762740 件
株式会社IHI
東京都
-
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■理系の学部を卒業された方(機械系歓迎) ■生産・製造・組立等における何らかの業務経験や知識をお持ちの方 【歓迎】 ◆製造業における生産技術(工程設計)の経験 ◆航空機やエンジン、宇宙などへの高い興味をお持ちの方 ◆材料系(金属等)の知識をお持ちの方 ◆英語を使用することに抵抗が無い方
【業務内容】 H3ロケットエンジンのターボポンプや、カイロスロケットエンジン等の宇宙機器の組立における工程設計業務に携わっていただきます。入社後は指導員と共に業務を行いながら、キャッチアップしていただきます。 ◆ターボポンプの組立工程における工程設計(新規/改良)・改善検討 ◆現場作業者に向けた各機器の組み立て作業における指示書の作成 ◆各種工程における技術検討・サポート ◆社内の設計者および作業者との調整 【アピールポイント】 日本の主力ロケットであるH2Aロケットの最終号機の打ち上げが成功し、今後は後継機であるH3ロケットの開発および量産が加速していきます。ロケットエンジンのターボポンプは燃料である液体酸素/液体水素をエンジンに送り込む心臓部と言われており、その組立業務に携わります。ターボポンプの組立は自由度があり、自ら工程設計した組立方法でターボポンプが組みあがり宇宙に飛んでいくことで、今後の日本の宇宙開発に貢献している実感が得られます。また、今後の次世代ロケット開発にも携わるチャンスがあり、とてもロマンに溢れる業務です。
児島電機株式会社
大阪府大阪市大正区北恩加島
370万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 下記いずれかの経験 ・外注管理、ベンダーコントロール ・受発注業務 ・普通自動車運転免許
【具体的な業務内容】 ・塗装・メッキ業者への発注・工程管理、新規の外注業者の選定 板金加工の指示書を確認→塗装業社選定、見積り、納期の確認→発注→板金の納品→納品された板金の検査確認、問題があったものの返却や、その他部品の発注/在庫管理業務のサポート。 ・購買調達 部品の発注や資材等の在庫管理、仕入業者・塗装業者・外注業者との折衝。 ・配送 外注先への機器配送業務 ■将来的には: 一括管理できる管理職へのキャリアップのチャンスもございます。 当社で扱う製品は一つ一つがオーダーメイドでその都度仕様が変わるため、ご経験を活かした業者選定や見積りでの活躍を期待しております。 ※製品イメージ:https://www.kojimadenki.com/products/(当社HP) 【顧客先】三菱重工/明電舎/クボタなど ※大手直接取引もございます。 【扱う製品】 『ユンボなどの工業機械』『球場の客先稼働装置・ピッチャーマウンド上下稼働装置』『可動橋の制御装置』『有人海底探査機の主電廃盤』『ロケット発射台の配電盤』など多様。身近な製品から最先端の技術にまで幅広く活用される製品を扱います。これができる技術力が、当社の安定性の証です。 ■入社後について: 研修後に先輩社員がサポートしますので、業界未経験でもご安心ください。将来的には管理職へのキャリアアップも可能です。 ■組織構成: 購買部門には、7名が在籍しています。 【働きやすい環境】 ・勤務時間については、保育施設の送迎時間、介護状況により柔軟に対応できます。 ・子供の急病、学校等の行事、介護対象者の通院・介護施設への通所の際、半日又は時間単位で休暇を取得可能です。
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
600万円~830万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】下記いずれかのご経験 ・ITシステムの導入または運用経験 ・生産管理、調達職にてSCM系の職務経験をお持ちでITへの興味をお持ちの方 【尚可】 ・SCPツールの利用または導入経験 ・SAPの利用経験 ・データエンジニアリング経験(抽出、変換、加工) ・需給調整業務の実務経験
【業務内容】 納期回答の改善と棚卸資産の最適化を目的として、国内販売における需給業務の立上げを進めています。業務の立上げと並行してシステムのプレ稼働を目指しており、プロジェクトと通じてシステム知識を深めて頂きます。プレ稼働後は、対象製品の拡大および需給業務の改善と高度化を実現するため、システム面での施策の企画と実行を担当頂きます。 【キャリアステップイメージ】 入社当初は、ビジネスモデル、製品知識などのドメイン知識を習得しつつ、システム担当としてプロジェクトに参画して頂きます。最低3年は需給システム専任として活躍して頂いた上で、ご本人の適正や希望に応じて様々な挑戦の場(他のシステムを担当、IT/DXプロジェクトへのアサイン、業務部門への異動など)を準備します。 当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
340万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】いずれかのご経験 ・品質管理のご経験 ・制御盤・配電盤・計装盤などに携わるご経験(メンテや設計)
