1249 件
富士通株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
-
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, データベースエンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: Oracleデータベースを導入するプロジェクトに対してデータベースエンジニアとして参画し、Oracleデータベースのデリバリを担当頂きます。主な業務内容は以下の通りです。 ・データベースの初期導入(環境設計、インストール、初期設定) ・既存環境から新環境へのデータ移行(マイグレーション) ・バックアップ/リカバリ機構の導入 ・データベースソフトウェアへのパッチ適用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 本ポジションは、大規模システムにおけるデータベース導入設計チーム(5人以上)のリーダーおよびサブリーダとして、お客様のビジネス上の問題を理解し、安心安全なシステムを提供することがミッションとなります。 ■仕事の魅力・やりがい: 特定の業種や案件によらず、幅広いお客様やプロジェクトに接する機会に恵まれます。そのため、新技術の習得だけでなくプロジェクトマネジメントにおける多様な経験を積むこともできます。 また周囲には有識者だけでなくトレーニング環境も揃っていますので、学びを実践に繋げるスキルアップの機会にも恵まれています。 現在はオンプレ環境が多いですが、AWSやAzure,Oracle Cloud(OCI)案件も増えてきていますので、クラウド関係のスキルを習得することもできますし、既にスキルをお持ちの場合はそれを存分に活かすことができます。 インフラ基盤エンジニアからの次のステップやキャリアパスとしてもお勧めです。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築)
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: メガバンクグループ 法人向けサービスの業務開発リーダ 1.法人向けサービス(法人向けインターネットバンキング、認証基盤)の更改案件の開発リーダ 2. 社会インンフラサービス (外部システム接続基盤)の更改案件の開発リーダ 上記をに加え、当該ビジネス領域の新規商談ニーズへの提案支援、業種本部・JGG組織と連携した標準化、リソースの流動化などデリバリ変革の推進を行う。 ※担当PJは案件により、10名〜30名程度 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 当社の新しいSIビジネスへの取り組みを牽引する。加えて、その知見やマネージメント能力を活かしてメンバー牽引し、メガバンクグループのお客様の様々な商談でビジネス拡大を図れる人材 1.銀行業界のお客様に対して、技術面でのリーダとして、法人関連システムの更改商談を業種BGと連携して受注し、ビジネスの成長に貢献する 2.上記の担務を遂行する中で、標準化、オフショア・ニアショアの活用、リソースの流動化などを推進する ■仕事の魅力・やりがい: JGGは、本年度から拡大し、富士通の全社デリバリー改革を担う部門です 本年度から大きく規模を拡大し、当社のSIビジネスの中核を担う部門です。新しい取り組みであるリソース共有施策の実践やオフショア協業との拡大など、変化しつつある当社のビジネスモデルの体現者として、ビジネスの最前線で活躍できます。 現在の担務は、金融市場において業界をリードするメガバンクグループのお客様へのビジネスを実践することで、規模のみならず社会的な評価・責任の大きなシステム構築・開発を担当することが出来ることが魅力です。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) セキュリティコンサルタント・アナリスト
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: セキュリティ領域のリーダーとして、Division方針に則り、プロジェクト目標達成にコミットする。担当領域においてチームメンバーへの指導・支援を行い、GDC・他部署のステークホルダーとも連携してプロジェクト遂行する。顧客への最適な提案とプロジェクトQCD最適化のため、ステークホルダーと適切なコミュニケーションを行う。先進技術を習得してプロジェクトで実践した成果をグループ内に共有、SSにフィードバックするとともに内製化率向上をはかる。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: ・セキュリティ領域を中心とする高度な専門知識・スキルを有し、専門的なプロジェクトマネジメントの知見を活用して、プロジェクトを遂行する。業種BG・プロダクト&サービス事業部門、保守・運用部門等、関係する社内部門と密に連携/協力しあい、ビジネスパートナーやベンダー等の外部リソースと連携し、プロジェクト推進を実現することを期待する。 ・拡大するパブリッククラウド/セキュリティSaaS市場に対して、ビジネス対応領域を拡大。AWS/Googleといったクラウドベンダのセキュリティ機能の技術習得を行い、デリバリを推進とする。 ・AzureSentinelなど、SIEMの仕組みを活用したビジネスモデルの検討を実施する。富士通SOCビジネスとの連携やカスタムレポーティング、定期的な診断による追加提案など、機能の提供にとどまらないビジネスモデルの確立を目指す。 ■仕事の魅力・やりがい: 企業におけるセキュリティ関連市場は、通常のサーバー防御ニーズに加え、DX化促進によるゼロトラストネットワーク化、コロナ影響起点による働き方の激変、などの影響により継続的に拡大しており、常に新しい技術を学ぶことができる、やりがいのある職場です。