284 件
東京電力エナジーパートナー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~999万円
-
電力 ガス, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東京電力Gの中核企業/持続可能な社会に向けた取り組み/省エネ・カーボンニュートラル/在宅勤務週1〜2回/フレックス/日本の生活インフラを支える】 ■業務内容: 国内をメインとした産業分野(工場)の大口顧客に対し、契約締結業務を含む多様な業務を担当し、お客さまとの信頼関係を構築していただきます。また、近年ニーズの高まっている省エネやカーボンニュートラル領域のご提案担当いただきます。 大型の工場が顧客となるため、社会貢献性も高く非常にやりがいのある業務となります。 ■職務詳細: ・法人営業 産業分野の工場などに対して、契約業務や関係構築を行ない、持続的なパートナーシップを構築し、エネルギーの効率的な利用を促進するための省エネやカーボンニュートラルに関するサービスやソリューションを提案いただきます。 ■業務の魅力: ・営業先は産業分野における製造業のお客さまです。これらの企業は、カーボンニュートラルへの対応など多様なニーズや課題を抱えており、当社は日々の営業活動を通じて、これらの課題解決に向けた先進的な取り組みに積極的に参画しています。 ■就業環境: ・年間休日123日 ・平均残業30時間程度 ・リモート週1〜2回 ・フレックスタイム制 ■組織構成: お客さまの業種・業態に応じたグループ編成となっています。 ・産業第一営業グループ:7名(20代:2名、30代:1名、40代:2名、50代:2名) ・産業第二営業グループ:7名(20代:2名、30代:2名、40代:3名) ・産業第三営業グループ:7名(20代:2名、30代:3名、40代:2名) ■当社について: ・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。 ・東日本を中心に学校、病院、事務所ビル、法人のお客様など、エネルギーコストの削減や環境対策などエネルギーに対する「安心」「カーボンニュートラル」「省エネ」「省力化」の顧客提供価値をサービスの中心に据えて、エネルギーソリューションをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
光和電気工事株式会社
静岡県静岡市清水区興津東町
400万円~549万円
住宅設備・建材, 設備施工管理(電気)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
東京電力株式会社グループの案件を中心に、現場責任者または現場での管理をご担当いただきます。また、ご経験や年齢に応じて、工務部長として内務からの管理もお願いしたいと考えています。 ■業務詳細: ・施工現場エリア:当社は東京電力関連会社の下請け会社ですので、現場は静岡県東部エリアを中心に、富士市、富士宮市、伊豆市などの現場が多いです。(神奈川県など遠方エリア対応で宿泊を伴う場合、宿泊費等は会社負担となります。) ・案件:ひとりあたりの担当案件は常時2〜3件程度です。工期は案件によりバラバラですが、例えば短いものは1ヶ月〜長いもので数年単位の案件があります。(長期案件の場合は、つきっきりであることは殆どなくスポットでの対応となります。) ・残業:月平均10〜15時間程度で、全く残業が発生しない月もあります。担当案件状況に応じ、社員同士で協力しあっています。 ・その他:現場への移動は基本的に社用車を使っていただきます。 ■募集背景: 高齢により退職された社員がいるため、その補填と、今後の当社事業の拡大のため有資格者の増員を必要としています。 ■組織構成: 現在、電気施工管理資格を持つ社員は1名おります(その他、土木施工管理士技士資格を持っている方が2名います)。 ■特記事項: 北海道や九州、東北出身の社員や外国籍の社員(2名)も活躍しており、出身地に限らず馴染みやすい環境です。
東電設計株式会社
東京都江東区東雲
東雲(東京)駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・電気品,計装品に関わる基本設計業務・顧客との仕様調整に関わるプロジェクトマネジメントをお願いします。 ・東京電力HDグループ会社として,電気・計装に関するシステム設計および機器の基本仕様の検討を実施し,機器設計仕様書,計器仕様表の作成に携わって頂きます。 【具体的な業務】 (1)業務提案,基本設計(顧客要求仕様の把握,電気・計装設備に関するシステム設計など),方案検討,システム保守方案検討 (2)コスト積算〜見積作成,顧客説明/要件定義 (3)各種機器に対する顧客要求仕様への適合性評価および検証試験の実施(加振試験,温湿度試験,蒸気暴露試験,耐放射線試験) (4)電気計装設備に関する耐震評価手法(有限要素法により地震応答解析)の立案および耐震評価の実施。 ご経験や適性・ご希望に応じて上記業務をお任せいたします ■働く環境: 【平均残業時間】約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】週2日程度在宅勤務している社員が多いです。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体とした防災分野など、ライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電設サービス株式会社
埼玉県さいたま市中央区下落合
600万円~899万円
設備管理・メンテナンス 電力, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 積算
