911 件
トーテックアメニティ株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
-
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
〜健康経営優良法人/売上14期連続増収増益中/年5万の教育補助あり/転勤なし/安定した顧客基盤が強み〜 ■業務概要:同社のシステムエンジニアとして医療系システムの要件定義〜導入までをお任せ致します。 具体的にはご経験やスキルに応じて下記の業務をご担当頂く予定です。 ◇医療機関情報システム ≪電子カルテ≫≪RIS≫≪PACS≫などの開発・提案・導入 ◇医療機関向ネットワークやサーバなどITインフラの基本設計・構築、運用・保守など ◇検証環境の構築 ◇サーバ/ネットワーク機器などの周辺機器や端末のリプレース・アップデート ◇各種ドキュメントの作成・修正 ■当ポジションの特徴:医療機関に特化した事で、独自のノウハウを蓄積しております。要件定義から運用保守まで一連の業務が経験出来ますのでシステムエンジニアとして上流工程から経験を積めるためスキルアップが実現可能です。 ■働き方/安定性:年間休日123日、残業は月20時間程度と働きやすい環境です。当社は公共案件や財団法人などからの受注が半分弱を占めており、非常に安定した基盤を持っています。 ■当社について:IT分野/ものづくり分野の2軸において、アプリケーションや製品の設計・開発・運用を手掛けています。SIreとして、自治体/医療機関および民間企業に対して最適なシステムの提供やアプリケーションソフトウェアの受託開発、情報資産を守るセキュリティ、それらをつなぐネットワークの設計構築を行っています。一方、別事業にて日本を代表する製造業である自動車、航空機、輸送機全般をはじめとする業種のお客様向けに、機械設計、電気・電子設計、組込みソフトウェア開発の分野にて技術開発業務を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県川崎市幸区新小倉
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(高周波・RF・通信) 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜テレワーク可/光デバイス・光トランシーバ/AI時代のネットワークインフラを支える技術/プロジェクトリーダー候補/福利厚生充実〜 ■業務内容: 光デバイスおよび光トランシーバの設計・評価チームのリーダーとして、設計開発業務のPDCAを主動します。自社開発製品の顧客運用モデルを構築し、シミュレーションまたは実測結果を信号品質設計に反映することで製品競争力を最大化します。 製品開発初期段階からシミュレーションを行って開発プロセスの改善を目指し、社内の製品開発チーム、PICチームや社外の顧客/パートナーと連携し、製品仕様・部品仕様を策定していきます。 ■担当製品について: 開発製品である光トランシーバー・コヒーレントは、光ファイバー通信の進化版です。従来の通信では「光の強さ(振幅)」だけを使って情報を送っていましたが、コヒーレント技術では光の「位相」や「偏光」も使って、より多くの情報を正確に、遠くまで、高速で送ることができることから、超高速・長距離・大容量通信を実現。データセンターや5Gでの需要が急増し、2033年までに市場は約3.6倍に成長すると予測されている技術です。 ■魅力・やりがい: 世界を相手に、業界最先端の光デバイス・光トランシーバ製品開発に携わることが可能です。 設計〜評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光デバイス・光トランシーバ設計技術が獲得できます。 AIによるデータ通信容量の急増が見込まれる中、ネットワークインフラの発展の一端を担うことで社会への貢献を実感でき、大きなやりがいを感じられます。 ■組織構成: 課長1名、リーダー1名、担当2名、アシスタント他1名で構成されております。中途採用者は3名おり、異業界でのご経験でも活躍できる環境です! ■労働環境: ・FFOC川崎事業所(初任地)での勤務になります。 ※2026年度〜千葉(市原)へ移転予定です。 ・時間外労働:20〜40時間 平均30時間程度 ・テレワーク:あり、時期次第(設計時はテレワーク中心) ※開発製品の状況を工場で確認するなどの業務で出社必要あり ・出張:あり、小山・千葉・横浜 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機E&C株式会社
550万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