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 金融・証券ビジネス領域のオープン系システム基盤の構築、保守プロジェクトにおけるデリバリリーダ 1.オンプレミス、プライベート仮想基盤(VMWare)、パブリッククラウド(AWS、Azure他)、ハイブリッドクラウド基盤のシステム構築、保守 2.基盤構築手法の標準化、自動化・効率化、高度化の推進 3.DX推進・次世代インフラのための新規サービス・SI商談の技術支援 4. GDCを活用したグローバルデリバリ体制の実現 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: ミッションクリティカルなシステム基盤の構築・保守について、デリバリ変革を推進しQCDの確保とビジネス拡大を図れる人材。 1.金融・証券業界のお客様に対して、基盤デリバリ領域のリーダとして専門性を活かしたチームマネジメントを行いプロジェクトのQCDを確保する。 2.金融・証券業界のお客様に対して、DX推進・次世代インフラ商談獲得のための技術支援を行う。 3.ジャパン・グローバルゲートウェイにおいてインフラ領域におけるデリバリ変革を推進し当社の市場価値向上を図る。 ■仕事の魅力・やりがい: 金融・証券業界において業界をリードするお客様に対するビジネスを展開することで、規模のみならず社会的な評価・責任の大きなシステム構築・開発を担当することが出来ることが魅力です。 また新しい取り組みであるリソース共有施策の実践やオフショア協業との拡大など、変化しつつある当社の新しい取り組みの推進役として、ビジネスの最前線で活躍できます。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 変更の範囲:本文参照
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 運用保守プロジェクトのサービス提供により、以下の職務を実施 1.アプリケーションシェアードサービスの提供により、お客様の業務システムへ高品質なシステムサポートを実施 2.お客様システムのLCM活動にて、継続的に課題解決と改善を通じ、お客様の経営・ビジネスに貢献する 3.中長期的なシェアードサービスのデリバリー機能集約・グローバルビジネス強化により、保守ビジネスの拡大とコストの最適化 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 運用保守シェアードサービス幹部社員として、以下の役割を期待します。 ・お客様へGDC連携によるグローバルビジネス強化にて、継続的なサービスの改善/サポートの提供。 ・中長期的なシェアードサービスのデリバリー機能の集約・強化により、保守ビジネスの拡大、コストの最適化。 ・担当チームのエンゲージメント向上、キャリア開発ならびに一体感のある組織作りに努め、お客様に最適なサービスの提供。 ・関連部門など社内部門と密に連携/協力しあい、ビジネスパートナーとの新たな協業体制により、プロジェクト推進。 ■仕事の魅力・やりがい: 従来型のデリバリモデルから脱却しグローバルリソースを活用したデリバリモデルへと変革していくことは急務となっています。本組織で取り組むアプリケーション保守領域におけるデリバリモデル変革は全社的にも最先端での取り組みであるため、やる気と行動力、創造力を重視しています。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 【プロジェクトでの役割】 (1)アカウントマネージャー 大手信託銀行様の全体(国内、海外)のビジネス拡大、保守、開発PRJを統括するアカウントマネージャーを担っていただきます。 (2)プロジェクトマネージャー 現在進行中の海外勘定系システム(ニューヨーク支店での基幹システム)の更改プロジェクト、国内の端末システム(JPAS,NEXT)更改プロジェクト、証券代行更改プロジェクトのプロジェクト責任者を担って頂きます。 (3)ビジネス拡大について 外勘定系、証券代行、グロコミ、端末システム(JPAS,NEXT)の各現行システムの保守および大手信託銀行様へのビジネス拡大の責任者を担って頂きます。 【組織としての役割】 EF ITS組織においては、デリバリー変革に向けてリソース(プロパー・GDC・ビジネスパートナー)コントロール、GDC共業の拡大、デリバリ標準化推進を行っており、これらの推進も担って頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: デリバリ改革の推進 ■仕事の魅力・やりがい: 国内トップ規模の信託銀行様のシステム、ビジネスおよびプロジェクトを全面的に推進することで、日本の金融業界の発展に大きく寄与する立場を担って頂きます。 現在進行中の海外勘定系更改プロジェクトはお客様のエンドユーザがニューヨーク、外資ベンダーのパッケージ製品、オフショア拠点を中心とした開発体制というグローバルなプロジェクトです。銀行の勘定系システムという最重要システムのプロジェクト経験に加え、グローバルなプロジェクトメンバーや外資ベンダーとのコミュニケーションスキルを身につけることが可能です。本プロジェクトを通じて、グローバル/銀行の基幹システム/大規模プロジェクトなど様々な観点でステップアップ可能なスキルが習得できます。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 運用保守プロジェクトのサービス提供により、以下の職務を実施していただきます。 