1641 件
株式会社アクト
東京都文京区小石川
-
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス ネットワークエンジニア(設計構築)
学歴不問
【時代に合わせた最適なソリューションを提供するITソリューションベンダー/土日祝休み/残業月平均20時間】 ◎成長市場のサイバーセキュリティ事業を展開。創業以来30年間、無借金経営のITソリューションを提供する企業 ◎官公庁・自治体・大手企業と直接取引の安定性×新規事業にも積極投資するチャレンジングな社風! ■業務概要: 小規模オフィスから大企業まで、Cisco MerakiやYamaha Network Organizerなどのクラウド管理型ソリューションを中心に、お客様のニーズに合わせた柔軟かつセキュアなネットワーク環境構築をお任せします。 ■具体的には: (1)顧客折衝/ヒアリング ・お客様の課題や要望を深く理解し、最適なソリューションを提案します。 ・単なる機器の選定だけでなく、お客様のビジネス全体を考慮した提案が求められます。 (2)ネットワーク環境の設計/構築 ・ヒアリング内容に基づき、回線、無線LAN、UTM、スイッチなど、最適な機器を選定し、設計/構築を行います。 ・最新のクラウド管理型ソリューションを活用し、効率的で拡張性の高いネットワーク環境を実現します。 (3)営業同行 ・技術的な専門知識を活かし、営業担当と連携して、お客様への提案を成功に導きます。 ・お客様の疑問や不安を解消し、信頼関係を構築する重要な役割を担います。 ■プロジェクトについて: ・期間:最長数年単位のプロジェクトもございます。 ・案件数:平均5~6案件ほど担当いただきます。 ■入社後について: OJTにて業務の流れを理解いただき、徐々にお客様と共に動いていただきます。 ■配属先について: ・民間周りのインフラ提案チーム 18名3チーム:フィールド(物理作業)、インフラ回り(設計、提案)で構成されています。 ■働く環境/魅力: ・横の連携がしっかりしているため、困りごとがあればすぐに相談できる環境です。 ・PMやPJT管理に関わる機会やリーダー経験ができる機会が豊富です。 ■当社について: 創業以来20年以上に渡り無借金経営を続けており、堅実な経営体制と顧客への誠意ある対応により着実に売上を伸ばしています。 導入したコンピュータやシステムへの手厚いサポート・サービスが当社の競争力の根源です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【成長市場のサイバーセキュリティ事業を展開。創業以来30年間、無借金経営のITソリューションを提供する企業/土日祝休・年休125日・残業月平均20H】 ◎官公庁・自治体・大手企業と直接取引の安定性×新規事業にも積極投資するチャレンジングな社風! ■業務概要: 業務拡大につき、当社が受託している大手メーカーの保守・運用監視をお任せします。 ■具体的には: ・オンサイト保守(Windows系、NW系のトラブル対応) ・一括受託しているシステムの運用、監視 ・Windows等の展開管理及び対応(端末マスタ作成、キッティング管理、現地導入作業管理) ■業務の特徴: 3〜4名(20代後半〜40代)のチームで担当し、落ち着いて業務を進められる環境です。 ■働く環境/魅力: ・横の連携がしっかりしているため、困りごとがあればすぐに相談できる環境です。 ・2〜3次請けが多い他社様と比べ、PMやPJT管理に関わる機会やリーダー経験ができる機会が豊富です。 ■当社について: 創業以来20年以上に渡り無借金経営を続けており、堅実な経営体制と顧客への誠意ある対応により着実に売上を伸ばしています。 導入したコンピュータやシステムへの手厚いサポート・サービスが当社の競争力の根源です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大手
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
350万円~449万円
機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業60年以上/年商79億以上の安定基盤(前期実績)/完全週休二日制(土日祝休み)でワークライフバランス◎/営業ノルマなし/転勤なし】 ■職務概要: 同社の樹脂製品(下記、製品例記載)の営業に関して、 基本的に既存顧客を対象にお任せいたします。 ◇同社で扱う部品等の販売から、新製品の企画提案までをトータルに担当します。事務担当者のサポートもあるため、営業に専念することが可能な環境です。 ◇製品例:PCやスマートフォンの部品(衝撃緩衝材 等)として利用される樹脂製品 等 ◇新製品開発の際には、プロジェクトの早期フェーズから携わり、必要な部品の提案、顧客側の設計担当者とやりとりを重ね、営業と設計が一体となって顧客のニーズや状況を共有しながら新製品を作り上げていく醍醐味を味わうことができます。 【変更の範囲:なし】 ■同社について: 同社は1963年に商社として発足以来、お客様に最大限のサービスを提供する事を使命とし、 商社として情報収集力、迅速なデリバリー体制を構築。そのノウハウを製造部門に注ぎ込み、いまでは設計受託、構造設計、筐体設計を手がけ、金型製造から、成形、組立 精密フィルムの加工まで携わる総合メカ製造企業となりました。顧客の製品を自社工場で製造する場合と協力メーカー先工場で製造する場合があります。現在は産業機械・基地局や通信機器向け・PC向け部品の製造がメインです。 ■EMS市場について: 今世界中でEMS企業の需要が伸びています。市場規模は2019年に2019年の4,456億米ドルから2024年には5,812億米ドルに達する見込みです。新製品が続々登場する製造業の市場において、相対的に電化製品の寿命は決して長いものではなく、そんな急速に変化を続ける市場のスピードに合わせて、常に新しい電化製品を作るとなると、莫大なコストがかかってしまいます。そこで、自社の工場を維持することにコストをかけるよりも、製造を専門としている企業にアウトソーシングするEMSを採用するほうが、自社の経営資源を集約できるとして、多くの電子機器メーカーがEMSを導入しています。同社はEMS(製造受託)ができる会社を目指しており、構造部品の設計〜製造、電子部品の調達はもちろん、完成体までの組立を一貫して日本国内での製造にこだわっております。 変更の範囲:本文参照