創立100周年/『富士電機』グループで基盤安定/7年連続売上増の成長企業/福利厚生・研修制度充実〜 《スタンダード市場上場》 プラント/電設・建築/空調/電力等の領域で設計〜施工までを担うメーカー系総合エンジニアリング企業。富士電機グループ・古河電工グループの流れを汲み2023年に創立100周年を迎えた歴史ある企業です。 ■業務概要: 社内SEとして主にセキュリティ・インフラ周りの管理をお任せいたします。 ※ご経験に応じて様々な業務にアサインいただく予定 【業務詳細】 サイバーセキュリティ運用管理(脆弱性診断の企画および診断業務の立ち合い、改善進捗管理) 情報セキュリティ運用管理(社員向け情報セキュリティ教育資料の作成や内容設計、啓発活動の実施) 情報インフラ運用管理(社内サーバーおよびネットワークの保守・運用管理) 社内OA機器およびソフトウェアの管理(サーバー・PC・各種ソフトウェアのリプレイス計画・新規導入・ライセンス/アカウント管理) クラウドサービス管理業務(クラウドアカウントの設定および運用、ポリシー管理) 社内ヘルプデスク業務(ユーザーのPCトラブル対応やサポート) 社内情報インフラの障害対応(障害発生時の原因調査、復旧作業および迅速な対応) 【採用背景】 全社を挙げてDXへの取り組みならびに働き方改革に向けた戦略的投資を増強しており、社内の様々なICTニーズに対応するため採用を強化 【=求人の魅力=】 ■残業少なめ(ICT推進部の平均残業時間は月10〜20時間程度) ■業績好調(業界トップクラスの利益率) ■年間休日126日/完全週休二日制/川崎駅より徒歩すぐ/リモートワーク可 ■同社の魅力 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
350万円~599万円
ITアウトソーシング コールセンター, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【正社員×労務事務/富士通とトランス・コスモスのシェアード会社での勤務/働き方◎/研修制度充実/ブランクOK/在宅勤務可/充実の福利厚生で長期就業が叶う/平均残業25時間程度/在宅勤務可】 ■こんな方に向けた求人です: ・業務でPC(ExcelやPowerPoint)使用経験がある方で給与計算など人事労務へキャリアチェンジしたい方 ・何かスキルを身に着けて専門性を高めていきたい方 ・大手企業の労務へチャレンジしたい方 上記の方を幅広く歓迎します! ■業務概要: 入社後はグループ会社の株式会社FTHRプロフェショナルズ(富士通とトランスコスモスの共同出資会社)に出向し、人事労務・総務のBPOサービスを提供する部門に所属し、事務リーダー候補や担当として、事業所の人事労務実務などをご担当いただきます。 ■お任せする業務例: <具体的な業務内容> ・人事関連:通勤交通費手続き、住所や名義変更手続き、退職金の計算・支払など ・給与計算:給与や賞与の金額チェック ・社会保険:社会保険や雇用保険の加入手続きのサポート(書類作成・情報確認など) ※実際の手続き資料作成は提携している社労士が行います。 ・福利厚生:グループ保険の申込手続き等、福利厚生制度に関わる手続き ・各種申請手続きへの問い合わせ対応 ■研修体制: 入社後はまず、配属された事業所の中で、1チームに所属いただき、教育担当の先輩によるOJTを受けながら、給与計算や社会保険関連等のチーム実務を担当し、仕事の流れをつかみます。業務に慣れた後は、一緒に働くチームメンバーが判断に迷う内容を確認したり、チーム業務の進捗が滞らないようなサポートなどもお任せしていきます。 ■出向先: ・株式会社FTHRプロフェショナルズ ・住所:川崎市幸区鹿島田1-1-2 新川崎ツインタワー W棟25F ・事業内容:富士通グループにおける長年の実績を活かし、「給与計算・就業管理」業務サービス をはじめIT技術を活用した様々なアウトソーシングサービスをご提供しております。 ■将来的には: ・同じ事業所内でチームを移動し、対応できる領域を広げる ・チームメンバーの教育、育成やマネジメントなどに携わる ・生産性の向上やコスト削減、業務改善の提案などを行う 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%/直行直帰◎〜 ■業務内容: 「地中送電工事」の積算・設計・施工管理・保守業務全般を一貫して担当いただきます。 具体的には、6kV〜154kVの架空送電線路工事における工事の調査/設計、現場の安全管理、施工/品質管理を、着工〜完工まで一貫して進めます。 経験豊富なベテラン社員が多数おりますので、これまでの経験を活かしつつ、技術力を高めることができる環境です。 ※担当現場への直行直帰が基本です。首都圏の現場が中心です(首都圏以外の案件を担当いただく可能性もありますが、稀です)。 <案件の特徴> ・都市景観の向上や自然災害に強い街づくりに貢献できる ・関連企業や長年お取引のある企業から安定して案件をいただくことができる ・施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフォマティクス
神奈川県川崎市幸区大宮町
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニー/安定した経営基盤◎/リモート週3~4・月平均残業16.8h/WLB◎/挑戦を推奨するカルチャー〜 ■業務概要: ・主要顧客(官公庁・自治体・インフラ企業)向けに、自社製品の地理情報システム(GIS)分野の開発リーダー(PL・PM)をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・上流〜下流まで、プロジェクト全体を担うSI業務に従事いただきます。スケジューリングやメンバーのマネジメント、顧客との要件定義等の折衝を含みます。 ・当社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきたいと考えています。 ※開発環境…言語:Java、Javascript等|DB:Oracle、SQLServer、PostgreSQL等 ■開発案件例: 自治体向け業務支援地図システム(都市計画、固定資産税、上下水道管理、道路管理、施設管理など多様な業務向けシステム) ・紙ベースで管理していた情報をデジタル化し、情報の登録・更新・業務効率を改善 ・部署間での情報の受け渡しも容易になり、縦割り傾向にあった業務の連携を促進 ■業務の魅力: (1)顧客との距離が近く、貢献実感を得やすい ◇プライム案件が多く、上流〜下流まで一貫して顧客との距離が近い中で開発を行うことが出来ます。 ◇顧客の課題キャッチアップとそれに対する提案、実装まで広い裁量を持って取り組むことが出来ます。 (2)自社製品ならではの自由度が高い開発 ◇自社で独自開発をした製品をベースとするため、自由度の高い開発が出来ます。 (3)高い専門性と汎用性の、両面を持ったエンジニアとして活躍 ◇プライム案件での開発が多いので、上流〜下流の幅広い経験を積むことが出来ることに加えて、GISという希少な技術に基づいた、専門性が高く深いスキルを身に着けることが出来ます。 ◇顧客業務に深く入り込んだシステム開発のため、顧客折衝力やエンジニアとしてのコミュニケーションスキルを磨くことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス
〜社会インフラ・土木・建築・ハウスメーカー等の営業経験者歓迎!/GIS 業界のパイオニア・空間情報イノベーションカンパニー/フレックス&リモート週3日可の働きやすい環境/実働7.5h・月残業20h程度〜 ■概要 ・オリックスグループ&国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニアである当社にて、空間技術を活かして自社が開発している【XR(AR/MR)】ソリューション『GyroEye』およびXRの技術を中心としたソリューションをもとに、建設業や製造業、社会インフラ分野に向けた営業活動を実施いただきます。 【自社製品:GyroEyeとは】 ・土木/建設/インフラ/ハウスメーカー等向けに、CAD図面やBIM/CIMデータをAR/MRで表示するシステム(メガネ型デバイス)です。 ・180社を超えるクライアントにご利用いただき、各社の実現場、実業務の効率化に貢献しています。 HP:https://informatix.co.jp/xr/product/gyroeye/ ■業務の詳細: ・クライアント(主に建設/製造/社会インフラ/造船業界等)の課題や要望事項をヒアリングし、自社のパッケージ製品やクライアントに沿った個別開発の提案 ・製品を活用するクライアントの現場に訪問し、クライアントの業務のヒアリング、製品のデモや提案の実施 ・製品拡販に向けた戦略の立案や販促活動(展示会の出展やウェビナー)の実施 ※技術メンバー(エンジニア)も同席しての商談となりますので、技術知見におけるフォローがございます。 ■組織構成: ・営業部には30名程在籍しており、官公庁・自治体・インフラ企業等の3グループに分かれています。20代~50代と幅広い層が活躍しております。 ※当ポジションについては、新規事業であるXR製品の営業チームへ配属予定です。 ■ポジションの魅力: ・オリックス100%出資/会社設立以来42期以上連続で黒字経営! ・実働7.5時間/月平均残業時間20h程度/フレックス可/週3日程度の在宅勤務が可能! ・離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年/退職金や財形貯蓄制度有 ・自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境! 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜オリックス100%出資の安定基盤/新規事業であるXR領域のフロントエンドエンジニア募集(自社開発)/フレックス&在宅週3程度可能で働きやすい環境/実働7.5h・月平均残業20h程〜 ■概要: ・オリックスグループ&国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、新規事業であるXR(AR・MR等)領域の【フロントエンドエンジニア】を求めております。 ※具体的には、CAD等で作成した3Dモデルを、WEB上で閲覧・操作するためのWEBデータコンバータのフロントエンド開発を進めていただきます。 ■具体的な業務内容 ・フロントエンドの設計から実装・テスト ・3Dデータの変換・最適化・軽量化 ※将来的には、XRビューワアプリの開発、バックエンド開発、PoC立案、チームマネジメント等、様々なことに挑戦いただくことも可能です。 【開発環境】 ・HTML, CSS, JavaScript, React, Three.js等 ■ポジションの魅力 ・XRデバイスを通じて、図面や3Dモデルを可視化・一体化することで、「設計・デザイン」「施工・建設」「メンテナンス・管理」「教育・トレーニング」のDXを加速させることが可能です。 ・XRは今後様々なシーンでの活用が見込まれており、当社では、新たなソリューション開発や、新規デバイスの対応等、革新的なビジネス支援ツールの開発を進めていただけます。 ■空間情報技術の魅力 ・CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISやXRは無限の進化の可能性を秘めています。 ■当社の魅力 ・オリックス100%出資/会社設立以来42期以上連続で黒字経営! ・離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年/退職金や財形貯蓄制度有 ・自由で風通しが良く、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境! 変更の範囲:会社の定める業務