1)アプリケーションシェアードサービスの提供により、お客様の業務システムへ高品質なシステムサポートを実施 2)お客様システムのLCM活動にて、継続的に課題解決と改善を通じ、お客様の経営・ビジネスに貢献する 3)中長期的なシェアードサービスのデリバリー機能集約・グローバルビジネス強化により、保守ビジネスの拡大とコストの最適化 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 運用保守シェアードサービスの推進リーダーとして、下記をご担当いただきます。 ・お客様へGDC連携によるグローバルビジネス強化にて、継続的なサービスの改善/サポートの提供 ・中長期的なシェアードサービスのデリバリー機能の集約・強化により、保守ビジネスの拡大、コストの最適化 ・担当チームのエンゲージメント向上、キャリア開発ならびに一体感のある組織作りに努め、お客様に最適なサービスの提供 ・関連部門など社内部門と密に連携/協力しあい、ビジネスパートナーとの新たな協業体制により、プロジェクト推進 ■仕事の魅力・やりがい: ・IT業界として、「2025年の崖」に向けて保守/運用サポートのあり方に変革が求められています。 ・そういう背景の中で、富士通も従来型のデリバリモデルから脱却しグローバルリソースを活用したデリバリモデルへと変革していくことは急務となっています。 ・本組織で取り組むアプリケーション保守領域におけるデリバリモデル変革は、全社的にも最先端での取り組みであるため、やる気と行動力、創造力を重視しています。 ■働きやすい環境: ・全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。 ・定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
■職務内容: 【プロジェクトでの役割】 (1)アカウントマネージャー 大手信託銀行様の全体(国内、海外)のビジネス拡大、保守、開発PRJを統括するアカウントマネージャーを担っていただきます。 (2)プロジェクトマネージャー 現在進行中の海外勘定系システム(ニューヨーク支店での基幹システム)の更改プロジェクト、国内の端末システム(JPAS,NEXT)更改プロジェクト、証券代行更改プロジェクトのプロジェクト責任者を担って頂きます。 (3)ビジネス拡大について 外勘定系、証券代行、グロコミ、端末システム(JPAS,NEXT)の各現行システムの保守および大手信託銀行様へのビジネス拡大の責任者を担って頂きます。 【組織としての役割】 EF ITS組織においては、デリバリー変革に向けてリソース(プロパー・GDC・ビジネスパートナー)コントロール、GDC共業の拡大、デリバリ標準化推進を行っており、これらの推進も担って頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 【プロジェクト目標】 (1)ビジネス拡大 ・ストックビジネスの拡大、新たなビジネスの創出 (2)QCDを遵守したシステム開発 ・次期システムのQCDを遵守したリリース (3)チームのマネジメント及び人材育成 ・QCDを意識したチームマネジメント、若手社員の育成 【組織目標】 GDC共業工数:23年度 314人月、スキル習得(アジャイル等の資格取得、英語力向上) ■仕事の魅力・やりがい: 国内トップ規模の信託銀行様のシステム、ビジネスおよびプロジェクトを全面的に推進することで、日本の金融業界の発展に大きく寄与する立場を担って頂きます。 現在進行中の海外勘定系更改プロジェクトはお客様のエンドユーザがニューヨーク、外資ベンダーのパッケージ製品、オフショア拠点を中心とした開発体制というグローバルなプロジェクトです。銀行の勘定系システムという最重要システムのプロジェクト経験に加え、グローバルなプロジェクトメンバーや外資ベンダーとのコミュニケーションスキルを身につけることが可能です。本プロジェクトを通じて、グローバル/銀行の基幹システム/大規模プロジェクトなど様々な観点でステップアップ可能なスキルが習得できます。 変更の範囲:本文参照
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 【プロジェクトでの役割】 メガバンク法人インターネットバンキングの機能改修プロジェクトにおけるマネージャのポジションとして、QCD含めた確実なプロジェクト推進とGDC共業によるデリバリ革新に取組み、BG重点施策を踏まえたビジネス拡大を図って頂きます。 【組織としての役割】 GCS ITS組織においては、デリバリー変革に向けてリソース(プロパー・GDC・ビジネスパートナー)コントロール、GDC共業の拡大、デリバリ標準化推進、メンバーのキャリア育成等のキャリアマネジメントも担って頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 本ポジションは、メガバンク 法人インターネットバンキングの機能改修プロジェクトにおいて、お客様との対話を通じて要件を合意し、高品質でプロジェクトを完遂することがミッションとなります。 ■仕事の魅力・やりがい: ・大手金融機関がお客様であることやWeb系システムはデファクトな技術を採用しています。 ・お客様や再委託先との関係性は良好です。 ・テレワーク可(テレワーク環境が整うまでは出社を要する(2ヵ月程度)) ・メガバンク グローバルビジネス経験が得られます。 ■富士通の直近の変革: 19年より社長が変わり、IT企業→DX企業への変革を本腰を入れて掲げ、事業変革/人事領域のフルモデルチェンジを推進中。役員級(元SAPジャパン日本代表、元インフォシス日本代表)の外部招へいや、ジョブ型シフト、はたらき方改革等が進んでいます。新任管理職へも社内ポスティング制度で自ら手を挙げてチャンレンジすることができ、成果をしっかり評価し、優秀な方はどんどん上にチャレンジしていける土壌が整ってきています。