657354 件
日亜化学工業株式会社
徳島県
-
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他(回路設計)
【必須】 以下の様な実務経験が3年以上ある方 ・光半導体、半導体の開発および設計経験 ・半導体プロセスの経験のある方 ・実装技術、CAD、光学・熱設計、シミュレーション、電子材料に詳しい方 ・半導体評価技術、光測定機器、電子部品測定機器に精通している方 【尚可】 ・語学力(英語)のある方歓迎
■電気・光学設計業務 ■プリント基板、電気駆回路の設計業務 ■LED/LD試作、測定、評価業務 ■熱設計を含む筐体設計業務 ■レンズ設計業務
450万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ※以下の様な実務経験が1年以上ある方 ◆ITインフラ技術者 ⇒下記に関するシステムの構築・運用管理経験 データベースサーバ(SQL Server,Oracleなど)、Webサーバ(IIS、Apacheなど)、ファイルサーバ、ActiveDirectory(LDAP)サーバ、DNSサーバなど ⇒高負荷・大規模システムの構築・運用管理経験 ⇒クラウドサービス、データセンタ活用の実務経験 ◆システム開発技術者 ⇒プログラミング実務経験 C# , Java , C++ , ASP.NET , PHP , Perl , Python等の言語、VisualStudio等の開発環境、TFS , Git等のソース管理 ⇒要件定義、設計に関する実務経験 ⇒プロジェクト管理(外注管理含む)の実務経験 ⇒IoT、ビックデータ解析、AI、BI、モバイル端末等の活用経験
◆社内ITインフラ(サーバ、ネットワーク等)の構築・運用管理 ⇒国内外の拠点を結ぶ大規模ITインフラの構築・運用管理 ⇒サーバ台数200台以上、データベースサーバ、Webサーバ、ファイルサーバ、ActiveDirectory認証基盤等を含む ⇒クラウドサービス、データセンタ等の活用を含む ◆社内システムの設計、開発・プログラミング ⇒SCM , ERP , MES , BI等に関わるシステムの構築・運用 ⇒要件定義から設計、コーディング、テスト、運用まで ⇒自社内で開発・運用が多い ⇒国内向けに加え、海外拠点を含むグローバルシステムの開発、IoT、ビッグデータ解析、AI、モバイル端末の活用等を含む
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 以下の様な実務経験が3年以上ある方 ・LED用および半導体デバイス用の樹脂開発経験 ・シリコーン樹脂、エポキシ樹脂等に詳しい方 ・セラミックス(配線基板等)、金属材料(リードフレーム等)に詳しい方 ・電子部品用材料、蛍光体材料に詳しい方 ・レンズ、光ファイバーなどの光学部品、材料に詳しい方 ・光を使った機器(プロジェクター、照明機器など)の設計に詳しい方 ・CADソフト、光学シミュレーションソフトの経験者 ・放熱設計に詳しい方
■パッケージ用材料の開発(樹脂、セラミック、ガラス、蛍光体等)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 以下の様な実務経験が3年以上ある方 ・半導体、電子部品のプロセスエンジニアリング 【歓迎】 ・真空プロセス(CVD装置、スパッタ装置)の操作および開発 ・研削、研磨、CMP装置の作製、開発 ・フリップチップ工程、モールド工程等のプロセス開発
素子から製品完成までの製造技術開発・改善 ■成膜方法・電極材料の検討 ■ウエハー平坦化技術・カッティング法の改良など
大阪ガス株式会社
大阪府
700万円~1200万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・大手メーカー、商社、金融機関などの企画部・財務部・リスク管理部などでのM&Aや投資関連実務経験者 ※投資評価・財務部でファイナンス関連実務を経験した方は特に歓迎 【尚可】 ・証券アナリスト等の有資格者 ・ビジネスで通用するレベルの英語能力