KLSマーチンジャパン株式会社
東京都文京区西片
700万円~1000万円
医療機器メーカー, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜南ドイツ本社の医療機器メーカーの完全子会社/日本での設立30年・現在第二創成期/電気メスや埋め込み型プレート等の薬事申請業務〜 顎顔面外科用インプラント、電気メス及び鋼製小物を中心とした医療機器、材料の輸入・販売を行う当社の薬事スペシャリスト〜マネージャ候補(面接過程で判断)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 医療機器の薬事申請業務全般 (対象となる医療機器のクラス:1〜4) (1) 製造販売承認・認証申請等業務 ・薬事申請文書の作成、申請 ・資料取集(海外製造元からのデータ収集・管理、各種調整折衝 ) ・PMDA・認証機関との折衝(PMDA相談、照会対応を含む) ・申請に必要な規格試験等の実施 (2) 保険収載業務(保険適用希望書作成等) (3) 業態の許可管理、更新申請 (4) 添付文書の作成並びに維持管理 上記以外の業務 ・販促物(カタログ等)の内容確認 ・安全管理業務(GVP)のサポート ・その他 ■部署構成: 3名体制です。 ■企業の魅力: ◎社長がワークライフバランスを大事にしています。 ◎裁量も大きいですが、新しいことに挑戦できる環境です。 ◎多様な背景をお持ちの中途入社の方が活躍されているため、入社後、馴染みやすい環境です。 ■当社について: ・南ドイツで創業100年以上の歴史を誇る医療機器メーカー(ケーエルエス・マーチン社)の完全子会社です。 ・140を超える国や地域で自社開発の医療機器等を販売し、大学病院をはじめお客様から高い評価を頂いております。現在の主な販売先は、米国、欧州、中近東などですが、日本を含む東アジアや東南アジアでも順調に売り上げが伸びております。 ・定評のある鋼製小物から、無影灯、電気メス、頭蓋顎顔面外科インプラント、整形外科インプラントまで自社製品を中心に広く取り扱っております。 ・日本における主力製品は吸収性インプラントとなります。超音波固定術との組み合わせにより、手技の低侵襲化に寄与しています。 ・ドイツ本社の開発体制としては、インプラント分野に特に注力しており、新たな製品群の上市をグローバルで継続的に図っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本総合施設
400万円~799万円
通信キャリア・ISP・データセンター, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<5G基地局や無線LANといった電気通信に係る工事の施工管理の業務を担当していただきます。> ■担当業務詳細: 今後普及していく5G基地局の設置工事の現場において「施工管理」「工程管理」「安全管理」を担当していただきます。 その他にも、発注元企業担当者との打合せや現場での外注企業スタッフへの指示、近隣関係者との調整等多岐に渡る業務を担当していただきます。 ■配属予定: 東京支社での配属予定です。 現状10名のスタッフが在籍されています。 当面は先輩社員からのOJTを予定しております。 ■資格取得について: 当社は業務に関する資格を取得すると報奨金(2〜40万円)を支給する制度を採用しております。 また技術手当として月額1,000〜10,000円を付与されます。 ■働き方について: 基本的には土日休みの完全週休2日制です。 残業時間も工事内容によりますが、平均して月20〜30時間です。 まれに土日に作業することもありますが、その場合は必ず振替休日を取得していただいております。
ARAV株式会社
東京都文京区向丘
東大前駅
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜建設現場のDX・自動化を目指すスタートアップ/福利厚生充実/フレックス〜 ■業務内容: 遠隔操作・自動操作のソリューションを用いて、土木建設・製鉄・プラント・物流現場等のDX・自動化を目指す当社にて、セールスコンサルタントとして新規プロジェクトの案件獲得、ならびにPMとしてお客様と当社開発チームの橋渡し役を担っていただきます。 ※理系のバックボーンでなくても新技術の習得に積極的であれば、自発的に業務を推進できる方を歓迎します。 ■業務詳細: ・営業戦略設計 ・新規セールスパイプラインの構築 ・新規顧客との接点づくり〜案件要件定義〜受注 ・プロダクト開発・改善のため、開発チームへ適切な顧客フィードバック ※反響中心でインバウンド対応がメインです。決められた製品を売るのではなく、顧客の要望に合わせて遠隔操作・自動操作による将来像を提案して受注するという業務をお任せします。 ■顧客: 主に土木建設・製鉄・プラント・物流等の建機を使用又は現場管理する企業(売上1,000億以上) ■ポジションの魅力: 多くの大企業へ直接提案や国交省をはじめとする行政を巻き込んだルールづくり等、裁量を持って挑戦できます。また単に商品を売るのではなく市場そのものを作り上げる(ビジネスを開拓する)面白さがあります。これからの世の中において、遠隔操作や自動運転が展開されるのは土木・建築業界に限ったことではありません。業界内外に大きな影響を与えられるポジションです。 ■当社について: 当社は建設現場のDX実現を目指し「遠隔操作」と「自動運転」を中心とした事業を展開しています。向こう30年にわたって、建設業界に必要となるのはロボット工学を用いた遠隔化や自動操縦だと強く認識しています。今後、建設業界が直面していく課題を解決するためのソリューションをハード/ソフトを横断して提供し、社会課題解決に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システムフロンティア
東京都文京区湯島
湯島駅
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