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 当部門は、金融機関のお客様にSIサービスを提供する部門であり、ミッションクリティカルな大規模システムのデリバリを担当しています。本募集では、メガバンクグループ向けのプロジェクトにおいてインフラ領域のリーダー・サブリーダーのポジションを募集しています。 メガバンクグループのお客様に対して新たなサービスやトレンド技術(ローコード、SAP、Salesforce、ServiceNow等)の活用によるビジネス創出に向けて商談からサービス・インフラ環境の提供を実施しております。最新技術や、新しい開発手法を積極的に採用、実践しており常に新しい体験や経験を得つつ活躍できる仕事です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 本ポジションは、インフラ構築案件のリーダー・サブリーダーポジションをご担当いただきます。 1.金融・証券業界のお客様に対して、基盤デリバリ領域のリーダとして専門性を活かしたチームマネジメントを行いプロジェクトのQCDを確保する。 2.金融・証券業界のお客様に対して、DX推進・次世代インフラ商談獲得のための技術支援を行う。 3.当社他部門と協業・活用し、インフラデリバリの推進を図る。 ■仕事の魅力・やりがい: 担当頂くプロジェクトはレガシ—領域からSAP、Salesforce、ServiceNowやクラウド、ネットワークの最新技術まで経験でき、幅広い範囲で活躍できる仕事です。また金融市場において業界をリードするメガバンクグループのお客様へのビジネスを実践することで、規模のみならず社会的な評価・責任の大きなシステム構築・開発の経験ができることが魅力です。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社プロスパイラ
神奈川県川崎市幸区堀川町
450万円~799万円
自動車部品 総合化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ブリヂストンの防振事業が独立した新設会社/フレックス制度有り/新会社を軌道に乗せるやりがいのある仕事です】 ■業務詳細: 入社後はご経験に合わせ以下の業務をお任せします。 ・生産設備&試験設備の企画/構想/投資費用立案 ・新製法検討、既存工程改善検討 ・工程レイアウト設計、ユーティリティ設計 ・設備詳細設計 ・設備加工組立外注、工事外注向け購買仕様書作成、発注後の進捗管理 ・工場への据付工法&日程立案、工事外注先との調整進捗管理(設備移設業務も含む) ・試運転調整、工程立上(設備立上げや工場立上げ時の国内外関連工場への出張あり) ■ミッション: 設備立上に関してAPQP一気通貫の立ち上げ ■働き方: 年間休日120日、フレックス制度有り、月の平均残業時間は25時間程です。 ■プロスパイラについて: 株式会社ブリヂストンの防振ゴム事業が独立し、2022年7月に設立した新会社です。「世界中のより多くのお客様にさらなる価値を提供」「スピーディかつダイナミックな挑戦を続ける企業を目指して」テーマを持ち、日本のみならず世界に価値提供をしていく会社です。 ■4つの製品軸 同社は、【自動車用防振ゴム事業】【産業用防振ゴム事業】【空気バネ事業】【空気圧式チャック】の4つのメイン事業がございます。 その中でも、国内でシェアも高い防振ゴム生産の起源は、ブリヂストンの事業としてスタートした1937年の海軍用航空機の緩衝ゴムの試作品制作にまで遡ります。 その後1940年にブリヂストン横浜工場(以下横浜工場)で防振ゴムの製造を開始し、それからは日本の高度成長とモータリゼーションの到来による国内自動車産業の著しい成長とともに、高い品質と優れた性能で着実に事業を拡げていきました。日本の自動車産業が海外生産を本格化し始めた1980年代より、北米を皮切りに活躍の舞台を世界各地へ広げ、現在に至っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝電材マーケティング株式会社
400万円~499万円
建材 その他電気・電子・機械, 総務 法務
〜東芝グループの安定した経営基盤/福利厚生充実/土日祝休みでワーク・ライフバランス◎〜 ■業務内容: 東芝グループで電設資材のルート営業を全国104営業所に展開している当社にて、本社総務担当として、総務業務、法務業務を中心に以下の業務をお任せします。 ■社内通知 ■文書管理 ■安全衛生 ■法令に基づく手続きなど 《詳細》 ・社内稟議制度の管理 ・社内防災対策、防災委員会の運用 ・庶務(社用車管理・社員印象管理等) ・契約書関連業務 ■組織構成(人数/年齢/役割) 5名(50代3名、30代2名) ■当社について 当社は東芝の照明事業を担う東芝ライテック(株)の100%出資会社として昭和45年に創立した当社。以来、電設資材販売会社として人々が安心して快適に暮らせる街づくりに貢献してきました。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社イクシス
神奈川県川崎市幸区新川崎
550万円~799万円
