円~700万円
【必須】 ・大型成型品(樹脂、プレス部品)の設計経験 3年以上(当社は、CATIA V5を使用しています) ⇒3D CADでの大型成型品の量産モデル経験者歓迎 ・自動車用部品の機械要素設計の経験 3年以上 ・車に興味がある 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・モータを含めた電装部品の設計経験 【求める人物像】 ・前向きに自ら考え行動できる方 ・社内外共に積極的にコミュニケーションが取れる方
当社で開発を行っている自動車車両のサイドドア構造の開発設計業務に携わっていただきます。 ・自動車車両のサイドドアは、ガラス昇降装置(パワーウインドウ)、ドアロック、スピーカー等、 多くの部品で構成されています。 ・担当いただくお仕事は、3Dデータでのレイアウト検討/詳細設計から始め、グローバルでの 統一構造検討、海外拠点と情報交換を含め、社内外とのコミュニケーションを取ながら設計の 主担当として活躍していただきます。 ・将来的には、ドア構造設計のマネジメントを担っていただくこともあります。 ・日本以外に北米、欧州、韓国、中国、等に開発拠点をもち、世界中のカーメーカを相手に 活躍出来る機会があります。
600万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ①車載業界での品質保証活動経験 ②電気・電子部品の品質管理、品質保証業務の経験 ③基本的な電子・電気回路の知識 ④顧客品質対応経験 ⑤普通自動車免許 【歓迎】 ①自動車用電子制御製品のハードウェア 又は ソフトウェア開発経験 及び トラブルシューティング ②車載ECUの新規立上げ経験者 ③モータを使用した製品の品質保証業務経験又は、開発経験 ④仕入先指導経験者 ⑤品質管理検定1・2級資格者 ⑥海外渡航経験者 ⑦ISO26262、ISO14234、IATF16949、ISO9001、ISO14001の経験者 ⑧FMEA・DRBFM知見者・経験者 ⑨エクセル(マクロ、ピポットテーブル)の活用スキル
車載ECUの開発段階での品質の確保を重点に置いた業務をお任せいたします。 (品質管理による未然防止活動、お客さまやアフターマーケットからの品質対応業務をお任せいたします。) ①国内自動車メーカーに向けて、関係会社、関係部門をまとめながら当社の主力製品(車載ECU)の初期品質の作り込み、顧客納入品質対応、市場品質対応、顧客監査対応、社内外工程監査・指導、及び海外関連会社への品質支援 社内QMSに則り、立上り、量産管理、市場に於ける品質全体の業務を遂行し、問題点を見つけ、自社のQMSの改善をリードしていただきます。 1) 車載ECUの社内評価イベント毎に品質要件の妥当性確認 2) 社内関連部門 (設計部門・製造部門・調達部門)との連携による品質向上活動 3) 国内外の車載ECU製造工程 (PCB、SMT)の品質確認、品質監査、品質指導 4) 顧客監査対応 5) 車載ECUに於ける顧客納入品質対応 (問合せ発生時:製造工程への選別指示→不具合品解析→真因究明/再発防止→対策報告) 6) 車載ECU製造工程からの対策報告確認 及び 現場検証 7) 顧客依頼に基づく車載ECU不具合品解析 8) 車載ECUに於ける市場品質対応 (市場品質データ分析、市場回収品解析、真因究明、設計/製造部門へのフィードバック、再発防止/未然防止推進) 9) 変更管理対応 (顧客承認申請、工程検証) ②品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステムの発展と運用
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