〜家族・住宅手当など充実◎東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休126日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 水力発電所の水路鋼管、河川の水門等の鋼構造物補修工事における積算・工事監理等の業務をお任せいたします。 1つのプロジェクトを2〜3名体制で実施いたします。 《具体的な業務内容》 ・施工箇所の現地調査 ・施工計画書の作成 ・協力会社との調整や現場管理 など 《担当エリア》 担当エリアは関東近県が中心となり、工期は担当案件によって変動があります。 ※3〜6カ月程度の長期出張の可能性がございます ※出張手当や現場手当が出るため、手厚いフォロー体制が整っています ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日126日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均20時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 同社は40年以上にわたり首都圏の電力の安定供給に貢献し、当たり前の日常を支えてきました。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所と電力会社の送電線との連系設備工事、長大吊橋や大手携帯キャリアの無線鉄塔のメンテナンスなど事業領域を拡大しており、売上や事業環境は好調です。 【定着率が示す働きやすさ】 多くの中途採用者が入社していますが、他の企業で働いた経験のある社員から見ても、研修や福利厚生、社内の雰囲気が良いとの意見が多く見られ、中途採用者の定着率は95%と非常に高くなっています。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
電力 ガス, 購買・調達・バイヤー・MD 事業企画・新規事業開発
【日本の電力の3分の1を供給/在宅・フレックス勤務可/多彩なキャリアパス/充実した就業環境/キャリア採用多数◎/安定した企業基盤】 ■業務内容: 太陽光エネルギーを始めとする再生可能エネルギー電源調達・開発プロジェクトの推進をご担当いただきます。 【再エネ電源調達】 太陽光を中心とした再生可能エネルギー発電事業者との契約協議を実施します。 └100件/年(1件あたり2人で対応) 【再エネ電源開発】 太陽光発電開発プロジェクトにおいて、開発(FS・DD等)/資金調達/工事/運営(アセットマネジメント)等を実施します。 └20件/年(1件あたり2人で対応) ■ポジションの魅力: ・当社の再エネ/CN事業における売上は右肩上がりに拡大しております。 ・業界随一の多様な再エネメニューをラインナップしており、CNコンサルや再エネ電源開発を通じた更なるサービス拡大に努めています。 ・旺盛なお客さまニーズに対応した他社に先駆けた事業等を通じ、再エネ拡大/CN実現に寄与出来ます。 ■配属組織について: 再エネ事業開発第二G 電源開発チーム (50代1名、40代3名、30代1名) ソリューション技術チーム (40代1名、30代3名、20代2名) 全体の40%を占めるキャリア採用のメンバーをはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ多彩な人財が集結しています。 ■就業環境: ・年間休日123日 ・平均残業30〜40時間程度 ・リモート週1〜2回 ・フレックスタイム制 ■キャリアパス: ・短期(1〜3年) お客さまニーズに応じた多様な電源調達業務を経験いただきます。 ・中期(3〜5年) ご本人の希望や適性に応じて、CNや再エネに関連する企画、コンサルティング、商品開発、電源開発、デジタルトランスフォーメーション(DX)、運用業務などの分野の業務を担っていただきます。 ・長期(5年以上) 販売部門やHDグループの他の再エネ/CN関連事業の中核を担い、本社の管理職を目指していただきます。
東京電力ホールディングス株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~999万円
石油・資源 電力, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場のエネルギー企業/リモート可/フルフレックスタイム制/退職金有/家族・住宅手当有/年休123日(土日祝休み)】 ■業務内容: 現場重視の事業運営を目指す原子力部門の運営体制見直しに必要な諸業務を担当していただきます。 【運営体制見直しに先立ち必要な準備業務】 〇原子力発電所の立地地域から信頼され、必要とされる原子力事業を実践するため、組織改編等の準備を行います。 ・QMS(品質マネジメントシステム)体系の確立 ・マニュアルの改訂作業 〇社内外のステークホルダーとのコミュニケーションを担当します。 ・社内経営会議での承認取得 ・地元自治体への理解活動 ・プレス発表時の広報対応 【運営体制見直しに係る許認可対応】 原子力発電所の原子炉設置変更許可および保安規定変更認可など、必要な許認可を取得するための業務(各種書類作成等)を行います。 【組織運営方法の確立および継続的改善】 ・現場重視・地域密着の事業運営のための運用の仕組みを確立します。 ・安全で効率的な原子力事業を実践するためのガバナンス強化や継続的改善の取り組みにおいて、中心的な役割を担います。 ■職責: ・組織改編等に係るプロジェクトマネジメントの補佐 ・許認可対応に必要な各種資料の作成 ・社内外のステークホルダーへの説明・折衝 ・組織運営の仕組み(ガバナンス強化)の構築及び継続的改善の実践 ・数百件ある社内マニュアルの改訂作業 ■魅力・やりがい: 国の第七次エネルギー基本計画においては、今後も原子力発電が必要とされている。このなかで、福島第一原子力発電所の廃炉や柏崎刈羽原子力発電所の再稼働などを含む当社の取組は、非常に重要なものとなる。地域から信頼され必要とされる原子力事業の体制を構築していくことは、当社の経営のみならず、国のエネルギー政策にも大きく貢献するものとなる。 ・多様なステークホルダーが存在する原子力事業において現場重視の事業運営体制の構築に向けた取組を進めていくことは、他の業界では経験することのないやりがいを感じることができるとともに、ロジカルな思考力、企画構想力、文書作成力、説明や交渉のためのコミュニケーションスキル、プロジェクトマネジメントなど、様々な能力を身に着けることができる。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県
800万円~1000万円
石油・資源 電力, 広報 IR