ITコンサルティング 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【複合技術を融合したソリューションによりインフラの社会的課題解決をする注目企業】 ■業務内容: 当社は建設、土木、エネルギー、鉄鋼、プラント等のインフラ企業へ対して、老朽化や強度、施工状況などを把握・管理を目的に同社が手掛けるロボット、IoT機器、ソフトウェア解析サービス等手掛けています。 当求人は、顧客のニーズや要望を汲み取り、事業開発部門とBIM/CIMデータ連動ロボット等を手掛ける技術開発部門の間をつなぐ専門ポジションとなります。部門と連携して商品開発や開発案件の推進を行います。 ※建設会社(土木)等での土木施工管理の経験がある方を求めています。 ■当社特徴: ・「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラの抱える老朽化・熟練技能者減といった社会的課題の解決に注力しています。ロボット・IoT技術に加え、AI・XR、3Dデータサービス技術を融合したソリューションを提供しています。 ・株主及び多数の各業界のリーディングカンパニーとの将来のデファクトスタンダードになるようなソリューションの共同開発に加え、実現場で繰り返し利用されるリカーリングソリューションの2本柱で業容拡大、高成長中の企業です。異なるスキル経験を有した仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■トピックス: 中期経営方針のひとつとして、一人当たりの稼ぐ力・生産性向上と合わせて、平均年収100万円アップを掲げています。高成長・高収益化の成果を各ステークホルダー(顧客・社員・株主など)にも還元できるよう推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OICグループ
神奈川県川崎市幸区南幸町
尻手駅
食品・GMS・ディスカウントストア レジャー・アミューズメント, 経理(財務会計) 財務
〜急成長企業の経営陣に近いポジションで働けます/経験が浅い方でもスキルアップできます/「人」を強みにし、大切にしている文化です〜 ■概要: ・スーパーロピアなどを展開し、30社以上のグループ会社を持ち、「食品総合流通企業」として高い成長を誇る当社にて、【経理マネージャー候補】として業務を担っていただきます。 ※2031年度売上2兆円を目標(現在4000億円)としており、成長拡大に合わせて、管理部門の基盤強化をいたします。 ※ロピアを中心に、人々が食を通じ楽しい体験をする「食のテーマパーク」の実現を目指して、生産・製造・貿易・卸・小売・外食まで幅広い事業=「食品総合流通業」を展開しています。 ■業務詳細: ・経理財務部門のチームマネジメント(数名程度) ・グループイン企業の経理業務PMI業務(銀行口座の引継ぎ、会計システムの引継/承継) ・月次、年次決算(税法基準で可) ・システム導入/DX化推進(楽楽精算の導入、INVOX/Billone等によるペーパーレス化など) ・税理士対応 ■業務の特徴 (1)財務会計:非上場企業のため、税法基準(≒現金基準)で可、発生主義や金商法監査対応(減損、収益認識等)は不要です。(原価計算も商的工業簿記程度で可) (2)財務:経理業務PMIがM&A対応の中心です。 ※現金売上が中心の業態であり、クロスボーダー取引も少額のため、精緻な資金繰り管理は不要です。 ※M&Aの買収前対応は別部署が担当です。 (3)管理会計:予算管理は別部署が担当しております。 (4)税務:税務対応が必要となりますが、税効果会計は現在のところ対応不要です。 ■組織構成 【経理部】50名程の組織(社員+派遣)となっております。 ※全国ロピアの経理担当:35名程 ※グループ会社担当:15名程 【年齢層】20代:3〜4割/30~40代:2~3割/50代:3~4割 ■当社の今後 2024年には全国114店舗展開(現在101店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015〜19年連続)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノン株式会社
神奈川県川崎市幸区塚越
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜Tof-SIMSの知見を有している方へ/メーカー・受託分析出身者含めて歓迎/東証プライム上場/創業80年超/22年度連結売上高4兆円越え〜 ■業務概要:【変更の範囲:】会社の定める業務 製品全体を支える基盤技術の分析専門部門として、様々な分析支援や新規分析技術の開発を行います。分析支援では、充実した分析装置群を駆使し、新しい現象や開発課題に対してメカニズム解明を行ったり、新しい化成品材料や本体部品の詳細な材料解析を行います。 <具体的な仕事内容の例> ・分析評価によるヘッド開発への対策提案 ・微少量無機分析の実行 ・新規分析法の探索および技術応用 ・新規分析機器の選定/導入 ・分析装置の技術教育 ・他社製品分析 ・分析報告書の作成/成果報告 ・生産拠点の分析部門との連携 ■チーム体制: 同部門は20名程度の社員で構成され、様々な分析技術を持つメンバーが3〜5名のチームとなって業務にあたっています。化学分析をメインとした組織への配属になりますが、多角的に分析アプローチし、製品設計や材料開発にフィードバックしていく、とてもやりがいのある仕事です。 過去ご入社頂いた方は自身の分析が最終的にどのような製品になるか目に見えることや設計や開発担当者との距離が近く一緒に仕事を取り組める組織体制に魅力を感じご入社を頂いております。 ■採用背景: 近年、オフィスにおける働き方の変化や、デジタル化が進む商業・産業印刷のプリントニーズの拡大等に対して、デジタルプリンティング事業のビジネスは成長を続けています。魅力ある商品群をタイムリーに世の中に提供するため、新しい技術を取り入れながら日々製品開発に取り組んでいます。 インクジェットプリンターには 成膜やフォトリソグラフィ等の精密技術からなる素子、その回路駆動プロセス、インク開発、本体メカ・電気設計など様々な技術が集約されています。微細な素子とインクを共存させるという技術分野は、他に例は少なくそれゆえに最先端な技術を駆使して技術開発にあたっており、常に新しい技術に挑戦して仕事が行えます。 キヤノンの高度な基盤技術環境の中で自己のスキルを更に磨きながら、設計・開発者と一緒になって “分析技術” で魅力ある商品づくりに挑戦していただける方を募集しております。 変更の範囲:本文参照
神奈川県川崎市幸区柳町