【具体的な業務内容】 制御盤・配電盤・計装盤などの品質管理業務をお任せします。業務の7割程度が納品前の最終検査で、高品質が自慢の当社において生命線となる非常に重要な業務です。 ・寸法検査 ・耐圧検査 ・稼働確認 ・機能検査 【キャリアステップ】 品質保証や品質全体のマネジメントをお任せします。製造部門全体の質を向上させていく。顧客と製造部門との間に立ち、信頼関係を築いていく。そんなミッションをお任せしていきます。 【製品の活用例】 『ユンボなどの工業機械』『球場の客先稼働装置・ピッチャーマウンド上下稼働装置』『有人海底探査機の主配電盤』『ロケット発射台の配電盤』など多様。身近な製品から先端技術にまで幅広く活用される製品を手掛けます。エンドユーザーは大手メーカー・建設会社・電力会社などです。 ■組織構成: 品質管理グループにはメンバー7名(60代:1人、50代:4人、30代:2人)が在籍しています。 【働く環境の魅力】 ・勤務時間については、保育施設の送迎時間、介護状況により柔軟に対応できます。 ・子供の急病、学校等の行事、介護対象者の通院・介護施設への通所の際、半日又は時間単位で休暇を取得可能です。
大阪府大阪市大正区南恩加島
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 何らかの溶接経験(業界、年数不問)
【具体的な業務内容】 ■業務内容 ◎制御盤、配電盤等の溶接組立作業 レーザー加工、プレス加工を行なった材料を図面を見ながら組み上げ→溶接→グ ランイダー仕上げまで行ないます。(レーザー加工やプレス加工は他のスタッフが行ないます) 溶接は主に半自動溶接機とTIG溶接機を使用します。 ◎筐体の板厚は主に鉄は2.3ミリ、3.2ミリです。 (ステンレスの場合は2ミリ、3ミリ) 盤の大きさは300ミリ程度から高さ2300ミリ程度まで様々で す。大きな製品はクレーンを使って動かします。 ◎筐体以外にもパイプスタンションやアングル架台、チャンネルベ ース等の製作もあります。 ※原子力発電所など、厳しい品質基準を要求される製品も製作しており、一流の職人が働いている現場です。 ■制御盤とは‥ 機械や設備を『コントール』するための電気機器が入った箱になります。 原子力発電所のほか、深海船やロケット発射台・京セラドーム・天橋立・テーマパーク等へ使われております。 【扱う製品】 『ユンボなどの工業機械』『球場の客先稼働装置・ピッチャーマウンド上下稼働装置』『可動橋の制御装置』『有人海底探査機の主電廃盤』『ロケット発射台の配電盤』など多様。身近な製品から最先端の技術にまで幅広く活用される製品を扱います。これができる技術力が、当社の安定性の証です。 ■働きやすい環境: ◇仕事と子育て・介護が両立が可能です。仕事と家庭両立支援への取組の考え方が、経営や人事の方針で明文化され、管理職や従業員にも周知されています。 ◇勤務時間については、保育施設の送迎時間、介護状況により柔軟に対応できます。 ◇子供の急病、学校等の行事、介護対象者の通院・介護施設への通所の際、半日又は時間単位で休暇を取得可能です。
栗田工業株式会社
大阪府
550万円~967万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 その他設備施工管理
■必須 ・装置開発または設計(配管設計・機械設計)の実務経験(3年以上) ・出張ができること ・普通自動車運転免許 ■歓迎 ・装置のメンテナンスおよび試運転の実務経験 ・同僚や関係者と協調していくためのコミュニケーション能力 ・高い主体性と自律性をもっていること ・基本的なPC操作スキル ■尚可 ・機械・プラント製図技能士 ・低圧電気取扱
■配属先 グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 機材部 機材ユニット推進課 ■ミッション 最適な技術提案をお客様へ行い、受注につなげ、安全性・生産性向上に繋がる改善・改良に取り組み、使いやすい機材・サービスを現場に提供することです ■業務内容 ・産業社会プラントの洗浄工事に使用する機材の開発、設計、機材発注業務、予算管理、およびメンテナンス ■面白さ・やりがい ・発電所や製油所などの重要なインフラ設備のメンテナンスを通じて、社会に貢献することができます。 ・装置・機材の企画から試験運用まで担当できますので、自分が企画・設計した装置を実際に目にすることや現場で役立っている場面を直接見ることができます。 ■入社後に期待すること 既存技術にとらわれず、自らお客様や現場の課題を調査し解決に向け提案・具現化していくことを期待しています。 【変更の範囲】会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<必須> ・企業における人事労務業務の経験をお持ちの方 <歓迎> ・労務管理や労働組合の折衝等、労務のご経験 ・製造業での労務管理業務の経験がある方 ・労働法令の知識のある方
