3351 件
株式会社双葉製作所
東京都台東区上野
上野駅
300万円~399万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜建設業界の営業アシスタントとして正社員採用/東証プライム上場企業Gから直接受注で業績安定/ライフステージに合わせた各種手当が充実/残業ほぼなし・原則土日祝休・長期休暇も可能でメリハリ勤務〜 ■業務概要: 営業担当・施工管理担当のサポート業務を行っていただきます。 ■具体的には: 当社は、全国各地の電力・製油・石油・製鉄所・非鉄製錬・金属・水処理施設や化学製品の工場で使用される設備をオーダーメイドで製作しています。 その営業活動を行う社員、設置工事の施工管理を担当する社員をサポートすべく以下のような業務を行っていただきます。 ・取引先からの電話・メール対応 ・見積もり作成の補助 ・施工・工程管理・安全書類等の作成 ・材料手配・発注・調達補助 ・CAD図作成補助 慣れない業務については、OJTにてバックアップしますのでご安心ください。 将来的には裁量を持った業務もお任せします。 ■組織構成: 営業部は40代を中心に、3名で構成されています。 ■募集背景: これまでは営業担当者が全ての業務を担っていましたが、業務効率化・負担軽減のためにサポート業務を担当いただく方を採用することになりました。 ■働き方: 残業時間:ほとんど発生しません。これまでは営業担当者(平均残業時間20H程度)が業務時間内に行っていた業務をお任せするため、業務量が多くなることはないと想定されます。 休日:基本土日祝休み(第4土曜日のみ出勤)年間休日117日 出張・転勤:無 ■当社・当ポジションの魅力: (1)柔軟な組織風土 当社は社員にとって働きやすい会社であり続けるため、社員からの意見を積極的に取り入れています。有給取得率の高さ・産育休取得実績(復帰率100%)も特徴で、長期的に働きやすい環境です。 (2)事業の安定性 当社は1957年の創業以来、プラント機器(工場設備など)をお客様の要望に合わせて製作するオーダーメイドのモノつくりに強みを持っています。プライム上場企業Gや大手企業との取引が多数で直接受注しているため、安定して就業いただけます。 (3)充実の手当制度 当社では、各種手当を充実させています。具体的には、配偶者・子供1人につき1万円の家族手当や規定によって支給される住宅手当、取得後から毎月支給の資格手当などがございます。 変更の範囲:無
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建設・不動産法人営業 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年収330万以上/スキルが身に付く/「技術を身に着けたい」「もっと稼ぎたい」「大きな仕事に挑戦したい」等のご要望にお応えします!販売員、営業、アルバイト経験のみの方も活躍〜 ■業務内容: 発電所・製鉄所・半導体装置メーカー・水処理施設等私達の生活を支える施設(プラント)のプロジェクトに欠かせない「管理系アシスタント」をお任せします。 <職務内容> 暮らしになくてはならないプロジェクトを管理する、現場の「司令塔」ともいえる仕事です。建設プロジェクトの進行管理や工程管理、品質管理などのマネジメントに携わって頂き中長期的にご自身の希望する専門領域で技術者としてご活躍頂きたいと考えています。 <プラントとは> 様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事です。我々の生活に必要な生産物、例えばエネルギー(電気、ガス、上水等)や石油化学製品(ガソリン、プラスチック等)、食品、医薬品等を製造しています。中にはバイオマス発電所など、今注目されているSDGsに直結する案件や3000人規模の大型案件などいろいろな挑戦ができます。三菱重工様、月島機械様、JFEエンジニアリング様など、大手メーカーの案件にも携われます。 <具体的な業務例> ・オフィスワーク ・書類・図面の整理、作成・保管 ・全体スケジュールの確認、管理 ・職人さんへの連絡、現場の人員状況等を確認 ・日報や報告書等の作成支援・整理 ・データ入力、電話応対等の営業サポート等 ■未経験からでも安心の充実した研修制度: 研修制度が豊富なため、未経験からでも一人前の技術者として活躍するメンバーが多数在籍しています。建設業界デビュー、社会人デビューの方も大丈夫です。 入社後約一ヶ月は研修期間となり、「建設業界って?」「図面ってどう読むの」といった業界知識を基礎からレクチャーしますので、ゼロから無理なく学べます。現場配属後も、面接を担当した人事やサポート課スタッフ、研修担当、営業担当があなたをサポートするので、悩み事は相談しやすい環境です。また希望者には月1回専門分野における研修を実施しています。現場でのスキルアップや国家資格に向けた知識習得の場として活用いただけます。 3月までに入社される場合、梅田駅、京都駅、三宮駅のいずれかに60分圏内でアクセスできる方は、転勤なしのご希望も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 施工管理(機械) 販売・接客・売り場担当
学歴不問
〜未経験から手に職つけたい方歓迎〜【ライフステージに合わせた家族手当や能力・スキル向上のための資格手当が充実/座学・実務研修で未経験からでも活躍できる/年休117日/基本土日祝休み/転勤無】 ■募集背景: 業績好調による増員採用で、プラント機器類を納期内に製作し納品できるよう、必要な鋼材や部品の発注をご担当いただく方を募集致します。 ■業務内容: 外注・下請業者と連携し、製作現場での施工管理を行い、工程表どおりに完成できるように、製作過程の全体を管理する仕事です。管理は工程・安全・品質・原価等、多岐に渡ります。 各種プラント機器の設置・メンテナンス工事を取り仕切ります。 <具体的には> ・製作に必要な鋼材、部品の発注 ・機器を設置する工場や協力業者との連携 ・工事現場にて、工程・安全・品質面の管理 ■設置先: 当社では大きな工場や発電所などで使用する設備を取り扱っています。全国各地の電力・製油・石油・製鉄所や水処理施設、化学製品の工場が中心です。規模・金額の大きな工事に携われることがやりがいの一つです。 ■工期: 短期で1カ月、長期で半年となり、現地常駐が基本となります。 ※長期出張の間は、宿泊施設の手配や食事補助、出張手当を支給します! ■入社後の流れ: 入社後は、工場内でプラント全般や製品理解を深めるための工事作業・管理研修を行いながら、先輩スタッフの案件に同行して現場経験を重ねていき一人立ちを目指すので、未経験でも安心して業務を習得いただけます。 ■同社の魅力: (1)スキルアップできる環境 当社では社員のスキルアップを支援しています。管工事・土木・建築施工管理技士をはじめ、資格取得のための受験料や講習費を会社が援助。生涯役に立つ資格を取得することで、今後のキャリアや業務の幅を広げていただけます。 (2)キャリアパス 希望勤務地への配属以降は、長期出張はあっても基本的に「転勤なし」のため、一つの地に根ざしてキャリアを築くことができます。日々の業務の積み重ねが将来のキャリアに繋がる環境です。 (3)充実の手当制度 当社では、各種手当を充実させています。具体的には、配偶者・子供1人につき1万円の家族手当や規定によって支給される住宅手当、取得後から毎月支給の資格手当等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中村鐵工所