450万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 知的財産・特許 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
〜経営戦略の一角を担うキヤノンの知財活動/設計・技術者のバックグラウンドを活かし、特許業務にチャレンジされたい方におすすめ/東証プライム上場/創業80年超・22年度連結売上高4兆円越え〜 ■業務概要:キヤノンの新規技術や新製品の競争力を高めるための技術を知的財産権(主に特許権)として保護するため、特許出願・権利化業務、第三者特許調査・鑑定業務、他社機調査、権利行使業務を行います。 ■同ポジションの魅力: ・BtoC製品も多いため、競合会社とのライセンス交渉も非常に多い会社の1つです。そして、日本を代表する特許に力を入れている企業であることから、海外の競合企業とも交渉することも多くあります。 ・世界的にも高い知財力を有しているため世界各国の特許庁幹部とのコネクションを持っており、毎年意見交換をし、キヤノンの意見発信を行っています。そして、キヤノンの知的財産法務本部からは、日本特許庁、経済産業省、内閣府知財戦略推進事務局、外務省、日本知的財産保護協会、知的財産研究教育財団などに出向者を出し、人財育成にも力を入れています。 ■採用背景: キヤノンでは、独自技術を守るとともにクロスライセンスなどで使用できる技術を増やし、ライセンス交渉などを通して自社事業を有利に展開する知財マネジメントを強化することで製品開発力を高めております。 デジタルカメラで培った撮像、表示などのイメージング技術は、AI等の新たな技術を加えて急激な進化を遂げています。イメージング技術を基盤とした新たな映像作成技術、映像再生表示技術、スマートモビリティ関連技術、そして、それらに必要な画像通信技術を用いたイメージングソリューションなど、その用途が広がってきています。また、近年の5Gや無線通信の標準技術や、IoTを用いたクラウドサービスやソリューション技術は、キヤノンの事務機ビジネスを広げています。 キヤノンの先進技術である光学技術や精密機械制御技術や半導体技術は年々深化しており、DXといった新たな技術に対応した半導体デバイス製品、レンズ等の光学製品やリソグラフィー装置等の産業機器における新製品の競争力を高めることも必要になってきました。 このような背景から、キヤノンの知財力を更に向上させるべく、特許エンジニアの募集をすることになりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Space Quarters
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【宇宙でのインフラ構築に重要な機器やロボットの企画・開発企業/次世代宇宙建築溶接ロボットシステムの開発業務/リモートワーク可/土日祝休み】 ■業務内容: 次世代宇宙建築溶接ロボットシステムの開発をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・宇宙機に搭載する電子ビーム溶接用の高圧電源や、ロボット用電気回路の設計、開発をお任せしたいと考えています。会社の仲間や関連協力メーカーと連携し、互いに学び協力しながら、全く新しいプロダクトを作り上げ、プロジェクトを実現させていただきます。 ・エンジニア業務の全体設計、マイルストン策定、メンバー及び関連会社のマネジメントもご担当いただきます。 ※業務上、英語や外国語を使用する場面があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: 当社は、溶接やロボット技術を利用した宇宙空間での組み立てによる大型構造物の建築を行っています。当社の強みとして、大型モジュールや大型の通信アンテナ等の開発や、宇宙空間での利用に適した電子線溶接技術の開発などを行うテクノロジーがあります。 変更の範囲:本文参照
デジタルプロセス株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 自動車部品, IT法人営業(代理店) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【 製造業のご経験や製造工程への知識を生かし、お客様のDX化をサポート/有形営業から無形営業へ/大手約1,000社との取引あり◎元日産自動車グループ】 ■仕事概要: 製造業の顧客の業務課題を伺い、課題を明確化しエンジニアリング系ソフトウエア(CAD/CAM/PLM)の販売やエンジニアリングサービスも絡めてトータルでのソリューション提案を行い、製造業のDX化を含めた課題解決を行っていきます。開発、生産等の技術職の方との打ち合わせも多く、SE(システムエンジニア)を巻き込んで顧客に深く入り込む提案を行っていきます。1000社以上のお客様と取引があり、基本的には既存顧客へのITによる開発の高度化や生産効率化などのご提案、継続フォローがメイン業務となります。 ■配属組織: 配属後は東日本の自動車サプライヤー(Tier1等)や機械装置メーカーを担当しているグループ、または完成車メーカーを担当しているグループいずれかに配属となります。それぞれ現在5名程の営業担当が在籍しております。 ■働き方: オフィス出社とリモートワークを併用して業務を行います。顧客との打合せも、オンラインツールを使用したり、直接訪問をして提案等を行います。 ■本ポジションのやりがい: 当社製品はソフトウエアですが、営業先の部署はIT部門や設計部門、生産技術部門とのエンジニアの方々と多岐にわたります。IT営業ご経験の方のみならず、製造業の経験や、生産工程についての知識を活かすことが出来ます。営業部門にはSE出身の他にも製造業の営業職、設計職出身者が活躍しており、これまで培った知識、経験が最大限活かせます。 ■魅力: 顧客に寄り添った提案:同社はソフトの自社開発も行っており、製造業の中でもそれぞれの顧客の特色に合わせたツールの複合的な提案が可能です。ニッチなソリューション営業ならではのやりがいを感じることのできるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機E&C株式会社