【講師経験ない方歓迎/今までの経験を活かしIT技術者の研修講師として活躍!IT技術者を育てるやりがい◎】 <魅力ポイント> ・誰もが知る超大手SIerのエンジニア研修を同社が担当しているなど、業界での知名度高く実績も多数です。 ・研修以外はリモート・在宅勤務が可能です。また、講義の時間は決められておりますので、残業も少なく働きやすい環境です。 ■採用背景: 現在国内の多くの企業がIT人材の育成に取り組んでいるため、同社へのニーズも年々増加しております。大手SIerの研修を担当している実績から、多くの依頼をいただいておりますが全てを対応しきれていないため、メンバーを増やし更に事業を拡大していくための増員採用です。 ■職務概要: IT技術者向けの研修業務を中心にお任せします。同社では「開発現場ですぐに使える実用的な技術」を身に付ける為の研修の提供を行っており、その講師をご担当頂きます。 ■職務詳細: 入社後まずはサブ講師としてメイン講師のアシスタント業務をご担当頂きます。具体的には研修資料作成の手伝い、約20名規模の研修にて受講生からの質問対応、メイン講師のサポートなど全体のフォローです。メイン講師と行動を共にし、経験を積んだ後、約2〜3年後にメイン講師に挑戦。メイン講師がサブ講師を育てる環境の為、講師未経験でも安心して現場に入っていただけます。 ■年間の動き: 【2〜3月】お客様とZOOMにて、教材作成や研修内容の打ち合わせを行います。去年の研修をベースに、新しい教材の提案、お客様のご要望に応じて内容を決めます。 【4〜6月】大手教育専門会社が主催するITの新人研修指導を行います。内容はIT基礎(Javaプログラミング)や総合開発演習などです。※研修会場は主に東京、一部岡山と鳥取など 【7月以降】若手社員向けのIT教育をはじめ、各社ニーズに合わせた階層別研修を実施頂きます。JavaやC#、.NETなどの言語研修、求職者向けITリテラシー、若年層向けプログラミング研修。研修マニュアルの作成・テキスト執筆など ■組織構成: 現在講師6名が在籍。繁忙期はパートナー、フリーランスのサポートを含め業務を行います(ピーク時:メイン・サブ講師含め通常の3倍/総勢20名ほどで運営) 変更の範囲:会社の定める業務
LifeStyle株式会社
350万円~999万円
ディベロッパー, 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
≪未経験歓迎!これまでの経験を活かしてスキルアップしませんか?≫ 自社物件家賃50%負担/仕入れ業務に専念可能/強制テレアポなし/土日祝休み/完全週休二日制/平均残業月15H ■業務内容: 自社ブランドマンションを建てる為の『土地』の仕入れをお任せ致します!物件情報収集・調査〜契約交渉〜事業化の各ステップを一気通貫で担当! ■業務内容詳細:仕事の流れ (1)大手不動産会社や金融機関からおすすめの土地・物件情報を収集 ┗情報収集の手段は個人の裁量でおまかせ ┗自身の経験・得意・強みを生かし「自分だけのルート」を構築可 ▼ (2)現地調査し設計事務所へプランを依頼 ┗情報を入手後「投資先としてふさわしいか」検証し企画 ┗土地の場合は設計事務所や建設会社とプランの打ち合わせ ▼ (3)土地買取の打ち合わせ/仕入れ ┗企画が決まれば稟議の上、不動産会社と契約交渉 ┗社長や上席との距離感も近く、買付/決裁はスピード感をもって対応可能!必要に応じて測量や解体、設計の手配を行います ▼ (4)他部署へ打ち合わせの依頼 ┗仕入に集中するため、工事や投資開始後は関係部署へトスアップ ■魅力点: <仕入れ業務に専念できる> 成約後は建築担当に引継ぎ、それぞれが分業して進め為仕入れ業務だけに専念可能です。 <テレアポしてもよし、しなくてもよし> アプローチ手法は基本的に個人に任せています。 必ずしも上司の指示通りに動かなければならない…ということはありません。 <充実したライフワークバランス> 土日祝に休める完全週休2日制、友人や家族とプライベートの予定が合わせやすいです。主体性を尊重する社風な為、有給も取りやすく残業も月15時間程。男性の育休取得実績もあるので、将来ライフステージが変化しても安心です。 ■当社の強み: 当社は、自社ブランドマンションの開発・販売・賃貸管理・建物管理を行う総合不動産会社になります。当社開発のマンションでは、流行りすたりに左右されない保守管理しやすい設備など、実用面を充実させてオーナーと住む方双方のニーズに応え、98%の入居率と8割の購入リピート率を誇っています。 ■組織構成: プロジェクトグループ:6名 ┗部長1名 ┗課長2名:新卒11年目、中途入社 ┗メンバー3名:新卒4年目、中途入社 変更の範囲:会社の定める業務
チェスト株式会社
医療機器メーカー, 医療機器営業
〜業種不問◎営業経験を活かせます/呼吸器専門メーカー/社会貢献性◎/直行直帰可・社有車あり/年休123日/実働7.5h/フレックス〜 ■業務内容: 呼吸器専門メーカーである当社にて、睡眠時無呼吸症候群SASの検査治療器または在宅向け呼吸機器の営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■顧客: ・睡眠時無呼吸症候群SASの検査治療器…医療機関(大学病院やクリニック等)ですが、常にエンドユーザーである患者様のことを考えながら営業ができます。 ・在宅向け呼吸機器…医師、開業医、技師、看護師がメインです。 ■具体的には: ・基本的には社有車で営業活動を行います。直行直帰が可能です(自宅から社有車で車通勤可)。 ・患者サポートメンバーとも協力して営業活動を行います。 ・目標は営業所全体で掲げており、社員同士で協力し合う社風です。 ・社内講習会も開催しており、必要な知識をより深く学ぶことができます。 ■研修 最初の3か月程はOJTで製品・営業方法・業界などについて学びます。 場合によっては1〜2回ぐらい本部研修若しくはWEB研修ございます。 未経験の方でもご安心ください。 ■組織構成: 本社6名、西東京営業所1名、横浜営業所6名で構成されております。 ■活躍中の人物像: ・勉強意欲をお持ちの方。呼吸という生命に関わる機器のレンタル及び販売を行う業務のため、正しい情報を伝えるための知識習得を続けることが出来る方 ・医師や医療従事者からヒアリングをするより、製品の説明をすることが多いため、お客様の立場に立ちわかりやすく説明できる方 ■特徴: 当社は1965年創業以来、呼吸器領域の機器一筋に歩んできました。医療業界の業務は専門性も要求され責任も重いものですが、それゆえやりがいと社会貢献を実感できる仕事です。 ■当番について 月に1回〜2回当番ございますが、自宅にいらっしゃって通常通りお過ごしいただいて問題ございません。 当番の方は何名かいらっしゃるので、順番で受診センターよりご依頼し、対応可能な方が対応するイメージです。