【業務内容】 ●国内外エネルギー事業や不動産・材料事業などに関わるM&Aなど各種投資案件の財務デューディリジェンスを通じた案件サポートや投資評価をご担当いただきます。 ●事業戦略との整合性、経済性、法律面、財務・会計面などあらゆる観点から分析を加え、客観的な評価の指標、判断材料を提供することで、トップマネジメントをサポートし、当社の投資意思決定に貢献いただきます。 【配属先部署】 財務部プロジェクト財務チーム(組織:管理者1名を含む計5名)or ・ 財務部投資評価室(組織:管理者1名を含む計5名 【募集背景】 ●Daigasグループは、国内エネルギー事業、海外エネルギー事業、都市開発・情報・材料といったライフ&ビジネスソリューション事業を軸に、事業投資を積極的に進め、ポートフォリオの多軸化を図りつつ、持続的な成長に向けた基盤整備を進めています。 ●こうした背景をもとに、近年、投資案件は、国内のみならず海外においても、ガスの上流事業から太陽光発電事業、不動産事業など多岐にわたり、年々増加する傾向にあります。 ●多種多様となる投資案件におけるトップマネジメントの円滑な意思決定をサポートすべく、投資案件サポートおよび投資評価を行う専門部署の体制維持は不可欠となっており、実務に裏付けされた豊富な知見を有する人材を獲得すべく、この度募集を行います。 【仕事の魅力・やりがい】 ■少数精鋭のプロフェッショナルな集団で、裁量を持って活躍できます。 ■幅広い業種における事業環境分析、事業投資に関わる経済評価(バリュエーション)、プロジェクトファイナンスをはじめとするファイナンス手法や会計面での評価など、投資案件に関わり、必要となるファイナンスを中心とした様々な知見の獲得向上が期待できます。
その他, 法務
【必須】 ・事業会社や法律事務所での法務業務の経験(目安5年以上) 【募集背景】 Daigasグループは、エネルギー事業を中心に多岐にわたる事業を展開しており、法務室は、法的側面からの事業のサポート(契約、係争、M&Aへの支援等)と、適法な経営判断のためのサポート(取締役会・経営会議および稟議決裁案件等の法的観点からの確認、講習や情報発信を通じた法務力向上支援等)を行っています。 事業が複雑・多様化するなか、法務部門が担う役割は日々大きくなっており、自らに与えられた役割を果たしつつ業務の革新を追及し、ともに活躍していける人材を募集しています。
【業務内容】 ●エネルギー事業を中心とした各種事業に関する法的観点からのサポート(関連部署からの法律相談対応、契約等のドラフティング・レビュー・修正、訴訟対応を含む) ●M&A案件における法的観点からのサポート(法務デューディリジェンス、参入後の事業運営に対する助言を含む) ●社内意思決定資料(取締役会資料、経営会議資料、稟議書)の法的観点からの確認 ●株主総会の運営(株主総会資料の作成を含む) ●各種社内講習の検討、運営 ※なお、本人の特性・能力に応じて、海外法務案件を担当(海外法務室への異動または兼務)することもあります。 【キャリアパス】 法務室において法務のスペシャリストとしての経験を積んだのち、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています(いずれも子会社での勤務を含みます)。 ■法務関連部門において、スペシャリストとして特定の分野における強みを更に伸ばす ■法務を含めた各種部門において、ゼネラリストとしてマネジメント能力を伸ばす 【仕事の魅力・やりがい】 ■エネルギー業界は激動の時代を迎えており、見通しの不透明さも相俟って、法務担当者の重要性がかつてないほどに高まっています。法務室では、適法性と妥当性を担保するために、スキームや契約内容に問題がないか、適切なリスクヘッジ策が講じられているかなど、幅広い観点から法務サポートを行っており、専門知識をビジネスの現場で活かすことができます。また、机上の論理ではなく、事業部門に寄り添った幅広いサポートの提供を目指しており、法務担当者でありながらも事業への関与をより直接的に感じることができます。
ENEOS株式会社
東京都
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・IT(インフラ、アプリ)の企画等の上流工程におけるスキルと経験 (構築等の実務はグループIT会社等を利用予定) ・社内外の関係者と調整して遂行するプロジェクトマネジメントのスキル ・「応用情報技術者試験」以上のスキル 【尚可】 ・データ分析に関するスキル(データアナリストもしくはデータサイエンティスト)や デジタル技術(AI・画像処理等)のビジネス導入に関する知見があると更に良い (ただし本募集は各技術の専門技術者を募集するものではない) ・製造現場のDX推進経験0
