424725 件
沢井製薬株式会社
兵庫県三田市テクノパーク
-
450万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 生産管理(食品・香料・飼料)
(必須) ・製造業での生産管理、工程管理、特に生産調整業務の経験(1年以上) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) (歓迎) ・医薬品業界経験 ・生産管理システム操作経験(特にSAP経験) (その他要件) ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方) ・過去3年以内に弊社へ応募・勤務していない方に限ります。
医薬品の安定供給計画に基づき、工場全体の生産調整・管理を担っていただきます。ご経験やスキルに応じて、担当いただく詳細業務を決定します。 ・生産計画の調整(原薬入荷~バルク転送~製品出荷、所要確認、受託品関連) ・原価管理(月次処理、期末棚卸、業務監査対応、廃棄処理、予算関連) ・システムの運用管理(SAP、MES、マニュアル管理) ・他部署との調整業務(製造部門、品質部門、管理部門、本社) 職務内容の変更の範囲: 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲: 会社の定める拠点
株式会社SUBARU
群馬県
550万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件】 以下いずれか必須 ・工場立上げ、設備導入企画の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
【業務内容】 ・車載用バッテリーの組立工程における生産技術、生産ライン企画、設備企画、工場立上げ業務 ・小規模プロジェクトにおける推進役と日程管理 ・新工場立ち上げにおける構内物流企画や工場システムの企画立上げ業務 <具体的には> ①電池モジュール組立生産準備 ※電池セルをモジュール化する生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ②電池パック組立生産準備 ※電池モジュールをパックする生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ③小プロジェクトの推進 ※工場立上げに関する社内の各種小プロジェクトチーム(構内物流企画、工場カーボンニュートラル企画、生産設備仕様、安全規格等)のとりまとめおよび企画化 竭」驥冗肇繝ゥ繧、繝ウ遶倶ク翫£縺ォ髢「縺吶k蜈ィ菴謎シ∫判 ※全体日程管理、立上げトライにおける部品手配と日程管理、予算管理、対外折衝業務
550万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
■必須要件 ・組込み制御開発経験(3年程度) ■歓迎要件 ・自動車に関する知識・開発経験 ・電子回路に関する知識 ・システムズエンジニアリングに関する知識・経験 ・MATLAB/Simulink・プログラミング経験 ・AutomotiveSPICE(開発プロセス)に関する知識
■職務内容 テレマティクス、ボディ制御機能 等のシステム設計業務 <具体的には> ・テレマティクス、ボディ制御機能 に関するインカ—(車載)側のシステム設計: 企画実現手段の検討、機能配置、各種ユニット間連携機能の要件定義、安全設計(フェールセーフ検討)等 ・制御機能の将来予測、他銘ベンチマーク、先開企画立案と実行 ・システム設計プロセスの検討と開発部隊全体への啓蒙と実践サポート <使用言語/環境/ツール/資格等> SysML(及びモデリングツール)、USDM、FMEA/FTA、MicrosoftOffice、他 ■業務のやりがい/魅力/優位性 <やりがい> 様々な制約を考慮し車両1台・全体最適視点で設計を行う必要があり、自動車制御に関するあらゆる知識が身に着けられる環境にあります。多数の関係者を先導してシステム開発をまとめる必要がある為、協力を要請したり、背反する問題を調整したり、気苦労もありますが、上手くまとめることが出来た時の喜びは一入です。 <面白さ> 企画部門あるいは自らが提案検討した将来価値を制御で実現するために、具体的な技術と結び付けて手段を検討する部署である為、SUBARUの未来を創造・実現していく面白さがあります。 ■採用背景 現在弊社では、BEVに代表される電動車の開発、車と外部をつなげて新たな価値を生み出す開発を行っています。車に搭載される各種機能は複数のECUを連携させて実現するため「最適なシステム」に設計することが機能の価値、すなわち車両の商品力に直結します。車両としての価値を作りこむ「システム設計」の重要性は日々高まっており、弊社としても注力領域として規模を拡大させていっています。今回、更なる規模拡大を進めていくにあたり新たな人員を募集させて頂きます。一緒に車両の価値を作りこみませんか?