株式会社タープホールディングス
350万円~549万円
不動産仲介, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
〜有給取得のしやすさ◎/転勤無し/駅近5分以内/綺麗なオフィス/社員の定着率が高い企業/賞与年二回/産休育休の取得しやすさ◎〜 ■募集概要: 事業用不動産に関する営業事務・アシスタント業務をお願いします。 ■業務詳細: ・電話・メールでの問い合わせ対応 ・各種書類作成 ・データ入力 ・WEBサイト運営、メールマガジン配信業務等 ■組織構成: 会社全体で30名が在籍。うち女性社員は10名です。20代・30代がメインで活躍しています。 少数精鋭のため自分の意見も言いやすく、反映されやすいので、働きやすさは抜群です。社員同士の仲も良く、あなたもすぐに馴染めますよ。 ■未経験歓迎! 「人のサポートをすることが好き」「パソコンスキルを活かしたい」など 志望理由は何でもOK!未経験からでも先輩スタッフが丁寧にサポートするので安心してください◎ ■働きやすい環境: (1)土日祝休み、月の残業は20h以内の環境なので、ワークライフバランスがとりやすい職場です。 ※月に1回電話当番での土日出勤があります。(100%振休あり) 翌週振休を取る方が多いですが、まとめて取る方もいらっしゃいます。 (2)有給取得を積極的に推進! 普通の休みにいつでも有給休暇を合わせて、連休にすることができます。有給休暇を5日連続で取得して大型連休にすることも可能! その他バースデー休暇やリフレッシュ休暇もございます。 ■当社の強みと今後について: 当社は国内トップクラスの事業用不動産(工場・倉庫)を扱う企業です。国内には約13万社の不動産会社がありますが、そのうち95%は住宅を専門としており、残りの5%の内もほとんどが店舗やオフィスを専門としています。当社はそんな市場に目をつけ、多角的に事業展開を行った結果、わずか25年で現在の地位を築きました。今後のビジョンとして、アジア、アメリカ、ヨーロッパへの事業展開を進め、工場・倉庫の収益不動産を扱うリーディングカンパニーになることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協振技建
東京都文京区大塚
護国寺駅
800万円~1000万円
建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(上下水道)
【東京ガスの安定基盤/残業20H以下/ワークライフバランスを重視した働き方が可能/年間休日123日/土日祝休み】 ■募集概要: 同社グループの鳳設計測量株式会社に出向いただき、下水道の土木設計業務をお任せいたします。 技術指導なども含め、ご経験を活かして業務に携わっていただきます。 送電管路設計として、推進全般と仮設工(立杭・土質改良)など下水道設計経験者を求めております。 ■出向先情報: 企業名:鳳設計測量株式会社 所在地:東京都台東区浅草橋5丁目23−6 カマヤビルディング 事業内容:地中送電管路の測量調査・設計 ■本ポジションの魅力: ・東京電力の安定性を誇りながら、チャレンジのしやすい事業環境です。 ・土木事業は本事業部のみになるため、転勤は基本的に発生しません。 ■組織構成: 13名 ■ライフラインという欠かせない存在: 「技術を活かして社会に貢献」を経営理念に掲げている当社。 地中に埋められているガス管や上下水道に関わる私たちの仕事は、一見地味な仕事かもしれません。 しかし、いざ不具合が起きた場合や災害時には、ライフラインの復旧が最優先。過去に大規模地震があった際も、いち早く現場に駆けつけ、現状調査を行い、復旧工事に必要な設計に着手しました。 ■やりがいのある会社を目指して: 当社の社長が最も注力しているのは、当社で働く全ての社員が「働きがい」を持てる会社にするということ。そのため、現場で感じていることや問題などを率直に社長に伝えることのできる、社長懇談会を年に数回開催しています。 ■当社について: 業界最大手である東京ガスのグループ会社であり、設計技術を任せられている会社です。社会インフラを構築する大もととなる上流工程の中でも、同社は、測量や設計のノウハウとスキルを持つ数社の中の1社です。 現在は、コンピュータによるマッピングシステムの導入により、大規模天然ガスパイプラインや上下水道の測量・設計、環境、環境事業にも事業範囲を広げており、建設コンサルティング会社としての収益性も高く、安定した経営基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社青林書院
500万円~799万円
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
◇◆設立70年・法律専門書の老舗出版社/自由度高く大きな裁量のもと、経験を活かせます/安定企業で腰を据えて働く◆◇ ■職務概要: 法曹および企業関係者等を読者対象とする実務書などの書籍編集全般をお任せします。 ■業務詳細: ・企画・立案(月に一度全体会議あり) ・各種法律専門家への編集・監修・執筆依頼(企画のプレゼン・交渉) ・スケジュール管理 ・原稿管理・出稿作業(レイアウト・割付) ・ゲラ校正・調整 ・回収・責了 ・製作作業(デザイナー・印刷会社への表紙・カバーの製作依頼) 上記業務を同時並行的に行い、コンスタントに良本の刊行を目指していただきます。 ◎個人の裁量に任せてもらえる部分が多く、じっくりと取り組むことができるので、担当した本ができあがった時の達成感はひとしおです。 ■入社後の流れ: まずは先輩部員が担当している企画のサポートからスタートし、既に立案している企画を少しずつ担当しながら、多くの先生方と面識を得ていただきます。 ■働く環境: 当社で働くほぼ全員が中途入社者で、勤続年数は長く、腰を据えて働ける環境です。 ■当社の特徴: 当社は法律専門出版社として設立70周年を迎えました。 法律家が自分の守備範囲を広げるため、裁判に勝つために、「役に立つ本」「必要とされる本」はどのようなものか。そのようなニーズを捉えた企画を構想し安定した出版活動を果たしてきました。 当社の編集部では、企画から責了まで一気通貫ですべての工程をお任せします。また、担当企画は基本的に個人での管理となるため、ある程度権限が委譲された状態で高い自由度のもと、本作りに取り組むことが可能です。 これまでの経験やアイデアをいかんなく発揮し、それぞれの法律分野で活躍する錚々たる先生方とともに、多くの読者を獲得する実務書を作り上げる醍醐味を味わってください。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エマージェンシーアシスタンス株式会社