<業務内容> 採用後は、東京本社で働く従業員の労務管理に従事いただきます。 具体的な仕事内容は以下の通りです。 【メイン業務】 従業員の労務管理に関する業務(労働時間管理、組合対応、個別労務対応等) 基幹職の異動、昇格、評価 新入社員や派遣社員の受入 【その他】 ・従業員の採用、育成に関する業務(基幹職・障がい者採用、人権・メンタルヘルス教育 等) ・その他(総務関係、安全衛生関係、福利厚生 等) キャリア入社の方は、これまでの前職でのご経験、当社にはない知見や視点を活かして、多様な人材の活躍推進、従業員の働きがい、働きやすさの向上につながる施策の企画等をしていただくことを期待しています。 <キャリアパス> 東京本社での人事労働業務を2~3年程度経験した後は、関東圏の工場のある他事業所、人事労政部や事業部門企画管理部などの人事労働業務へのローテーションにより、人事労働分野のプロフェッショナルを目指していただくのが標準的なキャリアパスとなります。 <魅力・やりがい> 優秀な人材の確保、働きやすい職場づくり、人材のモチベーション向上に関わる業務を通して、従業員が安心して働ける労働環境を支え、事業の運営やより良い会社づくりに貢献できるというやりがいを感じられる業務です。また、従業員との直接的な関わりを通じて、従業員がやりがいをもって働く姿を感じることができる点なども業務の魅力の一つです。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社デンソーテン
兵庫県
500万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・プログラミングのご経験 ※実務で使用するのはC言語ですが、言語を問わず、自身でプログラミングのコーディングができる方を歓迎します。 【歓迎】 ・マイコンを動かすためのソフトウェアのコードを自身で設計できる方 ・組込みで製品ハードを動かすことができる方
【業務内容】 ハードウェア開発を行っている部署で、ハードウェアを動作させるためのテストプログラムの設計・コーディングに従事いただきます。 《業務詳細》 ・システム設計用の設計書を用いて、車載製品(インフォテイメント機器)のハードウェアを動作させるためのテストプログラムを設計 ・検証用テストプログラムの作成(コーディング) ※開発言語:C言語/開発環境:LinuxもしくはAndroidが基本です 【配属予定組織】 HMIソリューション事業本部 PF開発部 第一開発室 第三開発課 第一技術課には24名が在籍しており、20代~50代までの幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。 【業務内容について】 (雇入れ直後)ソフト設計・コーディング担当者(自社製品検証ソフト) (変更の範囲)会社の定める業務
フクシマガリレイ株式会社
滋賀県
450万円~670万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・CADの使用経験をお持ちの方 ※学生時代の経験でも問題ございません
【業務内容】 スーパーやコンビニ等で使用される冷凍冷蔵ショーケースの国内トップメーカーである当社にて、同社製品である業務用冷凍冷蔵庫の機械設計をご担当いただきます。 入社後は製品の理解を進めていただいた後に、設計業務をお任せする予定です。既製品の業務用冷凍冷蔵庫だけでなく、カスタマイズ製品の設計を担当することもございます。 日本に存在する業務用冷凍冷蔵庫のうち3台に1台が当社の製品であるため、全国どこへ行っても自分が精算した製品の活躍が目に留まるためやりがいも大きい仕事です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
■必須 ・施工管理の経験 3年以上 ※機械器具設置業、管工事業のご経験はより活かしていただきやすいですが、 電気工事業、プラントメンテナンス業、土木・建築業等の業種であっても、 職務経歴書を拝読し、極力前向きに検討をさせていただきたいと考えております。 ・普通自動車運転免許 ■歓迎 ・主任技術者及び監理技術者(機械器具設置業・管工事業等) ・以下資格保有者 危険物甲種・乙4種、電気工事士、ボイラ整備士、特定化学物質作業主任者、酸欠作業主任者、足場作業組立作業主任者、ボイラ整備士 ・石油・石化・製鉄企業または同企業工場のメンテナンス会社在籍実績 ■尚可 ・ITスキル(デジタルツールの活用) ■英語要件 特になし(必要に応じて諸外国の技術資料、海外薬品、装置の説明書類の確認等あり)
■配属先部署 グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 SDM洗浄計画部 SDM計画一課 グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 SDM洗浄計画部 SDM計画二課 ■業務内容 SDM洗浄計画部:主に国内石油精製、石油化学、製鉄会社及びその系列会社を顧客としている部門 石油精製・石油化学・製鉄などの一般産業プラントにおける、 化学洗浄工事、高圧水洗浄工事、廃水処理工事の施工計画立案・現場施工管理・安全管理・予算管理等。 顧客例) 石油石化:出光興産、ENEOS、三井化学、三菱ケミカルHD 他 鉄鋼:日本製鉄、JFE 他 ■期待すること 洗浄工事責任者として現場従事できるだけでなく、洗浄工法の改善、改良、新規工法の考案など、 技術そのものに関与できる人材になることを期待します。 安定的な施工管理はもとより、現場を知り、あるべきエンジニアリング洗浄とは?をともに考え、 ゆくゆくは形にしていく企画や設計の仕事にもチャレンジいただきたいと考えています。 ■入社後のキャリアイメージ 数日の社内教育を経て、配属後は2年程度は課内の研修と並行して OJTで責任者補佐業務を通じ、知識の習得をしていただきます。 その後、比較的小規模な工事の責任者を経験し、徐々に大型工事を担当していただくことを考えています。 知識習得後は工法改善、工法開発にも尽力いただき、 働き方改革や洗浄技術・工法革新など夫々に洗浄セグメントの価値創出を担い、 将来的には技術者または管理職として組織を牽引していただきたいと考えています。 なお、自己申告制度もあり、クリタグループの多様な部署や職種へのチャレンジも可能です。