〜電力業界を牽引する企業/WLB◎/フレックス勤務制度/有給平均取得17日/再エネ事業の推進〜 ■業務内容: 廃炉事業について、適時適切なリスクコミュニケーションを通じた情報発信と報道機関との信頼関係構築を担うポジションです。 緊急事案や報道への即応など、高度な判断と迅速な行動が求められる業務。危機管理広報の最前線で、他では得がたい危機対応・組織間調整のスキルが身につきます。 ■具体的な業務内容: ◇廃炉事業の進捗に関するプレス資料とQ&Aの作成 ◇トラブル等の緊急時における危機管理広報対応(報道機関向けメールの作成、プレス資料作成等) ◇記者会見対応(月・木の週2回) ※月曜日は東京本社、木曜日は福島第一原子力発電所で開催。 ◇報道機関からの問い合わせ対応(事実確認、資料提供、背景説明 等) ◇技術部門との連携によるメディア公開方針の整理・調整・開催 ◇メディア分析/論調分析/クリッピング管理と社内報告 ◇国内報道機関(福島県内報道機関、全国紙、通信社、NHK、在京テレビ局 等)とのリレーション強化 ■魅力・やりがい: 【社会的意義のある広報活動】 福島第一原発の廃炉は、日本社会全体が注視する国家的プロジェクトです。作成したプレス資料やスクリプトが、報道機関を通じて国民に伝わり、「正確な理解」を支える重要な役割を果たします。 【危機管理広報の最前線に立てる専門性】 緊急事案や報道への即応など、高度な判断と迅速な行動が求められる業務。企業広報の最前線で、他では得がたい危機対応・組織間調整のスキルが身につきます。 【チームでつくる「説明責任」】 広報部門は技術部門と密接に連携しており、記者会見や報道対応も一人で抱え込む体制ではありません。多様な知見と連携して、精度の高い説明資料・戦略を構築できます。 【自分の言葉が、世の中を動かす】 作成したプレス資料が、記者の質問につながり、記事になり、ニュースになる。現場の知を社会に翻訳する、ダイナミックな仕事です。 ■キャリアパス例: 中期(3〜5年):報道対応に留まらず、廃炉作業に係る広報・広聴活動の戦略立案、自治体対応、視察調整業務(年間21,000人目標)、コンテンツ(広報誌、webコンテンツ等)作成を主導する立場でお任せいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 放射線管理業務 ※もしくは、福島第一原発の放射線管理責任者に選任可能な下記のいずれかの要件を満たす方。 ①第 1 種放射線取扱主任者免状を有する者または第 1 種放射線取扱主任者免状を有する者と同等の知識を有すると判断できる者。 ②原子力発電所における放射線管理の実務経験が 3 年以上の者。ただし放射線管理業務の経験があり、力量的に問題ないと認められる場合はその限りでない。 ③東京電力が実施する「23 力量管理」で放射線管理責任者に対して要求する演習問題の設問に 80%以上正答できること。 【歓迎】 ・原子力発電所での現場施工管理業務経験 ・施工管理資格(監理技術者、施工管理技士等) ・福島第一原発での元請施工責任者 ・設備の設計、建設、保守業務従事
【配属部署】 環境本部 環境プラント事業部 計画部 廃炉事業推進室(放管業務) 【お任せする業務内容】 環境本部 環境プラント事業部 計画部 デコミッショニング事業推進グループに籍を置き、 以下業務をご担当いただきます。 ・原子力発電所構内における放射線管理 ・福島第一発電所の廃炉業務(施設保守、解体等)の現場施工管理 ・可能であればサイト営業 【採用背景】 東京電力 福島第一原子力発電所(以下、1F)の業務元請にあたり、放射線管理等の原発特有の業務や(特に1Fの)内部規定等に専門を持つ人材の強化。今後の受注活動、請負業務が円滑に遂行するための基盤強化を目的とする。
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス 電力, デバイス開発(太陽光・液晶など) 設備施工管理(電気)
学歴不問
〜注目の再エネ設備事業/家族・住宅手当など充実◎東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休124日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 再エネ設備(太陽光発電設備・蓄電池・受電設備等)の設置工事における施工管理をご担当いただきます。 同社では、今後の成長戦略として、再エネ設備の案件増加に注力しており、「事業成長」の中心を担って頂くことを期待しております! 《出張》 ・工事施工管理の為、数ヶ月〜年単位での長期出張・常駐が発生します。一つの現場が完了した後、1〜2か月間は、本社にて次の現場の準備(工程確認・書類確認・準備他)となります。 ・出張時の旅費は全額会社負担、単身の場合は社宅・手当がございます。 ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均30時間/月程、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■充実の研修制度 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。 ご入社後は、会社より特別教育のプログラムに即した座学講習がございます。 約2週間のプログラム修了次第、1年目までは先輩社員に同行、既存のお客さまの点検・工事契約の維持業務を通じて基本的なスキルを習得していただきます。 2年目以降からは徐々に単独で行動をいただき、将来は、大型工事の開拓、受注業務におけるプロジェクトマネージャーとして活躍いただくキャリアがございます。 ■同社の強み 【高い技術力】 近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
設備管理・メンテナンス 電力, 土木施工管理(橋梁) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜家族・住宅手当など充実◎東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休126日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 長大吊橋(瀬戸大橋)の補修工事の施工管理業務をお任せいたします。 同社特殊技術であるワイヤーロープの診断業務や防錆剤圧入工法、外面被覆工法等によりインフラ設備の延命化に寄与します。 同社3〜4名体制、協力会社4〜10名体制で実施致し、担当案件数は年間1件程です。※工期は案件によって変動あり ※同社大阪の事務所を拠点とし、岡山県と香川県をつなぐ瀬戸大橋を中心に3〜6カ月程度の長期出張がございます。また準備工並びに事務連絡の為、同社埼玉の本部事務所への出張もございます。 出張手当や現場手当が出るため、手厚いフォロー体制が整っています。 ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均20時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 同社は40年以上にわたり首都圏の電力の安定供給に貢献し、当たり前の日常を支えてきました。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所と電力会社の送電線との連系設備工事、長大吊橋や大手携帯キャリアの無線鉄塔のメンテナンスなど事業領域を拡大しており、売上や事業環境は好調です。 【定着率が示す働きやすさ】 多くの中途採用者が入社していますが、他の企業で働いた経験のある社員から見ても、研修や福利厚生、社内の雰囲気が良いとの意見が多く見られ、中途採用者の定着率は95%と非常に高くなっています。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
