541429 件
株式会社エムジー
京都府
-
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●セキュアな社内ネットワーク環境の設計・構築 ●FW、UTM等ネットワークセキュリティ機器の導入・設計・運用 ●仮想化サーバ(vSphere、Hyper-v等)構築・設計・保守 ●Windows Serverによる以下構築・設計・運用 ・IIS ・SQL Server ・WSUS ・Powershell、VBScript等を使用した運用管理 ●L2以上のTCP/IPネットワーク設計・構築・運用 【歓迎】 (1)無線LAN環境設計 (2)Cisco系L2スイッチ設計・設定経験 (3)Windows Client PC、MS Office等のヘルプ業務経験 (4)SaaS、IaaS等各種クラウドプラットフォームの導入・設計・運用経験 採用において考慮される各種資格: ・IPA情報処理技術者資格(FE、AP、その他高度) ・Cisco CCNA以上
【業務内容】 当社においてサーバー・ネットワークの管理設計、社内PC管理、WEB環境構築など、インフラ領域の社内SEをご担当頂きます。 当社は生産管理システムや受注管理システムなどを自社開発しています。 セキュリティ・サーバー・ネットワークはじめ、PCの選定・保守などを幅広くお任せする予定です。 (主要サーバは京都商品センターに設置しており週1~2回程度京都へ出社することがあります。)
大阪府
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・.NET(Visualstudio)のプログラミング能力 ・ASP.NET ・VB.NET データベース SQL Server ・IT機器に関する標準的な知識があり、対外折衝等のコミュニケーションに問題がないこと
【業務内容】 当社において社内システムの詳細設計、プログラミング、テストなどをご担当頂きます。 当社は生産管理システムや受注管理システムなどを自社開発していますので関連部門との打ち合わせ、既存システムの保守・回収業務などにも携わって頂きます。
LG Japan Lab株式会社
神奈川県
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ①量⼦コンピュータ(アニーリングあるいはゲート)のアルゴリズム開発のご経験がある方。 (Pythonが望ましいが他の言語でも可) 企業ではなく大学院で量⼦コンピュータを専門的に研究をした場合は、量⼦コンピュータの論文を複数出した方。 ②技術提案:技術提案のために自身の専門分野外の技術を自ら学んだ経験、 相手のニーズを把握した上で、技術的な提案した経験 ③多変数の機械学習あるいは量⼦アニーリングの実⽤サービスを、要件に応じて自身で構築した経験 - Bayes最適、XG boostなど最適なアルゴリズム、予測Modelを選定できる ④数学、物理学、情報科学の計算理論の適⽤と結果分析を伴う開発経験、専門分野にとどまらず、 最新技術の動向に明るく、積極的に取り入れる方。 ⑤アカデミック分野での最新の研究動向に明るい方、研究者間のネットワークを持っており活⽤できる方。
1. 量⼦アニーリング応⽤技術開発:量⼦アニーリングに関する応⽤技術の開発 - 機械学習部分:予測モデルの構築と最適化計算遂行、使⽤言語:Python、学習データのdatabase化、 ※量⼦アニーリングSW部分は別途専門機関と連携 - 機械学習部分を担当しながら量⼦アニーリングSWノウハウも習得します。 2. 情報探索と技術提案: - ⽇本の企業、⼤学の技術の探索及び調査、Webや学会、セミナー参加など - 韓国本社のカウンターパートのニーズ把握、調査報告会を開催し情報交換 - 新規サービス適⽤アイディアおよび研究開発企画を立案、⼤学や外部専門機関との連携し、 PoCを行い技術可能性を早期検証
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・自動車事業関連の原価見積、原価低減活動の取組み経験ある方 【尚可】 ・自動車事業関連の拡販活動の経験がある方 ・自動車事業関連の生産能力管理と供給戦略立案の経験がある方 ・英語力:海外グループ会社・機能との連携に必要となります(TOEIC600点以上目安