茨城県取手市毛有
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設計(建築・土木) 設計(機械)
【資格取得支援と丁寧なOJTで未経験でも安心してご入社可能◎】 〜取手から転勤なし!車通勤・自転車通勤可能/残業20時間以内/三菱重工など大手メーカーからの多数依頼による安定性〜 ■採用背景 株式会社中村鐵工所は、創業80年を超える高気圧酸素治療装置、環境衛生設備の専門老舗企業です。今後も大手メーカーを元請けとし、各都道府県から安定的にご依頼を頂くための増員募集になります。 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・水処理プラント機器等に係る機器及び架台等の設計・製作図面の作成をご担当いただきます。 ・案件は防衛省、海上保安庁、文部科学省などからの依頼が1割、東京都や大阪府など都道府県からの案件が9割です。これらの依頼を一次請けの立場で引き受けていますので、残業も月平均20時間以内と無理なく働きやすい環境です。 ■入社後について〜高卒の方、事業会社での就労未経験者も歓迎〜 ご入社後は、CADの操作方法や、機器の説明、専門用語の説明から教えていただくことのできる環境です。 基礎的な部分を工場内で行いながら2、3か月の実習で身に着けていただきます。実際新卒入社の方もおり、未経験であっても、モノづくりに関心があればマンツーマンでしっかりと教育をして頂ける環境が整っているため、安心してチャレンジしてください。 ■組織構成 設計職は7名の組織で平均年齢40代になります メンバーは全て男性になります。 福利厚生の部活動として、野球部、ゴルフ部、釣部等活発に社員間の交流があります! ■働き方 残業:10時間〜20時間(残業がほぼない方もおります) 通勤:車通勤/自転車通勤可能 転勤:なし 休日休暇:基本的に土日祝日休みになりますが、多くて月に1回ほど土曜出勤が発生する可能性がございます。※年休118日 ※働きかたの改善を図っている為、今後より働きやすくなる見込みです。 ■評価制度:同社の場合、個人の頑張りをしっかり評価するために多面評価を採用しており、他部署含めた上長、同僚、お客様など周囲の方から見た業務姿を評価に反映しています。早くて30代以降で役職も付き、年収アップが期待できるポジションです。 <モデル年収> 主任:500万円前後/係長:600万円前後(30代) 変更の範囲:本文参照
株式会社三共機械工業
香川県高松市牟礼町牟礼
八栗口駅
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計 プラント機器・設備
◆◇腰を据えて自身の市場価値を高めたい方へ|「水」「空気」「電気」の3つの分野で環境に貢献|明確なビジョンのもと事業拡大◇◆ ■業務詳細 具体的な業務は下記の通りです。 ※ご経験に応じてお任せする業務範囲を決定いたします。 ※現地に出張して調査業務をおこないます。 ・機械設計・製図 ・強度計算 ・お客様との打合・調整 ・現地調査(見取・計測) ・図面を見ながら積算 ・工程管理(プロジェクトの進行状況の監視と報告) ・設計協力会社との打合 ・据付確認・試運転調整の監督・管理 ・設計書類の作成 ・営業部門および工事部門と連携したプロジェクト成功の確保 ■入社後の流れ CAD技術者として製図をおこないながら仕事を理解していただき、スキルに応じた業務をお任せします。ご経験にもよりますが、先ずは自社設計の要領や流れを掴んで頂くため、部品設計や詳細設計からお任せする予定です。 慣れてきたら、お客様との打合せから全体の設計・管理をお任せする流れになります。 =求人のポイント= 【抜群の業績安定性】同社は環境に関する施設の機器の設計、製造、取付までを一貫して提供しています。例えば、浄水場、処理場、ごみの焼却場、バイオマス発電に使われる施設の機器を取扱っています。 同社が取扱っている機器は生活になくてはならないものであり、且つ資源の再利用等今後更に需要が高まることが予想されています。実際リーマンショック、新型コロナ流行の時も業績は安定しており、直近10年で売上1.5億から10億以上まで成長しています。 【高い社会貢献性】当社は生活に欠かせないインフラ機器を扱っています。印象に残る仕事としては2018年の西日本豪雨の際、被害の大きかった宇和島市に仮設浄水場を設置、私たちの技術で迅速に浄水場を稼働でき、地元の方に貢献できました。 【最新機器の導入に積極的】ICT最新機器の導入にも積極的に取り組んでおり、例えば、2024年にはハンディ型の3Dスキャナーを導入し、測定業務の効率化と精度向上を実現しました。 この3Dスキャナーは、既存の製品や部品の形状をデジタル機器で測定し、設計図を作成するリバースエンジニアリングに活用されています。これにより、業務効率の向上や品質管理の強化を図り、より高いレベルのサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイワ化成株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
450万円~649万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(空調・衛生設備)
■業務概要: ・主に病院、介護施設、ホテル等向けのオーダーメイドユニットバスの設置現場管理をご担当いただきます。 ・当社の現場管理業は一般的な「施工管理」とは大きく異なります。システムバスの現調・設置時に現場訪問し、協力会社の施工に立ち会います。 通常の案件であれば設置時も半日〜一日立ち会う程度で、基本的に現場常駐はありません。 休日出勤はほとんどなく、年間休日も120日で、プライベートもしっかりと確保できる環境です。 ・現場業務がない日はオフィスでデスクワークを行います。 ■業務詳細: ・一現場あたりの施工立ち会い時間は半日程度(午前中)で、搬入から仮設置までを立ち会います。システムバス設置工事は協力会社が行います。 ・施工日以前に、現場確認/墨出し/搬入路確認のために現場を訪問し、建設会社や設備業者と打合せを行います。 ・大型物件(複数台設置)の場合は、何度か現場に行くこともありますが、現場につきっきりではありません。 ■業務の特徴: ・土曜施工立ち会いはほぼありません(年5日程度の土曜出勤日は社内研修等を実施)。 ・現場で使う資材の見積/発注/原価管理などは別の担当者が行うため、現場管理に集中できます。 ・工程管理/安全管理/協力会社の調整、ゼネコンや他の工事業者とコミュニケーションを取りながら、効率的な現場管理を手がけていただきます。 ・営業担当と密に連絡を取り合い、問題が発生した際は、一丸となって取り組みます。 ・月に1〜3回の頻度で出張に行くことがありますが、基本的に1泊のため、長期的に家を空けることはありません。 ■組織構成: 管理職1名、一般職4名の計5名 ■当社の特徴: ・病院、介護施設、高級ホテル、個人宅向けにシステムバス(浴室)の開発、製造、販売を行っています。 ・システムバスはオーダーメイド対応が特徴で、自社で提案営業、作図、製造を一貫して手がけています。 ・介護市場では独立系であることを強みとし、様々な代理店/設計事務所/設備機器メーカーと連携して、成長を続けています。 ・次々とシステムバスの新商品を発売し、増え続ける介護市場での更なる飛躍を目指しています。 ・日本で他社に先駆けて陶器製簡易水洗トイレを開発したり、水の再処理システムを開発するなど、技術力に強みがあります。