TVS REGZA株式会社
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
【国内トップシェア!/世界トップクラスのシェアを誇るHisenseグループ/フレックスタイム制/有機ELテレビの一大ブランド「レグザ」を開発するテレビメーカー/多くの「世界初」を生み出してきた映像機器メーカー/グローバル展開/土日祝休み】 ■職務内容: 以下の業務をお任せします。 ・プロジェクターなどの製品ブランドの発展のため、新型表示製品に関する市場マーケティング戦略の策定と実施 ・市場調査と競合分析ならびにターゲットに応じたマーケティング計画を立案 ・販売チャネルの管理、最適化、顧客との良好な関係構築・維持 ・新規事業機会の開発をサポートし、製品の市場拡大の推進 ・年間売上目標と予算の策定、ビジネス目標達成へ向けた施策立案〜実行 ■当社の特徴: ◎有機EL、液晶テレビの一大ブランド「レグザ」を中心に、数多くの映像機器を開発、製造、販売する老舗映像機器メーカーです。家庭用テレビにおいては、他社に先駆けて4K有機ELテレビを販売。「映像」による感動を、次々と世の中に送り出してきました。 ◎1960年7月に国内初のカラーテレビを発売し以来、常に映像機器メーカーの最先端を歩み続け、「モノづくり」を通してお客様一人ひとりのライフスタイルを豊かにし続けてきました。 ◎2006年に誕生した「レグザ」は、おかげさまで2021年に15周年を迎えることができました。これからも、想像を超えるリアルな美しさを映し出し、期待を超えるテレビ体験を「Real,beyond imagination」というブランドメッセージとともに、多くのお客様にお届けしてまいります。 ■グローバル展開について: 2018年2月、当社は数あるテレビメーカーの中でも世界トップクラスのシェアを誇る「Hisenseグループ」に加わりました。これまで築き上げてきた「レグザ」のブランド力はそのままに、世界130ヶ国の地域の人々に愛される圧倒的なマーケット力を武器に積極的な展開を進めてまいります。 ※2021年3月、社名を「東芝映像ソリューション」から「TVS REGZA(ティーヴィーエスレグザ)」に変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
神奈川県川崎市幸区新川崎
電子部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務内容: 車載事業部にて取り組んでいる「設計製造プロセス変革プロジェクト」に参画いただき、PLM領域ソリューション(シーメンス社・Teamcenter)を核としたグループグローバルでの業務改革実行を支援し、利益最大化に貢献いただきます。 <具体的には> ・PLMシステム:シーメンス社・Teamcenterの導入実装、プロジェクト推進、ベンダ管理(40%) ・グループグローバルの共通設計基盤とする為の、各社展開、企画、推進(30%) ・PLM系システムの中長期のソリューションロードマップと具現化計画の策定、及び実行(30%) ■働き方補足 ◇プロジェクトやインシデント発生による繁閑はありますが、残業時間は月平均5〜20時間程度です。 ◇働き方は基本的には出社ですが、業務効率が落ちないことを前提に、上長承認のもとでリモートも活用しています。 ■仕事のやりがい ・顧客も競合他社も中国企業が多く、徹底した製品力・技術力の差別化と実践スピードが勝敗を分けます。製品開発短サイクル化とスピード化、生産性、高度なITインテグレーション実装が求められており、PLM領域ITへの期待は非常に高くなっています。 ・Nidecグループ&グローバル本社の情報システム部門の中で、製品開発に直結するPLM領域のITソリューション/ITサービス、業務改革プロジェクト推進を担っている部隊です。欧米、アジア圏のグローバルな市場・顧客に対し、事業部と一体で改革に取り組んでいます。 ■身につくスキル・キャリアパス ・ものづくりの最前線である事業部設計部隊と共に、現場感を持ってIT企画・実装・運用・活用等を実践・経験できます。 ・複数のITパートナー、複数部門と連携する為、ベンダーマネジメントスキルや、各施策/テーマの効果的運営の技能が身に着きます。 ・中長期での戦略的育成ローテーションを実施しており、キャリアプランに合わせた活躍の場を提供する事が可能です。 ■部署について ・24年度時点では京都に在場がある組織ですが、ニデック新川崎テクノロジーセンターへも組織を置くこととなりました。 ・グループの中核となるPLMシステムの企画・展開業務に携わりながら、Nidecの設計・開発業務全般をITで支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱化工機株式会社