【職務内容】 ・製造部門とIT技術者との橋渡し役として、デジタル技術やデータ分析を駆使した事業強化策の企画・提案 および推進プロジェクトのマネジメント業務 ・デジタルプラットフォーム上のデータ活用に関する各種提案業務 ・デジタルプラットフォームの拡張・強化(IoT等の社内データや社外・他社データの収集・連携等)の企画業務 【職場環境】 ・配属グループ:IT戦略部デジタル推進3グループ ・平均残業時間:20時間~30時間程度 ・テレワーク:可 ・人数:部署の人数 約170名 配属グループ 15名 ・職場の平均年齢:42歳 配属グループ:45歳 【採用後のキャリアパス】 ・採用時はIT、デジタル化の企画・推進業務を担当 ・IT部門のIT人材としてのキャリアアップと事業部門のデジタル推進者の可能性有り ・キャリア形成の一環として、製造部門・製油所への異動、グループIT会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性あり 【仕事のやりがい・アピールポイント】 当社がDXを通じて実現したい事業変革に、デジタル推進人材として事業部門と協業し貢献できます。
650万円~1400万円
【必須】 ・応用情報技術者レベルのIT知識、または相当のスキル ・ITプロジェクト投資計画の策定、ITプロジェクト・IT運用のコスト管理に必要な プロジェクト・コスト管理経験およびファイナンス知識 ・システム構想企画など上流工程の経験 【歓迎】 ・ITガバナンスの知識と経験(COBIT、ITIL、ISO 27001などのフレームワーク理解) ・リスク管理とコンプライアンス知識(情報セキュリティ規制やデータプライバシー法への対応経験) ・プロジェクトマネジメント能力(PMBOKなどの知識、部門横断プロジェクトの経験) ・英語でのビジネスコミュニケーション能力 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 ENEOSグループ全体の経営戦略と整合する健全なIT投資・運用を実現するため、 IT投資の採算、技術、リスク等の観点で、全社のIT・デジタル化を企画・総括、 あるいは管理・統制を図るITガバナンス体制の整備と活動の推進 【職場環境】 ・配属グループ:IT戦略部 IT企画総括グループ ・残業時間:20~30時間/月 ・テレワーク:可 ・人数:約160名(配属グループ17名) ・職場の平均年齢:部署39歳 配属グループ41歳 ・中途採用者の割合:部署4割 配属グループ2割 【採用後のキャリアパス】 ・当社事業とIT課題の理解を深めて頂くため、デジタル企画・推進を担当するグループに配属する可能性あり。 また、将来的にIT戦略策定業務等を担当する可能性あり ・キャリア形成の一環として、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性あり
株式会社菱友システム技術
兵庫県
400万円~550万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・給与計算、社会保険手続きなど人事労務実務経験2年以上 【尚可】 ・社会保険労務士の資格をお持ちの方
当社人事グループにて、下記労務業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・給与計算業務 ・各種手続き業務(社会保険、労働保険、税金など) ・勤怠管理 等 採用業務をメインで担当いただきつつ、対応可能な方には給与計算などの労務業務補佐に入っていただく機会もございます。 【配属先部署】 業務部 人事グループ 【キャリアステップ】 入社後は当社での業務を覚えていただきながら、将来的には人事グループのリーダーを担っていただく予定です。 【当社について】 三菱重工グループの一員である当社は、原子力・発電プラント、ガスタービン、交通システム、宇宙開発機器、船舶、ロボットなど多岐に渡るシステムの開発を行っております。 また、三菱重工グループ最大の解析エンジニアを有しており、三菱重工が手掛けるエネルギー関連、インフラ関連、宇宙関連、軍需関連など様々な分野において当社が中心となって解析やシステム開発を行っております。 また、福利厚生についても三菱重工本体と同等のため、兵庫に腰を据えて働くことのできる環境が整っています。
本田技研工業株式会社
栃木県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 ●組み込み制御ソフトウェア開発のご経験 ●制御設計のご経験 【尚可】 ●車両運動制御システムの設計の経験 ●自動車及び関連部品の解析/シミュレーション開発のご経験 ●モデルベース開発のご経験