400万円~549万円
医療コンサルティング 損害保険, 経営企画 IR
【1人目の専任担当/経営企画⇒管理職を目指せる/世界中どこでもお客様が何か困った時に解決の手助け(アシスタンス)をする企業】 ■募集背景: 持続的成長および中長期的な企業価値向上に向け、IR担当のポジションをお任せします!全社として本領域を重視しており、より力を入れていくための募集となります。 【業務詳細】 ご経験に応じて、IRに関する一連の業務を遂行いただきます。 ■IR戦略の企画立案、実行およびKPI分析 ■法定開示/適時開示/任意開示や招集通知等の資料作成および開示手続き ■決算説明会運営(ストーリー策定、資料作成、オンライン説明会実施) ■株主/投資家説明会の企画立案および運営 ■個人投資家/機関投資家対応 ■IRサイトの管理運営 ■コーポレートガバナンス対応(CG報告書作成等) ■株主総会運営 ■上記業務の実施にあたっての社内関連部署やマネジメント層との連携 ■組織構成: 企画部のIR担当として従事していただきます。現在は1名がIRを担当しておりますが、企画部の他業務を兼務しており、今回が初の専任担当としての募集となります。 ■入社後の流れ: 入社後はまず基礎研修を受けていただきます。その後は具体的な案件を関連部門との連携等を現場での対応を通じ実地で体得していただきます。 ■キャリアパス: 経営企画業務を通じて、ゆくゆくは管理職としてのキャリアを目指せます。 ■組織風土や特徴: 会社規模の割に部署が多く、社内の様々な方とコミュニケーションが必須。 海外留学や海外生活経験者が多いからか、ポジションに関わらずオープンな意見交換や提案がしやすい風土。 社内はとても明るい雰囲気で、社長も含め全員「さん」づけで呼び合うなど、非常に気さくでフレンドリーな社風です。 ■当社について: 当社は、「アシスタンスでお客様の世界を広げる」ことをミッションとして、世界中どこでもお客様が何か困った時に解決の手助け(アシスタンス)を行っています。 例えば、海外で病気や怪我をしたとき、言語や制度、カルチャーギャップのある海外環境でも、安心して医療サービスを受けることができるように、医療機関の紹介・受診手配や医療通訳等のサービスを提供するなど、医療やライフアシスタンスサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社片平新日本技研
600万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/横浜ベイブリッジ等の実績有/家族手当・住宅手当充実/土日祝休み/年休125日〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 構造技術者として橋梁の設計業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 道路にとって生命線ともいえる橋梁の設計を行って頂きます。橋梁本体の設計をすることはもちろんのこと、チームをまとめ、プロポーザルの提出等にも対応頂きます。事業実績等テクリスへの登録も対応頂きます。 ■組織構成: 配属先となる支店は20〜25名程度です。ひとつのプロジェクトに対して3名程度で担当頂きます。プロジェクトごとに任される業務及びメンバーは異なります。プロジェクトによっては3ヶ月〜1年と関わる期間は異なります。 ■働く環境: 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、連続黒字決算に繋がってます。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災やトンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社イメージ・マジック
350万円~799万円
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜東証グロース上場/プリント×ITのソリューションカンパニー/残業10時間以下/土日休み/住宅手当や家族手当など各種手当あり/転勤なし〜 オリジナル製品のオンデマンドプリントサービスを展開しているソリューションカンパニーである当社にて、電気設計/制御設計をお任せします。 ■募集背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 アパレル・雑貨を中心としたモノづくりの効率化を推進し、ソリューション型機械の開発を加速するための増員募集です。 ■業務内容: ・省力化、自動化生産設備、物流設備の制御設計または回路設計 ・汎用機械の電気改造またはPLCソフト修正 ・CADを使った回路設計、製図業務 ・電気部品の発注、管理業務 ■当社の特徴: 当社は1995年の創業以降、一貫してオリジナル製品のオンデマンドプリントサービスを展開しているソリューションカンパニーです。 雑貨やアパレル製品にオリジナルプリントできる自社ECサイト「オリジナルプリント.jp」は、価格や納期、出来上がりイメージを事前に確認してから発注ができる国内リーディングサービスです。 また、無料でアパレルショップもつくれるオンデマンドソーシャルコマース「MEET MY GOODS」、国内唯一のフルカラーカーペットプリントサービス等の提供を行っております。
700万円~999万円