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
<MUST要件> 下記、いずれかのご経験 ・アプリケーションの開発経験(設計だけでなく、コーディング、テスト経験含む 3年以上) ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識 ・Linux の知識及び利用経験 ・Gitを使用したチーム開発経験 <英語力> ・TOEIC600点以上 ・人物像として、相手の意見を尊重する気持ち、積極性、チームワークを最大化し、モノづくりができる方 <WANT要件> ・以下ネットワーク知識を有すること。 -ネットワークに関する業務経験 -ネットワークセキュリティ、コンテナセキュリティについての知識 ・または、以下インフラ知識を有すること。 -Kubernetes を利用したサービスの開発、もしくは運用経験 -Infrastructure as Code への理解及びインフラ自動化の経験 -クラウドでのサービス開発、もしくは運用経験:GCP, AWS, Azure など ・以下、経験があると尚よし -OSSコントリビュートの経験 -大規模サービスの運用経験
クラウドをベースとしたFactory-IoTプラットフォームを開発し、世の中の製造工場現場で起こる課題解決に貢献する仲間を募集しています。 【業務内容】 デンソー外のお客様(製造業)に対しサービス提供するFactory-IoTプラットフォームの開発、アプリケーション開発及び、保守運用を担当いただきます。具体的には、以下を実施していただきます。 ・各種アプリケーションの開発 -Factory-IoTプラットフォームにおけるデータ基盤の開発 -運用・監視自動化設計及び開発(Observability) -リリースの自動化設計及び開発(CICD) -クラウドやオンプレミスのインフラのコード化設計及び開発(IaS) -テスト自動化設計及び開発(TDD) ・国内外のネットワーク設計及びインフラ設計構築 -Kubernetesのマルチクラスター運用 -クラウドのマルチリージョンのシステム設計、運用 ※将来的には、海外出向や、全世界で利用する「APIの開発」、「業務アプリケーションの開発」、「データサイエンティスト」としての働き方も選択できます。 <開発ツール、開発環> ◆コミュニケーションツール:Slack, Microsoft365 ◆言語:Go, Python, TypeScript ◆利用技術:Kubernetes, BigQuery, Apache Kafka, Prometheus, Grafana Loki, Istio, Helm, Terraform, Ansible, vSphere, gRPC 等 ◆構成管理・運用管理:GitLab, Argo CD
700万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
<MUST要件> 英語力:TOEIC600点以上 上記に加え、以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・M&A戦略の立案および実行経験(5年以上) ・デューデリジェンスの実施経験(5年以上) ・交渉および契約締結の実務経験(5年以上) ・企業評価および財務分析の経験(5年以上) ・統合プロセスの管理経験(5年以上) <WANT要件> ・製造業界でのM&A経験 ・グローバル企業でのM&A経験 ・FA(Factory Automation)領域での5年以上の実務経験 ・デジタルトランスフォーメーションに関する知識 ・最新のFA技術に関する知識
デンソーの非車載事業の一つの柱であるFA(Factory-Automation)事業領域において、 今後より加速度的な成長を図るべく、事業戦略並びにM&A戦略を構築・推進するプロジェクトリーダーを募集しています。 【募集背景】 日本の製造業は、団塊世代の引退や製造拠点のグローバル化に伴い、製造業に携わるエンジニア不足やノウハウ喪失の課題を抱えています。 そういった環境下でサプライチェーンの分散化・自国生産回帰等のものづくりのあり方の変化に伴う、ものづくり産業における高度なスキルをもった生産技術者の不足の解決を目指すべく、自社で培った生産技術をソリューション化し、顧客製造業のQCDを進化させつづける生産コンサルティング事業を展開していきます。 その事業をより早くより多くのお客様へ広げるために、これまでの戦略とは一線を画すインオーガニックな 成長戦略の構築とそれに基づいた行動を取る必要があり、その一翼を担うメンバーを募集しております。 【業務内容】 M&A戦略の立案と実行 ・ターゲット企業の特定/買収計画の策定/デューデリジェンス実施 ・交渉のリード/契約書の作成およびレビュー ・統合計画の策定/管理 ・リスク評価と緩和策の実施検討 等 【職場紹介】 FA事業推進部は、デンソーにおける非車載事業部門として、特に新規事業開発色が色濃い部門であり、FA業務に精通しているモノづくりのプロはもちろんのこと、社内各方面より、新規事業立地に向けモチベーションが高い精鋭が多く在籍しています。今回募集しているメンバーは事業戦略室配属となり、中長期の成長戦略構築とその実行がミッションとなります。
パナソニックコネクト株式会社
福岡県
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・3D-CADを用いた機械設計経験(5年以上)を持ち、かつ機構設計経験がある方(業界不問) 【歓迎】 ・FA機器の機構設計の経験がある方 ・直動機器(ガイド、ボールねじ等)、空圧機器、電動機類(サーボモータ、リニアモータ等)、機械加工等の知識