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【三菱グループの化学プラントエンジニアリングを支える老舗メーカー/年休125日/完全土日休み/フレックス制度/働きやすさ◎】 ■職務内容: ・国内および東南アジアでのプラント建設(ガス、LNG、石油精製、化学、食品など)において、計装、または電気設計業務の取りまとめを担当します。※海外勤務ではなく本社(神奈川県川崎市)での就業となります。 ■職務の特徴: ・「民間向けプラント設備の計装」、「電気整備の基本設計、詳細設計」を担当します。一人のメンバーが、見積から基本設計・詳細設計、調達、施工管理、お客様への引き渡しまで、一貫して携わります。そのため、全体の流れを俯瞰しながらモノづくりを(他者と協力しながら)進める力を身に付けることができます。 ・実際の詳細設計、現場の施工管理は外注していますので、計装・電気のメイン担当として全体の統括や管理がメイン業務となります。プロジェクトを動かす面白さのある仕事です。 ■仕事のやりがい: ・同社は、プラント建設や環境改善設備、産業機械製造の専門家集団として技術の先進性やスケールにおいても注目度の高いプロジェクトを数々手掛け、業界随一の優れた技術及びシェアを誇っています。プラント設計としてこれまでの経験やスキルを発揮できる他、社会に貢献できるやりがいのあるポジションです。 ■就業環境の魅力: ・年間休日は125日と働きやすい環境です。またフレックスタイム制度が採用されており、柔軟な働き方が可能です。福利厚生も手厚く、住宅融資制度、社員持株会、資格取得援助、育児・介護休暇など充実しています。社員研修にも力を入れており、同社独自の専門講座(企業内大学「MKKカレッジ」)を用意しています。 ■当社の特徴: ・当社は資本金39億5,697万円、売上高281億37百万円(単体)を誇る東証プライム上場の老舗プラントメーカーです。1935年に当時輸入に頼っていた化学工業機械の国産化を目的として設立され、日本の重化学工業の発展を支えてきました。 ・プラント/環境設備のエンジニアリング事業と、単体機器(遠心分離機、ろ過機、除塵装置等)の製造事業に2軸で事業を展開しており、「製造機能を持ったエンジニアリング会社」として強みを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝環境ソリューション株式会社
神奈川県横浜市鶴見区寛政町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜民間案件メイン/土日祝休み年間休日126日/夜勤・転勤無/東芝の100%子会社/総合環境ソリューション企業〜 ■職務概要: 民間案件を中心に建物解体・設備撤去や有害物除去・無害化作業の施工管理をお任せします。現地確認・調査から建造物解体の竣工までを担当いただきます。部署のメンバーと一緒に連携しながら仕事を進めていただきます。 ■業務詳細: ・現地確認 ・施工管理 ・工事会社への指示出し 【働き方】 ◆夜勤なし:夜間でないと調査・工事ができないような案件がなく、受注の段階で日中の工事スケジュールのため夜勤はございません。 ◆土日祝休み・年休126日:稀に土曜日出社はありますが、代休取得を行っていただきます。 ■携わる案件例 ・土壌・地下水汚染の調査、有害物質除去/無害化対策の計画・設計、及び施工管理 ・施設・設備の有害物質除去/無害化を含んだ解体・撤去工事の施工管理 ・建屋:東芝グループの施設をはじめ、公共施設、オフィスビル、病院等 ■組織構成: 所属部署には16名が在籍。30代〜50代まで幅広い年代の方が活躍しています。 施工担当者は多くが中途入社!ゼネコン出身者や橋梁・舗装などの専門工事業者、分析ラボの出身者です。特定有害物質を除去したり、危険設備の解体をしたりするなど、専門性が必要な職種で化学物質に対応するための知識を備えられるまで先輩社員が丁寧にOJTを実施いたします。 ■会社について: 東芝グループ唯一の総合環境ソリューション企業として、環境リサイクル事業、環境エンジニアリング事業、環境マネジメント事業を展開し、「循環型社会の構築」に貢献。また、世界のトレンドとしてSDGs・カーボンニュートラルと環境問題への取り組みを追い風に急拡大している業界です。 ・環境リサイクル事業:使用済み家電・機器のリユース・リサイクルおよびソリューションを行っています。 ・環境エンジニアリング事業:環境分析から廃棄物の処理までトータルにソリューションを展開しています。 ・環境マネジメント事業:排出物管理、資源リサイクルなど環境管理全般の支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
神奈川県川崎市幸区柳町
500万円~1000万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器営業 医療機器
〜医療機器に関する製品知識を活かせる/年休125日(土日祝)/福利厚生充実/キヤノングループの注力事業〜 ■業務概要: 医療機関向けに画像診断装置の技術営業を募集いたします。医療機器の知識を活かし、最前線で顧客との関係を築きながら、最新技術を提供するやりがいのある仕事です。担当製品が決まっており同社の製品を顧客に導入してもらえるように専門性の高い知識をもって営業担当いただきます。 ■職務詳細: ・大学病院、地域拠点病院、診療所などに対する医療機器の訪問営業 ・代理店との連携による医療機器販売業務 ・顧客情報収集および記録の管理 ・顧客と信頼の確立をするための定期訪問 ・競合対策の戦術立案と実行 ・契約関連書類の作成と手続き ・搬入据付の計画策定および実行 ■入社後のキャリアパス: 営業担当としての成長を経て、主任、グループ長、部長、など営業全般のマネジメント層として経験を積んでいただくことを期待しています。 ■仕事のやりがい/魅力: 開業医などでの個別商談をまとめる経験のほか、営推やアプリなどとのチーム連携によって大学病院はじめ拠点施設などキーパーソンに対して人脈構築を図りつつ戦略的に大型商談をまとめる経験を積むことができます。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、高いシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいています。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テカンジャパン株式会社
