178 件
株式会社ベジテック
東京都立川市一番町
-
350万円~499万円
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料)
学歴不問
■業務内容: 立川工場にて、品質管理を担当していただきます。 ・HACCP管理手法に基づく衛生管理 ・細菌検査による製品確認 ・防虫モニタリングによる環境監視 ・作業者衛生管理(検便、衛生) ・クレーム情報の整理対応 ・商品情報の確認 など ※就業時間…立川工場8時00分〜16時45分 ※業務に慣れてきたら月1~2回の頻度で夜勤をご担当頂きます。 ■当ポジションの特徴: ・分析のみならず、ラインに入っている方々に向けてのマネジメントも行っていただきます。 ・繁忙期はクリスマス、年末(カット野菜、カットフルーツがよく出る時期)になります。 ■当社の特徴: 当社の起源でもある仲卸をはじめ、スーパーやコンビニで目にするカットサラダ・カットフルーツ、中食・外食産業向けの製造、プロセスセンターでの1/2・1/4カット野菜の加工などの事業を展開しています。消費者のニーズに応えた生産体制で常に時代の先を見据えながら、わたしたちベジテックは日々チャレンジを続けています。創業当時からの事業でもあり、調達力は強みのひとつです。 ・仲卸事業……ベジテックは、仲卸業者や買参人として関東圏の多くの卸売市場に登録し、お客さまのご要望に沿った商品調達をおこなっています。また、多様化するニーズに対応するために、産地との契約栽培によるスムーズな産地リレーをおこなうなど仲卸業者の存在意義はとても大きく、安定供給を可能にしています。ここで調達された青果物は、小売店を通じて消費者のみなさまの手元へと届きます。 ・加工製造事業……カットサラダやカットフルーツ等を、原料の調達から加工・包装まですべておこない、コンビニやスーパーへ流通させています。 安全管理・品質管理された工場で、機械と人の目で適切にチェックをおこない消費者の手元へお届けしています。 ■取引先:イオン、イトーヨーカ堂、コープネット事業連合、西友、スーパーアルプス、エコス、東急ストア、九州屋、マルエツ、ダイエー等 量販店が売上構成の約7割を占めております。
株式会社アクセル
東京都調布市八雲台
400万円~799万円
自動車部品 自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜高級外車取扱いディーラー/しっかり働き、しっかり休む/報奨金制度あり〜 ■業務概要: 輸入車の販売・整備に早期から着目し、長期に渡り信頼を得てきた同社にて、自動車の提案営業を担当いただきます。現在はFCAジャパン、ボルボ・カー・ジャパンの正規ディーラーとして運営しています。 ■職務内容: 店舗にご来店のお客様への反響営業になります。飛び込み訪問一切なし、広告媒体による100%完全反響営業です。 広告費に高額投資しており、問合せは多数あります。電話やメールへの対応、来店対応がメインの店舗内営業です。 <詳細> 商談、ローンのご相談、契約、納車、アフターフォロー、問合せ対応(電話・メール)やHP・ブログからの情報発信など。 ■当社の魅力: ・報奨金制度:個々の頑張りに応じた報奨金、または店舗の目標達成率に応じた一律の報奨金を支給します。 <モデル年収> ・40歳/店長…800万円 ・40歳/副店長…700万円 ・28歳/スタッフ…600万円 ・26歳/スタッフ…500万円 ・残業削減の取り組み:9時20分以前の出社禁止、20時に強制的にPCをシャットダウン、20時半に全館消灯するなど残業削減を積極的に推進しています。チームワークを活かし無駄な残業はせず、メリハリをつけて働き仕事が終わった人から帰ることが当たり前の環境です。 ・定休日2日:一般的にはカーディーラーの定休日は週1日ですが、当社は毎週火曜日・水曜日の2日を定休日としています。 ・有給休暇取得推進:夏季・年末年始・GWといった長期休暇+有休の取得推奨やアニバーサリー休暇など、しっかり休める環境を整えています。 ・従業員割引制度:当社が取り扱う全ブランドの自動車を、従業員割引制度を利用してお得に購入できます。 ・退職金制度:社員の将来の安心のため、退職後の備えとして企業型確定拠出年金制度を導入しています。 ・風通しがよく、若手でも意見が言いやすい職場:入社した先輩社員との相談や連携が活発で、お互いが支え合える環境が整っています。質問や相談が気軽にできる体制をとっています。若手でも意見が言いやすく、社長自ら声を掛けてくださるなどチャンスが多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
自動車部品 自動車ディーラー, 組立・その他製造職 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜アルファロメオ等取り扱いのステランティス社整備士の最上級資格マエストロ保持者が複数在籍しており、自身のスキルも身につく環境です/スピードより正確さを重視/プライベートとの両立が可能です〜 ■業務概要: 自社工場にて、新車納入後のアフターサービスや中古車の納車点検整備などをお任せします。 ■業務詳細: ・社内の依頼に応じて、車の点検や一般修理を行います。基本的には1つのブランドを担当するため、専門性を身につけられます。 ・入社後はエンジンの仕組みや制御の仕方など、車の構造を学びます。国産車とは根本的に車の作りが違うため、国産車に詳しい方も初めは戸惑うかもしれませんが、ペースに合わせて教育します。 ・1日2〜3台を手がけます。スピードより正確さが大切です。輸入車の場合は国産車よりも点検項目が多いため、1台につき2時間ほどかけて点検しています。また、朝に車を預けて夜取りに来られるお客様がほとんどのため、時間に追われることはありません。 ・1店舗あたりの整備士は4〜5名であり、メンバー同士協力しながら進めています。1人1台を手がけるとはいえ、随時メンバー同士で協力し合います。店舗はコミュニケーションが取りやすい環境です。 ・ゆくゆくは、チーフとしてステップアップしていきます。お客様から希望の仕様をヒアリングしたり、修繕内容を説明したりするなど、技術面だけでなく接客のスキルも磨いていただければと思います。希望に応じて営業やフロントなどの別職種に転換することも可能です。 ■特徴・魅力 (1)現場の社員はベテランのメカニックですので、高度な技術を学ぶことが可能です。仕事でわからないことがあっても、丁寧に教えますのでご安心ください。OJTでしっかりと研修を行う上、年に数回メーカーにて開催される研修に参加することが可能です。 (2)扱う車種は輸入車ですので、国産車とは違う複雑な整備・修理も多くなっていますが、その分スキルを磨くことができます。 (3)基本的に残業はありません。チームワークを活かし無駄な残業はせず、メリハリをつけて働き、仕事が終わった人から帰ることが当たり前の環境です。 (4)営業、フロント、受付など会社全体を通して仲が良く、スムーズな連携を取っています。役員・その他の職種の人から声を掛けられることもある風通しの良い社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
川崎市宮前区
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