●具体的な仕事内容 ・メインで任せる業務範囲:先行開発・設計、量産開発・設計、顧客特殊開発・設計、評価等 業務種別:基本設計、詳細設計、部品設計、解析、CAE、製図、評価など ・設計分類:筐体、駆動、構造、光学等 ・対象製品:電子部品実装システム、半導体関連システム、FPD関連システム ・材料 :金属、樹脂、その他など ●募集背景 製造業ではEVや通信インフラの拡大、半導体需要の急増により、基板実装やパッケージング技術の高度化が求められています。当社は「Autonomous Factory」を掲げ、現場の自律進化と省人化・高品質化を実現するソリューションを強化中です。特にモジュラーマウンターや半導体実装機の開発では、多様な基板・部品対応力やAI活用によるスキルレス化が鍵となります。こうした変化に対応し、次世代のものづくりを支える革新的な機構設計に挑戦するため、柔軟な発想と技術力を持つ人材を求めています。
旭化成ファーマ株式会社
東京都
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 学術・DI
<必要な業務経験/スキル> ・医薬品の安全管理業務経験(1年以上) <望ましい業務経験/スキル> ・3年以上の医薬品安全管理業務の経験 ・業務リーダーとしての経験(プロジェクトのリードや、チームリーダーなど) ・英語力(メールや文書確認等の読み書き) ・薬剤師
<職務概要> 臨床開発中の新薬候補化合物に関する安全性評価を行い、新薬の創出に貢献いただきます。 また、製造販売後の医薬品における安全性評価を行って新薬の安全性プロファイルを明らかにし、より良い医薬品の育成にも携わっていただきます。 ■具体的な業務 (1)国内および海外の法規制に従った医薬品安全性情報の収集・評価・情報提供、および当局への報告 ・市販後医薬品:MRを擁する営業部門と密接に連携しながら一連の業務を担当 ・新薬候補化合物:臨床開発を行って収集した副作用情報の分析・評価データを基に、「製造販売承認申請資料(CTD)」および「医薬品リスク管理計画(RMP)」を作成 (2)安全性情報の管理 ・国内で発生した安全性情報の、海外提携会社への報告・管理 ・海外提携会社から得た、海外で発生した安全性情報の収集・評価と関連情報の管理 (3)安全性情報データベースシステムの運用(医薬品安全管理において重要なツール) ・利用手順の策定・変更、バージョンアップの確認等
旭化成株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 以下、いずれかの経験を有する方 ・セキュリティ、ネットワークいずれかの技術的業務経験(5年以上) ・セキュリティ・コンサルティングの業務経験(5年以上) 【尚可】 <業務経験/スキル> ・上記、必須経験に関するマネジメント経験 ・パブリッククラウドの技術的業務経験 <資格> 以下、いずれかの資格(または相応の知見・スキル・資格)を有する方 ・CISSP ・CISA ・セキュリティスペシャリスト ・情報処理安全確保支援士 ・ネットワークスペシャリスト
■職務概要 当グループ全体(国内・外)の情報セキュリティの強化 ■業務内容 本社情報システム部門のセキュリティ担当チームにて、下記の業務を中心にご担当いただきます。ジョブローテーションなども含めて、幅広く深い専門性を身に着け、キャリアアップしていただきます。 <セキュリティ企画業務> ・グループITセキュリティ施策の企画、設計、構築、運用 ・SOC/CSIRT運用 ・ネットワーク(WAN、制御系、ネットワークセキュリティ)の管理運用業務 ・Azure・AWSのパブリッククラウド基盤の管理運用業務 ・各部署からのセキュリティ相談に対するコンサルティング ■ポイント 当グループではサイバーセキュリティに関するリスクをグループ重大リスクの一つに位置付け、経営課題としてセキュリティ対策を強化・推進しています。具体的には「ゼロトラストの導入」「SOC/CSIRTの運用」「グローバルセキュリティの確保」「制御セキュリティの確立」「クラウド基盤の整備」「サイバーレジリエンス強化」といった、様々なセキュリティ施策に取り組んでいます。 配属後は、当グループ全体のセキュリティ基盤の強化を目的とした、サイバーセキュリティ対策の高度化等の全社横断プロジェクトに参画いただく予定です。優先的に実施すべき対策の企画立案、構築から全社への導入・運用定着までの一連の業務に従事していただきます。 ■その他 リモートワークを活用しているメンバーも多くおり、出社と在宅を組み合わせてバランスよく業務に取り組める環境があります。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
株式会社神戸製鋼所
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
<必須の経験・スキル> ・IRもしくはSRの領域における知識・経験 <あると好ましい経験・スキル> ・サステナビリティ関連に関する知識 ・前向きな姿勢 ・粘り強く業務に取組める姿勢 ・従来のやり方を尊重する素直さ ・その上での変革マインド