【業務内容】 ・担当プロジェクトの新規拡販引合い対応(原価見積・低減、売価案立案)・担当プロジェクトの事業計画立案(収益性、投資回収見極め含む)・担当プロジェクトの製品企画、原価低減活動 【採用背景】 ・電動化の進展に伴い、当部門担当のインバータは今後益々国内外での事業拡大を計画しております。 ・当部門は、事業成立に向けた戦略策定(※)を行い、活動をリーディングしていく事が役割となります。(※)市場動向分析、売価原価戦略立案、生産供給体制検討、投資回収踏まえた収益構造の作り込み ・電動化という大きな潮流に身を置き、グローバルローバルな事業戦略をつくり・実践できる、とてもやりがいのある仕事です。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・車載用電池パックもしくは構成部品の開発、設計経験 ・パワーエレクトロニクスに関する知識があり、下記いずれかの知識・経験がある方 電池、高電圧、冷却、接続、熱、EMCに (詳細項目) ・電池パック・モジュールに関する冷却・熱・EMC設計 ・リチウム電池セルの開発もしくは活用経験 ・リレーおよびリレーモジュール設計 ・バスバ—・接続構造の設計 ・アルミダイカストケース・樹脂部品設計 【尚可】 ・高電圧製品の設計経験がある方 ・車載製品の設計経験のある方 ・プロジェクトのサブリーダー、リーダ経験者
【業務内容】 あらゆる電動車両向けの電池パック、モジュール、構成機器の開発/設計業務 具体的には、以下のいずれかまたは複数の業務を担当お願いします ・電池パック、電池モジュールもしくは構成機器類の企画・開発・設計 製品企画・開発戦略の立案と具体的な推進を担当いただきます 材料・構造・熱・EMCや制御・回路の専門家と議論しスキルを上げて製品構想にチャレンジできます 世界中の部品サプライヤとの仕事を経験することで広い関係も構築できます。 生産技術の専門家とグローバルでの作りやすさについて高いレベルで議論できます。 ・海外含む世界中の顧客と仕様調整および仕様に基づく構想・設計 具体的な顧客からの引き合い案件に対し仕様調整しつつ構想を立案いただきます。 グローバルでのキャリア形成も可能です。 ・設計した製品の機能/性能評価および信頼性評価を推進いただきます。
メック株式会社
兵庫県
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 ①サステナビリティ/ESG関連業務経験 ※やってみたいレベルは不可 ②下記業務いずれかの業務経験(複数可) ・経営企画(会社・グループ全体を経営視点で把握) ・IR/広報の経験(社外視点・人とつながる要素) ・総務/人事等、サービス部門業務の経験(会社・グループ全体を見渡せる広い視野) ③課題設定・推進能力(課題の見える化→解決・改善) ④傾聴能力 【歓迎】 ①英語、中国語ビジネス会話能力・経験あれば尚良し
■管理部門(総務およびサステナビリティ/ESGを担当する部署)にて、主に以下の業務を担当いただきます。 ・中長期戦略に基づく当社グループとしてのサステナビリティ/ESG戦略の検討・課題設定・目標立案・実行管理 ・経営リスクマネジメントに関する課題設定・目標立案・実行管理 ・関連する各種会議の事務局業務 ・その他関連業務(※総務関連業務も担当いただく場合があります) 具体的には、関係部署を巻き込んで経営情報(特に非財務情報)を可視化し、経営層とのコンセンサスを取りながら、サステナビリティ/ESG戦略および各種経営課題に関する立案・推進業務に取り組んでいただきます。 まずは、上記業務における当社の現状・課題を把握いただき、あるべき姿に向けたロードマップを担当者として検討・推進いただき、実績・適性等を踏まえ、将来的にサステナビリティ/ESGにおけるマネジメントポジションを任っていただくことを期待します。 ■部署の構成 グループ長(課長)40代半ば チーム長(係長)40代前半 ※総務担当 サステナビリティ/ESG担当 3名(40代後半2名、60代前半1名) 総務担当 6名(60代前半~30代前半)
PHCホールディングス株式会社
東京都
800万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・経営企画、事業企画、コンサルティングファームなどでの経験を踏まえた、経営的な視点(SCMなどでオペレーションの視点のみではNG) └経営数値やPSIの数値から課題を分析~抽出し、施策を講じる思考力と実行力 └物事に対して幅広くPros Consで考えて、全体最適解を導き出す能力 ・英語力(スムーズに英文メール対応できるレベル以上) ・利害が一致しづらいステークホルダー間で最適解を示し合意を取り付ける調整力/交渉力 【尚可】 ・製造業でPSI計画に関わる何らかの経験(経営企画、事業企画、営業企画、S&OP、SCM、調達、生産、在庫などの部署でのPSI関連のご経験) ・医療機器業界経験