電力 ガス, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【戦略検討からパートナー企業のマネジメント/東京電力の電力小売りを支える/平均残業20〜30時間・リモート週1〜2回】 ■業務概要: 大口法人顧客に対するインサイドセールスの戦略立案・運営をお任せします。本ポジションでは、法人営業部門にて戦略検討やパートナー企業のマネジメントを行い、同社の電力小売り事業を支える重要な役割を担っていただきます。 ■職務詳細: ・営業戦略検討および運営業務 ・パートナー企業のマネジメント ・顧客ニーズの分析や新たなサービスの検討 ・パートナー企業からの相談対応および業務進捗状況の把握 ■組織体制: 法人営業部門は、戦略立案から施策展開までを一貫して担当するチーム体制です。4人程度の小規模チームで戦略検討を行い、パートナー企業を含む10名程度のチームで業務を運営しています。パートナー企業は約40社あり、各社員が担当企業を持ちながら、連携して業務を進めています。 ■就業環境: ・平均残業時間20〜30時間 ・リモートワーク週1〜2回程度 ■キャリアパス: ・短期(1〜3年): インサイドセールス組織の戦略・サービスの検討、運営業務 ・中期(3〜5年): 関連する部門・関係会社との人事交流を通じてキャリアの多様化を促進し、法人営業部全体の総合力を強化 ・長期(5年以上): 専門性を活かして後進の指導にあたるリーダー職や管理職 ■当社について: ・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。
株式会社東設土木コンサルタント
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~649万円
建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜年間休日123日/月平均残業時間30時間以内で測量士・測量士補の資格を勉強しながら取得できる環境です〜 ■業務内容: 新設水力発電所の土木構造物の計画・設計,及び既設水力発電所土木構造物 の改修計画・設計の提案・実施・報告業務に携わっていただきます。中でも 特に,FIT(固定価格買取制度)を利用した案件に携わっていただきます。 ■現場比率:現場1:内業9 ■事業の特徴: (1)東京電力グループ会社として、長年電力設備の保全を行ってきました。その経験を基に、鉄道や道路などのインフラ設備の点検業務を行っております。社会インフラ設備は老朽化が進んでいることからも将来性のある企業だと言えます。 (2)1983年設立以来、東京電力の連結子会社として、ダム、水路トンネル、地下発電所等の水力発電のための設備や、取・放水路、燃料・港湾施設等の火力・原子力発電のための土木構造物を主体に、設備を維持管理、保全するための調査、測量、計測、解析、診断等を実施してきました。 最近では、培った技術と経験を活かし、デジタルカメラを搭載した車両をトンネル内で走行させながら壁面の画像を撮影し点検するシステムや、船の動揺を制御しながら船上から海洋構造物を効率よく画像点検するシステム等を開発しております。 更には、構造物に発生したひび割れ等の劣化・変状を精度よく把握できる3次元ビジュアルソフトを実用化し、道路・鉄道用トンネル、大型橋梁、護岸・桟橋等港湾構造物を保有する多くの社会インフラ事業者から高く評価されております。 変更の範囲:会社の定める業務
TEPCOホームテック株式会社
東京都墨田区太平
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 建設・不動産法人営業 営業企画 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント 営業事務・アシスタント
【入社後3か月は自社サービスの理解や問い合わせ対応・資料作成中心のため未経験でも安心/営業サポート(提案書作成、PJ進捗管理)に加えて、新サービスの開発や企画構築にも携われる】 ■業務概要: ・当社は東京電力グループの一員として様々な省エネ設備・サービス事業を展開しております。そんな当社にて、提案書作成やプロジェクト管理などの”営業サポート業務”と、新サービスの開発・企画構築などの”企画サポート業務”をお任せします。 ■業務詳細: ▽機器メーカー,当社技術本部と連携した新サービスの開発/企画構築 ▽実績集計、フロー図、プレゼン資料作成 ▽見積書、原価管理表作成 ▽業務提携先からの問い合わせ対応/依頼、指示(電話、メール) ■業務特徴: 《入社後について》 ・入社後3か月は自社サービスの理解や問い合わせ対応・資料作成など簡単な業務からお任せします。業務に慣れていただいた後は、徐々に資料作成やプロジェクトの進捗管理・商品開発や企画構築をお任せします。未経験からでも安心してキャリアを形成できる環境です。 《企画業務について》 ・当社は初期費用0円で利用できる省エネ設備サービス「エネカリ」を提供しています。企画業務では、ハウスメーカー向けのエネカリ商品の企画業務を担当していただきます。具体的には、ハウスメーカーで新築の家を建てるお客様向けに、サービス契約後の企画やサポートを行っていただきます。 ※サービスの導入提案は別部署の営業推進担当がおこないます。導入後の企画・サポート業務が中心です。 《働く環境》 ★完全週休二日制(土日祝) ★フレックスあり ★年末年始休暇有 ★初年度有給休暇13日(入社直後:3日付与/半年後:10日付与) ★再雇用制度有:〜70歳(定年60歳) ★打ち合わせ、ランチで使えるフリースペースあり ★無料給茶機、ウォーターサーバー、オフィスグリコ完備 ★社内イベント定期的にあり ■当社の特徴: ・「省エネをすべての家に」のスローガンのもと、東京電力グループのカーボンニュートラル戦略を実践する住宅電化サービス企業として、太陽光、蓄電池、エコキュートといったエネルギー設備の施工および定額利用サービスの事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