<業務内容> IRを中心にSRにも関与して頂くことをイメージしています。 ・IR:アナリストとの決算個別取材、IRイベント(工場見学、事業説明会等)の企画・運営、統合報告書など各種開示物の製作関与、経営層含む社内への資本市場の声のFBなど ・SR:大株主である機関投資家との面談、株主総会・株式関連業務など IR・SRとも本社部門の他部署(経営企画部、財務経理部など)や、7つある事業部門(セグメント)のメンバーと密にやり取りしなければ、いいアウトプットは出せない業務になりますので、コミュニケーション能力が求められます。 また、社内のこと(歴史・製品・ヒト・文化等)を一定程度理解する必要もあり、その意欲も必要不可欠と考えています。 また複数業務を並行して遂行していくことになるため、マルチタスクで業務に取り組める能力も求められると考えています。 <キャリアパス> IRの担当管理職ないしは主担当として、資本市場と接し、また社内の経営層にそれらの声をFBするサイクルを通じて、企業価値向上に貢献できる人材になっていることをイメージしています。 ただし、総合職採用を前提とすればキャリアパスとして部の異動のケースは想定されますが、本人の資質や希望を前提としながら総合的に判断していく予定です。
株式会社カネカ
大阪府
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 企業にて、素材(高分子)に関連する研究経験あり(2年以上) 【尚可】 ・樹脂加工・配合研究(特にポリオレフィン関連もしくは生分解性樹脂) ・樹脂加工設備に関する高い専門性を有する(関連研究のキャリア5年以上) ・高分子物性・高分子合成系の研究室出身者 ・ 基礎レベルの英語力(目安:TOEIC450程度の英語力) ・樹脂加工に関する技能士資格
【業務内容】 GPのコンパウンド技術開発を主とし、用途ごとの要求特性を発現する樹脂コンパウンド設計ならびに成形技術開発も担う。 【やりがい】 地球規模の環境問題であるマイクロプロスチックに対する解決策として開発中の海洋分解性樹脂の製品化であり、社会的意義も極めて高く、企業としても最注力案件である。また、自らが開発した成形体が社会実装される経験が得られる可能性があり、高いやりがいを感じることができる。 【キャリアパスプラン】 GPに特化した樹脂設計および加工技術開発を通した一貫した研究の一翼を担い、研究としての専門性強化、顧客との協同開発による開発スキルアップの後、グローバルな市場開発業務でのキャリアアップを考えている。 【募集背景】 生分解性樹脂であるGreen Planet(GP)の社会実装・事業化に向け、製品化の研究開発を行っている。幅広い用途での開発を進めており、各種用途に応じたコンパウンド(ペレット)の開発・生産化を進めている。事業拡大に向け、コンパウンドの革新技術開発を進めるにあたり、新たに専門の人材を確保する。
ミネベアミツミ株式会社
長野県
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・モーター関連技術業務 10年以上(製品開発、設計、サプライヤ支援等) ・英語での業務推進能力 【尚可】 ・英語 TOEIC 700以上 ・IT機器向けモーター(HDD, PC等)の技術業務経験 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<職務内容> ・顧客、サプライヤと交渉しながら新規モータ部品の製品化推進 ・既存部品の技術支援 ・部下を指導しての業務推進
株式会社IHI
神奈川県
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】※以下いずれか ・プラント系のプロジェクト管理業務、工事計画・現地工事管理等の経験 ・機械器具設置の監理技術者(または主任技術者)として現地工事管理の経験 【尚可】 ・建築工学/機械工学/電気工学の大学学科を卒業した方 ・プラント系の機器や配管の設計経験
【概要】 カーボンニュートラルに貢献する原子力発電所に係わる工事における全体をコントロールするプロジェクト管理業務や現地据付工事に係わる計画/管理業務を担当いただきます。事業規模の拡大に伴い、元請案件や新規商流案件の獲得により、対象プラントの増加もあり、プロジェクト管理業務や工事計画/現地工事管理の幅広い業務に対応できる人財を採用したいと考えています。 【業務内容】 新設原子力発電プラントに関するプロジェクト業務および運転開始後の原子力発電プラントの保守・改造に関するプロジェクト業務・工事計画・現地工事管理を担当いただきます。 【アピールポイント】 カーボンニュートラルに貢献する原子力発電所に係わる工事における全体をコントロールするプロジェクト管理業務や現地据付工事に係わる計画/管理業務という幅広い業務を経験でき、エネルギー供給の土台を担うやりがいのある仕事です。 特に事業規模の拡大に伴う元請案件や新規商流案件における監理技術者や主任技術者の有資格者が不足しており、現地工事の施工管理を中心的に取りまとめていただきます。
オムロン株式会社
滋賀県
550万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
◆必須 ・ITネットワーク・コンピュータ技術を応用したシステム開発・立ち上げ経験(目安:経験年数3年以上) ◆歓迎 ・生産現場向けのシステム開発経験 ・開発リーダとしてプロジェクトマネジメント経験 ・クラウド、サーバー、セキュリティの知見のある方