次世代四輪電動車における運動制御領域の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 【具体的には】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両における ・完成車性能目標に基づいた運動制御システムの要求仕様の策定 ・上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・アーキテクチャ設計、ソフトウェア仕様の設計、及び検証・テスト業務 ※関連開発部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 【対象コンポーネント例】 サスペンション/パワーステアリング/ブレーキ等の駆動関連部品 【開発ツール】 制御開発ツール:Matlab,Simulink,MBD系ツール、dSPACE社製品、CarSim/CarMaker 【やりがい】 お客様への提供価値を自ら考えて、それを実現するためのアイディアを具現化する技術開発ができます。ダイナミクス領域に関して、Hondaは現在トップクラスのダイナミクス性能を有するメーカーになったと自負しており、世界でも有数のダイナミクス制御設計の最新技術の習得ができます。 【現場従業員の声】 ★32歳(社会人経験8年目) キャリア入社 「以前の会社では上司から作業レベルに落ちたものを渡されることが多かったですが、Hondaでは作業に落とす前の段階から任され、業務の進め方や技術的方向性を自分で考えて業務を推進でき、成長していけるところに満足しています。」
埼玉県
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●組込みソフトウェアの開発経験(特に要件定義から詳細仕様設計) ●通信(Ethernet/CAN等)に関する知識 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●車載ソフトウェア開発経験 ●OS(種類問わず)開発経験 ●AUTOSAR対応ソフトウェアの開発経験 ●機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識 ●OSSを使用した製品開発経験 ●オブジェクト指向開発、要求分析、システムアーキ設計の経験 ●大規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験 ●Automotive SPICE Level2以上の職場での開発経験 ●英語でのコミュニケーション能力
【具体的には】 セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた ●AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ●アプリ及びサービスのインテグレーション作業 を担当していただきます。 ★自動車業界以外の方々も対象です 例えば、自動車の高機能化に伴い、車載ネットワーク・E/Eアーキテクチャが大きく変化しております。車載ネットワークを構築する上で、注目されている車載Ethernetは、自動車の中にITインフラに似た仕組みを作るイメージであり、インターネットの基盤技術の一つであるIP通信等を活用するインフラ環境構築と多くの共通点があります。 上記は一例ですが、車載に関するご経験がなくても技術的に共通するところがあれば、ご経験を活かしていただけるフィールドは多々あるかと思います。 是非ご応募をお待ちしております。 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, POSIX, Linux, HyperVisor, C/C++, Python, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, Wireshark等
三菱電機株式会社電力システム製作所
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・英語の読み書きができる ・理系の大学をご卒業され、電気知識を身に着けていくことに抵抗がない方 (機械、電気、物理、建築等理系であれば専攻は問いません) 【尚可】 以下は必須ではないが、いずれかの経験をお持ちの方は尚良い。 ・電気工学の基礎知識を有している。 ・火力発電プラントにおける電気設備設計、制御・電力系統運用における幅広い知識と理解力を有している。 (プラントエンジニアリング遂行のための能力を保有すること。) ・火力発電に限らず、各種プラントにおける電気設計の経験を有している。 ・受配電設備/発電設備/変電設備の納入や保守に関する基本計画の経験を有している。 ・電気主任技術者3種以上(又は同等レベルの電気知識学習経験)取得の方