【現場経験を活かして働き方を改善したい方におすすめ!/工期2〜3日/内勤外勤の割合1:1で働きやすい環境◎】 ■業務内容: ・東京電力グループ会社が提供する、住宅用の太陽光発電・蓄電システムなど省エネ機器設置工事の工事管理、進捗管理をお任せします。 ■業務詳細: ・省エネ機器設置工事のシステム上での進捗管理 ・省エネ機器設備工事の出来形確認,品質チェック ・省エネ機器設置工事のアフターサービス ■仕事の魅力: ・昨今の電気料金値上がりを受けて困っている方々を『省エネ』という視点から直接ご支援することができるお仕事です。また、電気料金値上がりの背景から現在受注が増加しているため、より多くの仲間が必要です。 ■組織構成: ◇所属部署人数22名在籍(内、派遣社員4名) ◇性別:男性13名、女性9名 ◇平均年齢:40才前後(20代後半〜50代半ば) ・男女ともに幅広い年齢の方が活躍しております。中途での入社者も多いため、安心して就業できる環境です。 ■ご入社いただいた方のミッション: 当社の使命は『住宅の省エネ事業を通じて、より良い住まいや暮らしに貢献すると共に、多くの人々が地球温暖化防止を後押しする機会を提供していくこと』です。 ご入社いただいた方には、太陽光発電によって電気をつくる創エネをはじめ、その電気を有効活用できるオール電化等を利用し、再生可能エネルギー中心の暮らしや、防災に役立つ設備の導入を推進していただきます。創エネ・省エネ・断熱等のソリューションを通じて、SDGsに直接貢献できる非常にやりがいのあるお仕事です。 ■当社の特徴: ・「省エネをすべての家に」のスローガンのもと、東京電力グループのカーボンニュートラル戦略を実践する住宅電化サービス企業として、太陽光、蓄電池、エコキュートといったエネルギー設備の施工および定額利用サービスの事業を展開しています。 ・より多くの顧客にTEPCOホームテックの省エネ総合サービスを利用してもらうことで、大切な地球環境の保護にも貢献できるよう努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・原子力発電所の機械設備に関する基本設計業務,配管設計業務,配管解析,サポート解析業務に関する設計・解析・技術支援などについて、業務実施責任者または技術担当者として受注準備段階から受注計画の作成、調達管理、受注業務の品質管理、原価管理、工程管理などの業務全般に携わって頂きます。 ・東京電力HDグループ会社として,機器・配管系に関する系統設計および機器の基本仕様の検討を実施し,機器設計仕様書等の作成に携わって頂きます。 ・設計・施工計画に関しては,関連企業に委託しています。 【具体的な業務】 (1)業務提案,コスト積算〜見積作成,顧客説明・調整,プロジェクト管理 (2)基本設計(顧客要求仕様の把握,機器・配管設備に関する系統設計,機器設計など),方案検討 (3)機器・配管設備に関する耐震評価手法(有限要素法により地震応答解析)の立案および耐震評価の実施。 (4)プラント設備の概念設計〜基本設計〜詳細設計の実施。 ご経験や適性・ご希望に応じて上記業務をお任せいたします。 ■働く環境: 【平均残業時間】約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】週2日程度在宅勤務している社員が多いです。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体とした防災分野など、ライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
白山工業株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
《極限環境で稼働するロボット事業で将来性◎国内ではまだ実用化されていない最新技術/多岐にわたる技術を学べる環境!》 =求人のポイント= ◆業界/職種未経験歓迎!ロボットにご興味ある方からの応募お待ちしております! ◆東京電力グループの一員として安定した経営基盤があり、黒字経営を続けています! ◆平均残業20時間程度/年間休日125日/所定労働7.5hなどワークライフバランスも充実◎ 産業機械やロボットのソリューション営業を行います。具体的には、自動車メーカーや金属メーカー、加工工場向けの設備機械や、発電所やインフラ設備、その他極限環境で使われるロボットの提案・販売を行います。 ■業務詳細: ・既存顧客への定期訪問 ・新規顧客の開拓 ・製品提案 ・見積もり作成 ・納期調整 ・アフターサポートなど ※出張:宿泊出張含め月数回あり ■入社後の流れ: 入社後、製品の構造や機能についての研修を受け専門知識を習得し、OJTにて業務に慣れて頂きます。機械が好きな社員が多く、機械の内部構造を理解することや、モノ作りに興味のある方にはぴったりな環境です。 ■製品例: ・大手自動車メーカー電池材料向けスリッターライン ・金属メーカー向けスリッターラインおよび付帯設備 ・廃炉作業用ロボット ・インフラ設備保守作業用装置 ■顧客と市場: 「ロボット」は従来研究開発的な面が強調されがちでしたが、当社では現場での持続的な利用と人の補助を念頭においた実用的なロボットが特に極限環境といわれる環境で求められていると考え、研究・開発を行い、実用化を目指しています。2017年の東京パワーテクノロジー株式会社(TPT)との資本提携を機に、こうした極限環境の現場を抱える東京電力グループと現場投入・改善を繰り返すことで実用の面で将来的に他社との差がつくと考えています。これから自動運転・遠隔制御・宇宙関連ロボットなどにも力を入れてきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東電タウンプランニング株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
建設コンサルタント, 販売促進・PR その他ビジネスコンサルタント