自動検査装置システムのソフトウエア開発において、独自のサービス提供のためのネットワーク・サーバシステムを開発、さらにグローバルに展開するDX基盤を構築いただきます。また、IT先端技術探索し、サーバシステムの将来構想・技術開発を担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 生産現場において、生産や品質のデータの重要性は増しています。これらデータを活用した顧客の生産性・品質向上の独自のサービスを、グローバルネットワーク上のサーバシステムと、生産ラインの現場でのエッジコンピューティングを駆使して提供します。新たな顧客価値とサービスビジネス展開に貢献する、今後10年以上にわたり活用するサービス提供基盤の構築を期待します。 ◆この仕事の魅力 ソフトウェアやネットワークの知識を駆使し、工程の改善や生産効率を向上させることです。社内の既存の分析方法と、先端のソフトウェア・サブスクリプションサービスとを組み合わせるなど、ものづくりに新技術を取り入れながら顧客へ価値を提供していけることが魅力です。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) ・ ソフトウエア開発環境(Windows中心) ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
◆必須 下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・ネットワーク上のデータシステムの開発経験 ・データ分析・診断型のアプリケーションソフトウエアの開発経験 ・生産現場にてデータ利活用を踏まえたDX推進業務のご経験 ◆歓迎 ・開発リーダとしてプロジェクトマネジメント経験 ・生産現場向けのシステム開発経験
◆具体的な仕事内容 データベース技術を活用した、外観検査装置システムの独自のシステム開発、技術開発を担当いただきます。 生産現場で稼働する高可用なデータシステム、あるいは、生産現場の品質・生産性を向上するデータ分析・診断型のアプリケーションソフトウエアの開発です。 また、先端技術探索し、現場システムの基本アーキテクチャの将来構想・技術開発を担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 生産現場において、生産や品質のデータの重要性は増しています。それにともない現場のデータ通信量は飛躍的に増加しています。これらデータを活用するための高可用なシステム、高い開発生産性を実現したデータシステムの実現、あるいは、顧客の生産性・品質向上の価アプリケーションソフトウエアの実現を期待します。 ◆この仕事の魅力 新技術を採用することに壁がありません。開発者自身がお客様の現場で効果成果を確認しながら進化させていきます。現場に近いことは厳しいこともありますが、モノづくりのダイナミズムがあります。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) ・ソフトウエア開発環境(Windows中心) ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
京都府
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
◆必須 ・IT・システム導入の推進経験(要件定義・ベンダー調整など) ・IT知識(クラウド/サーバ/DB/ネットワーク等)の基礎がある方 ・複数の部署と連携した業務改善・標準化の経験。 ・問題解決能力が高く、プロジェクト管理に自信がある方。 ◆歓迎 ・インフラシステムの要件定義や導入経験をお持ちの方 ・ITインフラの設計・運営経験(5年程度/ERPシステムの導入・運用経験があれば尚可) ・SAP関連システムの業務上の利用経験や、ITベンダーを通じたSAPの構築経験。 ・製造業関連のITシステムの設計、構築、導入経験。 ・グローバルコミュニケーション能力。 ・プロジェクト管理・業務遂行スキル : 要件定義・ヒアリング能力、プロジェクト管理スキル。 ・プログラミングスキル
ISD(Inspection Systems Division)事業本部の事業成長・生産性向上を支えるITインフラ設計・運用に従事いただけます。 ※ISDとは、基板検査装置やX線自動検査装置などの検査システムを提供する部門です。 【業務内容】 ・全社ERPシステムのISDへの導入推進。 ・ISD全体のITインフラ設計/構築推進。 ・サブスクインフラの構築。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 上司/課のメンバーと連携し、以下の成果を出して頂くことを期待します。 ・ISDへの全社ERPシステム導入。業務プロセスの標準化と効率化。 ・ISD全体のITインフラ戦略を策定し、中長期的な視点で最適なシステム基盤を構築。 ・運用・保守の負荷を最適化する仕組みを整え、サービスの継続的な改善を促進。 ・各インフラに関して、関係部門との調整を円滑に進め、導入後の定着化を支援。 ・各インフラシステム導入の課題を特定し、適切な対応策を立案・実行。 ◆この仕事の魅力 ・ISDのITインフラ構想を自ら設計し、構築・運用できます。 ・新ソリューションの創出に積極的に携われます。 ・海外への展開を通じて、グローバルに活躍することが出来ます。 ・Salesforce やZuoraといったクラウドインフラを導入しており、最新のグローバルIT技術に触れる機会が多数あります。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) Microsoft 365アプリケーション(Outlook, Teams, PowerPoint, Excel, Word等)
500万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