営業利益の最大化に向けて、生産/販売/在庫の最適化を実現するため、連結PSIオペレーションを企画・リードしていただきます。 入社後に会社や製品の理解を深めてご活躍いただき、ゆくゆくは課長として組織をリードしていただくことを期待しており、リーダーシップ・経営的な視座を発揮して目標達成を目指していただきます。 ■業務詳細 ・事業計画PSIの策定 ・連結 / 事業部PSIの策定と方向性の提案(地域毎のPSI分析、リスク管理、在庫の適正化、課題の見極めと打ち手など) ・ステークホルダー(海外販社、営業、工場、仕入先など)との調整~課題解決、PSI関連の経理調整 ■PSI企画課の成立ちとミッション ・海外販社との受注業務などをマーケティング部からPSI企画課に移管して2018年度に発足。Production(生産)、Sales(販売)、Inventory(在庫)における企画業務中心に、海外販社との連携、SAP活用の業務改革などをリードする部署です。 ・当事業部の今後の課題として、販売伸長に伴い取扱商品が増加・多様化しており、営業利益貢献の為に全体視点での最適な生産、仕入の実現とサプライチェーン全般の強化が不可欠。海外販社や営業のリスク管理も含め、最適化に向けた連結PSIオペレーション実現を目指しています。
日機装株式会社
東京都東村山市野口町
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・労働安全衛生マネジメント維持管理経験 【尚可】 ・環境マネジメントシステム維持管理経験(ISO14001、45001)
東村山事業所において環境マネジメントシステム、労働安全衛生管理をお任せします。 メインは労働安全衛生マネジメントシステムの推進をお任せしますが、下記業務を幅広くお任せします。 【具体的には】 ・化学物質規制に対する対応 ・日常的な環境マネジメントシステム、労働安全衛生管理業務 ・新研究棟立ち上げに伴う、環境マネジメントシステム、労働安全衛生管理業務 ・環境安全マネジメントシステムの運営管理 ・ISO14001の対応 ・監査、社内PDCA運営、取得維持 ・部署への教育等 【働き方】 ・現状出社メインですがフレックス在宅は相談可能です。 ・残業平均20~30H/月 【魅力】 ・環境面に力を入れています。 ・全社的な取り組みに参加でき、労働安全衛生に関しては立ち上げのフェーズに関われます。 ・新しい建設に進めてるため、環境側面から知見を活かしていただけます。 ・東村山の新研究所は緑地化も多く取る予定です。 【組織構成】4名(環境担当2名、労働安全衛生担当2名)
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験5年以上 ・管理職経験(5名~10名規模) ・プロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・電気やソフト機能が搭載されている製品の設計経験 ・医療機器の経験(QMS関連の知識)
メディカル事業本部にて、機械設計の管理職候補として、新規製品の機械設計及び既存製品機械設計変更業務に携わります。 その後ご経験・スキルによって新規製品の開発にも携わっていただきます。 【具体的には】 ・製品及びエレメント(ポンプ等の複数の部品で構成される複合体)の仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証、量産化まで ※お任せする業務範囲はご経験スキルにて決定したく思います。 ・医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成 ・社外の業務委託先にエレメントの開発を発注、成果物の管理(一部) ・非定型の報告書(実現性評価の報告書など)の作成 ・電気系/ソフトウェア/消耗品のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。 ・苦情対応、EOL、工程改善を各関係部署と進めていく 仕様CADツール:3DCAD(solidworks) 扱う部品:射出成型、板金、金属成形など 装置部品点数:1500点ほど 【現在の取り組み】 ・医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす ・次世代装置、機能の提案 ・コンカレントエンジニアリングによる各部との協働 ・金沢製作所への積極的な出張による現場理解 ・特許出願(各自1件提案目標) ・設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案) 【採用背景】 透析装置シェア国内No1企業。圧倒的技術力で透析業界をけん引しています。 今後は国内だけでく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しています。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