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜お持ちの資格でキャリアアップ/53期連続黒字決算/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/家族手当・住宅手当充実/土日祝休み〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国土交通省が実施している道路事業について、事業監理(PPP)という業務遂行形態として、発注者側の立場で業務に携わっていただきます。 主な業務内容は以下の通りです。 ・事業進捗管理 ・設計管理 ・工事発注補助 ・関係機関及び受託業者との協議 ・メンバーのマネジメント 等 複数の技術者でチームを組み、担当業務に携わっていただきます。 プロジェクトは1件に集中してご担当いただくイメージで、プロジェクト期間は3~4年を想定しております。 ■キャリアアップ: これまでのご経験にもよりますが、課長職や部長補佐職からのスタートを予定しております。 ■働く環境: 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。例えば、原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風です。そういった社風だからこそ、若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、これは連続黒字決算という数字に繋がっています。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災や笹子トンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで3次元で行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
450万円~899万円
〜横浜ベイブリッジ等の実績有/公共工事保全のニーズが拡大中/53期連続黒字決算の優良企業/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 コンサルタントとして交通計画・都市計画の提案をお任せいたします。 ・交通調査、計画/渋滞 ・事故対策/都市計画 ・まちづくり 等 ■詳細 都市の発展のために、その都市を想い「計画」を行い、より住みよいまちづくりを行って頂きます。国土交通省より依頼された区画をよりすみよい形に変えるべく提案をします。現在までは交通体系の整備を交通計画の部門でメインとして行ってきましたが、今後はさらに「まちづくり」という生活に密接に関わる部分でも様々な人々が生活している地域・都市をより豊かに、暮らしを豊かにする地域づくりを目標としています。 ■働く環境 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。例えば、原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風です。そういった社風だからこそ、若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。 ■同社の魅力 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、これは連続黒字決算という数字に繋がっています。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災や笹子トンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで3次元で行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
〜横浜ベイブリッジ等の実績有/公共工事保全のニーズが拡大中/53期連続黒字決算の優良企業/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 道路・橋梁分野専門の建設コンサルタント企業である同社において土質・地質技術者としての業務をお任せいたします。 地質・土質調査の現場管理や調査結果のとりまとめ業務をメインに行っていただきます。作業の立ち合いで現場に出向くこともあれば内勤で事務作業を行うこともあります。 ■組織構成: 配属先となる部署は15名程度です。大抵のプロジェクトを3〜4名体制で行って頂きます。プロジェクトごとに任される業務及びメンバーも異なってきます。組織構成の年齢層的には若手が少ない職場となっているため将来的に部署を牽引していって欲しいと考えています。 ■働く環境 毎週水曜日はノー残業デーを設け業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり外注するなど業務量の調整を実施しており勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。例えば原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力によりNEXCOや国土交通省との取引が多くあり、これは連続黒字決算という数字に繋がっています。また現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災や笹子トンネル事故を踏まえ建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで3次元で行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
〜横浜ベイブリッジ等の実績有/公共工事保全のニーズが拡大中/53期連続黒字決算の優良企業/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/年間休日125日以上〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 道路点検技術者として、道路付属物の点検や橋梁の点検を行っていただきます。 ■業務詳細: 道路完成後の劣化度・健全度を目視等でチェックし、そのデータの整理を行っていただきます。その他、地質調査やボーリング調査もお任せするため橋梁に関わる幅広い経験を積むことが可能です。 ■組織構成: 配属先となる部署は約15名程度です。 ■働く環境 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。例えば、原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、これは連続黒字決算という数字に繋がっています。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災や笹子トンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで3次元で行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