◆必須 ・入社後、英語を習得することに抵抗のない方 ・以下いずれかの業務経験を2年以上お持ちの方 ・設備の営業 ・設備導入に関わるエンジニアリング(社内外問わず) ・社外向けの設備保守メンテナンス経験 ◆歓迎 ・PC、周辺、ネットワークに関する基礎的な知識、スキル ・商談における顧客へのレポートや報告に必要なPCによるドキュメント作成スキル ・光学、X線、メカ駆動、エレキ、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、品質工学のいずれかの知識、経験保有者。 ・SMTに関する業務経験者(設備メーカや製造現場、生産技術経験等) ・生産設備等のオペレーションに関する経験、スキル
◆具体的な仕事内容 基板実装を行うグローバル大手顧客を対象に、既存および新規の商談において、顧客のニーズや現場で直面している品質課題を的確に理解し、その課題解決に向けて検査装置やシステム、サービスの提案を行っていただきます。商談の進行においては、プレ・プロモーション活動(実機デモンストレーションや顧客現場でのオンサイト評価対応)を通じて、製品や提案の有効性を伝え、商談の成立に向けたサポートを行っていただきます。 また、商談が成立した後は、顧客現場での装置導入立ち上げおよび導入後のアフターサポート業務も重要な役割となります。対象顧客はグローバルに広がるため、必要に応じて海外出張に対応していただくこともあります。主に取り扱う商品は、AOI(外観検査装置)およびAXI(X線検査装置)およびその関連システムです。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 グローバル顧客の製造工程に導入される検査装置に関するエンジニアリング業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務を行っていただきます。 ・新規商談における技術サポート:顧客の現場課題を把握し、その解決策を提案することで、商談獲得に向けた技術的サポート ・装置デモンストレーション・プロモーション:顧客向け検査装置のデモンストレーション実施 ・装置導入後の運用サポートと価値最大化:導入した検査装置の運用サポートを行い、顧客の課題を解決することで導入価値を最大化 ・グローバルサポート:顧客の生産HQとサテライト拠点をつなぐエンジニアリングサポートを行い、グローバル顧客に対してシームレスなサポートを提供 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
◆必須 ・入社後、英語を習得することに抵抗のない方 ・製造業(特に半導体業界)にて以下いずれかの業務経験を2年以上お持ちの方 ・設備の営業 ・設備導入に関わるエンジニアリング(社内外問わず) ・設備の保守メンテナンス(船舶などでも可) ◆歓迎 ・PC、周辺、ネットワークに関する基礎的な知識、スキル ・商談における顧客へのレポートや報告に必要なPCによるドキュメント作成スキル ・光学、X線、メカ駆動、エレキ、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、品質工学のいずれかの知識、経験保有者。 ・半導体製造工程に関わる業務経験者(設備メーカや製造現場、生産技術経験等) ・生産設備等のオペレーションに関する経験、スキル
【具体的な業務内容】 半導体業界に関わる大手顧客に対する既存および新規の商談において、顧客のニーズや現場の品質課題を把握し、その解決提案を通じて検査装置、システム、サービスの販売および導入をサポートしていただきます。商談決着に向けたプレ・プロモーション活動(実機デモや顧客現場でのオンサイト評価対応)や、決着後の検査システムの導入およびサポートが主な業務となります。 対象顧客はグローバル全体にわたるため、海外を含む出張対応をお願いする場合があります。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 グローバル顧客の製造工程に導入される検査装置およびシステムに関するエンジニアリング業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務を行っていただきます。 ・新規商談における技術サポート:顧客の現場課題を把握し、課題解決策を提案し商談獲得に向けた技術的なサポート ・デモンストレーションおよびプロモーション:顧客向けの検査装置およびシステムのデモンストレーションの実施 ・導入後サポートおよび価値最大化:導入後の運用サポートを行い、課題解決を実現させ、導入価値を最大化する活動 ・グローバルサポート:顧客の生産HQとサテライト拠点をつなぐ技術サポートを提供し、グローバル顧客の対してシームレスなサポートを実施 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
600万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◆必須 ・データ分析を基礎とした課題形成力と課題解決力 ・製造業・サービスビジネスでの顧客対応の経験(例えば、技術営業、設計開発、品質保証) ◆歓迎 ・基礎会話レベルの英語力(目安:TOEIC600点) ※現状、英語の使用経験がない方も習得意欲があれば歓迎いたします。 ・MS Office系(Word, Excel, PowerPoint) ・海外経験(異文化、多様性への受容性) ・チームリーディングの経験 ・品質マネジメントシステム(ISO9001, ISO16949)の知見 ・戦略・企画に関する経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・IT/DXを活用した業務改革・改善の経験 ・業務基幹システム(例えばSAP)の知見・経験 ・BI可視化ツールの知見・経験