●業務内容 国内・海外における火力発電プラント向け発電機および電気品の電気設備設計、社内纏め業務 ≪具体的には≫ 原動機メーカーと発電プラントの受注に向け、入札や顧客との契約交渉における電気品技術事項を担当します。また、受原動機メーカーと発電プラントの電気品技術事項担当し、プロジェクトの電気設備設計を実施します。 具体的な業務の内容は以下の通りで、発電プラントにおける受注後の電気設備設計図書作成および電気品の発注業務を実施します。 <受注後> 1.火力発電所内電気設備の基本計画 1)発電機に応じた励磁システム及び主回路機器諸元の検討とそれをまとめた設計図書の発行 2)発電機回路系統構成、主回路電気計測回路の検討とそれをまとめた設計図書の発行 3)発電機保護ロジックの検討とそれをまとめた設計図書の発行 2.建設プロジェクト推進にあたり共同企業体内での電気設備代表としての業務 1)顧客、原動機メーカー、ゼネコンなど、社外関係先との折衝、 社内発電機設計部門への指示、最適化提案、助言、社外関係先への要望/要請集約と実現 2)当社内プロジェクト工程、ドキュメント管理業務の監理 3.社外調達品(励磁システム、ガスタービン起動装置、屋内電気設備を収納する 屋外パッケージハウス等) について、調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行 現地納入~顧客引き渡しが円滑に進むよう、調達先に対しての技術指導、サポート業務 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
●業務内容 国内・海外における火力発電プラント向け発電機および電気品の受注獲得に向けた電気設備計画業務 ≪具体的には≫ 原動機メーカーと発電プラントの受注に向け、入札や顧客との契約交渉における電気品技術事項を担当します。 具体的な業務の内容は以下の通りで、発電プラントにおける電気品の受注前技術資料作成、社内への見積指示を実施します。 <受注前> 1.火力発電所内電気設備の入札仕様書まとめ 1)発電所電気設備の計画、電気計算の実施 2)発電所内電源系統構成、運用要領の検討とそれをまとめた入札用仕様書・設計図書の作成 3)電気設備の概要、電気的緒元等を記載した入札仕様書の作成 2.電気設備の社内見積指示と技術資料作成指示 1)計画した電気設備に応じた社内への見積指示の為、見積指示書を発行 2)入札仕様書に編入する機器用の入札用技術図書作成指示 3.原動機メーカー及び顧客との打合せ対応 1)入札仕様書や社内見積に必要な情報収集の為の原動機メーカー及び顧客との打合せ 2)入札仕様書に対する顧客への説明打合せや契約前の技術事項調整打合せ 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
日本ガイシ株式会社
愛知県
650万円~900万円
【必須】 以下のいずれかの設計/設定スキル、および整備/保守運用経験を備えていること。 ・ITセキュリティに関する社内規程やガイドライン ・ITセキュリティソリューションの構築/保守運用/技術サポート ・ITセキュリティソリューションの整備が関連するプロジェクトマネジメント 【尚可】 ・NIST CSF、ISO27000シリーズ、CIS Controlsの知識 ・海外を含むグループ会社へのIT施策展開の経験 ・CSIRT構築の経験 ・ネットワーク型セキュリティ機器およびサービスに携わった経験 ・クラウドサービスのセキュリティサービス(EntraID、Intune)に携わった経験 ・情報処理安全確保支援士、情報セキュリティマネジメントの資格 ・CompTIA Network+の資格 ・Cisco関連資格:CCNA ・Azure関連資格:Azure Solutions Architect Expert ・TOEIC 600点以上
■職務の概要 ・ITセキュリティ強化施策の企画、グローバル展開 ・ITセキュリティポリシー・ルール策定とグローバル展開、適用、監査 ・ITセキュリティリテラシー向上施策の企画・グローバル展開 ※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。 ■職務の詳細 ・平時の対応およびSOCを含めたインシデント発生時の体制整備 ・本社および国内外グループ会社のITセキュリティ規程およびガイドラインの整備 ・国内外グループ会社のITセキュリティ監査/技術サポート ・従業員教育および訓練の企画、実施 ■組織 本社部門 DX推進統括部 ICTセンター ※変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
450万円~800万円
その他, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・ガス業界での営業経験 (LP・都市ガス・産業ガス、法人・個人問わず) ・一定以上のコミュニケーションスキル 【歓迎】 ・産業機器/設備の営業経験がある方