550万円~999万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%/自己資本比率50%/売上拡大中〜 ■業務内容: 各種製造設備をはじめとする産業プラントの受配電設備および制御・監視システムの計画・設計から現地試験までを行い、お客様のご要望に応じたプラント設備の構築実現に対応します。 <具体的な業務内容> ・高圧/低圧配電盤の設計・製作、動力制御盤/計装盤の設計・製作、SCADAをはじめとした監視システムの設計・構築までお任せします。 ・PLC、SCADA等メーカーを問わないFA/PA機器を駆使し、システム設計/工事設計/工事施工/試験調整まで対応します。 ※現地試験に伴い、全国出張が発生する可能性があります。 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 また、会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 ■当社について: 当社は、設備の設計から施工、保守までをワンストップでご提供する【メーカー系総合設備企業】です。 富士電機グループ、古河電工グループのDNAを受け継いだ『総合力』と、電気設備工事・空調設備工事のどちらにも対応できる『複合力』で設備に付加価値を創造し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(電気・計装)
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%/売上拡大中/直行直帰◎〜 ■業務内容: 産業インフラ設備における電気工事の積算・設計・施工管理・保守業務全般を一貫して担当いただきます。 具体的には、産業プラント(データセンター、鉄鋼、非鉄等)や鉄道関連の高圧電気工事にて積算・施工計画や図面の作成・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し等の業務を、営業部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 経験豊富なベテラン社員が多数おりますので、これまでの経験を活かしつつ、技術力を高めることができる環境です。 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い全国出張が発生する可能性があります。 <案件の特徴> ・関連企業案件がメイン ・インフラを支える重要案件多数(将来性◎) ・1億円以上の大型案件多数 ・施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設計(電気・計装)
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%〜 同社はプラント/電設・建築/空調/電力等の領域で設計〜施工までを担うメーカー系総合エンジニアリング企業です。 ■業務内容: 火力発電所・水力発電所・原子力発電所といった各種発電プラントの電気設備工事の積算・設計・施工管理・保守業務全般を一貫してお任せいたします。これまでのご経験を活かせる案件にアサインする予定です。 具体的には、電気設備にかかわる設計・積算・施工計画や図面の作成・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し等の業務を、営業部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 経験豊富なベテラン社員が多数おりますので、これまでの経験を活かしつつ、技術力を高めることができる環境です。 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い全国出張が発生する可能性があります。 <案件の特徴> ・関連企業案件がメイン ・インフラを支える重要案件多数(将来性◎) ・1億円以上の大型案件多数 ・施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, デバイス開発(太陽光・液晶など) 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%〜 ■業務内容: 「産業用太陽光発電工事(PPA事業)」の積算・設計・施工管理業務全般を担当いただきます。 具体的には、産業用太陽光発電工事にかかわる設計・積算・施工計画や図面の作成・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し等の業務を、営業部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い全国出張が発生する可能性があります。 <案件の特徴> ・市況の活性化により今後も市場拡大見込み ・二酸化炭素排出を削減する取り組みの一つとしてニーズが拡大中 ・施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 ■当社について: 当社は、設備の設計から施工、保守までをワンストップでご提供する【メーカー系総合設備企業】です。 富士電機グループ、古河電工グループのDNAを受け継いだ『総合力』と、電気設備工事・空調設備工事のどちらにも対応できる『複合力』で設備に付加価値を創造し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 電気設備