双峰設備株式会社
長崎県佐世保市木風町
550万円~699万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
管工事施工管理技士として、主に現場管理業務をご担当いただきます。 ※業務エリアは離島を含む県内および近郊の佐賀県内メイン ■職務の魅力: 一つとして同じ現場はありません。過去の経験を生かしながら常に新しいものを創造し、苦労して施工したモノが地図に残り、人々の役に立っている事が実感できる点が一番のやりがいです。ICTを含めた技術の進歩は常に新しい材料や工法、図面の書き方や管理方法までも変化させ、今後は施工体制も大きく変化して行くと想定されます。当社では常に新しいものを取り入れながら時代の1歩先を行けるように努力しています。施工及び現場管理が出来るだけ快適に行えるよう環境づくりに努めています。 ■求める人物像: 建設現場は多くの人たちとコミュニケーションをうまく取りながら進めて行く事が必須となるので、そこがうまくできる方を求めております。常に新しいものに興味を持ち、目配り気配りが上手にできる方が、高品質な製品・サービスを提供でき、活躍の場を広げています。また、会社目線で物が考えられるかどうか。この点が会社のリーダーとして活躍できるかどうかを分けると考えております。 ■組織構成: 配属先は管理職3名、一般職6名で構成されております。 ■当社の特徴: 佐世保市を中心に主に県内を営業エリアとして、建築設備、水処理施設、プラント及びインフラの整備等、管工事を中心に電気、土木工事まで幅広く手掛けております。今後は才能あふれる多くの人材を採用して、建築現場の品質及び環境改善を図るために様々な事業にチャレンジして行く予定です。当社は地場の設備工事業のトップとして、これまで地域のインフラを支えて参りました。これからもその使命を果たしていきたいと願っています。建築業界は今後多くの変革がある事が容易に想像されますが、時代が動くときには必ずチャンスもあるはずです。いざという時に備え、会社の体力が十分な今、しっかりと準備を整えておきたいと考えています。現在、若手を中心に採用を進め、活気のある職場環境となりました。今後は技術を持った人材を揃え厚みのある組織にし、お客様に必要とされる企業を目指します。
ニッコー株式会社
埼玉県行田市藤原町
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 メンテナンス
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: ・お客様の敷地内にある浄化槽や産業排水処理槽のメンテナンスを行います。 ・工具を使って部品の修理や交換を行いますが、慣れるまでは教わりながら仕事を覚えていってもらいます。 ・会社の車を運転し、お客様を訪問しメンテナンス対応します。 ・休日に出勤することが年に数回発生する可能性がありますが代わりに平日にお休みを取っていただけます。 ・地域の水環境改善に役立つことができる、やりがいを感じられるお仕事です。 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。 埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約70名が勤務しています。敷地内(屋外)に所定の喫煙場所があり、屋内は全面的に禁煙です。 ■ニッコームーブメント: 社内の様々な部署やグループ単位で行われている改善・提案活動を包括的に会社全体として評価、共有、表彰する動きです。 会社に大きな変革を起こす可能性のある提案や改善活動を、部署や事業部の垣根を越えて全社的に共有することで、会社自体をより良い方向へと変えていく大きな原動力にしていきたいとの思いから始まったプロジェクトです。 あなたの提案が周りの社員を動かし、組織を変え、会社を変革させていく可能性もあり、どのような提案であっても会社として受け入れる風土があります。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■経営方針: 経営理念として「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。
ユーロフィン日本環境株式会社
東京都江東区新砂
試薬メーカー・受託合成・受託分析 サブコン, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【業務内容】 私たちの身の周りにある水、大気、排出ガス、土壌等の環境を守る基礎データを得る業務です。清掃工場、下水処理場、石油工場、工場跡地等普段入ることのできない施設の内部に入ることがあります。 (お任せする業務) ・各種調査について顧客との打合わせ ・調査機器の整備・準備 ・データを得るため分析試料採取・現地測定(1週間程度の出張あり) ・データや現地測定結果をまとめた、報告書の作成 ※屋外・屋内作業の割合約8:2 環境調査に関する専門性が身に付き、単なる作業員ではなく環境調査の技術者としてのスキルを習得できます。 私たちの業務は、一般に見えない場所での作業であったり、多少きつい場面もある業務です。 「環境問題に貢献したい」という思いのもと、人々の安全や、地球の環境を守るために重要な役割を担っています。 【仕事のやりがい】 お客様と一緒に法律・調査方法などを検討し、無事業務が終了した時など感謝の言葉をいただき、次回の業務もぜひ担当してほしいなど、信頼関係を築くことができます。 経験を積むことで、顧客との打ち合わせ、調査設計、提案、報告の一連をすべて自分自身で対応できるようになり、より達成感が得られるようになります。 都市部トンネル工事に先立つ先行調査や大手事業所での労働環境調査など裏方で支えるなど、社会貢献性が高く誇りがもてます。 自分の実施した調査の結果が、自治体の公表データとして公開されたのを見たときなど、やりがいを感じます。 【キャリアパス】 入社 3か月(簡単な業務)→2年(難しい業務を担当)→3年(複数の案件を担当)→3年〜昇進も 【例:一日の流れ】 朝 会社集合→車で移動→現場で調査・サンプリング→車で帰社→サンプルを分析所に送付→機材の片付け→翌日準備→(報告書作成)→帰宅 【職場の年齢層】 20-60代 職場の男女比 女性5男性15 【職場の雰囲気】 毎日上長、アシスタントとのコミュニケーションは多いです。 社員、協力業者、派遣社員などのメンバーとチームで協力しながら業務に取り組んでいます。 【未経験者へのバックアップ】 他業種からの転職、未経験者も多く、OJTで先輩と同行して業務を学びます。 分からないことは教育担当や社内のだれでも聞ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウォーターテック
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【◇官公庁99%◇年休126日◇賞与4.5月◇完全週休二日制◇残業~20h◇風通し良く働きやすさ◎】 ■業務概要 市区町村の公共事業に対して浄水場設備の提案営業をしていただきます。 基本的にはすでに自社製品を導入している浄水場など、既存の顧客からの課題やニーズをとらえ、それに応じた製品やプラントなどを提案します。 ◎長期的な関係構築 契約して終わり、ではないのが特徴です。 営業はまずお客様のニーズをとらえることが第一歩。 スピードが求められる緊急対応や、 数ヶ月で終わる工事がある一方、建替えなどの長期的な課題に関しては、数年かけて取組んでいきます。 ◎アフターフォロー メンテナンスは基本的には専門の業者に委託をしていますが、 簡易なものの場合は、営業担当が行うこともあります。簡単な作業ですので特別な知識は必要ありません。 中途入社率が8割以上でイチから知識やノウハウを身につけて活躍しているメンバーばかりです。 あなたのこともしっかりサポートしていきますので、未経験の方もご安心ください。 ◎資格取得を応援 資格取得勉強会、 社外講習会の受講を実施しています。受験費用の支給や資格取得報奨金、月々の資格手当などの制度で社員のスキルアップを応援しており、多くの社員が施工管理技士などの国家資格を取得しています。 ■業務詳細 市区町村を訪問し、公共事業としての浄水場をご提案しています。浄水場設備のニーズや課題をヒアリングしたうえで、最適なご提案をしています。見積もり書や提案書を作成する際は、自社の技術部門と相談をしているため、最適な水処理システムのご提案が可能です。 その他、下記業務をお任せすることもあります。 ・入札による受注 ・自社の技術部門に引き継いで工事開始 ・アフターフォローやメンテナンス ■入社後は… まずは研修で製品知識や浄水場の仕組み等、業務に必要な基礎知識を学んでいただきます。 その後はOJTで仕事のコツやお客様とのやり取り等を覚えましょう。丁寧に伝えることを心がけていますので業界未経験の方でも安心です。 引き継いだ後も先輩がフォローしますのでご安心ください。 ■組織構成 東京:4名/20代0名・30代0名・40代0名・50代3名・60代1名
【◇官公庁99%◇年休126日◇賞与4.5月◇完全週休二日制◇残業~20h◇風通し良く働きやすさ◎】 ■業務概要 市区町村の公共事業に対して浄水場設備の提案営業をしていただきます。 基本的にはすでに自社製品を導入している浄水場など、既存の顧客からの課題やニーズをとらえ、それに応じた製品やプラントなどを提案します。 ◎長期的な関係構築 契約して終わり、ではないのが特徴です。 営業はまずお客様のニーズをとらえることが第一歩。 スピードが求められる緊急対応や、 数ヶ月で終わる工事がある一方、建替えなどの長期的な課題に関しては、数年かけて取組んでいきます。 ◎アフターフォロー メンテナンスは基本的には専門の業者に委託をしていますが、 簡易なものの場合は、営業担当が行うこともあります。簡単な作業ですので特別な知識は必要ありません。 中途入社率が8割以上でイチから知識やノウハウを身につけて活躍しているメンバーばかりです。 あなたのこともしっかりサポートしていきますので、未経験の方もご安心ください。 ◎資格取得を応援 資格取得勉強会、 社外講習会の受講を実施しています。受験費用の支給や資格取得報奨金、月々の資格手当などの制度で社員のスキルアップを応援しており、多くの社員が施工管理技士などの国家資格を取得しています。 ■業務詳細 市区町村を訪問し、公共事業としての浄水場をご提案しています。浄水場設備のニーズや課題をヒアリングしたうえで、最適なご提案をしています。見積もり書や提案書を作成する際は、自社の技術部門と相談をしているため、最適な水処理システムのご提案が可能です。 その他、下記業務をお任せすることもあります。 ・入札による受注 ・自社の技術部門に引き継いで工事開始 ・アフターフォローやメンテナンス ■入社後は… まずは研修で製品知識や浄水場の仕組み等、業務に必要な基礎知識を学んでいただきます。 その後はOJTで仕事のコツやお客様とのやり取り等を覚えましょう。丁寧に伝えることを心がけていますので業界未経験の方でも安心です。 引き継いだ後も先輩がフォローしますのでご安心ください。 ■組織構成 大阪:10名/20代2名・30代1名・40代2名・50代2名・70代3名 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
【◇官公庁99%◇年休126日◇賞与4.5月◇完全週休二日制◇残業~20h◇風通し良く働きやすさ◎】 ■業務概要 市区町村の公共事業に対して浄水場設備の提案営業をしていただきます。 基本的にはすでに自社製品を導入している浄水場など、既存の顧客からの課題やニーズをとらえ、それに応じた製品やプラントなどを提案します。 ◎長期的な関係構築 契約して終わり、ではないのが特徴です。 営業はまずお客様のニーズをとらえることが第一歩。 スピードが求められる緊急対応や、 数ヶ月で終わる工事がある一方、建替えなどの長期的な課題に関しては、数年かけて取組んでいきます。 ◎アフターフォロー メンテナンスは基本的には専門の業者に委託をしていますが、 簡易なものの場合は、営業担当が行うこともあります。簡単な作業ですので特別な知識は必要ありません。 中途入社率が8割以上でイチから知識やノウハウを身につけて活躍しているメンバーばかりです。 あなたのこともしっかりサポートしていきますので、未経験の方もご安心ください。 ◎資格取得を応援 資格取得勉強会、 社外講習会の受講を実施しています。受験費用の支給や資格取得報奨金、月々の資格手当などの制度で社員のスキルアップを応援しており、多くの社員が施工管理技士などの国家資格を取得しています。 ■業務詳細 市区町村を訪問し、公共事業としての浄水場をご提案しています。浄水場設備のニーズや課題をヒアリングしたうえで、最適なご提案をしています。見積もり書や提案書を作成する際は、自社の技術部門と相談をしているため、最適な水処理システムのご提案が可能です。 その他、下記業務をお任せすることもあります。 ・入札による受注 ・自社の技術部門に引き継いで工事開始 ・アフターフォローやメンテナンス ■入社後は… まずは研修で製品知識や浄水場の仕組み等、業務に必要な基礎知識を学んでいただきます。 その後はOJTで仕事のコツやお客様とのやり取り等を覚えましょう。丁寧に伝えることを心がけていますので業界未経験の方でも安心です。 引き継いだ後も先輩がフォローしますのでご安心ください。 ■組織構成 仙台:9名/20代1名、30代2名、50代4名、60代2名 変更の範囲:会社の定める業務
テラル株式会社
広島県福山市御幸町森脇