【仕事内容】 今回募集するポジションでは、法人のお客さまに対するLPガスのご提案から、工事の手配・アフターサービスまでをご担当頂きます。主な業務内容は、LPガスの提案営業(重油などからLPガスへ転換、新規対応など)となります。営業の他、設備・配管の設計や、実際の工事における施工管理の一部もご担当頂く事があります。その他、ご使用いただいているお客さまへの定期訪問も行います。お客さまの多くは大阪ガス導管区域外(=都市ガスの利用エリア外)の案件となりますので、出張となることもあり、社用車での中・長距離運転が発生します。また、お客さまの都合により、休日・早朝・夜間における勤務が発生することがあります。 【業務内容】 当社液化ガスエネルギー部は、LPG(液化石油ガス)・LNG(液化天然ガス)等の販売・供給・設備保安などを担当しています。LP営業チームは、特に法人のお客様向けのLPガス提案を担っています。
神奈川県
500万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・製造工場(石油精製製油所・石油化学工場・製鉄所など。以降同)での勤務経験4年以上 ・製造工場での環境安全部門での業務経験2年以上 【尚可】 職務内容欄に記載した項目①~⑩の業務経験があることが望ましい。 安全管理 ①②③⑤⑥⑧ 産業衛生 ①②⑥⑦ 保安防災 ①②③④⑥⑨⑩ 環境管理 ①②③⑤⑥⑧ 【保有資格】 以下の資格を所有していることが望ましい。 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙種不問) ・危険物取扱責任者(甲種、乙種) ・酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者 ・ボイラー技士(2級以上) ・公害防止管理者(大気、水質) ・普通自動車免許 ★応募いただく場合、下記項目が必要です。 詳しくは担当アドバイザーまでお問い合わせください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安 ・ENEOSでの希望業務 ・希望勤務地 ・転勤可否
■業務内容 製油所の環境安全部門として、安全・防災・環境保全・セキュリティ・産業衛生を管理し、 製油所の操業と所員の安全を支える業務です。 ①環境安全対策の総括管理(活動の企画、実行推進、指導、教育など) ②環境安全法令の情報収集・伝達・遵守指導 ③官庁との連絡・折衝・届出申請(設備の改修に伴う許認可申請・届出含む)、官庁向け事故報告書の作成 ④高圧ガス保安法認定事業所の更新・取得に係る業務 ⑤災害事故の原因調査および総合対策の立案、指導 ⑥設備の設計、施工、運転に関する保安上・法令上の助言、指導および勧告 ⑦化学物質等へのばく露防止対策立案(測定含む)、熱中症予防など労働疾病防止に関する業務 ⑧保安管理システム・環境管理システムの推進総括と事務局業務 ⑨保安防災に係る施設・機器・活動の管理 ⑩警備防災関係業務(協力会社、共同防災を含む)の管理 ■採用の背景 当社ではカーボンニュートラル社会・エネルギートランジション実現への取り組みを加速しています。 石油精製事業は、規模こそ縮小方向となるものの、製油所装置の合理化、新エネルギー設備新設など 業務領域は拡がって多様化しており、製油所の環境安全部門では法対応・申請など業務が複雑化しています。 ESG経営の社会的重要性を背景として、製油所では保安防災・環境保全に留まらない取組みが求められ、 各事業拠点の環境安全部門の位置づけが益々高まっています。 このような背景から、製油所の環境安全部門の体制強化を図るべく、経験者の採用を行います。
岡山県
茨城県
株式会社椿本チエイン
京都府
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・施設管理(建物、電気、空調など)のご経験をお持ちの方 ・エネルギー管理のご経験をお持ちの方 ・建築、設備、電気施工管理のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・電気主任技術者やエネルギー管理士の資格をお持ちの方
下記業務をご担当いただきます。 ・工場建屋、付帯設備維持管理(予算管理、計画立案含む) ・インフラ、エネルギー維持管理(最適稼働、コスト削減研究等) ・生産性向上支援 新規建屋施設の建設プロジェクト参画 新規生産設備導入およびレイアウト変更対応 ・環境業務全般の維持・運営改善(CO2削減、大気・水・騒音振動、廃棄物 他)
株式会社PALTAC
400万円~900万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 理工系の学部出身の方で、既存の各種データからツールを使用して課題設定や仮説検証を行う業務に興味のある方 (実務経験は不問) 【尚可】 論文読解から実装までできる方、情報系、理学系学部出身者