550万円~800万円
その他, 経営企画 IR
【必須】 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方 ・環境アセスメントに関する実務に従事した経験のある方 (再生可能エネルギー発電所を問わず) ・発電所での経験のある方 【尚可】 ・再生可能エネルギーに興味のある方
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発を行う風力発電所、及び、既設の風力発電所のリプレースにおいて、環境影響評価(環境アセスメント)の業務を推進していただきます。 【業務内容】 ・発電事業者として、環境アセスメントを委託するコンサルティング会社の業務の進捗管理 (計画の策定、計画策定時の予測評価及び実行管理、調査結果の評価、専門家評価結果の取りまとめ、事後評価結果に関する環境保全措置の計画策定と実行管理) ・公的機関、関係団体や地権者等の地元関係者との折衝、住民説明会等の業務 ・行政機関への申請・届出業務感じていただけます。 【配属部署】 再生可能エネルギー部 部長 1名 操業管理チーム:マネジャー1名 メンバー 5名(内女性 1名) 事業推進チーム:マネジャー1名 メンバー 2名 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
三菱電機株式会社電力システム製作所
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・高校卒以上で工学(機械、電気、情報等)のご知見をお持ちの方 ・機械エンジニアもしくは電気エンジニアとしてのご経験をお持ちの方 (機械・電気の知識をお持ちの方で実験評価、解析、生産技術、保全、アフターサービス、品質保証、品質管理、生産管理等のご経験をお持ちであればご応募可能です) 【尚可】 ・電気の基礎知識をお持ちの方 ・長期出張への抵抗がない方(※現地調整においては、数カ月~年単位の出張の場合があります。) 主な国内出張先:北海道、青森、茨城、福井、愛媛、長崎、佐賀、鹿児島等
●業務内容 原子力発電プラントにおける電気・計装制御システム全般の工場試験、現地試験に関する品質管理業務をお任せします。 入社後まずは、工場試験を通じて、現場での基本作業やご担当頂く設備の製品知識を習得頂く予定です。 その後、現地試験では、原子力発電所構内の当社定検作業所に出張・駐在(数か月)いただき、設備の据付け調整業務に従事頂く予定です。 入社いただいた際には、①②のいずれかの業務をお任せします。 1.電気計装設備(制御盤)の工場試験及び現地試験 2.計装制御設備(制御盤)の工場試験及び現地試験 ≪具体的には≫ ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)と工場・現地試験に関する試験計画の調整 ・社内関係部門(営業・設計・工作・工事部門)と試験仕様に関する打合せ ・試験関連文書の作成(要領書・成績書・工程表・調査報告書等) ・工場・現地試験工程の計画と進捗管理 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Visio)初級レベル ・電気の基礎知識(必須ではありませんが、あることが望ましいです。) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●配属部署 原子力部 品質管理課 人数:50名(3係構成:電気設備の係、計装関係の係、ソフトウェアメインの係)
株式会社GSユアサ
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電池・電源システムや制御に関する基礎的な知識をもつこと ・電池のシミュレーションが実施でき、実験結果とのコリレーション確認を通じた検証と改善がはかれること 【歓迎】 ・電池や熱などの1Dシミュレーションに関する基礎知識をもつこと ・プログラミング言語や機械学習に関する知識・経験をもつこと ・機械学習と、シミュレーションとを組み合わせる知識・経験をもつこと ・ものごとを前向きにとらえ、主体的に仕事を進められること