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 機械・電子部品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
★創業105年、ポンプ、送風機、水処理設備等で日本の高層ビルの3割が顧客!5日以上の連続休暇取得可能◎ ポンプ・給水装置に使用する制御基板のソフトウェア開発業務全般がメインとなります。 <入社後にお任せする仕事> 目下進行中のプロジェクトへご参加頂き、検証試験や資料作成の補助がメインとなります。但し、現在お持ちいただいているスキルと業務の負荷状況に応じて、制御盤のソフトウェア開発や遠隔監視装置サーバの開発、データ収集装置開発などを行っていただく可能性も視野に入れています。 <担当部署の業務> ■新製品開発:製品仕様の検討から製品仕様書の作成、ソフトウェア設計、コーディング、デバッグ、ソフトウェア動作検証等、製品開発における一連の作業を行っています。また内製するだけではなく、ソフトウェアの外注先検討や発注等の作業も行います。 ■既存製品の維持管理:製品不具合が生じた際には、不具合原因の調査と原因元のバージョンアップを行います。また、特定顧客に対しての特注ソフトウェア設計対応や、基板部品の生産終了があった際には部品変更作業などを合わせて行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <1名当たりの担当業務数> 軽微な突発業務を除き、基本的に複数人で協力して一つのテーマ業務を進めますが、テーマ数は必ずしも1つではなく、2,3テーマを同時に進めることもあります。長期的な全体工程を基に、日々の業務計画を立て、計画的に業務を進めます。 <入社後の流れ> ▼入社直後:指導員がつき、目下進行中のテーマにおいて検証試験の補助や資料作成の補助をしていただきます。それらの業務補助をしていただく中で、社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただきます。 ▼1〜3年目:引き続き社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただくとともに、現状のスキルに応じて新たな開発テーマの主担当として一連の開発業務を担っていただきます。 ▼3〜5年目以降:これまでの経験を生かし、開発テーマにおいて主導的な役割を担っていただき、若手社員の教育などもチーム内で協力しながら行っていただきます。 <配属先の編成> 技術本部 装置技術ユニット 制御設計課 ┗21名(20代:4名 30代:8名 40代:5名 50代:4名) 変更の範囲:本文参照
新和アメニティ株式会社
茨城県つくば市大
設備管理・メンテナンス, 基地局・無線機器・通信機器 プラント機器・設備
【未経験からでも成長できる/働き方◎/資格支援制度充実!】 ≪働くおすすめポイント≫ ・サポート体制や研修制度が整っているため未経験からエンジニアに挑戦できます。 ・つくば市内のお客様をメインに担当いただくため飛び回る必要はありません。 ・残業平均月10時間のためプライベートと両立ができます。 ・転勤がないため茨城県で腰を据えて就業がかないます。 ■業務内容: 平成5年の創業以来、上下水道施設の維持管理・補修・改修を通じて、街のライフラインを支えるサービス提供を行う当社にて設備保全・保守に従事していただきます。 ■業務詳細: 快適な環境には欠かせない、水を管理するためのお仕事です。基本的には自治体からの依頼を元に、点検を中心とした保全・保守業務を行っていただきます。 <エリア> 現場はつくば市内がメインです。作業時間は1か所10分〜30分が平均です。 二人一組で作業するので未経験者でもすぐ習得することができます。 メインのお取引先:つくば市・つくばみらい市・牛久市に約600か所ある下水処理施設 <事例> 1日に10〜15施設を巡回、点検、機器の制御盤の確認、データ記録をします。 ※緊急対応が発生する事ございます。 <業務サポート> 各施設、機器の形や性能は全く一緒ではなく、実際に現場に出て、作業をしながら覚えることも多いですが、2名で1チームとなり、先輩が常にフォローできる環境となります。 ■一人一人の成長を大事にしています: 社員の資格取得に力をいれており、資格取得に関わる費用として研修費用や教材費、交通費分まで全額会社負担となっております。また、研修・実務試験が数日ある場合は出勤扱いとしています。 ■教育体制: 入社後は先輩社員と一緒に現場を回りながら知識や業務の理解をしていただくOJTでの教育体制です。4〜5人のチームに分かれていて、業務について不明点等があった際にはすぐに聞けるサポート体制になっております。 ■配属部署: ・配属部署は特になく、保守管理担当者は総勢16名で全員男性、責任者の部長は40代後半で営業と兼務、メンバーの年齢構成は20代〜60代です。 ・中途入社が多く馴染みやすい環境です。 ・コンビニ店員やサラリーマンなど業界や経験関係なく活躍いただける環境が整っています。
フジクリーン工業株式会社
福岡県飯塚市綱分
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜出張なし、夜間・休日の呼び出しなし!残業10h、年休123日(土日祝)/15年連続シェアNo.1&事業拡大中!海外展開にも積極的〜 ■業務内容 浄化槽メーカーのリーディングカンパニーである当社にて、生産技術全般、設備保全・管理、新規設備導入企画などをお任せします。業務に取り組む中で、生産技術全般の担当や設備保全の専任など、キャリア形成を相談いただけます。社内でも大型製品の製造設備を担当する、やりがいある業務です。 ■入社後の流れ 入社後まずはFRP成形・加工技術に関する知識を習得いただきます。その後FRP成形機・加工機の長期的修繕計画の立案、および設備改善の提案・実施までをお任せしたいです。将来的には、新しい成形法・設備の考案、および生産体制の確立に向けてご活躍・チャレンジいただけます。 ■部署の目標 長期計画の一つである「TPM活動(全員参加で「ロスゼロを目指す」活動を通し、人・設備・企業体質の改善を実現する活動)の推進」に力を入れています。今回の採用により、設備保全や工程設計をより高度化していきたいと考えております。 ■働く環境 年休123日/基本土日祝休/残業月10h&NO残業day/夜間・休日の呼び出しなし(夜間生産がなく休日生産は繁忙期のみのため)/リフレッシュ休暇制度あり(毎年5日間の連休取得可)/出張なし ■当社の特徴 <浄化槽メーカーのトップ企業> 日本発の設備である浄化槽分野において確固たる地位を築いている当社。「子供たちが水まみれ泥まみれになって遊ぶことのできる、生物にあふれた小川や水辺を回復すること」を目指しています。一昨年は過去最高の売上を記録し、今年度も前回に次ぐ売上を達成。常に新しい技術で社会に貢献し、環境賞をはじめとした数多くの賞を頂くなど技術力に定評があります。 <海外展開> 浄化槽は、日本独自の分散型汚水処理方式として海外から期待が寄せられています。当社では技術力を基盤に、国内市場での安定したシェアを持ちながら海外事業の展開を積極的に進めています。2027年までに海外売上目標を130億円と設定し、現在の52億円から大幅な成長を見込んでいます。また、売上比率目標として2027年までに海外比率を35%に引き上げる計画を立てており、国内市場に依存しない多角的な収益構造を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄環境株式会社