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
熊本県
510万円~1070万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・半導体製造または、製造業でエンジニア職務経験をお持ちの方 ・一般的なPC操作スキル(Excel、PowerPoint) 【歓迎】 ・CMP設備保全業務の経験、もしくは半導体設備メーカーでの職歴 ・半導体デバイスやプロセスの経験、もしくはそれらに関する知識 ・半導体設備の保守スキル、またはプロセス立ち上げスキル 【求める人物像】 ・人とのコミュニケーションが良好で、明朗活発な方 ・何事にも主体性を持って行動できる方
【職務内容】 CMP工程における製品異常と設備トラブル時の処置対応、および各種改善業務を担当していただきます。具体的には、設備仕様や操作および生産の流れを把握した上で、製品データや設備の信号データを基にトラブル処置や改善を進める業務を行っていただきます。 【お任せする具体的な仕事内容】 ・半導体前工程の設備仕様と生産流れの理解 ・製品データと設備信号データを参考にした異常品の流動判断 ・異常発生時の調査と分析、及び異常抑制策の立案および評価 ・コスト改善に向けた分析と立案、評価および各種導入審議対応 【使用言語・ツール】 MSツール(Excel、PowerPointなど)
【必須】 ・CADによる電気図面作成、設備に関する知識をお持ちの方 ・PCスキル(Excel、PowerPoint、メール等) 【歓迎】 ・半導体関連業務経験 ・ウェーハ前工程設備に関する知識 ・半導体ウェーハ設備保守業務の経験 ・ウェーハ前工程設備の保守、改善業務の経験 【求める人物像】 他部署と連携して業務取り組みを進めるため、人とのコミュニケーションをしっかりと取れ、理解/確認した上で 業務遂行し、課題に対しても責任感をもって取り組み、不明点があれば報連相をしっかりとできる方
【職務内容】 前工程設備の品質改善、設備改善、生産性向上を目的とした新規監視手法の導入展開に従事していただきます。 主に社内独自の監視手法ツールを活用したセンシング展開を担当します。 【お任せする具体的な仕事内容】 ・半導体前工程設備の仕様理解 ・装置信号の抽出及び新規信号の取得改造(開発要素あり) ・抽出信号を基にした品質改善や設備稼働改善のための監視手法の考案 ・運用後の不具合改善に向けた取り組み 【使用言語・ツール】 CAD(コンピュータ支援設計ソフト) MSツール(Excel、 PowerPointなど) 社内システムツール等 【組織のミッション】 前工程の設備の維持管理と品質の向上を通じて、安定した生産環境を提供することがミッションです。
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・製造会社において、物流、ロジスティクス企画の経験ある方 (3年以上目安) ・フォワーダー、海外物流会社との運営構築や契約交渉等の経験がある方 (3年以上目安) 【尚可】 ・海外拠点での実務経験や英語を使っての実務経験がある方
●担当予定業務 これまでの経験を踏まえ、静岡製作所において、主に以下の業務に取り組んでいただきます。 ・物流データ分析に基づく改善の提案 ・異なる製品配送の効率化。製造から補給までを効率よく繋ぐ物流ネットワークシステム構築の企画・実行 ・グローバルロジスティクスのコスト管理、分析からの改善提案 ●業務の魅力 ・構内物流からサプライチェーン構築までの物流領域において自らのアイデアで様々な改善施策に挑戦いただけます。 ・海外拠点とのやり取りを踏まえた上での最適なロジスティクスシステムの構築に挑戦いただけます。 ●キャリアステップイメージ ・入社時にはこれまでのご経験を踏まえて、ロジスティクスストラテジー課にて業務、課題対応を推進いただきます。 ・静岡製作所にて実務経験を積んだ後、物流要員は国内の製作所を始め、海外関係会社など、様々な活躍の場が用意されており、各自の希望(キャリアプラン)を考慮しながら、ローテーションを行うことで物流の専門家を目指していただきます。
株式会社東邦
大阪府大阪市生野区巽東
北巽駅
350万円~560万円
【必須】 総務等(経理・人事も含)のご経験をお持ちの方(2年以上) (業界は問いませんが管理部門の事務職として業務経験をお持ちの方)