診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器 医療機器
【社内英語研修などフォロー◎/世界3000名のライフサイエンス業界のリーディングカンパニー/Liquid Handling自動化のパイオニア/挑戦を歓迎する文化】 ■業務概要 ライフサイエンス業界で事業拡大中の当社のフィールドエンジニアとして、主に自動分注機の、修理、点検、保守、メンテナンス業務をお任せします ※担当エリアは東日本です。 ■業務詳細 ・テカン製品の修理、点検、保守、改造対応等を自ら、もしくは協力会社を使って行う ・カスタマーケア全般 ・上記に関わる見積もり、他書類業務 ・ヘルプデスク業務 ・製品のデモンストレーション ・製品取扱説明書、製品技術資料の作成 ・社員、顧客、代理店への製品トレーニンググ ・顧客への製品の技術的、詳細説明による販売支援 ・日本語での設計、提案書・仕様書作成 ■組織構成 カスタマーサポート事業部/フィールドサービスエンジニアチームに配属されます。 チーム:マネージャ—(50代男性)、メンバー6名 計7名 ■当社について テカングループはスイスに本社を構えており、製薬会社や国公立研究機関などに向けて研究支援機器の製造・販売を手がけています。創薬やゲノム関連、臨床・診断分野に貢献しております。理化学機器や分析機器のシェアは世界トップクラスを誇っています。当社はその中の日本法人として、日本国内に向けた機器の販売を行なっています。 ■当社の特徴 【自由な働き方】 ・規定就業時間は基本9:00ー18:00 のフレックスタイム制です。(コアタイム10時-15時) ・クライアントへは直行直帰、会社に出社してから客先へ向かうなど臨機応変に対応可能です。午前在宅、午後客先なども可能です。 【風通しのよい職場】 社員同士が職務横断的に、業務効率化など取り組む「KAIZEN」プロジェクトや、人材育成(LinkedIn Learning、1:1英語のオンラインレッスン等)・部活・クラブ一部補助(例:フィジカルフィットネスクラブ)、不定期に社内イベント等実施 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器営業 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
一建設株式会社
東京都練馬区石神井町
石神井公園駅
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【〜プライム上場の飯田グループHDの中核企業(年商1兆円グループ)/残業月30時間程度〜/土日休み】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 木造住宅の着工から完成まで、品質・安全・工程・原価等の管理を行います。 入社後まずは着工から完成までを一緒に携わりながら、仕事の流れを身に着けていきます。 仕事や現場になれて来たら、施工管理の業務を担当いただきます。 まずは棟数の少ない(1棟〜2棟)現場を担当し、進捗管理、職人さんの手配、安全管理、図面確認、予算作成などの業務を行います。 着工から完成までは2〜3カ月、協力業者様や職人さんと協力しながら、進めていきます。 ■特徴: ・各エリア毎に担当をお任せしておりますので、出張はありません。 ・社用車を貸与いたします。 ・iPad・施工管理アプリ導入でスマートな働き方が可能です。 ・徹底した労務管理で、サービス残業も一切発生しない体制を整えています。 ■就業環境: 施工管理職の残業は月30時間程度となっています。年休115日と働きやすい環境です。家族手当、住宅手当、資格手当、資格の講習学費サポート、水曜ノー残業デー、時短勤務制度などの福利厚生も充実しています。 ■同社の特徴: 同社は、飯田グループホールディングスのリーディングカンパニーで戸建分譲住宅供給棟数において、全国トップクラスの実績を誇っています。また同グループの分譲戸建市場シェアは30%(2018年度)を超えており、安定した収益基盤を誇っています。 変更の範囲:本文参照
東芝ライフスタイル株式会社
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: 情報システム部門に所属し、当社および東芝ライフスタイルグループの情報システムインフラ、情報セキュリティ設計について以下業務を行います。 【具体的には】 (1)東芝ライフスタイルグループの情報システムインフラ運用 ・インフラサーバ/ネットワーク構築・管理 ・システム要件とインフラ要件のブリッジ (2)情報セキュリティ設計・管理の業務分担 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 東芝ブランドの冷蔵庫・洗濯機・クリーナー・エアコン・炊飯器・電子レンジなどの生活家電を革新的な技術で開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、電気冷蔵庫、電気洗濯機、電気掃除機等、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Midea(マイディア)グループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