千葉県市原市今津朝山
500万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(上下水道) 施工管理(建築・土木)
〜日本製鉄グループなので、施工管理の中でも群を抜いて働き方Good!■残業30時間程度/土日祝休,夜勤ほぼ無,出張無(日本製鉄からの仕事がメインのため)/各種研修や福利厚生◎ ●業務内容: 大手化学メーカーの事業所構内にある各工場の建築建屋、機械・プラント設備、水処理設備、水道配管、道路・舗装の新設・更新・補修工事の施工管理が主たる業務です。 ●業務詳細: ★元請の立場で(下請けではなく)施工管理ができることも魅力です★ 具体的な業務としては、 (1)現場管理(品質・工程・安全) (2)施工管理書類作成 (3)資機材手配 (4)毎日の作業指示書作成及び業者への指示・説明 (5)施主への報告・調整 (6)実行予算管理 (7)見積書作成(対施主) (8)検収・検定書類作成 (9)完成報告書作成 など ●組織構成: 京葉建設部には約20名が在籍しています。(20代4名、30代4名、40代6名、50代以上6名) 男:女比率は5:1の割合です。 採用勤務地での勤務が基本となりますので、転勤や長期出張などほとんどなく腰を据えて落ち着いて働けます! ●人材育成: 入社後は導入教育を受けたのち、室長等の管理者の下でプロジェクト(建設工事)の現場管理(品質・工程・安全)を遂行していただきます。徐々に施工管理書類の作成や施主対応など、担当業務の幅を広げ、経験・習熟度により差異はありますが、半年〜2年程度かけてプロジェクト業務をすべてお任せする予定です。将来的には資格昇格試験を経て管理職にもなることができます。 ●資格取得一時金制度あり: 下記3種の施工管理技士取得の場合、1級資格10万円、2級資格3万円が支給されます。 *土木施工管理技士1級、2級 *建築施工管理技士1級、2級 *管工事施工管理技士1級、2級 技術士、1級建築士などは20万円が支給されます。 ●当ポジション・会社の魅力: 京葉事業所の発注元は日本を代表する化学メーカーで業績も好調であることから、当社が受注する工事案件も多く、事業の継続性・収益性も高く、抜群の安定感を誇っています。ほぼ全ての業務が事業所構内であることから、同じ場所で腰を据えて仕事ができる点も魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本水機工株式会社
岐阜県岐阜市六条江東
サブコン, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜高速道路の改修工事で絶対必要なウォータージェット工法を岐阜県下唯一出来る企業/同業界での営業や施工管理経験者大歓迎!/有給・振休取得しやすい雰囲気づくり〜 ■採用背景 当社は、公共事業を主体に、コンクリート構造物の補修(橋梁・橋脚等)及 び道路維持修繕に伴う特殊専門業に特化した専門工事会社です。 事業拡大に伴い営業経験のある方を積極的に採用をいたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の営業として、既存顧客の対応、新規開拓、見積作成、施工管理等をお任せいたします。 新規のお客様が3割、既存のお客様が7割のイメージです。新規のお客様に関しては、テレアポや飛び込みも行っていただきます。 東海3県を中心に北陸地域など日帰り出張で行ける範囲がメインです。 平均残業時間は、時期にもよりますが平均30時間前後です。 営業車を貸与します。 ■組織構成 社長は40代後半の面倒見の良い人望のある方です。過去勤めていた企業から独立する際にも、お客様から変わらず引き合いをいただき、長い付き合いと信頼関係を築いております。 現在は、営業が2名、現場スタッフが12名、事務職が3名と管理者が数名という組織です。 ご入社後は、事務職や営業職の方と一緒の内勤業務をメインに幅広く連携して業務を行っていただきます。 ■ウォータージェット工法について/当社の強み ウォータージェット工法は超高圧水の力により、コンクリートの結合を破壊する工法です。そのため、コンクリートの基礎である鉄筋に影響を与えることがなく、またマイクロクラックがほとんど発生しません。 最近ではNEXCO様の高速道路大規模整備の工事の下処理として、同工法を必ず用いるようになっております。 岐阜県内でウォータージェット工事のできる会社は同社のみで、限られた企業となります。全国からお問い合わせをいただきますが、岐阜県を中心とした中部圏や北陸の案件を中心に対応しております。 ウォータージェット工法は、1セット導入するのに数千万円という設備投資がかかるため今後導入する企業は多くないとみております。 ■今後の展望:今後は撤去から復旧までお客様に提供したいと考えています。現在当初の計画より5年ほど早く進んでおり、より広い案件を受け、今後益々事業領域を拡大して参ります。 変更の範囲:本文参照
栃木県
〜転勤無・出張無、残業10h、年休123日(土日祝)/15年連続シェアNo.1&事業拡大中!海外展開にも積極的〜 ■業務内容 浄化槽メーカーのリーディングカンパニーである当社にて、生産技術全般、設備保全・管理、新規設備導入企画などをお任せします。業務に取り組む中で、生産技術全般の担当や設備保全の専任など、キャリア形成を相談いただけます。 ■配属先 那須工場には三つの工場があり、今回配属の第三工場は小型浄化槽の組立、躯体成形を行う最も規模の大きい工場です。中途入社者も活躍中のため安心してご応募ください。 ■部署の目標 長期計画の一つである「TPM活動(全員参加で「ロスゼロを目指す」活動を通し、人・設備・企業体質の改善を実現する活動)の推進」に力を入れています。採用により、設備保全や工程設計をより高度化していきたいと考えております。 ■入社後の流れ まずはプレス成形設備の日常管理業務、およびFRP成形技術に関する知識を習得いただきます。その後プレス成形設備の長期的修繕計画の立案、および設備改善の提案・実施までをお任せします。将来的には、新しい成形法・設備の考案、および生産体制の確立に向けてご活躍頂けます。 ■働く環境 年休123日/基本土日祝休/残業月10h&NO残業day/リフレッシュ休暇制度有(毎年5日間の連休取得可)/出張無 ■当社の特徴 <浄化槽メーカーのトップ企業> 日本発の設備である浄化槽分野において確固たる地位を築いている当社。「子供たちが水まみれ泥まみれになって遊ぶことのできる、生物にあふれた小川や水辺を回復すること」を目指しています。一昨年は過去最高の売上を記録し、今年度も前回に次ぐ売上を達成。常に新しい技術で社会に貢献し、環境賞をはじめとした数多くの賞を頂くなど技術力に定評があります。 <海外展開> 浄化槽は、日本独自の分散型汚水処理方式として海外から期待が寄せられています。当社は技術力を基盤に、国内市場での安定したシェアを持ちながら海外事業の展開を積極的に推進中。2027年までに海外売上目標を130億円と設定し、現在の52億円から大幅な成長を見込んでいます。また、売上比率目標として2027年までに海外比率を35%に引き上げる計画を立てており、国内市場に依存しない多角的な収益構造を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ランウェイ株式会社