【具体的な業務内容】 総務部にて経理、及び人事・総務業務に関連する管理部門全般の業務をお任せします。 《社員約50名分の給与計算・勤怠管理・就業規則整備・各種保険対応・入社退職事務・労基署対応》等、幅広くお任せします。 将来的には経理・総務などの幅広い、管理部門業務を実施頂き、より会社を支えて頂きたく思います。 管理部から会社を支える立場として、社内各所との調整などを行って頂き、縁の下の力持ちとしての活躍を期待します。 【経理】日次業務である入金支払業務や経費処理をはじめ、月次・年次決算などの経理業務をお任せします。 【総務】社会保険の管理や社長秘書、勤怠管理、給与計算や備品管理などの業務を担当いただきます。 【人事】新卒・中途採用やパート社員の入退社管理など、ご経験にあわせて事務業務をお任せします。 【総務部】3名(50代1名、40代1名、30代1名) ※将来のリーダー候補育成のための採用 《社風》 東邦は「みんなで良いモノを作っていこう」というスタンスの為、意見が言いやすい環境です。少人数の組織ということもあり、自分の担当した業務が会社の中でどのような役割を果たしているのか、どう役立っているかがダイレクトに伝わってくるので、責任感や達成感を感じられ、やりがいに繋がっています。 ★選考の中で一般職採用か総合職採用かを判断させていただきます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【具体的な業務内容】 総務部にて経理、及び人事・総務業務に関連する管理部門全般の業務をお任せします。 月次・年次決算対応などを中心に、経理業務に携わって頂きます 。決算処理はもちろん、管理会計としての予算作成や資金管理などの中核 となる役割も期待しています。将来は人事・総務も担当していただき、管理部門より会社を支えて頂きたく思います。 管理部から会社を支える立場として、社内各所との調整などを行って頂き、縁の下の力持ちとしての活躍を期待します。 【経理】日次業務である入金支払業務や経費処理をはじめ、月次・年次決算などの経理業務をお任せします。 【総務】社会保険の管理や社長秘書、勤怠管理、給与計算や備品管理などの業務を担当いただきます。 【人事】新卒・中途採用やパート社員の入退社管理など、ご経験にあわせて事務業務をお任せします。 【総務部】3名(50代1名、40代1名、30代1名) ※将来のリーダー候補育成のための採用 《社風》 東邦は「みんなで良いモノを作っていこう」というスタンスの為、意見が言いやすい環境です。少人数の組織ということもあり、自分の担当した業務が会社の中でどのような役割を果たしているのか、どう役立っているかがダイレクトに伝わってくるので、責任感や達成感を感じられ、やりがいに繋がっています。 ★選考の中で一般職採用か総合職採用かを判断させていただきます。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
610万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
<必須の経験・スキル> ・材料・機械・物理・化学専攻の修士卒以上の方 ・大学以上で、研究開発実務の経験もしくは自動車関連メーカでの開発業務の経験のある方 <あると好ましい経験・スキル> ・アルミ等の金属材料の研究開発に携わった経験をお持ちの方 ・TOEIC550点以上をお持ちの方 └海外の拠点やお客様とのやり取りをする機会が想定されるため、英語を使っての業務に抵抗がない方を歓迎しています。
<業務内容> アルミ缶、自動車部材、ハードディスク基板といった高シェア製品群を支える、新規アルミニウム合金および関連技術の開発に関し、ラボ評価から製品化までを一連で担当していただくことを想定しています。 製造・加工から要求される特性(強度、成形性など)をラボスケールで試験し、候補材のスクリーニングを行います。その後、実機の生産ラインと連携し、量産時の品質安定性も考慮した最適な製造条件を確立します。 開発完成後にはお客様への技術/コンセプトのプレゼンテーションなども担っていただきます。 <キャリアパス> ・入社直後:副担当として開発案件に参画していただき、業務や開発の一連の流れを経験していただきます。 ・半年~1年:主担当として開発案件を推進していただきます。 ・3年~:程度上記の業務を経験した後は、希望や適性に応じて、他の製品分野の開発担当へのローテーションも検討します。 ご本人のご意向や適性によっては海外工場での勤務のチャンスもあります。 <魅力・やりがい> 当開発部は製造ラインに隣接しており、自ら開発に携わった製品が、数年後に量産化され世に出ていく過程を間近で感じることができます。特に、自動車の軽量化による燃費向上や、リサイクル性の高いアルミ缶など、カーボンニュートラルの実現に直接貢献する最先端の製品開発に携われる点は、社会貢献性も高く、大きなやりがいとなります。
マブチモーター株式会社
千葉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・高専、大学卒以上 ・「仮説と検証・試作と評価など研究開発」業務に対する前向きな取組姿勢 【尚可】 ・モーターの磁気的事象を理論的に理解し、実際の業務に活用するための電磁気学、数学の知識 ・磁性材料に関する知識 ・磁場解析技術に関する知識 ・J-MAGやELFでのモーターシミュレーションツールに習熟
【業務内容】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「磁気」のテーマにおいて研究開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・モーターのトルク性能を向上させる具体的設計ノウハウの確立 ・マグネットのポテンシャルを最大限に引き出せる技術の研究 ・モーターの付加価値を向上させる磁気設計技術の検討 ・モーター周辺技術の磁気分野の技術研究 ■求人背景 現在、当社が手掛けている電装・民生機器用途モーターの開発においては、電動化・自動運転といった大きな技術革新が進み、モーターの新たな用途・市場の拡大が期待されておりますため、組織強化のため増員を行います。 汎用性の高いモーターであるため、自身で開発した製品が様々な人に使っていただける場面も多く社会貢献性を実感できることが、本ポジションの魅力です。 ■部署の雰囲気 少数精鋭の組織となりますので、一人当たりの裁量も大きく自由度の高い開発も可能です。 若い方に関しては、先輩社員から教育を受けられる環境も併せて持っています。 ■配属先 技術研究所 新製品研究グループor要素技術研究グループ ■配属先部署人数 マネージャー以下:19名(平均年齢46.7歳)