当社の大型物流センターでは、更なる機械科、自動化を進めております。 当ポジションでは、社内にある既存のデータを、どうすれば上手く活用できるか考えて頂く業務を担当して頂きます。 例1:受発注のデータから周期的に行っている業務フローを見出し、欠損のないような在庫管理を自動化で行うシステムの開発 例2:販促情報やイベント情報などから商品の受発注予測を行い物流センター内の商材配置を適正化するシステムの開発 【配属部署】 研究開発本部:約40名 東京と大阪の2拠点があります。 【業務内容の変更の範囲】当社業務全般に変更の可能性あり。
京セラコミュニケーションシステム株式会社
500万円~800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須スキル】 ■いずれかの業務経験を持つ方 ・クラウドサービス(AWS・OCIなど)を利用したインフラ設計・構築・運用経験 ・ネットワークの設計・構築・運用経験 【歓迎するスキル】 ■即戦力となるスキル ・基本設計書、詳細設計書などの作成・経験 ・クラウドサービス(AWS・OCIなど)を利用したインフラ導入経験 ・Windows/Linuxを用いたサーバ構築経験 ・アプライアンス製品を用いたシステム導入経験 ・Infrastructure as a Codeの運用経験(Terraform/ansible等)
【仕事内容】 ・KDDIグループ向けの社内システム・サービスを支えるインフラの企画・設計・構築・運用業務 ※クラウドサービスを利用したインフラの設計/構築工程を経験し、ステップアップしていただきます。 【仕事内容(詳細)】 上記インフラ構築プロジェクトまたは保守・運用プロジェクトにおいて、数名~数10名のプロジェクトに参画いただきます。特定領域のメンバーまたはサブリーダー候補以上として、プロジェクトの技術的基盤を支えていただきます。 入社直後は、メンバーとして参画いただき、スキルに応じて以下のような業務を担当していただきます。 ■顧客との打ち合わせ対応(打ち合わせ資料作成、打ち合わせのファシリテート、説明・進行) ■インフラ(サーバ・ネットワーク・クラウド)設計・構築・チューニング ■リーダもしくはサブリーダとしてチームメンバーを率い、中・大規模システムの提案、ならびに設計・構築・導入・運用ビジネスの推進 プライムベンダーとして、提案から開発、その後の運用保守まで一貫して行うため、技術知識を高めながら、新しい技術スキルにもチャレンジできるポジションです。最新の技術を駆使し、プロジェクトの成功に貢献していただきます。 【部門紹介】 キャリアインテグレーション事業部はグループ企業(KDDI)を中心にコンシューマ系 Webサービスの企画、要件定義から運用保守までの全工程を自社で担当し、尖ったエンジニア集団となることを目指しています。 大手SIerに負けない開発力が強みで国内最大のクラウドインテグレーターを目指し事業拡大を続けています。
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・製造現場でのITシステム導入経験 ・製造業の生産現場での改善業務の経験 【尚可】 ・PLCプログラミング経験 ・生産設備の保全業務経験 ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
製造分野のデジタル化を推進し生産情報のデータ化・データ連携・データ活用の手段や方法を検討、提案を行い意思決定のスピードアップ、生産性の向上を目指していただきます。 ■具体的な業務内容 ・海外生産現場のIT化の目的と手段の整理、提案 ・提案に沿って必要なツールを選定もしくは開発し、生産現場へ導入 ・デジタルデータを分析し、改善効果の創出 ・デジタルデータの活用ができる人材の育成 ・本社内の業務支援ツールの選定もしくは開発" ■配属先部署 第二生産技術部 MPS推進グループ ■配属先部署人数 マネージャー以下:3名(平均年齢49.0歳) ■部署の雰囲気 当社技術部門においてもエース級が集まる組織です。自部門だけではなく、海外工場、他部門との交渉や調整が求められるためプロジェクト推進力、コミュニケーション能力が高い社員が多い組織です。 ■求人背景 収益改善、品質改善などを目的とした組織強化のための増員。 ■魅力 当社内でも大型プロジェクトを担当していただく事が多く、海外拠点を巻き込んだ仕事ができる。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