◆具体的な仕事内容 マネジメントチームの片腕となり、グローバル拠点から収集したデータをもとに分析し、課題形成・仮説立て・解決策の検討をいただきます。 - IAB長期戦略に沿った品質戦略・品質企画業務 - 品質ガイドラインの策定・実行 - グローバル拠点とのコミュニケーション ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 - 顧客視点に立ち、既存のプロセスを改善し、より効率的かつ効果の高い品質戦略・企画を実現 - 国内外のステークホルダー、グローバル拠点とのより深い繋がりと相互理解を通じ、IAB品質統括部門としての機能と信頼性を向上し、より高い顧客満足と顧客体験を実現
TDK株式会社
千葉県
590万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・理科系大学出身 ・メカ・電気電子部品の図面を読む能力 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) 【尚可】 ・含有化学物質対応に関する実務経験 ・技術部門、品質保証部門、または、類似の資材部門での実務経験
■業務内容 ・購入部材の新規立案購買仕様書の審査・登録、データベース管理 ・新規購入部材登録申請の審査・認定、グローバル統一管理品番の付与・登録 ・新規購入部材の環境データ(含有化学物質情報・精密分析データ・SDS)の精査・登録 ・登録済み購入部材情報の維持管理・更新 *ご入社後はまず上記業務をお任せし、将来的には品番登録、化学物質管理のマネジメント業務をお任せします。 ■組織のミッション 当部門では、購入部材情報・仕様書の一元管理、共通品番登録、化学物質規制への対応、購入部材品質の担保、責任ある鉱物調達の推進を担っています。 ■募集背景 世界共通品番の拡大、化学物質規制対応強化、「責任ある鉱物調達」調査対象鉱物の拡大に対応するため、資材情報課の人員を増強します。 ■働き方 ・残業時間:10時間/月以内 ・在宅勤務頻度:週に2日程度 ・フレックスタイムの有無:有り ・出張頻度:ほとんどないが、国内外各事業部拠点への出張可能性あり
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
1100万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・TOEIC750点以上(英語面接あり・日常的なUSへの報告あり) ・安全衛生管理者資格 ・製造業でEHS担当として勤務した経験
「装置・設備等の安全管理」と「社員の安全衛生管理」の双方をお任せします。 ●装置・設備等の安全管理(80%) 1. 使用済みの半導体製造装置パーツ等のリペアに伴う外部輸送承認 A) パーツが有害物質に汚染されていないか等、安全に輸送できるかを判断するため、カスタマーエンジニアが全ての使用済みパーツの検査を実施 B) 現場でその結果がSAPに入力され、EHSに承認依頼が届くため確認し承認 C) 必要に応じ追加情報を得るため、カスタマーエンジニアと直接連絡を取り確認 2. グローバルへ報告する半導体製造装置の事故や故障レポート内容の添削・確認 A) グローバルへの報告はSAPを使いカスタマーエンジニアが実施。報告提出前に、EHSはそのレポート内容の添削・確認を行う B) 国内で発生した全ての事故や故障をグローバルへ報告しており、全てのケースで確認依頼が来ます。 C) レポートに記載された作業内容が不十分、英語表現に曖昧さがあるなど、レポートごとにアドバイスするポイントが変わるため、必要な情報を整理し、確認を取りながら報告内容を確定 ●社員の安全衛生管理(20%) 3. 安全管理や現場パトロール、労災対応(全国出張対応あり) A) ①法令に基づいた安全管理 ②顧客が定めた安全ガイドライン ③当社が定めたルールがあり、社員の担当や役割に合わせた教育、啓蒙を行います。 B) 全国拠点の安全パトロールを実施し、作業環境を確認します。 C) 工場内の化学物質濃度や温湿度などの作業環境を定期的に測定します。 D) 労災発生時の対応とグローバルへ報告します。 ●その他 4. 防火管理・防災訓練 5. BCP対応 6. 事故・災害発生時の原因調査及び、ケースに応じた再発防止対策実施 7. 労働安全衛生に関する会議運営(安全衛生委員会、協力会社協議会等)
Sky株式会社
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++、C#のいずれかの言語でWindowsアプリケーション開発の実務経験1年以上 【尚可】 ・Windows Forms、WPFいずれかの経験 ・MFC経験 ・UMLを用いた設計経験 ・FA業界経験 ・半導体製造装置/検査装置開発経験 ・医療機器開発経験 ・建機/農機開発経験 ・デジタルカメラ開発経験