三菱電機株式会社
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・ISO27001またはJIS Q15001の知識 上記と合わせて、下記いずれかの実務経験(2年以上目安) ・プライバシーマーク審査受審対応 ・情報管理または個人情報保護に関する自社内業務経験 ・個人情報保護法対応コンサル業務 【尚可】 ・社内・社外問わず、新規の研究開発企画を通した実績 ・TOEIC600点以上 ・コミュニケーション能力
●業務内容 ①三菱電機グループの情報管理や個人情報・プライバシー保護、データ利活用に関する規則策定・三菱電機グループ各社への展開 ②情報管理、個人情報・プライバシー保護等に関する教育 ③三菱電機グループ会社へのセキュリティ監査 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 経験、能力、希望によって、①②の比重は異なります。 ①情報管理、個人情報・プライバシー保護等の社内規則策定、三菱電機グループ各社への展開 a) 国際標準(ISO27001、ISMS、NIST SP800-171、JIS Q15001等)や個人情報補保護法、GDPR等 グローバルでの個人情報保護関連法令の調査・整理(コンサル活用) b) 経済安全保障を踏まえた国家機密レベル相当の機微な情報取扱い運用検討 c) 情報漏えい事故の再発防止策検討 d) 個人情報保護関連法令、プライバシーを踏まえた規則制定と展開 e) 上記を踏まえた、短期、中長期的計画の企画・提案 ②セキュリティ教育・セキュリティ監査 a) eラーニングコンテンツ作成、各種階層への教育、標的型攻撃メール訓練展開 b) グループ会社を現地訪問したセキュリティ監査 c) セキュリティ監査 ③情報漏えい事故発生時の緊急対応、社内関係部門、社外関係機関との連携 上記の業務を通して、情報管理、個人情報・プライバシー保護に関する知識の習得や、各製作所や各グループ会社との連携によるコミュニケーション能力向上、及びグローバルでの活躍による異文化への理解や柔軟な対応力・思考力が身に着きます。
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
<必須の経験・スキル> ・M&A実務経験 └事業会社、コンサルティングファーム、金融機関等でM&A関連業務に従事した経験をお持ちの方 ・英語能力(TOEIC500点程度以上) <あると好ましい経験・スキル> ・事業会社等での企画・管理業務の経験 ・英語能力(TOEIC700点程度以上)
〈業務内容〉 当社の成長戦略の一環として推進するM&A業務を中心に担当いただきます。 具体的には以下の業務を想定しています: ◆M&A戦略の立案、案件のソーシング、初期検討、社内調整 ◆デューデリジェンスの実施および外部専門家との連携 ◆PMI(買収後の統合プロセス)の企画・推進 ◆経営陣への報告資料作成、意思決定支援 加えて、M&A案件が常時発生するわけではないため、事業管理業務(本社経営幹部と事業部門の間のコミュニケーション役。事業部門の課題・情報把握、それらの情報の幹部報告、本社方針に基づく事業部門への働きかけ 等)にも従事いただきます: ◆事業部門の予算策定・進捗管理 ◆各種経営会議資料の作成・報告 ◆中期経営計画の策定支援 等 <魅力・やりがい> 1. 戦略の最前線で活躍できるポジション 経営層に近い立場で、会社の中長期戦略や事業方針の策定に直接関与することができます。 単なる分析業務にとどまらず、意思決定に影響を与えるような提案・推進を行うことが可能です。 2. M&Aと事業管理の両輪でスキルを磨ける M&Aという非連続成長の手段と、事業管理という継続的成長の基盤の両方に携わっていただきます。 戦略立案から実行、統合(PMI)まで一貫して関与することで、幅広い経験を積むことができます。 3. 経営企画部としての視座の高さ 全社視点で事業を俯瞰し、複数事業のポートフォリオ最適化に関与することができます。 事業部門との連携を通じて、現場と経営の橋渡し役としてのやりがいも感じられるポジションです。
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
520万円~830万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須要件】 理/工学系の高専、大学卒以上または同等の基礎知識に加え、以下のいずれかの設計開発経験 (3年以上) ・e-Axleの設計開発 ・トランスミッション、減速機ユニットの設計開発 ・ギヤトレイン、筐体設計などのユニット構成部品設計、解析業務 【歓迎要件】 ・自動車および自動車用部品業界での開発経験 ・2D, 3D CAD(SolidWorks、CATIA 等)、CAE(ANSYS 等)のオペレーション経験 【求める人物像】 ・新しいことにチャレンジしてみたいと思っている方 ・課題に前向きに向き合える方