【◇東京電力グループ/ハードな働き方を改善したい方にもおすすめ】〜残業月20〜25h/土日祝休/年休123日/育休取得実績多数〜 ■業務内容 広告・宣伝およびPR活動をお任せします。エネルギー関連、自治体などの顧客が中心です。 展示会での販売促進活動サポートや事務局運営がメインとなりますが、 web、映像、セールスプロモーションツール等、全般の企画・制作・運営業務をお任せします。 《業務の流れ》 ・打ち合わせ…展示会詳細(場所・時期・出展位置)、予算、目標値(名刺交換数、集計数)等のすり合わせ ・企画・設計…運営案の企画(ステージ演出やスタッフの選定など)、グラフィック案の作成(展示パネル など) ・製作・準備…印刷物(チラシ等)、展示パネル、ノベルティなどの製作、ステージ映像の制作、手配 ・展示会本番…全体進行管理、各コーナーの補佐やスタッフ管理等 *案件ごとにアカウント体制でプロデュース・ディレクション業務を行います。 *協力会社とコミュニケーションをとりながら(営業・企画制作、進行管理・現場運営など)推進していきます。 ■働き方/働きやすい職場環境で長期就業可能☆ ◎月残業20〜25h、在宅勤務併用や、フレックス制も導入。全社残業平均も20hと、会社全体で働き方改革に取り組んでおります。 ◎完全週休二日制(土日祝休)。年休123日。土日出社が発生する場合は振替休日を取得いただいています。 ◎年次有給休暇が1年目で15日、2年目以降20日付与されるため、私生活に羽を伸ばしながら就業することが可能です。 ◎ライフステージに応じた就業が可能であり、女性の育児休業取得率は100%、男性も50%以上となります。 ■当社について 東京電力グループの一員として、「無電柱化・地域開発事業」「広告事業」「配電事業」を柱にあなたの街を支えています。 各事業で培った技術・ノウハウの活用とシナジーの発揮により、サービス付加価値を高めるとともに、地域社会やお客さまのニーズを感じ取り、それに応える新しいサービスにも挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
芝工業株式会社
千葉県千葉市中央区本町
450万円~599万円
サブコン 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜設備施工管理(管工事)/公共事業や東京電力グループ、JR東日本グループなどの大手との取引多数/手当等福利厚生充実/全国転勤無し/年間休日120日 ★☆施工実績☆★ 東京都庁、千葉県庁舎、成田国際空港、JR駅ビル・駅舎、鉄道博物館、ZOZOマリンスタジアムなど ■職務内容: 設備工事業(管工事)の当社工事部にて、施工管理業務をお任せいたします。 □2025年で創業90周年となりますが、100周年に向けて社内で技術の継承も行っていきたく、増員採用です ■職務詳細: 現場監督として、お客様と打ち合わせをし、現場の作業員(自社で契約した協力会社社員)を束ねつつ、工事を完成へと導いていただきます。 (例) ・施工を行う上で必要な図面を作成し、工程、材料、品質、安全、原価などの管理や、現場での施工確認を行っていただきます。 ・担当工事エリア:千葉県全域 ■入社後の流れと期待すること: ・ヒアリングの上で、その経験と実績に応じた内容で業務をお任せいたします。工事完成に向けて協力会社や同業他社との報連相や折衝等で動いていただくことが中心となりますので、明るく円滑なコミュニケーションを発揮していただくことを期待します。 ■組織構成: 当社は関東圏では東京本店(東京都・神奈川県・埼玉県内工事担当)と千葉本社(千葉県内工事担当)に大きく分かれております。 ※本求人では千葉本社のエリアを予定しております。 ■手当について ・家族手当 配偶者がいる場合:月13,000円、子供1人につき:月5,000円 ・資格手当 1級管工事施工管理技士:月20,000円 2級管工事施工管理技士:月5,000円 ■会社・求人の魅力: 当社は1935年の創業以来、管工事に邁進して参りました。国内の管工事設備黎明期から現在まで前線に立ち、その技術に自信を持っております。真空排水システム等の工法で特許も取得しています。 ■請負の状況 弊社は設備サブコンとなります。設備工事としては元請となることがほとんどで、公共工事はもちろんですが、東京電力グループやJR東日本グループをはじめ、大型物件をお持ちのお客様より、それらに関する工事の受注をいただくことが多くございます。 変更の範囲:本文参照
日本ファシリティ・ソリューション株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
石油・資源, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜東京電力グループの安定して成長を続けている企業/平均残業月20時間程度〜 ■業務内容: DHC等の大規模プラント新築工事の設計、工事監理を担っていただきます。 (1)熱源設備、空調設備、衛生設備等の設計、工事監理 (2)ディベロッパー、自治体、再開発ビル設計者、施工者、補助金執行団体等の関係者との調整業務 (3)工事監理の立案、施工書類確認・施工現場立会い等による品質確保、施工者への指示 (4)設計、工事監理に関するマニュアル整備等、技術継承に資する業務 ■業務の魅力: DHC等の大規模プロジェクトに関わる一員として、カーボンニュートラル社会の実現や地域防災力強化等に貢献できる点です。設計・工事監理者の立場であり、かつ発注者側の立場でもあるため、設備の計画、施工、運用までライフサイクルに亘り携わることができ、幅広いスキルが身につく点も魅力です。 ■仕事のイメージ: 入社後は、まず1〜2件の小規模または中規模プロジェクトの主担当として、工事監理や安全確保に関する業務をお任せします。また、大規模案件については、上位職者の指導のもと担当者として経験を積んでいただきプロジェクト全体の流れや業務に慣れてきて業務の流れを覚えた段階で主担当として活躍していただきます。 ■働き方: ・出張有:月数回程度 ・フレックス制;コアタイム:無し/フレキシブルタイム:7:00〜22:00 ■組織体制: 地域熱供給事業を担う都市開発推進部を2024年に立ち上げ、現在10名程度在籍しています。一つのプロジェクトをプロジェクトマネージャー1名、機械設計者2〜3名、電気設計者1〜2名、設備維持管理(O&M)1名程度で進めています。 ■当社について: 当社は東京電力エナジーパートナーの100%子会社で、エネルギーサービスやESCO事業を提供しています。2000年設立以来、約750社・39,000件以上の実績があり、発注者の立場として設備導入や10年以上の長期保守・運用を行っています。省エネやアウトソーシング需要の高まりで、今後も安定した成長を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
テプコ・ソリューション・アドバンス株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~599万円