電池、および電池を用いたシステムに関わるシミュレーション関連技術の研究開発業務全般をご担当いただきます。 特にリチウムイオン電池の状態診断や状態予測などの技術の研究開発をご担当いただきます。
株式会社SHIFT
1000万円~2500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【テクノロジーコンサルタント】 ・得意な技術領域があり、専門家としての経験と実績があること (共通事項) ・コミュニケーション力、プレゼンテーション力が一定以上あること ・企画構想力、考える力、構造分析力があること ・キャリアプランをしっかりもっており、当社の目指す姿とご自身の方向性が一致していること
【仕事内容】 当社は品質保証事業を中心に急成長している当社が企業の基幹システム革新のために新たに設立したコンサルティング会社です。 お客様企業の経営改革、ビジネスプロセス再構築、DX戦略策定、DXプロジェクト推進、基幹システム導入およびその周辺系システム検討、品質コンサルティング、技術コンサルティングなどを支援する専門集団として活動を展開しております。 SEC(SHIFT Enterprise Consulting)はほかのコンサルティングファームに比べ自由度が高い専門集団を目指しており、お客様に寄り添う形の伴走型の支援スタイルが特徴です。SHIFTの営業力やM&A/PMI、テクノロジー、品質サービスなどのナレッジを活用しながら、ご自身のご経験を活かしビジネス拡大に貢献いただきます。 【テクノロジーコンサルタント】 AI、自動化検討、ITプラットフォーム、品質性能改善、DevOpsなどの幅広いテクノロジー分野においてそれぞれの領域の専門家としての活動をご担当いただきます。 【募集背景】 当グループは売上高3,000億円を目標に掲げ、中期的なビジネス拡大戦略を進めています。そのうち、基幹システムに関する仕事がより重要なミッションとなりつつある状況において、戦略的にコンサルティング会社を立ち上げ、採用・活動の自由度を上げ、ナレッジや人を集約することでより効率的・効果的なビジネスを推進する必要があります。その戦略の一環として、SECを立ち上げております。 今回、SECのコンサルティングビジネスの核となる人財を募集します。
三井化学株式会社
500万円~880万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
<必須> ・数値データの基礎的な処理能力・分析能力 ・経理領域に関する基礎知識(会計・開示については高度専門知識) <推奨> ・連結会計に対する理解及び経理領域における業務システムへの理解(ERP・連結システム) ・TOEIC730点
<担当職務> ・連結及び単独決算の処理、取りまとめ、分析 ・対外開示資料・情報の作成 ・その他(関連業務システムの運用管理、M&Aプロジェクトの支援など) <募集背景> VISION2030の実現に向け、当社グループ内において新たなビジネスモデルへの変革の動き、それを実現するためのM&Aの増加、新たな経営計画システムの構築など様々な取り組みが起きている。経理部門としてもこれを下支えするための期待がさらに高まる中、連結経営の基盤をなす制度決算チームの機能強化が必要であり、そのための戦力が求められている。
AGC株式会社
千葉県
600万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・高分子重合技術、高分子設計技術を有する人 ・特許調査、出願経験を有する人 ・TOEIC 470点以上、海外関係会社、お客様とのコミュニケーションを取る意欲があること(経験は不問) 【尚可】 ・高分子材料の開発経験を有する人 ・フッ素化学に知見がある・従事した経験がある人 ・ラボからパイロットスケールでの開発経験がある・スケールアップ検討経験がある人 ・TOEIC 600点以上、海外関係先とのコミュニケーションを行った経験があること
【業務内容】 フッ素系高分子材料の開発業務。そのためのポリマー重合設計、重合実験、スケールアップ試作、および開発品の製造移管。それに伴う新規市場・顧客開拓、開発・知財戦略の構築、開発品の製造への移管、必要な評価技術の確立、お客様対応 【採用背景】 上記目的を達成するため、商品設計、スケールアップ試作、開発品の製造移管、新規市場・顧客開拓、将来的には開発・知財戦略構築の中心を担える人財を探している 【ポジションのやりがい】 ・自身のスキルを活かし、高付加価値、成長市場に対して主体的な活動でアプローチできる ・将来的には新規事業の立ち上げにも繋がるテーマを自身で開拓できる ・開発業務と同時に新市場のマーケティング活動も行い、新規テーマを積極的に立案できる環境 【得られるスキル・経験】 ・高分子化学の知識、重合開発経験で培った経験を活かせる ・事業に直結した製品の開発に従事でき、社内外との関係先とのコミュニケーションによりマネジメント能力が向上する