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%〜 ■業務内容: 「架空送電工事」の積算・設計・施工管理・保守業務全般を一貫して担当いただきます。 具体的には、66〜500kVの架空送電線路工事における工事の調査/設計、現場の安全管理、施工/品質管理を、着工〜完工まで一貫して進めます。 経験豊富なベテラン社員が多数おりますので、これまでの経験を活かしつつ、技術力を高めることができる環境です。 ※変更の範囲:当社の定める業務 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い全国出張が発生する可能性があります。 <案件の特徴> 新設・建て替え、電線の張替えを含む、架空送電線路工事となります。地形、条件に応じた鉄塔の組み立て、ケーブル張替を含めた設計、施工技術を駆使して対応いたします。 主要顧客は、東京電力パワーグリッドを筆頭に、東北電力、関西電力、中国電力を含めた全国各地の電力会社、都道府県の企業局、古河電工を含む民間企業等になります。 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
●ICTサービス売上国内1位、大型案件に携われる ●家賃補助・扶養手当など福利厚生充実&平均勤続年数約20年で長期就業可能 ●ポスティング制度やキャリア相談などキャリアサポート制度充実 ■業務内容 当組織では、都内の大手私立大学病院を担当マーケットとし、ITソリューションビジネスの拡大を担っています。 当社の電子カルテシステム、および新領域(診療データの利活用や新たな連携、データ統合等)のビジネスを積極的に推進するチームの営業職(ビジネスプロデューサー)を募集します。 <組織のミッション> ●中長期視点でお客様とのパートナーシップを構築し、お客様の経営・業務の課題解決を実現し医療の質向上に貢献 ●既存ビジネス領域と新規ビジネス領域の双方に対するアプローチによりマーケット規模拡大の推進 ■仕事の魅力・やりがい 当組織では私立大学病院における医療現場の様々な課題をデジタル技術で解決する提案する機会が多く、ご自身のスキル向上の他、医療機関及び患者様へのビジネス貢献・価値提供を通じて社会貢献を実感できる環境です。 ヘルスケアという身近なビジネスを推進することで、よりよい社会づくりに貢献できることが実感いただけます。 病院経営層や職員と連携し、東京で暮らす全ての人々が、安全・安心で質の高い医療が享受できる社会を目指して一緒に取り組んでいただける方をお待ちしております。 ■富士通Japan株式会社とは 富士通株式会社で入社後、富士通Japan株式会社への出向となります https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/ 当社は富士通グループの社会における存在意義であるパーパス「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていく」を国内サービス市場において具現化し、One Fujitsuとして取り組むべく、2020年10月1日に発足しました。国内民間企業や国立病院、地方自治体向けにITソリューションを展開しており、日本ビジネスのDX化に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
当社は今後、官公領域の新規事業領域拡大におけるオンプレミスからクラウドへの移行案件に対応するため、クラウド人財の強化を強く推し進めていく構想です。 現在、クラウド構築体制の整備を進めているところですが、さらなる体制強化を目指し、より柔軟かつソリッドな事業体制を構築するためクラウドインフラリーダー候補を募集しています。 ■業務内容: 構築・導入案件について、リーダー的な役割で対応していただきます。 NECが対応する官公領域のお客様へのサービスの導入(要件定義/設計/構築/テスト)、その後の運用保守業務等をご担当頂きます。また、官公事業の拡充を視野にいれた構築作業においてもリーダーとして構築管理する役割として業務をご担当いただくこともございます。 <想定プロジェクト> 官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など官公領域事業に対して構築・導入をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。 <配属予定部署> パブリック事業ライン警察警備ソリューション事業部 中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種に対してサービス提案・導入・構築を行っているグループです。 メンバーは、新木場勤務3名、エリア勤務1名の計4名です。 また、業務経験が豊富な他部門とも連携して案件対応を行っています。 勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】 40名 【開発環境】 ・使用環境:AWS/VM ・使用DB:Oracle/MySQL 【コード品質のための取り組み】 自動化ツール(Ansible) 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 ・Teams ・ZOOM ・BOX ■本ポジションの魅力: ・官公領域のお客様の様々な要件に対して、実現方法を検討・提案する機会が得られる ・顧客事業およびNECグループのサービス事業を担う機会が得られる ・様々なNEC内のサービスに関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができる 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