【職務概要】 電気駆動システムであるe-Axleにおける減速機およびギヤトレインの設計/開発に従事いただきます。 具体的には、e-Axle~減速機の技術開発から製品設計、車載レイアウトの最適化まで幅広い業務を担当いただく予定です。 ※設計検討や、試作部品/ユニット製作のため、サプライヤー様とのやり取りもあり、社外とのコミュニケーションも積極的に行っていただきます。 【職務詳細】 ・e-Axleおよび減速機の技術開発 L 新技術の調査および導入、性能評価および改善 ・減速機のギヤトレインおよび構成部品設計/開発(強度/構造解析含む) ・e-Axleの筐体設計(強度/構造解析含む)および車載レイアウト開発 ・e-Axleの試作評価及びフィードバック 等 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【ポジション特徴/魅力点】 変速機/減速機の開発は従来から業界全体で取り組まれている重要な領域ですが、本ポジションではその熟練した技術を活かしながら、HEV(ハイブリッド車)、BEV(バッテリー電動車)や電気駆動ユニットといった新しい分野に挑戦することができます。 これにより、既存の技術を深化させると同時に、新しい挑戦を通じて大きなやりがいを感じていただけます。 さらに、開発を通して電動化技術の最先端に触れ、自身のスキルを大幅に向上させることができるだけでなく、カーボンニュートラル社会の実現に向けて積極的に貢献することができます。
640万円~960万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須要件】 ・電気工学系(電磁設計/電気回路設計/パワーエレクトロニクス/制御等)の高専/大学卒以上もしくは同等の基礎知識 ・モータに関する技術開発/量産設計、開発/評価のご経験 (3年以上) ※業界不問 【歓迎要件】 ・自動車および自動車用部品業界での職務経験 ・車両用電気駆動システム用モータの開発/設計経験 ・交流モータ制御技術の開発/設計/評価経験 【求める人物像】 ・課題に前向きに向き合える方 ・業務をチームで遂行することができる方
【職務概要】 電気駆動システムを構成するモータ開発業務に従事いただきます。 【職務詳細】 ・電気駆動システム駆動用モータ機能技術開発 L モータの設計および機能開発 L 新技術の調査および導入 ・電気駆動システム駆動用モータ冷却、構成部品設計/開発 L モータの冷却システム設計 L 構成部品(巻線、磁石、鉄心など)の設計および開発 ・電気駆動システム駆動用モータ機能検証および評価 L 実機試験によるモータの性能評価 L 信頼性試験および耐久試験の実施 ・電気駆動システム駆動用モータの解析業務 (電磁場解析/熱解析/構造解析) L 解析結果の評価およびフィードバック 等 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【ポジション特徴/魅力点】 車両駆動用モータは産機モータや家電モータと異なり、決まった負荷点だけでの運転となりません。また、法規的にも航続距離など届け出をしているため、広い範囲で精度の高い性能を出すことが求められます。さらには一般電源より高電圧対応が必要な絶縁設計、連続的に高い出力が維持できる冷却技術の開発、モータ駆動制御との連携による高出力密度・低損失など多方面で技術的な挑戦が求められます。これらの挑戦を通じて自身の技術力を高めることができ、モデル検証~実機テストがクルマに繋がっていくプロセスを実感できます。 弊社の中でも強化領域として注力されている業務領域であり、ユニット開発ですが多くの技術を経験でき、業務を遂行することで会社の業績にも貢献できます。
540万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・各種企画業務経験(経営企画、事業企画、営業企画業務など) 【尚可】 ・新規事業開発に関連する業務経験 ・新規事業開発におけるフレームワークの学習・実践経験
●業務内容 ビジネスイノベーション本部は、「新たな価値の創出に挑み続け、未来をつくる」をミッションとし、自ら新規事業創出するほか、既存の事業本部の新規事業開発のパートナーとしての活動を行っています。 その中で当ポジションでは、社内の他本部から提案される新規事業アイデアに対して、メンタリング支援による事業案へのアドバイスや客観評価、事業案の幅出し・深掘り等の支援を行っています。また、新規事業開発で得られた経験・知見を蓄積し、当社における新規事業開発の仕組みづくりを行います。社内の新規事業開発案件が増加しており、体制強化のため新たな人材を募集いたします。 ■具体的な仕事内容 ・新規事業開発のメンタリング支援、アドバイス、評価支援 ・市場調査、顧客インタビュー支援 ただし、適性を見てグループ内で以下の業務にも従事してもらう可能性有り ・新規事業開発の議論のファシリテート、仮説構築・検証支援 ・新規事業ビジネスモデル検討、事業計画策定 ・プロジェクト支援グループで検討した新規事業開発フレームワークの活用・展開と高度化 ■ポジションの魅力 ビジネスイノベーション本部には所属するメンバー全員に自ら事業アイデアを立案する権利が与えられており、認められれば予算が付き、正式にプロジェクト化させることも可能です。