800万円~1300万円
【必須】 ・製造業での量産移管まで含めた開発実務経験(7年以上) ・TOEICスコア 700点以上 下記、いずれかのご経験 ・製品アピールの戦略立案を自律的に実行した経験を有する方 ・製品競争力を高める特許戦略を立案し、特許網構築の経験を有する方 ・製造業の開発系職場での現場管理経験を有する方 【尚可】 ・製造業でのマネジメントシステムに関する知識・経験を有する方 ・材料物性を理論的・体系的に捉え、材料開発にフィードバックできる方 ・半導体・電子部品向けの機能性材料開発の経験をお持ちの方 ・グローバル顧客との共同開発経験
先端半導体、高速通信などの有望市場に対する材料を開発する部署において、市場調査や競合分析を行い、新たなビジネスチャンスを探求しながら以下実務を推進するスタッフとして活躍いただきます。 ・新規用途開発のテーマ策定および市場投入プロセスのプロジェクトマネジメント ・マーケティングを基盤としたイノベーション戦略の立案と推進 ・特許網構築を伴う競争力の高い製品開発 ・現場マネジメントおよび部下への技術指導 【採用背景】 高収益市場での競争優位性確保のため、先端半導体・電子材料など有望市場の技術を理解し、市場ニーズを嗅ぎ付け商品開発テーマを立案する、高性能な複合材料に関する深い知識を持つ経験豊富なエンジニアの戦略的採用を検討しています。 【ポジションのやりがい】 市場に大きなインパクトを与える製品開発に貢献し、グローバルなプロジェクトで活躍し、業界への影響力を持つ機会を持てます。多様な分野の専門家と連携し、新たな価値の創出に貢献できます。 【得られるスキル・経験】 先端技術の開発に関わるチャンス:先端半導体・電子材料市場にて、経験・実績を活用したグローバルプロジェクトの推進、業界の主要お客様との直接対話が可能です。
700万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
<必須> 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ※第二新卒歓迎です ・生産管理に関する知識・経験 ・生産管理の中で生産管理システムの企画に携わった経験のある方 ・物流企画、管理に関する知識・経験 ・TPSに関する知識・経験 <尚可> ・TOEIC700点以上
■業務内容 全社を横断した生産管理・生産企画に取り組んで頂きます。サプライチェーン全体を俯瞰した最適な生産・物流設計とその基盤構築・国内生産計画立案、進捗管理・生産管理統制、リスク管理・調達における仕組(システム)化・物流業務 ■募集背景 現在生産管理・物流部門では、度重なる災害などによるサプライチェーンへの打撃における対応。また、2050年には労働人口が30%減少し、物流労働人口が減少すると言われている社会問題に対し、さらに競争力を高めて行くため、同社では生産、物流分野での革新が大きな課題ととらえています。そのため、生産管理の革新(システム)・物流(自動化)等の革新技術を有する人材を迎え入れ、より強固な生産管理体制の構築を目指しております。 ■こんな仲間を探しています! 同社でモノづくりの根幹である生産管理のメンバーとして、製品の生産計画から出荷・リスクマネジメントなど、生産から共有までのサプライチェーン全体を俯瞰し、全社を横断しながら生産管理・生産企画に取り組んで頂けるメンバーを募集しております。 <職場紹介> 生産管理部は、各事業が生産活動を運営する中、全社の生産管理機能、及びサプライチェーンの物流機能を全社を横断して戦略企画・統制をしている部署になります。総勢125名が在籍しており、年齢層も幅広く工場や海外拠点とも連携して進める仕事が多いため、関係者と協調・共感しながら業務を進めていくやりがいある部署です。また、生産管理部内でも国内外の生産管理・物流と幅広く業務を担っているため、様々なキャリア形成が可能です。※ご本人の志向性や希望を踏まえ、将来的に海外と関わる仕事のチャンスもございます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<MUST> パワーエレクトロニクス製品の電気/電子回路製品の開発設計経験 下記におけるインバータ基礎知識どれか1つ以上 ・インバータ電気/冷却設計 ・IGBT/MOS(SW素子)駆動設計 ・EMC・ラジオノイズ設計 ・平滑コンデンサ設計 ・電流センサ設計 <WANT> ・車載インバータおよび構成部品の設計経験者 ・プロジェクトのサブリーダー、リーダ経験者 ・英語力(TOEIC600点以上)