アウトソーシング 電力, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【東京電力グループのオペレーション業務を担う中核企業/家族手当や住宅手当・退職金等充実の福利厚生◎/週2〜3在宅勤務可/フレックス/基本転勤無し】 当社の経営企画部門にて、以下のような業務をご担当いただきます。経営層と近い距離で働きながら、会社の成長戦略の中核を担うポジションです。 ■主な業務内容: (1)経営戦略検討・策定 会社全体の方向性を定める中長期的な戦略の策定を行います。 (2)事業計画(中期経営計画)および業務計画の検討・策定・管理 事業成長に向けた数値目標とアクションプランの立案、実行状況のモニタリングを行います。 (3)計画実行状況のモニタリング・報告 事業成長に向けた数値目標とアクションプランの立案、実行状況のモニタリングを行います。 (4)経営会議等の運営 経営会議等の準備、資料作成、議事録の作成など、経営層の意思決定をサポートします。 (5)社内表彰制度の運営・管理 社員のモチベーション向上につながる表彰制度の企画・実施を担当します。 (6)その他 経営企画業務に関する対応 上記以外にも、会社の成長に必要な企画・調整業務を幅広く担っていただきます。 ■仕事の魅力: 私たちは今、未来を見据えた「VISION」の策定を進めており、その実現に向けて会社全体の戦略や計画を立てていくことが求められています。 経営企画部門は、その実現に向けた中長期的な戦略や会社全体の方向性を描き、経営の意思決定を支える極めて重要なポジションです。 本ポジションでは、戦略立案に加え、事業部門との連携や実行フェーズへの落とし込みなど、経営の中枢に深く関わる経験を積むことができます。 大きな責任と同時に、ご自身のキャリアにおいても非常に大きな成長機会となるはずです。 ■会社の魅力: 当社は、東京電力グループの一員として、安定した経営基盤を持ちながらも、変革を恐れず新たな挑戦を続けています。 フレックスタイム制度やリモートワークの導入により柔軟な働き方ができる環境が整っており安心して長くキャリアを築くことが可能です。 また、部門間のコミュニケーションも活発で、風通しの良い社風です。 今まさに変革の時を迎えている当社で、これからの未来を共に創っていく仲間をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) プラント機器・設備
【法人営業経験は問いません/社会に必要不可欠な製品を扱う/既存顧客向け営業/東京電力グループの安定性◎】 ●東京電力グループの中核企業/国内シェアトップクラス製品も多数保有/東証プライム ●1時間単位での有給休暇、在宅制度など働く環境・育成にも注力 社員が成長できる環境が整っている当社で、会社と一緒に成長したいと思っていただける方、お待ちしています!まずは、既にお取引のある企業様に、先輩社員と同行し業務の習得を目指していただくので、法人営業のご経験がない方もご安心ください! ■業務内容: ・当社の電機設備、装置等を納めている一般産業分野のお客様へのルートセールス ・物件情報収集、見積作成、価格交渉、社内生産システムからの生産指示、機器納入日程調整等 ■ご入社後: ・研修期間中(数ヶ月〜半年)は、電力営業グループに於いて、事務処理等の業務の習得いただきます。 ■募集背景:当社は電力会社・公共・一般産業向けに電力の受配電設備、監視制御装置、計量機器等の各種製品とシステムの製造・販売をしています。関西支社では、営業職の欠員・自然減を補充する営業及び将来の中核となる営業・管理職候補を募集します。 ■ポジションの魅力: 営業、技術、工場と協力し合い目標とする数億円〜数千万円の物件が受注できたときには喜びと達成感が大きく得られます。ダイナミックな仕事に携わることが可能です。 ■当社について: 電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。 2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。 例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電気を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力を安定供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京パワーテクノロジー株式会社
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 事業企画・新規事業開発 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜東京電力グループの中核企業/月平均残業時間10時間程度/完全週休二日制/平均勤続年数約20年〜 ■業務内容: カーボンニュートラル実現に向けた水素・風力・水力などの再生可能エネルギー分野の新規事業の企画・立案を担当。市場調査から戦略策定、ビジネスモデル構築、社内外の調整まで幅広く携わる事業開発ポジションです。 ■具体的には: ・カーボンニュートラル領域(水素・風力・水力等)における事業戦略の立案とロードマップ作成 ・市場調査・競合分析・技術動向の分析 ・新技術の検討と差別化要素の創出 ・収益化に向けたビジネスモデルの構築 ・社内リソース・ケイパビリティの分析と評価 ・社内関連部門(火力部門、環境事業部、土木建築事業部等)との調整■対外的な営業活動や顧客との交渉 ■組織構成: 事業開発部は16名体制で4つのチームに分かれて活動しております。 水素・風力・水力・海外火力の各分野で新規事業に取り組んでおり、将来的には新たな事業テーマの立ち上げや、チームマネジメントも可能です。 ■就業環境: ・月の残業時間は10時間程度、年間休日124日・完全週休二日制とワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、 産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 ■特徴: 創業70年、東京電力グループの中核企業。平均勤続21.1年、残業月平均20h程度。研修、資格取得支援制度が充実。通常は、平日の日中のみの勤務。福利厚生充実。社宅制度、作業手当等あり ■当社の魅力: 研修制度、研修施設が充実しており、資格取得の表彰制度等自己啓発を支援する制度もあります。また、社員全員が末永く働ける環境を整えており、有休も取得しやすく、産休/育休を経た社員もほとんどが復帰しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 オペレーション・試運転