茨城県つくば市飯田
400万円~649万円
機械部品・金型, その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容 空港に不可欠な灯火設備の部品メーカーの当社にて営業職として従事いただきます。 ニッチな領域にあるため、コツを掴めればスムーズに業務をすることも可能です♪ 全国の空港や航空基地、ゼネコンなどに対して、当社製品の拡販や入札対応、アフターフォロー業務をお任せ致します。 ■具体的な業務内容 ・工事業者へ自社製品を拡販 ・官公庁案件への入札 ・空港事務所や空港運営会社への提案など ※航空機の運行をスムーズかつ安全なものにするため、滑走路や誘導路には専用の灯火設備が設置されています。 それら航空灯火設備に用いられる配線部材や絶縁変圧器を手掛けています。モノづくりの確かな技術が認められ、全国に取引先が拡大しています◎ ■業務補足 ・入社した方には茨城県のつくば工場に出社いただきますが、週1〜2日は出張及びリモートワークです。 ・工場の2階が事務所になっております。 ・担当するエリアは、関東中心を予定しています。 ・直行直帰可能です。 ・顧客訪問や出張、つくば工場やテレワーク等でのWEB会議、資料作成や事務処理などになります。 ・茨城の工場での自社製品が7割、海外の製品3割です(品目にすると50ほど) ■1週間のワークスタイル例 月:工場出勤、社内WEB会議、請求書などの書類作成など 火・水:出張/顧客定期訪問や新規提案など 木:在宅/資料作成、来週顧客訪問準備、営業WEB会議 金:顧客訪問/工場出勤、打合せ ■入社後について まずは工場にて製品知識、社内システム内容を習得、並行して営業業務を習得してもらいます。 定期的なWeb会議や日報など、密な情報共有を大切にしている環境です。 ■組織構成 営業は現在社長(50代男性)と、エージェントパートナーで40代〜50代の方が3名おり、海外の仕入れ、通訳、顧客説明などしています。 茨城の工場には、男性8名程が在籍しております。工場長、技術、製造6名(20代1名、40〜50代) ■仕事のやりがい 空港関係のお客様が主で、人や物を運送する重要な機関と直結しているお仕事で社会貢献度が高くやりがいがあります。 また空港関連に興味のある方や、海外製品も取り扱っている関係で興味があれば海外との方とコミュニケーションを取ることも可能です◎
株式会社ベクトル・ジャパン
千葉県君津市坂田
設計事務所 建設コンサルタント, 構造設計 設計(建築・土木)
〜未経験の方も歓迎!/月残業10時間程度/中途社員も活躍中!/水処理場やポンプ場などの公共構造物や、マンションやオフィスビル、集合住宅など民間の構造設計をご担当頂きます〜 ■業務詳細:※変更の範囲:会社の定める業務 CADや3次元ソフトを使った図面作成や、構造計算をお任せいたします。 物件の種類は上下水道施設や集合住宅など、鉄筋コンクリート造・鉄骨造の各種案件です。 ※現場管理等はなく、受注した案件の顧客との打ち合わせ⇒設計図作成⇒工程調整までの内勤です。 ■配属部署について:設計事業部 現在のスタッフは10名程おり、部長1名、リーダー2名となっております。 40代、30代、20代5〜6名が在籍しており、年齢の近いメンバーに相談しながら進めていくことができます。 ■働き方:20代〜30代社員が中心の若く主体的な社員が集まっている職場です。東京勤務で転勤なし、腰を据えて働くことができます。 また、銀座八丁目にある新しく綺麗なオフィスで、アクセスも抜群です。 ■教育体制: 中途入社の方は1カ月間研修専門の部署でCADなど業務に必要な研修を行います。業界経験の長い方が講師となって教えます。また、同年代の方がいる環境で勉強会なども行っており、切磋琢磨しあえる環境です。 ■キャリアパス:これまでのご経験・スキルに応じて構造設計業務をお任せする予定です。構造設計実務の経験者であれば、すぐに進行中のプロジェクトを一緒に取り組んで頂きたいと考えています。チームで業務を進めていますので、何か分からないことがあれば上司や周囲のメンバーもフォローします。 スキルを身に着けてきたら、ゆくゆくは組織の牽引を期待しています。 ■同社の特徴: 同社は上/下水道設計をはじめとする構造設計/耐震解析などを行っています。地震の揺れの影響をより正確に評価できる動的解析や、3次元モデルを作成できるBIMといった最先端の技術をいち早く導入するなど、現状に満足することなく常日頃より技術力の向上に取り組んでいます。 最近ではホテルなどの建築案件も受注しており、受注範囲は拡大傾向となっています。 売上高は年々増加傾向にあり、日本一の構造設計事務所を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
〜第二新卒・未経験歓迎!/月残業10時間程度/中途社員も活躍中!/水処理場やポンプ場などの公共構造物や、マンションやオフィスビル、集合住宅など民間の構造設計をご担当頂きます〜 ■業務詳細:※変更の範囲:会社の定める業務 CADや3次元ソフトを使った図面作成や、構造計算をお任せいたします。 物件の種類は上下水道施設や集合住宅など、鉄筋コンクリート造・鉄骨造の各種案件です。 ※現場管理等はなく、受注した案件の顧客との打ち合わせ⇒設計図作成⇒工程調整までの内勤です。 ■配属部署について:設計事業部 現在のスタッフは10名程おり、部長1名、リーダー2名となっております。 40代、30代、20代5〜6名が在籍しており、年齢の近いメンバーに相談しながら進めていくことができます。 ■働き方:20代〜30代社員が中心の若く主体的な社員が集まっている職場です。東京勤務で転勤なし、腰を据えて働くことができます。 また、銀座八丁目にある新しく綺麗なオフィスで、アクセスも抜群です。 ■教育体制: 中途入社の方は1カ月間研修専門の部署でCADなど業務に必要な研修を行います。業界経験の長い方が講師となって教えます。また、同年代の方がいる環境で勉強会なども行っており、切磋琢磨しあえる環境です。 ■キャリアパス:これまでのご経験・スキルに応じて構造設計業務をお任せする予定です。構造設計実務の経験者であれば、すぐに進行中のプロジェクトを一緒に取り組んで頂きたいと考えています。チームで業務を進めていますので、何か分からないことがあれば上司や周囲のメンバーもフォローします。 スキルを身に着けてきたら、ゆくゆくは組織の牽引を期待しています。 ■同社の特徴: 同社は上/下水道設計をはじめとする構造設計/耐震解析などを行っています。地震の揺れの影響をより正確に評価できる動的解析や、3次元モデルを作成できるBIMといった最先端の技術をいち早く導入するなど、現状に満足することなく常日頃より技術力の向上に取り組んでいます。 最近ではホテルなどの建築案件も受注しており、受注範囲は拡大傾向となっています。 売上高は年々増加傾向にあり、日本一の構造設計事務所を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