【業務内容】 ■概要 インバータの高出力化/高効率化を実現するため、以下について電気設計をご担当いただきます。 ・パワー回路、インバーター構成部品(電流センサ、コンデンサ) ※上記業務に付随して、インバータ入出力ノイズのEMC/ラジオノイズ対策設計もご対応いただきます ■詳細 インバータは機電一体製品であり、構成部品も「アルミケース、樹脂/ゴム部品、電気部品(コンデンサ/電流センサ)」など多岐に渡っております。 社内外関係者とのネットワークを構築しつつ、ご自身のキャリアを高めながら競争力ある”世界一インバータ”を、企画・開発・設計していただきます。 ■魅力について カーボンニュートラル(CN)観点でのグローバルでの現調需要の高まりから、世界中の部品サプライヤとの仕事を経験できます。現地メンバとの直接コミュニケーションしインバータ設計をするなど「グローバルなキャリア形成」が可能です。 海外顧客向けプロジェクトも多数存在し、ご希望があれば海外出張や、海外勤務のチャンスも豊富で当部内での配属先調整(海外担当)も可能です。 インバータASSYを統括するTier1の位置づけで、車両メーカと将来電動車の仕様検討を実施する機会も充実しております。 ■キャリアの可能性について インバータASSYハード設計業務を通じた、回路や制御/ソフトとの連携も多く培ったスキルを活用し、商品企画やシステム設計業務へのチャレンジも可能です。
メタウォーター株式会社
熊本県
500万円~900万円
その他, 設計(機械)
【必須】 ・水処理やプラント設備(機械又は電気)の計画・設計・施工管理・修繕・管理等の経験(3年程度以上) ・ワード、エクセル、AUTOCAD等の操作が可能な方
【業務概要】 上工下水道におけるPPP事業(コンセッション事業や管理・更新一体マネジメント方式など)のエンジニア(機械又は電気) 対象とするPPP事業 九州及び山口エリアの受託案件又は新規案件 【業務内容】 ・施設の修繕業務 ・施設更新工事の設計・発注業務 ・施設更新工事の施工監理業務 ・上工下水道施設におけるアセットマネジメント、再構築計画策定、更新計画策定 ・PPP事業の提案及び営業支援業務 【やりがい】 ・今後拡大されるウォーターPPPに携わることのできる、やりがいのあるポジションとなります。 ※ウォーターPPPとは、 上工下水道分野においてコンセッション事業や管理・更新一体マネジメント方式といった事業範囲・内容ともに広く民間企業が携わる新しい官民連携です。 政府より今後10年間でウォーターPPP案件を225件拡大する方針が示されています。 当社は、既にコンセッション事業等に取り組んでおり、その実績を活かし、ウォーターPPP拡大に対応していきます。
福岡県
ダイキンエアテクノ株式会社
福岡県福岡市博多区東比恵
東比恵駅
400万円~530万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 下記を満たす方 ・建設業界で空調設備に関する実務経験をお持ちの方 【WANT】 ・関連資格をお持ちの方(管工事施工管理技士もしくは管工事施工管理技士補など) 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。 ※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。 ■具体的には… ・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討 ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し ※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
東京都墨田区両国
350万円~450万円
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 下記を満たす方 ・施工管理技士資格取得の新基準で1次検定を合格され、新基準での管工事施工管理技士補の資格をお持ちの方 ※指定学科等はありません。理系文系は問いません 【WANT】 ・新基準での2次検定をすぐに受験可能な実務経験をお持ちの方 ・現場での実務経験がある方 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