当ポジションで当社の技術・リソースの理解および社内コネクションを強化した後、将来的に新規事業プロジェクトそのものをリードしていくといったキャリアも目指せます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかのご経験 ・システムズエンジニアリング、ECUシステムエンジニアリング、組込みソフトウェア開発経験 ・機能安全、フェールセーフ、サイバーセキュリティー開発経験 ・自動車関連製品(CAN通信を伴うもの)の開発経験 【歓迎】 ・車載OS知識、AUTOSAR知識 ・画像系SoC(チップ)の知識、組み込み経験 ・自動運転、自動駐車、ADAS関連法規の知識 ・画像処理、画像認識の開発経験 ・モデルベース開発の経験
【お任せする業務】 運転支援/自動駐車/MaaS製品のシステム開発・製品化をご担当頂きます。 ●具体的には ・OEM要求仕様の分析及び分析に基づいた仕様提案および仕様調整。 ・製品におけるシステム全体開発、機能安全開発、セキュリティ開発、ECUシステム開発。 ・検証環境構築(HILS環境、SILS環境)。 ・OEM/協業パートナーとのプロジェクト推進。 ●使用言語、環境、ツール等 C、Python、Java、VBA、 JIRA、Redmine、MATLAB、Simulink、CarSim、EA 【組織のミッション/募集背景】 走行安全製品本部では、「移動に感動を」 「未来に笑顔を」もたらすモビリティ社会の実現に向け、運転支援(自動運転/自動駐車/自動バレー駐車)の開発を推進しています。ADASセンサ・センシングから車両制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、最先端の製品を開発・市場へ投入、安全・安心・快適な移動に貢献する新たな価値をを世の中に提供していきます。業界をリードするアイシンの一員として、共にビッグプロジェクトへ挑んで頂ける仲間を求めています。 【キャリアパス】 運転支援/自動駐車/MaaSシステムの製品化開発を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、将来的にはプロジェクトチームのリーダとして、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。
【必須】 以下いずれかの経験3年以上 ・ミリ波レーダーのアンテナ設計経験 ・ミリ波レーダーの構造/レドーム設計経験 ・ミリ波レーダーの評価/解析経験 ・無線機器の設計経験 【歓迎】 ・英語でのコミュニケーション ・MATLAB ・CATIA ・CST
■職務内容(担当いただく職務の概要) ミリ波レーダーを用いたセンサシステムの量産化設計、信頼性の確保に加え、生産工程との連携による作り込みを担当していただきます。 ■具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等) ・ミリ波センサの仕様設計、性能評価 ・ミリ波センサの構造設計、レドーム設計 ・電波伝搬解析 ■使用言語、環境、ツール等 CATIA、MATLAB、CST ■組織のミッション 部のミッション:2030年に向けてボデーシステムのグローバルシェアを拡大し、トップサプライヤの確立を目指しています。 全ての人に「安心」「快適」な移動を届けます 室のミッション:「安心」「安全」な移動を提供する為に、ミリ波レーダーシステムの技術確立と早期市場投入。 顧客ニーズからソフト、ハード、センサ設計までをワンストップで実現する新たな開発スキームの構築。
株式会社カネカ
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須】 ・BtoC食品メーカーにおける品質保証業務経験、食品法規運用経験。 【尚可】 ・食品メーカーにおける工場衛生管理経験 ・機能性表示食品の品質保証業務経験 ・乳業メーカーの品質保証業務経験 ・IT(システム管理)知識 ・品質・食品安全マネジメントシステム知識 ・食品表示検定中級程度
【業務内容】 食品事業部門においてBtoC領域の品質保証体制確立、関係部署のセンター機能としてご活躍いただきます。 ・グループ会社に対するメーカー品質保証機能支援。 ・食品表示等の法規運用、機能性表示食品の運用管理。 ・規格書、証明書の発行(法令規制要求事項、顧客要求事項)。 ・顧客からのクレーム・苦情対応、顧客査察対応 (変更の範囲)限定しない 【やりがい】 品質保証は食品ビジネスを俯瞰して関係部署と関与できる部署であり、当社の食品ビジネスの要諦として、原料購買・研究開発・製造・営業と連携しながら事業に関与する事ができます。 【募集背景】 当社の食品事業では、食を通じた健康づくりで社会に貢献することを掲げ、BtoC領域へもビジネス領域を広げております。 今般、品質保証体制の一層の強化を図るためBtoC食品商品の品質保証経験を有する人材の募集を開始致します。 【キャリアパスプラン】 グループ会社を含む関係部署と協力し、 BtoC品質保証体制確立を経験いただき、将来的にはご本人のご志向と適正に応じて食品事業の品質保証リーダーとなっていただけるようキャリアアップを支援致します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