伯東株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
500万円~799万円
石油化学 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜第二新卒歓迎/1953年創業 プライム市場上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社〜 ■担当業務: 同社で扱う半導体や電子部品を電機メーカーや半導体メーカーなどのエレクトロニクス業界に対して販売します。産業のコメといわれている半導体はエレクトロニクス業界において必要不可欠な製品です。単に製品を販売するだけでなく、カスタム品の技術提案もするソリューション営業となります。 ■電子デバイス事業部: 電子デバイス事業部は扱う製品でグループに分かれています。各グループは5〜10名で構成され、グループ長は30歳後半〜40歳、部長は40歳〜50歳前半です。※業界未経験の社員も複数名おり活躍しております ■教育・研修 社内の技術・商品知識研修をはじめ、社外トレーニングなど最低限必要な技術知識を習得できる機会は多数あります。OJTが中心となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度があります。語学に不安な方も研修を通してキャッチしていただくことも可能です。 ■給与体制について: 近年半導体の需要高に伴い、継続的に売上を伸長しております。今後も需要高な市場のため、業界ならびに当社も業績が好調です。また、社員の満足度を向上するため、業績に基づいて社員に還元する制度を導入いたしました。 ◇給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。これによりキャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため、推進していきます。 ■同社の特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。 ◇化学メーカー機能:石油・石油化学、紙・パルプ、鉄鋼、自動車等の工業分野における工程添加剤、製品添加剤、水処理薬品、微生物産生多糖類の技術を用いた化粧品関連製品等、独自のノウハウを活かして開発された製品を製造販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーケミ
東京都台東区台東
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 通訳・翻訳 営業事務・アシスタント
【未経験歓迎〜社会に幅広く貢献する企業〜水処理機器トップメーカー/完全週休二日制/家族手当あり/長期就業ができる環境◎】 ■業務内容: ドイツの「プロミネント社」の製品に関する販売促進のサポートをメインでお任せします。取扱説明書の和訳のほか、ゆくゆくは海外メーカーとのミーティングに参加することも可能。機械系統のご経験に加えて英語スキルを存分に活かせる仕事です。 ※該当ポジションについて※ 株式会社トーケミでご採用後、実務研修3ヶ月を実施した後、プロミネント株式会社へ出向となります。 ・勤務先:プロミネント株式会社へ「転籍出向」となります。 ・住所:東京都台東区台東1丁目19番2号 ・事業内容:ドイツ プロミネント社から輸入したケミカル機器の販売 <具体的な業務> ◇資料作成:全体の8割程度が資料作成です。英語で書かれた取扱説明書の和訳をはじめ、お客様や営業に渡すための資料や、技術資料の作成をお任せします。ときには実際の機械を触りながら、説明書の内容を解釈していくことも。お客様からの電話やメールでのお問い合わせの対応も行ないます。 ◇営業同行:商品知識や経験を積んだ後、技術的フォローが出来るようになったと判断されたら、担当営業と一緒に設定の改善やお客様と共同での試験なども行ないます。製品をご利用いただいているお客様先を訪問し、現場でお困りごとを聞き、解決するための使用方法や設定の改善、テストを行なったりもします。 ◇社内研修会:商品知識が身に付いてからの業務です。月に2回程、自社の営業向けに製品に関する研修を実施したり、お客様をお迎えして製品の説明会を行なったりします。 ◇仕入先とのミーティングや海外出張:月に1〜3回程度、海外の仕入先メーカーとミーティングを行なっています。また、プロミネント本社や子会社での研修や、海外展示会への参加のため、ドイツやスイス、韓国、中国などへの海外出張も年1回ほど予定。英語スキルを存分に活かせます。 ■組織構成: プロミネント株式会社の人数構成:2名(男性50代、女性30代) ※プロミネント株式会社自体の人数は少ないですが、トーケミ東部支店にて勤務いただきますので、勤務地には30名以上のトーケミ社員がおります。プロミネントの社員以外にもわからないことを確認できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社安藤・間
東京都
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【入札対応・発注者支援を行っていた方歓迎/積算業務を通して会社全体を支援◎/年休126日・残業月20時間以下/リモートワークやフルフレックスなど柔軟な働き方が可能】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 官庁案件に関する受注拡大に向けた官積算戦略の立案・推進・支援・指導および官積算業務を実施していただきます。 (1)対象案件の官積算業務および各支店に対する指導・支援 (2)発注者毎の官積算に関する営業情報の収集・整理・分析と、これに係る営業部門への営業支援 (3)官庁案件に関する見積・入札査定の審査(官積算額の確認および建設本部との協議) (4)各支店の設計変更案件に対する官積算支援・指導 (5)官積算業務に係る技術者の育成・指導 (6)官積算資料(工種別、企業者別)の収集、分析、作成、補完 ■案件詳細: ダム、トンネル、道路、都市土木(シールド工法等)、上下水処理場、造成、震災復興支援等 ■働き方、その他: ・完全週休2日制(土・日・祝日休み)、創立記念日や夏季休暇など合わせると年間休日は126日です。 ・フルフレックス制や週2日の在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、 部内の残業時間は月平均20時間以下となります。 ※就業後の残業は上長承認が必要な為、各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ■同社の魅力: ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。その一つとして、ワークライフバランスの実現のため、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