【業務内容】 ターゲット製品により違いはありますが、GUIはC#もしくはC++、装置制御をC++で開発するケースが多く、GUIはWindowsベース、装置制御はWindowsもしくはLinux上で開発するケースが多い領域です。 開発プロセスはウォーターフォールモデルが中心ですが、GUI開発などで一部アジャイル開発を取り入れています。参画されたタイミングでは詳細設計から結合試験を担当いただきますが、徐々に上流工程も担当していただきます。 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)も様々です。設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 ■活かせるスキル ・Webアプリケーションの開発経験(Java、C#、Python、JavaScript、TypeScript) ・データベース設計、構築経験(MySQL、PostgreSQL、SQLServer、Oracle) ・クラウドの設計・構築経験(AWS, Azure) ・顧客折衝の経験 ・プロジェクト管理、開発チーム管理の経験 ・アジャイル開発経験(SM、アーキテクト経験) ■活かせるスキル・身につくスキル ・Windows上で動作するソフトウェア開発の上流工程(要件定義、システム設計、 ソフトウェアのアーキテクチャ設計)スキル ・装置制御がLinuxベースで開発されるケースもあるため、Windowsベースの開発だけでなくLinuxベースでの開発スキルも習得可能 ・FA/半導体/医療などの組込み機器や制御システムの業務知識、ならびに、各ドメインにおける次世代システムの先進技術知見・顧客折衝、チームリーダースキル、プロジェクトマネジメントスキル ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナベル
475万円~617万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ITインフラ系業務の経験が3年以上ある人。 ※イメージとしては、仕事の中核を担い自走しながら業務を遂行できる方です。 【歓迎】 ITパスポート、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、高度情報技術者などの資格保有者
【業務内容】 【業務内容】 社内システムのインフラ管理担当の社内SEとして従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・社内システム、インフラ管理 ・スマートフォン、パソコン、サーバーおよび社内ネットワーク等の社内インフラ管理、問い合わせ対応 ・新工場のインフラネットワーク、関連会社のネットワーク導入、セキュリティ関連など。 ※ご経験に合わせて担当頂きます。 (変更の範囲)会社の定める業務
日東化成株式会社
兵庫県
530万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須要件】 ・化学合成の基本的な知識 ・技術系職種のご経験(研究・開発・実験・量産対応など) ※ご応募の際は履歴書に写真の貼り付けが必要です
化学工場の生産技術担当として、研究開発と製造現場を繋ぎ下記の業務を担って頂きます。 【詳細】 1)製造のデータや理論に基づく運転条件、設備稼働状況の解析、改善、最適化 2)生産技術向上を目的とする新規技術の検討とその具体化 3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施など
510万円~720万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須要件】 ※下記のような経験をお持ちの方 ■化学知識をお持ちの方 ■理工系の学校を卒業されている方 ■化学プラントの基本設計・施工管理・工場監督の経験 ■化学プラントの設備保全・メンテナンスの知識、経験 ■化学プラントの各種機器の選定等の経験 ■建築関係の基本設計・施工管理の知識、経験 ■CADを使用できる方 【歓迎資格】 ■電気工事士2種 ■第三種電気主任技術者(電験3種) ■エネルギー管理士 ■アーク溶接
化学品の製造工場にて下記のような業務に従事いただきます。 【保全関連業務】 ①製造設備の保全・メンテナンス ②老朽化設備の更新・計画 ③消耗品の手配 ④工事の管理・監督 ⑤各種申請や届け出(消防・市役所・労働基準監督署) ⑥設備の改良・省エネ・コストダウン 【製造設備の増産や効率化、工場建設の計画等の業務】 ①新設工場の計画 ②配置・フローシートの作成 ③見積仕様書の作成 ④業者への見積依頼
フクシマガリレイ株式会社
440万円~890万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 施工管理(機械)
【必須】 ・施工管理もしくは工事管理経験 【歓迎】 ・冷凍冷蔵設備の施工管理経験をお持ちの方
~「冷やす」技術で職と命を支える/新設部署で品質向上に貢献◎/充実した教育体制~ ■業務内容: 業務用冷凍冷蔵庫・食品ショーケース等における工事の施工検査および品質管理業務をお任せします。新設されたばかりの部門で、工事品質の向上に貢献できるポジションです。 ■業務詳細:本ポジションでは、工事の施工検査および品質管理に関する各種業務を担当いただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。 〈職務詳細〉 ・施工検査:現地での引渡し前の検査やリモート検査を担当。現地検査は週二回ほど(大阪がメイン)で、夜勤はありません。 ・工事不具合に関す関するデータ処理分析:不具合のデータを収集・分析し、再発防止策を策定。工事仕様書にその内容を反映させます。 ・教育指導:不具合に関するデータをもとに。工事関連部署や社外工事事業者への教育指導を行います。 ・仕様書/報告書の作成:工事仕様書や報告書の作成を担当します。 ※不具合発生時の最初の窓口は営業・修理部門が担当します。 ■本ポジションの魅力 〈新設部門での活躍〉 ・工事品質向上のために新設された部署で、重要な役割を担うことができます。 〈働きやすい環境〉 ■配属部署 工事品質保証部 ■備考 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