日本海隆株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◎金融業界向けシステム開発にてトップレベルの取引実績 ◎グループ総数4,500名越を誇る外資系企業グループの日本法人企業 ◎上場企業とプライムでの取引多数 ■業務内容: ご経験に応じ開発プロジェクトのリード/マネジメントをお任せします。取引先は日本を代表する超大手企業であり、業務分析からコンサルティング、開発、運用まで幅広くお任せします。直接顧客へ提案可能です。 <期待すること> 日本国内に対して自社システムの開発体制拡大・強化、品質向上に取り組んて頂きます。 【変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性がございます】 ■対応範囲: コンサルティング、PM、PL、業務SEなと多岐に渡ります。大規模、上流工程案件も多数あり、実務を通じてキャリアアップ可能です。 ■開発分野: 銀行、保険、証券、モバイル通信、物流、旅行、交通管制システム、インターネットシステム、さらに業務用応用システム等 ■ポジションの魅力: 上場の超大手企業との取引多数で安定した事業と長期的なスキル向上が望めます。腰を据えてステップアップしていきたい方にオススメです。 ■働き方: 中途入社者か多くアットホームな社風。入社後はOJTでフォローいたします。 ■企業の特徴/魅力: 社員数はグループ全体で約4,500名を超えており、その95%超はIT専門技術者です。また、多くの社員は大卒でしっかりとした日本語研修も受けており、事業も大半が日本向けとなっています。 <取引先> 顧客は金融を中心とした超大手日系企業が中心で、パートナーとして長期的な関係を築いています。長年蓄積したノウハウと、手厚い社内トレーニング、適切な品質管理システムに定評があり、競合他社と比べても特に篤い信頼を頂いています。 <事業領域> システム分析〜設計〜開発、運用に至るまでのシステム構築・運用のほば全ての領域に対応しています。また最近ではクラウドコンピューティングの発達により、機器べンダーに代わってのクラウド基盤構築なども手掛けています。 変更の範囲:本文参照
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
総合電機メーカー 重工業・造船, プラント機器・設備 メンテナンス
〜火力発電プラントのエンジニアリング・アフターサービス経験ある方歓迎/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 ・主に国内発電事業者に納入した火力発電設備(コンベンショナル火力ガス、タービンコンバインドサイクル)および地熱発電所の蒸気タービンおよび附属機器類の設備・機器メンテナンス業務を担当していただきます。 ・見積業務 ・定期事業者検査における設備メンテナンスに関するエンジニアリング業務 ・プラント性能向上・設備機器更新提案などの機械系エンジニアリング業務 ・カーボンニュートラル社会実現に向けた再生可能エネルギーとのマッチングを実現する国内火力発電設備の有効利用、水素混焼技術、蓄熱システムなど新たなサイクル技術を軸としたプラントシステムに関する機械系エンジニアリング業務 ■魅力点: 国内火力サービス市場におけるカーボンニュートラル(CN)技術に関する技術提案の要求および今後の需要が高まる中、既存の国内火力発電設備に対するアフターサービス(定検・更新工事)に加え、新規領域となるCN関連技術のエンジニアリングの2つの軸を両立し顧客価値を提案できる機械系エンジニアリング部門としてのミッション実現が重要です。 ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
総合電機メーカー 重工業・造船, 設計(電気・計装) 設計(プロセス)
〜発電所内の電気機器または監視・制御の専門性ある方歓迎/フレックスタイム制導入ワークライフバランス◎・年間休日124日〜 ■募集背景 世界初、日本初の技術と製品を数多く生み出し、技術革新で日本の社会・文化に貢献してきた東芝グループ。東芝エネルギーシステムズはその東芝グループの注力分野であるエネルギーソリューション事業を担う会社として、電力の安定供給と、カーボンニュートラルの実現に向けて事業を推進しています。東芝エネルギーシステムズのパワーシステム事業部では、エネルギーソリューション事業の一層の事業拡大に向け、基盤領域の強化を図るべく技術人員の募集を行います。 