〜面接1回/東京電力グループの中核企業/残業ほぼ無し/完全週休二日制/平均勤続年数約20年以上〜 ■業務内容: 太陽光パネルのリサイクル業務に関する、収集〜処理までの一連の業務をお任せいたします。業務において中型車や大型車を運転する場合がございますが、免許証に関しては入社後に取得支援制度がございますので不問です。 ■具体的には: ・太陽光パネルリサイクル処理(破砕・分別機械の操作、前処理、解体部材の搬出) ・廃棄パネルの収集運搬 ・受付:廃棄問合せ対応 ・法人への周知活動 ■採用背景: 事業拡大のフェーズとなっており、リサイクル処理の受注量は昨年度比でも3倍以上になっております。今後も更なる拡大が見込まれるための組織体制強化のための増員となっております。 ■求める人物像: 環境保全に少しでもご興味のある方を募集しております。収集運搬業務にて、大型車や中型車を運転する場合がございますが、入社後の免許証取得でも問題ございません。また、機械操作も簡単なものとなっておりますので、機械操作のご経験も不問となっております。 ■配属部署・組織構成 ・環境事業部(本社)30人、(男21女9) ・当該プロジェクトチーム3名 ■業務のイメージ: 下記URLよりわかりやすい説明動画がございます。 ・本事業について:https://www.tokyo-pt.co.jp/environment-service/environment/pv-recycle ・動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=u3mWFCwTI2A ・パンフレット:https://www.tokyo-pt.co.jp/application/files/1016/8981/3139/1200-063-03-2307.pdf ■特徴: 創業70年、東京電力グループの中核企業。平均勤続21.1年。研修、資格取得支援制度が充実。通常は、平日の日中のみの勤務。福利厚生充実。社宅制度、作業手当等あり ■当社の魅力: 研修制度、研修施設が充実しており、資格取得の表彰制度等自己啓発を支援する制度もあります。また、社員全員が末永く働ける環境を整えており、有休も取得しやすく、産休/育休を経た社員もほとんどが復帰しています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(電気)
【工期2〜3日程で現場常駐なし,!内勤外勤の割合1:1と働きやすい環境◎】 ■業務内容: ・東京電力グループ会社が提供する、住宅用の太陽光発電・蓄電システムなど省エネ機器設置工事の工事管理、進捗管理・アフターサービス対応などをお任せします。 ・省エネ機器の仕様つくり込み ・省エネ機器の最新動向リサーチと商品化検討 ■業務詳細: ・工事管理部門の部門長サポート ・省エネ機器設置工事のシステム上での進捗管理 ・省エネ機器設備工事の出来形確認,品質チェック、アフターサービス対応 ・工事管理をはじめとする業務円滑化の発案、改善 ■業務特徴: ・オフィスにおける業務がメインとなります。 ■仕事の魅力: ・昨今の電気料金値上がりを受けて困っている方々を『省エネ』という視点から直接ご支援することができるお仕事です。また、電気料金値上がりの背景から現在受注が増加しているため、より多くの仲間が必要です。 ■組織構成: ◇所属部署人数22名在籍(内、派遣社員4名) ◇性別:男性13名、女性9名 ◇平均年齢:40才前後(20代後半〜50代半ば) ・男女ともに幅広い年齢の方が活躍しております。中途での入社者も多いため、安心して就業できる環境です。 ■ご入社いただいた方のミッション: 当社の使命は『住宅の省エネ事業を通じて、より良い住まいや暮らしに貢献すると共に、多くの人々が地球温暖化防止を後押しする機会を提供していくこと』です。 ご入社いただいた方には、太陽光発電によって電気をつくる創エネをはじめ、その電気を有効活用できるオール電化等を利用し、再生可能エネルギー中心の暮らしや、防災に役立つ設備の導入を推進していただきます。創エネ・省エネ・断熱等のソリューションを通じて、SDGsに直接貢献できる非常にやりがいのあるお仕事です。 ■当社の特徴: ・「省エネをすべての家に」のスローガンのもと、東京電力グループのカーボンニュートラル戦略を実践する住宅電化サービス企業として、太陽光、蓄電池、エコキュートといったエネルギー設備の施工および定額利用サービスの事業を展開しています。 ・より多くの顧客にTEPCOホームテックの省エネ総合サービスを利用してもらうことで、大切な地球環境の保護にも貢献できるよう努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファミリーネット・ジャパン
500万円~649万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 運用・監視・保守 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜東京電力グループの仕事とプライベートの両立が叶う環境(年休128日/土日祝休み/週2在宅勤務/退職金制度あり/夜勤無)IT×エネルギーの強みを持つ〜 東京電力グループの当社にて、ネットワーク(通信設備)並びに電気設備の保守・保安・運用担当者として下記のような業務をお任せいたします。 運用実務はパートナー企業に委託しており、委託先とのやり取りや、管理業務効率化に向けた企画をお任せいたします。 ■業務内容: ・運用パートナー会社(業務委託先)からの問い合わせ対応、指示出し ・運用パートナー会社(業務委託先)が実施するネットワーク機器の設備メンテナンス、障害対応の業務管理、業務改善、安全行動管理 ・機器の動作検証、運用する上での対応手順の確立。新事業の運用企画 ・運用における社内外との調整(現地での作業は協力会社に委託) ■研修体制、教育体制: 入社3か月〜6か月程度は先輩社員からOJTを通しインターネットサービスならびに通信設備に関する知識を学んでいただきます。 インターネットサービスの運用知識を学んだ後、品質管理、業務改善、新事業の運用企画をパートナー会社と協力して行っていただきます。 また資格取得については上長承認のものは会社から全額補助が受けられますので、キャリアアップが可能です。 ■組織体制: 6名体制=20代=2名 30代=3名、40代=1名 チームで連携しあい、エスカレーションしながら業務を進めていくような形で、困ったことがあれば相談しやすい環境となっております。 ■当社の魅力: <安定した経営基盤> 日本最大級のインターネットマンション向け電気通信事業者として、大手企業をお客様とし安定成長を続ける企業です。 新しい事業である「エネルギーの見える化」サービスは多くの商社/ハウスメーカから反響を得ております。今後の成長が期待される商材を取り扱っておりまして、今後も事業成長を見込んでおります。 <中長期的に働きやすい環境> 年休128日、土日祝休み、所定労働7.5hと、社員にとって仕事とプライベートの両立が叶うワークライフバランスを重視した環境を整えております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