〜53期連続黒字決算/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/横浜ベイブリッジ等の実績有/家族手当・住宅手当充実/土日祝休み〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の道路設計業務をお任せいたします。 担当範囲として割り当てられた道路(主に国道や高速道路)の設計を行って頂きます。道路を通す場所、山の削り方、斜面の利用手段、擁壁の設置箇所といった景観から排水に至るまで道路が機能するための設計を担当します。その他、道路施工される地元への説明会の出席や資料作成、発注者との打ち合わせに参加して頂くことがございます。 ■組織構成: 配属先となる部署は20名程度です。大抵のプロジェクトを3〜4名体制で行って頂きます。中途入社が多くチームワークや社内のコミュニケーションを重要視しており自分のやりたいことに積極的に意見することができる風通しのよさも魅力の一つです。 ■働く環境: 毎週水曜日はノー残業デーを設け業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり外注するなど業務量の調整を実施しており勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。原則休日出勤はなくあったとしても振替休日を取得するようにしていたり深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。また仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力によりNEXCOや国交省との取引が多くあり連続黒字決算に繋がってます。また現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災やトンネル事故を踏まえ建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0を使った解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
プロメテック・ソフトウェア株式会社
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/東京大学発ベンチャー/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜 ■概要 世界初のCAEソリューション(流体解析・紛体解析)を提供する東大発ベンチャー企業です。様々な職種がございますので、ご自身のご経験やスキル、志向性を踏まえ、職種へのマッチングを行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジション例 ・ソフトウェア開発エンジニア ・セールス(CAEソフト) ・営業戦略担当 ・マーケティング等の多数ポジションがございます。 ■製品紹介 ・流体解析ソフトウェア「Particleworks」 ・粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」など ※その他CG可視化技術など幅広い業界の顧客のものづくりの現場で導入されています。 ■当社について 独自開発した流体解析ソフトウェア/粉体解析ソフトウェアの開発を中核に、可視化・CG技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。当社のシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギーなど、幅広い分野で活用されています。また、日本発の革新的ソフトウェアとして、世界からも注目を集めています。 ■プロメテックグループ 日本発のシミュレーション技術の事業化とそのグローバル展開を目的に、東京大学発ベンチャーとして2004年に設立されました。 ものづくりの過程で使われる「CAEソフト」の開発・コンサルティングを行っています。粒子法シミュレーション技術などの物理モデルの開発を中核に、HPC・GPGPU技術および可視化・CG技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。 当社のシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギーなど、幅広い分野で活用されています。国内でもトヨタ・日産・ホンダなど自動車業界を中心に、ソニー、資生堂、ENEOSなどあらゆる業界の大手企業と取引しています。 業績も右肩上がりを続けており、今後の更なる事業拡大・体制強化に備え増員採用を行います。 変更の範囲:本文参照
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜 ■概要 ・当社自社開発の粉体解析ソフトウェアや当社が保有する粉体シミュレーション技術の特長を最大限に引き出して、顧客の技術課題を解決 ・製品の改善提案を行い、製品の活用シーンを拡大 ・技術知見を文書化して、会社全体の技術力向上に貢献 ・営業、マーケティングを技術的に支援 ・解析技術部/西日本支社/各代理店のエンジニアへ自発的に知識共有を行い、粉体シミュレーションに関する技術支援を実施 ■業務概要 当社の粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」や、粉体シミュレーション技術を用いて、顧客や国内外代理店からの技術的問合せに対するテクニカルサポートを行っていただきます。 ・顧客との打合せ、技術課題の理解とソリューション提案 ・受託解析・ベンチマーク解析の提案/実行。提案書や結果報告書の作成、プレゼンテーション ・製品セミナーや各種カンファレンスでのプレゼンテーション ・解析や実験等の技術調査、社内報告書の作成 ・製品開発部への改善提案 ・営業、マーケティングのための技術資料、デモ動画などの販促コンテンツ作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社製品の特長 「Granuleworks(グラニュールワークス)」は、離散要素法(DEM)に基づく粉体解析ソフトウェアで、食品、医薬品、化学品、輸送機器、電子材料など、粉体を使った様々な製造プロセスや粉体加工、粉体装置の設計・改良に活用することができます。 ■働き方 時差出勤制度があり、リモートワークも利用可能です(コロナ以降は月5日まで)。36協定を超えるようなストイックな働き方はせず、プライベートとの両立が可能です。社内は理系院卒の方なども多く、全体的に落ち着いた雰囲気です。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/東京大学発ベンチャー/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜 ◇GPUコンピューティングを用いた最先端CAEソフトウェアの開発 ◇東大をはじめとする関係大学の研究者とディスカッションを重ね、エンジニアとしてのスキルアップ! ◇国内でもトヨタ・日産・ホンダなど自動車業界を中心に業界大手企業取引! ■業務概要 革新的なCAEソリューションを提供する当社にて、自社ソフトウェア開発を進めるソフトウェア製品開発エンジニアを募集しております。業績も右肩上がりを続けており、今後の更なる事業拡大・体制強化に備え増員採用を行います。 ■具体的には シミュレーションソフトウェアの開発に関する下記業務のいずれか(複数のケース有)をご担当いただきます。 ・研究開発( 物理モデル、並列化アルゴリズム、グラフィックスなどの調査・プロトタイピング等) ・製品開発(論文調査、機能実装、各種テスト、ユーザーマニュアル作成等) ・ソフトウェア保守(自社製品の機能調査、周辺研究の調査等) ・システム運用(PCクラスタ、社内データ管理、ビルド・テストサーバーなどのシステム管理、クラウドのアカウント管理) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発環境 ソフトウェアはGUIとソルバー(シミュレータ)とプリ(入力データ管理)、ポスト(出力データ処理)から成り、C++で開発しています。BitBucketでコード管理、Jiraで課題管理を行い、Confluenceで情報共有しています。 ■当社の特徴 ◇映画にも使われています 同社の技術は、映画「海猿」「カムイ外伝」「252 生存者あり」などで、同社のシミュレーションを通じて津波や海のCGがつくられています。 ◇東京大学をはじめとする学術界との強固な連携 共同創業者で取締役の東京大学:越塚教授を中心に、 様々な研究者ネットワークがあり、研究と産業応用の好循環が回っています。 ◇堅実な財務体制/海外売上も好調! トヨタ・日産・ホンダなど自動車業界を中心に、ソニー、資生堂、ENEOSなどあらゆる業界の大手企業と取引があります。 海外売上比率も30%と、業績好調です。 変更の範囲:本文参照
パイオニア株式会社
東京都文京区本駒込
システムインテグレータ 自動車部品, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
〜リモートワーク週2〜3日程度可能・フレックス制度導入/モノ×コトを組み合わせたSaaS事業でモビリティ社会の課題解決を実現〜 ■業務内容: ソリューション2課の一員として、Microsoft365の管理およびユーザー対応を担当していただきます。 <具体的な職務内容> ・Microsoft365の全体管理、メール基盤の管理(Exchange Online)、統合認証基盤の管理(Entra ID) ・Microsoft365ライセンスの契約と予算管理 ・Microsoft 365関連の新サービスの社内導入検討(例:Copilot社内導入) ・海外IT部門および国内ユーザーのサポート ■採用背景: グローバル企業としての生産性を向上させるために、Microsoft365を活用した仕組みづくりが情報システム部に求められています。 Microsoft365既存サービスの安定提供と新たな仕組みづくりを行うにはメンバーの増員が必要であるため、今回募集いたします。 ■配属先情報: 情報戦略統括グループ 情報システム部 ソリューション2課 (課長 1名、正社員 12名、嘱託社員 2名) ※正社員のうち、3名は中途入社 ※メンバーだけでなく、上司や他部門とも自由に話し合える風通しの良い環境です。 ■ポジションの魅力: 配属先は社内ITインフラを管理する部門であり、経営者や顧客(全従業員)の要望を満たすために最適なITインフラを検討、導入、管理しています。 コストやセキュリティの制約がある中で最適なITシステムを導入することは難しい業務ですが、社内外のメンバーと連携しながら業務を進めていくことになりますので、プロジェクトの管理スキルやコミュニケーション力が自然と鍛えられます。 将来的には、本人の希望により情報システム部内の他業務の経験を積むことでスキルの幅を広げることも可能ですし、能力によってはマネージャーとして管理業務に携わっていただくことも想定しています。
株式会社APOSTRO
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
◆◇サービス業界・接客業界のマネジメント経験を活かせます!クライアントサポート部門のマネジメントになっていただく方を募集◇◆ ■業務内容: 弊社のサポート部門は、弊社製品納入先のクリニック様からのお問合せ対応、障害対象、新規導入時の操作説明、導入立ち合い、業務を行っております。今回、サポート部門のメンバーマネジメントして東京、大阪、名古屋の拠点社員を遠隔でマネジメントを行っていただく方を募集いたします。 <詳細> ・営業部、開発部、製品部、業務部、管理部との連携 ・課長としてのメンバー労務管理、出退勤管理 ■同社について: 同社は、「働き方を変える」というビジョンの基、クリニックや診療所向けの医療DX推進に向けて、「働き方の改善」のためのソリューション提供を行っています。主に、診療所・クリニック向けの自動精算機を開発・販売しており、日本で初めて診療所・クリニックに特化した自動精算機を開発した業界のパイオニアです。当社は、「株式会社新世紀」として1994年に創立。2024年7月には新代表の日置が就任し、社名を「株式会社APOSTRO」へ改名。元グロース上場企業の取締役として上場達成後、同社の事業承継をされ、3年後のIPOを目指しさらなる業務業容拡大を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