【詳細】 国内・海外原子力発電所、再処理工場および福島原発廃炉関連設備に関わる下記の業務 ・電気システムの開発・設計 −電気システム設計と電気工事エンジニアリング業務 −所内電源設備や電気全般に関わる設計・エンジニアリング業務(ロボットを活用した電気設備点検を含む) ・計装システムの開発・設計 −計装システムの開発・設計業務 ・監視制御システムの開発・設計 −監視制御システムの開発・設計業務 −プラントシミュレータ開発・設計業務 −DX・データサービスシステムの開発・設計業務 ■魅力点 原子力発電所や再処理施設の電気機器、計測機器、制御装置、シミュレータ、データベース等の大規模システム設計とエンジニアリングを行い、プラントの安全と保守を担うと共に、次世代のエネルギー開発のため技術革新に挑戦し続けています。ベテランから若手まで、幅広い年代のエンジニアが、日々自らの技術を研鑽し、やりがいをもって業務を行っています。部門教育も整備され、原子力未経験でもスキルアップできる環境が整っており、他分野からの中途採用者も複数在籍しており、グループの一員として活躍いただいております。 ■当社の魅力: 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イクシス
500万円~899万円
ITコンサルティング 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
【複合技術を融合したソリューションによりインフラの社会的課題解決をする注目企業】 ■業務概要: 建設、土木、エネルギー、鉄鋼、プラント等のインフラ企業向けに、ロボット、IoT機器、ソフトウェア解析サービスの提案営業を担当して頂きます。 ■業務詳細: ・顧客のニーズに応じて商品提案や見積調整 ・納品業務、現場立ち合い等 ・顧客からのフィードバックを基にした改善提案 ・新規顧客の開拓と既存顧客のフォロー ※新規7割、既存3割の業務イメ−ジです。新規は既存顧客から紹介(当社製品を使用した方から口コミで広がり依頼へ繋がります)等を踏まえ、アプローチをします。 ■営業スタイル: 社用車での移動が基本で1日平均3〜5社の商談となります(商談がない日はオフィスで事務作業や会議対応)。 ■当社特徴: ・「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラの抱える老朽化・熟練技能者減といった社会的課題の解決に注力しています。ロボット・IoT技術に加え、AI・XR、3Dデータサービス技術を融合したソリューションを提供しています。 ・株主及び多数の各業界のリーディングカンパニーとの将来のデファクトスタンダードになるようなソリューションの共同開発に加え、実現場で繰り返し利用されるリカーリングソリューションの2本柱で業容拡大、高成長中の企業です。異なるスキル経験を有した仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■トピックス: 中期経営方針のひとつとして、一人当たりの稼ぐ力・生産性向上と合わせて、平均年収100万円アップを掲げています。高成長・高収益化の成果を各ステークホルダー(顧客・社員・株主など)にも還元できるよう推進しております。
総合電機メーカー 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 解析・調査
〜エネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 ご経験に応じて下記業務ご担当頂きます。 原子力機械システム設計: ・空調・火災防護システム(系統)、燃料貯蔵・輸送・取り扱いシステム、遠隔技術・ロボティクス技術 ・福島第一原子力発電所の燃料取り出し・燃料デブリ取出しに向けた、遠隔技術・ロボティクス技術 ・保全業務のデジタルトランスフォーメーションを推進する設備診断・情報システムやサービスの設計・開発 原子力プラントの補修保全・非破壊検査の技術 ・材料に関する評価、開発、及び関連技術とりまとめ、福島第一原子力発電所の燃料デブリ性状に関する研究開発 ■魅力点 福島復興対応をはじめ、カーボンニュートラル達成のための原子力発電の稼働など幅広い分野で機械システム全体の構想を検討する上流設計を担い、顧客の期待を超える価値を提供しています。柔軟な思考が生かせる分野です。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜ネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/他分野からの中途採用者も在籍中・原子力未経験者の方も活躍中!/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 原子力熱システム設計: ・国内再稼働タービンシステム設計 −国内再稼働の早期実現に向けたタービンシステムのエンジニアリング推進及び国内短中期案件にフォーカスした受注活動を担う ・ディーゼル発電(DG)/ガスタービン発電(GTG)システム設計、燃料輸送貯蔵システム設計 ー国内原子力発電のDG/GTG及び燃料輸送貯蔵システムのエンジニアリング推進および国内短中長期案件にフォーカスした受注活動を担う ■魅力点 国内原子力発電所のタービンシステムと非常用発電システムの設計、システムを構成する機器の設計・調達および技術開発を統括する部門です。この分野において、建設プラントの基本計画から、設備納入後のメンテナンスまでの技術を統括します。お客様と接する機会があり、お客様に喜んで頂くことで達成感ややりがいを得ることができます。 他分野からの中途採用者も在籍しており、部門教育やOJTにて、原子力未経験者でも活躍いただいております。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